RSS
|
|
|
|
2016
/11
/8
|
・11/03 愛媛
|
というわけで、広島で友人と会う予定が、 愛媛を経由したら、安く行けると知り、 だったら、愛媛に一泊するかと、愛媛に移動したYOLYだった。
旅行の前日は、常にそうなのですが、 この日も、やっぱり眠れず、 でも、朝一の新幹線(始発ではない)に 載るため、眠い目をこすりながら、 家を出る。
なんか忘れたような忘れていないような気もするが、 まあ、忘れていたところで、 どこかで買えばいいかと。(結局忘れ物はなかったのですが)
岡山で新幹線を乗り換え、 愛媛に向かう。
岡山→松山の移動が3時間弱。 爆睡。
12時過ぎに松山駅到着。 さて、どうすっぺ。 と、駅でうどんが売ってたので、 せっかく四国だし、と、うどんを食す。うまい。
調べたところ、 坊ちゃん電車という電車と、 松山城・ロープウエイ・庭園がセットになっているチケットがあるという。 まあ、それでいいかなと。 +500円で、路面鉄道乗り放題もあったのですが、 行きたいところはそれに加えて道後温泉くらいなので、 それはいいかな。と。
で、チケット購入。 早速坊ちゃん電車にの……
1時間に1本くらいしかない。 しかも、ちょうどうどん食っている間に、 行ってしまったようだ。 買うときに言ってくれよ。
仕方なしに、路面電車で、まずはホテルに荷物を預け、 松山城へ。
城下では、なんか、お祭り。 買い食いしようかな? と思うも、 うどんが応えていて、腹は減っておらず。
取り急ぎ、ロープウエイ乗り場に。 ロープウエイ乗り場でフラフラしていると、 ロープウエイとは名ばかりで、 リフトがある。
り、リフト? これは、面白いと思うも、 ロープウエイはロープウエイであるとのこと。
リフトが良かったけど、 まあ、ロープウエイでもいいかと思って、 ロープウエイに乗ると、 リフトも乗れますよとのこと。 ただ、もうロープウエイ発車時間だったのと、 ちょっとつかれていたので、 ロープウエイで移動。
城到着。
なんかいろいろ見て(適当(笑))、 蛇口からオレンジジュースが出るというお店があったので、 300円払って、オレンジジュースを飲んだりして、 楽しく過ごす。
さあて、お次は庭園だな。と、 庭園こちらの案内板のほうに曲がる。
下り坂。
あれ?
と思いつつ下っていく。
いや、……これは。
半分くらい下ったところで、 これ、下っちゃったら、 ロープウエイ乗れない。 ということに気付く。
つまり、 横から見ると、 城 坂 ロープ 庭園 ウエイ
こんな風になっているのだ。 だから正しくは、ロープウエイで下った後、 回り道して、庭園に行かなくてはいけなかったのですね。
でも、もう、半分下っちゃったしなあと。 ロープウエイの帰りのチケットは持っていますが、 わざわざ坂を上るのも……ねえ?
というわけで、坂を下り続け、庭園に。 そこらへん、わかりやすくしておいてほしい……。
庭園はまあ、きれいだなあ。と。 でも、恋人たちの聖地とか書いてあったので、 そそくさと、外に出る。
外に出ると、 庭園の地図があったのですが、 庭園半分くらいしか見てないでやんの。
あれ? 順路通りに行ったはずなんだけどなあ? 書いておいてほしいよなあ。(書いてあったのかもしれないですけど)
で。
坊ちゃん鉄道の時刻表を見ると、 道後温泉行の電車が、 ちょうどダッシュすれば間に合うくらいの時間と距離。
面倒くさいなあ、次のにしようと思うが、 次のも1時間待ち。
うーん。それは暇だよなあ。 道後温泉からの帰りは、もう、間に合わなそうな時間だし……
と、チケットに妙な一文を発見。
坊ちゃん電車に乗る人は、 高島屋での観覧車に乗れます。
……ふむ。 なるほど。 乗るか? 一人で? 観覧車に?
……乗りましたあ。
1周15分だったので、 坊ちゃん電車にギリ乗り遅れそうになるも、 無事に乗ることもでき、 そのまま道後温泉へ。
坊ちゃん電車は、明治時代の電車を再現しているらしく、 趣はありましたが、乗り心地はよくなかったです(笑)。
道後温泉到着。 水曜どうでしょうで出てきたシーンと同じ場所を見つけ、 ひとりでニヤニヤ。 さて、ひとっぷろあびよう。 調べたところによると、 お金を払えば個室でくつろげて、 しかも、お菓子まで食べられるという。 せっかくだから、一番いいコースで!
……個室も、休憩室もいっぱいで、 お風呂に入るだけの、一番安いコースしか、空きがありませんでした。
ううむ。 意外と(?)人気があるんだなあ。愛媛。
まあ、風呂にはいれればいいかと、 温泉につかり、 そのまま、ホテルに帰って、1日目終了。
明日は広島。 無事、友人に会えるのでしょうか……?
|
|
|