For Visitor

 基本的に宣伝文しか書かれる事がなくなってきたので、掲示板の運営をストップします。
今後、YOLYにメッセージを送りたいときは、トップメニューからお送りください

No.903  
2004,3/19(金)01:40:34

おつぶれ

またまたこんばんは(^o^)/ハーイ
寺山修司の劇作品で「毛皮のマリー」というのがあるそうです。
…ん…まさか…?!「身代わりマリー」…韻踏んでるなぁ?(・_。)?(。_・)?  
2004,3/19(金)10:56:24の返信。

 異議あり!!
 すでにそのことは、特撮(+電車)データベースに記載されています。

 (↑最近逆転裁判をやったらしい)

 ところで、全く話は変わりますが、青空文庫で、エキスパンドブック・ファイルを使用すれば、縦書きになりますよ。

 (↑そういうことは、相手の掲示板に書けよ。)

No.904  
2004,3/13(土)11:04:24

おつぶれ

わははσ(^◇^;)別に嫌がらせではありませんよ〜(;^_^A  アセアセ…

総合診断:論外、恋愛観:危険 と出した友人には勝てませんねσ(^^)
どうやったらそんなの出るのやら〜Y(・=・)r
ちなみに私は、内面重視だけど駆け引き重視と出た(ー'`ー;)…駆け引きって???
最初大人レベル(゜;)エエッが、後で同じデータ見ると高校生レベルに変わってましたが…?(・_。)?
2004,3/13(土)17:5:51の返信。

 恐らく統計データから算出された計算を基に評価しているのでしょうね。
 だから、あるときは大人レベル・又あるときは高校生レベルになるのでしょう。

No.905  
2004,3/12(金)20:25:28

おつぶれ

お土産ヾ(^v^)k:友人の掲示板で流行った「恋愛頭脳」という心理テスト(・_・?)
私はすごく堅実?らしい結果が出て、本人が驚いてるんだけど…まぁお試しをヽ(。_゜)ノ?

http://hanihoh.com/love/
2004,3/13(土)6:23:27の返信。

 んー、なんといいますか・・。
 いきなり二問目で、答えることが不可能な問題が出てしまいました・・。

 >付き合っているとき、結婚を意識しますか?

 ええい。異性と付き合ったことなどないわ!!

 まあ、妄想で答えましょうか・・。
 前にもこういうテストやった時に、中2レベルって・・。

 えい。送信・・。

 恋愛感レベル:中学生
 【恋愛観支持率】 50%
 【恋愛スタイル】 長期低テンション恋愛型

 ・・・・。

 ああ、ん・・。まあ、ええ。
 中学生レベルですよどうせ・・。

 やっぱりなあ・・小学生から止まってるんだろうなあ・・。
 くっ・・。

>人生においてDさんは他の人より恋愛重視
>Dさんは、恋愛より社会を優先します。

 ・・・どっちなんだよ・。

No.906  
2004,3/10(水)23:50:35

兄さん

俺にも錬金のネタくれよ・・・凄いの作るからさ・・・
そうだね〜、なんて呼んだらいいかな
とりあえずMDLで良いんじゃない?
2004,3/11(木)6:3:6の返信。

 錬金と言われ、俺は武装錬金持ってねえよと思ってしまったのですが、
 改蔵ですね。

 パラケルススに拠れば、馬糞・精液・ハーブさえ在ればホムンクルスは一月ほどで作れるらしいので、
 どうです?おうちにひとつ。ホムンクルス。
 (そういや、スピリッツのホムンクルスはいつ再開するんだろう・・?)

No.907  
2004,3/10(水)02:18:08

おつぶれ

あ、青空文庫〜?!えらいものがありますね.。ooO(゜ペ/)/ひゃ
ちょっと肝心の詩集が見当たらなくて詳しく書けない…と思ったら〜(;^_^A  アセアセ…
「見知らぬ犬」あたり、いめえぢ重なりません〜(・_・?)

