筋少日記
written by YOLY
 筋少に関する日記。たま〜に更新する予定。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2008/12  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

語句検索

オススメ一覧
cover
シーズン2
筋肉少女帯

でちゃった!
筋少復活アルバム第2弾!
新旧取り混ぜ13曲!

cover
ツアーファイナル
筋肉少女帯

筋少復活シングル第2弾!

cover
大公式2
筋肉少女帯

再録に未発表曲まで入った
まさかまさかの
復活ベストアルバム第2弾!

cover
空想ルンバ
大槻ケンヂと絶望少女達

「俗・さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ルンバルンバルンバルンバ。

cover
新人
筋肉少女帯

新譜も旧譜のリメイクも
たっぷり入っている
筋肉少女帯10年ぶりの
オリジナルアルバム。

cover
仲直りのテーマ
筋肉少女帯

実に10年と3日ぶり
ニューシングル!
VSすかんちの
ライヴ録音もあり。

cover
人として軸がぶれている
大槻ケンヂと絶望少女達

「さよなら絶望先生」主題歌!
その実は特撮メンバー!
ぶれぶれぶれぶれ。

cover
中野サンプラザ
復活ライブDVD
THE・仲直り!
復活!筋肉少女帯
~サーカス団
パノラマ島へ帰る’06~

筋肉少女帯初DVDタイトル
まさか復活するとは。
まさかまさかの
復活ライヴの模様が収録。
一部リキッドルームのライヴの様子も収録。

cover
オールタイム
ベストアルバム
筋肉少女帯
復活究極ベスト
“大公式”

8年の時を超えて、
全レーベルの曲が集結した
まさに”大公式”の究極ベスト。
cover
筋肉少女帯
ナゴムコレクション

平成の世に真逆、
ナゴム版筋少の
新譜が出るとは!?
初CD化
ナゴム版高木ブーを筆頭に
LPにすら収録されていない
レア曲満載
こいつを買わずして
何を買う!?

cover
踊る赤ちゃん人間
大槻ケンヂと橘高文彦

アニメ「N・H・Kにようこそ」の
エンディングテーマ
久しぶりの大槻×橘高シングル

cover
ロコ思うままに
(初回盤)(DVD付)
特撮

cover
綿いっぱいの愛を!
(Album)
特撮

個人的に大好きです。

cover
NEVER ENDING STORY
FUMIHIKO KITSUTAKA
&FRIENDS

cover
AROUGE
~暴逆の貴公子~
+11 RARE TRACKS

cover
電車英雄
電車

RSSはじめました。

 2008 /12 /20
セットリスト&簡易ライヴレポ
疲れているので、簡易ライヴレポにて失礼。

・MC1

 最近ライヴに行っているとオーケン。
 この前、特撮のARIMATSUとラルクのhydeがやっているユニットのライヴを見た。
 hydeは俺みたいなおしゃべり糞野郎と違って、余り喋らない。
 一回やってみたい。
 「俺、みんなに言いたいことがあるんだ」→「(黄色い声で)なーに?」
 って言うのを。
 2・3回やった後、
 「俺、みんなに言いたいことがあるんだ……禁酒してます」

 お酒やめて長く生きるか、楽しく短く生きるか医者に言われて、
 禁酒した。

 禁酒して、タバコもやらないし、
 女は最近■■ないし……
 ……あ、ライヴレポにコレ書かないでね。
 オーケン■■になる!って書かれたくないから。
 (※というわけで、一部伏せ字です。想像して楽しんでください)

 俺には、ロックしかないぜ!筋肉少女帯しかないぜ!
 ……12月10日に大槻ケンヂと絶望少女達の……
 と、橘高&本城さんにピックを投げつけられ、弱るオーケン。
 
 じゃあ、この曲だ!ってぐだぐだだなあ。
 お酒入らないとやっぱり駄目かも。

・これでいいのだ

 メンバー紹介時、
 一人一人、
 「おいちゃん!おいちゃん!」
 「うっちー!うっちー!」
 「ふーみん!ふーみん!」
 「えでぃー!えでぃー!」
 「しんやー!しんやー!」
 と、手拍子。
 自分も誰か呼んで欲しいと、言うと、メンバーが顔を見合わせる。
 楽屋で決めておいて欲しいとオーケン。
 結局内田さんが。「おーけん!おーけん!」とやる気なさそうに言うのを見て、
 そんなにやる気なさそうに言うならと、
 自分で「おーけん!おーけん!」
 で、ダラダラと長くなってしまい、
 真矢さんがバックでずっとドラムを叩いているのを、
 これは、真矢さんに筋肉少女帯のつらさを味あわせているわけではない!
 と。

MC2

 メンバー捌けて、呼び込み。
 本城さんを呼び込もうとしたら、橘高さんが珍しく早く登場。
 いや、そんなに早く出てこなくて良いよ。
 自分の中で段取りがあるからと、橘高さんを帰す。

 MCはぐだぐだに見えて、実は台本がある。
 宮藤官九郎と、浅利慶太と、ケラリーノサンドロビッチの4人で考えていて、
 今、橘高を追い返したのも台本にある。

 で、本城さん呼び込み。
 酒止めたんだートーク。
 でも、俺は止めないよとおいちゃん。
 酒飲まないとサー。ぐだぐだで。
 お客さんが酒に見える。
 さっきも、これでいいのだで、みんながタオル回しているときに、
 埃が舞って居るなあって思ってた。
 他に何かあるだろうよと。

