For Visitor

 基本的に宣伝文しか書かれる事がなくなってきたので、掲示板の運営をストップします。
今後、YOLYにメッセージを送りたいときは、トップメニューからお送りください

No.861  
2004,6/24(木)00:33:42

あすなろ

ハンター×ハンター見たことなかったんですが、YOLYさんの日記が気になってジャンプ見ましたが、あれはほんとに酷い!!漫画太郎でももっとマシじゃねぇ?って思いました。

いよいよ特撮のニウアルバム発売ですね。楽しみ♪しかし、新曲少ないのがほんま残念す!
せっかく、新曲聴きたいが為に、大枚叩いて『花火』買ったのに、意味ねぇーじゃん!!『ロッキン〜』や映画紹介の本や全部買える金なんてないんで、文庫が出るまでわたしゃー待ちますよ!(実は「グミチョコ」のパイン編も未購入です。)
2004,6/24(木)0:39:58の返信。

 一寸待ってください!!
 冨樫先生をバカにしないでいただきたい!!

 今週のは、アレでもまともなほうですよ!!

 あと、漫画太郎先生は別に下手なわけでは・・・。
 ああいう、カラーの絵を・・ごにょごにょ・・・。

 特撮ニウアルバム。・・てもうすぐなんですよね・・。
 ああ。そうか、じゃあもうすぐライヴか・・・。

 本。
 出るときは一気に出ますしね。
 まあ、すぐに文庫になるだろう(特にエッセイはそのとき加筆もされるだろう)から、
 ああ、今すぐ読みてえぜ畜生!!って人以外は買わなくても良いかもですね。
 文豪大槻ケンヂは結構人気があるので。
 でも、夏盤は買いましょう!!
 メインは音楽家大槻ケンヂなのです。(ああ、何かもう文がグダグダ・・。)

No.862  
2004,6/20(日)15:41:09

リョウジ mail

ありがとうございます!
さっそく載せました!!ここのメンバー紹介に載せてあります!!
http://happytown.orahoo.com/king-show/
本当にありがとうございました!

2004,6/20(日)18:58:4の返信。

 ああ、どうもわざわざ。
 筋少サイトは余り数がないですからね。
 お互いがんばりましょう。

No.863  
2004,6/15(火)23:29:13

あすなろ

どうもです。
「下妻物語」を今日観に行って来たゆえ報告を!と思いきや、土屋アンナが結婚&妊娠ですと!!??
いやはや、ショックです。かなり凹みます。。まあ、今後も会うことはないのでしょうけど、「この子は可愛いなぁ。」と思いながら、擬似恋愛をしていましたゆえの衝撃でした!

でも、ほんまシュールな笑いをありがとう的ないい映画で面白かったす!
2004,6/16(水)1:26:4の返信。

 いやあ、土屋アンナ。
 下妻が始めての演技だったらしいんですけど、めちゃめちゃ良かったですよね。
 結婚しても役者道を進んでくれれば良いのですけど。

 映画にはまったら、次は原作でしょう。

No.864  
2004,6/15(火)18:22:02

リョウジ mail

あつかましいお願いなんですが・・・・
Q.004:筋肉少女帯のメンバーについて教えてください。
の部分の回答をHPに掲載させてもらえませんか?
ダメでしたらスイマセン・・・・
おねがいします・・・
2004,6/15(火)23:6:11の返信。

 良いですよ別に。
 インタアネットというものは情報を共有してこその文化だと思いますゆえ。
 幾らでも転載してください。

 まあ、その際にはYOLYが書いたということを書いといてくれたり、
 今回みたいに連絡をいただけると嬉しいですけど。
 別に強制はしませんゆえ。どんどんもってっちゃってください。

No.865  
2004,6/12(土)14:39:39

リョウジ mail

はじめまして!筋少が大好きです!!
橘高さんと内田さんが特に好き!!
HPあるのでぜひきてください!
http://happytown.orahoo.com/king-show/
ぜひきてください!!
2004,6/12(土)17:12:53の返信。

 始めまして。
 先日、本城さんのところにも書き込みしてましたよね。
 そのとき、ああ俺のページがリンク張られてる!!嬉しい!!
 と思っていたところだったので、吃驚デス。

