復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2000/9  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

語句検索

RSS

 2000 /9 /5
・2000/9/5の日記
ああ!!もう!!
サーバ安定しねえな!!

学校だからなあ…
只だし・

只って言っても学費払ってるんだからなあ
何とかして欲しいものです・。

CGIというプログラムを動かすサーバが止まってしまい易いのです。
日記もそれで書いているので・・

もうドラクエ三昧です。
ええ。
そんな感じです。


 2000 /9 /6
・2000/9/6の日記
あのね、
いや。
俺もまあ無知だよ・。
もし間違っていたら、
教えてくれれば良いだけさ。

ゴスペルってあるじゃん。
俺の中のイメージだと
黒人シスターが普通の歌にあわせて
ちょっとのりのいい奇声を発している。
って言うイメージなんだよね。

大体あってるよね?

いや。俺も全て聞いたわけじゃないんだよ・。

ああ。
本題がまだだったね。

モーニング娘。の新曲がね・・・
何に載ってたのかわからないんだけれど・・・
というより忘れたんだけれど・。
ゴスペル調だと、紹介されていてね・
モーニング娘。が出す今度の曲はぐっと大人っぽい
みたいな事が書いてあったし、
メンバーもそんなようなコメントを残していたんだけどね・・・

ゴスペル?

ちがうよなあ。

っていうのが今日の俺の目覚め。
起きたら目覚ましテレビで
今日発売するモーニング娘。のプロモーションビデオをね
見(聞き)ながらそんな事を思いました。

もしかしたらゴスペル調に後半なるかもしれないけどね。
聞いた感じでは
アレをポップといわず何がポップだ!!!
って感じですね。
ええ。

でも、今までより大人っぽいというのはあたっているかな
今までのが餓鬼っぽいってだけだけどね。

ん?何でちょっと毒舌なんだ?

こんなんで毒舌なんていったら怒られるか?



・・・誰に?


・・・さあ???

まあいいや・。
まあ、つんくも
ずっとコミック系で行ったら
いつか終わりがくるという事に気付いたんだろうかね?

今度のは売れるのかな?
売れるだろうな・。



そんな事を考える初秋の夕暮れ。
・・・ってもう夜なんだけれどね。

どうでもいい事なのですが
一日に何回も日記を書けるようにしました。

本当どうでも良いですね。


さっきちょっとショックな事がありました。
いきなりの雷・・・

停電。


2時間分のドラクエ・・・

何故途中でセーブしなかったのかと悔やまれます。

ああああ・

あのボス面倒くせえんだよなあ・・・
せっかく倒したのに・・・


そういやこの日記今日でちょうど一周年。
何かしようと思って
一日に何度もかけるようにしました。

・・・上手く動くのかな?

一応上手く行っているようす。
後は明日日記が上手く書ければ良いわけだ。うん。



 2000 /9 /7
・2000/9/7の日記
サーてうまくかけているかなあ?



上手く行ってるねえ。
これで日記を何回も書けるわけだ。

今日みなさんのおかげでしたを見てたら
もじもじ君をやってた。
なんか久し振りで良い感じ。
司会がワタナベマリナじゃないのが
違和感を感じたが
曲も当時のを使ってていい感じ。


母校(中学+高校)の学園祭がそろそろある事に気付き
なんか暇だし行って見るかなあと画策中。
高校時代の友人を誘って。

ひとりOKがでた。
他の奴はどうなんだろう?



 2000 /9 /8
・2000/9/8の日記
過去の日記を全部読んで見ると
よくもまあこれだけ病んでるなあという気分になる。
今は少しは回復しているのか
昔はフェイクなのか
今もフェイクなのか
良くわからんがまあ
そういうことです。

最近蚊が多くてむかつく。
別に血をすわれるのはいいが
羽音がうるさい。

そういやアメリカ人て(いや別にアメ公じゃなくても良いのだが)
蚊をどうやって退治してたんだろう。
蚊帳や、蚊取り線香は・・・ないよなあ。
いや。もちろん電気のない時代。
蚊もいなかったのかなあ?


