RSS
|
|
|
|
2001
/10
/2
|
・ニシエヒガシエ東奔西走
|
実際にはヒガシエニシエですな。 まさに東奔西走。 つかれちったよ。
STACYのDVD探しがこんなことになろうとは。
昼、家を出る。 地元のでかいCD屋に行くが、無い。 聞いてみると、 「えっと・・・(コンピュータで調べている) 加藤夏希さんが出ているやつですよね」 ・・! しまった。たしかに主演だ。 もしかしてアイドルオタクと思われたのか!? と、ちょっと恥ずかしくなるも、 ん?てことは、あるのか? と思い、「はい!」と元気よく言うが 「あーじゃあないですね」 との返事。期待もたせるんじゃねえよ!!
ほかの店に行って聞くも 無い。 無い。 無い。
うううううううううううう。 どーすりゃオーケボーマンになれるんだ!?
違う。どうすりゃ手に入るんだ!?
選択肢は二つ。 電車に乗って秋葉原に行く。 チャリンコで4駅先の船橋に行く。
船橋には西武も、東武もあるし。 船橋ならお金もかからない 疲れるけど・・。 多分あるだろうと思い発進。 疲れる。
というか 疲れただけ。
結論から言おう。 無い。
タウンページで 東葛地区のCD屋を見るが 4駅近くのCD屋はほとんど行き尽くした。
ということは・・。 この地区には入荷されていない・・・ ということになる。 入荷しろよなあああ・・。
さらに驚くべきことに ある店でたずねたところ CD屋にあるビデオやDVDを検索する機械に データが入っていない・・。
くっ!!
いったん家に帰る。
あきらめきれず、 秋葉原に。 3軒目で見つける。 何か20枚くらいあった。
うーーん。 地方にも出荷しろよなあ・。 一応そこそこの都市なので もっと田舎の人はどうすりゃいいってんだろう。
で、 感想。
まずね、ちょっとムッときたのは、 表記にある仕様がめちゃくちゃ。 表記では、「日本語字幕あり・5.1ch」とあるが、 日本語字幕はないし、 ただのステレオサウンドである。 手にしたとき、 5.1chだと書いてあったので 喜んだこの気持ちはどうしてくれるんだって感じですかね。 これはちょっとおこってます。
内容。 悪くは無いできである。 いや。映画を見たとき、いい出来であると思う。 単館上映ということは低予算であろうに 死体やらをあれだけリアルに表現できているのは 正直うまいと思った。
が、 あらも目立つ。 まず、BGMがしつこすぎる。 特撮の曲がBGMに使われているのだが 曲が邪魔になって 台詞がうまく聞こえないところが多い。 うまくマッチしているシーンも多いのだが 違和感がある(これは私が原曲を知っているからかもしれないが) シーンも少なくない。
次に、 筋少=特撮=大槻ケンヂを知らない人には わかりにくい(と思われる)シーンがある。 いきなり植物園でUGSの曲、「Guru」内の詩を 語りだすシーンがあるが 「Guru」を知らないと厳しいだろう。 いきなり、「双子の姉の・・」といわれたら、 え?この娘双子なの?となってしまうと思う。 (たしか、原作は「Guru」よりだいぶ前にかかれたものなので このシーン&台詞は無いはず。って持ってるんだから調べろよなあ・・) まあ、あまり、大槻さんを知らない人は見ないのかもしれないが そういうシーンがちらほらあった。 逆にいえば、 大槻さんファンならにやりと笑えるシーンが 結構あるということになるのだが・・。
最後に、 まあ、ちょっとマニアックなことなのだが エンディングテーマが「13階の女」なのはいかがなものか。 この曲はもともと安全バンドの楽曲であるので 大槻氏は作詞作曲に携わっていない。 せっかく全編大槻氏一色なのだから あそこは、大槻氏(せめて特撮・筋少の誰か)作曲の曲を入れてほしかった。
とはいえ、 映画としてはいいんじゃないかなあ・・ でも、グロイシーンはかなりグロイんで そういうシーンが苦手な人にはお勧めできません。
バトルロワイヤルの10倍グロイです。
・・んーこんなもんかな? 多分こんなもんでしょう。では。
|
|
2001
/10
/4
|
・宙ぶらりん2
|
まるでヤクルトスワローズみたいに宙ぶらりんですよ。 ええ。 別に野球はあまり見ないんですけどね。 世にも奇妙な物語を見ていたら 途中から野球中継になってしまって。
