For Visitor

 基本的に宣伝文しか書かれる事がなくなってきたので、掲示板の運営をストップします。
今後、YOLYにメッセージを送りたいときは、トップメニューからお送りください

No.924  
2004,2/4(水)13:55:22

ざすけ

はじめまして、最近(というかここ数年で)オーケンにハマった者です。

プログレの話が出てるみたいなんですが、「プログレエディ」の歌詞の最後の「石を取った」
なんかはエマーソン、レイク&パーマー(ELP  )の「石をとれ」から持ってきたものなのかな〜と。
シド・バレットは確かピンク・フロイドの元メンバーだし、この曲の歌詞はプログレ要素満載ですね。

あと今更ですが橘高の筋少脱退は、実はこの人が大変な遅刻魔でオーケンがそれにキレてクビにした・・・
というのが真相だ、という話を聞いたのですが。
2004,2/4(水)18:55:52の返信。

はじめまして。

>プログレの話

 んー。知ってる用語が少ない・・。
 筋少馬鹿といいますか、ただの馬鹿といいますか。
 自分の好きな音楽しか聴かないという狭いイき方をしてきたために、
 結構音楽の話はついていけないのです。

>あと今更ですが橘高の筋少脱退は、実はこの人が大変な遅刻魔でオーケンがそれにキレてクビにした・・・

 たしかに、橘高さんは遅刻魔でおーけんが切れたという話も聞きます。
 のほほん日記だったかには、メンバーの遅刻のせいでああ、もうこのメンバーでやるのはよそうと思った。
 みたいな事もかかれていますし。
 ですから、『メンバー入れ替えるなら俺はいらないね』と辞めた。
 って言うのは、突き詰めていけばそういうことになるかもです。

 まあ、色々あったのでしょう。

No.925  
2004,1/30(金)01:16:03

ブー

え〜と、
↓は最近マイブームのサイトです。

法に触れまくりですね…
問題がありましたら削除してください。
2004,1/30(金)23:17:37の返信。

 んー。まあ、この程度ならOKでしょう。
 女性器もろだし!みたいな所や、
 3人お友達を紹介するだけで一兆円!!みたいなサイトにはリンクして欲しく無いだけで。

No.926  
2004,1/30(金)00:36:27

ブー

どうもです。
いいなあ。>特撮ライブ
来年はこっち(北国)来てくれるのでしょうか。
とりあえずインディーズから抜け出してもらわないと…

ところでyolyさんはムスメタルって知ってます?
http://www1.j-speed.net/~no13root/
なかなかオススメです。

こっちは有名なので知ってるかもです。
ジョジョコラ
http://www.ne.jp/asahi/asame/shinbun/index.html
2004,1/30(金)23:15:55の返信。

 朝目新聞は知ってましたが、もうひとつは初耳です。
 面白いことやってますねえ。
 Vocalはそのままなんですね・・・。ムスメタル。
 一寸惜しいかな・・。
 

No.927  
2004,1/29(木)18:19:11

おつぶれ

「夜会」ライブレポート書いてます。こういうの書くの初めてです。かなり大変?(・_。)?(。_・)?  
舞台上で発表された新曲の歌詞って、どこまで書いていいものでしょうか…?
曲によってはかなり覚えてますけど…、後日アルバムや歌詞集で発表されることもあるから、まずい?
一応ワンセンテンスくらいずつだけ書いていますが…。記憶力との戦い(^◇^;)
やっと1幕分だいたい出来ました。ご興味があれば、掲示板と日記にリンク貼ってます  (m___  __)m。。  
2004,1/30(金)0:27:54の返信。

 歌詞は、まあ、書かないほうが無難ですけど、
 文の流れ的に必要ならば部分的に引用することは可能なはずです。
 まあ、その場合ならジャスラックも見逃してくれるでしょう・・・多分。
 ライブレポートは書こうと思うと、ライブを余り楽しめなくなってしまうので、
 バランスが大切な気がします。
 それでは。