 橘高さん登場。
 酒止めたんだトーク。
 2人で飲んだこと無いヨネー。
 あるよ!と橘高さん。
「俺の部屋で2人で飲んだだろ?」
「俺の部屋で2人って……今更BLかよ!
 でも、あれは他に2人居て4人だったジャン」とオーケン。
「そう言うこと言うなよ……あ、みんな、4人てメンバーだよ!」
 と、あわてて取り繕う橘高さん。

 で、3人で、ベティー・ブルーって呼んでよね。

MC3

 内田さん呼び込み。
 酒止めたよトーク。
 と、内田さん焦って何かを探す。
 しまった忘れた。
 電子タバコを買って、安いの買ったらそれがあまりにしょぼかったんで、
 持ってこようかと思ったんだが。
 と。
 おいちゃんと、真矢も買った。橘高は買ってない。
 真矢のは、良い電子タバコ。
 こんな所にも格差が。とオーケン。
 うっちーは、昔、酒吸ってたよねと。
 吸ってって。こう、ストローで吸うのか?と内田さん。
 ああ、もう、酒ないと駄目。
 サンダーマスクっていう特撮に、
 シンナー男っていうのが居て、シンナー吸って居る人の脳みそを吸うの。
 それみたいだよね。
 ブロードウエイのにさ漫画屋があって。知っている?
内田「まーいっぱいあるよね」
大槻「そこにね。サンダーマスクのね、ああそうだ、その店の前に銃撃っている店有るじゃん」
内田「んん?」
大槻「あれ、本物なんだよ知ってた?」
内田「○○銃だろ?(○○失念)」
大槻「なんだよ。知ってたのカア」

 エディー呼び込み。
 酒止めたよトーク。
 エディーも何年も前から禁酒している。
 ある日、起きたら目の血管が切れて、
 目が真っ赤になって、殴られた安部譲二みたいになってて、
 (オーケン「殴られた安部譲二って見たこと無いよ!」)
 痛くなかったんだけど医者行って、
 医者に、これ以上飲んだらもっと太い血管が切れますよ
 って言われたから止めたと。
 オーケン「医者に、殴られた安部譲二みたいって言われたらビックリだよね」

 真矢呼び込み。
 筋少ってどう?トーク。
 昔、筋少がルナシーと同じ事務所の頃、一緒に対バンやったよね?
橘高「名古屋だよな?」
真矢「良く覚えていますね」
橘高「マネージャーが失踪してさ」
大槻「どっちの?」
橘高「(当然というように)筋少のだよ」
大槻「ああ、あの人か」
橘高「でね、化粧道具が無くて、SUGIZOに借りたんだよ。
   その節はどうも」
真矢「ああ、はい。あの、ありがとうございます」

 やたら恐縮する真矢さん。
 なんか、ほほえましい。
 ちょっとだけルナシーの方が後輩なんだよなあ。

大槻「筋少はどう?」
真矢「いやあ、大変です。実はルナシーって、2バス使う曲って1曲しかないんですよね」
大槻「ええ?そうなの?」
真矢「はい……こんなに2バス叩くの高校の時以来ですよ」
大槻「いやあ、実は僕も筋少に2バス要らないんじゃないかって思って要るんだけどね」
(客席からエーの声)
大槻「ここにいるのは、日本の2バスファンだからさ。結構厳しい目で見ているよ」

 と、ここで、6人が横並びになっているのを見て。

大槻「なんだこれ。5人……ああ、6人か。酒がないと、数も数えられない。
   6人が横並びになっているって。どうもー筋肉少女帯です」

→じーさんはいい塩梅

MC4

 久しぶりに月とテブクロをやった。
 ブラックサバスのような展開の時に、
 舞台袖に捌けるんだけど、ギターソロの所から歌うと思って焦った。
 実際はもっと後ろだったから良かった。
 あわてて足がね、こう、赤塚不二雄の漫画みたいになってたよ。
 と、内田さんに喋っているのに、聞いていないような内田さんに、
 ちゃんと話聞けよ!と。
内田「良くわかんないんだもん」
大槻「要するに、間奏が長くて良かったってこと」

 この前、トリプルAの西島隆弘君主演で、
 リンダリンダラバーソウルの舞台版をやった。
 西島君は、オーケンの役だったんだけど、
 若さがあって、モーレツア太郎とかを、
 ぐだぐだ歌わないで、
 はきはき歌っていた。
 今日は、俺もそうする。モーレツア太郎やるか解らないけど。

 酒飲むのやめて解った。
 長く話したいと思っているときには曲に行くべき。

→バトル野郎

・ツアーファイナル

 始まったばかりだけど……と。

・モーレツア太郎

 予告通り、はきはき歌っていた。

Encore

 酒止めたので、筋少と、まんが道と空手バカボンしかない。
 筋少は今後どうしようか。
 筋少24時間マラソン……は、体が持たない。
 筋少ちゃん祭りでもやるか。
 橘高と本城がパフィーになって。……っていい年になったら恥ずかしいか。
橘高「当時から恥ずかしいよ」
大槻「ノリノリだったじゃん!」
橘高「それはプロだからだよ」
大槻「何がプロだか……」
橘高「今度は真矢に、真矢ちゃんやってもらおうよ」
大槻「?」
橘高「だーかーらー真矢に」
大槻「ごめんね。真矢君。僕は橘高くんがなにを呆けているのか解らない」
済みません、私も解らなかったです。
大槻「今度は3人でパフュームでもやろうか」
客席から見たーいの声。
大槻「でも、40歳の中年隠し芸だよ。
   見たら、きっとがっかりするよ」

大槻「真矢君には回転してもらいたいよね。
   そこで、回転してよ」
橘高「回転ドラム自費で持ってきてよ」
真矢「(指で、お金のサインを出す)自費!?」

橘高「明日も新しい曲をやるから来てね」

 筋少結成して20年経った。
 20年前に戻って。
 いや、それより前に戻ろう。
 中学生に戻って。
 中学生にやり直そう。
 中学生からやり直せ。と、ぐだぐだな入りで、中学生からやりなおせ!

