For Visitor

 基本的に宣伝文しか書かれる事がなくなってきたので、掲示板の運営をストップします。
今後、YOLYにメッセージを送りたいときは、トップメニューからお送りください

No.819  
2004,7/31(土)00:52:54

ワイフビーター

日記>
兄貴、キノコでもやっているのかい?っちゅーぐらいバッドトリップ。
それぐらいのほうが読み応えはあってよいですぜ。

らもさん>
んーちょっと前にね、関西ローカルの番組(つるべい(←関東の人はこう呼ぶらしい)が出てたな)にレギュラーで
出てたんですよ。でおもろいおっさんやなあって。助平だしね。
オーケンが推薦の「今夜、すべてのバーで」を読もうとしたってぐらいで特に思い入れは
なかったのですが、楽しい人でしたね。残念です。

毒ヘビ暗殺団>
うん、2はストーリー重視だそうですね。アクション以外も1で楽しめたのでまあ大丈夫でしょう!

バイト>
バイト先がちょっと前に潰れて、いまレンタル屋でバイトしてるんですよ。
え?やることはひとつだろって?
そーだよ!オーケン関連のもの探すんだよッ!

まずは映画「バーバレラ」発見。コレぐらいなら置いてるよね。次に「ヤンガリー」発見。ちょっと見てみたい。以外に「ステーシー」と「マタンゴ」がなかった。
CDレンタルは月光蟲、パノラマ、大車輪、…おい、ナゴム全曲集まで置いてあるではないか!ちょっとビックリ。
もしやと思ってビデオコーナーを熱心に探してみるとナント「ai−ou」と「空想科学忍者ドス竜」が!!
いったい後者は誰が借りるんだい、俺しかいねーだろッ!!
またみたら感想かきまーす。

そうそう、ステーシーって『グレイシー』から来てるってのは知ってますよね。
『グレイシーの柔術』→『ステーシーの美術』って具合で。
じゃあなぜ『グレイシー』が『ステイシー』になるのか!?
これはプロレスゲームで「ファイアープロレスリング」ってのがあって、このゲームは実名選手の
版権を取らずに架空のレスラーを登場させてるわけです。
アントニオ猪木、ではなく『ビクトリー武蔵』ってな感じでね。
世界のヒクソン・グレイシーは『ニクソン・ステイシー』とパチモン表記に改められているのです。
だからってなんであのバラバラに再殺されるゾンビどもが『ステーシー』なのかはわかりまへん。

知ってたならごめんちゃい。
2004,7/31(土)1:5:30の返信。

 あっちのほうが良いのか。ウケケモケ。

 >らもさん。
 僕もそこまでは思い入れがないのですけど。
 ちょいとハマりかけた時期はありました。
 VOWからの影響だったように記憶しています。

 >バイ
 バーバレラって見たことないんですよね。
 ヤンガリーは字幕スーパー版のビデオを借りると全く特撮が出てこないぞ。気をつけろ。(俺オリジナルのネタ)
 DVDか、日本語吹き替えを借りるんだ。間違いない。(くどいようだが俺オリジナルのネタ)
 !(ai-ou)は面白い。何度も謂うが、!(ai-ou)"は"面白い。(ドス竜持ってるんですけどね・・。)
 ファンシイダンスもぜひ。(1瞬しか出てこないけど)

 >ファイプロ
 ああ、なるほどそっちから来てるのですね。
 うん、それは面白い。

No.820  
2004,7/30(金)19:23:33

リョウジ

頭痛薬飲んでたら治りました〜!
よかったよかった!ってか掲示板に書き込みできるぐらいの余裕があるんやったら
全然具合大丈夫やんけ!
先生!勉強がんばります!!
ところで夏風邪はないんですけど、毎年クリスマスが近づくと風邪をひく・・・
俺はキリスト様に呪われているのでしょうか?(笑)
(笑)と書いたけどほとんど毎年風邪ひきますね・・・
2004,7/31(土)0:58:23の返信。

 クリスマスに病気って謂うのはきっとですね。
 秋田でしょ。たしか、クリスマスの頃にはマイナス273度まで気温が下がると聞きます。
 最近やっとツララが・・・ってどこの星だよ。