いやー。 ビデオ録画にして寝ようかなんて思ってたんですが しなくて本当良かったです ってフジテレビは又同じ轍を踏むきなんでしょうか? 数年前ダウンタウンに文句いわれたというのに。
というかまあ、なんでそんな野球社会なんだよ って気もしますが 見る人が多いから仕方ないですな。
でもそれならはじめから中継にしておけよって気もするんですが。 昨日のこの時刻には 今日ヤクルトが優勝決定戦というのはわかっていたはずで 差し替えることは充分に可能だったのではないかと思うのですが。
ともかく、 明日、バイト中に「チーム」をやるんですが それがどうなるかすげえ不安。 長めに録画するしかないのかな・・。
ところで世にも奇妙な物語ですが 今回のは非常に面白かったねえ。 コメディありシュールあり感動ありどんでん返しありと 久々に良かったです。 あー。 ヤクルト戦は明日は無いんですね。
ふうん。 2001年10月5日(金曜日) だりい
|
|
2001
/10
/6
|
・ヤクルト
|
ヤクルトの宙ぶらりんが開放された日 俺の宙ぶらりんも開放された。 ただ、 一つ違っていたのは、 ヤクルトは昇りきったのに対し 俺の人生はまっさかさまに落ちていったことである。
さて、 本当に切羽詰ってきました。 どうしましょうか。 ソモサン 説破。
|
|
2001
/10
/7
|
・Death
|
いとこが死んだ。 うつ病で 自殺だったらしい。
ほとんど記憶に無い人であるが 会った事はあるはずだ。
知り合いの死はまだ数えるほどしか耳にしないが おそらく年を食うにつれ増えるのだろう。
いやだね。
|
|
2001
/10
/8
|
・しまった寝過ごした!!
|
寝過ごして伊集院のラジオを一時間ほど聞き逃す。 タイマーセットし忘れです。
うーーん。 今日はいろんなことがありましたなあ。
じゃあ、そういうことで。
works GReeN Day #003 更新
|
|
2001
/10
/9
|
・川原っていいね。
|
なんかすることが無いので とぼとぼと川原に行く。 川原っていいね・・。
アンティークを見る。 このドラマ、私の大好きな踊る大捜査線の監督が 演出を勤めていると言うことで見たのだが、
まあ、内容はそこそこ面白い。 演出もまあ良いんじゃないかなあ。 期待が大きかったんで それほどでないと言う印象はあったが。
いや、でもね、 STACYと同じなんだよね。
STACYは特撮の曲を多用しすぎて しつこいと言う意見を書いたが、 アンティークは曲をMR.CHILDRENが担当しており、 私も、ミスチルは嫌いじゃ無い方だが、 でもそれにしても しつこすぎると言う印象を受けた。 STACYと違い、曲をインストゥルメンタルにせず そのまま歌付で流しているので そのしつこさは、より濃く感じられた。
まあいいや。
ロケットボーイ再放送最終回。 うわー。 泣けてきた・・。ええはなしやあ・・。
|
|
2001
/10
/10
|
・どろどろ
|
「どろどろだよ。」
ある映画でトヨエツが言った台詞。 あまりにマイナーすぎて誰も知らないだろうが 何か印象に残っている。
どろどろだよ。
豪雨の中就活
どろどろだよ。
何か小西真奈美って人がかわいく見えて仕方が無い。 誕生日がちょうど5日違いだし(年も)
なあ、だからなんだと言うのだ俺よ。
どろどろだよ。
X-MEN(実写)の映画を見る。 あまりおもろないってはなしやったんだけど けっこうおもろいやん しいじいもすごいやん
何で変ななまりなんでしょう。
どろどろだね。
|
|
2001
/10
/11
|
・恋のザッツワチャドゥ
|
CMに驚く。
ローソンのCMに 田村正和氏が声だけの出演だったのは 何でなんだろうと思っていたが DoCoMoのCMと連動しているからだったことを 知って驚く。 (DoCoMoのCMには田村正和が出演 ローソンのCMに出演している仲間ゆきえが 声のみの出演となっている。)
さよなら小津先生の エンディング後に流れたCMが さよなら小津先生のスタッフが 主役のCMで驚く。
ここ以外ではつかえないではないか。 来週はどうするんだ?
