復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。
Back To Index
復活日記
筋少日記
静謐日記
最新七日間を表示
月別表示
<<
2016/6
>>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1999 /09
1999 /10
1999 /11
1999 /12
2000 /01
2000 /02
2000 /03
2000 /04
2000 /05
2000 /06
2000 /07
2000 /08
2000 /09
2000 /10
2000 /11
2000 /12
2001 /01
2001 /02
2001 /03
2001 /04
2001 /05
2001 /06
2001 /07
2001 /08
2001 /09
2001 /10
2001 /11
2001 /12
2002 /01
2002 /02
2002 /03
2002 /04
2002 /05
2002 /06
2002 /07
2002 /08
2002 /09
2002 /10
2002 /11
2002 /12
2003 /01
2003 /02
2003 /03
2003 /04
2003 /05
2003 /06
2003 /07
2003 /08
2003 /09
2003 /10
2003 /11
2003 /12
2004 /01
2004 /02
2004 /03
2004 /04
2004 /05
2004 /06
2004 /07
2004 /08
2004 /09
2004 /10
2004 /11
2004 /12
2005 /01
2005 /02
2005 /03
2005 /04
2005 /05
2005 /06
2005 /07
2005 /08
2005 /09
2005 /10
2005 /11
2005 /12
2006 /01
2006 /02
2006 /03
2006 /04
2006 /05
2006 /06
2006 /07
2006 /08
2006 /09
2006 /10
2006 /11
2006 /12
2007 /01
2007 /02
2007 /03
2007 /04
2007 /05
2007 /06
2007 /07
2007 /08
2007 /09
2007 /10
2007 /11
2007 /12
2008 /01
2008 /02
2008 /03
2008 /04
2008 /05
2008 /06
2008 /07
2008 /08
2008 /09
2008 /10
2008 /11
2008 /12
2009 /01
2009 /02
2009 /03
2009 /04
2009 /05
2009 /06
2009 /07
2009 /08
2009 /09
2009 /10
2009 /11
2009 /12
2010 /01
2010 /02
2010 /03
2010 /04
2010 /05
2010 /06
2010 /07
2010 /08
2010 /09
2010 /10
2010 /11
2010 /12
2011 /01
2011 /02
2011 /03
2011 /04
2011 /05
2011 /06
2011 /07
2011 /08
2011 /09
2011 /10
2011 /11
2011 /12
2012 /01
2012 /02
2012 /03
2012 /04
2012 /05
2012 /06
2012 /07
2012 /08
2012 /09
2012 /10
2012 /11
2012 /12
2013 /01
2013 /02
2013 /03
2013 /04
2013 /05
2013 /06
2013 /07
2013 /08
2013 /09
2013 /10
2013 /11
2013 /12
2014 /01
2014 /02
2014 /03
2014 /04
2014 /05
2014 /06
2014 /07
2014 /08
2014 /09
2014 /10
2014 /11
2014 /12
2015 /01
2015 /02
2015 /03
2015 /04
2015 /05
2015 /06
2015 /07
2015 /08
2015 /09
2015 /10
2015 /11
2015 /12
2016 /01
2016 /02
2016 /03
2016 /04
2016 /05
2016 /06
2016 /07
2016 /08
2016 /09
2016 /10
2016 /11
2016 /12
2017 /01
