復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2005/2  >>
SMTWTFS
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728

語句検索

RSS

 2005 /2 /1
・体調悪い
 「タイガー&ドラゴン」連ドラ化

 ををっ!?


 2005 /2 /2
・体調は
 まあだんだん回復してきているのはいいんですが、

 寝すぎて腰が痛くて、メリメリ言ってます

 体調が悪くて日記がかけないが、

 こんなときのために3人を雇っているんです。

 僥倖日記...

 狙ったかのようにほとんど日記がかかれてねえ。

 ぬう…。

 先週まで毎日書いてたじゃない。

 どーせあれだろ、こんなこと書くと、

 忙しいとか言うんだろう。

 忙しいっていうのはなア!!

 月から金まで会社にいて、金の夜に帰って、土日出社する

 そういうのを言うんだ。

 え?そんな会社あるわけないって。ああ、そうだよねえ。

 (さすがに、僕はそこまではないですけど。)

 せいぜい、3ヶ月間毎日会社+二日に一遍お泊りセットが関の山さ
 (どっちのほうが忙しいんだろう)。

 UNCOMANも、忙しいというメール送ってきて以降、音沙汰ないしな。

 反省文を書けば許すといったのに。

 ああ、珍しく内輪愚痴ですが許してくださいね。

 大体なア(たばこの箱をとりだしながら)

 おまえら(箱のふたをとんとんやりながら)

 こっちは金払ってんだ(いっぽんたばこを口にくわえて)

 ちゃんとか(火をつけ)

 ゴホグエホゴホゴホゴホゴホフ…。

 ところで、ちょいと話は変わりますが。

 僕は、忙しいを口にしたくない人間なのです。

 将来結婚したときに(するかどうかは別にして)

 「しょうがないんだろう。忙しいんだから

 と、相手に言ったらおしまいだと思っているのです。

 ええ。だから忙しくないですよ。

 正月空けてから、ほら、風邪で二日もやすんでる…。

 土日はないけど平日休めたじゃない…。

 休めたというか強制的に休んだだけど…。

 3月まで休みないけど…。

・おーけーおーけー
 やっぱりね。

 だめ、あいつら。

 もつべきものは高校の友人だよ。

 確かに、硬い、固い、堅い、そして、難いと、

 高校時代の友人から、

 会社での友人にいたるまで、

 あの日記カタいよねえといわれている彼ですが、

 きっとこういうときにこそ、

 面白日記を…

 静謐日記...



 何の話か解らねえよ…。

 せめてリンク貼れよおお!!!!

 特許侵害認め、「一太郎」「花子」の製造禁止・破棄命令

 これな。

 これだから、頭いい子はみんな新聞を熟読してると思っているから困るわア。

 ま、しかし、

 こういう人の日記を見ての反省も大事だなあ。



 んー。まあ、いろいろ書いたけど

 
怒らないでね!!
(弱気だなあ)




 2005 /2 /3
・すごい熱
 会社に行ったら風邪悪化。

 インフルさんかも。


 2005 /2 /4
・だいぶ良くなった
 ような気がする。


 2005 /2 /6
・完治!!
 …せず。

 まだ一寸辛いです。

 もう、一週間だよ。

 なんとかならんもんかねえ。

 まあ、明日は会社に行きます。


 席あるかな…。


 2005 /2 /7
・しゃらぽあ
 シャラポアってどうなん?

 ッてことなんですよ。

 僕が寝込みながら思ってたことは。

 僕はね、スポーツ見ないタイプのスタンド使いなんですよ。

 そのうえ、(うう…まだちょっと体調ワリイ…)

 髪の毛は地獄のように真っ黒なショートカットが好みなんですよ。

 だから、まあ、別に彼女がどうなろうがほとんど何の興味もないんですけど、

 不思議なことが2つ。

 まず第一。露助でしょ?(おいおい、刺されるよ)

 ロシアンガールでしょ?

 なんで、英語しゃべってんの?

 まあ、ここら辺は、

 日本人で海外で活躍している、

 例えばサッカーのヒデなんかもインタビューでは英語を喋ってたりするので、

 まあ、ファンサーヴィスかな?

 とも思えなくもないのですけど、

 日本人!!

 なんで、あいつの応援してるの?

 何か、うっとりと(熱でね)スポーツニュース見てたら、

 日本人のなんだかって選手と戦ってて、

 その、日本人の何とかって選手がなんか、勝ちそうになったら、

 アナウンサーがシャラポアの応援してたんだけど。

 いーの?

 シャラポアが勝ってたら喜んでたんだけど、

 ええっ!?って感じじゃない?

 可愛いからいいの?

 だったら、谷亮子応援すんのやめろよ。

 いや、言葉の綾だよ。

 なんかなー。もっと、母国を愛そうぜ。


 2005 /2 /8
・晴れた日にはチーズペックを本とともに。
 なんでしょう。チーズペック。

 急に思いついた単語です。そんなもの存在しません−多分。

 しかも今日は晴れていないし。

 ああ、海の香りがします。

 ああ、間違えました。膿の香りです。

 鼻腔の奥にどうやら、何かがたまっています。

 まだ、パーフェクトとはいえない火曜日。


・なんか、
 一回結構ながい文書いたけど、

 面白くないから消して。

 もう一回今度は別のこと書いたけど、

 間違って消しちゃった

 くそ。

 週刊少年サンデーハヤテのごとく!の作者が

 伊集院のラジオを聴いているかもって話だったけど、

 もうめんどいからいいや。

 そういや、イブニングで餓狼伝が始まった。

 この漫画、連載する雑誌、連載する雑誌社が倒産したり、休刊したり、

 出版社をも渡り歩いてきたと言う伝説の漫画。

 今回で3冊目(コミックバーズ→ヤングマガジン アッパーズ→イブニング)という素敵な漫画。

 これで、ついにイブニングも休刊か…。(詳しくはこちらのサイトを)

 と、連載一回目から不吉なことを言うなよ俺。

 イブニングと言えば、ミスター味っ子II

 あの兵太は違うと思うのは俺だけじゃないはず。

 もう、昔の絵はかけない((C)荒木飛呂彦)なのかーーー!!

・そういや、
 このまえプリキュア見た。

 いがいとまともだったけど、

 途中で飽きて、あたまもいたかったしねた。 

・ああー。
 そんなの(↑)より、でかれんじゃーさいしゅうかいだったのね

 みりゃあよかった。とくさつずき。あれはとくさつか?

 おっきくなりゃあいいの。

 こんどのはかぞくでたたかうらしい…

家族!?



 2005 /2 /9
・お受験
 そういや、俺ってお受験したんだよな。

 と、何とはなしに思う。

 何だろう。お受験。この響き。うひゃあ。

 つーか、お受験したんだから、

 もう少しエリヰトになっててもいいんじゃないか。俺よ。

 なんでよお、こんな薄給で。

 お受験て結局意味ないんじゃあ…。

 クラスメイトは全員お受験してたんだよなあ。

 そういや、僥倖日記のMDL氏もお受験したんだよなあ。

 お受験て結局意味ないんじゃあ…。

 同級生だった静謐日記のblue氏は言うに及ばす。(まあ、彼はエリヰトですから)

 変なの。



・blue
 静謐日記のblueと言えば、

 なんか、メッセージが来てたので、

 お返事書いてあげてください。

 blue君は高校時代に大の綾辻マニアだったので、

 (僕が綾辻を知ったのも彼から)

 話も合うでしょう。ってなんだここは。

 友人募集サイトか。

 ところで、なんで、君blueって名前なの?いまさらだけど。


 2005 /2 /10
・小説(清涼院先生のは大説)
 掲示板で小説の話が盛り上がってます。

 ミステリは人が死んでいるのに飄々とする人たちと、

 結局探偵が犯人を見つけてしまうと言う予定調和な結末が

 なんとも、飽きてしまったのでしばらく読んでいなかったのですが、

 最近、綾辻を読み返していて、

 綾辻はそういうところより、叙述トリックが面白いのでありだなと思っています。

 京極先生のは、ミステリの形をしているが、ミステリではないし。

 あれは、すごいと思ったのだがなあ。

 (京極の話は又後日)

 と、言うわけで(え?)乙一先生の話。

 はじめ名前を見たときに、”きのとはじめ”だと思って、

 か行で本を探していたことは内緒だ。

 だって、ジョジョに乙雅三ってキャラがいて、

 そいつは”きのとまさぞう”なのだもの。

 ジョジョ4部の小説書いているって話から、

 ああ、そこからとったのだなと勝手に納得してしまったのだ。

 ジョジョ4部の小説は数年前ジャンプのマンガが小説形式で読める雑誌に、

 少し掲載されて、続きは後日単行本で発売!!

 と言われて、いまだに出ていないと言う逸品。作者は乙一。

 一体いつ出るんだろう。

 ところで、その乙一先生のZOOが来月下旬に映画として公開される。

 まだ読んだことがないので、見てから読もうと思っている。楽しみ。

 しかし、ここにも神木クンの魔の手が!!(すごい働くなあ…。)



 2005 /2 /11
・結婚
 中学・高校と一緒だったやつが結婚するそうで。

 ん。大学は一緒じゃあないのかって。

 そんな、無理を言わないでください。

 僕は静謐日記のblue君とは違うんです。

 だって、彼ら、元某最高学府大学生なんですもの。

 そうだよ、あいつそんないいとこでてるんだよな。

 しかし、どーも式はやらないようなにおいがします。

 去年結婚するといっていた友人は、

 結局(これ以上書いていいのか良くわからないので略

 だし、

 今年の頭に結婚した友人も、

 式はやらないそうなので、

 まだ、僕、結婚式に出たことがありません。

 大学在学中にいとこが結婚しましたが、

 その日は授業(バイト)があるといって、逃げちゃいましたし。

 (だって、親戚ってウザいじゃん)

 あー、俺も結婚してーっツーか彼女欲しー。

・自分がにくい。
 ああ、

 もう、

 なんで、

 目が痛い。

 何か、寝込んでいるときに思いついて、

 勢いで作ってしまった…。

 271フレームアニメーション。

 過去最長。

 結局作成に一週間かかった…。

 え?何かって?