2004,3/11(木)5:54:4の返信。

 青空文庫は著作権の切れたものの宝庫ですので、
 あれ?あの文どんなだっけと調べたい時に有効です。

 >見知らぬ犬

 月が登場するあたりが初期筋少っぽいですね。

No.908  
2004,3/10(水)01:30:30

おつぶれ

お言葉に甘えて|_・)チラッ

♪犬を飼っています…名前は「憂鬱」で…っていうのあったでしょ?(調べずに書いて(m_m))

あれは、萩原朔太郎のモチーフですよ〜ん(^o^)/犬・憂鬱・不幸ときたら♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪

筋少にはまる前から、友達の影響で中原中也は読んでましたが(天才肌で怖いとこありますよね)
萩原朔太郎にある時突然転びました。一種病的な感覚と、独特なリズム感があります。
よかったら一度読んでみてくださいね〜ヽ(*^。^*)ノ
2004,3/10(水)1:48:40の返信。

 なるほど。コナン=ドイルだけじゃあなかったんですね。
 萩原朔太郎。
 何か名前は聞いたことがあるような気がしますが。
 ああ、青空文庫にありますね。
 んー。最近京極夏彦氏の小説を読んでいたからか、旧仮名遣いがなんかぐっと来ますね。
 月に吠えるってのが有名ですよね・・。(チラ見中・・)
 ああ、一寸読んでみたんですがいいですね。
 くさつた蛤のあたりを読んでみたのですが、リズミカルで。
 あゝ、こうゐふ文を書ける人になりたひ。
 

No.909  
2004,3/10(水)01:14:50

ワイフビーター

兄貴相変わらず日記が圧倒的におもしろいじゃあありませんか。
ホムペ改革も楽しみにしてまんがな。

PVは特撮さえも見てなかったり…三千円ぐらいだったけなあ。買えよ。
I STAND〜は生きていこうコールがまるでエバ。まあこれより前だったのでしょうが。
でスタンドですか、イエローパンテラス!レロレロってやつですかい!?話しがうまくまとまってて僕も好きだなあ。
個人的にはDEATH13なんかが。
おっと、4部には『タマミ』やら『ボヨヨン』やらオーツキっぽいのがたくさん出てきますね。
どうせだったら音石のスタンド名も筋少がらみにすりゃあいいのに。

関西限定の特番にオーケンが出てましたが、たいした発言はナシ。セブンのエナメルで目覚めただの言ってましたよ。

ちょっとYOLYさん、聞いてくださいな。僕の大好きだったセックスマシンガンズが復活するんですよお!
でね、これが筋少のいざこざと似てるんですわ。
便宜上頭文字で、第3期マシンガンズメンバー、AとNとHとPがいたわけなんですが活動停止。
でもって再開した4期はNとHが抜けて以前在籍していたJと新しく入ったK、そして
3期のメンバーAとPが再び加入。。。これは!!
A=オーケン、P=内田、N=橘高、H=太田(本城)としましょうや。これが方向性の違いで停止になっちゃって
でAが新しく作ろうとした4期(2000年代の筋少)には出戻りでJ(三柴)が!
オーケンの場合は暴走で脱退してしまったみたいだけど、結局マシンガンズみたいなことをしたかったのじゃないかな
と思ったり。ヒットソングやノリの良い曲を引き継いでヤル気のないメンバーを変えようとしたわけだから。
うまくやってりゃ筋少の名前も曲も使えてバンバンザイだったろうに。お察しします。
説明下手ですね。すいません。
2004,3/10(水)1:42:13の返信。

 ありがとう御座います。
 褒めると増長しやがりますよ。コイツは。
 しかし、最近の日記の内容はちとやりすぎな気も・・。まあいいか。

>PV

 特撮のPVは面白いですよ。
 特にボヨヨン伝説がお薦めですね。

>ジョジョ

 ああ、そういわれれば、タマミはタマミか・・。
 ボヨヨン岩もあったなあ・・。今頃気付くなよ・・俺。
 スタンド名はこの頃から洋楽縛りを始めたみたいで。

>セックスマシンガンズ

 え!?
 もう復活?