2017 /02
2017 /03
2017 /04
2017 /05
2017 /06
2017 /07
2017 /08
2017 /09
2017 /10
2017 /11
2017 /12
2018 /01
2018 /02
2018 /03
2018 /04
2018 /05
2018 /06
2018 /07
2018 /08
2018 /09
2018 /10
2018 /11
2018 /12
2019 /01
2019 /02
2019 /03
2019 /04
2019 /05
2019 /06
2019 /07
2019 /08
2019 /09
2019 /10
2019 /11
2019 /12
2020 /01
2020 /02
2020 /03
2020 /04
2020 /05
2020 /06
2020 /07
2020 /08
2020 /09
2020 /10
2020 /11
2020 /12
2021 /01
2021 /02
2021 /03
2021 /04
2021 /05
2021 /06
2021 /07
2021 /08
2021 /09
2021 /10
2021 /11
2021 /12
2022 /01
2022 /02
2022 /03
2022 /04
2022 /05
2022 /06
2022 /07
2022 /08
2022 /09
2022 /10
2022 /11
2022 /12
2023 /01
2023 /02
2023 /03
2023 /04
2023 /05
2023 /06
2023 /07
2023 /08
2023 /09
2023 /10
2023 /11
2023 /12
2024 /01
2024 /02
2024 /03
2024 /04
2024 /05
2024 /06
2024 /07
2024 /08
2024 /09
2024 /10
2024 /11
2024 /12
2025 /01
2025 /02
2025 /03
2025 /04
2025 /05
2025 /06
2025 /07
語句検索
RSS
2016 /6 /23
・竹富島へ帰る(最終回)
港につながれた離れ島への
あのフェリーに乗って流れてゆこう
竹富島へ帰ろう
〜石垣島へ帰ろう 2016 Yoly's 石垣ツアー公式テーマソングより
6/15
朝、飛び起きてカーテンを開けると晴天。
うおおおお。
奇跡起きた!
早速今日のプランを練り直し。
当初の予定では、
適当なビーチでチャプチャプして、
レンタカー返して、
竹富島で遊ぶ。
だったのだが、
・竹富島のビーチも悪くないらしい。
・晴れている
とのことを考慮して、
昨日、あまりいい景観が見られなかった
川平湾とバンナ公園に行って、
レンタカーを返して、
竹富島でちょっと遊んで、
ビーチでチャプチャプ。
というプランを。
ただ、制限がいくつかあって、
レンタカーは、事前に返却時間を告げなければいけない。
(離島ターミナルに送ってもらえる関係上)
船は、*:30発のみ。
竹富島の宿の都合で、
12時台は迎えに行けない。
となると候補は、
11:30
13:30
14:30
のいずれかである。
もう一つ、
俺にはもくろみがあった。
沖縄に来たのだから、
折角なのだから、
A&Wのハンバーガーを食べたい。
ルートビアも飲みたい。
これを昼食に使用と考えていた。
朝飯はホテルでしっかり食べたので、
13:30か、14:30である。
A&Wは離島ターミナルから少し離れているので、
そして、今日は、石垣島のホテルはチェックアウトしているので、
荷物は持って歩かないといけないので、
レンタカーを返してから、食事はしんどい。
(まあ、実際そんなに離れていないので、
それで全然構わないっちゃあ構わないんだけどね)
楽をするためには、
食事→レンタカー返却→離島ターミナルだな。と。
で、そうすると、13:30発かな。
要するに、13:00にレンタカー返却します。
と、レンタカー会社に電話で伝える。
まあ、これが、後にあんな惨劇を産むことになろうとは……。
(※たいしたことは無いです)
ホテルを出ると、若干雲行きが怪しくなる。
ここからしばらく、晴れたり曇ったりの繰り返し。
時々小雨も降る。
うーん、安定しないなあ。
とはいえ、時々晴れるので、
それはそのときは、綺麗な景観になるのです。
まずは、川平湾に向かう。
晴れるとやっぱり昨日より全然キレイ。
もっと快晴だともっとキレイなんだろうなあ。
※↓昨日の
せっかくだから、とグラスボート(船の底がすけている船)
に乗って、海でも見ようかしらん。
時間はまだまだあるし。と。
申し込むと、これどうぞ。と何か貰う。
飲み物か? と思ったら、塩。
……なぜ? 今、このタイミングで?
