復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2015/12  >>
SMTWTFS
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

語句検索

RSS

 2015 /12 /23
・吉原炎上
 前回、なんか、タイトルに“春画な”とつけて、
 なんだこのタイトルと後で見返して思ったんですが、
 よくよく考えると、“電画なっ”って番組が昔あって、
 それをパロったんだと思います。
 あまり見た記憶はないんですが、
 伊集院光が出てたって事は、見てたのかも?

ヨリーさん、私も昔の人はオッパイに
興味薄かったという話を聞いたことがあり、そう思ってました。
今回の観覧で、性教育的な絵だと考えると胸とか顔とかましてや
口に出しても子供は出来ないという仕組みを表してるのかな、とも思いました。
ホントに結局ソコとソコの絵なのね、と思いましたし。
チラホラそうでないのもありましたけど。
図録4,000円。高いのか安いのか…皆さんお買上でした。
私は使い方がイマイチわからない
色んな道具の絵と有名な蛸の絵のポスカを買いましたよ。
(図録には使い方、書いてあったっぽいです)

ご興味あるようですので是非!


 男色っていうのは江戸時代にはあったらしいので、
 子供が出来ない云々はそんなに関係ないのかな。
 と思ったりもしますが。
 そもそも、口に出すなって言うのは近代になってからの文化なんじゃないかな。
 遊郭って言うのもあったしねえ。
 まあ、遊郭って言うのは、するだけの場では無く、
 ちゃんと遊女を惚れさせないといけなかったとか
 何とか聞いたこともありますが。
 そういえば、昔の避妊ていうのはどうやってやっていたんだろう。

 でもまあ、どうせ見るなら美術館なんて高尚なところではなく、
 場末のバーとかで見たいなあ。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記