|
|
2001
/10
/13
|
・元気・勇気
|
あーつかれた。
疲れると 悩まなくてすむからいいやね。
あー。心地よい疲れ。 これが銭になるのだね。
|
|
2001
/10
/16
|
・TV's High
|
今年の冬頃やっていた深夜番組。 かなり面白かったのであるが それがDVDになったと言ううわさを聞いて、 調べたら明日発売。
こいつは手に入れなきゃ・・。 でも金が無い。 というわけで、 ホワイトアウトやらなんやらを売って その金で購入。
やっぱ面白い。 が、3時間ぶっ続けで見たので疲れた・・。 へへへへ。
面白いと言えば 先日放送されためちゃいけのスペシャルを見たが あれは卑怯だ。 変なディズニーランドみたいなやつ。 久々に「超」爆笑。 あーこのテープとっておこう・・。
PCで編集しよう・・。
->3 なんとなく思った 今の俺のモーニング娘。ランク。 1:後藤 2:吉田 3:加護 4:保田 5:安部 6:飯田 7:石川 8:辻 9:矢口
2年くらいかけて やっと全員区別つくようになったのになあ・・。
|
|
2001
/10
/18
|
・ハンドク!!
|
に夢中。 面白い。
特に2話のラスト ブラックジャックなんかでは良くある話だが ドラマだとあまり無いんじゃないかな。 結構衝撃的なラストで。 半分くらい予想はできたが ああ、こうきますか。って感じでグゥ。 今後どうなるんでしょう。
何か今期のドラマは はじめは7本くらい見る予定で こんなに見れねえよバカ。 って感じだったんですが ふたを開けると
結局2つしか見てないですね。
そんな青春。
そういえばモーニング娘。の一人が怪我したってねえ うたばんで。 どうなるんでしょうか。
まあ、死んだわけじゃないから 番組が潰れるって事は無いと思うけど。 ->3
|
|
2001
/10
/19
|
・デュアル
|
バーチャのラスボス。 それはデュラル。
城之内君!勝負だ!! それはデュエル。
ドラクエのボスキャラ それはデュラン。
デュアルペンティアム1G 超速!!
と言いたいのだが・・・。
感想。普通。かな?
買うもの三つで迷ったんだけどね。
1:ペンティアム!!!1G 2:ビデオカード 3:ハードディスク
ビデオカードはどうもDVDが汚いし、 何か遅い気がするので。 ハードディスクは ビデオのキャプチャに容量がほしいので。 とそれぞれ購入したかったが どれもほしいのは高額なため あまり意味無いんじゃないのかな? と思いつつペンティアムを購入。
今までシングル1Gで動いていたので 本当に意味あるのかなと思いつつ セット→起動。 おおっ!! ちゃんと動いた!!
なんか、電圧がどうとか なんかがどうとかで うごかねえとしょっちゅう嘆く親友が約一名いるため 不安だったのだが 余裕で動く。
さーてベンチマークテストでもするか・・・ あれ? 結果が変わらない。 Dual対応とかいてあるのに・・。
はて? と、調べていくと ウインドウズ2000がCPUを二個認識しているかどうか 調べる方法があるというので さっそく調べる。
あれ? 一個しか認識してない。
うーーーん???
仕方ないので 再セットアップ。
で、今スムーズに二個認識してます。 ベンチマークも2倍出ました。 おっけーーー!!!
