2004,7/6(火)00:52:36
-
ワイフビーター
-
お待たせいたしました!え?誰も待ってないって?まあまあそう言わずに。
夏盤ですよ夏盤ッ!なんちゅーか、明らかに「オムライザー」から音楽的に路線変更って感じがします。 そんなことない? 帯の幻のCD収録曲を〜のくだりなんかコレ嘘ですよね、花火も売ってるんだし幻でも何でもない。 「オムライザー」の時も帯に代表曲、みたいなことを書いてありましたが初収録曲でよくもまあ 代表と言えたもんすね。 1.アングラ 兄貴のおっしゃる通り、もはやおなじみになったキュピ音。ありゃなくても良いかな。 オムライザーと曲の構成が似てるような。出だしもっとこう畳み込んで欲しいですね。 『オタクに〜』のとこ。まあ音楽に無知なのでコレでいいのだ、と叱られるかもしれませんが。 2.ロードムービー これけっこう好きなんですよね、でも聴き飽きた感もあるし最初のエンジン音以外に違いは?という 疑問も拭えず。 3.エレファント ピアノがすごい。かっこいい歌ですね。(他に感想ないんかい) 4.花火 イントロのとこ最初対自核版「ルリヲ」に似てるなあと思った。好きな曲ではないかな。 5.湘南チェンソー 有松曲いい味出してますね。最後の演奏だけの部分も良い味。あれはダシだな。 6.海上プラネタリウム んーどうなんでしょうかね。好きでも嫌いでもないっていうか。今更アルバムに入れられても。 6.シーサイド美術館 これだよ!コレ!「やってんだか〜」はアンプラグドでしたよね。次はピアノ=エディしか ないだろ!すんげえテクで蘇るんだろうなあと思っていたらピアノがそんなに激しくない。 いや、音楽的に見たらよいのかもしれないですけど期待していた反面、残の念。 総評:なにがリマスタリングだ!ってのがまず第一。シーサイドが期待はずれだったってのが2つめ。 ん?新曲はけっこういいぞ、ってのが3つめ。自作に期待!毎回期待してるじゃん。
で、テレビ大阪というテレ東系列の地方局のローカル番組『ゲキバン』ってやつにオーケンが出てたので 録画。イカ天を知らないので「イカ天のような番組」と言い切ってしまうのはどうかと思うがオーケンが イカ天みたいね、と言ってたので良いでしょう。まあインディーズが出てくる音楽番組なのですよ。 でも奇抜なバンドは出てなかったし括りとしては今風な感じで。 しょっちゅう「オムライザー」のPVが流れてましたがありゃただのライブ映像にジャケ写のドリルつき乗り物を 右へ左へ走らせただけという簡素なもの。プリズム販売ではPV費もでないのか。 コメントは特に特筆すべきものはありませんでした。
以上、報告終わります。ドーゾ!ザザーッ!
|
| 2004,7/6(火)1:29:52の返信。 読ませていただきました。いやあ、結構辛口な感想で。 ほとんど似たような感想ですねえ。やっぱりそうなりますよね。 帯は、大槻ケンヂ氏が考えてるらしいですが、まあ、代表曲云々は昔からなので。
そう、でも、自作・・次作ですよね?・・次作に期待できるうちはまだ。
PVは、筋少時代からそうですからなんとも。 ライブ映像+αっていうのがね。・・αが無いのもあるしなあ。 逆に言えば、徳間ジャパンのPVが妙に凝っていたなあと。
大槻氏がそんなにPV撮影に意欲的でない(昔、爆笑問題の番組で言ってた)というのと、 まあ、プリズム販売じゃあお金なんてないでしょうし。 最近ハコ・・ライブハウスも小さい&決まったところばっかだしなあ・・。 BLITZとか、大きいところで昔はやってたけど、 最近ロフトかE-WESTばっかだしなあ・・。
いやいやいやいや。そのためにも、皆が物販と夏盤を買うのです!! |
| 2004,7/6(火)1:30:41の返信。 ×E-WEST
○O-East
|