| 
				
				 
				 
				
				 
				
				 
					
						| 
							RSS
						 | 
					 
					
						
							 
						 | 
					 
				 
			 | 
			
			 | 
			
				
	
		| 
			 2005
/1
/1
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・驚いたこと。
		 | 
	 
	
		
		
 あけましておめでとうございます。
   元日だってのに、もう5回も驚いたことがありました。
   今年の先行きが不安です。
 
  驚いたこと1:
   明け方目が覚めたら寒かったので、エアコンのスイッチを入れて一眠り。
   数時間後に目覚めると寒い。
   いくら経っても暖かくならないのでよく見たら、冷房になってた。
   ※だって、電源スイッチの下に冷房スイッチがあんだもん…。
  驚いたこと2:
   そもそも目が覚めたのは、
   あけましておめでとうございますメールが来てたからなのだが…。
   明けたこと以外におめでたいことをひとつ報告される。
   結婚って…急だなあ。
  驚いたこと3:
   今年は、毎年送ってきてくれる友人が、喪中なため、
   年賀状が一通も届かない!!
   と思ってたら、一通だけ来る。
   会社の先輩。
   そんなに仲もよくないし、そもそも、
   住所教えた記憶がないんですけど。
  驚いたこと4:
   どうも、家の敷地面積が少し増えるらしい。
  驚いたこと5:
   いとこに1歳の子供が産まれていた。
   1歳のと言うことは、1年以上知らなかったことになる。
 
   まあ、冷房つけっぱなし以外は、
   みんな幸福なことなんで(年賀状は?)、
   まあ、良しとしましょう。
   それでは、正月から訳わからないこと言っていますが、
   今年もよろしくお願いします!!!!!!
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・各日記への返信。
		 | 
	 
	
		
		
>僥倖日記UNCOMAN
  >いつから日記の内部日付が更新されるのかな?>YOLY氏 
   朝7時からとなっております。
  >静謐日記
  >作りましょう。 >彼女。
   癒えたかい?
  >遊びましょう。 >旅行いこうぜ、YOLYちゃん。
   おう。俺はいつでもどこでも行くよ。
   今年は、生まれて初めて世界に出る予定...多分!!! 
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/2
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・ふつか。
		 | 
	 
	
		
		
 二日ともなると、正月って感じがしません。
   今日は靴を買って、友人と飲んでました。
   まー。そんな正月です。
   本当にただの日記だな。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/4
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・さて。
		 | 
	 
	
		
		
 上を見ればわかるとおり、移転完了しました。
   さすがにまだ書き換わっていないネームサーバはないと思うのですが。
   そもそも、そういう人はこの文読めないはずなので。無視します。
   さて、昨日のことですが、面白おかしく(ハリーポッターの約4倍の面白さ)
   書こうと思ったのですが、僥倖日記に書かれてしまっているので、
   もう、面倒くさくなっちゃいました。
   カンフーハッスルは、僕はCG多用と知っていたから、
   面白く見れました。
   もちろん、大槻様のインタビューの掲載されている
   パンフも購入。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・このカレンダー誰んだ?ああ、それなら、竹中さんのだよ。直人?いや、別に全国の竹中さんが全員直人な訳じゃあないだろう。それもそうだな。ああ、あの裏の。そうそう、そうだちょっくらお前届けてくんねえか。うへえ。お駄賃弾むからさ。じゃあいく。ってこいつったら調子いいなあ。じゃあ、言ってくるよ。ちょいとお待ちよ、寄り道しないで早く帰ってくるんだよ。何でだい。今日の夕飯はカレーダー。
		 | 
	 
	
		
		
 とまあ、去年、産まれて初めてカレンダーを部屋に貼ってみたのです。
 
   これがびっくり。すげえ便利。
   って、今更カレンダーの便利さについて言及されたくはないよなあ。
   いや、でも便利だと言うことで、今年も貼ることにして、昨日カレンダーを購入。
   ん、だから何と言われても…。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・てれび
		 | 
	 
	
		
		
 パソコンに、テレビチューナーがついてまして。
   でも、今までアンテナを配線してなかったんですよ。
   結構アンテナって高いじゃないですか。
   んで、まあ、配線してみたわけですよ。
 
 
 
   ・・・・・・・・・・・・・すげえ便利!!!
   こんなことなら早くやっておけば。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・おっぱいのあるひと。
		 | 
	 
	
		
		
 昨日、僥倖日記のMDL宅で、
   マッハ!!!!!!!を見たんですが、
 
   そこに登場する女の子がかわいすぎ。(ここで写真がちょっと見れる)
 
   いま、会いに行きます。タイまで。
 
   タイの物価なんて、日本の数分の一だろうから
 
   ジャパンマネーの底力(C 西原理恵子)で、抱いてきますよ。
   って、こういう日本人の親父が一番嫌われるんですよねー。
 
   あと、最近早稲田塾の秋葉原校を宣伝する広告に写っている子がお気に入り。
   なんか、予備校の広告に登場する女の子って結構な確率でよく見えるのですが。
   何か、浪人生が持つ何かを僕も持っているんでしょうか。
   おれも、もう一回受験するかなあ(ええええええ!?)。
   ちなみに、早稲田塾のその人の写真が見れるところ。トップにも多分その人の写真があったけど、そっちはいまいち。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・正月
		 | 
	 
	
		
		
 休みも今日で終わり。
   一週間て早いな〜。
   正月休みは、周囲も休みだから早く感じるのだろうな。
   毎日酒飲んでた気がします。
   まあ、気のせいじゃなくて、12/29〜1/4のうち、
   酒を飲まなかったのは、12/30だけです。
   いま、beer飲んでます。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・よった勢い
		 | 
	 