No.928  
2004,1/28(水)21:14:44

おつぶれ

すんごく、おひさです。中島みゆき「夜会」今日千秋楽なので、ネタ解禁ヽ(^。^)丿
あの、夜会ってストーリーがあって、(恐ろしいことにそれに合わせたほぼ全曲書き下ろしの)曲が演奏されて、
セリフもあって〜と、すごく大変なのです。(回によってスタイルが違うけど)
で、今回とてもマジなシーンで、謎のホテルの鍵があって、キーホルダーが鏡なんだけど
「この、魚のうろこの形をした鏡…」つ〜セリフで、毎回どうしても「ミラーボールがぁ〜〜(^◇^;)」と
思ったのは、たぶん私くらいでしょう。ありましたよね、「散文詩の朗読」…(^^ゞ
ちなみに、今回モチーフが「銀河鉄道の夜」と「シャケ」(@_@;)でありまして…シュールだった…。
しかもアンコールで「サーモン・ダンス」って曲があってね…みゆきさんが青みがかったラメの超ミニの
ドレスで歌って踊ってくれちゃいました〜想像つく?ρ(*^_^*)ρシャカシャカ    ρ(^o^)ρツクチャカ
2004,1/28(水)22:19:39の返信。

 お久しぶりです。
 年賀メールありがとう御座いました。
 中島みゆきといえば先日、富山に行ってきたんですけど、
 (今後、日記に書いていく予定)
 富山って凄い雪の中で、黒部ダムってさらにその雪の中で・・・
 こんなところで良く中島みゆきさんは歌ったなあと感心したものです。

 然し、銀河鉄道とサーモンって凄いモチーフですね。
 水天宮と多摩センターくらいシュールですね。(なんでも特撮に結びつけようとするのが、俺の悪い癖だな・・・)

No.929  
2004,1/24(土)23:55:25

ミツマサ

どうも、とてもお久しぶりです。先日、ふらっと立ち寄った近所の中古屋にナント筋肉少女帯at武道館と三年殺しが売ってたんですよ。勿論即買いでした。いやー嬉しかったなー。残すは探し始めてはや三年になるサイエンスフィクションなんですが…どっかにポンって置いてないかなー。
2004,1/25(日)23:48:30の返信。

 お久しぶりです。
 サイエンスフィクション。やはり入手難度高いんでしょうか。
 武道館や、3年殺しのほうが高いような気がしますが・・・。
 僕も、武道館と、筋少祭りはふらっと立ち寄った古本屋で見つけましたね。
 当時、全然金が無くて、親に頼み込んで借りた覚えが・・。
 まあ、いい思い出です・・。

No.930  
2004,1/20(火)01:02:25

FULL時計

ディスクは抜かれた記憶は無いでんですけどねぇ、そういや5時終わりのバイトを
始めたのに終る時間が11時なんですおかしいと思いませんか?
誰かが5時から11時の時間を吹き飛ばしているような気がして仕方ないですよ兄貴。
まさかスタンド攻撃!?
そういえば荒木先生の新作にティールボール・ランにアブドゥルとかディオが
でてますよ!!なんかスタンドっぽいのもいたし!!しかも主人公がツェッペリンだし、
第1部の番外編の予感バリバリですね、来週が楽しみだ。
2004,1/20(火)3:51:55の返信。

 下にも書きましたが、番外編というより、パラレルワールドみたいです。
 (作者コメントにそうある)
 偽アヴドゥル・ディオ登場により、あんなキャラやこんなキャラも出るんじゃあ無いかと思ってるのです。
 ってわけだペッシッ!
 俺たちにも出番があるかも知れねえ・・。
 そのパイナップルみたいな頭、きちんとセットしておけよ・・。

No.931  
2004,1/19(月)23:52:50

あすなろ

私も実は「アイデン&ティティ」は観に行きましたよ。しかも、舞台挨拶付きの分で、生トモロヲ&生峯田を観れました。映画自体の感想としては「なんだかなぁ!」by阿藤かいでしたが・・・。なんかやるせねぇーって感じを受けましたね。

それはそうと、今日荒木先生の新作がジャンプで開始とゆうことで、いつもよりジャンプが売れる売れる!!ストーンオーシャンも途中の承太郎がなんかCDみたいなんを頭から抜かれるとこまでしか見てないのですが・・・新作はどうなのでしょう?感想あれば是非お願いしたいです。
2004,1/20(火)3:49:49の返信。