MC5

 余り覚えない……

終演後

 4人のメンバーが中々捌けないのが何か、ぐっときちまいました。
 帰るのやだよーって感じで。
 こっちもだよーって感じで。
 久しぶりに、聞けた曲もあり、定番もあり。
 ツアーファイナル曲全曲やったのは?ですが、
 非常に面白いライヴでした。
 明日も楽しみ……って、全然簡易じゃないな。こりゃ。


−セットリスト−

くるくる少女
世界の果て-江戸川乱歩に-

MC1

日本印度化計画
少年、グリグリメガネを拾う
氷の世界
これでいいのだ

MC2

ベティー・ブルーって呼んでよね

MC3

じーさんはいい塩梅
月とテブクロ

MC4

バトル野郎〜100万人の兄貴
カネーション・リインカネーション
釈迦
ツアーファイナル
モーレツ ア太郎

Encore

中学生からやり直せ!
ドナドナ
へそ天エリザベスカラー

MC5

イワンのばか
トゥルー・ロマンス

筋少物販通販開始
 会場でもらったチラシによると、

12/28[日] OPEN!

http://eplus.jp/king-show
Goodsのページにて。

今後、通販限定商品も発売する予定です。


 とのこと。
 限定商品が楽しみです。
 


 2008 /12 /21
セットリスト&今日こそ簡易レポ
・オープニング

 聖地エルサレム聖歌バージョンの荘厳なテーマに載せて、
 筋肉少女帯登場。
 いきなり、これでいいのだ。
 続いて、ボッキー・ホリディの唄。

 今日も、レアレアだ。

・MC1

大槻「今日は、みんなへのクリスマスプレゼントだ!
   ……バンドとしては安いプレゼントだ」

大槻「聖地エルサレムの荘厳なテーマで、
   みんな荘厳な気分になったか?」
客席「なったー!」
大槻「筋少はな!そんな荘厳なもんじゃないんだよ!」

大槻「昨日、家帰って、マトリックス見て、その後見たらびっくりした。
   赤い糸っていう携帯小説のドラマ版がやっていたんだけど、
   そこで、高校生が筋肉少女帯のファンだった。
   バンドやろうと思って、曲が難しかったから、
   元祖高木ブー伝説をやろうということになっていたが、
   あれは、筋少の中でも難しい楽曲だ。
   あれは、みんなカラオケで歌って知っていると思うけど、
   大槻ケンヂにしか歌えないんだよ!
   投書してやる!
   『私は、筋肉少女帯というバンドでボーカルをやっている、
    大槻ケンヂという者ですが、元祖高木ブー伝説は、
    少なくともボーカルは難しい曲です。
    お薦めの曲として……』
   お薦めの曲はなんだと思う?
   意外な曲だぜ!
   日本の米!」

 で、日本の米に。

 ハッピーアイスクリームは、コーラスが楽しく、
 アンクレットは、俺的に非常に好きな曲なので嬉しい。
 続いて僕の宗教へようこそ。

・MC2

大槻「痛風が酷いので、禁酒した。
   家に帰ると、親父も痛風で、親父と薬の交換をするのだが、
   最近薬が増えたので、親字と交換しても、1錠足りない。
   宝くじ買った。
   俺は3億円当てる。
   3億当てたら、みんなには内緒にする。
   痛風仲間の親父にも内緒だ。
   でも、3億買ったら筋少に使うぜ!
   あ、みんないない。(三柴さんと、真矢さんはいる)
   みんなを呼び込むぜ!おいちゃん!
   (おいちゃん登場)
   3億有ったら何に使う?」
本城「筋少に使うんでしょ?」
大槻「筋少の何に使うんだよ?」
本城「真矢を回らせようか」
大槻「真矢くん!君を回らせようと思うんだけど……
   幾らくらいかかるんだ!?」
真矢「3500マンくらい……」
客席(えええええーーー)
大槻「ええええええええ!?
   今、壁が出来たよ!
   客席と、ステージじゃないぞ!
   筋少と、真矢君にだ!」
真矢「いやいやいやいや……」
大槻「じゃあ、真矢君は何に使うんだよ」
真矢「いや、それはもう筋少のために」
大槻「筋少の何に使うんだよ」
真矢「いや、あのそのえと、……後で答えます」
大槻「サポートバンドの何に使うかって聞くのも、
   無茶ぶりだよなあ(笑)。
   エディーは何に使う?」
三柴「犬買う」
大槻「犬?」
三柴「犬って結構手間かかるから、50匹くらい飼う。
   で、3億使って、フンだらけになって、
   フンに塗れて死ぬ」
大槻「ええっ!?
   3億当ったって妄想から、
   フンまみれになって死ぬって。
   それって、俺のナゴム時代の詩みたいだ。
   妄想して持ち上がって、最後は死ぬ……
   エディーにナゴム魂を見たぜ!
   さて、残りのメンバー!
   (内田&橘高登場)
   君たちにはMC後で振るから。
   MCがね長いからね、
   紹介は分けようと思うんだ。
   お客さんもそれが良いと思うだろ?」
客席(どっちでもいー)
大槻「……どっちでもいいか。
   じゃあ、今回は2回に分けよう。
   いや、今のコレで、次の曲につながるんだよ。
   3おきゅえ……
   噛んじゃった。
   3億円当てるなんて考えてないで、働け!」

