復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2015/11  >>
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

語句検索

RSS

 2015 /11 /1
・ネガポジの夢
 ライヴが終わった次の日っていうのは、
 どうも空虚な気分になってしまいます。

 ……が、今日は橘高,本城&内田 トーク&アコースティックミニLIVE!
 があるので、ポジティブな気分もあるのです。

 これが入り混じって変な気分です。

 そこに、友人に子供が生まれたとの報を聞いて、
 めでたいんだけど、先に行かれちまった気がして寂しいなあ。
 そもそもフェイスブックで知りたくなかったなあとか、
 いろいろな気持ちが入り混じって、
 さらに変な気分です。

よりぃさん、頑張れ〜〜💃💃
おーえんしてますよー!

因みにトレカは私も9でした❤
ショーマスの時はおいちゃんだったけど、握手会の時に隣に立ってたおにーさんが、オーケンのを持ってて、トレードして貰いました(^-^)v


 ありがとうございます。
 ちなみに、私のトレカは、5、6、7でした。
 前にも見せましたね。
 紫の背景のメンバートレカです。

 内田さんが来ればコンプなんですが、
 さすがにもう一枚CDを買う気にはな……。

 あ。

 昨日、DVDのために買った1枚があります。
 開けてみましょう。
 8だとうれしいですが……


 ……6でした。

 橘高さんかぶったよ!
 3/10引き当てるなんて!
 1発コンプの1/3は引き当てられなかったのに!

 しかも、これ、応募券入っているけど締め切りすぎてるし、
 ほんとうにDVDのおまけじゃねーか。

 オーケンは物販買えっていうけど、
 財布は1つなんで、このCD買ったら物販買えないよ。

大阪どうでしたか?
×××オーケン出てきました??


 ネタバレになるので一部伏字。
 楽しかったですよ。
 ×××のあと、○○○○Tシャツにもなりました。

名古屋クアトロも、いよいよ明後日、迫って来ました〜(〃∇〃)
で、それはそれで楽しみですし、
2月の「50th生誕祭」のチケットが押さえられたので、
初BLITZです。は〜😆めちゃんこ楽しみです♪♪♪
よりぃさんは、行かれますか?


 迷ってたんですが、迷っているうちに先行が終わってしまいまして。
 終わってしまうと後悔するのが人間。
 ぐむうと思っていたら、さっきぴあから、
 先行販売のお知らせが来て、
 そっちで申し込みました。

 当たるのかなあ。
 当たったら東京行くのか……
 しんどいなあ(笑)

・ほぼ
最後尾だw

発売日の夜に買ったからなあ〜。



 2015 /11 /3
・続きorその後
ブルドッグはオーケンが好きなだけかと思ってましたが.... そうでも無かったんですね😁
混ぜるな危険Alice バージョンってのを想像してほくそえんでいます❤
名古屋集会、これから出撃します(〃∇〃)


 混ぜるな危険のPVでも、登場する、
 紐みたいな奴を使って踊ってました。
 僕はちょっと世代じゃないんで解らないんですが、
 フォーリブスのブルドックがそういう踊りを踊っていたっぽいです。
 東京でも踊ったので、大阪でも踊ったと言ってました。

 Aliceバージョンは、3人で歌ったらアリスっぽくなったから、
 どうせならAliceっぽくうたおうと、
 Aliceっぽく歌ったバージョンです。
 正確には、長谷川さんも参加して4人になったので、
 小椋佳with Aliceバージョンだったかな(笑)。

先程ライヴ、じゃねー集会、終わりました。
凄く面白かったです。曲は大阪とほぼ一緒でしたが、香菜が有りました❤
最後のSEはROLLYさんと絶望少女達?のマリオネットがどうとかとか、きゅんきゅんとか言っている曲、う〜んタイトル忘れました。
筋少で絶望少女達、OKなのですね。
橘高さんのココアちゃん話は15分間続きました。
と言うのは嘘だよ〜ん♪


 マリオネット(で、あってますよ)が流れたのは、
 多分、追悼の意を込めてじゃないですかね。

 というのも、マリオネットに参加していた、
 松来未祐さんが、先日お亡くなりになったそうで。

 空想ルンバの少女が違うverや、
 綿いっぱいの愛をなどで、
 かくれんぼか鬼ごっこよの何曲かにも参加してますからね。


 2015 /11 /4
・ウインカー
 NARASAKIがつぶやいているので、




 やっぱり、アルバム名はウィンカーで確定……でいいのか(笑)?
 (でも、大阪の会場にはウインカーって書いてあった気がする)

 そんなにさらりと発表されるアルバム名。
 かつて無い気がするのだが……!