でも体感速度はそんなに速く感じない・・ というか、そんなにCPU食うソフト使わないしな・・。 あ。 キャプチャーの変換・・。
うーーん普通だ・・。 むう・・・。
->3
今日の就職情報 なんか、連絡が無くてどうせ落ちただろうと思った会社から手紙。 おや?どうせ不合格の通知だろうと思いつつも チョット期待してあけたら、案の定。
|
|
2001
/10
/20
|
・メスカリン
|
今日は、 俺も学生生活最後だし 学生時代中に学園祭ってもんにいってみたいなあ なんて思ったんです。
でも良く考えると僕、 一回学園祭行ってるんですよね。 それも東大の。 しかも、たしかお好み焼きを 焼いていたような記憶があるんですよね。 友人の入っているサークルが出しているお好み焼きやの 手伝いをしに行った・・わけではないんですが 手伝わされた・・というより自主的に・・勝手に・・ 手伝ったんですよね。 その結果、その友人のサークルとのみに行ったような記憶も 薄ぼんやりとあるんですが 確か3年位前のこと。 はっきり覚えちゃいません。
でも、なんか行ってみたいなあなんて思ってまして 去年もそんな話が友人間では出たんですが 結局みんなお寝坊さんで、いけなくて。 今年は行こう!! ってことになったんですが・・。
結局なんだかんだあって 共立女子大学って所に行くことになったんですよ。 で、それはいいんですけど 何故かついたのが3時半。 夕方のですよ。 終わる時間が5時だって言うのに。 半分以上片付けモードですよ。 当然、俺&俺の友人なわけですから 女の子に話し掛ける・・ なんてことは当然無理です。 クリリンがフリーザに勝つくらい不可能な話です。 っつーことで・・。 帰路についたわけですな。
行く途中で ウインズで勝馬投票券て言うんですか。 を買った夢を見ました。 生まれて初めて買った夢です。 馬の名前も知らずに 俺の誕生日あさってだし、 23になるから2−10と2−3。 と言って買った夢を見ました。 当然馬の名前すら知らずに買ったんですから はずれでしたよ。 もちろん夢の話ですが。
※勝馬投票券は法律で20歳未満及び学生の 購入が禁止となっておりますので くれぐれも20歳未満あるいは学生の皆さんは 絶対に購入しないようにしましょう。 もちろん僕チンも購入なんてしてないです。 あくまで、あれは、夢です。
とまあ、ここまで書いておけば良いかな。 で、結局何もせず(焼きそばすら食わず) 地元に戻ってきたわけで。 ええ。骨おり損のくたびれもうけ。 ってかんじですわ。 ああ。それで良いのかわが人生!!
->3
index及びlinksのバナーを更新。 誕生日記念。って誕生日は明日(10・22)やがな。
|
|
2001
/10
/21
|
・ニアミス
|
SHIT!! 昨日の日記を見てほしい。
>行く途中で >ウインズで勝馬投票券て言うんですか。 >を買った夢を見ました。 >生まれて初めて買った夢です。 >馬の名前も知らずに >俺の誕生日あさってだし、 >23になるから2−10と2−3。 >と言って買った夢を見ました。 >当然馬の名前すら知らずに買ったんですから >はずれでしたよ。 >もちろん夢の話ですが。
菊花賞。 2−10。 しかも、4万馬券!!
ふう。 買っておけば・・。
まあ、俺学生だし・・。 法律的に勝っちゃいけないし・・。
・・買っておけば・・。
まあ、そんしたわけではないんで良いんですが。
ところで今、誕生日です。 日記では10・21ですが 日付は変わってますよ。
何か、あっちこっちのサイトに 誕生日を入力してたら 何か誕生日おめでとうメールがきてて でも友人からはきてなくて 微妙にいやな気分ですね。 23。 いい年になるのかなあ・・・?