>アイデン&ティティ

 結構評判悪いみたいですね・・麻生久美子。
 あんなこと実際に言われたらいやだとか何とか。
 むう・・。

>荒木先生の新作

 スティール・ボール・ランですね。
 未だ、なんともいえないのですが、荒木節炸裂しまくりです。
 ジョジョのパラレルワールドということで、ジョジョを読んで無い人にも楽しめるみたいな感じです。
 (でもスタンドっぽいものが出てきてたりもする・・。)
 毎週31P連載ということで否がおうにも期待は盛り上がるのです。

No.932  
2004,1/18(日)01:15:06

FULL時計

兄貴ぃ、兄貴の日記を見てあきすとぜねこってドラクエの復活の呪文のような単語を見た時
過去の記憶がよみがえりました。小学生の時ラジオ体操で皆勤賞の商品に光源氏のPVであきすとぜねこ
ってのを貰った気がするんですよ、内容は豚の丸焼きがうまそうだなぁってくらいしか覚えてません。
果たして本当に貰ったのか気になって仕方ありません、兄貴ぃ俺は一体どうしたら良いですかぁぁぁ。
2004,1/19(月)2:15:10の返信。

 ん?さっきそこで、『古時計』とマジックで書かれたディスクを拾ったんだが・・。
 もしかして、シンプソンズ神父にディスクを抜かれなかったか?
 どれ。俺がお前の記憶を見てやろう・・。

 んー。ハーモニーがいい感じだ・・。

 こ・・こいつは・・・平井賢の『大きな古時計』じゃあネエか。
 ゴゴゴゴゴゴゴ・・・to be continued...

No.933  
2004,1/16(金)21:16:33

非国民パワー

あの〜、「のほほん学校」ってどんなことするんでしょうか?
僕も行きたいんですけど、地方在住なもんで。
2004,1/17(土)1:25:40の返信。

 実を言うと、(ロックな)音楽活動以外の大槻氏にはさほど興味が無いのですよね。
 なので、のほほん学校に行ったことは無いんです。

 噂では、ミニライブをやったりトークショーをやったりしているみたいです。

No.934  
2004,1/11(日)03:18:51

あすなろ

特撮ライブ行って来ました!イェイイェイ
「オムライザー」からかなりやっていて、「ルーズザウェイ」以外は全部演奏してました。
何事もなかったように、「花火」からは全然やりませんでしたが(笑)
今回は筋少ナンバーはしないんかな?と思ったら一番最後が「サンフランシスコ」で一番盛り上がってたのが、なんだかなーって思いましたね。

まあ今年はフルアルバム出して欲しいですね♪
2004,1/12(月)23:20:13の返信。

 特撮ライヴ!!
 おいらも行きますよ!!来週!!

 オムライザーからかなりやっていると!?
 予習が必要ですね。サンフランシスコは・・・。うーーーーーん・・・。
 多分18日もそうなるんでしょうけど・・。うーーーーん・・。

No.935  
2004,1/8(木)22:11:11

ワイフビーター

楳図先生の本ですが、『赤ん坊少女』と改題されて収録されていました。
タマミちゃんはきのこ人間でもなかったし、ただ赤ん坊のまま成長しないという
悪魔のような女の子でした。
グミチョコで『マタンゴ』っぽい歌手でてきましたよね?
きのこを貼り付けたようなメイクをしている「タマミ」って。。。
うる覚えですみません。

どうやら旧題『のろいの館』ってマンガに出てくる『タマミ』をきのこ人間にして
『マタンゴ』という曲をつくったっぽい。
対談では先生開口一番、「タマミちゃんの歌を歌ってくださっていたようで」
あれはタマミの歌か。
筋JOJOに投稿できるようなものではありませんが、ご参考にどうぞ!

バイト中店内を見回るという名目で雑誌を立ち読み。

東海林のり子とロッカーたち、なる雑誌を発見。

きつたかあー!!載ってるやんけー!!
『レティクル座』ツアー後の模様。
にしても橘高さんのギターはかっこよい!