 結構知らない情報も載っていて、良くそんなに情報を収集できたなあと
 感服してました。

 いろいろ参考にさせていただきます。

No.866  
2004,6/11(金)00:15:39

ワイフビーター

どーも、ご無沙汰してます。俺ルールのことやYolyさんの恩師の方のご不幸などでちょっと
なりを潜めていました。
んー僕は褒めすぎなのかね?(古い話で恐縮ではあるが)
でも前の博士と珍太なんか面白かったし、少女再殺談(ではないが)そういった
社会派も好きなんすよねえ。
管理人さんのお気に触ったならそりゃもうごめんなさい。
でもウソは言った覚えはないんですよね、うん。

で、橘高×オーケン。筋少万歳!マンセー!
けっこうフランクな関係なのですねえ、脱退したもの同士。オーケンはだいぶ
橘高さんのキャラメルコーン食べる?うまいよ発言に呆れてらっしゃいましたが。
CD発売が待ち遠しい限り。夏盤より期待しよう。
2004,6/11(金)0:39:39の返信。

 いや、褒めてください。もっと俺を褒めて。
 誉め言葉「よりも」苦言が好きというだけで、誉められるのが嫌いなわけではありませんゆえ。

 珍太君とかは、ああ、反応ないなー。自分だけ面白いと思っても、ただのオナニー行為なんだなー。
 としょんぼり☆プリンセスなのですよ。

 苦言が好きというのはまあアレです。
 方便というか・・・そういう意見も欲しいんだよ・・・。
 ということです。
 うん、上手く表現できてないなあ。

 橘高×大槻はね。
 あそこが一番仲悪いのかと思ってたんで意外。
 太田×大槻なんですかね?いまは内田×大槻も・・・なのかなあ。

 いやいや、夏盤も期待しましょう。
 期待しまくるのです!!!

No.867  
2004,6/7(月)00:48:39

ブー

世界の中心で愛を叫んだけもの ですね。
エヴァTV最終話の副題ですけど
もともとこれも同タイトルの古典SFからとったとか・・
(トップをねらえ! でも庵野監督は近いことしてます)

元ネタはどっちなんでしょうかね。
2004,6/7(月)1:49:30の返信。

 エヴァンゲリオンは「世界の中心で愛を叫ぶ」じゃあ無いんですね。
 元ネタはおっしゃるとおり、Harlan Jay Ellison著『世界の中心で愛を叫んだけもの』(The Beast that Shouted Love at the Heat of the World) らしいですね。

 ・・・。ということは、『世界の中心で愛を叫ぶ』はこっちから取った可能性もあるのか。
 ってそう言ってますね。

 

No.868  
2004,6/1(火)10:00:59

m@me

準備は整いました。だからほれ、日記入力させれ。
もはや、させてくれるんだっぺか?(リアル下妻風)
2004,6/1(火)20:52:42の返信。

僥倖日記に書いてケロ。

No.869  
2004,5/26(水)22:53:51

ワイフビーター

あのページ、どうやって飛ぶんでしたっけ?チケット無事購入したので会場で買うことにします。

A展>へえ、オサムシ展もやってたのですね。
行ってみたいですがはっきり言ってA作品あんまり知らないんですよねえ。
Fも知らないんですけどさ。SF(少し不思議)は知ってるぞ!

スポーツ・洋楽・アニメは苦手ですか。と言ってもかなり抑えてらっしゃる。すんごい。
ついにキングクリムゾンがッ!あっジョジョの話ですよ。もうすぐで終了です。
ストーンオーシャンはまだですが。SBR、単行本2冊同時発売、買いますか??

今日は犬神サアカス団ベスト発売だったぜ!え?もうこの話いいって?
ついでに人間椅子のアルバム初めて買っちゃった。
Yolyさん持ってますか?ボーカルが好きになれないかも。

って新米インタビュアーみたいに質問攻めで申し訳なかとです。
2004,5/26(水)23:3:48の返信。

 トップ(入ったところ)の下のほうにありますよ。

 A作品は、有名どころではハットリ君、怪物君、プロゴルファー猿、まんが道、笑うせぇるすまん、魔太郎が来る、少年時代、って所ですかね。
 Fは、ドラえもん、パーマン、エスパー魔美、キテレツ大百科、21えもん、ってところで。オバQは合作なので、権利関係の都合上、再販がされないんですよ・・。嗚呼。

