RSS
|
|
|
|
2017
/3
/21
|
・シン・ゴジラ
|
シン・ゴジラのブルーレイが届く。
元々、怪獣映画や、ウルトラマンなどの巨大ヒーローが好きなので、 シン・ゴジラも好きなのですが、 なんか、 なんとなく、 世間一般の人が、盛り上がっているのを、 冷めた目で見てしまっているんですよね。
いや、まあ、いいんですけどね。 なんか、こう、違うんだよなあ。
例えば、混ぜるな危険を聞いた人が、 混ぜるな危険ていいよね、 うしおととらの主題歌として! と褒めているような。 いや、筋肉少女帯を褒めろよ的な。 なんか違うか。
まあ、でも、世の中で、 特撮が売れると言うことは珍しいわけで。 初代ゴジラとかは売れてましたけどね。 最近は、ガメラもないし、 ウルトラマン……は、それでも頑張っているか。 昔は、大魔神とか、ギララとか、ガッパとか、 ほかにもたくさんあったけど、今やしおしおのぱーですからね。 (まあ、ブースカは巨大化しないんでよく知らないんですけどね)
というわけで、(どういうわけだろう?) シン・ゴジラで特撮に興味がわいた人にお勧めする特撮映画3選。
1:ゴジラ(1984年版) まずはゴジラです。 1954年版もいいんですけど、 白黒なので、ちょっと敷居が高いかなと。 怪獣映画でちゃんと、SF的考証がされ始めたころの作品で、 ゴジラの倒し方がまたいいんですよ。
2:ガメラ 大怪獣空中決戦 ガメラ2 レギオン襲来 個人的には、ガメラ2が大好きなのですが、設定とか含めると、 1から見た方がいいですよと。 シン・ゴジラにはガメラ2を彷彿とさせるシーンもありますし、 シン・ゴジラの監督・特技監督の樋口監督が、 特技監督をしている作品でもあります。 ガメラ3も面白いので、2まで見た人は、是非3も見るといいと思います。
3:帰ってきたウルトラマン(全話) ええー。というかもしれませんが、 全話ですよ。全話。 シンゴジラの庵野監督も樋口監督も影響を受けている作品です。 団次郎さんが演じる、郷秀樹が格好いいんですよね。 岸田森さん演じる坂田健もいいんだよなあ。 人間ドラマが厚く、特撮も見応えがあるので。
で、これらを見終わって、気に入ったものがあったら、 それぞれの特撮のシリーズを掘り下げてみてください。 どれも、シリーズが長いので、 くそ駄作もあります。 その、くそ駄作も楽しめるようになったら、 また、シン・ゴジラを見てみましょう。 新しい発見があるかもしれませんよ。(適当な終わり)
|
|
|