	
		
		
 思うこと。
   女の人って、
   かわいいくせに
   おっぱいもあって、
   男の人を気持ちよくさせる穴も開いてて、
   子供まで産めちゃうなんて、
   なんてすごいのだろうと言うことに気づいた。
   男って、
   むさい上に、
   金玉くらいしかなくて、
   自分が気持ちよくなるために勃起して、
   しかも子供を産めないなんて、
   なんて、適当な生き物なんだろうと。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/5
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・よしな仕事。
		 | 
	 
	
		
		
 仕事厭だあもう帰るう。
   と、まあ駄々をこねたところで、
   ウルトラ怪獣のダダすらこねられないわけで。
   って何を言っているんでしょうか。
   久しぶりの仕事は何か疲れます。
   iPodはまだ発送すらされない上に、電話も通じないので、
   被害届けを本気で出す旨のメールを送りました。
   くそ。本当にどうなるんだろう。
   あと、それはCD−TEXTだと思う。 
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・ナニワ金融道
		 | 
	 
	
		
		
 ナニワ金融道を見る。
   岡村は本当に只の通行人でちょっとがっかり。
   ストーリーは面白く、
   やはり、君塚さん(踊る大捜査線の脚本家)はいい本書くなあと思いつつ、
   市村朱美が中途半端な扱いだなあとか、
   原作ファンとしてはちょっとアレだなと思うような一面も。
   もう、続編は難しいかもなあ。
   やってないエピソードってあんのかな?
   まあ、今回は借りた金は返さないと大変な目に遭うというお話でした。
   ちゃんと返さないとねえ。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/6
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・ついに!!
		 | 
	 
	
		
		
 電話がつながらなくなりました!!!
   iPod photo!!!!!!!!
   とりあえず、警察に行くのかなあ。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・うにゃあ。
		 | 
	 
	
		
		
 とりあえず、オークション元に取引拒否を届けました。
   あーめんどうくさい。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・割る
		 | 
	 
	
		
		
 踊る大捜査線のマグカップを割る。
   …ついてない…。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・奇跡が起きた…のか?
		 | 
	 
	
		
		
 発送のお知らせというメールが来た。
   奇跡が起きた…のか?
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・何か発送された。
		 | 
	 
	
		
		
 ちゃんと発送された…。(宅急便のサイトで、発送を確認)
   奇跡は起きるのか。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/7
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・カンニング中島、白血病だった
		 | 
	 
	
		
		
 カンニング結構好きなんですよね。
   どうも、中島は同じ市に住んでいるみたいだし。
   (でも入院先は都内なんだよね)
   年始の番組に竹山一人で出てて、おや?と思ってたんですが。
   早く良くなってほしいものです。
   カンニングといえば、
   お隣の国韓国では、
   カンニングで実刑らしい。
   カンニングも命がけやね。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・年賀状
		 | 
	 
	
		
		
 風変わりな年賀状を作るのが好きで。
   今年は5枚書きました。
   手元にボールペンしかなかったので、
   全部単色です。
   風変わりというより、嫌がらせに近いんですけどね。
   全部届くのかな。
   宛名からして、
   ・住所名前に振り仮名が振ってあるけどひらがなや読み方が所々間違っている。   あちこちに、いたずら書きが書いてある。
   ・名前欄に、FM京都なんたら××××のオールナイトなんたら(××××には名前)
    ↑ちなみに、これ、過去に一回失敗している。※1999年12月22日(水曜日)参照
     今回はターゲットを変え、再挑戦。名前の部分を少しばかり大きくしてみた。
   ・英語
   ・名前の下に大先生殿(学校の教師をやっているから。あまりふざけすぎると怒りそうな彼なので抑え目に)
   ・名前が絵になっている。
   どれが届くんだろう?振り仮名は届いたらしいが。
   内容は、
   ・畸形の鳥と、黒太陽。宗教への勧誘メッセージ、意味不明な文。
   ・オールナイト何たらへの応援メッセージ。
   ・2005匹鳥を書こうとして、面倒くさくなって途中でやめた絵と   その旨を告げる文。
   ・死んだ鳥の絵。と、適当な文。
   ・すごく適当に描いた、初日の出工作セット。
   んー。なんつーか、書き出しただけで、嫌がらせだねえ。 
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・なお、
		 | 
	 
	
		
		
 俺が作った過去の年賀状で俺が気に入っているもの。
   ・結婚しました。   という文と、外人の結婚写真の新郎の首だけ俺。   高校3年のときに、PC&スキャナを買ってもらった嬉しさから作成。      …勉強しろよ。俺。
   ・迷路。   迷路を解くと、人の顔が浮かび上がる。   製作10時間の対策。   送った人分作りたかったけど、一つ作るのに10時間かかるので断念。   なぜか、他人の顔が浮かび上がる年賀状が届くことに。      某人に、こんな手抜きの年賀状は初めてだといわれ、すごくショックを受ける。   そんなに手間隙かかった年賀状は初めてだよ…。そして最後だよ。
   ・「あけ」「まし」「てお」「めで」   毎年、2文字ずつ挨拶をいろんな手法で送った。   4年目でちから尽きた(と思う)。
   ・あぶりだし   と書いてあるだけのはがき。   もちろんあぶっても何もでない。
   ・なぜ、正月という文化があるのか。   ということを、みっちりとはがきに印刷した年賀状。   途中から、文字がどんどん小さくなっていく。   結構疲れた記憶がある。 
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/8
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・とりあえず。
		 | 
	 
	
		
		
 
 
  来たよおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・とりあえず。
		 | 
	 
	
		