 まあ、あほなことはこれくらいにしてと。

 クリスマスに風邪ですか。
 まあ、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれる(中学生だとまだサンタさんを信じてる人もいますよね・・・いますけどね)ので、フィフテシフテラシですね(もう、何かいろいろめちゃくちゃだよ)。

No.821  
2004,7/30(金)18:10:11

リョウジ

いや〜それだけでもだいぶ参考になります〜
ありがとうございます先生!!(笑)
さっきから頭痛が激しくて大変なところ・・・
今、頭痛薬を飲む。苦い〜
暑さで俺の頭もだいぶおかしくなってきたようです
(元からおかしいが・・・)
植物の種類の特徴を覚えておけば「モウマンタイ」ですね!
2004,7/30(金)18:35:8の返信。

 夏風邪は性質が悪いですから気をつけて下さい。
 夏休み中の風邪は何か損した気分になりますよね。

 植物は、基本的な表を覚えちまえば中学生レベルなら「モウマンタイ」です。
 ああ、きょうしっぺえ。

No.822  
2004,7/29(木)09:28:49

リョウジ

俺もオーケンのススメでらもさんを少しばかり読みました。
やはり「僕に踏まれた町と僕が踏まれた町」での
自殺した友人について語った文は最高に感動しますね。

いやいや本当に惜しい人たちが次々と亡くなっていきますね・・・
オーケンには長生きしてほしいですね〜

理科はなんか変な図を見て答えるのが苦手でござる!
あと次の図の中からマツの仲間を答えよ!とか・・・

2004,7/29(木)12:39:8の返信。

 まったく、オーケンには長生きしてもらいたいものです。
 ってまだまだ、30代だし。そういう畏れはないかと思いますけど。

 マツの仲間・・・裸子植物ってことでしょうね。
 科までは中学では基本的にはやらないはずですから。
 基本的―ってことは、まあ例外もあって、先生が生物大好きだったりすると、
 科までやっちゃう場合があるってことですが。

 何か、剥けてる奴ですよ。裸子植物は。南国っぽい奴か、葉っぱが尖ってる奴、イチョウを選べば大丈夫です。
 ××マツ・ソテツ・イチョウくらいしかテストには出ません。

 ・・・偉く適当な答え方だなあ。

No.823  
2004,7/28(水)18:35:19

あすなろ

やはり、らもさんの話題になってますねー。松尾貴史曰く、「サブカルの人に多大な影響を与えた才人」ですからねぇ。
俺は今ではどっぷりらもさんのファンなんですが、元々オーケンの「のほほん雑記帖」にらもさんの「僕に踏まれた町と僕が踏まれた町」の紹介がありまして、読んで、その面白さに魅了されて、代表作の「ガダラの豚」や「人体模型の夜」他を読むようになったんすよねー。
らもさんの出身も神戸って事もあり、スゴイ共感する部分が多かったのですが、ほんとうに残念でならないです。
多分、ライブは町田康さんや石田長生さんとかも出てくれるのと違いますかね?サブカルの大イベントになることは間違いないですが、なんか観に行くのも思い出して辛いかも・・・
2004,7/28(水)22:46:0の返信。

 あすなろさんもファンでしたか。
 ライブは―結構大変なことになるんじゃあないかしら。
 サブカルチャアの礎ですからね。

 今年は長さんやららもさんやら、惜しい人がどんどん亡くなっていく。
 厭な―ものですなあ・・。 

No.824  
2004,7/28(水)15:32:40

リョウジ

そうですね〜オーケンもでそうですね。
他には・・「鮫肌文殊」さんとか(漢字あってる?)
後は野坂さんとか・・・あっ!セイコーさんもでそうですね〜
しかし、階段から落ちてとは・・・あっけない最期でしたね・・

話は変わりますけどYolyさんって塾講師で駄洒落好きでおられるんですね!(笑)
理科と数学には苦しめられます〜国語と英語はいいんですけどね〜
(って完璧文型だな〜)それではシーユー!

