For Visitor

 基本的に宣伝文しか書かれる事がなくなってきたので、掲示板の運営をストップします。
今後、YOLYにメッセージを送りたいときは、トップメニューからお送りください

No.882  
2004,5/14(金)23:36:51

ワイフビーター

オーケンの日記見たかい?兄貴!
いろいろ改題された新曲4曲とCDブック「花火」の3曲がボーナストラックとして…
ってそんな全7曲で、しかもその3曲は既存の曲で2500円とるつもりだッ!!
タイトルも「夏盤」になるんだってさ。
んなことなら全4曲で1500円ぐらいで売ってくれよ…それか全7曲新曲とかさ。。。

どうですか、YOLYさん。
2004,5/15(土)6:2:18の返信。

 ・・・。

 ・・ふぅ・・。

 なんだかなあ・・。

 なんでこう、ファンを大事にしようとしないかなあ・・・。

 新曲って言っても、一曲は花火のボーナストラックの曲の改訂版だしねえ・・。
 結局完全新曲は3曲か・・・。

 それでも、好きなんだよなあ・・。
 まあ、その3曲がすばらしいできであることに期待しましょう・・。
 日記見る限りでは一週間で録った物っぽいけど・・。

No.883  
2004,5/10(月)21:44:50

ワイフビーター

ニセマリオ>ああ、ほんとに偽マリオだったのか。
首が吹っ飛んでクワマンのコントみたいになってますね。楽しいや。

キャシャーン>見ては見たいのですがね、マニーがちょっとなくって映画に行く余裕がなくて。
個人的にはエバ大アリなのでチェックしてみます。

新曲>どこかのサイトで2500円と見たのでミニアルバムと思い込んでいたのですが…
見間違いでしょうか。

2004,5/10(月)21:52:20の返信。

>マリオ

 任天堂には内緒です。

>キャシャーン

 なんだか気付いたら順位が上がってて、キルビルが負けてました。
 GWのランキングは明日・・・。
 がんばれキルビル!!

>ロッキン〜

 アマゾンだと、価格: ¥2,415 (税込)ってなってますね。
 んー。どういうことでしょう?

>特撮4曲入りCD用プリプロダクション。

 これが、ロッキン〜を表してるんじゃあない可能性もありますけど・・。
 それでも、もう一ヵ月半前ですからね・・。
 なんか音楽業界って凄いな・・。

No.884  
2004,5/10(月)01:23:48

ブー

CASSHERN見てきました。劇場版エヴァ説同意です。

芝居だとよく似たようなモノを見ますよ。
テーマがエンターテインメントを捻じ曲げてしまっている。
大抵は製作者側の思い入れが強すぎるせいなんですが。
(私はそういった作者の顔が透けて見える作品、嫌いじゃないんですけど)

でも前半が随分と面白かったので
あの感じで後半も見てみたかったなあ。

>ロッキン・ホース・バレリーナ
四曲入りって・・マキシですか。
2004,5/10(月)1:38:55の返信。

>キャシャーン

 製作者側は思い入れが強くて良いと思うんですけどね。
 その思い入れが映像美に向かいすぎて、
 本当はこの作者はキャシャーンじゃない何かをやりたかったんじゃあないかな。
 という気分なんですよね。

 キャシャーンて結局何もやってないし・・。

>ロッキン〜

 え?あ。日記に4曲って書いてある・・。
 また・・そんなのか・・・。
 ふぅ・・。

No.885  
2004,5/9(日)22:12:54

ワイフビーター

めちゃ暇だったので兄貴んとこの掲示板
だいぶさかのぼって見てました。
最初の方はニセマリオ(FXXKの文字アリ)なんかが
コメントしていたのですね。
2004,5/9(日)22:24:59の返信。

 ああ、何か久しぶりの書き込み。うれしい。

 こいつですね→

 これはね、ニセマリオなんですよ。良く看破しましたね。
 当時、サイトのトップにあのキャラクタのgifアニメを掲示していて。
 それを見れば100%ニセマリオと解るんですけどね。

 ・・・あ、あった。



 こいつですね。なつかしいなあ・・。

No.886  
2004,4/23(金)21:04:41

ブー

やあ、ロッキン・ホース・バレリーナですか!
しかも6月。告知から発売までこんなに近いモノでしたかね?
小説と重ねたタイトルが気になります。
コンセプトアルバムかなあ。
特撮ではアルバムごとのコンセプトって今まで無かったから
(筋少ではあったのに。サーカスだのUFOだのゾンビだの妄想だの)
それが少し物足りなく感じてたんですよ。楽しみです。