		
 発送の遅れの原因がわかりました。
   届いたiPodの入っていた箱はアマゾン。
   保証書は、川崎のさくらや。
   日付は12月20日。
   ちなみに発送先は大分県。
   ふむ。
   まあ、アマゾンは箱だけだろうな。
   (最初は、アフィリエイトとキャッシュバックでいくらか損失を補填しているのかと思った。)
   こういうことだろう。
   まず、大分の会社が川崎のあるお店に連絡。(12/15頃←入金日)
   川崎のあるお店は、とある人に電話。
   とある人は、クレジットカードのショッピング枠でiPodを購入。(12/20)
   川崎のあるお店はとある人から激安価格でiPodを購入。
   大分の会社は川崎のあるお店からiPodを激安価格で購入→発送。(12/下旬?)
   大分の会社は俺に発送(1/6)
   というからくりだろう。ミナミの帝王で見たことがあるし、
   そんな看板(クレジットカードでお金というやつ)あるし。
   とある人は、まあ、債務者だろうね。
   お金がほしいけど、どこも貸してくれない人。
   二束三文な値段でiPodを買い叩かれているんだろうなあ…。
   借金は減らずに増えていくだけなんだよなあ。
   こういうサイト見ると80%引きらしい。
   一瞬で利息が25%つく計算だよ…。( 100 / 80 = 1.25 )
   うわぁ…。
   …死んでませんよーに。 
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/9
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・なんか、
		 | 
	 
	
		
		
 昨日の日記のタイトルが2つとも、
   とりあえず。
   なのに気づき、よっぽど嬉しかったんだな俺。
   と、実感。
   触りまくってます。
   でも、photoにはまったくノータッチ。
   まあ、60Gに引かれて買ったので。
   いいんじゃあ、あ、ないでしょうか。 
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・マック何とかエキスポ
		 | 
	 
	
		
		
 静謐日記に書いてあるとおり、
   マック何とかエキスポが明日から開催されるらしいです。
   iPodの新作が発表されないことを祈ってます。
   あ、シリコンは興味ないから別にいい。
   いまさらシリコンプレーヤって言ってもねえ。
   シリコンプレーヤならiPodじゃなくてもいいような気もします。
   数がとにかく出てるからねえ。
   ちなみに、僕は40G以上のHDDプレイヤがほしくて。
   それだと、iPodかgigabeatくらいしか良いのがないんですよね。
   iAudioって言う韓国製のHDDプレーヤは、フォルダコピーだけでいけるので、すげえ便利そうだったんですけどね。
   ああ、でもiTunesがそれだと使えないのか。
   まあ、シリコンプレーヤを使うのにiTunesは逆に使いにくいような気もしますが。
   普通にコピー&ペーストで聞けるのが多いと思いますので。
   ん?国産のシリコンプレーヤはやっぱり暗号化されるのか?
   ※暗号化とは:著作権保護の目的で、音楽ファイルを暗号化して、   そのプレーヤ以外では聞けなくするようにする技術。   転送元のPCでも聞けなくなるので、結構厄介。   暗号化するために専用の転送ソフトを使って転送する必要がある。
 
		 | 
	 
 
 
 
 
 
	
		| 
		・だいたいですね。
		 | 
	 
	
		
		
 電車男ってあるじゃあないですか。
   いちいち言及したり、
   アレが純愛だなんていったりね。
   そういうのはどうかと思うんですよね。
   俺には他人のプライバシイを露出した粕取り系の下卑びたものにしか...
   ...え?今月号のダ・ヴィンチにて大槻さんが言及してる!?
   い...いや、良いんじゃあないかな。
   そ...そういうことを言及しても。
   ...ま、いずれ書くとは思ってましたけど。 
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/10
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・友人を
		 | 
	 
	
		
		
 送る。
 
 
 
 
 
 
 
   台湾に。
   なんか、仕事で一年間台湾に行くそうで。
   始めて成田空港に入っちまいましたよ。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/11
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・爆弾ピエロ
		 | 
	 
	
		
		
 伊坂幸太郎という人がいる。
   静謐日記のblue氏が大絶賛中の人だ。
   そういえば、先日友人がblue氏の日記は固すぎる。
   といっていたので、もっと、ちんことか、おっぱいとかそういう単語を使いたまえ。
   硬いのはチンコだけで十分だ。
   よし。きっとこれで女子はこの先見なくなるだろう。
   って、明らかに筋少(特撮)のファンて美しい女の人が多いと思うのに、
   その女の人を遠ざけてどうするんだ俺。
   閑話休題。
   その伊坂幸太郎氏がどうも次の直木賞をとりそうといううわさを耳にし、
   石田衣良(池袋ウエストゲートパーク)、京極夏彦と、
   直木賞受賞作家を直木賞を受賞する前から好きだった(ああ、何か表現が複雑)
   先見の明があったんだぜ、俺ってば文学少年(少年?)♪
   と、よくわからない優越感に浸れたので、又浸りたいと思い、
   伊坂っちを調べてみたら、
   重力ピエロ(Amazon)というタイトルの小説を発見。
   直木賞候補にもなっている。
   ピエロといえば、われらが特撮も爆弾ピエロという歌を歌っている。
   きっとファンに違いない!!!(※注:勝手な妄想です)
   と、いうわけで、読もうかなと思っている今日この頃。
   (何か、ゴーインに特撮話に持っていこうとしているなあ…)
  
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・あ。
		 | 
	 
	
		
		
 そうだ。買わなくても、静謐日記のblueが持っているはずだから、
   それで借りて面白ければ、返さなければ買えばいいんだ。
   つーわけで送れ。
   年賀状とともに。(ついでに、今度の直木賞候補作の
   グラスホッパー(Amazon)と、
   アヒルと鴨のコインロッカー(Amazon)、
   オーデュボンの祈り(Amazon)も) 
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・ところで
		 | 
	 