    
2004,7/28(水)22:42:35の返信。

 その、あっけなさがらもさんぽい・・・。
 ・・・。
 ぬう・・・。

 塾講師は、元ですけどね。
 大学時代にバイトでやっていて。
 結構評判は良かった・・?・・かもです。
 理科が苦手ならば、力になりますよ・・・なんて・・。

No.825  
2004,7/28(水)09:35:41

リョウジ

軽妙な文体の小説、エッセーなどで人気があった作家の中島らも(本名・中島裕之)
さんが26日午前8時16分、脳挫傷、外傷性脳内出血のため神戸市内の病院で亡くなった。
52歳。葬儀は近親者のみで行った。有志による追悼ライブを催す予定だが、日時は未定。
神戸市内の出先で16日未明、酒に酔って階段から転落。
頭を打って市内の病院に入院していた。

とのこと・・・
悲しい出来事だと思います。
こうやって次々と死んでいくのかな〜と思うと・・・
しかし、いつまでもクヨクヨしているわけにもいかないですね!

謹んでらもさんのご冥福をお祈りします。



2004,7/28(水)11:1:2の返信。

 そのニュースは読みましたが、

 >有志による追悼ライブ

 が気になりますねエ。

 みうらじゅんさんが主催しそうだなー。
 ってことは大槻さんも出そうだな。

 しかし、らもさんほど塞翁が馬って言葉が似合う人も珍しい。
 最後は階段落ちか。

No.826  
2004,7/27(火)22:58:39

ブー

中島らもさんがお亡くなりになられたようですね。
先日ウチの大学にも講演にいらしていて、
そのときの歌が、TVでやればまるまる削られるような歌で。
でも、とても良い歌だったんですよ。
ご冥福をお祈りします。

追悼ライブなどあるようなのでオーケンも
何がしらアクション起こすのでしょうね。
2004,7/27(火)23:28:43の返信。

 そうか―そうですねえ。
 なにか、何かやるかもですねえ。
 ああ、池田貴族の死にたくないが脳の中でリフレインする・・・。

No.827  
2004,7/27(火)19:20:32

リョウジ

キルビルRですか〜残念だな〜
対自核はたいじかくって打ったら胎児核ってでたのでそのまま
にしました〜
2600円・・・チュウボウにとっては大金なんだ!!
そこをわかってくれと13歳のゴーマニズムである。(笑)
いやいやでもホントに大変なんですよ〜
夏盤とアンプラグド買ってしまったし・・・・
んでも機械とオッパイマン聞いてみたいな〜
2004,7/27(火)23:27:27の返信。

 中学生か―。

 ってことは、俺が教えてた中学生より若いんだなあ。
 やっぱり妙な気持ち。

 道管は内側で師管は外側ですよ。ああ、何を言っているんだ私は。(元中学生理科塾講師)

 機械は機会があったら是非・・・ああ、何を言っているんだ私は。(ただの駄洒落好き)

No.828  
2004,7/27(火)10:06:33

リョウジ

キルビルですか〜
俺は観たことがない・・・
いつか観てみたいぜ〜(だってあれ禁はいってるじゃないですか〜・・あれ違う?)
2500円・・・ジャケットのためにそこまでだすのも・・・
俺も最近ブックオフで見た胎児核の初回限定盤を買おうかどうするか・・・
2600円だそうです・・・やっぱ高いね・・・
2004,7/27(火)10:45:24の返信。

 キルビルは・・・R指定ですね。
 2はR指定ではないですが。

 まあ、血みどろのグチャグチャですからねえ。キルビル1は。

>胎児核

 何か凄そうですけど、対自核です。わざとかしら?
 機械とオッパイマンは初回限定なのかな?
 もしそうだとしたら、その二曲に2600円出す価値は―って中学生ですものね。