 いや。
 ん?4期はアンチャン・ヒマワリ・SPEED.STAR.SYPAN.JOE+新顔(サポートの人らしいですね)
 なんですか・・・。
 んーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
 これって・・・。
 まさに筋少・・かも・・。
 いやー。でも、NOISY,SUSSYが居ないんですね・・。
 (どちらかと言えば、この二人のほうが内田さんでは?)

2004,3/12(金)16:58:49の返信。

訂正。ヒマワリじゃなくてCIRCUIT・V・PANTHERでした。

No.910  
2004,3/9(火)23:53:25

おつぶれ

おひさです〜(  ^-^)_旦~
最近、読書日記というのを書き出したんですが、レンタル日記の字数制限は難しい。
…でも、この制限がないと私の場合まとまらないんだろうな…((;・・ヘ)

最近書いてたのが、詩人の思い出話(的小説?)だったのですが、書きながら〜詩人はメシが食えないからよぉ〜
とか、精神性など午睡の夢だ〜とかタイア〜ップ(/--)/とか書きたくなって(いやホントそんな感じなの)
いか〜ん!_〆(__;  )…だったのです。
…で、ここに来て思いっきり言うとσ(^◇^;)〜〜〜〜どうも\(__  )
2004,3/10(水)0:57:55の返信。

 読書日記ですか。良いですね。
 僕は気に入った人の本は読みまくるんですが、
 中々気に入らないのが問題でして。
 いまは、でも結構充実していて、読まなければいけない小説が溜まってしまっているのですよね。

 そういえば、最近気付いたのですが、女流作家の本というのを
 絵本とか、子供向け小説とかエッセイを除けば、ほとんど読んだことがないのですね。
 アガサ=クリスティくらいじゃあないかしら。

 詩は宮沢賢治と、おーけんの影響で中原中也を読んだくらいですが、
 矢張り詩人て言うのは儲からないでしょうね。
 詩集っていうんですか。アレが売れたって話はそんなに聞きませんしね。

 そっちサイドの話は面白そうですね・・。

 いやいや。こちらは字数無制限ですので、いろいろ書いて行ってください。
 三島はスーサイドとか、誰かがおなかを切っちゃあたんだって♪話もより深く聞いてみたいです。

No.911  
2004,2/29(日)06:11:28

ワイフビーター

ブーさん>
僕はプロレスが好きでそいでそのエンディングで陰陽座のホウヨクテンショウ(漢字不明)が
かかってたので気になって聴いてみたらグンバツにかっこよかったのです!
…が、やっぱり詞ですかね。金欠で売っちゃいました。
犬神は最近聞き始めたのですが、新作などはまあクライアントがお気に召す音楽を
って具合でもう一つです。やっぱおどろおどろしいのが好きなんですが。

YOLY兄貴>
筋少から話しがそれてしまいました。申し訳なかとです。
番組情報ありがとさん。面白そうですね、見たかったな。
そういえば筋少のPV見たことないなあ。
あ、いまさらですが『I STAND〜』買いました。
前作よりかはオーケンっぽさが出てますね。
といいますかこれ誰か女を『オトス』ために作ったアルバムでは?
おっとスタンドつながりですがジョジョ三部、圧倒的なオモシロサ!うーんジャンプのキャッチコピーみたい。
兄貴は好きなスタンドとかいますか?
2004,2/29(日)13:8:58の返信。

 犬神は、昔、えびす温泉という、まあ、イカ天再び。見たいな番組だったんですけど。
 この番組が出したCDに収録されてまして。(当然番組にも出ていた)
 っていうか、何でこんなCD持ってるんだろう俺。
 そこに収録されている、ああ、長いな「兄の病の特効薬は死臭漂う血の池地獄のような人肉スープの形而上学」は良く聞きましたね。