 リンクのバナーです。

 ええ、お見せしますとも。




 もう一生バナーは作らない…。

 …多分。

拡大





 2005 /2 /12
・自画自賛



 少しくらい目立たせたっていいじゃない。

 ちょっと不満もあるけどねー。

 一週間かけて作ったんだから。

 これで今日からはゆっくり眠れる。

・そういえば、
 昔、静謐日記のblue君のホームページのために、

 バナーを作ったことがあります。




 これです。

 ああ、今見ても結構いいなあ(自分大好き)。

 MONDAY MAGICと言うのが当時、彼が開設していたサイトのタイトルです。

 まあ、今回のはこれの10倍近く手間かかってますよ。

 これは、デザイン優先で、あんまり手間はかけてないんですけど。

・どうでもいいんだけど、
 マツケン・サンバって、Iはあるんだろうか?

・ああ。
 バトルロワイヤルII 特別篇のDVDが出るからでしょうか、

 バトルロワイヤルIIの小説をなんか見つけちまいました。

 また、作者はバトルロワイヤルとは違うのね…。ってことは、アレなんだろうなあ・・・。

 見つけたからには、買ってしまう…のか?

 ※そういや、ヤングチャンピオンのバトルロワイヤルは次週最終回。長かった・・・。


・僕は松屋でいいんだよなあ。
 というか、そこまで牛丼に思い入れないし。

 「牛丼、何で出さへん」=売り切れ、吉野家店員に暴行−兵庫

 なんだ、このニュース。

 「予約してたのに、何で出してくれんのや」などと因縁を付け

 で、

 同容疑者は予約していなかった。

 ええええええええええええ!?


 2005 /2 /13
・ちょっと左側を改造。
 バナーキャンペーンと称し、バナーを掲示。

 あと、宣伝を取っ払い、

 筋少関係の商品は自分でまとめたものを、筋少日記へ。

 見たい映画と、見た映画+感想へのリンクを掲示。




・というわけで、
 見てきました。オペラ座の怪人

 あらすじはなんとなく知っていたけど、初見。

 なんかねえ、凄いの一言。

 いや、いまさらこんな辺境の島国のデブが言うことではないのでしょうが、

 オペラってすげえ

 もともと、オペラ座の怪人がオペラなので、

 映画もオペラで構成されていて。

 音楽と歌声が凄く心地よくて…。

 凄く…ZZZ…。

 少し寝ちゃいました

 仕事帰りで疲れてたんですけど、

 つまらないから寝ちゃったんじゃなくて、

 心地よすぎなんですよ。歌が、音楽が。

 一回本物見てみたいなあ。

 日本語オペラってどうなんでしょう。

 日本語ってああいう高い声にあわなそうな気がしますが。

 あと、ほとんど歌=オペラなので、文法がわかりやすい。

 &単語が聞き取りやすい。

 英語の成績最悪の俺でも、ある程度聞き取れた。

 しかし、吹き替え版どうするんだろう。

 やらないか、ちゃんと、プロの人にやって欲しいと思った。

 あれ、歌が下手だったら魅力半減以下だもん。



・恋の季節
 忘れられないの〜

 あの人が好きよ〜♪

 とまあ、あまり書きすぎると、ジャスラック先生

 起こられてしまうのでやめておきますが、

 恋の季節ですよ。

 冬ですけど。

 いやあ、最近、会社以外の人としゃべってないなあ…

 と思って、静謐日記のblue君や僥倖日記のMDLに電話しても、

 出ちゃあくれないので、(その後MDL氏は風邪のため寝込んでたことが判明)

 中学、高校、大学が同じだった(でも校舎は違った

 友人に電話したわけですよ。

 んで、話をしてたら、どうも恋人が出来たとか抜か何ですって!?

 これで、高校時代の友人で彼女居ないの俺だけじゃん!!

 お前ら元男子校生何だからもっと節度と言俺も欲しいよ。

 あー。もー寝る。

 そんなこんなで、明日はバレンタインデー。

・あ。
 静謐日記のblue君は居ない…かも。


 2005 /2 /14
・マージマジマジレンジャー
 見ましたよ。マジレンジャー

 今回はいまいち。

 何か、やっぱり、家族と言うのが。

 それに、レッドが高校生って!!感情移入できないよ!!(するなよ26歳)

 ※メガレンジャーは全員高校生だったけどね。

 でも、いろいろ面白いところもありまして。

 何より敵が格好良い!!

 あと、マントはヒーローによく似合うと思った。

 ブルーが女って言うのは珍しいんじゃないかなあ…。

 (ライブマン・ハリケンジャー・ファイブマン・ジェットマンはブルーが女らしい)

 とにかく、ブルーの子は可愛い

 まあ、又、第一話だけ見て、後は見ないんでしょうけど。

 ※魔法は正義の力っていってるけど、"魔"法だから、正義の力ではないと思う。


・つーかね。
 26にもなって、マジレンジャーとか言っている場合じゃないっすよ!!

 バレンタインデーですよ。

 バレンタインデーキッスっすよ。

 エルメェスっすよ。

 バレンタインデーにはエルメスのバッグっすよ。

 ごめんなさい、支離滅裂で。

 いやあ、先日、中高一緒だった友人が結婚すると書きましたが、

 又、別の中高一緒だった(もちろん大学は例のアレ)奴が結婚するとのことで。

 26ってそういう歳なのか。

 ホルモンか?ホルモンなのか?ですよ。

 こっちは、まだ、口吸い…現代で言うところの接吻すらまだですよ。

 切腹

 (※せっぷんと、せっぷくをかけてみました)

 書いてから気づいたけど、波田陽区のパクリ・・・っていいよもうそれでじゃあ。

 まあ、バレンタインデーと言えばいろいろとね。

 厭な思い出しかないんですけどね。

 ネクタイとかもらってるんじゃねえぞコンチクショウ!!僥倖日記


・厭な思い出
 ※小学校のときはね、アレですよ。

 ええ、いじめられっこでしたね。

 ほら、僕って、お受験したじゃあないですか。

 エリヰト戦士ですし。

 生まれながらにして戦闘力は10000あったじゃないですか。

 粕どもが、僕の才能をねたんでたんですよ!!

 ツーかそんなことばっかり言ってたからいじめられたんですよ!!

 閑話休題。

 小学校6年のときにですね。

 もう、みんな離れ離れになるから

 女子全員で、男子全員ビックリマンチョコをプレゼントしよう…














 YOLY以外…。

 というイベントがあった(らしい)んですよ!!

 そりゃあ、もらってないから、”らしい”ですよ。ですよ!?

 お前ら別にほとんどが同じ中学に良くじゃあねかかあああああああ!!

 本当に離れるのは俺と私立受けた数人だけじゃあなjなおんあkjさんkさんsか!!おっぱい!!

 まあ、これが、ぼくの、バレンタインデーの思い出。

 まー。小学校のときはやな奴だったからねえ…。(今も?)

 ※中学高校は男子校なので、何もなし(つーかあったら逆に厭だよ)。

  嫌がらせで、友人の下駄箱にチョコを突っ込んだこととかあったけど。

 ※大学時代も特に何もない。

  バイト先で義理チョコってやつを生まれて始めてもらう。

  義理で喜んでるんだから世話ないよなあ。

  ああ、一人好きな子の誕生日がバレンタインデーだった。

  まあ、そこに至る前に振られてるんですけど。

 ※社会人時代なんてもっと何もない。

  義理すら、アソートのチョコ数粒が無造作に机の上に置かれていただけ。

  いや、まあそういう会社ですけど。

  今年はまだ、誰からももらってませんけど。

  いや、きっとこのあと、伝説の木の下で、お母さんが、私は実は魔法使いだったのと衝撃の告白をして僕は

  ヒーローとしてたたかわなければいけなくなってしまうのです。ってそれはマジレンジャーだよ。

  ごめん、もう、何かいているのか。…さっぱりだ。


・城南予備校
 全然関係ない話ですが。

 関東には、城南予備校という予備校があって、

 そこが、櫻井翔を、イメージタレントに使ってます。

 ※ジャニーズは、肖像権に五月蝿いため、上のサイトに行っても、櫻井翔の写真はない。

 なぜ、嵐!?

 と思ったが、よく考えれば、桜井翔は慶應大学出身

 予備校のイメージボーイにはぴったり…。

 …

 …

 …って、ちょっと待ちたまえ!!

 櫻井翔って、慶應の幼稚学舎から入園してるから、

 受験してないじゃん!!

 うーん。まあ、別に良いんだけど。

 昔、東進ハイスクールは加藤あいをイメージガールに使ってたし。


 2005 /2 /15
・疲れた。
 昨日のお話。

 会社で義理チョコレーツを1つだけしか貰えなかったことに号泣。
 もう仕事もやる気でねーよと、少し早めに会社を出る。
 いつもは電話しようにも夜遅いので、控えていたが、
 久しぶりに早く帰れるので、結婚すると言っていた友人たちに電話。

 電話しながら少し歩くかと、会社(新大久保)から、飯田橋まで歩く。(地図

 2人合わせて30分くらい話し、まあ、まだちょっと飯田橋まであるから、
 静謐日記のblue君に電話するが、相変わらずでない。
 まあ、朝早い職業だから(俺の職業が朝遅いとも言う)、もう寝てるのかなと、
 僥倖日記のMDL氏に電話するも出ない。
 まだ風邪かしらとおもいつつ、とぼとぼ飯田橋まで歩く。

 飯田橋駅につくころ、MDL氏から折り返し電話。
 たわいもないことを話すが、何か盛り上がってきて、
 このまま電話を切るのもなんだなあと思い、
 じゃあ、もう少し歩きながら話すかと、水道橋駅に向かって歩く。

 気づいたら、秋葉原駅。

 大体7.5kmくらいか。結構歩いたなあ。
 しかし、秋葉原までで半分くらいは来たかと思ってたけど、
 秋葉原から地元までは15kmくらいあるのね。
 やっぱり、1/3くらいか。

 一回、秋葉原まで自転車で行ったことあるけど、
 これ、会社まで自転車でいけるんじゃないかな。
 今度、暖かくなって、仕事が暇になったらやってみようかな。


・一日遅れのVD
 さっき、会社で又義理を1つもらう。
 (つーかちょっとかいてて思ったんだけど、義理にしても1つってあれじゃねえ?1箱じゃないよ。1つだよ。昨日のもだけど。いや、もらっておいてこういうのもアレだけどさあ)
 お。チョコチップ入りか。
 こりこり…。

 …。

 …。

 ……………!!