グラスボートは、
水が濁っていて、
丁度潮が引いて言っている時間だから、
水が濁っているんだそう。
うーん、タイミング悪いなあと思いながらも、
日が照ると、それなりにキレイに見えるので、
日よ照れ! と祈ったり。
そうこうしているうちに10時半。
まだまだ時間があるなあ。
ちょっと遠回りしつつ、
バンナ公園にたくさんある展望台をめぐって見ることにする。
昨日夜景を取った展望台も巡って……
って、気づいたら、12時。
そろそろ、A&W行かないとなあ。
駐車場は……っと、無いのか。
近くに駐車場は……これまたないなあ。
500mくらい離れた駐車場に車を止めて、
時計を見たら12:20やべえ……か?
レンタカー屋まで5分。ガソリン入れて10分。
と考えると、12:45には車を出さないとな。
500m早足で歩いて、5分。
A&W到着 12:25。良し。計算通り。
前の外国人がもたついている……ヤバイヤバイ。
ところで、なんでこんなに焦っているかというと、
レンタカーを返却してから、離島に送って貰うのに、
多分、何人か人が居るはずで、
遅れると、他の人に迷惑がかかる。
&
出発が遅れて、13:30に間に合わないと、
14:30の船になってしまう。
というわけで、急ぎたいのだ。
さっさと注文を済ませて、
待つ……が、来ない。
12:35、商品到着。
ゆっくり味わうこともせずに
かぶりつく。熱い美味いヤバイ。
ポテトを食べている余裕は無いと判断し、
ポテト片手に店を出、
早足で食べながら車に向かう。
12:45 車到着。
よし、計算通り……か?
ちょっと渋滞していて、12:53ガソリンスタンド到着。
急ぎガソリンを入れて貰い、何とか、13:03レンタカー屋に到着。
ふう。ちょっとの遅れですんだぜ。
レンタカー屋の前にバスがある。
お待たせしちゃったかな。
遅れて済みませんと言うと、
離島に行くのは私1人で、後は空港に行く。
このバスは、空港行きなので、自分は関係ないとのこと。
え、あ、そうなの。
まあ、レンタカー借りておいて、
午後から離島に行く酔狂な人はなかなか居ないのかな。
と思いながら、配車を待つ。
が、なかなか来ない。
来ないと来ないで、13:30のフェリーに間に合わないのだけど。
と内心焦るも、13:15ごろ配車到着。
ターミナルには13:25到着で、
無事、竹富島に渡ることが出来たのである。
竹富島では宿の人が、出迎えてくれる。
宿まで車でご案内。
一緒にかわいい系の女性客が1人で乗っていた。
学生さんかな? と思うも、特に話しかけることもせず。
宿に到着し、2人で宿帳を書き、
自転車を借りたいというと、レンタサイクル屋が、
宿まで持ってきてくれるからとのこと。
至れり尽くせりだなと思いながら、
宿のルールを読む。
宿は、普通の竹富島の民家を改良した家なので、
壁もそんなに厚い訳では無く、
11時消灯とか、五月蠅くするなとかかれていて、
夜眠れなかったらどうしようと不安になる。
そうこうしているうちに自転車到着。
竹富島は道路に砂が敷き詰められていて、
すごく、タイヤを持って行かれる。
ふらふらしながら、とりあえず、
見晴らしがいいという、なごみの塔へ。
ちょっと高さに臆しつつも登り、
写真撮影。
特に何も決めてなかったのだけど、
水牛乗り場が見えたので、
水牛に乗る。
30分くらいで集落を半周し、
町の話も聞き、満足。
水牛を弾いている人が、
石垣島辺りは明日で梅雨が明けるから。
と言うのを聞き、なんてタイミングが悪いんだ……。
と思ったことはナイショ。
日本最南端のお寺に行ってみるも、
入館料300円とのことで、
とりあえず、外を撮るだけに収める。
フェリー上で貰った地図に、
ガイドブックには無かった展望台が書いてあったので、
行ってみたら、
閉鎖されていた。
(だったら、書くなよ……と思っていたのですが、
しらべたら、入れるらしい?
入場に100円かかるみたいですが)
その後、島をぐるっと一周したら、16時ちょい過ぎ。
18時には食事とのことなので、
そろそろ泳ぎに行くかと、コンドイ浜へ。
1時間くらい泳いで疲れたので、
シャワー浴びて帰ろうと思ったら、
シャワー室に鍵が。
え?