>ゲンセンカン主人
エロがやりたかったんでしょうかねえ。つげさんは結構やってますよね。エロ。
2004,4/24(土)1:15:16の返信。

 告知・・・というか、おーけんの日記によると、まだ曲も決まってないみたいなので。
 ええ?一月で録音して、プレスにまわすの?と言う感じです。

 ああ、そうですね。コンセプト・・んー。そういわれれば無いですね。
 漠然としたキーワードはあったりしますけど。
 でも、日記の様相を見るしだいでは、いまだに何も決まらずと言う感じがしちゃいますね。

 

No.887  
2004,4/21(水)00:42:40

ワイフビーター

んちは。

ブーさん>
「ゲンセンカン主人」?あれはいったいなんなのですか?
つげ先生の素晴らしさをわからない僕は凡人です!
画のタッチもコロコロ変わってますよね。。。
でも他のも読んでみたくなるのは秀逸ですね。

サンフランシスコ>
んー確かに未消化のままだな。僕は特撮のDVD買ったとき筋少を知らなかったもんだから
もしかしてCDには未収録の特撮曲か?と思ってしまいました。
前(と言っても一年前)ライブに行ったとき感じたのですが、やっぱり客層は
筋少上がりの方が多いのかなと。特撮から入ったぜ!オーケンのラウドしびれるぅう!
なんて人ぱっと見い見かけなかったですよ。
正直なところ、個人的には初期筋少ぜんぶカバーしてほしい勢いです。
イタコLOVEとか好きだなあ。

ニューアルバム?>
6月30日「ロッキン・ホース・バレリーナ(仮)」発売?これはアルブム?シングル?
にしてもオーケン、小説とからめるの好きだね。
なんにせよ楽しみが増えたってモンさ。
2004,4/21(水)1:3:6の返信。

 ああ、新譜情報もうでてたんですね。
 ワンマンもあるんですね。ウキーーー!!

 ライヴは、
 ・周りを見渡すと若い娘が多い。
 ・ナッキー&有松氏のファンも多い。
 と言う二点から、筋少を知らない人も多いのかなと思ったり。

 まあ、でも、前に橘高さん(XYZ→A)がゲストの時、
 サンフランシスコを演奏してくれた時のあの空気の密度は
 やっぱり、筋少を望むものだったのかなあと思ったり。

 でも、正直言えば、特撮には特撮として期待しているのですけれどね。

No.888  
2004,4/20(火)21:32:22

め〜ま〜

この間TV電話してくれてありがとう。出なかったけどな。
今日はロッテがサヨナラ勝ちしました。ありがとう。
で、Blogちっくな日記はいつから書かしてくれるのですか?
首を長くして待ってますよ。(多分)
2004,4/20(火)22:16:43の返信。

 でろよ。
 もう一人にもかけたけど、テレビ電話る事を拒否されて犬のイラストしか映ってなかった・・。

 ロッテって韓国リーグの?

 Blogにはしないけどね。書きたければ用意はするが・・。
 きみ、あっちはどうするのさ。

No.889  
2004,4/19(月)23:58:32

ブー

>つげ義春
あのヘンな感じは独特ですよね。
どこかおかしいと頭ではわかっているのに
確かに在ると感じさせる世界。
ねじ式もいいですし(見た夢をそのまま描いたらしい…)
不条理系では「外のふくらみ」や「夜が摑む」なんか好きです。鬱で。

かといって「山椒魚」のような寓話モノもいい味出してるし。
ああ、駄目人間の教科書「無能の人」を忘れてた!<オススメです。

>サンフランシスコ
特撮版の唯一の音源がDVDだけですもんねえ・・・。
あんなにライブではやってるのに。
エディソロやザ・蟹では「夜歩く」も「サンフランシスコ」も新録されているんですけどね。
でもせっかくだったらBESTに入れて欲しかったかも。
2004,4/20(火)0:4:18の返信。

 外字は基本的に表示されないようになってますので。

 >つげ義春
 ああ、何か久々に読みたくなってきた。
 探すか。

 サンフランシスコはそうか。DVDには収録されているんですね。
 新参者のファンの方には何の歌なんだアレは!?
 ってことにならないか心配なのですが。

No.890  
2004,4/15(木)00:47:41

ワイフビーター

グリコ>みなさん、返答ありがとうございます。
一体どの地方で「グミ・チョコレート・パイン」遊びが
行われているのでしょうか。

ファンシー>そういや改革後初書き込みだ。
いや、毎日見てはいるんですよ。ファンシー!