 チョコチップじゃなくて紅茶葉だった…。

 うへえええ。

 ※私は紅茶が大嫌い。

 もらっておいて言うのはあれですが…。1箱じゃなくて良かった…。

・天皇
 何か、よくわからないんですが、
 今まで女子禁制だったんですか?

 推古天皇って女性でしたよね。
 ああ、最後の女帝でしたっけ。
 過去にそういう例があるのだから、
 別に良いと思うのですがね。


 まあ、天皇制に関しては、
 僕が禁忌としている、政治と宗教の二つに抵触するので、
 あまり書きませんけど。 
 

・橘いずみ
 俺が筋肉少女帯と同等に愛してやまないミュージシャン、
 橘いずみさんのサイト移転&更新されている。
 日記がブログになったのね。
 おおっ。しかも、今春アルバム発売!?
 そいつはめでたいや。

 って、友人にも筋少好きにも関係ない話題ですね。


 →Links更新





 2005 /2 /16
・今年、行きたいところ
 さて、早いもので今年も始まって、1月半経過しました。
 今更感はありますが、
 生まれて初めて、今年行きたいところを列挙してみたいと思います。

1:結婚式

 いきなり、自力では無理な事項ですが。

 先日、友人が2人結婚すると書きました。
 2人のうち1人は挙式は海外で家族のみで行うそうです。
 もう1人は友人として私を招待してくれるそうです。
 僕は生まれて初めて結婚式に行くと言うことになります。
 本当は去年初体験が出来るはずだったので(諸事情があるため略)。

 ※厳密に言うと子供のころに行ったような気がするが、全く覚えてない。

2:海外

 仕事で海外旅行に行けそうです。
 とりあえず、行きたいアピールはしているので、
 何とかなりそう…かなあ。
 仕事で、といっても半分遊びみたいなものなので…。
 パスポートってどうやって手に入れるんだろう…。

3:九州

 海外と言っておきながら九州とはこれ如何にという感じですが、
 行ってみたいんですよね。九州。
 今一番行きたいのは湯布院
 今の仕事が終わったら一人で行こうかなとおもってるのです。
 沖縄にも行きたいけど、これは独りで行くのはさびしいね。

4:一人旅

 というわけで、これもはじめての経験。
 まあ、どこまでを一人旅と言うかにもよりますが。
 例えば、受験のときに京都に行ったのは一人旅と言えば一人旅でしたし。
 まあ、自費で行く一人旅と言うことで。

5:ミュージカル

 子供のころに親につれられて行ったような気もしますが、
 全然覚えてないので。
 しかし、劇団四季のサイトを見ると、
 キャッツの一番良い席(回るらしい!!)は、
 11月までもう完売してます!!!!!
 今何月だよ!!
 どうせ金払うなら良い席で見たいなあ。
 この前オペラ座見たので、オペラ座が良いなあと思ってますが、
 それも結構先まで良い席はほぼ完売状態…。

6:演劇

 演劇は数年前に「踊る大捜査線」の舞台を見に行ってますが、
 もう少し、演出等がちゃんと舞台作家によるものを見てみたい。
 出来れば大人計画ナイロン100℃がいいなあ。
 どちらもすげえ人気で、なかなかチケットとれなそうだけど。

7:クラブ

 いや、なんかね、ちょっと思ったんですよ。
 こう、あ。あれですよ。ママとかちーママがいる奴じゃないですよ。
 あの、デスコですよ。
 お立ち台があって、こう、オヤジギャルジュリ扇振ってる奴ですよ。
 え?無いの?
 いやあ、ああいうところって、若いときにしか行けないじゃないですか。
 で、じゃあ、お前は若いのかって言われると、
 すげえぎりぎり(ツーかもうアウトかも?)ボーイズじゃないですか。
 一回行っておいてみたいんですよね。
 マカレナ踊りたいジャン!!
 つーわけで、どーかね、僥倖日記&静謐日記の諸君。
 (一人で行くのは怖い



 2005 /2 /17
・迷惑めいる
 偶さか、僥倖日記のMDL氏から迷惑めいるが転送されてくるのだが、
 まあ、うざいわな。うざいから、迷惑なのですから。
 彼もきっと面白いと思い込んで送ってきているのだろうから、
 うざいのは別に良いのですが、昨日もまた送られてきまして。

 なんでも、自分はで、「やつがれ」の孫娘と「交尾」してほしいと言うような内容。
 全く、あきれて物が言えません。
 第一、やつがれというのは近世(この場合明治以降)において
 男子が用いる名称なのですよ。(参考
 又、古代においてもヒトのセックスを交尾と呼んでいた年代はない!!
 愚にして滑稽である。
 もう少し知的な迷惑めいるを転送していただきたいものである。
 
 ちなみに、このサイトに全文あり。
 返信を続けていくうちに、PCが壊れメールボックスに案内され
 なんだかどんどんわけがわからくなっていくみたいです

 全く、京極先生の本でも読んで、
 もっときっちりした文を書いてもらいたいものである。
 と言うわけで、今日は京極夏彦のお話。



・京極夏彦
 いや、いまさら僕が語ることでもないんですけどね。
 ただ、まあ、読みたいなと思ったヒトがいたら、その人にはここを見せようかなと。

 1:どんな小説か。
 
  一概には言えませんが、ほとんどすべてに妖怪が出てきます。
  でも、怖い話ではなく、なぜ妖怪と言う文化が根付いたのか。
  そういったことに終始していると思います。

 2:ミステリじゃないのか。

  一般に言うミステリとはちょっと違うと思いますが、
  京極堂シリーズは、一応、殺人からことが発展して、
  密室が登場してみたり、誰かが逮捕されたりします。
  でも、まあこれは後にとっておくことにしましょう。

 3:読む順番は
 
  これはですね。
  京極堂シリーズは順番に読んでください。
  1つの話で終わりではないのです。
  その話に登場した人物はほとんど後の話に出てきます
  また、殺された人の葬式が行われてたり、
  登場した人が昔の事件について語っちゃったりしますので、
  まあ、順番に読んでください。
  再登場した人は、自分の属性をあまり話しませんし
  塗仏の宴なんか、100人近く登場するし。

 4:どんなシリーズがあるのか。
 
  シリーズはいまのところ4つですね。
  それに、もう1つおまけして、5つのシリーズについて
  話していこうかと思います。
  1:妖怪シリーズ
  2:豆腐小僧シリーズ
  3:京極堂シリーズ
  4:近未来
  5:その他



・妖怪シリーズ
 妖怪シリーズと申しましても、
 実は2種類ありまして、

 ・嗤う伊右衛門 愛蔵版/ノベルズ版/文庫版
 ・覘き小平次 愛蔵版

 ・巷説百物語 愛蔵版/ノベルズ版/文庫版
 ・続巷説百物語 愛蔵版/ノベルズ版
 ・後巷説百物語 愛蔵版


 の2グループに分かれます。
 前者は長編、後者は短編集です。

 嗤う伊右衛門は四谷怪談のお岩さんのお話で、
 お岩さんを違った角度で見てみようと言うもの。
 四谷怪談に登場したキャラクタはほぼそのままで、
 口伝として語り継がれてきた内容はそのままに、
 そこに幽霊と言う概念が存在しないのが凄い。

 簡潔に言えば、普通におきていることなのに、
 周囲には妖怪・化物の類が起こしたあやかしにしか見えなかった。
 というのがこの妖怪シリーズの特徴です。

 嗤うの後に書かれた巷説もそれに倣っており、
 嗤うで登場した(実際の四谷怪談にも登場する)又市という男が活躍する話。
 嗤うの又市と、巷説の又市は微妙にキャラクタが違うので別人かとも思っていたのですが、
 巷説のエピソードの中には、
 嗤うの出来事を懐かしむ又市と言うのもあるため、同一人物らしい。

 覘き〜は、巷説とは独立した話ながら、
 巷説に登場したキャラクタが登場する。

 今現在、にて前巷説百物語を連載中である。


・豆腐小僧シリーズ
 豆腐小僧双六道中ふりだし

 これも妖怪ものなのだが、
 ちょっと違うのは、これは本物の妖怪が主人公

 とはいえ、基本的には妖怪の存在は認めても、
 妖怪がそこにいるということはないという(あーややこしい)京極先生。
 結構複雑な話で。

 例えば、あの女は狐に憑かれているねえと、
 誰かが言ったとすれば、
 そこには狐という妖怪が存在すると言うことになるが、
 物理学的に言えば、そこには陽子も中性子も原子もクオークも増えたわけではない。
 しかし、狐は存在するという話。

 この狐がしゃべったりするのだが、
 これがどうにも。
 別に狐が憑いたところで狐は何をするわけでもなく
 その娘が例えば倒れたら、しかし、それは狐の仕業にされるわけで、
 それを狐が行ったことになる(=狐がそれを行う
 と言うようなやり取りが延々続く。

 凄くうまく説明できない。

 まあ、読んでみろと言うことで。

 現在、IN POCKETにて続編(豆腐小僧双六道中)連載中。


・京極堂シリーズ
 姑獲鳥の夏 ノベルズ 文庫版 愛蔵版
 魍魎の匣 ノベルズ 文庫版 愛蔵版
 狂骨の夢 ノベルズ 文庫版
 鉄鼠の檻 ノベルズ 文庫版
 絡新婦の理 ノベルズ 文庫版
 塗仏の宴 (宴の支度) ノベルズ 文庫版
 塗仏の宴 (宴の始末) ノベルズ 文庫版
 ※百鬼夜行―陰―妖怪小説 ノベルズ 文庫版
 ※百器徒然袋―雨 ノベルズ
 ※今昔続百鬼―雲 ノベルズ
 陰摩羅鬼の瑕 ノベルズ
 ※百器徒然袋―風ノベルズ
 ※陰・雨・雲・風は外伝的な話