|
|
2001
/10
/25
|
・うつくしまふくしま
|
月曜、失意のどん底に在りし私は泣きながらヨゾラノムコウを眺めていた。あれから・・僕たちは・・。携帯の着信音が鳴る。「あ、俺。」と、高校時代の友人。何用かと問うと、「前に旅行行こうっていってたじゃん。」とのこと。そう、たしかに、旅行に行こうと言っていたが、その時に言っていたのは、明日(火曜)から行こうということだった。しかし、連絡をとろうとしてもとれず、まあ、あの話はなくなったんかなあ?と思っていたのだが、休みを取ったので行こうということになる。一瞬迷ったがどうせ暇だしと言うことで、行くことになる。
火曜、夜。自分が車を出し、彼を迎えに行く。どこに行くかはこの時点では未定。漠然と、福島に行こう、そして「うまいモノを食べよう」という事になる。そういえば北に向かうなら、友人の家が途中にあるはずだと、そいつの家にいきなり立ち寄る。誘ってみるが、次の日バイトなので無理とのことなのであきらめる。 彼の家を出、一路北へ向かう・・はずがなんか逆の方へ向かい、都内へ。なんでそうなってしまったのかはわからないが、北に向かうため、国道4号に出ることにする。途中、ガスがなくなりかけていたので適当にガソリンスタンドに入る。値段が書いてなかったのでいくらかと思ってみると、96円。まあ、こんなもんかと思って100m進むとそこには92円の表記。・・SHIT!! 4号を北上していくと、そういやこの道見たことあるなあと思う。4号北上するとどこに行くの?と、地図を見ると宇都宮。ああ。そうか、ゴールデンウィークのあの仙台旅行のルートと同じなんだと思いながら、じゃあ、宇都宮に立ち寄るかと宇都宮に進入。もう、2時だったので、どうせやってる店は無いだろうと思ったら、一軒発見。入って飯を食うことに。餃子はそこそこのうまさ。チャーシューもうまいが麺がいまいち。むう。とおもいつつ、腹ごなしもすんだことだし福島へ。
日が昇るころ郡山へ到着。今回はできるだけファミレスは禁止と言っていたんだが、休むところがほかに無かったためにガストに。地図で確かめると、ちょうど、左に行けば会津。右に行けばいわき、直進で福島と言う地点。話し合いの結果・・というか、あまり愚痴は書きたくないのだが一緒に言った奴が、意見を言わない奴でチョットこのころからイライラしていた。まあ、そのイライラが、これからの旅行をある意味面白くするのだが・・。話し合いと言うより、俺の独断で、会津に行くことに。 しばらく進むと、猪苗代湖に。少し休憩して、会津へと到着。どこか温泉に入りたいなあと思って、探してというも、ずーーーと悩みつづけているので(ここでかなりイライラしてきている。)、東山温泉と言うところへ。ここにはどうも、公衆温泉は無いみたいだったが、まさに温泉郷と言う感じ。面白い写真もいっぱい取れたがまあ、それは今度の機会に。 公衆温泉は見当たらず、かといってホテルのお風呂は時間限定な上、600円と高かったので、芦の原温泉へ行くことにする。芦の原の入り口に温泉入れますというドライブインがあったのでそこで温泉に入る。疲れも取れ、元気回復。さてどうするの問に、またぐちぐち悩み始めたので、「ああああああーーーもーーー喜多方ラーメン食い行くぞ!!!」と、北上を決意。 喜多方につくが、もうかなりいらついていたので、ここで、もう、「ここから先は俺は一切意見は言わないから、君が決めてくれ。俺は君の言うとおりのみ運転する。」と、半分切れる。と、また、どのラーメン屋に入るのかを悩み始め、喜多方をあっさり通過。U ターンして、でかめの店に入る。心の中で、あーーー。こういう観光客用の店ってたいていまずいんだよな・・と思うも、一切意見を言わないと言ったのでそこにはいる。 まずい。 麺はうまいんだろうが、ゆでてる人がへたくそなので、ぬめりがしっかり取れておらず、また、スープは学食のスープバリのまずさ。おそらく、下で売っているスープの本を湯に溶いただけと思われる。私はセットで頼んだので、魚を煮しめたものが出てきたが麺よりそっちの方が数倍うまかった。 という感想を持ち、まだ午前なのでどこへ行くか決めて、と言うと30分近く悩んだ挙句、五色沼へいき、いわきで晩飯を食うと言うことになる。いわき・・?いわきって別に観光地じゃないから何も無いんじゃないのかと思うが、まあ、いいか何か考えがあるんじゃないか?と思い、。行こうと車を走らせる。 途中、もう眠気がピークに達しこのまま運転を続けたら、生命にかかわると思い、仮眠。