まさか、17時で終了なのか?
と焦る。
まあ、宿までそんなに遠くないから、
このまま宿に戻ってシャワー浴びて着替えれば……
とか、考えてたら、
鍵が開いて中から人が出てきた。
シャワー1つしか無い訳じゃ無いんだから、
鍵かけんなよな……。
と思いながらも、シャワーが見つかったことにホッとして、
シャワーを浴び、宿へ。
宿に帰ると、食事の準備が整っていたので、
食事。
美味い。
一緒に卓を囲んだのは、大阪、しかも自分の家の近くに住んでいるという、
41歳の女性と、
青森から神奈川に引っ越した後に、去年から石垣島に住んでいて、
今日は遊びに来たという、33歳の女性(↑で学生だと思った人)が、
共に1人旅に来ているという。
2人ともキレイな人だったので、
これは、まさか、何かのチャンスなんじゃ無いかと思うも、
41歳は、さすがになあ……
かといって、33歳は石垣島の人だしなあ……。
(何を贅沢言っているのやら)
まあ、そもそも今俺、アレだしなあ。
とか、色々考えていたら、
一緒に、夕焼けを見に行かないかと。
これは、まさか、何かのチャンスなんじゃ無いか(以下略)
33歳は、1人でちょっとまったりしたいから先に行くとのこと。
41歳は、じゃあ、1時間後に集合ねと。
1時間後、41歳と少ししゃべってたら、
結構ギリギリになってしまって、
雲に隠れて夕日見えないでやんの。
(33歳は見れたらしい)
その後、宿に戻って、他のお客さんも合流して、
11時の消灯までどんちゃん騒ぎをしましたとさ。
こっちに来て、あまり人と話していなかったので、
ひさしぶりの会話(こっちでは、ゆんたくというらしい)は
楽しいなあ。とニコニコ。
何か、女性も多かったし。
消灯時、眠れるかな?
とか上で書いてますが、
泡盛を飲みまくったので、
ぐっすり眠れましたとさ。
いろいろあったけど、
なんだかんだで、楽しかったなあ。
明日は帰る日。
ちょっと寂しいなあ。
6/15
おまけ。
日の出が5:55だというので、
見に行こうかなんて話をしていたのだが、
酔いまくっていたので、すっかり忘れてた。
が、誰かが宿を出て行く気配で、
目が覚める。
時計を見ると、5:30。
自転車で浜までかっ飛ばせば(約15分)、
余裕で間に合う時間だ。
でも、泡盛が残っていて、
すげえ気持ち悪い。
頭もフラフラする。
吐きそう。
日の出なんて……日の出なんて……。
ガンジス川でも見たし……。
それより眠り……
見に行っちゃいました☆
戻ってきてだらだらしてたら、朝食。
1人、朝早い便で帰らないと飛行機に間に合わなかったので、
他のメンバーとは朝食が別。
昨日の夜楽しんだメンバーだから、
ちょっと寂しい。
他のメンバーが朝食に出てきた頃に、
挨拶して車に乗り込む。
何人かライン交換はしたけど、
あの内のほとんどは二度と会うことないんだろうなあ。
と思う。
旅で人と知り合うと、
それが凄く寂しくなるんだよね。
41歳に教えてもらった、
泡盛コーヒーを買い、
なんだかんだで、いい旅だったな。
天気は悪かったけど、
大きな失敗も、荷物のお金がかかったことくらいしか無いし。
まあ、帰りは荷物の点検無かったから、
払わなくても良かった気もするけど、
でも、泡盛とかお土産に買ってるから、
絶対にオーバーしてるから、
ルール違反は良くないよね。
うん。大きな失敗は何も。
な……
あ。
コンドイ浜に、水着忘れた。
11年前、ハワイに行くときに買った水着だったのに……。
チャンチャン。
■
Back To Index
復活日記
筋少日記
静謐日記