→労働者M

 労働者Mでは、メンバーの自己紹介。
 今回は、橘高さんが、オーケンを紹介。
 で、橘高さん、ここで想定外のピック投げ。
 ここでピック投げるって事は、
 今日は印度なしか……?

 つづいて、これも、私は初めて「新興宗教オレ教」
 最近の定番「少女の王国」

・MC3

大槻「じゃあ、MC振るよ。
   橘高君は3億当ったらどうする?」
橘高「大阪城買う……って買えないか」
大槻「買えないよ……筋少の金銭感覚が知れるじゃないか。
   ほら、真矢笑っているよ」
 首を振る真矢。
 ピックを投げる橘高。
橘高「まあ、筋少のために使うよ。
   ドームとかさやりたいね」
大槻「ドーム!?」
橘高「ゆうても、東京ドームとは限らんけどね」
大槻「真矢は東京ドームやってるんだよね。
   どうだった?」
真矢「音がですね。凄く反響するんですよ。
   こう、ドーーーーーーーーン……バンって感じで」
大槻「何だよ。経験者だからって上に見て(酷い…)」
 あわてる真矢。
大槻「なんだよなあ。ルナシーも筋少も当ったっていっても、
   筋少は所詮羽根物レベル。ルナシーは海物語で、ドル箱ざくざくでさ。
   今度は、筋少もROSIERやろうぜ。
   じゃあ、内田君は?」
内田「……君はね。高校時代も宝くじ3億当ったらどうする?って言ってたよ」
大槻「ええっ!?そのころのオレは、何が欲しいって言ってた?
   ボンビートのラジカセ?」
内田「ボンビートのラジカセは持っていたじゃない」
大槻「ああ、持っていたか。じゃあ、ウオークマンは君から買ったのか?」
内田「そう、僕が3000円で売ったんだよ」
大槻「でも、オレ、君にベース売ったぜ」
内田「君が質屋で買ったやつな」
大槻「そうそう。GNECOってかいてあるやつな」
内田「いや、あれ、実はGRECOのGNECO時代物って言って、
   今、価値出ているらしいんだよ」
橘高「じゃあ、それ売って大阪城買おう」
大槻「3億で売ってな!って売れないよ!」

 と、こういうコント仕立てのやりとりが筋少の面白いところですよね。
 内田さんのオーケンをやりこめる様が面白いんですよね。
 本当に、仲直りして良かった。

大槻「そろそろ、曲に行こう。いや、本当は面白い話があるんだけど、
   それは、赤坂でね。
   みんな、この話だよ」
 と、メンバーを中央のカンペに集める。
本城・内田「(笑)」
橘高「大したこと無いって(笑)」
大槻「いやいや、映像もあるんで、これは、赤坂で……」

 いったい何の話なんでしょ?
 赤坂が楽しみです。

 というわけで、続いてはキノコパワー。
 カネーションリインカネーション
 踊るダメ人間
 ツアーファイナル
 仲直りのテーマ

 と、怒濤のラインナップ。疲れた。
 アンコール。

 オーケンとエディーのみ登場。
 オーケン&エディーによる、人間のバラード〜山と渓谷のメドレー。
 山と渓谷の途中で、いつの間にか内田さん登場。
 最後、ヤッホーからのつなぎで、
大槻「ヤッホー。ああ、山の向こうに講師が連れられて行っていく……」
 →ドナドナ。
 →へそ天エリザベスカラー。

・MC4

 軽く喋って、
 サンフランシスコ、トリフィドにて了。

 マライヤのAll I Want For Christmas Is Youが流れる中、
 メンバー4人が、楽しそうにコチラに手を振ったり、
 本城さんは握手を求めてきて、(そして握手できました!!!)
 大槻さんは、サンタの格好のボースカを掲げ、
 内田さんは、ウッチーコールに耳を傾け、
 橘高さんは、舞台袖に下りて、最前列を駆け抜け、
 (でも、舞台に自力で上がれず、スタッフの手を借りてた(笑))
 何か、このバンド良いなあと思いました。
 色々あった20年ですが、これからも、筋少を応援していきたいと思います。
 って、最後に何書いてんだオレは(笑)。

セットリスト。

これでいいのだ
ビッキー・ホリディの唄


MC1


日本の米
ハッピーアイスクリーム
アンクレット
僕の宗教へようこそ


MC2


労働者M
新興宗教オレ教
少女の王国


MC3


キノコパワー
カネーションリインカネーション
踊るダメ人間
ツアーファイナル
仲直りのテーマ


Encore


人間のバラード〜山と渓谷
ドナドナ
へそ天エリザベスカラー


MC4


サンフランシスコ
トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜く















 2008 /12 /27
2009年筋肉少女帯 速報
〜ニューアルバム発売決定!