いま、4チャンネルでオーケストラを見たのだけれど、
よくよく考えるとあれって凄いよね。
作曲するのも、なんこの楽器作曲すんだよ!!
っていうか・・全部の楽器の音色知らないと作曲なんてできやしないよね。
むかし、指揮者なんて誰でもできるなんて思っていたけれど
ありゃあ無理だわ。
全部の音を聞き分けられなきゃなんね―べさ。
それにしても演奏者は良く間違えないよね。
楽譜を見てるといっても、練習しているといっても。
練習ってどうやるんだろう。
個人練習って・・
シンバルの人ってちょっと空しくなったりするのかな・・
なんかマイナーな楽器の人って
何でそれ選んだの?って感じだね。
シンバル一発たたいておしまいって人もいるじゃん
ああいうひとはなんなんだろう?
下っ端なのかな?

にしてもかなり大変なんだろうけど
やり終わったら感動だろうね。
かなり大変そうだもの。
でもなんかギャラは安そうだな。
努力や才能に不釣合いなんじゃないかな・・
まあ、いくらもらっているかは知らないが。
好きなのだからよけーなお世話なんだろうが。

ああいうのにギターだのピアノだの
シンセだのが入らないのは何でだろうねえ
雰囲気に合わないからなのか
伝統を大事にしている人がいるからなのか
上手く融合すればすげえ事になりそうな気がしない?



 2000 /9 /9
・2000/9/9の日記
もう時間の感覚がわけわからなくなっています。
ドラクエのディスク1をクリアしてっ調子こいて
昼間でゲーム。
睡眠。
夜に起床。
今何時?

って感じです・。
なんかつらい・


 2000 /9 /10
・2000/9/10の日記
そろそろドラクエがクリアしそうです。

というかもうラスボス前なのですが
なぜか無駄にレベルを上げてます。

たぶん余裕で倒せるでしょう。
でもなんかレベル上げに夢中です。

主人公はもう勇者になったので
そろそろ突っ込みます。


 2000 /9 /11
・2000/9/11の日記
終わりました。

でも裏面凄いです。
強すぎだ・・あ・・


 2000 /9 /12
・2000/9/12の日記
なんかね・・・
ドラクエばっかってのも飽きてきたね。
もう75時間もやってるとね。
でもやってるんだよね。

レベル上げ。

つかれるね。

思うんだけれど、
何で・・なんでドラクエとドラゴンボールって似てるんだろう?
絵が・・・。

ってそれは描いている人が同じだからですね。

違くて、

ストーリーというか・・
世界観が。

パフパフって
ドラゴンボールの方が先だよね?

ストーリーに鳥山明は
関与しているのかな?

ゴハン出てきた頃に出たドラクエVは
自分の子供を育てる奴だったし。

なんでだろう?


 2000 /9 /13
・2000/9/13の日記
なんでも、センター試験を7科目受けることが義務化するみたいですね。
義務化といっても受験しない人にとっては義務では無いのですが
国立を受ける際には必ず7科目受けなければならないそうです。
んで、7科目義務化にすると今まで例えば地理と日本史と世界史を同時にやっていたのを
ずらさないときついということで
今まで2日で行われていたセンターが3日に増えるかもだそうです。
受験生は教科が増えて大変ですね。

大学生の学力低下防止だそうです。

まあ確かに「物理」学科にセンター推薦ならば
「化学」選択で入れてしまう大学というのは問題ありありだと
思いますがね。

・・・うちの学校なんですけどね。

でそういう学校から不平不満が上がっているから
7科目義務化だそうだけど・・・

何で不平不満が上がっているのか良くわかんないんだけど。

だって合格基準て好きに決めて良いんじゃないの学校が・・・
ダメなのかな?