 社会人の2600円と中学生の2600円は違いますからねぇ。

No.829  
2004,7/26(月)05:04:37

ワイフビーター

ウォーッス!
話がまったく変わっちまうがよ、以前に懸賞で出してた「キル・ビルDVDプレゼント」が
当選したんだよ、めでてえだろ?でさっき観たわけだよ。

おもしれえ!!!
なんておもしろいんだ!!!
いい作品かなんてのはもうこの際どうでもいいね!!とにかくおもしろい。
アニメシーンも最高にカックイイ!ちょっと映画版エバを連想させるね。
そいやあれもI・G制作だっけか。
ハラハラドキドキ、僕映画を観てこんなにオモロイヤンケ、と関西人なのに偽関西人演じたのは初めてや。
「マダイノチガアルモノ、ソレヲモッテカエルガイイ!」だって!
2はやくみたいなー。初回版予約してやろうと思ったらもう品切れだった。
コンチクショー。

あっこのサイトはオーケン応援サイトでしたね。
いやあほんと大槻ケンヂはいいですね。うん。(ムリヤリ)
ちなみにCDのレーベル面、真っ白いレーベルに猫ちゃんがヘッドフォンで音楽を聴いているイラスト。
写真っぽいリアルなイラスト。
ねこって言ってもケムリじゃないよ。
2004,7/26(月)8:4:32の返信。

 キルビルDVDが当選したですって!?

 そいつはおめててうございます。

 ただ、キルビル2は1とちょいとノリが違うので、1のノリを期待してしまうと、
 ちょいとガッカリすることになってしまうかもしれません。

 写真ぽいリアルなイラストの猫。
 どんななんだろう・・。

No.830  
2004,7/24(土)14:01:42

リョウジ

秋田はそんなにひどくないですよ〜(笑)
俺は筋少も特撮もオーケンもライブ見たことないんで・・・
みなさんが羨ましいです(笑)
アンプラグドそんなに気になるのでしたら買っていてはいかがですか?
(んでもジャケットと歌詞カードのためだけに・・・ってわけにはいかないですよね〜)
お体治ってきてるようでよかったですね〜


2004,7/25(日)1:32:50の返信。

 そうなんですよね。
 モチベーションがねえ。
 持ってるんでね。すでに一枚。

 まあ、たった2500円なんで買っちゃえよって言う俺もいるのですけどね。
 2500円を笑うものは2500円に泣くというじゃあないですか。いわないですか。そうですか。

No.831  
2004,7/24(土)01:13:13

ブー

や、特撮もファン層が広い。

私が筋少に嵌まったのは浪人時代でしたけど
(勉強に疲れると下宿のベッドに寝転がりイヤホンで
 アルバム一枚ぶっつづけで聴くのです。50分微動だにせず。
 これがまた疲れが取れた♪・・のだろうか?)
当時既にSANFRANCISCOまで出ていて。
大学に入って初めて繋いだネットで凍結していたのを知りました。

芝居での友人に筋少好きの女の子がいて、
レティクル座ツアーいったことあるよなどと聞くと
無性に羨ましくなったものです。
14歳の頃と云っていたから中学生ライブというのも
案外フツウなのかもしれませんね。

筋少を生で見たことが無いのでわからないのですが、ビデオで見る限りでは
あまり大きなステージより今くらいの小屋が楽しめるのかな、と思います。
売れてないといってもこないだのO-EASTは満員だったみたいだし。
とはいえ、一度見てみたかったなあ。

え〜と、長い思い出話でスミマセン。

あ、アンプラ聴いてます。
犬とおやすみはオーケンの「今」の詩ですね。イイ感じ。
2004,7/24(土)11:43:52の返信。

 僕が最初に言ったツアーはステーシーの美術ツアーでした。
 高校1年か2年の頃でした。
 赤坂BLITZと、大宮に行った記憶がありますね。
 たしか、大宮に言って感動して、追加公演の赤坂BLITZに言ったような気がします。

 大宮は確か指定席だったんですよね・・。
 武道館も多分そうでしょう。

 だから、余り大きいところでやると、そういうことになるんですよね。

 席なんかないライブハウスで暴れる。暴れまくる。今みたいな感じのほうが好きです。
 (でも、BLITZは広くてよかったなあ・・。)

 アンプラグド。
 そういえば、CDのレーベル面はどうなってるんでしょう。
 旧盤だと、シーサーなんですが、これジャケットもシーサーだからなんですよね。
 ああ、歌詞カードの写真も気になる。

No.832  
2004,7/23(金)19:29:38

リョウジ

そうですかね〜
まだまだジョジョは続いてほしいものです。
恋愛もいい相手がいてくれれば・・・(笑)
ではでは・・・
お体には本当に気をつけてくださいね〜
2004,7/24(土)11:36:28の返信。

 からだは、時々咳が出るくらいで。結構良くなってます。

 秋田には美人が多いというではないですか。
 祭りの後に乱交パーティが行われるとか。
 なまはげに扮した小父さんが隣の未亡人を・・・とか。
 (おいおい俺よ。秋田をどんなところだと思っているんだい?)