 SBRは、買うわけ無いじゃあないですか、もう、持ってます。

 犬神も、人間椅子も持ってないんですよね。
 何か食指が動かない・・。なんでだろうかねえ・・。

No.870  
2004,5/26(水)00:11:15

ワイフビーター

プライベート・アンプラグド>そうなんすよ、公式ページから買えなくなってます。
いつからかなあ。で会場で買うしかねえかと嘆いていたら25日発売だとアマゾンで見たので。。。
のやろー。あっちょっと女子プロっぽく。

藤子先生>いま京都で「A」展やってますよ。

にしても兄貴、音楽から漫画、政治経済やエログロ、心霊・カルトまですべて精通しているのですかい?
僕がなんかわからん話題振っても兄貴ならおもろいレスつけてくれそうですな。
頼もしいかぎりどすえ。
2004,5/26(水)0:34:43の返信。

 あれ?
 http://www.prhythm.jp/tokusatsu/200304/private_unpplugd.html
 で買えるのではないですか?

 でも、どこで見たんだ?一般発売するって・・?あれ・・?

 A展。行きたいなあ・・きちんとしているらしいし。
 いや、別に、京都駅でやっていた手塚治虫展があまりにすばらしい出来だったから・・・。

 いやあ、僕は、スポーツ・洋楽・アニメは結構苦手。
 スポーツ・アニメは僥倖日記のMDLさんに任せるとして、
 洋楽はこのサイト全面的に苦手です〜〜うひゃあ。

2004,5/26(水)16:42:51の返信。

マネージャのTNサンの日記にありました。

 7/21には大槻ケンヂアンプラグド「プライベート・アンプラグド」をついに
 HP&会場限定でしたが一般発売をする予定です。一部店頭では5月発売とありましたが
 7月発売となります。


だそうです。

No.871  
2004,5/25(火)00:39:54

あすなろ

どうも、わざわざリンクありがとうございます。
そういえば、ブラック系の漫画で最近何気に買った、藤子・F・不二雄先生の『気楽に殺ろうよ』とゆう短編集が秀逸でした。
ブラック系は安孫子先生の十八番なのに、まさか子供受けの藤本先生が書いていようとは・・・。
今、問題になってる年金問題とかもシュールに描いていて、驚愕の本ですよ。
2004,5/25(火)2:33:43の返信。

 藤子F先生の方が精神的に来る、皮肉めいた短編を描きますね。
 ドラえもんにも「どくさいスイッチ」等の怖い話があったりしますし。
 F先生の短編はコンビニ向けコミック(あのカバーが無くて、背が平らな奴)で現在刊行されてますんで、
 それで読むのが今は一番手に入りやすいんじゃあないでしょうか。
 藤子・F・不二雄SF短編パーフェクト版なんてのも在りますけど、アレはもう再販してないんじゃあないかなあ・・(高いし・・。)

 A先生のは直接の暴力とか、呪いとかそういった、直接的な恐怖モノが多いですね。

 A先生の短編にも、ストーカーや、ひきこもりの話なんてのもあります。 

No.872  
2004,5/24(月)13:47:40

ワイフビーター

幽々>いやあまったく風のウワサなので確認できないんですよね。すみません。
ナチスガス室>大阪で朝放送されたときはまったく修正がなかったと聞きましたが。
ブロッケンの卍文字もそのままあったそうな。土地柄でしょうかね。

プライベート・アンプラグド、発売日延びとるやんけー!
2004,5/25(火)2:27:3の返信。

>幽々

 たぶんアレだと思うんだけどなあ・・・。

>ナチス

 大阪だとそうだったんですか。
 あの時は、朝に偶然見ていたら急に無音になって、
 ああ、そういうことかと気付くまで一寸恐かったです。

>プライベート・アンプラグド

 発売日のびたんですか?
 でも、未だ通販やってる・・違う奴か?
 あれ?その情報どこに載ってましたっけ?
 前に見た記憶はあるんですけど・・あれ?
 