 一番一般的なシリーズかな。
 殺人が起きて、探偵のところに行って、でも探偵は何もしなくて
 小説家がおろおろして、警察が頑張るけど真相がわからなくて
 古本屋がとりあえず、真相を明らかにすると言う話

 あれ?なんか、あんま面白そうじゃないな。
 いや、これが、凄く面白いんですって。

 僕は、推理小説が駄目になってしまった時期がありまして。
 まあ、そんなに読んだのかと言われると困るのですが、
 密室があって、そこで殺人が行われてダイイングメッセージがあってという、
 そういった一連の流れすべてが、どーでも良くなっちゃったんですね。
 そんなときに京極夏彦に出会って。
 友人が読んでいて、それって妖怪がどう絡んでくるの?
 と、一応は水木しげる先生を神と慕う男
 気になって聞いてみると、これが要領を得ない。
 ミステリではないと言う。
 解決もしないと言う。
 なんだそりゃ、と思って読めばこれが又そのとおりであるから驚きである。

 舞台が、戦後であり、戦後に使われた旧字体を使う箇所があるが、
 旧字体の箇所は読み飛ばしても問題はない。
 あとは、異様に長い薀蓄をどれだけ楽しめるかによって、
 面白さは変わってくるかと。

 邪魅の雫が夏に発売(姑獲鳥の夏公開と同時?)との噂


・近未来
 ルー=ガルー 忌避すべき狼 愛蔵版/ノベルズ版

 アニメ雑誌で公募された設定を基に書いたという小説。
 前半は、ちょいと設定の解説にたるいが、
 後半は盛り上がってくる。

 舞台は2030年
 そこで行われた殺人の意味とは・・・!?
 と言う話。

 一番、ミステリっぽいっちゃあぽいかも。
 しかも、この話、
 前述の京極堂シリーズからの伏線があるんです。
 おどろきです。

 京極先生の話は一貫性があり、

 巷説(妖怪)シリーズと京極堂シリーズ
 巷説(妖怪)シリーズと豆腐小僧
 京極堂シリーズと近未来

 これらが繋がっているんです。
 江戸時代の巷説シリーズでかけた呪い
 昭和の京極堂シリーズに影響を与えたりするのです。
 さすがに、後述のデブシリーズはここに絡んでこないようですが、
 一大ワールドを持っているというのは凄いなあと思うのです。

 インクブス×スクブス(ルー=ガルー続編)執筆中とのうわさ


・そのた
 どすこい (仮) (安) 

 ほかにも短編を何本か書いてますが、
 単行本になったのはどすこいのみ。
 タイトルの違いは版の違い。
 (仮)が愛蔵版
 (安)がノベルズ版
 。は文庫版。

 デブシリーズですね。

 とにかく、47人の力士がなぜか忠臣蔵に即して
 いろいろな小説のパロディに登場すると言う話。

 京極先生御乱心か!?という逸品
 まあ、そういう僕の京極デビューはこれなんですが。

 すべてがFになるのパロディすべてがデブになる
 ミステリとしても最高(ごめん)。

 ほかにも、宮部みゆきの理由が理油だったり、
 デブ尽くしの一冊。

 まあ、読まなくても…




・というわけで。
 全部さーっと紹介しました。
 知っている人にとっては、
 何だこの解説はふざけるな!!
 と言われちゃいそうですが。

 少しでも京極先生の魅力が伝われば。

 総じていっていることは、
 世の中に不思議なことは何もないであり、
 でも、妖怪や宗教、占いは必要だといっているのです。
 ここら辺が、ぼくの持っている宗教観オカルティズムへの観念
 結構似ていたので凄く楽しめるのです。
 妖怪についての知識があればなお楽しめます。

 これはどういうことかというと、
 ちょっと、大槻さんを山車に使いますが、
 大槻さんが昔、ラジオで
 「水木しげるはむかしぬりかべに会ったことがあるんだって。
  戦争中に歩いていたら急に前に歩けなくなったって。
  それってただの幻覚じゃないの?」
 と言うようなことを言っていて、
 水木先生はそれをわかっていて、あえてそれをぬりかべだとし、
 そういう伝説がなぜ出来たかを客観的かつ主観的に分析しているのだ。
 このバカオロカが。
 と思ってしまったことがあって。

 そういうことなのです。
 簡単に言えば、
 それを幻覚だと割り切ってしまうのは簡単ですが、
 それをぬりかべだとする人がいて。
 じゃあ、その人たちは無知無知蒙昧だと切り捨ててしまってよいのかと。
 なぜ、そういう口伝が出来たのかと言うことを知ることが大事じゃあないかと。
 まあ、よく考えたら、京極先生はシリーズを通して、
 そういうことを言っているので、
 簡単になんか言えるわけないということに気づきました。

 占いや、宗教についても書かれており、
 特に占いに関しての記述は、
 目からうろこが落ちる思いでした。

 まあ、何が言いたいかと言うと、

 読め。



 2005 /2 /18
・しかしあれだねえ。
 別にあびる優には何の興味もないが、
 みんな、バラエティのこと信じているんだねえ。

 ネットでそういった情報を見つけたときには、
 ああ、そういうことで騒ぐのが好きな奴もいるんだな。
 くらいにしか思ってなかったのだけれど、
 流行り物微妙に遅れてしっかりキャッチすることで俺の中でおなじみの
 僥倖日記m@me氏までキャッチしているということは、
 このニュースは一般にも波及しているようだ。
 ヤフーのニュースにものっているくらいだからねえ。

 ああ、何のことかと言えば、
 カミングダウトという番組で、あびる優というタレント(アイドル?)が
 昔、強盗をしたことがあるとカムアウトして、
 2ちゃんねる等で、祭りじゃ祭りじゃワッショイワッショイ(byめちゃイケ)状態に
 なっていたと言う話。

 逮捕しろだなんだと騒がれていたけど、
 まあ、証拠がなければ逮捕は出来ないわな。
 そもそも窃盗って親告罪じゃ…あ。違うんだ。
 え。じゃあ、例えば友人の机の上においてあった饅頭を勝手に食べたら、
 あとでその友人が「しょーがねーなーおまえは」といって許してくれたとしても、
 窃盗罪になるの?
 どーなんですか。上沼恵美子相談員。静謐日記のblueさん。

 話を戻そう。

 どうなんですかねえ。
 基本的に僕はテレビが言っても信じないんですよ。
 どうせ、大げさに言っているだけだろう?と。
 まあ、本当だったとしてもどーでもいいし
 騒ぎたい人が騒ぎたくて騒いでいるだけなのと、
 あびる優という人間がそういった波を呼びやすいと言うだけで。
 騒ぐ奴はバカですな。
 もちろんそれを日記で批判する奴はもっと大バカで、
 ああ、つまりは僕が一番のバカだと言うことになりますな。
 とっぺんぱらりのぷう。

 P.S.若槻千夏は僕も好きです。なじられたいです。


・最終更新日時
 トップページの日記に最終更新日時を付け加えてみた。

 同日なら時間。前日以前なら日付を書くように。
 まあ、修正した時間だったりするので、
 更新されたからと言って、何か書かれているとは限らないですが。


・虚構
 ちょっとだけ、又、あびる優がらみ。
 なんか、だんだん波及して行っているみたいですねえ。

 こんな記事がありまして

女性タレントの事務所は、一部メディアの取材に「小学生のころに万引をした事実を拡大解釈して話した。本人は深く反省しています」と謝罪した。
(中略)
告白内容は、お店の商品を運び出す姿を誰かに見られても、いかにも店に出入りする業者のように堂々としていたのでバレなかった−とも語っており、小学生の時の話とは思えないのだった。


 小学校のときに万引きと言うのは信じられなくても、
 倉庫に忍び込んで強盗というのは信じられるんだから
 世の中怖いですね。

 まあ、僕の考えでは、
 小学校のときに万引きと言うのを日本テレビが面白くしようとして、
 強盗ってことにしちゃおうぜ。
 となったと言うのが事実な気もします。
 強盗と言っているのに、日本テレビに映し出されたメッセージが
 「万引きは犯罪です」となっていたことから。
 まあ、どちらにせよ真実は明らかにされないでしょう。
 真実なんてそんなもんです。
 本当に小学校のときに万引きなら、このままで、
 信じない人は信じないでしょうし、
 本当は強盗なら、絶対にそうだとは言わないでしょう。

 さて、あびる某の話はどうでも良いんです。本題に入ります。
 話を面白くするためについた嘘がとんでもないことになる
 こういう経験を僕は一つ持っているのです。
 あれは、高校一年のこと―

 アダルトなビデオってありますよね。知っていますよね。
 僕は、それを見たいけど見れなかったんです。
 エロビデオを買うにはお金がない
 借りるにしたって、こちらが18歳未満だと言うのは相手にはばれている。
 夢には毎日おっぱいです。
 硬いのかな。やわらかいのかな。どんな挙動なのかな。
 エロブックでしか見たことがない幻のおっぱい。

 見てみたいなあ。

 見てみたいなあ。

 そうだ。
 ポルノ映画館に行けば良いんだ。

 なんて、面白いんでしょうこの生き物は
 そう、僕の動くおっぱいデビューポルノ映画館だったのです。
 学校帰りに、恐る恐る制服で入った(ここがいまいちよくわからんのだ。着替えろよ俺。)
 あの高校一年の夏

 客席には、まばらな人影。
 とりあえず、隣に誰も居ない席に座りました。
 スクリーンには、おっぱいがいっぱいでした。
 確かに、若さこそはなかったものの、
 そこにおっぱいは確実に存在しました
 俺のエキセントリック少年ボウイは、(略)。

