RSS
|
|
|
|
2000
/3
/1
|
・2000/3/1の日記
|
近、 釈由美子がねえ、 お好みなんですよ。 ええ。 2億ぐらいでやらしてはもらえんかの? って 今日発売のマガジン読んでて思いましてね。 昔からねえ 本上まなみがお好みなんですよ ええ。 2億ぐらいで縛らせてはもらえんかの? って 今日創刊の週刊宝島読んでて思いましてね。 ええ。 お察しの通り だめ人間ですな。
|
|
2000
/3
/3
|
・2000/3/3の日記
|
ひゃひゃひゃひゃ・・・ えろえろえろえろ・・・ ああああ。 頭いてエ・・・ これが二日酔いという奴か・・・ 初体験♪。 エレガント・・・♪。 それでも記憶はあまり失っていないし ゲロもはいてはいない。 ふ。さすが俺・。
ういえばついに明日です。 そうとう待ちました。 楽しみです。 ああ。早く明日にならないかな・・・ え? ぷれすてつう? かわんがなそんなもの・。 そんなん別にどうでもよい!! でも、12時から販売らしいね。 すごいね・・・初日出荷100万台・・・ 100万台…かけることの39800…=398億・・・ すげえ・・・400億もの金が動くのか・・・ あほだ。 まあいいや。 それはどうでもいいや。 どうせ1年後には安くなってるだろうし。 (とか言いながらプレステは発売日に買ったんだよねん) ああ。 そう 明日ね。 「ケイゾク/映画」公開日なのよ。 まあ、舞台挨拶までは行かないが 見には行きましょう。 ええ。楽しみです。
ういえば 今日フジテレビで ケイゾク/映画のCMをやっていた。 果て面妖な(ケイゾクはTBSのドラマ) と思っていたら、 あの映画は製作が角川書店なんだね。 (小説や漫画はすべて角川から出ている) つまり角川書店がスポンサーなら あのCMが流れてもおかしくないと。 踊る大捜査線はフジテレビが製作だったから ほかのチャンネルでは流れなかった。 うーむ。 しかし本当に面白いかな・・・ というのも ドラマの映画化って 基本的にだめなのが多いから。 特にTBSって結構はずしているような・・・ まあ見るまではなんとも・。 でもラストがエヴァっぽいらしい・・ 不安だ。 (でもあしたまにあーなではしょうかいされとらんかった・・・)
|
|
2000
/3
/4
|
・2000/3/4の日記
|
イゾクを 予定通り見る。 まあ、そこにはいろいろなドラマがあったのだが・・・ それは後で語ろう。 それより感想は・・・
面白かった。又見に行きたい。
・・・が、しかし。
といった感じですかな。 しかし詳しく書くと、見てない人がいるので一応隠します。 この下の行から黒い部分に感想がかかれています。 一部寝たバラ私的な要素も含まれているので 見たくない人は見ないで下さい。 尚、IEなら[Ctrl]+[A]で見えるようになります。
上にも書いたように面白く、又見に行きたいと思っている事実は否めない。 が、しかしである。 昨日書いたようにエヴァンゲリオンぽいのである。 前半1時間30分は普通(ではないか)の推理ドラマ。 後半30分は・・・意味不明。 本当。意味不明。 それはいい。 それよりも何がエヴァンゲリオンぽいって 特別篇の伏線が何一つ解決されていないのだ。 特別篇は彩という女性の語りから始まる。 彩という女性はワープロに文字を書き始め それが特別篇の内容であるらしかった。 つまり、彩は語り部として現れるのである。 彩はいつ何のためにその文章を書いたのか。 真山や柴田(主人公達)を過去形で示していたあれは いったいなんだったのか? 主人公達二人は死なず、彩は映画で死んだというのに。 また、ケイゾク/漫画では 塩川管理官という男が朝倉=犯人とされていたが 今回の映画では別の男が朝倉となっていた。 