まーーーもう受験なんて関係ありませんから良いんですが。

というより私、私立の一般応募で入学しているから

センター試験は関係なかったんですが。

とはいえ国立受ける時に受験してるんだけれどね。
確か6教科だったと思ったなあ。
一応7教科受けてなんか二つだけ好きな方選べるの。
何だったか忘れたけど・。

まあ、センターの話しはおいておいて、

初めてニュー500円玉見ました。
なんか面白いよあれ。
別に面白がらせるためにあるのでは無いだろうが。


 2000 /9 /14
・2000/9/14の日記
ドラマが続々と終わって行く。
今回はそんなにはまれるドラマはなかった。
そんななかでもかなり面白かったドラマが今日終わった。

合言葉は勇気

これはかなり良いね。
設定に無理がありすぎだろう
なんて思って最初はビデオにとるだけで
見ないで良いやなんて思っていたが
見たら面白くてはまる。

是非見るべきだってもう終わってますね。
最終回もかなり良かったです。


 2000 /9 /15
・2000/9/15の日記
そういや世間はオリンピックなんて騒いでますね。
まあ、しょうがないかと思います。
あまり興味はわかないんですが。
しかも、開催場所がオーストラリアともなれば
時差がほとんどないので徹夜しなくても見られるので
グウですし。

しかしどうして俺はここまでスポーツ観戦に興味ないんだろう。
スポーツと名のつくもので興味があるものがほとんどないんだなあ。
競馬も含めて。

なんでなんだろう。

とはいえ、高校3年まで
ドラマを見なかったのが
大学に入って
踊る大捜査線が面白かったのと
自分の部屋にビデオが設置されたのと
暇になったために
ドラマを見だすようになったから
将来的にはスポーツも何かしら見るようになるかもしれません。


 2000 /9 /16
・2000/9/16の日記
ちっ・・・。
金とったのかよ・・。

なんて思っているのは
俺ぐらいなんでしょうね。
さっきニュースでも
「日本中が待ち望んでいた」金メダル
っていってたし。

まあ俺は
日本の一部じゃないということで。

オリンピックね・・。
オリンピックの思い出といえば・・・
高校3年のとき・・
アトランタオリンピックがあったなあ・・
・・思い出す・・オリンピックの思い出・・

高校生クイズで・・・

ん?
何の関係があるのかって?
まあ待ちなさいよ・。

アレは夏休みも始まったばかりの
暑い朝・・・。
俺は西武球場にいた・。

高校生クイズ。
関東予選。

受験なんてどうでもいいよという俺と
午後から塾あるんでとっとと終わらせよう
という負の方向にやる気満々の友人二人・。

開場は10:30(確か)。
入場締め切りは11:00(多分)。
駅(何駅か忘れた)についたのは締め切り10分前。
駅から西武球場までは人人人・・・
マイク片手に
「早くしないと締め切ります!!」
というスタッフ。

急いで門をくぐると渡されたのは
YES,YESの紙。
はて・・・?
このかみはなんぞや・・・?

と思っていると、
福沢アナやらダチョウ倶楽部やらが
球場の真ん中でコントを始める。
クイズはまだかよ・・・
なんて思っていると、

「さーーてみんな!!
 自信はあるかーーー!?」

というような福沢アナの叫び・。
・・自信?
まだクイズも・・・
・・・
・・・
・・・?

・・・!
まさか・・・
このYES,YESの紙は・・・

問題は!!?
何処?

警備員風のおっさんに話しを聞くと
駅から球場までの道に二つ問題があって
正解と思われるゲートをくぐらねばならぬとの事

俺たちの夏は終わった・・・

ちなみに正解はNo,No。

どっちもはずれじゃねえかこのやろう!!