ああ、今日はイヌガミのニューシングル発売日だった。この後ベスト版、PV集と
怒涛のラッシュ。あー特撮にもそんな時期があったっけ。
にしても公式ページの「デス市長新録するか」発言はどうなのか。
「入れないよ」な曲じゃなかったのかい?まあ演奏担当が違うからかね。
せっかく三柴さんがいるんだし、「夜歩く」とかカバーしないかな。
っと兄貴は特撮の筋少曲反対派でしたな。申し訳なかとです。

でね、オーケンのエッセイで「つげ義春」という漫画家さんの名前をよく見かけたモンで
マンガを買ってみたわけです。
…これはおもしろいのか?このオチの意味はなんだ?いや、ここはなんや?と関西弁で言っておこう。
そもそもこれはオチなんか?わけわからんわ!
どなたか読んだことある方返答ください。
でも個人的には好きなんすよ(どっちやねん)チャンチャン(花京院)
2004,4/15(木)1:17:13の返信。

 レッツファンシー!!(もう、やけくそです)

 デス市長は、あの楽器を入れ替えた状態では「入れないよ」なんじゃあないかと思ってみたり。

>筋少曲

 「夜歩く」の前に、きちんと「サンフランシスコ」を消化してあげて欲しい。
 筋少曲をやってくれることは矢張り微妙な気持ちですけど。
 やって欲しいという気持ちもあることはあるんですよ。

>つげ義春

 メジャーどころでは「ねじ式」ですかね。メメクラゲ。
 メメクラゲは本当は××クラゲの誤植らしいですよ。ニョホホ。

No.891  
2004,4/7(水)23:52:57

m@me

やれるのか、おい!
というわけで、お金はもう誰かに見つかったのですか?
全然日記とかにも書いてないので・・・。

?日記に関係あり!?
2004,4/8(木)0:9:55の返信。

 それが、どうなったか・・・それは、POISoNに注目していてください。
 日記にはその結果はそっちで書くまではヒントも書きません。

No.892  
2004,4/7(水)21:04:10

ブー

はい、実は道民なのです(道産子とは呼びませんええ決して!)
札幌がオムライザーツアーから外されたのがもう…。
エディ×本城さんも見たかったなあ。

>ファンシー
…底知れない人ですね、yolyさん。
2004,4/7(水)22:6:17の返信。

 道民なんですね。
 この前行って来ましたよ。北海道。
 まあ、だからどうだって言われると困るんですけどね・・。

 やっぱり、ファンシーとは遠く感じるのか・・・。ふへへ・・。血が赤いや。

No.893  
2004,4/6(火)03:01:23

ブー

おや!大更新!
おつぶれさんのいうとおり配色のバランスが巧みですね。
もう少しバランスが崩れたらファンシー(?)になってしまう
ギリギリ一歩手前、という感じ。

>ワイフビーターさん
北海道も「グリコ」です。う〜ん?

2004,4/6(火)3:9:44の返信。

 あれ?ファンシーなつもりなのに・・。
 そうか、これが俺の限界か・・。

 ブーさんは北海道の方なのでしょうか?
 北海道は「グリコ」・・これを調べている人とかいそうですなあ。

No.894  
2004,4/4(日)12:19:22

おつぶれ

あああああ、「ごまんじゅうななにんめ」…だって(゜◇゜)ガーン
デザインが変わったのに気を取られて、ひょっとして5万人目…だったってことは
…ない、かな…?(・_。)?(。_・)?  

このサイトのさらなる発展とご繁栄をお祈りいたしますρ(⌒◇⌒)ノ.
2004,4/4(日)17:59:18の返信。

 あ。本当だ。
 五万人超えてる。
 やっぱり、にほんごかうんたーはわかりにくいのかなあ??

 5万人目はexciteのページから21:57頃に来たU-senユーザーの方(多分)。

 これも皆さんのおかげです。
 コンゴトモヨロシク。

No.895  
2004,4/1(木)01:10:24

おつぶれ

あ、ニューデザインだぁ、カラーが可愛い〜ρ(⌒◇⌒)ノ.
…本当に4月1日に変わりましたね〜。たまたまのぞいてみました。
ではまた〜、おやすみなさ〜い(-。_)。。o〇
2004,4/1(木)1:36:17の返信。

 はあああああ・・・。
 もうこんな大幅な更新は一生しねえ・・。

 辛いですが
 褒めていただけると
 報われます。
 ああ、もっと褒めて♪

No.896  
2004,3/31(水)01:52:26

ワイフビーター

ほえ〜グミチョコ漫画版、見たことないですね。書店でも見たことない。
ここは一発、兄貴のとこからアマゾンにぶっ飛んで購入するしかないかもね。
って品切れ中でしたっけ?
あっそうそう、「グミ・チョコレート・パイン」ってみなさんの地方では
なんちゅーゲイム名ですか?大阪は「グリコ・チョコレート・パイナップル」、「グリコ」です。