しかもそいつははじめに死んでいるのである。 といってもこの謎はちょいとだけ解けた。 小説版ではここの部分は詳しく書かれているのであった。 しかし映画のみ見ている人にはあまりにも説明不足である。 ほかにも特別篇の最後で彩という女性は 誰かの墓参りをしていたのだが それが誰の墓なのかわからない。 というのもその墓の持ち主だと思われていた男=真山は 何の不思議も無く生きているのである。 つまり墓参りをする必要のある人はいない。 柴田に催眠術をかけたのは本当に朝倉なのか? どんな催眠術をかけたのか? ・・・はっきり言って解決しないなら伏線張るなって感じである。 本編にもそれは言える。 はっきりいって意味の無い伏線が目立つ。 前半の推理ショーと 後半のサスペンスがつながっていないのである。 結局何が言いたいかといえば 何がやりたいのかわからないのである。 ケイゾク=推理ものであるならば 最後までわかりやすい推理ものであれば良いし ケイゾク=柴田と朝倉の戦い であるならば 最初からそうすりゃあいいのである。 実際、前半部分の推理ものは 演出や流れも面白いものであると思える代物であった 後半の意味不明な部分も 意味不明ながらに何がやりたいのかわかった。 つまり カルピスもキリマンジャロもおいしいが カルピスとキリマンジャロを混ぜると最悪の味付け。 といった感じであろうか? 二つの話がうまく融合していないので 結局何を対象にしているかがわからないのである。 さらにいろいろやろうとしてどれも中途半端に終わっている。 結局特別篇から登場した遠山なんかは2、3シーンしか出てこない。 ならはじめから出す必要ないようなきがしますね。 という点を考慮に入れ いろいろな角度から点をつけてみた。 各10点満点とする 演出10点(やはり演出は最高であると思う) 音楽9点(音楽はいいがそれを流すタイミングが悪いように=五月蝿く感じられた) シナリオ5点(前半と後半がかみ合っていない) 演技8点(演技は良い。やはり好きだな。彼(女)らの演技は) ラスト9点(いろいろ惜しいところは多いが、やはり面白い。最後のオチも好き。 まあ、なんだかんだでハッピーエンドな所も)
|
あ色々書いたが 各方面で賛否両論ありそうだが 結局面白かったとは言っておこう。 で、見に行くのにどんなドラマが合ったのか。 たいした事ではないが 急に昨日友人に買い物を手伝えといわれ、 それに間に合わせるためにいろんなところに言ったのである。 最終的で上野で見たなあ。 約束が無ければ1円も払わずもう一度見れたのに。 まあ、それも運命。 給料が入ったらもう一度見に行こうではないか。
|
|
2000
/3
/5
|
・2000/3/5の日記
|
思議に思った事。 今ニュースで吉野川の例の工事の選挙についてやっている。 これは、吉野川を工事するなという住民と するといっている人の間に起こった対立で 工事賛成という団体(国だか県だか)がじゃあ、選挙しようじゃないか。 ただし、「投票率が50%をきったら開票しないで即工事」 「もし投票率が50%以上でも選挙の結果賛成が多かったら即工事」 という条件の元選挙が行われた。 でね、結局投票率は50%をめでたく越し、 しかもそのうち90%以上もの人が反対意見だったので工事は中止に。 ・・・おかしくない?この話。 だってさあ、工事反対派が住民の90%以上だって言うのは そこに住んでいない俺でさえ 選挙前から知っていたわけだよ。 って事は開票されたらそれは100%賛成が多いって事じゃん。 ならさあ、反対派は投票しない=投票率が50%行かないようにするべきじゃないのかな? 何で10%近くの人は反対派の癖に投票してるんだ? 本当に反対派ならば投票してはいけないはずなのに。 うーむ。 謎だ。 気付かなかったのか?