 そんな彼女らがおーけんの対自核でボヨヨン伝説をやってた時には吃驚しました。
 うたばんでメイクを落とされていたときにはもっと吃驚しましたけど。

 >筋少のPV

 3年殺しか、サイエンスフィクション〜というビデオに筋少PVは収録されています。
 ビクター時代のは正式な(合法な)映像として残っていないのですよね。
 まあ、違法な映像ですら見たことはないのですけど。

 トイズ時代のは面白いですが、
 マーキュリーのはそれほどでもありません。
 80%がライヴ風景なのでね。ライヴ風景が好きという人は、是非。
 (っつってもなかなか売ってないんだよな)
 特撮のほうがいろいろ工夫されている気がします。
 エイゾーが安く作れるようになったというのもあるかもしれませんし、
 大槻氏が時間をかけてもいいと思えるメンバーだからかも・・。

 >I stand〜
 まあ、ONLY YOUはカヴァーアルバムですからねえ。
 でも、このCD何回も聞いてると不安な気分になりません?
 凄く、怖いんですよね・・このCD。

 >stand

 そうですね。3部に特化して言えば、ザ・ワールドか、イエロー・テンパランスですかね。

No.912  
2004,2/28(土)16:16:12

ブー

陰陽座。
なかなか阿呆なことやってて楽しいですね。
いや楽曲自体は普通に良いメタルなんですけど
(筋少ほどひねくってはいないのが物足りないか)
1stが「この世に不思議なものなどなにもない」
という台詞ではじまりそれが眩暈坂って曲だったり。
版権は大丈夫なんでしょうかね?
まあ、オーケンも中原中也パクッてるからいいのか…
エディがツアーに参加した音源って聞きたいなあ。

>ワイフビーターさん
犬神は何だか健全な匂いがしてしまって
(どこがだ!というツッコミはあると思うんですが)
いいキャラとは思うんですが、ちょっと苦手かもです。

2004,2/29(日)12:56:40の返信。

 まあ、良いんじゃあないでしょうか。
 眩暈坂と決め台詞くらいなら。
 しかし、筋少と京極・・。
 今の自分の趣味がぴたりと一致するということに
 なにやら因縁めいたものを感じますね。

No.913  
2004,2/26(木)00:51:05

ワイフビーター

しまった!!『ススメ』見忘れたっ!兄貴よければ内容教えてちょんまげ。

たけし>へえ、読んではなかったですが復活するのですね。要チェックや〜

ブーさん>
陰陽一首帯、見たのですか。。。羨ましい!
陰陽座、バンド自体大好きなのですが(ボーカルも好きだしヘビメタも好き)
なにせ歌詞がようわからんもんで。がぜん犬神派です。

この前バイト中8センチシングルの整理をやらされまして、もしかして筋少あるかも
と思ってたら1枚もなかった。1000枚もあったのに!!
2004,2/26(木)1:17:39の返信。

 内容は、日記に書いてあることがほとんどです。

 俺は根暗だったから、ダメだったけど、
 ロックをやってもてた。
 だからお前らもロックをやれ。
 ロックをやるのは赤ちゃん。だから赤ちゃんになれ。
 って話から、
 最近ブースカにはまってる。といって、一人でブースカと話たり。
 プロモーションビデオはだるいからやりたくない。
 昔、メンバーと仲が悪かった時には、そいつと一緒にいるのが嫌だったので
 監督に頼んで、2時間以内で終わらせてもらった。
 プロモーションビデオは2時間以内に限る。

>シングル

 ううっ。ダメ8inchシングルマニアには垂涎物のCDがあったりするんでしょうなあ・・。
 1000枚か・・。もう一寸で勝てるな・・(おいおい、何を争おうとしているんだい)

No.914  
2004,2/25(水)21:33:46

ブー

マジたけし復活ですか!これで続きがよめるのか…
青年誌ならなかなかきわどい表現が出来そうですねバーバリアン編とか。
いっそのこと作画のヤバイ奴とか書き直してほしいなあ。