大好きなオーケンとイヌガミサーカスダンが参加していたので「スターリントリビュート」購入。
ちょっとスターリンのCD欲しくなっちゃったよ。Yoly兄貴は持ってますか?あ、トリビュートの方。
「おかあさん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」がいいですわ。こういうの好きですねー。
これは筋少のお二人が参加されてるんですね。で、オーケンは電車か。
確執(?)で特撮としての参加じゃなかったのでしょうか。でも電車でルパンとかもカバーしてましたね。
カバーは電車でやるのか。
2004,3/31(水)20:5:35の返信。

 グミチョコ漫画編はいいですよ。買いです。
 日記にもありますが、イーエスブックならまだ帰るんじゃあないかな?

 千葉では、「グリコのおまけ・チヨコレイト・パイナツプル」ですね。よく考えると、チョキとパーに違いが無いんですね・・・。

 スターリントリビュートは持ってます。
 然しこういう一曲しか入っていないCDって言うのは・・・ねえ。
 高いですよね。包丁とマンジュウ。

 そういえば、この前北海道に言った時に、
 ふらりと立ち寄ろうとしていた喫茶店(ジャズ喫茶)が早く店じまいをしていて。
 何だろうと思ったら「遠藤ミチロウライヴ」って・・。
 不思議な縁だなあ・・と思いました。
 まあ、飛行機の搭乗時間に絶対間に合わない時間だったんで、スルーでしたけど。

No.897  
2004,3/27(土)00:15:53

ブー

グミチョコ漫画版も良いですよね。
佐々木勝彦さんは前作「何なら俺に話してみろ!」でも
そのひねくれっぷりを散々叩かれてましたが
どうやらオーケンと同世代のようですね。

4巻帯はケラさんです。(劇作家ケラリーノ・サンドロビッチとして)
「ここまでバラすか大槻!?これが俺らの青春です」tだったような。
「ちなみに少しだけ出ている小林ってのが私です」とも。
2004,3/29(月)1:13:8の返信。

 漫画版は何か凄くいいですよね。
 美甘子が脱いだ時の衝撃も小説より「リアル」な分、インパクトがありました。

 帯はケラリーノサンドロヴィッチ氏だったのですね。
 ああ、いいなあ。欲しいなあ。
 情報ありがとう御座います。
 やっぱり小林はKERAさんだったか・・。(当然)

No.898  
2004,3/26(金)23:52:19

おつぶれ

あのぉ…Yolyさ〜ん、お尋ねしますぅ〜?
ひさしぶりに見ようとしたら「死」のページが、前の方法では辿り着かないんですが…。

踊らされ…。マニアなみゆきさんファンは、あんまり紅白出場喜ばなかったのよね。
「地上の星」のヒットも複雑な気分…そして今回の「夜会」チケット史上最高の争奪戦だったし(´ヘ`;)

ひねくれ…。おつぶれはバレエを習っていながら、いきなり暗黒舞踏系の舞台を見て感動☆☆(゜-゜)/☆☆
白いチュチュに憧れて〜☆の集団の中で、プッカプカに浮きましたよ〜だ…。
しかし、顔から全身白塗りって…何かを思い出しますが、気のせいでしょうか…Y(・=・)r
2004,3/29(月)1:10:38の返信。

 あら。ほんまですねえ。
 4月から改装を行うので、いろいろやっているうちにいけなくなってしまったのでしょう。
 んーーーー。じゃあ、もういけないって事で(適当だなあ)。

 リニューアル後はトップは一新しますからね。
 過去にはとらわれない主義なのさ。

 中島みゆきさんといえば、キング・オブ・メジャーなきもするのですが、
 僕が思っているほどのヒットは無かったという事なのでしょうか?