五色沼を見るが、歩く体力もなく、もともと山道を歩くのが好きではないので、途中で引き返すことに。色はついているように見えなかったな。うだうだと土産屋なんかを模索。 五色沼を出、いわきに向かう途中、先に出てきた出発時に立ち寄った友人からメール。ハードディスクが壊れたらしい。おばかさん。また、母親から、某社から選考結果の封書が届いていると言われ、封書?ってことは不合格なのでは?と、ドキドキするが、確認してもらうと、合格。とはいえ、まだ1次選考。就職できるのか? いわきにつきそうになるが、友人が曲がり角を一切気にしていないので通過。迷いつつも市街地につくが、案の定でかい道には名物とか、うまそうな店は無い。イライラしながら(おなかもすいていたしね)どうするのと聞くと、又何か悩んでいる。悩んで解決するわきゃ無いんだが。結果、いわきを脱出、南下することに。港町(名前忘れた)に着き、彷徨う。「あ、そこのみせ」というので、見てみると駐車場は無い。駐車場無いんじゃない?というと、聞きに行くと言う。多分あったらでかくかいてるだろうなあと思っていると、案の定、無い。そんなにここで食いたいの?と聞くと、「いや別に。何か飲み屋みたいだったし」とのこと。店を見ると、店名に酒の文字。そりゃあ、飲み屋だ。 もう一見目に付いた店があるのでそこにしようと言い出すが、一目で飲み屋だとわかったので却下。だって赤提灯でてるんだもん。さすが帰国子女。日本の常識を知らない男。 ふう。一息ついて軽く切れる。「何でここにきたの?」そう、適当に走っていても、店なんて見つかるわきゃ無い。知っているならともかく始めてくる町で。イライラと腹の減りが限界に達したので、もう君には任せられないと、近くのローソンに入り、地図を模索。美味そうな店はあるが、時間が時間(この時点で午後8時)なので、店は無い。 しかたねえ。水戸までなんかしてそこらで店を探すかと、南下。(時間はあったので北へ戻っても良かったが、いかんせん疲れていた。もう運転に飽きていた。)が、水戸近くになってもファミレス以外の店はないし、コンビにも無い。困ったなあと思っているとトンカツ屋が。小さいトンカツ屋で、となりは潰れかけたエステ。まあ、いいや。こんなもんだろうと思い、入る。 普通の肉じゃあまずいだろうと思い、特上ロースかつを注文。友人がトンカツ屋でネギトロ丼を頼んだのには驚いた。さすがに常識の無い男。と思ったら、揚げ物は得意でないのだと言う・・しかし・・。まあ、いいや。出てきたトンカツを口に運び驚く。うめえ。多分、今まで食べてきたどのトンカツ(と言っても別にトンカツ評論家で無いので、そんなにたくさんのトンカツを食べたわけではないが)より美味い。勿論、異常な空腹(12時間ぶりの飯)ではあったが、それを除いてもかなり美味いと思われる。ぜひ又行きたいと感じる。 そしてさらに南下。行きによった友人宅によろうかなあと思っていたが、眠いので却下。家へと帰る。友人の終電が無く、とはいえ、彼の家まで送って帰ってくるほどの元気もなければガスも無いので、家に泊まってもらうことに。 が、よく眠れず、しかも、俺が爆睡しているというのに3時くらいに、意味もなく起こされたので、余計眠れず、まあ、4時30分ころに終電も出るんで駅に向かおうと言うことになり、駅へ。 駅に行くがまだあいてなかったので、和民で一杯飲んで、んで、あいつを送って家帰って寝る。眠い。
->->1 ->1
|
|
2001
/10
/27
|
・何でこんなに疲れているんだ?