 作法はよくわからなかったので、(さすがに恥ずかしくてかけません)。

 すっきりした僕は、とりあえず、ごみを捨てようと外に出ました。
 人がいないのを見計らって、ごみを捨て、尿意が襲ってきたのでトイレに駆け込みました。
 トイレには変なお兄さんがいました。
 なんか、小便をする僕を見て、
 「学生さん?うふふふふ。こういうとこよくくるの?」
 と、なぜか、僕の股間を凝視してきました。
 うひゃあ。ポルノ映画ってこえええ!!!
 そう思った僕は、10分くらいしか見なかったのですが、
 (まあ、すっきりしてたし)即座にポルノ映画館を後にしました。
 それ以来、僕はポルノ映画館が怖くなり、
 結局、そのあとも2回しかポルノ映画館に行くことはありませんでした。

 つーか。ちょっとだけと言っておきながら長いな。…。
 まあいいか。あびる某の話自体はちょっとだったし、
 ここでやめたら、只のポルノの思ひでぽろぽろだし。

 さて。
 ポルノシアターから、命からがら逃げ出した僕は、
 なんか、この話を友人にしたくて仕方がなくなりました
 だって、面白いじゃん

 しかし、流石にポルノ映画館に行ったとは、
 too shy shy boyだった僕には言えません。
 設定を変えることにしました。
 ゲームセンターのトイレで、チンコを凝視された
 インパクトが弱いです。
 ゲームセンターでチンコを凝視された。
 なんで、僕がチンコを出してたかが問題です。
 ゲームセンターでチンコを触られた。
 うーん。いまいちです。触られる理由がないし、そんな目にあったら、警察に行きます
 ゲームセンターで、ホモのお兄さんに誘われた…。


 ゲームセンターで、ホモのお兄さんに「3万円でどう?」と誘われたけど、怖くて逃げ帰った。





 これだあああああ!!!





 リアルにするために、ゲームセンターも実在のもので、
 新宿と言うそういう風な人がいてもおかしくない場所にしました。

 果たして、この嘘は友人たちにバカ受けでした。
 しかし、…このときの僕は、
 この嘘が大きな災いになるとは…
 知る由もなかったのです。

 「ホモに誘われたらしいよ」
 「ホモに誘われて、OKしたらしいよ」
 「3万円でやったらしいよ」
 「3万円でやらせるらしいよ」
 「ホモらしいよ」

 どこからともなく、そんなうわさが学校中を駆けずり回りました。
 僕の中では、そこで終わったはずの面白話だったのですが、
 どうも、聞いていた友人の一人が、
 うわさ好きの教師にその話をして、
 またこの教師が尾ひれ胸びれ、ついでに人工心肺までくっつけちゃうような人で、
 しかも、この教師、全学年を担当していると言う敏腕ぷりで、
 男子校だったし、浮いた話の1つもない学校。
 一週間もたたないうちに、学校中のうわさになりました。

 ついたあだ名が「ホモ」
 高校、3年間。

 いやあ、なんてすばらしい青春時代なのでしょう。
 まだ、僕のことを知っている友人は、僕がヘテロなことは知ってますから、
 知ってて言って来るんですけど、
 クラス替えで初めて会った人に、「本当にホモなの…あ。触らないで!!
 と、素敵な対応をされたりしました。

 うーん…くだらない嘘はつかないほうが良いなあという話。

 余談。
 その後、担任に呼び出されました。
 「わかっているよな。例のうわさのことだ」
 うわ。やべえな。そんな理由で退学とかなったら、末代までの恥だよ。
 「おまえ…本当に
 ゲームセンター行ったのか!?」
 
 
 
 
 えええええええええええええええええええええええええええええ?
 そっち!?
 
 いや、本当はポルノ映画館に行きました!!
 と言うわけにも行かず、アレは作り話ですよお。
 と疑る担任を何とか説き伏せました。
 しかし…そっちかよ!!




 2005 /2 /19
・ときょーぶろーどきゃすてぃんぐしすてむ
 TBSラジオ(954Hz:関東圏)が何か、凄いと言う話。

 TBSラジオには、ニッポン放送(1242Hz:関東圏)のオールナイトニッポンに対抗すべくして作られた、
 Junkという枠があって、月曜から金曜までの26:00(AM 1:00)〜28:00(AM 3:00)に放送されている。
 僕はこの月曜日の伊集院光・深夜のバカ力が大好きでよく聞いていて、
 ラジオって言うのは決まったときに聴取率調査をやるために、
 その決まったときはスペシャルウィークとしてゲストを呼んだり、プレゼントを用意したりする。
 で、来週がそのスペシャルウィークなのだが、先週告知がなかった。
 どうしたんだろう。そう思って番組表を見て驚いた。
 Junkのゲストが、何か、凄いのだ。

 月曜Junk 伊集院光・深夜のバカ力
 ゲスト:ライブドア・堀江社長

 火曜Junk 爆笑問題カーボーイ
 ゲスト:なし?

 水曜Junk 雨上がり決死隊ベしゃりブリンッ!
 ゲスト:藤井隆

 木曜Junk オセロ中島の黒真珠夫人
 ゲスト:若槻千夏・森三中

 とまあ、凄いラインナップですよ。
 いや、まあ、爆笑問題にはゲストないみたいですけど、
 伊集院に堀江社長ですよ!!
 ニッポン放送株を買い占めた大学中退と、
 ニッポン放送に追い出された高校中退のトークですよ。
 しかも、伊集院は、堀江社長の恋人に全裸を見せつけて逃げられた経験あり。
 毒伊集院でトークしてほしいなあ。
 基本的に堀江…つーかライブドアがあまりスキじゃないから。

 ま、理由はないんだけどね。
 ほかにも、藤井隆とか、若槻千夏とか、ね。こう、ゲストが。
 何?そんなでもない。俺の千夏をバカにするまあ、どうでもいいけど。
 そうねえ。いまさら藤井隆ッつってもねえ。
 若槻千夏だって、ラジオだから別にかおがみえるわけじゃないし、
 そもそも、あの子[[声やかましいし


 そう、凄いのは、堀江社長と、金曜Junk

 金曜Junk 極楽とんぼの吠え魂
 ゲスト:あびる優

 ゲスト:あびる優

 凄いですね。このタイミング。
 偶然だとは思いますが、(堀江社長は時期からして偶然じゃないと思いますが)
 あちこちで騒がれている話題の中心2人がゲストです。

 ・そんな、あびるさんは、どっちの料理ショーをおろされたみたいです
  何か、日本テレビでやっておいて、日本テレビの番組からおろすって言うのは
  どーなのよ!?

 ※というわけで、若槻さん!!
  こう、僕とホテルから出てきたところを激写されて、
  あなたも、話題の人になってみませんか。
  え?お前には森三中がお似合いだって。
  むう。それもアリかな…。


第28回日本アカデミー賞
 去年アレだけ映画見たのに見た映画は1つもランクインして…
 あ。一個だけあった。

 新人俳優賞 土屋アンナ「下妻物語」

 うーん。あの演技は良かったしねえ。
 結婚してしまったのがもったいない。
 (もちろん、このまま演技を続けていってくれれば何の問題もないですけど)



・Steel Ball Run復活!!
 ただし、ウルトラジャンプで。

 ええええええ!?

 ウルトラジャンプのニュース


 2005 /2 /20
・好きなら好きっ!
 hey!hey!hey!

 好きなら好きってちゃらららちゃらーらんふんふんふんふんふふふふーーー♪

 上の曲が、遠藤久美子好きなら好きっ!だと言うのは、懸命な読者諸君と昔(今も?)エンクミファンだった僥倖日記m@me君なら余裕で解ったと思うが、後半がごまかされているのは、JASRACが怖いからじゃなくて、うろ覚えだからです。
 今なにやってるんだろう。エンクミ。同い年なんだよなあ。エンクミ。昔の伊集院のラジオ聞いてたら、エンクミに扮するシガニーウイーバーと、安部譲二と、ハウス加賀谷伊集院光エンクミのどれが本物のエンクミかという、脳が痛くなるような企画をやってて、思い出しただけなんですけどね。まあ、芸人を引退したハウス加賀谷よりは幸せな…って看板番組持ってるし。テレ東だけど。10分だけど。

 よし決めた。俺、エンクミのファンになる


 とりあえず、くだんのCD探さないと…。



 2005 /2 /21
・まだまだ俺も修行が足りないなあと言う話
 一応はこんなサイトを運営しているわけですから、
 筋肉少女帯についてはある程度知っていると自負しているわけですが、
 まだまだだなあと痛感してしまった話。

 橘高文彦ソロ・NEVER ENDING STORYに、THANK YOUと言う曲があり、
 ギタリストである橘高文彦氏始めてボーカルを務めた曲という謳い文句が掲示されている。
 ここに、何か違和感を感じていたんですよ。
 そこで、ふと思い出したのが、西城秀樹ROCKトリビュート
 買おう買おうと思っていまだに買ってないのですが、(今月中に買います!!...多分
 このアルバムで、傷だらけのローラを歌っているのが橘高文彦氏。
 あ。そっか。俺がカラオケでよく傷だらけのローラを歌うのは、
 このアルバムの(持ってないけど)影響だったんだな。
 そうだ。そこでなぜか元歌を借りにレンタルCD屋に走ったんだ。
 閑話休題。
 そう、この傷だらけのローラを歌っているのは、FUMIHIKO KITSUTAKA's"LOLA"
 と言うことは、ボーカルも橘高氏ではないのか。
 そう、思い込んでいたのでした。

 が、ここでも、橘高さんはボーカルを取っていなかったのでした。
 Ba:満園庄太郎(from.BOWWOW)
 Dr:小畑ポンプ(ex.すかんち)
 Key:秦野猛行(筋少、ラルク等のサポート)
 という、ラインナップの中、ボーカルを取ったのは…

 Vo:Gackt

 Vo:Gackt

 Vo:Gackt

 …。

 ガ?

 ガクト!?

 いやあ、ビックリ。
 まだ売れてないマリスミゼル時代のガクトボーカルだったんですね。
 ガクト×橘高文彦って!!マジ!?