No.833  
2004,7/22(木)19:31:26

リョウジ

連続すいません・・・過去ログにあった恋愛診断(?)の結果です。
【恋愛観支持率】 68.2%  
【恋愛スタイル】 長期低テンション恋愛型  
【印象】  とくにありません
  
だとよ!俺もどうせ成長しないんだろうな〜・・・
これが続くと危険!レヴェルですと!
うるせ〜!
2004,7/23(金)10:47:54の返信。

 いいじゃあないですか。まだ中学生なのですから。

 最近ねえ友人とも話し合ったんですけどね、
 やっぱり恋愛ごとって言うのは若いうちにたくさん経験しておいた方がいい。

 はしかと、初めての失恋は大人になってからだと性質が悪い。

 俺みたいにはなるなよ。俺みたいには・・・(byサーチライト)

No.834  
2004,7/22(木)19:02:23

リョウジ

ストーンオーシャンも割と好きですよ俺。
ジョジョはあれでもう終わってしまうんでしょうか?
アンプラグド俺も買いました〜!!
猫のリンナと犬を手離すが特によかったです〜
一般発売されて本当によかったです〜
ところでY  o  l  y  さん体調よろしくないんですか?
過去ログ今から見てみようと思います。
新参者なんであまり詳しいことがわからないです。
とりあえずお大事に。お体に気をつけてください。
2004,7/23(金)10:45:47の返信。

 スティールボールランが事実上のジョジョ7部じゃあないでしょうかねえ。
 実際ジョジョ出てきてますし。

 アンプラグドは概ね好調なようで。

 体調は何とか直ってきました。やれやれです。

No.835  
2004,7/21(水)22:22:29

ワイフビーター

お久しぶりッス。

ジョジョ好きな人多いのですねえ。実は僕も4部が一番好きなんですよ。わくわくするのは3部、ストーリーが面白いのは4部、スタンドがカックイイのは5部といった感じです。6部まだ読んでないんだけどね。
あ、バオーもビーティーも。荒木先生は大好きなのですがとくに信者ってわけもなく。
小生はゆで信者なのだ。

さて、アンプラグドですね。買いましたとも!で感想です。

 1.猫のリンナ
  うん、いいじゃないですか。ソロのやつより好きですね。こう詞がストレートに伝わってくる感じがして。
 2.町のスケッチ
  ちょっとやるせないな、後期筋少ポップ路線っぽくない?
 3.犬を手離す
  コレ好きだなあ。最近のオーツキさんのでもランク高いゾ!ぼくだけ?
 4.青ヒゲの兄弟の店
  あんまり変わった様子がない。筋少バージョンも出だしはこんな感じやったし。
 5.香菜、頭をよくしてあげよう
  これもそういう感想。原曲にそれほど思い入れがないから特にだなあ。
 6.妖怪にご用心
  コレはなんかのカバーかね?小林亜星は『記念樹』訴訟以来いいイメージがない。
 7.おやすみ
  やさしい音楽ですね。のほほんとするけどよーオーケンの魅力ってそこじゃあないだろうと。
 総評:
  とはいえかなり好きなアルバムですな。なんちゅーかずっとリピートして聴いていられるようなさ。
  とにかく「犬を手離す」はメチャクチャ気に入ってしまった。

兄貴>
ところで具合のほうは良くなったのですかね?金の儲けを考えるぐらいだからすっかり良いのでしょう。
2004,7/22(木)2:15:43の返信。

 お久しぶりです。

 ゆで信者・・・ゆでたまご先生ですか?