|
|
2000
/3
/6
|
・2000/3/6の日記
|
日は 一日中ねとった。 そんな一日。 そうそう。ケイゾク/映画のポスターを購入。 おかげで部屋がポスターだらけじゃ。 ジョジョや踊る大捜査線やら 筋肉少女帯やらhideやら 橘いずみやらケイゾクが張られていてね。 つい半年前までは踊る大捜査線と筋肉少女帯だけだったのに。 むう。 よっしゃ!! これで俺もオタクや! ・・・ってそんな事は思ってないがな。 何いいたいか分からんな。 ま。よかよか。
|
|
2000
/3
/7
|
・2000/3/7の日記
|
きたら夕方。 美容院へ行く。 たまっている携帯料金も払う。 そんな一日。
|
|
2000
/3
/9
|
・2000/3/9の日記
|
やあ。 昨日は眠くて更新できなかった。 というのも 昨日は30時間くらい起きて 歩いていたので…。 おととい15時くらいに起きて それから朝まで起きる。 で、暇なのでバイト(18:00〜)に 8:00に出発(ん?何故だ?自分でもわからん) 漫画喫茶にプレステ2があったのでやる。 あまり「すごい」と思えなかった。 確かにすごいのだが スーパーファミコン>プレステへの 進化がすごすぎたのと ドリームキャストである程度すごいのを 見てしまったからかもしれないな。 しばらくかわなそう。
さらに暇なので 秋葉原へ行く。 ふらふらと町をはいかいして行くうちに ケイゾク/CD-ROMが欲しくなる。 探すが、無い。 当然だなあ・・・だって 映画館でしか販売してなさそうな 代物だしなあ・・・。 何でそんなところで探しているかといえば。 インターネットで紀伊国屋で売っているという 情報があったから もしかしたら秋葉原でもうっているのでは? と思っていたがない。 結局新宿まで行く。 (その間くそ眠かった・・) 新宿の紀伊国屋に行くが無い。 だまされたと思うも 天啓のごとくひらめく 「そうか!あっちだ!!」 タイムズスクェアの方の紀伊国屋だ!! 案の定。あった。 (それを見つけるまで1時間近くかかったが)
さらに暇なので バイト先に向かう。 やはり・・・2時間近くあまる。 くそ眠い… ゲロでそう・・・ しかも遊ぶところなんて無い・・・ ふう・・・ 何してたんだろう? ・・・というわけでくそ眠かった。
|
|
2000
/3
/13
|
・2000/3/13の日記
|
あーなんかもういろいろあってめんどいなー 明日は必ず書くって。 まじで。 ええ。きょうはもじおおきくすんのも めんどいへんかんもめ んえどう あんlな
|
|
2000
/3
/14
|
・2000/3/14の日記
|
やあ・・・いろんなことがありましたなあ。 何あったっけ? ははは・・・ なんかもうすべてが美しく感じる。 世界は・・・もう終わるのか? ふふふふふふふふ・・・・ 駄目か? 俺? どうだ? まあいいや。 何があったかわからない人にはわからんね。 俺にもわからんがね。
っとー。 いつから書いてないんだ? 先週の金曜か・・・ そうか。 あの日か・・・。 あの日は親に頼まれてパソコンを買って 自作なんだけど、余ったお金で まあ、俺のパソコンがちょっとパワーアップ。 その結果パソコンがおかしくなって ウインドウズを再インストールして それでも動かなくて 大変だったんだな。 うん。 やっと昨日大半直った。 というわけで。
今日からはまたちゃんと書くよ。 でもねー。 なんかFTP使えないからページの更新ができないんだよね TELNETも使えない。 ・・・何で? メールサーバーにはきちんととおるのに パスワードが違うって言われるんだよね。 サーバー名間違ってるのかな? うーむ。
|
|
2000
/3
/15
|
・2000/3/15の日記
|
む。 なんというか・。 数日書かなかっただけでこんなに書くのがだるくなるとは。 日記書くのってだるいね。 しかもさあ、FTP使えないんだよね。 何でだ? うーーーーーーむ。
分、 あまり面白くないと思うが 変な夢を見た。 車で走っていたら 目の前の下り坂が階段になっていて その最後の段にバンパーをぶつけ 車が大破するという夢。 「うそ・・・夢ならいいのに・・・」 と思ったら夢だった。 よかったよかった。