	
		
		
 上の日記を書いてて、静謐日記の過去ログがまったく見れなかったことに
   今気づいて直したのだが、
   ……誰も見ちゃあいないのか…。
 
		 | 
	 
 
 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/12
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・結局、
		 | 
	 
	
		
		
 Macworld Expoはうわさどおり、
   500$MACと、1Gシリコンプレーヤ(512Mも)が目玉だったみたいですね。
   ふー。よかった。新型iPodとか、iPod photo値下げ敢行でなくて。
   しかし、500$MACは、ディスプレイとキーボードのないMacintoshっていうのは、ちょっとなあ。
   持っている人ならいいだろうけど、持ってない人は結局そろえたらお高くなっちゃうんじゃあないかしら。
   iPod shuffle(シリコンプレーヤね)は安さが魅力だなあ。
   1G17000円て。
   ソニーが「PSPは“ニンテンドーDSキラー”ではない。われわれの製品は“iPodキラー”だ」
   といっているけど、単純に音楽再生機としてみたら、
 
    
  |   PSP |   iPod shuffle |      | 大きさ |   大きい(約170mm×74mm×23mm) |   小さい(約 84mm×25mm× 8mm) |      | 重さ |   重い(280g) |   軽い(22g) |      | 512M使うための値段 |   本体(\20,790) +メモリースティック Duo (San Disc製 \26,358) |   \10,980 |      | 1G使うための値段 |   本体(\20,790) +メモリースティック Duo (San Disc製 $160)※未発売 |   \16,980 |      | 連続再生時間 |   不明(9時間程度という噂あり) |   最長12時間 |      | 再生形式 |   Atrac3,MP3 |   AAC,MP3 |      | 液晶 |   カラー大画面 |   ない? |      | ゲーム |   できる |   できない |      | 動画 |   見れる |   見れない |    
   って感じでiPodの圧勝かな。
   まあ、方向性が違うので、あくまで音楽再生機としてみればですけど。
   あと、
   iPod shuffleに入れる曲をiTunesがランダムに選曲する「オートフィル機能」
   が面白そう。まあ、ある程度楽曲を持っていることが前提な気がするけど。
  
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・500$MAC
		 | 
	 
	
		
		
 あ、でもかわいい。
   これはありかも。
 
 
 
 
 
   …中身がWindowsだったらなあ…。(無理) 
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/13
		 | 
	 
	
		
		
 
 
	
		| 
		・んで、
		 | 
	 
	
		
		
 なに買ったの?>僥倖日記のUNCHAIN。
   iPod shuffleが出て値下がりしてから買えばいいのに。
   それともiPod shuffle買ったのかな? 
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・iPod
		 | 
	 
	
		
		
 shuffleは1Gじゃあ、容量足りんです。
   家にあるアルバムを全部入れて、録音している伊集院のラジオを入れたら、
   30G行っちゃいました。
   あとは、1000枚近くあるシングルですなあ。
   一回全部取り込んだのにHDDクラッシュして、300曲くらいしか残ってないんだよね。
   あー。面倒くさい。(でも楽しい)
   んで、iTunesの管理するフォルダ階層が気に食わないのと、
   何か重い&iTunesのMP3コーディックは良くないという噂。
   ※AACなら良いらしいけど、ずっとiPod使うとは限らないので、MP3を使用。
   なので、EACというリッピング+LANEというコンバータを使用してます。
   このEACのCDDBがiTunesのそれよりへこくて、
   結構でないCDがあります。iTunesなら出るのに…。
   とりあえず、反町隆史のFREEと、氷室京介のJEALOUSYを眠らせてが出ません。
   桜玉吉+筋肉少女帯のウッボーの唄は出るのに…。
   ※しかし、iTunesのCDDBは凄すぎる…。なんで、100円ショップで買ったクラシックとか出る(=登録してる)んだ…。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・ちなみに。
		 | 
	 
	
		
		
 CDDBとは。
   多分、iTunesとEACではサーバが違うんだろうなあ。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/14
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・少し不思議といえば
		 | 
	 
	
		
		
 藤子・F・不二雄先生ですが、
   僕の周りのSukoshi Fushigiな話。
   (メーリングリストのお話だったのですが、当事者が内容を厭がったので削除)
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・メールといえば
		 | 
	 
	
		
		
 携帯電話に、メール横見防止シール貼る人いるじゃあないですか。
   どーなんでしょう。
   折角液晶会社が、視野角の広い液晶を頑張って開発しているのに、
   視野角をあえて狭めるって言うのは。
   輝度も下がるし、映りこみも増えるし、余計なものがちらちら映るのもありますよね。
   そんなに、メール見られたくないのかなあ。
   というか、そもそも人の多いところでメール打つというのはどうなのよ。
   一応、医療機器への配慮のため携帯の電源を切るのがマナーなんだから。
   五月蝿いって言うのもあるって言うけど、だったら、終電のときの酔っ払いの会話も規制してほしいなあ。
   五月蝿い上に、周囲も五月蝿いから、相乗効果で異常に五月蝿いんだよねー。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・横から見るといえば
		 | 
	 
	
		
		
 今日、隣の席の男の人が読んでいた小説がふと見えて、
   左上に章の名前が書いてあって。
   そこに、1章 それでも人生は続くって書いてあるんですよ。
   筋少のナンバーと同じじゃないですか。
   これは、オーケンのエッセイか?
   と思ってたら、その人、
 
 
   ページをめくったんですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   とがった耳
   顔の半分を占める目
 
 
 