で、何がオリンピックと関係あるのかって?
そう、それは第一問の事だった。

「問題:アトランタオリンピック日本出場選手のうち、
    お守りを持っていった(く?)選手と梅干を持っていった選手では
    梅干を持っていった選手の方が多いYesかNoか」

そう、もう先に記したとおり。
お守りを持っていった選手の方が多いのだ・。
しかし、
答えの発表の前に
今日金メダルをとった
似てもいないのに某マンガのキャラのあだ名をつけられている
柔道選手が
「私は梅干を持っていきました(す?)」
的な発言。
それまでも全然好きじゃなかった彼女に
一瞬ほれる。
Yes側の席が歓喜の声をあげる・。

んが。
先に記したとおり
こたえはNo。

あの時の思い一生忘れまじ。
高校時代のよき思い出として。


そして俺は明日。
思い出を穿り返しに行く・・・。


 2000 /9 /17
・2000/9/17の日記
今日は長い一日だった。

結局今日何をしたのかというと
母校である高校の文化祭に行ってきたのだ。
友人と待ち合わせをしていったのだが
待ち合わせの時間よりも多分に早く出てしまったため
時間が余ってしまうという事に気付く。

とはいえ、母校の周りには何もなく
暇つぶしには最悪である。

そこで、ある事に気付く。
市川(自宅)から大塚(母校)までの電車賃は380円
市川から秋葉原までの運賃は210円
秋葉原から大塚までの運賃は160円。
・・・合計370円。
つまり、市川から大塚に行くには
途中、秋葉原で下車した方が安くすむのだ。
(・・・しかしJRの人も気付かないものかね・・・
 セットで買ったほうが高くつく商品なんて・・・
 ちなみに、市川〜新宿間でも秋葉原途中下車の方が10円安い・)
じゃあ、秋葉原で暇でもつぶすかと秋葉原に。

アンプとスピーカーが欲しいので
(PS2を買ったし、DVD見るのに5.1chスピーカーって奴が欲しいと思っていたのだ)
見ていると声をかけられる。
3度ほど無視したが
4度目に聞きたい事があったので色々質問しているうちに
何故か買う。

お金ないのに。

なんでも、給料日の翌日に配送+着払いにしてくれるというのだ。
んで、かなり(4000円くらい)値引いてくれたので
買っちまうかと買ってしまった。

その額・・・

・・・



79,600円

いやあ、あまりの衝動買いに大きくしちゃったよ字を。
オーディオだけには金をかけない人生を歩もうと思っていたのに。

むう。

ま、いいや。
これで5.1chサラウンド。
前から後ろから音が聞こえるって寸法だ。
アンプも結構良い奴だから他のAV機器やPCにつないで
もう色々できまくる・・・はず。

うしゃしゃしゃしゃしゃしゃ・・・

。。。。

ふう。
落ち着け。
落ち着け。

んで、友人と大塚で落ち合い、
母校へ向かう。
もともと俺は結構高校に(実は中学も同じなんだよね。私立だから)
思い入れがあるので久しぶりに色んな先生に会えるのが楽しみなのだが
友人達はそんなに思い入れがない用で
行く。といったのは一人だけ。
それも結構しぶしぶという感じ・。

んで、色んな先生に挨拶して
ちょっと感傷的な気分になるも
雨の所為でかなんか疲れて
2時間くらいで帰る。(友人も帰りたがっていたし)

と思ったら友人はパソコンを買うので色々見たいというので
又も秋葉原へ行く事に。
先も言ったように
秋葉原で降りると10円お得なので、
賛成する。
まあ、パソコンのパーツ見るのも嫌いじゃないしね。

友人は色々見ていたが
なんか、俺の話しを聞いたからか
展示品が優れたものだったからか知らないが
スピーカを欲しがる。

何でも、パソコンはオールインワンではなく
自作代行業(とでもいうのか)のもの
(つまりは色んなパーツ集めてカスタム―ーーー♪というやつ)
を買う予定なので
スピーカをなくす事もで切るとの事。

じゃあ、8万のを
というが却下され
結局2.1chの1万くらいのスピーカを買う。

どんなもんか見て見たくなったので
そいつの家までお邪魔。
(家とはちょっと方向が違うので電車代はかなり気になったが
 帰りは車で送ってもらえたので一安心・・・っていうかそんなものか俺の友情)
結構良い音でびっくり・。
こいつあ俺のはもっと期待できるぞ
と心の中でにやり。