れ? そういえば、今日おまえ来た? いや。おまえ。 そうそう、おまえ。I十嵐。 あ。やっぱ来たね。 なんか半分夢のようなんだよね。 まあ、おまえ自体夢なんだけど。 夢だしな。 うーーーん。深いねえ? 深くないか・。
|
|
2000
/3
/17
|
・2000/3/17の日記
|
談:俺VS俺 今日はねえ、親のパソコンをくみ上げたのだよ。 ほお、パソコンをねえ。 うん。親父がね会社を定年退職するから。 ??? なんでも、事務所を開くそうだ。 ほお・・・。 まあ、今日あったことなんてどうでもいいんだ。 でも、一応日記だからね。 そうだね。 じゃあ、今日は何について話す? 何についてはなそうか? あのね、ゴーマニズム宣言てあるじゃない? おお、あるある。 結構昔の話なんだけど、学歴差別の話でねえっと、ゴーマニズム宣言9巻33ページ なになにほうほう大槻ケンヂと糸井重里とキムタク、呉智英、小林よしのりがテレビで対談したと その内容を以下に示すけど
キムタクが番組の中で 「すべての職業に学歴が必要なのか?」 ってことを言うために 「おなかがペコペコのとき、 右側に小さい頃からずーっと店の手伝いしてきたような 中卒のラーメン屋があって、 左に東大卒の理屈でラーメン作るような店があったらどっちに入る?」 というたとえ話をしたとき、大槻ケンヂのアホが 「どっちでもいいや、オレ」 とぬかしやがるから、わしが素早く 「東大じゃない方がいい!」 とキムタクの理論的擁護をしたら、 キムタクは後で 「小林さんが俺に言いたいことをくみ取ってくれたから、すごく嬉しかった」 と言ってたよ。
・・・これがどうかしたのか?まさに正論だとおもうが。 いや。大槻ケンヂがそう思っていたかどうかは定かではない。というより思っていなかった可能性は高いが、 このキムタクと小林よしのり氏の会話は明らかにおかしい。 ほうほう・・・なんで? だってさ、これっていわば・・・というより結局学歴差別ジャン。 学歴差別? うん。つまり、東大生=頭の良い人=勉強以外は何もできない。 まあな、そう思う人は多いわな。ま、嫉妬などの感情もあるんだろうけど。 そうだね。例えばアイドルやタレントがそれ以外の業務(例えば監督など)をしても不当に評価されることは多いよね。 そうだねえ、やっぱり天は二物を与えずっておもっている人は多いんじゃないかな。 うん。さらにいえばさあ、さっきの例でいえば、究極においしいラーメンを求めるために何して良いか解らず思わず東大に入った。 そう言う背後関係があるかもしれないのに中卒のほうを選ぶのはおかしいと。 そう、つまり、「どっちでもいいや、オレ」という言葉は東大生と中卒が同じランクであることを意味している。 だから中卒が東大生より明らかに上であるという考えはおかしいと。 そう言いたいわけですよ。僕はね。 ラーメン屋といえばね。ミスター味っ子を見て思ったんだけど。 ふむふむ。 ミスター味っ子のストーリーって味っ子の知り合いの店の近くにライバル店が>その店ピンチ>味っ子が救うってのが多い。 そうだね。大体そのパターンかな。 で、味っ子が知り合いの店を救うって事はライバル店は閑古鳥が鳴いてしまうわけだよ。 まあな、大抵もとのお客さんが戻ってくるしな。 でもさあ、中には卑怯なことをするライバル店もいるけど大抵普通に商売している人なんだよ。 要するに、あれか?味っ子の知り合いの店だけ儲かってずるいと。 ちょっとちがうな。ライバル店の人の立場はどうなる?って言いたいね。 それはそうだな。格闘漫画などで悪の定義をしっかりして無いと主人公が迷走してしまうって言うのに似てるな。 そうだね。そんな感じだね。 うーむ。なんか今日は変な感じだね。 なんか古い漫画について書いてるしね。 結局何言いたいんだろ? さあ・・・? まあ、今日はこの辺でお開きということで。 ええ。それでは・・・。
|
|
2000
/3
/18
|
・2000/3/18の日記
|
?おおおおお!!? なんじゃあ!!? いま・・・1時い? 昨日寝たの2時でしょ・・・で、18時ごろ起きて・・・ そうか・・・メチャイケ見たから21時ごろに寝てしまったのか・・・ ってことは3月18日の行動時間は 2+3=5時間か・・・ 19時間寝てたことになるな・・・ ったく・・・このねぼすけが!!
