復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2017/3  >>
SMTWTFS
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

語句検索

RSS

 2017 /3 /2
・リルカの葬列
 問題。

 以下の上3つに当てはまる曲を答えなさい。

 筋肉少女帯のシングル曲の中で、
 オリジナルアルバム(要するにベストアルバム以外)に収録されていない曲。

 筋肉少女帯、凍結前のシングル曲の中で、
 大公式・大公式2のどちらにも収録されていない曲。

 筋肉少女帯のシングル曲の中で、
 復活後にライヴで演奏されていない曲。


 聡明な皆さんならば、
 タイトルを見た瞬間におわかりいただけていることだと思います。

 そう。

 氷の世界です。

 嘘です。すみません。
 氷の世界は、ライヴで演奏されているので、
 正解は、リルカの葬列ですね。

 ちなみに、
 シングル曲の中で、オリジナルアルバムに収録されていないのは、
 「氷の世界」「リルカの葬列」「週替わりの奇跡の神話」「人から箱男」
 の4曲

 大公式1・2に収録されていない復活前のシングルは
 「氷の世界」「リルカの葬列」
 の2曲

 シングル曲なのに、復活後に演奏されていないのは、
 「リルカの葬列」
 だけとなります。

 この、リルカの葬列。
 僕にとっては非常に思い出深い曲で、
 1994年、高校1年生の僕は、
 デーモンオーケンのラジオ巌流島というラジオを
 毎日楽しみに聞いておりました。
 まだ、筋肉少女帯なんてよく知らなかった頃のお話。
 ただ、この、オーケンという人は、
 話が面白いなあとか思っていた頃です。

 ある日、「リルカのそうれつ」という曲が流れました。

 そうれつ?
 まさか、葬列?
 そんなわけないよなあ?
 いくら何でも、タイトルに葬列なんてつける馬鹿、
 いるわけがない。
 そんなCD売れるわけがない。

 YOLY少年は、そう思いながらも、
 妙に引きつけられるその曲を、
 テープに録音し、
 大学ノートに歌詞を書き連ねます。

 今考えれば、CD買ったり、レンタルすればいいんじゃね?
 と思うのですが、
 当時、YOLY家には、CDプレイヤーが無く、
 PC-ENGINE DUOというゲーム機でCDを聞いていたくらいで、
 CDに対する知識が皆無だったのです。
 レンタル屋が存在することもよくわかっていませんでした。

 そして、大学ノートに歌詞を書けば書くほど、
 これって、やっぱり、葬列なんじゃないかしらん?
 というような、文章ができあがっていくのです。

 みんな泣いてるしなあ。
 愛するものが死んだときって言ってるしなあ。

 そして、すべての詩をノートに写し終えた頃、
 すべての歌詞を暗記してしまっていたのです。

 これは、この曲を手に入れなければなるまいな。
 そう思った、YOLY少年は、
 きっと、このアルバムに入っているに違いないと、
 レティクル座妄想を買い、入っていないことに驚き、
 でも、そこから筋少にはまっていくのです。

 だって、レティクル座妄想って、
 何の曲が収録されているか、
 ジャケットに書いてないんだもん。

 まあ、とにもかくにも、
 シングルなんて存在をあまりよくわかっていなかったので、
 すり切れるほど録音したテープを聞き込み、
 歌詞は完全に覚えているので、
 いつも口ずさんでいるという、
 よく考えると、やべえ高校1年生のできあがりです。

 とにかく、そんな曲でありながら、
 上に上げたように不遇な曲でもあり、
 実際、ライヴで演奏されたのは、武道館の1度きり。
 しかも、僕が始めていったのはステーシーツアーだったので、
 ライヴで聞くことができない、悲しい楽曲だったのですが……


 オーケンのブログによると、
 やるっぽい?

 いや、でも、やると見せかけてやらないこともあるからなあ。
 しかし、あんなところに業務連絡書いて、
 ちゃんとメンバーは見るんだろうか(←ピュアかよ)。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記