で、そいつの家に行ったのにはもうひとつ理由があって
パソコンをインターネットで買うかもしんないから
どんな組み合わせが良いのか教えれ。
との事なので、てきとーーーーーーーに組み合わせ・・・
もとい、真剣に考えてあげてまあ、こんなもんでしょ。
というのになったらそいつが買う気満々になってたので
僕は止めたのに
彼は買っちゃいました。

・・・すいません嘘です。
とめてなんていません。
何かノリで買わせちゃいました。
ええ。
買わせてよかったんでしょうか?
まあ、買う気はあったし・・
あのスペックであの値段なら安いんじゃないかと思うんですが・・・


・・・
・・・
・・・彼にはね・・・
いってないんですが・・・

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・僕なら実物見なきゃ買わないかな・・・


・・・まあ、写真で色々見てたみたいだし
(あれ?横に俺いたのに何で伝聞?)
きっといいのがくるでしょう。ええ。多分。ひょっとしたら・・・。万が一。


 2000 /9 /18
・2000/9/18の日記
んあ。
何か書き忘れてた。

実は書いているのは朝。
起きてから気付いた・。

ちゃんとネットに接続したのに。昨晩。
何で書き忘れたんだろ。

意図的に書かない事はあっても
書き忘れた事はなかったのに。

まあ、でも間に合ったので良しとするか。
(AM9:00までは前日の日付になるようにしてる。
 今、AM8:00)


 2000 /9 /19
・2000/9/19の日記
くたくたでつかれた。

お腹と腕痛い・

理由は明日書く。
もう寝る。

おやみそ。


 2000 /9 /20
・2000/9/20の日記
昨日は引越し
一人暮らしを始めるためだ。
新居は2LDKで畳張りの部屋。
押入れやら収納やらが多い部屋だった。
これからここに暮らすのか・・・と思う。

バイト先の社員がレンタカーを借り、
荷物を運ぶ事にする。

んが、ガスの設置をするために
一人誰かが残らなければならず、
私が残る事になる・。

本当に引っ越す前のへやっていうのは
がらんとしている。
雑誌が何冊かあったので呼んでいると
ガス会社の人も来て無事ガスはセットされる。

2時間たっても他の人(バイト先の校長+社員+同僚各一名)が帰ってこないので
寝る。
3時間後にやっと帰ってくる・。
意外と新居と距離があるようだ。

荷物を降ろすが
まだまだ荷物はあるとの事
結局その後2往復して
引越しは完了する。

引越しが終わると夜はどっぷりと更け
食事に行く事となる・。

食事は食べ放題の焼肉
腹が痛くなるまで食べる。

その後、部屋にテレビがないので
その時間まで開いているドンキホーテで
テレビを買う。
ついでにMDラジカセとスピーカーも購入。
計8万円。
ずいぶんな値段である・・。

それを現金で一発で払うのだから
社会人て言うのはうらやましいなあと思う・。

今日バイトに行く途中、電話があり
「DVDのソフトを買ってきて」
といわれる。
あの後DVDも買ったのかなあ?
と思ったが、行くと校長は新しいノートパソコンを買っていた。
うわあ。おかねあるなあ・・・。

これで校長の引越し物語は終わりです・
いやあ。昨日は疲れた・・。
早く俺も一人暮らししたいなあ・・・。


 2000 /9 /21
・2000/9/21の日記
ついに来ちまいました。
この日が。

ああ。エクスタシー。

朝5時もうわくわくして待ちきれずに目がさめる。
何にもする事がないのに眠れず
色々な事が頭を駆け巡る。

ああ。
今日から読んだ人は良くわかりませんね・。
私は数日前に8万弱のお金を払って
アンプとスピーカーを買って
それをPS2につないで5.1chというそれは素敵な環境にしようと
もくろんでいたわけです。

それでする事もないので
置く場所を決めたり片付けをしたり・。

そしたら気付いてしまったんです。
置く場所がない事に。
急いでオリンピックに向かい
金メダルを獲得・・・ではなくて
そういやサッカー決勝進出だってね。
まあいいや。一日遅れだし。
オリンピックと言っても雑貨屋(でいいのか?)の方。
(わかるって)
テレビ台を買う。