・絶望遊戯
SE が「マリオネット」だったのは、
絶望少女をやられてた声優さんが亡くなってたのですね!?
全く知りませんでした(;_;)
実は、オーケンはライヴで黒いネクタイをしていたのですが、
アレレお兄さんの三回忌は去年だし.... などと考えていました。お気の毒です。
昨晩は帰宅後ずっと「マリオネット」を聞いてました。
合掌


 空想ルンバの少女が違うverや、
 綿いっぱいの愛(絶望少女バージョン)でもええんじゃよ。

・そういえば、
 橘高さんの誕生パーティ@大阪 買っちゃいました。
 東京はもう売り切れている……!


 2015 /11 /7
・おしらす
 2月7日上京決定!

 チケット取れちゃった(^^;

 2/8休めないかなあ……

・B
発券したら、Bだった……


 2015 /11 /8
・ただ思うことは
 先日、ふと、
 おまけのいちにち(闘いの日々)は、結構良いが、
 この良さは、ずっと筋少を聞いてきた人にしか解らないんじゃないか。
 たとえば、
 私たちの十字架なんて言う、昔の曲をあえてカヴァーする勇気。
 もし、自分にとって、このアルバムがファースト体験だとしたら、
 自分は、筋少を好きになっていただろうか。

 そんなことを考えていて、
 はたと気づいたんですよ。

 自分のファースト筋少アルバムは、
 レティクル座妄想だったんですけど、
 レティクル座妄想に入っている、愛のためいきは、
 時をかける少女の劇中歌のカヴァーだったし、
 それでも、筋少を好きになったじゃないかと。

 まあ、特にオチは無いんですけど。
 昔からそう言うバンドだったんだなあと思っただけです。

・そう考えると、
 筋少がカヴァーしたり、
 引用したりしている楽曲って結構たくさんあるなあ。

 氷の世界
 FIST OF FURY
 SAN FRANCISCO(Be Sure To Wear Flowers In Your Hair)
 PARASITE
 DICE
 サイクリング
 PICNIC AT FIRE MOUNTAIN-Dream on James,You're Winning-
 Go!Go!Go! HIKING BUS-Casino Royale- -The Longest Day-
 ひまわり
 マタンゴ(イントロ)
 愛のためいき
 私だけの十字架
 大都会のテーマ
 愛の賛歌
 ダイナマイト

 ワインライダーフォーエヴァー、Guru、アウェーインザライフ、
 踊る赤ちゃん人間、プライドオブアンダーグラウンド、
 球体関節人形の夜、労働賛歌も、
 同じ人とは言え、一応カヴァーですね。
 まあ、そこまで言い出すと、
 労働者Mは空手バカボンのカヴァーじゃないのかとか、
 そういう話になる訳ですが。

 まあ、ただ、何がスゴイって、
 ココに書いている楽曲のほとんどは
 元歌を持っているってところなんですけどね。
 愛のためいきについてはそのためにブルーレイ買っちゃったしなあ。
 アホだよなあ。


 2015 /11 /10
・特撮良いとこ一度はおいでよあーチョイナチョイナ
2/7に向けて早くも特撮モードになって、CD聴いたりDVD観たりで忙しくしています。
セッション有り、とあえて言ってるのは何故なのでしょう?
何だか色んな妄想してワクワクしちゃいますね(//ω//)♪
筋少風味のアベルカインが良いなぁとか、特撮風味のノゾミカナエタマエとか聴いてみたいなぁとか.... ❤