 よし決めた。俺、Gacktのファンになる

 とりあえず、くだんのCD探さないと…。(今回は、マジ



・ひどくどうでもいいこと。
 DoCoMoで、i-modeで、iPodで、iTunesで、Hondaで、ミニモニで、プッチモニで、
 筋肉少女で、大槻ケン(リンウッドテラスにおいては大槻ケンジ)で、YOLY(Yoly)なのに、
 正しい表記を心がけない人がいるのが不思議。
 そんなにみんな拘泥していないということか。
 職業柄(?)気になるんだよなあ…。
 特に最後の1つ。昔にも書いたけど、yolyって書いたことは無いのに。
 なぜ、きみはyolyと書くの。静謐日記に問いかけたい。

 ※別にそんなところに拘泥することが良いとは限らないし、
  訪問者がyolyと書くのは別に良いんだけど、
  せめて、寄生しているサイトの管理者名くらい正しく表記してくれ…。
  あと、なぜちゃんをつける…。

 ※まあ、俺も昔の日記を見ると、表記が適当だったりするから人のこと肺炎のだが。

 ※一部プログラムのミスで正しく出てなかった。YOLY(Yoly)ね。

・電車男
 最近又ニュースでよく見かけますが、

 エルメスと見るたびに、エルメェスが脳裏に浮かんで…。

 エルメェスとは、ジョジョ6部のキャラで、こんな扱いこんな扱いの人です。一応女性です。
 俺に画力があったら…。

 


 2005 /2 /22
堀江社長はどうしてホリえもんて呼ばれるんだろう。
 えしかあってないのに。
 ああ、デブだからか。
 そういや、おれもヨリえもんて呼ばれてたなあ(約一名に)。
 一文字もあってないのに。強いて言えば、Rしかあってないのに。
 デブだからか。

 先日書いたとおり、昨日の伊集院光深夜のバカ力TBSラジオ)に、堀江社長が登場。懸念したとおりあまり面白くなかった上に、おれやっぱこいつ嫌いだわ。と思ったのだけど、まあ、他人様のことを悪く言うのはあまり好きではないので(え?十分悪く言ってるって)、省略。



・夢の鉄道。
 そんなことより、きいてくださいよ。
 ぼかあね、昔超天才だったんですよ。いまはまあ、成り下がって普通の天才ですけど。そのおかげで、私立の超難関中学高校に通ってたとここまで聞いて、又自慢話かよ。でたでたまたおじいちゃんの昔の自慢話か。そう思った人。

 正解。

 良いじゃない。俺のサイトなんだし。過去の栄光にすがってもさあ。その後きっちり転がる石(ローリングストーンズ)の如くエリート街道ドリフトで駆け抜けて、気づいたらガードレールの外で炎上爆破ですよ。ドコでミスったかなあ…。末は大臣弁護士かって言われてたんだけどなあ。まあ、理系なんで基本的にはどっちもないんですけどね。
 いや、もうそんなおじいちゃんの昔語りどうでも良いんですよ。
 とにかく言いたいのは、私立の中学高校に通っていたと言う事実で、そのおかげで僕は中学から電車通学だったわけですよ。いわゆる、電車男って奴ですね。(←違います
 千葉県の片田舎から、大都会(メガロポリス)トキオまで通っていたわけですよ。トキオが空を飛ぶですよ。スーパーシティーは舞い上がりますよ(最近沢田研二(ジュリー)に嵌ってる)。
 話がすすまねえなあ。とにかく、電車で1時間(家から学校まで)くらいかけて毎日毎日僕らは鉄板の通っていたわけですよ。
 いちじかんですよ。1時間デジコ風にいうなら1時間ですにょ。(何だろう、今日の俺凄く光ってる
 しかしねえ、僕の友人にはもっと(Fuk'n)田舎にすんでた人がいるんですよ。
 まあ、静謐日記blue君とは言いませんがね。見渡す限り田んぼで、電車が1時間に数本しか来ないという超ローカル線(常総線)に乗って、ことことと、メガロポリスまで来てたんですよ。
 電車に乗るだけで1時間半ですよ。それに駅までの&駅からの時間&待ち時間を足しこむと軽く2時間近く行っちゃうわけですよ。

 そんな彼に吉報!!
 つくばエクスプレスがついに開業ですよ。
 これが出来れば、電車に乗る時間が55分になります。
 一気に35分も短縮ですよ。しかもラッシュ時には3分半間隔になるとのこと。
 いや、本当に良かったねえ。これで電車の待ち時間もなくなるさ。
 ただ、問題は…





 
もう卒業しているんですよね…。




・まだまだいくよ〜
 まあ、上のネタは僥倖日記のMDLさんに強制的に(ここ注目)聞かされたエロゲーのテーマソングで、
 この上の日記に書いてあるデジコって言うのは僥倖日記のMDLさんがとても大好きなアニメのキャラなのです。
 僕はアニメはそんなに見ませんし、エロゲーもやりません。すべて、僥倖日記のMDLさんの影響なんです。
 確かにゴジラマジレンジャーは好きですけど(2話目見てないですけど)
 高校サボってドラゴンボールの映画見に行ったこともありますけど。
 僕はオタクじゃありませんから(非常に説得力のない台詞)。
 通学途中に秋葉原があったから、毎日秋葉原に通ってたりは…しましたけど。

 しかし、あのころの秋葉原はまさに電脳都市だった。
 町にはゲームがあふれ、PCのパーツがあふれ、抵抗があふれ、コンデンサがあふれていた。
 今の秋葉原はどうだろう。

 アニメアクメツアニメアニメアナルアニメアニメアニメ
 AVアニメアニメゲームアニメPCアニメ萌アニメ


 こんなのは俺の好きだった秋葉原じゃない!!すきだったんジャン)
 こう、PCのパーツを見ながらICの先っちょがICのさきっちょが!!もだえる(なんか唐沢なをきのまんがにそんなのがあった)、
 そういった都市じゃあなかったんですかい秋葉原は。

 と、そんなアニメシティ秋葉原に、
 前述のつくばエクスプレスがやってきます。
 つくばエクスプレスは秋葉原toつくばなのですね。

 で、それに伴って秋葉原の再開発計画が浮上。
 以下が、秋葉原の再開発の様子です。
 ↓
 ↓
 ↓




































 
 ん?


 
 あれ?


 
 おや?


 
 んん???

 おかしいぞおかしいぞ!!
 紙袋を持っている人フィギュアを持っている人チェック柄の上着ジーンズ、頭にはバンダナ、背中にリュックな人が
 メイドロボも、猫耳も、ミコミコナースも、おにいたまって言う妹も、萌えな要素がひとつも見あたらねえ!!!

 これが秋葉原駅前のマンションの広告として配布されているんですけど、
 こいつは詐欺じゃあないんですかい。
 都内の高級マンション購入。
 朝はさわやかなコーヒーのにおいでお目覚め。夜景もきれいだ。
 ドアtoドアで駅まで行けて、しかもその駅は山手線
 今日も父さん頑張って会社に行って来るよハニー&息子
 ドアtoドアで、駅…には多量のオタク&マニア
 折角決めたアルマーニのスーツ変な汁が付いちゃったよ!!
 息子は息子でどこで拾ってきたんだか、ワンピースの漫画読んでるかと思ったら、
 サンジとユフィルフィが絡んでいるやおい同人誌読んでるし。せめてレズ物にしろよってそうじゃねえよ。
 妻は妻で昼間から2ちゃんねるで、漏れ腐女子だからとか言ってる影響か知らないけど、
 疲れて帰ってきてる漏れに「ごはんにしる?お風呂でマターリしる?それともセックル?」じゃねえっつーのw
 ほんと、小一時間問い詰め(ryって感じですYO。いつかヌッコロ。プゲラ。

 てな感じになってしまったりはしないものか。(というか、使い方はあっているのか漏れ。…ん?)
 …うーん。なんだか、いろいろな人を敵に回してしまっているような気がする…。

 ※修正:ユフィーって…。FFかよ…。





 2005 /2 /23
・今日驚いたこと。
 乙一氏が自分と誕生日が1日しか違わなかったこと。

 歳も同じなので、最大で48時間しか違わないという計算に。

 …実は俺なんじゃねえ?

・最近の"いち"。
 深夜テレビを見ているとCMでよく見かける、
 フジファブリックの銀河がお気に入り。
 給料出たら買う。

 …と書いておかないと、タイトルとバンド名忘れそうだから書いておく。


・最近の"に"。
 文が書きたくて仕方がないので長文が多く、
 今日はさらりと短めにしてみる。
 忙しいほど長文を書きたくなる傾向なのは、良いのか悪いのか。


 2005 /2 /24
・ たったったった たったらったった
 たったったった たったらったった

 これが、歌詞の1/4位を占めているのだが、
 こんなんでジャスラック先生に怒られたらどうしよう。

 というわけで、買っちゃいました。給料日前なのに、カードで。

 フジファブリック銀河

  いいですよこれは。
 シングル買うの久しぶりだな。
 去年は大塚愛さくらんぼ)と、mihimaruGT帰ろう歌)、Tommy Heavenly6(Hey my friend)の3枚か。
 結構買ってるほうなのかな。まあ、最近(3年くらいCDレンタルしてないから、
 こんなものでしょう。
 銀河をオリコンで調べたら最高順位49位だった
 うーむ。微妙だ…というか、俺はやっぱりこの辺のラインが好きなのかね。
 いや、しかし大塚愛の才能を見抜いたように、フジファブリックもきっと売れます…かねえ。
 mihimaruGTも売れてないし・・・。
 勢いに乗じてアルバムも買っちゃおうかな。

 歌詞にU.F.Oが出てくるから、筋肉少女帯と何か関係が!!
 …全くなさそうで残念

 ※大塚愛の最新シングルは、680円で売るべきだと思う。
 ※↑別にそんなに興味はないのだが、CM(PVにも)高杉亘が出てる。まあ、それだけなのだけど。(そんな高杉先生の熱い日記
 ※さくらんぼ。絵本つきの価格が高騰。…あのとき買っておけば。(でも、再販が決まったからちょっと下がっている)