No.873  
2004,5/24(月)03:41:10

あすなろ

ども、お久しぶりです。
度々訪問はしてたのですが、最近はこちらに書き込みしてなかった次第。

日記読みました!「マイナス」は俺にとってかなりの衝撃を受けた作品ですね。(後は、「ブラック・ブレイン」)ラストで生徒に謝るシーンなんかは、すげぇ感動した覚えがあります。
そうですか、完全版ですか・・・。また機会があれば是非とも読んでみたいと思います。

後私も、YOLYさんみたくちょっとホームページの模様替えをしましたゆえ、お暇でしたら遊びに来て下さいませ☆
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/5250/
2004,5/24(月)3:59:7の返信。

 ああ、どうもお久しぶりです。
 マイナスは何か凄い話ですよね。
 いやあ、読みながら、この後どうなっちゃうんだっけ…。
 って、早くページをめくりたくなりましたからね。

 >ブラック・ブレイン

 どこかで・・・と思い検索してみました。
 ああ、あの漫画ですか。何かうすぼんやりと、インパクトのあった漫画だったような気が・・。
 なんか、脳と性感帯を直結して感じるシーンみたいのがあったような気がします。

 読みたくなってきちゃったなあ・・。
 ・・これ以上僕の書棚のイメエジを悪くしないで!!!!!!

 HomePage...ああっ!そういえばリンク貼って無かったですね。
 すみません、リンク貼らせていただきます。
 あと、日本で早朝に再放送された時に、ブロッケンマンの毒ガス攻撃時のセリフ
 「あーっと、ナチスのガス室の再現だーー!!」は10秒くらい無音が続くと言う状態でした。
 DVDだとどうなってるんでしょう・・って、相手のサイトの内容は相手のサイトに書け。俺。

No.874  
2004,5/21(金)22:58:56

ワイフビーター

ウホ!レスがお早いでございます。

「ステーシーの美術」、僕はまだ苦手を脱していませんねえ。それよりも「エリーゼのために」が
苦手だあ!MD編集しようかしら、と思っても飛ばしてしまうぐらいなアルバムです。聴き込んでみれば
また変わってくるんでしょうか。結局のところ橘高好きということでしょうな。
XYZ→Aがいまいちピンと来ないので残念。

胎児覚鑁(タイジカクバンって入力したんですが…)Guruに萌え中。震えてくるのは私だけでしょうか。

ライブ代けっこう辛いですわ。

なんかいい話あればいいのになあ。
あっそうそう、幽白で筋JOJOあるらしいことを聞いたのですが兄貴、知ってますか?
2004,5/21(金)23:3:35の返信。

 エリーゼかあ・・エリーゼねえ・・。
 そんなに苦手な曲はないかなあ・・。

 Guruは震えますよ。
 オリジナル版のほうが僕は好きですけど。
 あのブツッと切れる後味の悪さが。

 幽々は、なんかの委員会だかの一人がおーけん風の人って奴ですかね?
 一コマだけのお遊びみたいな。
 んー。そろそろ、コラムもなんかかかねーとな。かかかかかかか。

No.875  
2004,5/21(金)22:26:47

ワイフビーター

んーもうすぐ特撮の大阪チケット発売だ。今回は参戦しようと思います。
最近はアルバムオムライザーばっかり聴いてます。よく聴いてみたら
けっこうオキニイリになってしまいました。そういうことってありますか?

あれ?なんかいつもと調子が違いやしないかい?うーん。
なんか書かねばと思ったからか。
なんかいい話ないっすかねー。
2004,5/21(金)22:44:34の返信。

 ぼかあ、ステーシーの美術がそうだったですねえ。
 いや、全体に好きな曲が多いんですけど、「おもちゃやめぐり」「トゥルーロマンス」「モコモコボンボン」あたりがどうも苦手だったんですけどねえ。
 何度も聞いてるうちに、かなり好きなアルバムになっちまいました。

 大阪のライヴはそうか、まだ発売してないんでしたね。
 大阪のほうが先にやるのに変な話。

 いい話ですか〜?
 んー。なんかないかしらね〜。

No.876  
2004,5/18(火)20:38:38

m@me

問題
 ・インターネットの掲示板では往々にして、半角カナを使用する人が居るが此れは何故か。
  大きな理由は3つ。
  A.「気分的に」「見た目が楽しい」「オンドゥルギッタンディスカー」
 ・違法なものは、文字を変える事が多い。何故か。
  古いものだと、シリアル→尻とか、サーバ→鯖とかね。
  A.「隠語」
 ・こ う い う 風 に、文字を一時ずつあける行為には目立つ以外に何の意味があるのか。
 ・ttp://www.king-show.com/のように、hを省略するのは何故か。
  直接の意味ではなく、大本の理由を答えよ。
  A.「直にリンクじゃない事をアピール」「アドレスを張るとリンクが張られる掲示板においては、サーバ  ーの負荷軽減のため」