 発売時期は未定。
 2009年に録音開始とのこと。
 下にもある、3月21日のLIQUID ROOMのライヴで
 新曲をやる予定だそうなので、
 発売時期はそのチョイ前になるのではないかと予想。

〜ライヴのお知らせ

 3月21日(土) 新曲さえもやる!春の予感ライブ!
 開場 17:00 /開演 18:00

 3月22日(日) 帰ってきた筋少ちゃんまつり2!
 開場 16:00 /開演 17:00

 共に、LIQUID ROOMで開催。
 オールスタンディング\6,000(税込・ドリンク別)
 主催者最速先行予約受付
 2009.1.7(水)18:00〜2009.1.14(水)23:00
 http://eplus.jp/king-show/

 そして、
 4月10日(金)
 HotStuff30thAnniversary『Shake Your Hips』
 筋肉少女帯×ミドリ
 @赤坂BLITZ
 開場 18:30 /開演 19:30
 1F立見 \4,200 /2F 指定 4,500(税込・ドリンク別)

 主催者先行受付決定!!
 1/15(木)12:00〜1/18(日)23:00
 http://www.red-hot.ne.jp/30th/

 おしまい。

セットリスト&ライヴレポ(簡易じゃないとやっぱり疲れるバージョン)
 ステージ上に、マイクスタンド。
 マイクスタンドには、お茶のペットボトルが取り付けられている。
 周囲からも、あれ?オーケンのマイクスタンドか?という声が聞こえる。

 The Score(新日本プロレスのテーマ)が流れる中、
 筋少メンバー登場。
 真矢・橘高・本城……内田。
 内田さんが中央に立ち、背中越しに、扇動する。
 盛り上がる客席。
 だが、出てこないオーケン。

 おや?
 と思うと、エディーに抱えられて、
 杖をついたオーケン登場。
 オーケンの格好は、白いロングTシャツにステーシー版特攻服。

 一瞬、何かのパロディーかと思うが、
 特に説明もなく、くるくる少女

 俄然盛り上がりたいのだが、
 オーケンの杖が気になって今一盛り上がれない。
 時々、痛そうな表情をするオーケン。怪我か?痛風か?

 スタッフが、中央に椅子を用意するも、
 いや、大丈夫といったジェスチャーをして立って歌うオーケン。
 何だ?どうしたんだ?

 続いて、世界の果て-江戸川乱歩に-
 やはり辛そう。一体何が?

・MC1

「みんなに話したいことがあるんだ」→「なーにー?」
 と、先日の渋谷のライヴに来ていないヒトには、
 何の事やらなやりとりが何回かあった後、
 (詳細は、渋谷のライヴレポを参照のこと。)

 右足を痛めてしまった。
 君らの所為だと。
 君らが先週の2デイズに、僕を乗せるから。
 2日やって、次の日に膝に来た。
 24日、あまりにいたくて動けなくて、
 一日中テレビを見ていた。
 俗・さよなら絶望先生も全話見たぜ!と。
 本も読んだ。
 膝の痛いときに読む本を読んだ。
 杖は、痛くない足の方に持つ(と言って、左手で持つ)。
 と、膝の痛いときに読む本に書いてあった。
 で、25日医者に行って注射打った。
 筋少は体に悪い。
 今日もさっきまで全く動けなかったが、
 みんなから筋少パワーをもらって動けるようになった。

 「オーケンが立った」
 エディーに、「エディーの所の犬の名前は何て言うんだっけ?」
「クララだよ」
「クララが立った!オーケンも立った!」

 冬の不良みたいな格好だ。
 で、真矢さんがソフトリーゼントで、
 元不良の現ディーラーで、
 車を売りつけられる不良だ。
 と、橘高に言われた。

 筋少パワーで動けるようになった。
 お前ら、最初から、飛ばしていけるか問うならば!
 筋少パワーだ!キノコパワー!
 キノコパワーの途中で特攻服を脱ぎ捨てるオーケン。
 やっぱり痛そうである。
 基本的にマイクスタンドの前で歌い、
 余りうろうろしない。
 でも、痛い足の方の手(右手)で杖を良く持っていたんですが、
 あれは、逆なので痛いだろうなあ……。

 続いて、アンクレット氷の世界
 で、暴いておやりよドルバッキー
 ドルバッキーは今回の3公演で初めてなので嬉しい。
 ドルバッキー中に、学園天国のヘイヘイヘイヘーイヘイをやるが、
 ドルバッキーの曲とあっていなかったと思うのは、
 私だけ……じゃないと思うのだが。

 紹介も、俺を紹介しろよ!とか、うだうだしたことは言わず、
 すぱっと簡潔にメンバーを紹介し(やっぱり、足痛かったのかしら)、曲終了。

・MC2

 メンバー全員捌け、オーケン一人。
「マイクスタンドって初めて使ったけど良い」
 とオーケン。
「何か、メンバーやお客さんを自分で動かしている感じで良い」と。

 そうだ。と、
 マネージャ、マイケル事件ていうのががあってね。
 と話し出すオーケン。
 何でも、
 オーケンがスプレーしようとしたら、
 ポウ!と、マネージャーがマイケルのような声をだした。
 あたかも、昨日やっていたドリフの
 東村山音頭のイッチョメイッチョメワーオのワーオの様だった。
 で何かと思ったら、
 スプレーが、目に入っただけだった。
 それだけ。