所で、私が初めて聴いた筋少CDは「UFOと恋人」「サンフランシスコ」の2枚です。地元の公立図書館で借りました。その2枚が有ったので。
で、初めて買ったオーケンのCDは「対自核」、初めて注文して買ったCDは「初めての特撮vol.1」です。
「UFOと恋人」「初めての特撮vol.1」の2枚は家宝です。
あ、「初めての特撮」の方は三柴様のサイン入りです。初めてライブなるものに行った時、ホテルのロビーで頂きました(^-^)v


 なぜ今回あえてセッションありと書いているのかの理由は、
 ものすごく簡単で、
 前回筋少VS特撮やったときにはセッションしなかったからですね。

 ノゾミカナエタマエは100%やらないと思いますが(笑)、
 いや、やったら面白い……のか?
 そもそも、筋少のライヴでもレアじゃないですか。

 ホテルのロビーでエディーに会ったってスゴイですね。
 偶然ですか?
 それとも追っかけ?

今更ながら『愛のプリズン 』ハマりました。
オーケンが巷で賛否両論ある曲、と言ってたのですが、
かなり好きでした。聴けば聴くほど。

アニメも面白く芽衣子さんがお気に入りでしたが、2期はあるのですかね。

そしたらまた曲作ってほしいですね。


 監獄学園は見てないんですよね。
 なんか、エロがえげつなくて苦手なんですよ。
 同じ作者のアゴなしゲンとオレ物語は好きなんですけどね。

 なんで、芽衣子さんと言われても、
 オレの頭に浮かぶのは梶芽衣子さんなんですよね。
 しかも、今なにげに検索したら、
 根岸季衣と梶芽衣子を微妙に勘違いしてましたね私。

 全然関係ないけど、実写版に出ている、
 山崎紘菜って子は結構好き。別に実写版見てないけど。


 2015 /11 /16
・労働者Y
 なかなか仕事が忙しくて、
 心を亡くしていますが、
 筋少初のライヴBlu-rayが発表されているようで。
 初回限定は12000円だそうですが、
 複数買わなくていいならそれくらい(笑)。

 どこかのバンド(?)は、
 10万する桐箪笥がついていたようですし。


 2015 /11 /21
・佳境
お仕事がまさに佳境なので、
なかなかなかなかなかなかなかなかなか
なかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなかなか





 2015 /11 /22
・ストレス
仕事のストレスを解消するために
買ってしまった……。

見る&聞く時間あるのか……?


 2015 /11 /28
・労働者Y
 目が回るほどの忙しさも一段落し、
 ちょっとだけ、楽になりました。
 さすがに朝5時まで仕事すると疲れますね。
 イヤでも年末にかけて、まだ忙しいのでうわああ。

労働者Mといえば、
この曲律儀に作詞にオーケン、内田の同級生の前島さんの名前が入ってますが、
これちゃんとJASRACから金が入るんですよね?

多分CD、DVD、カラオケ、KERAの劇中歌等々で歌われるたび、
一般人の前島さんにチャリンと小金が入ってくる仕組みになってるんですよね?

いやー、もつべきものはバンドマンの友達ですねえ。


 言うても、年に千円入れば良い方だと思いますけどね。
 あー、でも、サーカス団は筋少の中でも一番売れたアルバムなので。
 そこそこ入った……のかなあ。

 SEKAI NO OWARI辺りがオレが適当に作った鼻歌をCD化して
 100万枚くらい売れねえかなあ。

・特撮ニューアルバム「ウインカー」2/3発売決定!
 何かキターー

<商品情報>
特撮 NEW ALBUM「ウインカー」
2016.2.3(水)ON SALE
【初回限定盤】(CD+DVD)
商品番号:KICS-93352 
価格:¥3,241+税

<DVD収録内容>
2015年特撮LIVEダイジェストドキュメント映像
・2015/3/21 @新宿ReNY
・2015/3/25 @umeda AKASO
・2015/8/1 @SHIBUYA CLUB QUATTRO
収録予定