みたいな。
2004,5/18(火)21:31:14の返信。

 サーバーの負荷が軽減されると言うことを知っているって言うのは面白いが、
 それはたいした負荷じゃあない。
 いや、そもそもそれに耐えられないサーバーならば、掲示板にそんな機能をつけている管理人に問題があるのだろう。
 矢張り、知られていないものだなあ・・・。
 一つも正解がないよ・・・。

No.877  
2004,5/17(月)15:19:21

m@me

行き方解りますた。
2004,5/17(月)15:24:57の返信。

 よかっただす。

No.878  
2004,5/16(日)23:23:09

ワイフビーター

筋少日記>いやあ高いっていう認識は違うかもですね。
ただ全七曲って聞いたら全部新曲だと勝手に思うわけで
そう思ってた矢先でしたんで「だまされたあ」と。
ダマされるのはビートたけしだけで十分だ。
普通はアルバムってのはシングル曲を含むものだし冷静に考えてみればおかしくはないのですが。。。
仮題の「ロッキン〜」ってのはどうなったんでしょう。なぜその題にしていたのか。
小説に絡んでくるような曲なのでしょうかねえ。
あっそうそう、ロードムービーって「ロッキン〜」の町子のうただってオーケン言ってましたね。
なんにせよ楽しみにしておきます。

MDL氏>プロレス&格闘技好きなのでしょうか。
僕もゴールデンカップスの復活望みます。
2004,5/16(日)23:58:46の返信。

 うーーん、タイトル決めた時点では何も決まってなかったっぽいので・・・。
 ま、何かしら絡めて来るような気はしますけど。

 MDL氏>俺も誘えって。いや、マジで。

No.879  
2004,5/16(日)13:18:28

m@me

何か知らないけど、隠しページに入れたよ。
手順は解りませんですた・・・。
まぁ、もっとぶっちゃけてくれ。消されないことを祈る。
2004,5/16(日)17:55:36の返信。

 けしゃあしないよ。読んでもらうために書いてるんだからね。

 手順がわからないと二度といけないようになってるので・・・。
 まあ、何をやったかを思い出すことですな。

No.880  
2004,5/16(日)00:37:33

ブー

>夏盤
なーんか勿体無いですねー。
最近オーケンの媒体露出が激しかったせいか
色々と期待してたのですが。
HMV見ました?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1855597

せっかくプッシュしてくれてるのに
あまりコンセプトも期待できないみたいですよね。
花火曲はそのまま収録なんでしょうか。
バンドっぽくアレンジしてくれるなら歓迎なんだけどなあ。
2004,5/16(日)1:21:29の返信。

 これはプッシュしてくれると言うんでしょうか・・・。
 普通に売っているだけのような・・・。

 しかし、これによれば花火曲の収録はもとから予定されていたみたいですね。
 どうせなら花火の本もつけちゃえばいいのに・・・。
 花火CD無し版とか。
 ああ、そしたらそれも買わなきゃなんなくなっちまうな・・。

>花火

 日記によれば再録している様子が無いので、そのママっぽいですね。

No.881  
2004,5/15(土)22:17:53

ワイフビーター

そうだよ、兄貴の言うとおりだ。
売れるものを作れ!なんて言わないけど売れないものを率先して作っちゃあイケナイ。
特撮なんてファンしか買わないんだから花火も持ってるって!
ああ〜実質新曲3つのために2500円出すのか…
ボーナストラックってか全然ボーナスじゃあないですね。

でもオーケンのは買ってしまいます。
どんな方向転換してもオーケンファンはついて行くんでしょう。
新曲がバツグンによければいいのに。
でも夏でしょ〜うーん。
2004,5/16(日)1:16:53の返信。

 まあ、今回の「夏盤」に対する思いは、日記に書いたとおりなので。
 なんか、ちょいとアリなきがしてきちゃってます。
 同じ買うなら期待しなきゃ損ってことでひとつ!!!

>夏

 特撮だと、人間以外の俺になれが夏っぽいかなって。
 あの曲は好きなので、あんなふうな「夏」なら。
 もう、いっそTUBE見たいな曲とか・・・。

 (でも、リズム取り終わった時点でコンセプトが決まったって日記に書いてあるので、あんまり曲調が「夏」なのは無いかもしれないと思ってみたり。)

PREV. index next.