 
   これは、妖精というやつでは。
 
   どーもファンタジー小説らしいが、
   作者はおーけんファンと見た。(これは、伊坂さんより確実だと思うのだが)
   よく考えたら、筋少の曲は「そして人生は続く」だった。
   「それでも、また会えたらいいね」とごっちゃになってた。
   じゃあ、別に関係ないのか。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・おーけんファンといえば
		 | 
	 
	
		
		
 会社の先輩が、「面白いCDあるよ」
   と、薦めてくれたのが、電車と空手バカボン。
   どうも、その人も、別の先輩から薦められたらしい。
   こう、変なところから、オーケンに出てこられると、少し不思議。 
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・うにゃあん。
		 | 
	 
	
		
		
 折角、4つの話をリングにしようとしたのに、
   1つの話は欠損、
   1つの話は俺の勘違い、
   そして、残りの二つは全く繋がっていないという状況。
   これじゃあ、失われた連環どころか、
   リンクであったことすらわからない、何か。でしかないや。うへぇ。
   ところで、いまさらながらiTunesにスマートプレイリストなるものがあるのを知る。
   これだよ!!俺の待ち望んでいたのは!!!!
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/15
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・雪
		 | 
	 
	
		
		
 雪が降るかと思っていたけど、
   どうやら明日に持越しみたいです。
   ああ、冬だなあ。
   (スゴクテキトウナニッキ)
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/16
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・iPod
		 | 
	 
	
		
		
 iPodがフリーズした。
   調べたら直し方はわかったが、
   電源がコードにつながってないとリセットできない
   って…。
 
   強制リセットボタンをつけてほしかったなあ。
   
 
		 | 
	 
 
 
 
 
 
	
		| 
		・仕事で、
		 | 
	 
	
		
		
 あるものを撮影して来いといわれて、
   行く途中でバスに乗ったら渋滞に巻き込まれ、
   人がいっぱいいるかと思ったら閑散としていて、
   こっそり撮影してたら見つかって怒られて。
   くそ、もう帰ると、iPodを取り出したら、フリーズして。
   くー。と思いながら出社すると、会社前でビル風にあおられて傘がお釈迦に。
   そんな半日。 
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/18
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・昨夜
		 | 
	 
	
		
		
 伊集院光深夜のバカ力(TBS Radio 毎週月曜25:00〜27:00)を聞いてたら、
   伊集院がいたストをやっているという話をしてて。
   それはそれで面白かったんだけど、別の話。
   流れた曲が、矢野絢子というひとの、
 
   氷の世界
 
   筋肉少女帯がカヴァーしたことでも知られる、
   井上陽水の名曲。
   ※井上陽水がなんで、くわがたなのかわかったやつは、すごいよ。
 
   矢野絢子バージョン、伊集院光と、俺の感想が偶然にも一致した。
 
 
   なんだ、こりゃ。
 
   伊集院がその後すぐに井上陽水バージョンをかけたのも良くわかる…。
   そんな、矢野絢子さんの3rdシングル氷の世界。
   あなたも、何じゃこりゃと叫んでみませんか?
   ※本家氷の世界。しかし、アマゾンで氷の世界を検索し、売れている順番に並び替えると、陽水版が上に来るのな。   まあ、まだ発売前だし、アマゾンに登録すらされてないバンドのシングルよりはましか…(ま、どうせ絶版なんだけど)。
  
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/19
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・ただ、なんとなく思うこと。
		 | 
	 
	
		
		
 最近、ブログや日記上で…です。(ヒロシですのパロディ)
   を見かけることが多いんですけど、
   そういう人はちょっと前には残念!!と書いてたし、
   もう少し前にはどーでもいーですよと書いてた。
   きっと、一年前にはなんでだろうと書いてたのだろう。
 
 ・・・間違いない 
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・まあ、
		 | 
	 
	
		
		
 僥倖日記で、偶さか使っている人がいるので、
   フォローの意味も込めて書くと、
   別にワリイことじゃあねえと思いますよ。
   ただ、僕はみいちゃんはあちゃん的なことが恥ずかしいというだけで。
   そういえば、昔、このサイトで、
   GLAYの誘惑のイントロにあわせて、
   どーでもえーがな
   と言う一言ネタってのをやったなあ。
   あれを、こう、ちゃんとギターを使って、
   ギター和尚とか言ってやってれば売れたのかな…。
   よーし!めざせM-1!!(ソロじゃ無理←無理な理由それだけ?)
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・まねーなんとか。
		 | 
	 
	
		
		
 週刊少年マガジンで大好評絶賛連載中のM.I.Q.が、
   ついに来週終わってしまうらしい。
   まあ、今週の話の内容からして、
   お金の話が全くなかったので、
   打ち切りは至極必至だったかと。
   さーて、ブックオフに行って2巻探すか。 
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/20
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・ところで、
		 | 
	 
	
		