最近、とあるツテから陰陽一首帯
(陰陽座と五人一首と内田さん!による筋少コピーバンド)
ライブ映像を見ることが出来ました。
プラネタリウム人間とマタンゴやってましたよ。
ボーカルのマタタビケンヂが本当に似ている…
何か良い感じだったので陰陽座聴いてみます。
2004,2/26(木)1:12:54の返信。

 あんどう編が未完星人だったので、
 続きは嬉しいですね。
 隠れたけすぃファンだったもので。
 たけしの単行本は持ってないですが、しまぶー初期作品集は持ってたりする。

>陰陽一首帯

 ああ、噂に聞いて、
 内田さんが居たので・・いいなあ。聞きたいなあ。って思ったのですよね。
 ライブ映像見れたのですか・・羨ましい・・。

No.915  
2004,2/21(土)00:48:19

ワイフビーター

今日ぶらりと本屋へ行ったら宝島の「Jポップ批判」を発見。
今回の特集は『イカ天・ホコ天』でした。我らが筋肉少女帯の記事や
オーケンのインタビューもありましたよ。
筋少にくくって言うとたいした内容ではなかったですが、兄貴一度どうぞ。

あと漫画「烈火の炎」の作者は筋少や有頂天が好きだそうです。単行本のカバー裏に
書いてましたよ。もしかしたら作中に筋JOJOネタあるかも!

にしてもスティール・ボール・ランなかなか読み応えある。
コミックすぐでそうだね。といいますか荒木先生書きだめでもなさっていたのか。
2004,2/21(土)1:10:21の返信。

 最近、当時の様子がブームなんでしょうか?
 なんか良く見かける気がします。
 そういえば、関係ないですけど、ビックリハウスの思い出本にもオーケンコメント寄せてるみたいですね。

 烈火の炎の作者は、電グル好きだと言うのは知ってましたが、ナゴム好きだったんでしょうか。
 電グルネタはロケットプリンセスに・・あれ?オーケンネタもあったかも・・。
 紅麗の元ネタはおーけんかも・・一寸違いすぎるか・・・。

 SBR。毎週31Pはまさに脅威ですよね・・・。
 本当にもう全て書き上げてあったりして・・・。

 

No.916  
2004,2/17(火)19:44:47

ワイフビーター

えいじさんお久しぶりです。

何分書き込む話題がなかったものですから。
でもちゃんと日記は見てたりして。
ご友人にカプ○ンに勤めてる方がいらっしゃるのですか。
いや別に鬼武者やったことないけどね。

ツタヤで筋少・特撮のレンタルなんか見たことないなあ。オーケンの存在すら確認困難。

小生はド素人なものでエディと本城さんの関係なぞ知らなんだ。
てっきり筋少行き違いだと。
90年代の筋少でライブ、いいっすね。(だからてめえは特撮から知ったんだろ)
筋肉少女帯、ってバンドではそのー80年代ってまったく無視されてる感があってやだな。
主軸が違うからしゃあないんだろうけど。
だから個人的には特撮の初期筋少カバーは好きなのですよ。

春休み、することもないのでひねもすオーケン本の読み直し。
けっこう新しい発見があってよか。
2004,2/18(水)0:16:36の返信。

>えいじさん

 ・・・え?
 ・・誰?

>カプコン云々

 ・・・ま、まあ、突っ込み不要ってことで・・。

>筋肉少女帯

 そうですね。
 大きく分ければ、筋少は80年代と90年代に分かれまして。
 80年代が無視されているって事はないと思います。
 80年代のほうが良かったヌーン!!て、90年代をおざなりにしたヴォーカル様は存在しますが。
 個人的には90年代こそ筋少って感情はあるのですがね。
 やっぱり。
 90年代筋少から入った身としては。

>春休み

 ああ、良いですね。春休み。
 ああ、あの頃に戻りたい。

No.917  
2004,2/17(火)17:32:57

ブー

>エディ×本条さん
正式に組んでたかどうかは知りませんが、ナゴム時代に競演したとか。
80年代筋少の釈迦クリップでは一緒に映ってるらしいです。
ピアノ・デス・ピアノは本条曲だし、そのとき会ってるかもしれませんね。
以下、某所からのコピペです。