 おいちゃん、橘高さん呼び込み。
 おいちゃん・オーケン・橘高さんの3人。
 立って喋り続けようとするオーケンに、
 椅子を差し出すおいちゃんが素敵。

「足痛くてサー」とオーケン。
「左足は上がるんだけど、右足は全然上がらないの」
 と言って、椅子に座ったまま、左足を上げ下げするオーケン。
「でも、間違えてうごかしちゃったりな」と橘高さん。
「そうなんだよね。無茶しちゃ駄目だから、
 今日、サンフランシスコとかやっても、飛ばないからな」とオーケン。

 橘高も体には気をつけるよ。
 筋少は体に悪いのだからと言うと、
「オレは何の問題もないよ」と橘高さん。
「この前、スケキヨみたいな声していたくせに」とオーケン。
「コーラスで声つぶして、アオヌマシズマみたいな声でさ」
「マスク被ってな」と切り返す橘高さん。
「声をつぶすコーラスってなに?」とオーケン。
「仲直りのテーマかな?」と本城さん。
「トゥルーロマンスだなあ」と橘高さん。

「2008年は色々あったけど、何が印象に残ってる?」とオーケン。
「ロック・イン・ジャパンかな」と本城さん。
「あれは、始まる前は客が居ませんて言われて」と橘高さん。
「そう、焦ったよね。まあ、ここに立つことが重要なんだって自分たちで励まし合って」とオーケン。
「前が斎藤和義さんで、みんな、リップスライムに行っちゃって。
 で、聖地エルサレム流した頃に、マキシマム・ザ・ホルモンの客がこっちに流れてきて。
 マキシマム・ザ・ホルモンには足を向けて眠れない」

 2008年は武道館もあった。
 でね、これ、毎日新聞なんだけど。
 と、毎日新聞を取り出すオーケン。
 記事を読む。
 物販買えとオーケンが盛り上げるとか、
 チョコ欲しいと行ってへたり込んだり、
 まあ、なんかちょっと面白バンドという風に書かれている
 記事の紹介。
 途中、客席から「どんなバンドだ!」とつっこまれていたけど、
 本当にどんなバンドだ。


 そして、3人で新人バンドのテーマ

・MC3

 内田さんがケーキを持ってきて入場。
 オーケンが呆ける。
「ああ、僕がこんなに頑張っているからケーキを……いや、みんなとりあえず紹介しよう」と。
 真矢と、エディーを軽く紹介した後、再びケーキを持ってくるウッチー。
「ああ、僕がこんなに頑張っているからケーキを……あれ?
 ケーキの表面になんか、ギターを持っている人がプリントされている」
 と、ケーキの表面を客席に見せる内田さん&本城さん。
 ケーキの表面にはギターを構える橘高さんのプリントが。
「これは、橘高じゃないか?ん?ねえ、真矢。
 SUGIZOやINORANじゃないよね?」
「ええ。違うんじゃないですかね」
「失礼だろ!」と、笑いながら怒る橘高さん。
「ねえ、真矢、今日は橘高の……何の日だか解る?」とオーケン。
「え?どう考えても、誕生日でしょう」と真矢。
「呆けないのかよ」とオーケン。「まあ。呆けようがないか」
「お前は呆けたけどな」と橘高さん。
「橘高は、ハッピーバースデーとか歌われて良いの?
 まあ、僕はヴィジュアル系だから嫌だけど。
 真矢も元ヴィジュアル系だよね?」
「いや、今もヴィジュアル系ですけど」
「え?その髪型で?」と爆笑するオーケン。
「昔ね、天龍はね。ああ、全日本プロレスっていうプロレス団体があって、
 そこではね、みんなで誕生日を祝うの。ね、ウッチー」
 と、ケーキを前にして、馬場夫人の物まねをする内田さん。
「みんなで、ハッピーバースデーを歌いましょう、サンハイ」
「はああああっぴいいいいぶあああああすでえええええい……」と低い声で歌い出すオーケン。
「なんで、そんなに低い声なんだよ」と橘高さん。
「あれだよ。馬場さんや、ジャンボ鶴田が歌って居るんだから、
 声が低いんだよ。
 で、天龍はこのバースデーをみんなで祝うのが嫌で、
 全日を辞めたって言われて居るんだよ!
 で、みんなで合唱して良いんだな!?本当に!?」
「……いや、まあ、この前はおいちゃんが……」と苦笑いする橘高さん。
「よーし、ウッチー、やってやれ!」
「(やっぱり、馬場夫人の物まねで)サンハイ」
「はああああっぴいいいいぶあああああすでえええええい……」と、客席のハッピーバースデーに合わせて、
 やっぱり低い声で歌うオーケン。

「よーし、今日は、本当にじいさんみたいだ」と、杖をついて立ち上がりながら、
「鬼首(オニコベ)村にいってはいかああああん」と、悪魔の手鞠唄の一節を物まね。
「君、面白い!」と、オーケンを指さすウッチー。
 おいちゃんも指さしてた。
 で、手鞠の格好をしながら、じいさんぽい動きをするオーケン。
 行くぜ、じーさんはいい塩梅
 続いて、月とテブクロ
 途中、オーケンが捌け、
 でも、足が痛いからか、赤と黒の特攻服を羽織ってくるだけ(Tシャツの変更は無し)で、
 再登場。

