RSS
|
|
|
|
2017
/10
/18
|
・ヘイユーカラマツ
|
Future!発売まであと7日。 俺生誕39周年まであと4日。
やっぱりオーケンが何かを呼ぶときは ヘイユーDA.YO.NE。
フェイスブックを見てると、 これを着れば痩せる!魔法の服! これを飲めばマッチョに!魔法の粉! 髪の毛の少ないあなたに朗報!ハゲぐすり! 年収が低いあなたに!転職紹介サイト! と、 耳心地のいい、(多分)詐欺商品がならんでて、 げんなりするのも嫌なので、 毎回通報しているんですが、 なかなか、こういった怪しい商材は無くならない。
気づいたら、毎日、毛根大丈夫か? と聞かれるようになってしまいまして。
検索ワードに無意識に そう言うワードを入れたのか? それとも本当はハゲているのか?
と書いたところ、何人かいいね。をくれまして。 くれたと言うことはどう言うことなんだろう。 おまえ、実はハゲ茶番だよってことなのかな。
まあ、そんなことよりこまっているのが、 この記事に、会社の先輩がいいねしてくれているんですが、 2人ハゲてるんですよね。 2人ともめったにいいねしてこない人なので、 何らかの意図があってかと…… 1人は、ハゲをネタにしてる人で、 コメントも書いてくれて、 きっとそう言うネタなんだろうな。
と言う人なのだが…… もう1人はどちらかと言うと触れにくい人なんだよなあ。
……うん。 放っておこう。
話変わって。 コンビニの雑誌、立ち読みされたくないのはわかるけど、 シールで止めてるのはやめて欲しい。 粘着力強いから剥がすとき 表紙の一部が傷つくんですよね。 雑誌ならまだ、読んだら捨てるからいいけど、 単行本とかでそれやられると、 すごく悲しいのね。 ビニールで包むかゴムで縛る方式が良いんだけどなあ。 てか、そこまでやだったら、 タバコみたいに、 レジで雑誌名言って買うシステムにすれば良いのに。
アマゾンでも最近シール付いてて、 あれは粘着力の面では 傷つくことない良い感じのシールなんだけど、 密着度がたかくて、シールと紙の間に なかなか指を突っ込めないことがあるんだよね。 帯に跨いで貼ってあってくれると剥がすの楽。
どれくらい共感してもらえるんだろうな。 これらの話。
|
|
|