|
精神的なものなのかどうかは良くわからないが脱力感・虚無感・疲労感にとらわれている。何故なのだろう。昨日もこの日記を書こう書こうと思っていて忘れてしまうし。うーん。 イエスタディー。訳すと昨日。ブックオフと言うところにあまっていた古本を引き取ってもらうことにする。友人に話を聞いたところ、本の引き取りに来るお金はただで、しかも、本の売れぐあいよりきれいさが換金の対象だと言うのだ。本の価値はないが(ワゴンなんかで売られているもの)きれいな本は結構あるので売ってしまうことにする。
さらに、ついでだとばかりに高校生のころから集めていた・・わけではないのだが捨てられなかったエロ漫画・エロ本が山のようにあるのでそれもついでに(一円にでもなれば良いや)と思って売る。(高校時代のってもう5年位前の奴だしなあ)箱に詰めると、漫画・エロ本あわせてダンボール二箱分に・重い。取りに来てくれた宅配便の人もあまりの重さに驚いていた。そりゃアおもいわな。紙の固まりだもの。
値段はまだついていないのだが、5000円にでもなってくれれば良いや。どうせいらない古本だったし。整理するのが面倒くさいんで、小学校のころ使っていた参考書なんかも入ってたし。(勿論値段はつかないだろう。)
トゥディー。訳すと今日。友人たちはみな旅行に言っているので遊んでくれる人がいなくてさびしい。何故私は行かないのかと言うと、俗に言うハブと言う奴なのだ・・。ではなく、明日バイトのため、やむを得ずいけないということになった。
寂しいので寝ていると、親戚が家を訪れる。なんでも、明日従兄弟の結婚式なのだと言う(知っていたが)。従兄弟は神奈川に住んでいるのだが、こちら(千葉県)に住む女の人と結婚をする。式場がどこなのかはわからないがおそらく東京なのだろう。ついでとばかりに、三重県に住む親戚が家に寄ったというわけだ。
半分起きていたが、煩わしいのが嫌いなのと、ひきこもり症候群と言う病気に汚染されているので、Sleep of Tanuki 狸寝入り・・って狸ローマ字じゃん!!をする。ぐうぐう。
|
|
2001
/10
/29
|
・集計結果
|
(詳しくは10/27の日記を見てください。) 種類 計算金額 商品数 __________________________________________________________________ 本 1,280円 36冊 お値段がつかなかった本 280冊 ソフト 0円 0点 お値段がつかなかったソフト 1点 __________________________________________________________________ 商品数合計 36点 お値段がつかなかった商品数合計 281点 お支払金額合計 1,280円(うち割増分 0円)
とのことで、ほとんど値段がつきませんでした。 値段がつかなかったソフトというのが、 買ったばっかりのつまらないエロDVDだったことから エロがらみにはほとんど値がついていないと思われますな。 というか、36冊しか値段ついてないや。 まあ、どうせ捨てる本だったから良いんだが・・・。 むう・・・。 伊集院光の深夜のバカ力を聞いていたら似たようなネタ(エロマンガをブックオフで売ったら買い取り拒否されたというようなもの)があったので、チョット妙な気持ち。
|
|
2001
/10
/30
|
・ダイの大冒険
|
を集めているのだが、なかなかそろわない。と言うのも古本屋に後半があまり置いてないのだ。と思っていたら、33巻から37巻(最終巻)までが一冊150円で売っている店があったので購入。でも、19巻までしか持っていないため、20から32間の内容が不明。何故アバンはいきてるんだ!!!!?
とまあ、そんな一日。
worksGReeN Day #006更新
|
|
2001
/10
/31
|
・昨日のカウンタ数
|
がいつもより10人くらい少ない。やはり、この日記で私がエロ本を多量に持っていたことを告白してしまったためだろうか?それともほかに原因があるというのか。更新少ないからなのだろうか。といっても、取り立てて更新することなんて無いしなあ・・。 昨日書いたダイの大冒険を一気に全巻そろえる。お金ないのに・・。そうかアバンはだから生きていたのか。溜飲が下がり嬉しい気持ちになるが優しい歌が聞こえない。 優しい歌といえば、ミスチル。といえば、アンティーク(私の中では)なのだが、やっぱりもう一度見ることにしました。今週のはそんなにSEも気にならなかったし。 ドラマと言えば小津先生で泣く。君塚さんは本当良い脚本書く人や。踊る大捜査線も良かったし。先週、チャンピオンで連載している漫画家にコメントで名前間違えられたりしてたけど。ああいう仕事がしてみてエ。 よし、無駄なくつながった。ああいう仕事がしてみてえということで、就職活動。書きたいことはいっぱいあるのだが、(周囲の人がほとんど○○○○○や、○○○○○で、俺様がそんな○○○○に負けてたまるかって思ったり、面接のあとで○○の○○を自分で○○る。と言うのがあったが、○○と書いてしまったことや、○○○は確かに○○っていうけど○○○とはほとんど関係ないんだよ○○○○○○!!この○○○○等・・って伏字が多くてごめんね)それを書いて偶然、採用担当者に見られたりしたら致命的&面接などの内容は世界的には公開すべきではないと考えているため、公開はしません。えへっ。 じゃあ、自分の内定を信じ、明日があるさでも歌いながらサルサでも踊りますか。
|
|
|