はいはい行って来ましたよー
エヂイとオイちゃん15年ぶりの競演だったんだと。
終始たのしそうなオイちゃんが印象的でした

前半に特撮の「ヤンガリー」
オイちゃん合流してから
「夜歩く」「サンフランシスコ」「孤島の鬼」の3連発
正直もーっとたくさん見たかった。
エヂイ「オイちゃんいいねーw今度バンド組もうか?」とか言ってた
あと「孤島の鬼」やる前に作曲した内田雄一郎に捧げますとか言ってた・・・
「くるみ割り人形」のあとにやったのは「スエード愛のテーマ」かな?びみょーに違うような

俺もくるみ割り人形の後の曲ワカラネー
スエードじゃないと思うよ(^^;;
あと、戦戦妖精雪風のリン・ジャクスンも演ってましたね
2004,2/17(火)18:27:6の返信。


 斜め読みしていたらいきなり自問自答が始まってなんだ此れは!?パラノイヤか?
 と思ったら、途中からコピペなのですね。

 本城さんは、元有頂天(1982.4〜1985.5)なので、ナゴム時代に三柴さんと会っている可能性はありますね。
 あ、しかもよく考えたら、ナゴム時代に筋少に居たことも有ったんだった。
 ええ?ってか、三柴さんて、本城さんの紹介で筋少に加入したんだ・・・。
 参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/king-show/le1979.html

 80年代釈迦で競演してましたっけ?
 うーん。確認してみるか。
 あー。90年代筋少でライヴやってくんねーかな・・。
 そろそろ・・ねえ・・。もう、5年も経つし・・ねえ・・。

 因みに、本条さんではなく、本城さんです・・。

No.918  
2004,2/12(木)18:46:59

ブー

原作はノベルスで読んでました。 >伊右衛門
確かに状況が大体、人物の台詞で説明されててちょっと不親切かも。
でもそれがまた京極さんぽかったような。

昨日、エディのElectric  Trioのライブで本条さんがゲストだったみたいですね。
何か初期筋少の曲を色々とやったらしく…く、悔しい(北国が)。入場無料らしいし。

>あすなろさん
特撮ってレンタルで見たこと無かったので切なかったんですが、
結構あるんですかね?嬉しい。
2004,2/12(木)21:7:37の返信。

>伊右衛門

 心情が省略されていますからね。
 原作ではもうどう仕様もないくらいすっきりとした一本道なのに対し、
 映画では解釈の仕様で何とでも成る−たとえば怪異にも成りうる−ということが、
 少々違和感を覚えたのですね。

 良く考えると、
 アニメ以外で原作付きの映画を原作を読んでから見に行ったことは
 初めてかもしれません。
 逆はあるのですが。

 エディ×本城さん!!
 筋少ではありえなかった組み合わせですが、
 初期筋少の曲をやったんですか・・。
 んー。然し、妙な感覚ですねえ。
 インストゥルメンタルでやったんでしょうか・・。

No.919  
2004,2/12(木)17:40:22

あすなろ

うちの近所のツタヤでは特撮の「アジテーター」と「初めての特撮」、筋少の「レティクル座妄想」「筋少の大車輪」が置いてましたわ。

で、本題なんですが、大阪のなんかブート(海賊盤)とか置いてる店で筋少のCDを大量に発見!しかし、「シスターストロベリー」が3800円、「大水銀」が5500円で置いてました。結構希少価値がある模様です。
2004,2/12(木)21:3:35の返信。

 意外と、あるものですねえ。
 大水銀は昔26000円で販売しているのを見たことがありますから
 でも、あれ、誤植だったんじゃあないかなあとも思っているのですが。
 筋少初期のアルバムはヤフーオークションなどで見ても結構な値が付いてますよね。
 トイズも再販してくれれば良いのに−と思います。
 

No.920  
2004,2/12(木)00:23:59

ブー

伊右衛門観ましたよ。

"i  love  you"  を"うらめしや"としか言うことの出来ない岩様が
あんまり不器用で愛らしくて、ちょっと惚れました(^^;
最近は原作付きでも決して悪くない映画が増えたように思います。