		
 いつから、
   週刊少年チャンピオンは
   同人誌になったのですか?
   前にも書いた、ブラックジャックをいろいろな作者で描いてみよう企画。
   ヤングチャンピオンでは、
   高倉あつこ(こんな人。代表作ハゲしいな桜井くん等)
   立原あゆみ(こんな絵の人。代表作本気等)
   といった、よくわからないラインナップでブラックジャックが描かれています。
   しかも、ヤングチャンピオンは毎号掲載の上、オリジナルストーリーです。
   ※週刊〜は、作者は山本賢治(代表作カオシックルーン)で、月一。ストーリーは基本的に原作に忠実
   そのうち、水島新司(代表作ドカベン等)や、板垣恵介(代表作バキ)あたりも描き始めるかもしれません。秋田書店だし。
   きっと、見開きで、むちゃくちゃな医学解説とかやるんだろうなあ(恍惚)。
   閑話休題。
   まあ、そんな暴挙にも今まで、目をつぶってきたわけですよ。
   目を開けたところで、乙女座のシャカじゃないんだから、
   何もおきないですけどね。
   それにしても、今週はびっくりした。
   ふしぎなピノコ 画:松山せいじ
   松山せいじ……代表作エイケン
   ※エイケンとは。
    毎週、主人公がおっぱいや尻やら股間やらに挟まれて、
    なんか、汁が飛び散る漫画。
    僕の友人曰く、「変態といわれたこの俺様でも、あのマンガだけは恥ずかしくて電車で読めない」
   肝心の話の内容は、
   お風呂に入っているピノコ(当然裸)が、
   巨乳になっている自身を想像(当然?裸)して
   うっかりあわてて、汁(シャンプー)を飛ばす
   ・・・
   ・・・
   ・・・
   ・・・又、汁とばすんかい!!
   ブラックジャックにまで、萌えの被害が・・・。
   ※こんなものまで萌えだそうです。・・・そんなに萌えたいのか?萌えたりないのか!!? 
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・アマゾン
		 | 
	 
	
		
		
 ああ、もう、
   とっとと送れと書いたら、
   発送が2月まで遅れるってよ。
   てめえ、絶対遅れるならキャンセルして、訴訟だ!!ふざけんな。
   と書いたメールをとりあえず送っておきました。
   全然、オブラートに包んでないので訴えられたらこちらの負けかも。
   なんか、今年ってこんなのばっかり。
   とりあえず何かきたら、キャンセルして、買いに行くかあ。
   売ってるかなあ…。
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・あ。
		 | 
	 
	
		
		
 しまった、あのアドレス会社のアドレスだ!!
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/21
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・なんだかねー。
		 | 
	 
	
		
		
 最近、メーリングリストを開設しまして。
   フットサルチーム用なんですよ。
   で、まあ、僕が運営しているんですけど。
   なんだかねー。と言う話。
   半分くらいが1・2回しか会ったことがない人なんですよ。
   で、そういう人の中に、
   どーも本人が僕にメールを送るのを厭がっているのか知らないけど、
   僕側の友人を通してアクセスしてくるんですよ。
   こう、あ。友人からだ。
   と思って見てみると、××さんがどーたらと言うメールで。
   そんなの××さんに送らせろよ。
   とね。
   なんだ、お前ら出来てんのか。
   というと、必死で否定するので、もう彼らは出来ているってことでいいです。
   もう、ベッドインしたってことで良いですね。
   まあ、男同士ですから、そんなことカミングアウトされても困るんですけど。
   なんというかねえ、そんな僥倖日記のUNCOMANUNCHAINが男色だってことは、
   結構前から知っているんで、どうでもいいんですよ。
   その、トラブルがねえ、いまいち厄介で。
   ドコモのドメイン指定拒否をすると、メールが届かないと言うもので。
   原因の一端は(多分)わかったんですけど、
   なんだかねー。と思うのです。ふー。やれやれ。 
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/22
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・焼きたて!!ジャぱんだ
		 | 
	 
	
		
		
 週刊少年サンデーで好評連載中の焼きたて!!ジャぱんという、
   パン漫画があります。
   毎回、パンを作って敵を倒して行くと言う、
   まあ、ミスター味っ子のパンのみバージョン
   と言ったらわかりやすいでしょうか。
   そのパンが現在、ローソンで売ってて、
   そこで売っている全種類を食ったから(一日でじゃないよ)
   レビューでも書こうかな、と思って、上にも書いた公式サイトを見たら、
   ぞくぞく増えてやがる…。
   マンガの中で登場した食べ物を販売するって言うのは、
   昔、将太の寿司をファミリーマートで販売と言うのがありました。
   結構、面白いです。
   肝心の味は、まあ、おいしいんですけど、
   (おすすめは、メロンパンとエクレア)
   クリームの位置がモノによってずれてたりするので、
   当たりはずれが結構あります。
   メロンパン2回食べたけど、
   2回目ははずれだった。
   まあ、どうでもいいんですけど、
   甘くないパンを出してくれ。  
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・なあ、マンガを読もうじゃないか
		 | 
	 
	
		
		
 サンデーの話が出たので。
   皆さんは、週刊少年誌の中で何が一番好きですか。
   僕は、
   ジャンプ>チャンピオン>サンデー
   という、ちょっと人とは変わった性癖の持ち主…
   あれ?なんだこれ…「>>>>>」ん?なんだろう?
   まあいいや。そう、ジャンプは、「DEATH NOTE」や「銀魂」あと、
   なんだかんだ言って「HUNTER×HUNTER」いつ復活するんだ「Steel Ball Run」など、面白い漫画が多く、
   なぜか、テニスの王子様以外全部読んでます。
   2位にチャンピ…ん??なんだ??「>>>>>>」
   チャンピオンが、来ますね。
   ばらつきは大きいんですけど、面白いマンガは面白い。(バキ・ドカベン・ショー☆バン等)
   サンデーはこれ!!と言うのはないのですが、平均的に面白い…「>>>>>>」し、
   >>>>>>>>>>>>マガジン 
  ・・・あ。 
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・つーか。
		 | 
	 
	
		