 ……全然関係ないけど、
 書いている今、テレビ東京で武道館DVDのCM流れてビックリした。
 あ、ゴメン、閑話休題。

MC4

 レッドツェッペリンは骨折しても腕をつってやった。
 メル・ギャレーも骨折してもやったじゃないか!と、
「その後、死んじゃってんじゃないか」と橘高さん。
「嫌なこと言うなあ」とオーケン。
「あれは、薬でラリってたって話だよ」と内田さん。
 君たちは、僕のMCの邪魔しかしない。
 たった3日だけど、真矢の方が良い。
 真矢……に話しかけておくか。
「真矢ー」
「はい!」律儀に答える真矢。
「僕らはバラエティ慣れしたよね」
「はいっ!前に細木数子の番組に出たとき、
 メチャクチャ言われたので、なんだコイツって思っていたんですけど、
 今日は細木数子みたいな髪型しています!」
「でもさ、バラエティって(お金のハンドサインをして)良いんだよね。
 でも、カネじゃねえんだよ!
 音楽に比べて儲かるんだけど、音楽の方が良いよな!」
「そうですね!」
「しかし、この前ダイエット番組に出てたのを見たときはどうかと思ったよ」
「違うんですよ!ダイエットに失敗して、リバウンドした人達っていう番組なんですけど、
 僕、一度もやせたことないんですよ。
 ただ、ずっと太っているだけで、リバウンドじゃないんですよ」
「真矢君はヴィジュアル系だったんだよね」
「いや、ヴィジュアル系ですよ」
「昔さ、LUNA SEAの武道館に呼ばれてさ」と橘高さん。
「丁度誕生日だったんだけど、SUGIZOがさ。
 オレに振るときに、この、スレイブがーって言ってね。
 祝われているのか?って」
「LUNA SEAはファンをスレイブって言うんだよね。
 まあ、僕も言うけどね」とオーケン。
「このスレイブどもがー!」
「スレイブ”たち”です!」と、真矢。こだわり……なのか?
「でも、筋少のファンは、スレイブって言われても、セレブと勘違いして、
 そんなに持ち上げなくてもって思っている人も居そうだよね」

 次は、エディーの紹介だ!
 エディーも体には気をつけて。
 イワンのばかで、いつも疾走するけど、アレも危険だと。
 実は、兆候は前からあって、
 高円寺で5m疾走したときに、膝に違和感を覚えた。
 で、あの2デイズでぶっ壊れたと。
 と、エディーコレを受けて、
 犬を飼えと
 犬飼うって昔言っていたジャンと。
「エディー、犬の名前は?」
「クララ」
「クララが立った!オーケンも立った!」と立ち上がるオーケン。
「人生はな、戦いなんだよ!」→バトル野郎〜100万人の兄貴
 いつも思うが、人生は戦いの次は、
 「戦え!何を!?人生を!」を期待してしまうんだよなあ。
 いや、バトル野郎も好きなんですけどさ。
 バトル野郎の途中で、橘高さんがピックを投げる。
 ああ、今日も日本印度化計画なしか(と、それで気付くのもアレだよなあ(笑))。
 で、続いて釈迦
 はしゃぎすぎてか、計算通りか、
 ステージの端の方まで移動してしまい、
「釈迦はいい人だったから」
 時にマイクに間に合わず、よろよろと、ステージ中央のマイクに向かうオーケンを、
 客席、メンバーが全員固唾をのんで見守るシーンが印象的だった(笑)。
 釈迦終わりで、
「よーし!今年最後のジャンプだ!
 31日は本家がここでジャンプするから、
 その前にジャンプするぞー」と、踊るダメ人間
 ここで、X JAPANをネタにするとは。
 確か、杖をネタにして、替え歌をちょこっと歌っていた気がする。
 で、「今日こそは本当のツアーファイナルだ!」と、ツアーファイナル
 「最後の曲だ!噛まずに言えるかな?」と言う割にいつも噛まない(むしろ、他の言葉は噛む)、
 トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜くにて終了。

・Encore

 オーケン・おいちゃん・橘高さんの3人が登場。
 3人とも椅子に座ってトーク。
 オーケンが、
「今日は、ありがとう。
 音楽用語使っちゃおうかな。
 この箱はねー。デッドでねー。
 音がクリアなんだ……って、聞いてないでしょ!」と、水を飲む橘高さんに、突っ込む。
「あ、うん、聞いてなかった」と謝る橘高さん。
「もう一回言うからね。
 ここは、音がクリアで……
 デッドなんだよねー。……使い方あってる?」
 OKのサインを出す橘高さん。
「デッドって言うのはね、縁者の音が良く聞こえて、
 客席の声は余り聞こえないで、遠くに聞こえる……」
「ちげーよ」
「え?違うの?みんなの話から推測したんだけど……
 まあ、兎に角、遠くに聞こえて、余り客席の声は聞こえないんだけど、
 今日はね、聞こえたぜ。みんなが応援する声が。
 オレだけを応援しない声が。
 『頑張れーオーケン』『すてきーオーケン』」
 の、横で、ブーイングするおいちゃん。
「ああ、おいちゃんもみんな応援してあげてね。
 僕だけじゃなくてね」

「それにしても、何て格好だよ」と橘高さん。
 黒地に、オーケンがどくろになっているイラストが胸にかかれ、
 その下に2008って茶色でかいてあるTシャツに、
 スーツのジャケットを羽織り、
 フレディみたいな帽子を被っているオーケン。
「確かに、何て格好かと思う」とオーケン。

