復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2018/7  >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

語句検索

RSS

 2018 /7 /29
・第3話 砂塗れ
5時半集合と言うことなので、
12時くらいには寝て、5時に起床。

本当は6時から始まる
モーニングビュッフェを
一部用意してくれると言うことだったので、
食堂に移動。

あれ?
何もない?

とおもったら、食パン数枚とバターとジャム。

確かに、一部用意だな。
と思い、もしゃもしゃともしゃる。

5時半にバス到着。乗り込む。
英語ガイドとのことだったが、
英語とスペイン語と日本語がしゃべれるガイドさん。

話によると、
ナスカまで400キロくらいあるから、
これから5時間くらいバス移動とのこと。
マジか。

と、朝食が配られる。
マジか。

そんなのあるんだったら、
食パン食べなかったのに。

と文句を言いつつ、そっちも食べる。
タコスなんかに良く付いてくるチリソースを
パイで挟んで焼いたヤツ。
うまい。

やっぱり南米なんだな。
と思いながら寝る。

起きてもまだ移動。
400キロの移動は伊達じゃない。

トイレ休憩。
休憩所にあったテレビは、
どれもサッカーを映し出している。



ペルーは(ボリビアも)、さすが南米で、
どこに行ってもみんなサッカーを見ている。
まあ、ちょうどワールドカップやってるしね。

えっと。どこの国がやってるんだっけ?
と思って見たら我が国ジャパン。
ちょうど、ポーランド戦。
0−0。

引き分けだったら決勝行けるんだっけ?
とか思いながら、そこまで興味がないので、
バスに戻る。

6時間くらいバスに揺られ、
目的地の1つである砂漠に到着。

本来であれば、

ナスカの地上絵をセスナで見る

昼食

砂漠見学

だったのだが、
セスナの時間の都合で、

砂漠見学

昼食

ナスカの地上絵をセスナで見る

の順に。
昼食後なので、
吐かないように気をつけてね。
アレだったら、酔い止め買っときな。
と言われる。
昨日のこともあるので、買うことにする。

砂漠見学。
バギーに乗るとすごく楽しいよ。
35ドルかかるけど。
でもすごく楽しいよ。
と言われ(意訳)、そりゃあ、払うでしょ。と支払う。

日本人の人がいて、
カードが使えないから、乗れないと言う人がいて、
貸してあげようかなと思ったけど、
人と関わり合いになりたくないので、
そっと心の中で思うだけにする。

ちょうど、そのときトイレに行っていた妻に
あとでそのことを話すと、
貸してあげれば良かったのに。
私に言ってくれれば、
私が貸してあげたのにと言われる。
すまん。

で、バギー。



最高。
道なき道を行く感じが、
ジェットコースターっぽくもあり、
面白かった。



スノーボードのような板に腹ばいになり、
砂の坂を滑り降りるのも楽しむ。



結構高くて怖かったが、
さほどスピードは出ないのですごく楽しかった。
しかし、思いっきり砂まみれに。
ポケットから、髪から何まで砂まみれ。

その後、昼食。
昼食中、髪をかくと、
砂が落ちてきて早く髪洗いたいと思うも、
髪を洗えたのは、ここから約10時間も後になる。

昼食後セスナに乗り、ナスカの地上絵見物。



体重を量られ、
重かった人から前に乗せられる。
当然(?)最前列。

最初は、ドレが地上絵かわからず困惑していたが、
何個か見つけることに成功。
思ったより小さいんだもの。






よく、宇宙人へのメッセージとか言うけど、
大気圏外からは見えないよ。アレ。

結局半分くらいしか見つけられず。
妻に難しかったよねと言うと、
妻はほとんど見つけたとのこと。
マジか。

ガイドさんに、どれくらい見つけられました?
と言われ、半分くらい。と答えたら、
少なすぎと言われる。
マジか。

その後、眠い中、バスの中ではガイドさんの説明。
見る前にして欲しかった気もするが……。

ナスカの地上絵は、
宇宙人へのメッセージとか言う人もいるけど、
あれは、神様へのメッセージだと言うことが大体わかっているし、
飛行機からしか見えないというのも嘘で、
丘から見ることもできるとのこと。

なんだ。
ムーとかに書いてあったのと、
ずいぶん違うなあと思いつつ、
現実はきっとそんなもんだよね。
と思いながら寝る。

寝てばっかりだなと思うが、
帰りも6時間たっぷりバス。
何度目が覚めても外は暗く、
イヤホン持ってくれば良かったと後悔。

妻が持っていたので、
借りることもできるかと思ったが、
私のiphoneはライトニングケーブルじゃないと、
イヤホンに繋がらないタイプ。

アップルめ……!

南米で、アメリカの大企業に対して怨みを抱きながら、
ヒマでヒマでヒマな時間を堪能。

宿近くの食事屋で下ろしてもらい、
夕食を堪能……
したは良かったが、量が多すぎた。
持ち帰れないか相談したら、
持ち帰れるとのことだったので、
箱に詰めてもらう。

ちょうど、翌日も4時半起きの5時半集合だったので、
あの食パンを食べるよりは、
こっちかな。と思い、
ちょうど良いよねとか言いながら、ホテルに帰る。

帰り道の夜景がきれい。



ホテルに帰りネットに接続しようとするも、
なかなかネットに接続できない。
どうも、トイレだとルータに近いからか接続できる。
部屋変わる前は接続できたのになあ……
と思いながらネットのニュースを見ると、
日本がポーランドに勝利していた。

シャワーを浴びると、アホほど砂が頭から落ちてきた。
さっぱりして、ベットに入ると、
あっという間に眠ってしまったのです。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記