		
 今のマガジンはどうしてしまったのですか。
   探偵とギャグと読んだことないと三国志と萌えとワンピースと萌えと萌えと破壊王とあかほりさとるとギャグと海難とギャグとギャグと萌えとワンピースと萌えと萌えとバスケとやべえとアニメと医者とやべえとボクシングと萌えと
   で構成されています。
   ほとんどが、萌えとギャグとワンピースとやばい
   で構成されています。
   読むもの、はじめの一歩しかないよ…。
   やばいの1つはもう、終わってしまうようですが、
   もうひとつが、かなり香ばしい香りを放っています。
   まあ、主義主張は人のそれ。
   そういったのは知識もないし、
   ほかの人に任せますが、
   今週の、これはいただけない。
   「2004年度の医師国家試験の受験者は8430人。合格者は7457人。なんと合格率は88.4%です」  「バイクの免許より落っこちねぇんだな」  「2004年度の司法試験の合格率はわずか3.42%よ」
   ……………………………。
   すげえ、医者って誰でもなれるんだな!!
   なろう、なろう、明日なろう、明日は檜の木になろう。
   テツカエルカーーーーーー!!
   今のマガジンはどうしてしまったのですか…。 
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/23
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・ねえ、奥さんプリングルスを一緒に食べませんか。
		 | 
	 
	
		
		
 「この味がいいね」と君が言ったから
   一月二三日はプリングルス記念日。
   と、言うわけで今日はプリングルス記念日です。
   もちろんそんな日があるわけもなく、
   明日学校で言ったら嗤われるだけですので、
   絶対に言わないでください。
   −とまあこんな文を読んでわかると思いますが、
   ネタがありません。YOLYです。
   そりゃあねえ、毎日毎日鉄板の上でカレギュウ食って、
   おなべにふたしてプッと吹けば、蚊がはらりと落ちてきて、
   とっぺんぱらりのぷうな日常生活ですから、
   ってもうぜんぜん意味わかりませんよね。
   解読すれば、M資金が手に入りますよ。嘘ですけどね。
   意訳すれば、毎日仕事ですよ。
   ああ、
   シャズナのイザムじゃない二人は今、  何をやっているんだろう。 
  
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・そういえば
		 | 
	 
	
		
		
 昨日、高校時代の友人と電話で話しまして。
   そいつが、サイトを設けていて、
   友人の日記と言うところに、俺の名前がない。
   こちらはリンクしているのにそちらからのリンクがないとは何事だ。
   あるいは、俺はまだ友人としてのレベルが低すぎですか。
   でも、リンクされるのは恥ずかしい。
   と、矛盾しまくりなことを言うと、
   「え?ホームページなんてあったっけ?」
   キミ、ケイジバンニカイキンダコトモアルヨネエ!!
   キミが、あの小説ってオナニーだよねと言ってきたからあの小説も削除して、
   もっとオナニーな小説載せてるのに。
   もう、8年近くもやってるのに。
   と、ちょっと泣きたくなる。
   何とか、サイトを開設しているところまでは思い出してもらう。
   「でも、日記ってあったっけ?」
   あるさ。もう、5年も書いてるさ。
   とおもいつつ、トップページを見りゃあ、
   ああ、わかりにくいなあ。
   と、妙に納得。
   4月には又デザイン変えますから!!
   そのときにはもっと見やすくしますから!!
   輪廻篇、転生篇と来たので、次は… 
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・ちなみに、
		 | 
	 
	
		
		
 さっき行ったら、もうリンクされてた。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/24
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・音楽のある生活
		 | 
	 
	
		
		
 iPodを買ったので、手持ちのシングルCDをすべて取り込みました。
   総数800枚弱。
   90%くらいが20円から100円で買ったもので。
   取り込むのに半月かかりました。
   50枚くらい同じの買ってた。
   なぜか、行方不明になっているCDも2枚くらいあるし。
   しかし疲れた。
   これらを、Singleと言うアルバムだと言うことにして、
   スマートプレイリストを
   アルバム名:Single  最後に再生した日:2週間以前  マイレート:☆☆より多い項目  上限:25曲  選択方法:ランダム
   にすることによって、シングルを聞きまくりです。
   この曲聴きたくないなと思ったら、マイレートを下げれば
   その曲が消えるのですごくいい感じのプレイリストが出来ます。
   お薦めですが、
   iPod(iTunes)を使っている人は  ここを見ているのだろうか…。 
  
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・とまあ、
		 | 
	 
	
		
		
 いろいろなシングルを聞いていると、
   いろいろなことを思い出します。
   昨日の、「イザム以外の二人云々」というのも、
   取り込んでいるときに思ったことです。
   ほとんどの人は、イザムもドコいったんだよ!!
   でしょうが、イザムは邦画やドラマにたまに出ているので、
   (しかも、間違ったビジュアル系ミュージシャンだったり、     ごつい刑事さんだったり…
    ほとんどの映画・ドラマが、池袋ウエストゲートパークやケイゾク、トリックの監督・堤監督作品)
   まあ、見かけるんですけど。
   と、言うことでなんか思い出したなよしなしごと。 
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・嘉門達夫
		 | 
	 
	
		
		
 生まれて初めて買ったCDは
   嘉門達夫のNIPPONのサザエさんだった。
   CD…いや、音楽を聴く風習がなかった私は、
   CDを買いたいと思っていたが、何を買えばいいのかわからなかった。
   友人が、この人の曲はバカでいいと薦めてきたのが、
   嘉門達夫だった。
   ちょうど、紅白に出た年(1992年)だった。
   まあ、ブームはすぐ去ったのだが、
 
 親はいまだにファンだと思っている。 …しかも何か、その紅白の後に言ってたらしい 「継続は力」という言葉に感激したのかなんか知らないが、 たまに、あの人は「継続は力」と言ってたから、お前も頑張れ的なことを 大学在学中まで言われてた…。
  
  
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・川本真琴
		 | 
	 
	
		