「じゃあ、そろそろ、曲やりましょう。久しぶりですね。冬の風鈴」

と言うわけで3人で、冬の風鈴

・MC5

 内田さん、真矢さん、エディー登場。
「真矢は3日間筋少やってみてどうだった?」
「あ、はい。前にも言ったんですけど、ツーバスが辛かったです」
「そうそう」とオーケン。
「足がこんなになっちゃったから、昔の、最初の武道館のDVDを見たんだよ。
 そうしたら、ワンバスツーペダルだったんだよ!」
「うそー」と橘高さん。
「いや、本当。オレ、昨日見たもん」
(ちなみに、いま、筋肉少女帯at武道館見ているのだが……
 ……ツーバスなのだが……あ。月光蟲ツアーか?と思ったら、
 案の定月光蟲ツアーでは、ワンバスツーペダルだった)
「しかしね、みんな若いんだよね……。
 まあ、僕は若いって言うより、やばくて、
 日本印度化計画の前に、
 『川に死体の浮いている印度に行きましょう』
 とか言っちゃって、酷いよね」
「いや、本当に、真顔で日本を印度にしてしまえって言ってたからね。
 どうしたら良いんだろうって思ってた」とウッチー。

「今日は本当に良い日だった。
 09年もねいい年でね……」
 客席から、「はちー。はちー」の声。
「五月蠅いなあ。はちいー、はちいーって。
 ロックじゃないんだよ。
 ジョンレノンだって、ポールをジョージって呼んじゃったことがあるハズなんですよ。
 その時に、『ジョージじゃなくてポール』ってお客さんが言いますかー。
 これだから、日本は嫌。
 08年もいい年でね……。
 でも、足がこんなだから、来年の筋少はどうなるか……
 (いやみっぽく)わからないですけどねー。
 ……」
「……」
「……」
「ウッチー、ここで入って来なきゃ!」
「いや、まだ、」と、進行表を指さす内田さん。
「あ、しまった。ああ、じゃあ、いくぞ」と、
 筋少の今後はうやむやのまま、少女の王国
 座って、何かできないかと、スモークにペンライトを振るオーケンが格好良い。

・MC6

 もう、何やるかは大体みんなが解っている中、
「今日はね、本当にいい日でね」
 と、さっきと同じ振りをするオーケン。
「08年もいい年だったなあ。
 でも、足がこんなだから来年の筋少はどうなるか……
 わからないですけどねー」
「インフォメーションコーナー!」と、内田さんが、
 フライヤーを掲げて立っている。
 お知らせをしようとすると、
「エディーさあ、犬の名前なんだっけ?」
 と邪魔するオーケン。
 それを者ともせず、内田さんによる、上にもある、
 ライヴとアルバムのお知らせがあった後、
「インフォホショ……噛んじゃった」とオーケン。
「印象的なインフォメーションだったぜ!
 エディー。犬の名前は!?」
「クララ!」
「クララが立った!この曲のイントロを聴けば、
 オレも立つぜええええ!」
 と、イントロも印象的な、イワンのばか
 エディーは走ったら危険と言われたからか、客席前に下りてきて走るエディ。
 最後の、ららららーららららーで、タオルを回すように指示があり、
 タオルを回す客達。これでいいのだがないときは、イワンのばかで
 タオルを回すことになりそうです。
 続いて、サンフランシスコ
 オーケンが何か妙に焦って、メロディーより早いのに、
 より早く歌おうとして、だんだんずれていく箇所はあったものの、
 やっぱり盛り上がる。
 オーケンはジャンプが出来ないから、ぬいぐるみ
 (そう言えば、今回はボースカのぬいぐるみはなく、
  DJラビオのぬいぐるみだった)
 が代わりに放り投げ……ジャンプしてたなあ。
 で、本当に最後の曲、トゥルーロマンス
 初っぱなから(恋人の元に……一直線)、間違えてしまうのも、また、オーケンの妙か(笑)。
 終演で、第9第4楽章第1主題こと歓喜の歌(の、誰かがカヴァーしたものかな?)が流れ、
 今回もメンバーが挨拶して回る。
 おいちゃんにさわれた。

 やっぱり、筋少ライヴは楽しいなあ。と。
 しかし、オーケンには体に気をつけて欲しいですね。
 特撮に行っちゃったから、筋少が停止しました。
 だったら、筋少の復活も望めますけど。
 オーケンが居なくなっちゃって筋少停止……
 なんてなると、もう、それは、筋少じゃないですからね。
 いや、それは、本城さんも内田さんも橘高さんも太田さんも、
 そして、すでに三柴さんもそうなんですけどね。

 アルバム発売、ライヴ決定と2009年も
 私達を楽しませてくれそうな筋少です。
 筋少ちゃんまつりも2年ぶりに帰ってきます。
 来年も、楽しみましょう!!


・セットリスト

くるくる少女
世界の果て-江戸川乱歩に-

MC1

キノコパワー
アンクレット
氷の世界
暴いておやりよドルバッキー

MC2

新人バンドのテーマ

MC3

じーさんはいい塩梅
月とテブクロ

MC4

バトル野郎〜100万人の兄貴
釈迦
踊るダメ人間
ツアーファイナル
トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜く

Encore

冬の風鈴

MC5

少女の王国

MC6

イワンのばか
サンフランシスコ
トゥルーロマンス



 2008 /12 /28
筋少物販通販開始
 http://www.kingshowgoods.com/にて、
 本日より、筋少物販通販開始。

 でも、明日から休業。
 クレジットカードが使えるようになるのは3月から。

 http://o-ken.shop-pro.jp/にて、
 オーケン物販通販も開催中。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記