近所の蔦屋でいきなり、筋少のアルバムほぼ全作が入荷されました。
(仏陀・シスベリ・テブクロ除く。)
レンタルの様子が気になる今日この頃です。
2004,2/12(木)1:47:56の返信。

 伊右衛門。
 原作を読んでから見たのでしょうか。
 原作を読んでない人にアレはわかるのかなあと思うのですが。

 筋少を入荷するTSUTAYA・・・。
 何があったのでしょうね。
 初期CDは絶版だから並んでいないのでしょうか。

 くるか・・?筋少ブーム・・???

No.921  
2004,2/11(水)17:00:52

おつぶれ

Yolyさん、お返事ありがとうございます(^∧^)どうやら、その人はゲーセンの何かで聴いて
「日本印度化計画」だけに執着してたのですが(「大車輪」聴いても、それしか気に入らなかったそうな)
なんだかCMソングの話題になった時に、「蜘蛛の糸」の歌詞一部抜粋したら、興味津々(^.^)で
レンタルで探すわ〜ヽ(^。^)丿ですって。
久々に私、筋少ファンとして活動してるようでヾ(^v^)k ほめてほめて〜(э。э)bうふっ
ああ、某オフ会の2次会のカラオケ、ナシになっちゃったのよね…カラオケに行きたい\(><@)/
2004,2/12(木)1:45:6の返信。

 ゲーセンの何か。
 ポップンミュージックでしょうか。それともクイズドレミファドンでしょうか。
 はたまた有線で聞いたのでしょうか。

 どちらにしても、
 筋少ファンは増えると言うのは良いものですね。

 今後もがんばってください。

No.922  
2004,2/9(月)11:03:55

おつぶれ

「日本印度化計画」が大好きな人に頼まれて、歌詞を調べてメールしたのですが、
for  away ではなく  far  away ではなかろうかという話。…カラオケでもファラウェイ〜♪と歌ったよーな。
どっちにしても何かヘンなような気がするのですが、歌詞カード&『花火』とも前者です…?(・_。)?(。_・)?  

あと、途中の合いの手ですが、1番:ムルギ、2番:ラッシー、3番:サモサと聞いたことがあるよーな…
しかし…サモサは印度だっけ…とずっと謎に思ってたりします。
ご存じの方、教えてやって(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。〜おお、久々に筋少ネタだヽ(^。^)丿
2004,2/9(月)12:18:33の返信。

 調べてみたところ、サモサはインド料理みたいです。

>for awayか farawayか

 まあ、歌詞カードにfor awayとあるので、for awayが正しいとするしかないでしょう。
 farawayでも意味通じないですし。
 ノリで書いちゃった歌詞なんじゃあないでしょうかねえ?

No.923  
2004,2/4(水)17:42:35

MDLTATU

華奢―んはアニメでFA (;^_^A  アセアセ・・・
三沢のエルボー!o(”>_<)っ★(#’3’)痛!
京極の小説、お勧めの貸して
2004,2/4(水)18:50:24の返信。

 矢張り、反応したか。こちらの予想どうりだよ。
 2行目は意味がわからないが、絵文字が使いたかったって事か。
 京極の小説は実は一冊しか所有していないのだよ。
 最初友人に借りてて、最新刊が出るたびに上げてるのでね。
 まあ、読み返したくなったら貸して(or返して)貰えばいいことだし。
 この前買ったのは、単行本が愛蔵版になった奴で、すでにその子に借りて読んでた奴だったが、
 余りに面白すぎて手元に置いておきたくて、愛蔵版が出たなら買うかと、そういうわけで。
 でも、2作目なんだよね。
 1作目の内容が(落ちはぼやかされているけど)バリバリ書いてあるしなあ・・。
 それに、読み終わるの(1000Pも有るし、他に読みたいものがあるから)
 相当先になりそうなのよね。

PREV. index next.