・林檎(東京事変ではないし、誠でもないし、へきるでは絶対にありえない)
 iPod photoの新型が発表された

 ついでにminiも新型発表

 つーかなんで、photoの新型なんだよ。
 photoこの前(11月)出たばっかりじゃあないですか。
 まだ4ヶ月ですよ?
 この前僕買ったばかりじゃないですか。
 まだ、1ヶ月半ですよ?
 何が変わったかと言うと、

 ・30G発表
 ―すでに30Gオーバーしてるから、これはいいや。

 ・Dockがなくなって値段が2万円安くなった
 ―うーん。まあ、怪しい店で買って13000円引きだったからなあ…。
  1日200円と考えれば…。Dockもついてるし(使ってないけど)。

 ・オプションとしてデジタルカメラと接続してiPod photoに写真を取り込むことができる「iPod Camera Connector」を用意
 ―これかなあ。僕にとって一番の違いは。
  旧photoでも使えるのかなあ。
  使えたとしても機能が不明転送するだけだったら別にいらないんだよね。
  転送して、なおかつphotoで画像を表示できる機能だったらほしい。
  いまも転送ツールは販売されているけど、独自方式での転送だと画像は見れないんですよね。
  わざわざ書くってことは…どうなのかなあ。

 結論。

 iPod Camera Connectorが、
  1:旧iPod photoでは使えない
  2:写真を取り込むことが出来、かつその写真を見ることが出来る。
 場合、俺の負けだ。

 しかし、Apple仕事速すぎ。そんなのより第5世代を出せば良いのに。
 普通に今日から売ってるしさあ…。
 事前に知って軟着陸したいですよ。すでにサイトからは旧型消えてるし。

 昨日買った人や、今現在ヤフオクに入札している人は辛いよなあ…。

 ※ITmediaの記事によればプレビューは可能みたい。
  負けに一歩近づいた。
  しかも、

  新しいiPod photoではアルバムのアートワークや個人のフォトライブラリをフルカラーで楽しむことができるほか、
  オプションのiPod Camera Connectorを使ってデジタルカメラから直接写真を取り込める


  とある。どうなんだろう…。
  ん?フルカラー?色数が増えたのか?


 ※ITmediaの記事::このCamera Connectorは(中略)は新旧両方のiPod Photoに対応するという。
  勝った!!!


 ※色数は増えてないみたい。…ってことはただの値下げか?…ちょっと安心。

・つれづれなるままに、なんか、気になったニュースを並べてみたけど、これって僥倖日記向けだったかも。
WIN「ときめきメモリアルOnline」を発表
 これは出会い系サイトでは?

初声優インリン“テーマ曲聴いて”
 テレビ東京系のアニメ「アークエとガッチンポー」で声優を務めるインリン
 アークエとガッ・・・チンポ?

「プリキュア」の収支も瞬時に把握 アニメコンテンツをERP管理
 別にプリキュアじゃなくてもいいんじゃ・・・。

人気コミック「Dr.コトー」第2部連載開始!
 マンガの連載再開がニュースになる国って素敵だな。



 2005 /2 /25
・2つの記憶
 NintendoDS用ゲームソフトアナザーコード 2つの記憶(Amazon)が欲しくて。
 昨日発売だったんで、会社帰りにゲーム屋によったんですよ。
 雪の中、深夜1時
 ゲーム屋の隣にあるキャバクラの呼び込みの攻撃をかわしながら。
 したら、売り切れ
 へええええええ。とおもいながら、まあ、もう一店あるからなんとかなこっちも売り切れかよ!!

 もう、しょぼくれフリーダムですよ。

 ※※※ご案内※※※
  ここから、以下数行に渡っては下ネタでございます。
  そういった内容がお好みでない場合は、スルーすることをお勧めいたします。
  万が一、不快な気分になった場合でも、当、YOLY's ROOM及び、YOLY
  一切の責任を負いかねます
  下ネタ抜きでこの日記の続きを楽しみたい場合は下の矢印をクリックしてください。
  下ネタのない世界へ→→→→
 ※※※ご案内※※※

  下ネタの世界へ→→→→
















































  
 俺、顔フェチなんですよ。
 いや、それはフェチとは言わないとおっしゃるかもしれないですけど。
 そんなレベルじゃないんですよ。
 顔が好きなんですよ。
 オッパイもいらない。もいらない。顔さえあれば良いんですよ。
 だから、AVなんかで、フェラチオって言うんですか。
 あのシーンは、顔がモザイクで隠れるからむかつくんですよ。

 で、結局ゲームが手に入らなくて
 悶々としてしまったので、じゃあAVでも買うかと。
 こうなったわけですよ。で、物色してたらすげえ俺好みのプリティフェイスのAVガールがいたんですね。
 これだ!!と思ったんですけど、どうやら登場するのはその子だけじゃなくて、
 なんか不細俺好みじゃないフェイスの2人も登場してるんですよ。
 その子の登場シーンが短かったらはずれだな。まあ、でも120分て書いてあるし、40分くらいは登場するだろう。
 そう思って、結局買ったんですよ。

 で、まあ、見ますよね
 こう、まあ最初はお目当ての子じゃない子がやっているわけですね。
 もちろん、スキップですよ。
 すると男3人女2人で5P開始。5Pですよ。4P田中君より多いですよ!!
 で、なんか、うだうだやってるんですけど、
 カメラマンが股間が大好きでずっと股間を映してるんですよ。
 どっちの股間だかさっぱりわかんないんですね。
 片方ははずれじゃないですか。
 なんか、そっちでサタデーナイトフィーバーするのは、負けみたいじゃないですか。
 それに、僕、顔フェチですから、なんていうんですか。
 感じてる顔が見たいわけですよ。
 男の汚いケツは見たくないんですよ
 だから、早送りするわけですよ。
 ずっと、ケツ&ケツ
 ケツがケツにくっついて離れてくっついて離れて
 なんだこれは、ケツ物語かと。
 ちょろと顔が映って止めて再生すると、今度は前からカメラがイン。テレビ全体にモザイク
 ……意味ねえ…。
 10分…20分…
 気づいたら、DVDは終わって…

 ああいう、股間ばかり映すAVは、何なんでしょうね。
 画面のほとんどがモザイクになるって言うのは解りきってることじゃないですか。

 まあ、…2回しましたけど(何をかはそりゃあ秘密だよ)。

  下ネタのない世界へ→→→→






















































 ※※※ご案内※※※
  以上を持ちまして、下ネタゾーンを終了いたします。
  ここから先は、子供でも安心して読める内容となっておりますので、
  引き続きお楽しみください。
 ※※※ご案内※※※

 でね、結局、手に入らなかったわけです
 昨晩は。
 スンスン泣きながら、寝たわけですよ。
 明日会社行く前に買えるかなあ…。
 触ってみても良いのかなあ…。
 なんてことを考えながら床に就いたわけです。
 もう、目の横にはきらきらと光る涙の跡ですよ。

 で、目がさめたら結構微妙な時間
 急げばまあ新宿のヨドバシカメラに間に合う時間。
 くそ、急がなきゃ。とりあえず、メールチェックして、ページチェックして、
 あ。僥倖日記が更新されている。
 なになに、もう良いよ、ノロケ話は。
 どうせ渋谷でよろしく仮面とよろしくやってるんだろう。
 まあ、僥倖日記だし、幸せになれば良いじゃない。
 こちとら、仕事が忙しくて(いや、別に忙しくなくてもだけど)女の子と飲みに行ったのなんて、
 昨年末のフットサルの飲み会だよ。一言もしゃべってないよ。よく知らない人だし。
 その前は…フットサルの飲み会だよ。そのときは話しかけたさ。よく知らない人だけど。
 「女の人でフットサルやってる人って、珍しいですよね」「そうですか…
 「結構前からやっているんですか」「はぁ…
 会話終了だよ。あきらめたら試合終了だよ。何だよこれ。
 俺はバスケがやりてえんだよ。
 こっちが頑張って歩み寄っているんだから少そういえば、そのとき、今の彼氏らしき人が何か芸やってたなあ
 それか、それでか、そのころからお前に夢中か。
 あれか、そのころから、彼の前では濡れ濡れか。濡れ濡れスキャンティか。

 ※お詫び※

  下ネタはないといっておきながら、何か、調子こいて下ネタが存在してしまったことをお詫びいたします。
  又、適当に思いついた濡れ濡れスキャンティと言うワードが、以外にもさらに下ネタを増徴させてしまう結果になってしまったことを、再度お詫びいたします
  後、彼=お前が誰かだというのは全く特定されてないはずなので、今回の日記はボツにしないでください

 ※お詫び※

 閑話休題。
 というわけで、素早く起きて、駅までチャリダッシュ&ダルビッシュ関係ない)。
 ギリギリヨドバシに寄っても間に合う時間。
 ここでヨドバシになかったら・・・!?