スターリントリビュート、ニューロティカトリビュートに続き、筋少も!?
なんてないかしら。
2004,1/11(日)0:27:36の返信。

 グミチョコの歌手は一寸覚えがありませんが、多分出てきたのでしょう。自分BOX等が出てきた下りあたりでしょうか。パイン篇を読み終えたらグミ・チョコレート篇も読み返してみるかなあ・・・。

 筋少トリビュートかあ・・陰陽座あたりがやらないですかねえ・・。

No.936  
2004,1/4(日)21:50:33

ワイフビーター

あっ僕の偽者だ!!

なわけはなくまたも入力間違いですね。いやさ、隣同士なんだもの。“I”と“U”がさ。

バイト中店内を見回るという名目で漫画を立ち読み。

楳図かずお『こわい本』なる文庫コミックを発見。なんと巻末には楳図先生と我らがオーケンの対談が!!

なんでも「タマミちゃんにはチャレンジ精神がある」のだそうな。。。

当の『のろいの館』は収録されていませんでした。うーん残念。

追伸:日記毎日更新してくれたらよいですけど、神じゃあるまいし余裕あるときでよかですよ。
   楽しみにしてまんがな。
追追伸:僕もブブカ本誌よく見ます。にゃんにゃん♪

アイボンとののがユニット結成だあ?!どうでるか楽しみ。
僕加護ちゃん好きなんすよ〜やっぱレスラーは体デカくなきゃねえ。
いまは線の細いレスラーが多くていかん。ああでなくては。
2004,1/5(月)0:12:38の返信。

 バイト中本・・ってことは、本屋にてバイト中なのでしょうか。
 バイト中に漫画を読むとは言語道断。
 僕の知り合いに、バイト中にバイトの仲間をモチーフにしたオリジナル小説を書いてたやつがいますが、
 そいつと同じくらい言語道断ですね。
 僕の知り合いというか、僕なんですけど。

 加護ちゃんとレスラーが如何繋がるかは解りませんが、
 まあ、ぷにってるのは確かですね。

 タマミちゃんは楳図先生の漫画に登場する人物(?)だったのですね。
 うーん。私もまだまだ知らないことが多いなあ・・。
 情報ありがとう御座います。

No.937  
2004,1/4(日)02:59:36

ワイヒビーター

オモシロイ!

え?なにがって?

兄貴の日記に決まってんじゃん!

おもしろいなあ〜

うん。じつに面白い。

楽しみだ。更新されてなかったりしたらしょんぼりするもんね。

頑張って!

とまあ別にほか書くこともないので本日は激励だけに。
2004,1/4(日)18:15:58の返信。

 いやあ、照れるじゃあないですか・・。
 誉めても、何も出ませんよ。
 そうか・・。そういっていただけると励みになります・・・が、ってことは毎日更新し・ろ・よ。
 って事ですね。
 いや、がんばりますともさ!!

No.938  
2004,1/1(木)13:14:41

あすなろ

明けましておめでとうございます☆
今年は来週早速初詣出ならぬ初『特撮』のライブを行ってきます(^^)v
今年もよろしくお願いしますm(_  _)m
2004,1/2(金)0:56:7の返信。

 どうもありがとう御座います。
 こちらは喪中のため、年賀を失礼させていただきます。
 特撮のライヴかあ。
 18日のライブのチケットをネットで取ったはずなのですが、いまだに送られてこないんだよなあ・・・。
 こちらこそ、よろしくお願いします。

No.939  
2003,12/31(水)03:00:52

ワイフビーター

言われてみればどこにも『僕は出てます』的な発言は書いてないですね。妙技。

それはそうと今テレビでニューシネマパラダイスやってます。
そう、『リテイク』にでてくるやつ。
涙を振り絞る映画なのか気になってて見てやろう、と思ってたのですが思ったよりバイト終わるのが遅くて
途中になっちゃいました。
ですのでどなたか本当に涙を振り絞る映画なのか教えて下さい。

オーケンの詞に出てくる映画なんかは妙に気になったりしますよ。なぜでしょう。
『バーバレラ』然り、『マタンゴ』然り。
2004,1/2(金)0:54:56の返信。

 そうですね。矢張り、そういったものは見たくなるのが人情です。
 この前もバーバレラのDVDが廉価で売っているのを見かけ、買うか買うまいか悩みました。
 結局買わなかったのですが。