>アンプラグド

 矢張りボーナストラックはないのですね・・・。
 まあ、いや、・・・でもなあ・・・。

 買ってから余り聞いてなかったのですけど、
 今日発売日かあ。じゃあ、聞くかな。と、仕事中に何気なく聞いてたら
 あれ?これ結構良いかもと。

 ちなみに、妖怪にご用心はドロロンえん魔くんのエンディング曲だそうです。

>体調

 いやあ、心配してくださってありがとう御座います。ええ。もう激悪です。
 とはいえ、会社にいけるくらいにはなりましたけどね・・・。

No.836  
2004,7/21(水)16:37:26

リョウジ

荒木先生の作品では第4部あたりが好きですね〜
「スティールポールラン」もなかなか面白いですし。
今週号のジャンプ今日買う予定です〜
ライブは全国ツアーですか〜
くるといいなぁ〜
それでは今日はこのへんで・・
2004,7/21(水)19:7:48の返信。

 4部が好きとはこれまた通ですね。
 とても中学生の発言とは。

 4部は少年ジャンプで掲載時には、スットロイ!!と思ってたんですけど、
 単行本で読むと一番面白く感じる部だと思います。

No.837  
2004,7/19(月)16:56:51

あすなろ

コンビニコミックの「魔少年ビーティーvsバオー来訪者」を読んだのだけど、これが面白い!
まあ、作品は勿論なんですが、作品のアーカイブってのがありまして、ビーティーの刊行してた頃のジャンプの作者陣が軒並みヒットを飛ばしてるのをみて、「ああ、ジャンプの黄金時代やったんやなぁ・・・」と思うとともに、表紙が書き下ろしなんですが、明らかにビーティーのスタンドがバオーって感じにみえなくもない。

ジョジョの中では第2部が好きな私としては、そのマジックやペテンの原点がビーティーにみえて、なんか良かったです。以上感想でした☆
2004,7/19(月)18:9:9の返信。

 表紙のB.T.は一体誰だよ!?って感じですよね。
 まあ、昔の絵はかけないって荒木先生も言ってますし。

 中身は未だ見てないので、いろいろ気にかかるところもありますが、
 B.T.もバオーも持ってるからなあ。

 ゴージャスアイリーンに収録されている、殺人事件のエピソードは入っているんでしょうか。

 しかし、荒木先生は「ひろせこういち」という名前に何か思い入れがあるんでしょうか・・。

No.838  
2004,7/18(日)09:41:16

リョウジ

勉強合宿・・・まさに地獄ですね〜・・
それに比べたら俺の行ってきた合宿はまだいいほうですね〜
続編は東北ですか〜来るといいですね〜
秋田にこなくても隣の県あたりだとまだいきやすいんですけど・・
親もけっこう(いやかなり)ロック好きなんで
そんなに見たければ旅費出してやるとか言ってるんで(笑)
2004,7/19(月)18:2:8の返信。

 いいですね。親がロック好きって。
 次のツアーは全国だとも言ってましたし、
 東北―秋田近辺に来てくれると良いですね。

No.839  
2004,7/17(土)13:08:19

リョウジ

木曜、金曜と中学の宿泊研修に行ってきました〜
んなもんでヘロヘロです〜・・・
秋田でライブやろうとすると経費とかの問題もあるし
動員数もなかなか・・・
それでもいつか秋田に来てほしいですね〜

2004,7/18(日)4:13:20の返信。

 宿泊・・・研修ですか?研修・・。隠微な響きだ。
 僕の中学には勉強合宿というのがあってね・・。
 名前からも解るとおり、厭な合宿でね。
 飯はまずいし、授業は一日100分×5時間あるし、毎日2時間の自習時間&就寝時間以降の私語厳禁だし。
 どんな収容所だとね・・。

 まあいいや。
 ロッキン・ホース・バレリーナのあとがきによると、
 続編をやるとしたら舞台は東北らしいので、
 ひょっとしたら、取材という名目で東北ライブがある・・・かも。
 いやあ、まあ、あくまであったらーいいなー程度の話ですけど・・。
 (東北言っても広いしね・・・。)
 

PREV. index next.