 まあ、あったんですけどね。
 普通にたくさんあったんですけどね。
 いや、嬉しいんですけど、何かこう盛り上がりにかけるなと。
 しかもまだ、会社なんでやってないし…



 2005 /2 /26
・うんこが落ちていた話。
 落ちていたのですよ。
 ええ。真逆とは思いました。
 しかし、あれは、まごうことなき、人糞です。

 言葉が足りませんでした。
 うんこが、落ちていたのです。
 新宿に、うんこが落ちていたのです。
 新宿の、トイレに、うんこが落ちていたのです。
 新宿の、トイレの、便器じゃないところにうんこが落ちていたのです。
 新宿の、トイレの、大便器の個室の前の床にうんこが落ちていたのです。

 だれかが、踏んだ後もついていまして。
 いや、僕もあと少しで踏むところだったのですけどね。
 トイレに入って、大便器に駆け込もうとして、
 ああ、ここ和式か。じゃあ、つーかこの便所くさいな。
 ん?何か泥みたいな…うんこが落ちてる!!
 そう気づいてほかの便所で用は足しました。
 しかし、誰がふんだんでしょう。したひとだったらまあ、よいのですが。

 いや、なぜ、そんなところにそんなものがあるのか。
 そのことの方が重要ではないでしょうか。

 普通に考えれば、そこで漏らしてしまった。
 そう考えることも可能でしょう。
 しかし、そのうんこははんなりとやわらかそうだったのです。

 男子便所です。男子は、スカートをはきません。
 と言うことは、漏らしてしまった場合、ぶつはパンツの内側に付着します。
 仮にノーパン党だったとしてもズボンの内側に付着してしまうではないですか。
 堅いうんこなら、解ります。ころころと転がってズボンのすそから出た。
 そんな奇跡的なことも起こりうるでしょう。
 しかし、そのうんこははんなりとやわらかそうだったのです。

 無理です。どう考えてもあの量がズボンのすそからはみ出たとは思えません。
 つまり、被疑者は、ズボンを下ろしていたのです。
 被疑者って言い方は真まあどうかとも思うけど良いのです。
 そこに、意思は介在した。

 普通に考えれば、
 もれそうだ→
 トイレに駆け込む→
 もれそうだからズボンを半分ずらしながら大便器に駆け込む→
 だめだ→
 そこでするしか…

 ちょっとまってください!!!
 それはおかしい。
 すみません。今思い出しました。
 それは、ありえないんですよ…。
 なぜなら…
 うんこは一番奥の大便器の前に落ちていたのです。

 つまり、漏れそうだからと駆け込んで間に合わなかった場合、
 手前の大便器に駆け込むじゃあないかと。
 大便器は4・5個ありましたし。

 ということは、大便器はすべて埋まっていたんじゃあないか。と推理できます。
 あるいは、一番奥の大便器のみ開いていた。こう推理できるわけです。
 あ、失礼。お湯が沸いたみたいです。
 推理をするときにはブラックのカフェを飲むことにしてますので、
 少しお待ちください。
 ああ、やっぱり、ジョージアは良いですね。

 さて、ここで問題なのは、奥の大便器は開いていたのか。
 そういうことになるかと思います。
 でも、実はそんなことはどうでも良いんです。
 今日の日記がうんこだけでこんなに書けてしまったこと自体が、
 うんこを見たと言う不快感をやわらげてくれるのです。

 それでは。


・まめまめまめまめまめまーめ。
 僥倖日記のm@me君が頑張って日記を書いているので先生嬉しいです。
 やはり、愛ってすばらしいですね。
 内容もほかの二人よりちゃんとしているし。
 同居生活から格上げしようかしら。

 どうかね。自分の日記を持ちたくはないかね。



 2005 /2 /27
・指が痛ーい。ねむーい。
 昨日ですね、

 が届いたんですよ。
 え?何だこれって。
 これはですね、スペースワープと言いまして。
 このレールの上を玉が転がり落ちていくと言う、素敵なそれだけ?
 はは…あんたねえ。それだけなわけないでしょう。それだけですけど

 いや、それが侮れない。
 レールの位置や場所は自由にいじくれるんですよ。
 まず、アームを40個作って…これが大変で…アーム作って基礎作るのに1時間くらいかかりました。
 それで、まずは設計図どおりにレールを組んでいくんですけど、
 レールのバランスをうまくとらないと、玉が吹っ飛ぶ吹っ飛ぶ
 微妙な高さを調整して…よしこれで…ああ、途中で玉が止まったよ
 長さが長すぎたよ。玉がレールの間から落ちたよ…。
 苦戦に苦戦を重ね、出来たときにはもう朝の8時

 え?何時から作ってたのかって?朝の2時からですよ

 途中でお風呂入ったりしたんで、実質5時間ほどかかってますね。
 はじめビデオにとったメチャイケ見ながらやってたんですけど、
 気づいたらビデオ終わってて、ゴルフのレッスン講座を延々聞いてました。
 別にゴルフには興味ないですけど。
 いや、チャンネルを変えるのが面倒なほど、面白いんですよ。
 で、これ、転がり落ちる玉。転がり落ちたらエレベーターで玉を上に上げるんですけど、
 そのために、単2電池が必要なんですよ。
 でも、あんまり単2電池ってないじゃないですか。
 やりたいよお…やりたいよお…エレベーター…。

 ここで、YOLY家の食卓
 裏技!!
 単3電池と単2電池は高さが同じだから、
 単3電池にダンボールを巻きつければ単2電池として使えるぞ!!

 つーことで、リモコンに入ってた電池を取り出し、うっとり見物ですよ。
 30分くらい眺めてましたよ。うふふ。

 そんな、スペースワープ。
 再販するようにたのみこんでくれた、たのみこむの特設サイトはこちら
 ファンサイトはここがすげえ。



 2005 /2 /28
・マンガの話
 週刊少年ジャンプで連載中のデスノートがしばらく休載とのこと。
 Steel Ball Runもウルトラジャンプに移籍しちゃうし、ジャンプで読むマンガがだんだん減っていく。
 HUNTER×HUNTERは来週は載っているのだろうか。

 ところで、デスノート。(読んでない人は読み飛ばしてください。Storyがわからないと意味ないです。あと、先週のストーリーにもふれてますので、単行本派の人は読まないほうが良いです)
 バカばっかりだな…。というか、凄くご都合主義な気がする。
 いや、俺は月がキラだと思いますよ。
 それはお前外側の世界から神の視点で見いているからだろうと思うかもしれませんが、アレは駄目だろう。
 なんつーのか、クラス全員の給食費が盗まれましたが、僕のは無事でしたみたいな。Lとワタリだけ死ぬって言うのはねえ。この中に犯人はいる!!って言っているようなもんじゃあないですか。

 たしかに、パパは息子を疑いたくないでしょうし、13日縛り(だっけ?日付失念)をみんな信じているから、月は犯人ではないとなるのは…うーん…でもなあ。せめて松田は殺しておくべきじゃあなかったかと思うのですよね。テレビにまで出演してますし。表舞台に出てくる松田を殺して、裏で作業しているL&ワタリが死ぬって言うのは…どうなんでしょう。

・マンガの話2
 武装錬金に、またしても筋少ネタが!!

・マンガの話3
 サンデーで、とあるアイスホッケーマンガを描いてた人がマガジンに移籍らしい。
 ジャンプで、とある野球マンガを描いてたひとの二の舞になるような気がしなくもないが…

・マンガの話4
 バトルロワイヤル終わった。
 ブラックジャックは宇宙ステーションにいた。
 もう読むマンガがないよ…ヤングチャンピオン…。


・マンガの話5
 僥倖日記のMDLさんは漫画ゴラクを漫画娯楽だと思っていた。
 漫画ゴラクで好評連載中のミナミの帝王はたいてい2・3話で終わるショートストーリーの繰り返しだが、何かノリにノッたらしく、1年ほど変なシリーズが続いた。
 先週、やっとその長い(しかも最後はちょっとグダグダな)シリーズが終わり、さて今週からはなにかなーと思ったら、萬田銀次郎が若返っていた。
 ヤング島耕作ならぬ、ヤング萬田銀次郎と言ったところか。

 ところで、今日のここまでの日記、

 ・デスノート
 ・Steel Ball Run
 ・HUNTER×HUNTER
 ・サンデーで昔やってたアイスホッケー漫画
 ・ジャンプで昔やってた野球漫画。(後にマガジンに移籍)
 ・武装錬金
 ・バトルロワイヤル
 ・変なブラックジャック
 ・ミナミの帝王
 ・ヤング島耕作

 と、マンガが並んでいるのだが、
 前半はとにかく後半のマンガがみんなわかるのか心配。



・もりひろし
 森博嗣氏は京極夏彦の本も読んでいるはずなのに、
 なぜ、ああいうことがかけるのか不思議でたまらない。
 所詮、小説は小説として乖離して考えているのだろうか。
 あるいは、雑多な記憶の片隅に追いやられているのか。
 いや、きっと仕事だから心にもないことを書いているのだろう。
 占いと予言と宗教とオカルトと超能力と縁起を一緒くたに考えるなんて。

 もちろん、京極夏彦氏が著作の中で書いていることがすべて正しいとは言いませんが。

・友人が、
 サイトを開いてまして。
 Kという、高校の友人で。

 僕は中高一貫だったんですが、彼は高校から入学してきて。
 クラスが違い、あまり交流がないため、高校入学組みと中学入学組みはあまり知り合う機会は少なくて、でもまあ、ほら、中学入学組みの友達が全くいなくてさまよってたらであった部活に入ってて。化学部という、とても外交的な。
 高校時代にはもう90%幽霊部員だったのですけどね。
 そこで彼とは知り合ったのです。
 だから、中学時代からの友人である静謐日記のblue君は知らないはず。(説明終わり)

 その彼のサイトがこちら
 まあ、Kとさっき書きましたが、彼のサイトに行くと実名が堂々と載っているので、全くイニシアルにした意味はないんですけどね。
 顔写真を公表してたり(今はないけど)、仕事先が日記から推測できたりと情報公開しすぎな感もありますが、君は気にしすぎだよと逆に諭されてしまったことも。
 気にしすぎということはないと思うんですけどね。

 で、その彼のサイトで、なにやら僕の日記を紹介していると言うので見に行ってみると…。

 2005年02月27日

 イタイイタイネタ

 ん?タイトルからして、妙だぞ。

 痛い系のネタにすごく破壊力があるということです。

 痛い系のネタ…?

 たまにこう言う痛いネタを繰り出してくるんで

 そうか、この日記は痛い系のネタ…

 いや、そんなに痛くないと思うんだけどなあ…。
 もう、痛覚が麻痺しているのかな。

 バレンタインデーにチョコがもらえないとか、
 高校3年間ホモと言うあだ名だったとか、
 年賀状が2枚しか届かないとか、
 職務質問されたとか、
 去年のクリスマスに書いた日記が、デスノートの話だとか、
 こちとら接吻もまだなのに同級生が結婚するとか、

 普通の事じゃんねえ。
 そんなに痛く…あれ、なぜだろう。涙が止まらないのは。
 


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記