組み立てて色々配線をいじっても
まだ届く時間にはならない。
いらいらしながらタモリを見て
飯を食べて。
家の前を車が通るたびに
違うかな・ってかくにんして。

で、っ食事後に排便している最中に来ました。
もし今きたら面白いなってトイレに入って出した瞬間に
ブロロロ・・て重低音。
まさかと外を見ると案の定まさか。

急いで出ていきたい気持ちをこらえ
チャイムを鳴らされるまで待つ・。
荷物を受け取り急いで配線。
何で急いでたかと言うと友人に自慢したら
じゃあ届いたら遊びに行くとの事。
届いたと電話したらじゃあ今から向かうといわれ
つくまでには何とか設置!!

と思ったが果たして彼は全てのスピーカーを
配線どころか出し終える前に着く。

まあ、その後色々接続して
007を見ました。
もう・・・最高です。

うおおおお!!!!


 2000 /9 /22
・2000/9/22の日記
色々あって
ウインドウズMEになります。

・・・今日から・・。

買った訳じゃないんだけどね・・・

これ以上は・・・。
2000年9月23日(土曜日)
とくになしお。


 2000 /9 /24
・2000/9/24の日記
今日も特に無しです。
バイトでした。一日中。

明日からは大学。
大変になります。
ああ。単位とれてっかなあー?


 2000 /9 /25
・2000/9/25の日記
ついにばれてしまった。
私がレントゲン写真をとっていないことが・・
やはり今日は後期最初の日だからなあ

メ―ル来ちゃいました

。ふう・・

いくか。。。?


 2000 /9 /26
・2000/9/26の日記
特撮のページにSingleジェロニモの曲を追加。

前日に売っている店で購入。

単位が結構とれいていたので嬉しいな。

ひとつしか落とさなかった。


 2000 /9 /27
・2000/9/27の日記
つかれました。

寝ます。


 2000 /9 /28
・2000/9/28の日記
自分でも止めておけばよかったと後悔する企画をたちあげる。
と言うか後悔するくらいならやんなければいいのに
と言う声も聞こえてきそうではあるがそれは意地。
プログラムは相当汚いが完成した。
あとはデータを打ち込むだけ。(それが大変なのだが)

しかしこんな事をして誰が喜ぶと言うのだろう。
おれか?

プログラムは汚いものの出来には
相当こだわっている。
その結果汚くなったわけでもあるのだが。

近日(出来れば今週中)に公開!
といっても俺の友人は期待しないでね。
特撮as大槻ケンヂ関係だから。

いろいろいじっていたら
トップページのカウンタ画像を消してしまった。
ショックはでかいが
書きなおす気力もないので
昔のファイルをあさって
昔の画像で表示させている。
近日中に何とかしたい。

アルマゲドンを見る。
何か感動してしまったが
死ぬのは反則だよ。
死んだら泣くって。

今日気付いたが
実は今まで5.1chと思っていたものは
じつは3.1chだったらしい。
うう・・・うかつ。

でも3.1chと5.1chの区別がつかない。
ああ。俺の耳は馬鹿かア!!
5.1chの方が凄いんだろうなあ・・

明日こそはホワイトアウトを見に行きたいなあ。
金曜は安いからね。

できたあ!!!

2時間以上かけて入力しました。
ええ。

特撮の歌詞全て。

著作権法にふれないような仕組になっています。
歌詞は一切出ないので。

と言うわけで使って見てください
特撮のページ
歌詞検索を!!!



 2000 /9 /29
・2000/9/29の日記
おつかれさまです。

今日も一日頑張りましょう。・・・???


 2000 /9 /30
・2000/9/30の日記
トップページを総とっかえ。

この前も書いたが
カウンターのグラフィックを消してしまったためである。

どうせ新しいのを書くなら
もう思い切って変えてしまえというわけである。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記