 暗黒舞踏・・。見てみたいですね。
 大駱駝艦〜麿赤児ィ〜♪

No.899  
2004,3/25(木)23:55:06

ブー

どうもです。

「うしおととら」藤田和日郎さんの短編集「暁の歌」に
「劇中伴奏曲」として筋肉少女帯の名前が在りましたよ。
(具体的に「機械 キラキラと輝くものより」。)

藤田さんはうしとらの所為で熱血少年漫画家という印象が強いですが
(いや事実そうなんですけど)今連載中の「からくりサーカス」は
単行本5、6冊掛けて謎解きをやらかす等、なかなか捻くれていてグッド!です。
個人的にデビルマン、ベルセルクに続く「最悪にイイ顔」の在る漫画ですね。
オススメです。
2004,3/26(金)0:6:31の返信。

 情報ありがとう御座います。
 読んだはずだったんだけどなあ・・。
 すっかり失念していました。
 そろそろ、筋肉少Jojo帯も更新せんとなあ・・。

 いや、「うしおととら」もこれが一から読み直してみると、
 凄く緻密に伏線が張られていて。
 実際の妖怪譚と絡めてたりするあたりが面白いなあと。

No.900  
2004,3/23(火)23:43:07

ワイフビーター

連続で失礼します。

日記で書かれていることはよおくわかりますよ、兄貴。僕らは究極なところ菩薩の手のひらで
踊るサルだということですね。ウタダ某のCDもかわねえゾ!
なんちゅーか、TV見てても腹立たしいですわ。「ハルウララ」にしてもね。
でも我々は幸運だ、だって筋少を知っているじゃあないか!!

そうそう、繁華街にでてCDを荒らしに行って「オーケンソロベストR」購入しましたよ。
ちょっと思ったのですがね、オーケンは歌が上手でもないし(いや、歌い方や声も大好きなのですよ)
ライブ版ってきついのではないかい?と。そんなことないのかなあ。CDだと迫力も伝わりにくいしね。
おっと、あとは廃盤の「わたくしだから」だな。

それからXYZのCDを買ってみました。個人的にヘヴィメタル好きなのでありかな、とも思います。
でもやっぱ大槻ケンヂですな、痛感。
あーまた犬神買ってしまった。。。「えびす温泉」の音源まだ売ってるのかな。気になるぜ。
2004,3/23(火)23:59:46の返信。

 うぐっ・・。すみません・・宇多田某は買っちまいます・・・多分。(ええっ!?)
 宇多田某はCan You Keep A Secret以降何か良くなっちゃったんですよね〜。
 でも、今までCD買ったことColorsしかないし、シングル以外の曲に興味はない。
 そんな折、ベスト発売!!商業主義万歳!!
 よーし、おじちゃん踊っちゃうぞ・・モキモキモキーーー!!!

 おーけんはねえ・・歌詞覚えないし、メロディーちがうしでライブ盤は結構きつい・・かも。
 やっぱりライブってのは、こう、のりを楽しむ場所なんじゃあないかしら。

 あれ?
 わたくしだからって廃盤なんですか・・。
 知らなかった・・。
 オーケンソロ3部作の中では、一番好きかも。
 「恋人よ逃げよう世界は壊れたおもちゃだから」と、「クレーター」は秀逸。
 ああ、「天使」もこのアルバムだっけ。
 何ていうのか、鈍いナイフでゆっくり切り裂かれているような感覚が味わえるんですよね。
 (ONLY YOUは、日本刀で切りつけられているような感覚。
  I stand〜は、目の前で人が毒殺されているような感覚。)

>XYZ

 ああ、余り聞いたことがないんですよね。
 確か一枚シングルがあったと思うんですけど(20円で購入)

>えびす温泉
 
 一組だけ、曲名が3段だからなあ・・。
 収録されている他のバンドって、the 茶番以外全く見ないなあ・・。
 the 茶番もヒロミとなんかやって以来見かけないなあ・・。
 寂しいなあ・・。

 

No.901  
2004,3/21(日)02:37:45

ワイフビーター

いかりやさん、お亡くなりになったみたいで…
僕はドリフ直撃世代でもなく、まあだいぶ古い「大爆笑」を見てた程度。
でも感慨深いものがありますね。
「俺は高木ブーだ」なんて歌ってる場合じゃないですなあ。
黙祷。
2004,3/21(日)22:46:0の返信。

 いやあ、もうねえ・・・。
 ドリフ派だったからなあ・・・。
 ドリフのDVDも買うか悩んでたんですけど、
 今度のボーナスで買っちゃいますねこれは。

No.902  
2004,3/19(金)16:55:04

おつぶれ

こ、これは大変失礼いたしましたm(__)m…これからは、ちゃんと確認して書きます〜(;^_^A  アセアセ…
おわびのしるしに「踊るダメ人間」に乗せてひとつ踊らせていただきます〜
♪ダメダメ〜ぱぱぱや〜ヘ(ーーヘ)(ノーー)ノヘ(ーーヘ)(ノーー)ノ
2004,3/19(金)18:11:11の返信。

 いえいえ。何でも書き込んでいただけるとありがたいものですよ。
 踊りのカオモジが一瞬、へーへー(byトリビアの泉)に見えてしまいました。

PREV. index next.