		
 今なにやってるんだろうと思って調べたら、
   公式サイトがあった。
   まだ音楽活動はしているみたいですね。
   しかし、橘いずみと言い、特撮(大槻ケンヂ以外)と言い、この人と言い、
   どうやって生計立てているんだ?
   そんなに曲も出してないし、
   露出やライブもない。
   どうやって暮らしているんだろう。
   特撮メンバーはほかのバンドや、サポートかなあ。
   まあ、そんなことはどうでも良くて。
   川本真琴には不思議な思い出があるんですよ。
   あれは、バイトで塾の講師研修を受けてたときのこと。
   同じ研修生の一人と話をしてたら、
   「俺、川本真琴に詩(曲だったかも)を提供したことがあるんだぜ」
   と、言ってきたので、ああ、虚言癖のある人なんだな。
   位にしか思わなくて、
   でもね、その後に、
   「知ってるかな?俺、筋肉少女帯の本城聡章さんに今ギター習っているんだ」
   ・・・。
   キ?
   えええええええええ!?
   えええええええええ!?
   えええええええええ!?
   虚言癖だとしたら、そんなマイナーどころ言わないじゃない。
   俺以外の人には、自慢になんないだろうし。
   グレイとか言っとけばいいじゃん。
   別に、筋肉少女帯ファンだなんて、公言してなかったし。
   結局、その日で研修も終わりで、彼と二度と会うことはなかったんですが、
 
 あれは・・・何だったの??? 別に川本真琴のシングルにもクレジットされてないし…。
  
  
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/25
		 | 
	 
	
		
		
 
 
	
		| 
		・なんか。
		 | 
	 
	
		
		
 会社でスリッパを履いているのですが、
   スリッパを履いてから、静電気が異常に増えました。
   バチパチ。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/26
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・最近、
		 | 
	 
	
		
		
 西田尚美ブーム。
   演技者。寿司と祭壇はすごくいい!!(遺影役だけど)
   今やっている、劇団演技者。ビューティフルサンデーも最高。
   ラブコンプレックスではじめて知ったのだが、
   この人はいいよう。
     
 
		 | 
	 
 
 
 
	
		| 
		・M.I.Q.
		 | 
	 
	
		
		
 終わっちゃった。
   しかしありゃひどい終わり方だな…。
   ああ、マガジンで読むものが本当になくなってきた。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/27
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・i-mode
		 | 
	 
	
		
		
 静謐日記への無粋な突っ込み→どーでもいーけど、i-modeね。
   ドコモの901iのサイトは、酷いですよ。
   どこに何が書いてあるのかがさっぱりわからない。
   実は、あの糞フラッシュ見るより、製品情報を見た方がよい。
   でも、製品情報にトップからどうやって行けばいいのかいまいち解らないんだよね。
   製品情報→901だと、例のフラッシュに行くし。
   あ、FOMAってところがクリックできるのね。
   なるほど。テワカルカーーーー!!       
 
		 | 
	 
 
 
 
 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/28
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・なんか。
		 | 
	 
	
		
		
 叙々苑に行って、焼肉を食うも、
   一皿高いよ。じっくり食おうと、
   気付いたらいつも牛角で食っているほうが高かったりして。
   ビビってちょいと損。
   金が余ったので古本屋にて閲覧。
   刃牙のDVDが2枚2000円というのに惹かれるが、
   1巻と3巻だったのでパス。
   プッチモニのPVと、20世紀ノスタルジア(広末涼子の映画デビュー作)と、
   スペースビーナス(モーニング娘。のゲーム)を購入。
   合計2500円。安い。
   ああ、何かアイドルオタクっぽいなあって、
   アイドルオタクはもう買ってるか。
   ついでにM.I.Qの2巻も買ってふと帰ろうと思ったら、
   十角館の殺人発見…
   人形館…
   時計館…
   ああ、館シリーズと囁きシリーズがすべてそろった上に、眼球綺譚まで。
   ついでに大極宮I・IIも買って…
   2400円…!!
   さすが文庫は安いなあ…。 
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/29
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・モーニング娘。のゲーム
		 | 
	 
	
		
		
 最高・・・・
 
 
    ・・・・に無駄な技術を使ってますね。
   後藤真希が微妙に太ってたり、
   全体的に、あまりかわいくないような気がするのですが。
   まあ、30分くらい遊んで、
   もう遊ばないだろうなあ。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/30
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・やっぱり、筋少はいいなあ。
		 | 
	 
	
		
		
 橘高さんのソロアルバム。
   品薄で手に入っていない人が多いようですので、
   常に3000円は携帯しておいて、
   見つけたら即買いが吉です。
   贔屓目に見てしまっているのかもしれませんが、
   大槻曲の「影法師」「DESTINYをぶん殴れ」の二曲が秀逸に聞こえます。
   影法師はもう最高。
   昨日からもう10回くらい聞いてます。
   やっぱりねえ、筋少はギターソロが楽しいんですよね。
   ピロピロピロギュイイイイイイイーーーンピロリロリロギューーーン
   っていうのがねえ。最高。  (用語とか知らないのでなんか長嶋茂雄みたいな表現方法になってしまっているなあ)
   特撮はギターソロが楽しくないと言うかあんまりギターソロがないような気が。
   ああ、だから語りも少ないのかな。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
 
	
		| 
			 2005
/1
/31
		 | 
	 
	
		
		
	
		| 
		・ナゴムの火がああ…。
		 | 
	 
	
		
		
 筋肉少女帯と同じナゴムレコードにロシアバレー団のボーカルとして在籍していた、
   中尊寺ゆつこさんが死去されたそうです。
   →ヤフーのニュース
   急性の癌だったそうです。42歳かあ。まだ若いのに…。
   お悔やみ申し上げます。
 
		 | 
	 
 
 
		  | 
	 
 
 
			  |