 先日書いた007も見たいですし・・。

No.940  
2003,12/29(月)22:22:15

ワイフビーター

へえ〜そうなのですか。先生、小生のあさはかな知識ではまだまだですね。めんご。
2003,12/30(火)14:46:14の返信。

 いえいえ、勘違いなされている方は多いみたいですよ。

No.941  
2003,12/29(月)00:32:58

ワイフビーター

先生!!FLASH増刊に『イカ天バンドはいま!?』なる企画が掲載されてました。
残念なことにわが筋少は取り上げられず…
2003,12/29(月)5:6:45の返信。

 其れは見ました。
 ただ、よくイカ天バンドについての記述をすることから勘違いされるのですが、確か筋少はイカ天に出てないはずです。
 筋少は、ナゴムブームの御力でデビューが決定したはずです。
 勿論そのナゴムブームの影にはイカ天ブームもあったのでしょうが。

No.942  
2003,12/26(金)23:26:49

--

ナッキーってナッキーパンチやってる人でFA?
2003,12/27(土)0:49:53の返信。

 ・・・無理に筋少トークに入ってこなくても・・。

 そのナッキーは、某ゲーム会社のイメージガールとしてデビュー。
 その後、がんばれロボコンのロビーナちゃん役で一部のマニアのハートをゲッツ!!(指を前に出しながら)
 ゲッツされた一人に大槻ケンヂもいるとか。
 大槻ケンヂ原作「ステーシー」では映画主演も務める。

 加藤夏希じゃああ!!

No.943  
2003,12/25(木)20:26:31

FULL時計

兄貴ぃ、風の噂で聞いたんだけど中根かすみのビデオには「矢」と
同じ効果があるらしいですぜ。しかしそんな大層なものをどこぞの
第一部ではスタンド以外でいろんな能力を使っていたのに第三部じゃ
空裂眼刺驚しか使わなくなってしまった母親似の吸血鬼に奪われてし
まいますよ。そんなことされたら兄貴もたタダじゃすみませんよ、この
際兄貴お手製の呪いのビデオを作ってダビングしてみたらどうでしょう?
2003,12/26(金)1:18:41の返信。

 馬鹿者!!貴様!
 それでも、大日本帝國男児か!!

 中根かすみではないわ!!仲根かすみじゃ。

 反省房に閉じこもっておれ。

 まあ、そんなことは如何でもいいんですけど。
 空裂眼刺驚って3部で使ってましたっけ?
 ゲームでは使ってましたけど。

 さあ、お仕置きの時間だ・・れろれろれろれろれろれろれろれろれろれろれろれろ・・・。

No.944  
2003,12/25(木)15:29:49

あすなろ

ONLY YOUの情報ありがとうございます。
本日は『エリーゼのために』を買いました。数年前に何回か聴いたことがあったので、久々に聴くことになったのですが、やっぱ筋少はイイ!とてもイイ!!特撮より俄然いいと改めて思いました。
2010年くらいに、10年目の特撮で筋少メンバー復活することを願います☆

ワイフビーターさん>『I  STAND  HERE  FOR  YOU』はいまいちでした。やっぱ、筋少や特撮に比べ、歌詞にトゲがなく音楽も落ち着いた感じです。
後、ディーパーズは最新アルバムを持ってますが、以外と聴きやすいです。
轟音の中に、天使の歌声って感じです。デスよりシューゲイザー、グランジよりです。
2003,12/26(金)1:16:12の返信。

 >エリーゼ

 未聴だったのですね。
 エリーゼは良いですよね。
 統一感があって、何か綺麗な感じがして。
 何であのアルバムからUFOと恋人のような破天荒なアルバムになるのか。
 勿論、UFOも大好きなんですけど。
 熱帯魚なら死んでますよ。余りの環境の変化に。

 I STAND 〜

 あれは、モンブランとか、天使達のシーンとか好きな歌は多いんですけど、
 なんか、凄く重いんですよね。
 いい日があるからいきていこう・・。とか。
 聞いてるとちょい辛くなりますね。

 >ディーパーズ

 又難しい用語が・・。シュナイザーとグランジ・・?
 ディーパーズも買ってみようかしら。
 でもなあ、ナッキー自体にそれほど興味が無いのと、追う対象を絞っていかないと大変なことになるんだよなあ・・。XYZを切った身としては・・。

PREV. index next.