【通常盤】(CD Only)
商品番号:KICS-3352 
定価:¥2,778+税

<CD収録内容>(初回限定盤・通常盤 共通)
シネマタイズ
愛のプリズン(特撮ver.)
ハンマーはトントン
7人の妖
富津へ
アリス
Hazard
荒井田メルの上昇
旅の理由
中古車ディーラー
音の中へ
人間蒸発 
全12曲収録・曲順未定


 遊星歯車機構(特撮ver.)はさすがに入らなかったか(笑)。
 個人的には、パナギアの恩恵(CR烈火の炎 挿入歌)が入って欲しかったけど、
 あれは、ライヴでもやらないし、なかったこと扱いなのかなあ?
 結構好きなんだけど。
 しかし、だんだんタイトルが簡素になっていくなあ。
 長いタイトルも好きなんですけどね。
 まあ、タイトルより内容ですよ内容。
 2月まで生きる気力がわいてきた。


 2015 /11 /30
・BS
伊集院光のばんぐみという番組を見るために、
最近、BSを見られるようにしたんですね。

なんか、思ったより簡単に見れて、
驚いたんですね。

実家は、パラボラアンテナ自体がなかったので、
36にして、(見られるようにしたのは誕生日以前)
初衛星放送ですよ。
言わないか。最近、衛星放送。

で、

WOWWOWが、氣志團万博の
一部を無料で公開していて、
筋少も出てたので、
録画機が勝手に録っておいてくれまして。

便利な世の中ですなあ。

収録されていたのは、
千葉、恋の都

曲もさることながら、
ハイビジョンなので、
すごくくっきりしてて。
カメラさんもなんかボケのかけ方とか、
すごく上手くて。

すごいなあと。

ちょっとこのために、WOWOW契約しちゃおうか
悩んでます。

・夕焼け原風景
中学時代、筋少が好きになる前に、
いや、好きになった後も、
橘いずみさんというアーティストが好きで。

生まれて初めて行ったライブは、
橘いずみの、日比谷野音で。

どんな心理だったのかは、
さっぱり覚えて無いんですけど、
チケット無いのに会場まで行って。

確か、一週間くらい家出してた時だった気がする。

ライブは始まってて、
チケットは無くて、
ダフ屋のおじさんに3000円で売ってもらって。
当然、後ろの方の立ち見席で。

楽しかったんだよなあ。

その後、筋少にどっぷりはまって。

でも、大学2年くらいまでは、
ライブとか、ああ、そう言えば、
橘いずみさんが、一人芝居をしていたので、
それを見に行ったりしてたなあ。
たしか、入院中に病院抜け出して、
会場わからなくて、遅刻したなあ。
あの頃は、携帯にネット機能とかついてないし。
タクシーの運転手も会場わからないんだもんなあ。
新宿のスペースゼロってところで。

その後、活動がだんだん減り、
結婚して、名前も榊いずみに変わり、
今度のライブは、まあいいかな。
それよりテストも近いしね。
と、
でもCDだけは欠かさず買っていて。

15年以上が過ぎまして。

ライブCDが出て、
聞いたら懐かしい歌が入っていて。
涙が出てきて。
調べたら、ちょうど仕事がひと段落する、
この週末にミュージックバーで、
ライブがあるというので、
これはなにかの思し召しと、
ふらふらと行ってきまして。

いやあ、よかったですね。
なんか、久しぶりなので忘れてましたけど、
普通、MCって、あんなに長くないんですね(笑)。

狭いバーなので、本当に眼の前で見られたし、
旦那さんの榊英雄さんが、
案内や、売り子やってまして。
榊英雄さんと言えば、
ゴーバスターズの黒木司令官ですよ。
興奮して、物販買う時に、
見てたと告げたら、
ポーズ取ってくれて、
本当にいい人でした。

また、行こうと。

なんか、久ぶりに書いたら、
長くなっちまいましたね。
筋少とは関係ない話ですけどね。

しかし書いてて、
家出とか、入院とか、
不穏な単語が出てきてるのは、
まあ、それが、おいらの
夕焼け原風景ってことで。
ことで、いいのか?


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記