う・・・ そういえば昨日の日記はどう? 自分では完全な失敗なんだけどね。 やっぱり対話形式はだめだっていうか・・・ 対談になってないよね。 うーーん。あんなつもりじゃなかったんだが。 昨日ね。ケイゾクの台本を買ったんだよ。 テレビでやってたやつのせりふが書いてあるやつ。 結構聞き取れなかったネタの解説なんかも面白いんだよね。 まあ、踊る大捜査線でも出してるから出したんだろうけど。 気になることがひとつ。 主人公・・・というかレギュラーメンバー以外の クレジットがない。 これじゃあ誰が何の役をやっていたかわからないじゃないか!! 角川!! どういうこっちゃ!! 踊る〜の方ではきちんと写真付きで出てるぞ!! 結構そういうところが知りたかったりするのに。 ふう。 こんなもんか? じゃあな。さらば!
|
|
2000
/3
/19
|
・2000/3/19の日記
|
そらく、私は他人てやつが嫌いなのだろうな。 一人で生活できればしたいとすら思っている。 が、世の中甘くはないよね。 それに、他人を嫌いだと思いつつも その他人に認められたいんだね。 へ。弱虫が!! とまあ、自分を責めても仕方ねえな。 大体、自分のことをわかってくれているor わかることができるor なんかちょっとでも俺を尊敬してくれる人間を 友人にしているつもりだったのだが それができないくせに友人になっている人間がいる。 大体それができないやつって言うのは 自然に俺の下から離れていくはずなんだけどなあ? よくよく考えると 君は何で俺と友人関係でいたいの? 良いことないぜ。 っていうか、良いことないと君は思ってるんだよね? なら友人であることをやめりゃアいいのに。
に10年来の友人というわけでもなく 特に親しいわけでもないのに なあなあとだらだら友人関係を続けるのは俺はいやだ。 ・・・って書いてて不安に思う。 俺が友人だと思っている人間は 俺が思うぐらい俺のことを友人だと思ってくれているのだろうか? でも、それを確認したら それ以後の世界が変わりそうな気がするなあ お互いの心を隠しつつ 一進一退っていうのが よい関係なんだと思うし。 なんだそりゃ? そんなに難しく考えることないね。 楽しく行こう・・・ ・・・でも本当・・・ 何で?何で・・・君は俺の友人になるという (君にとっては)茨の道を歩むの? だって、君の言うとおり、 やさしくて 俺みたいに一緒にいても疲れなくて いつもニコニコしてくれる友人っていっぱいいるでしょ? 俺なんてどうでもいいじゃん。 ねえ?
ーーーーーーーー!! もううぜええ!!! 全員しんじゃえ!! よく、君はさびしがりやだねといわれるが そんなことはない。・・・と思う。 おそらく誰もいない世界に一人なら寂しくないと思う。 むしろ嫌われたくないんだね。 うん。 人に嫌われたくない。 嫌われたくない。 嫌われないためならなんでもする。 ん?もう・・・嫌われてない? ひょっとして・・好かれてる? もっと好かれたい・・・ というのが俺の友人観かな。 はじめは好かれたいではなく 嫌われたくないなんだよね。 絶対間違ってるね。 あーーーもうだめだめ。
いうふうにくさくさ悩んでいたら!! ズボンが破けた!! オーマイシット!!(ああ。俺の糞) ラブマシーン!!(愛機械) キルユー!!(殺すぞーーー!!) ジャックウエントトゥーハワイフェンジョージダイド(ジョージが死んだ時ジャックはハワイに行った)。 ですよ!! (何が?) クリントイーストウッドですよ!! もう。 ・・・支出が・・・ ええ。ジーパン・・・・ 買いましたとも(・・・よく考えたら服買うの半年振りくらいだ・・・まずい?) ああ。お金がない・。
|
|
2000
/3
/20
|
・2000/3/20の日記
|
・・・うーん。 27時間寝てなかったからなあ・・・ まあ、昨日の日記は最悪のできだな。 言ってることはまあ、自分の心情に近いが。 何がしたいのかよくわからん。 というか、これをみたら その「君」なる人物は短絡的で きっとこの文の裏に隠された俺の弱音 なんて読み出せず、 じゃあ、私は醍醐さんを嫌いになれば良いんですね なんて言ってきそうだから かなり補注を。 っていうか今日は朝と夜二回日記を書くぜ!! しかもこれ(朝の方)は面白くないぜ!!
まず一段落。 何が言いたいかって言うと、 俺が他人を友人と思う時 (相手のことをわかってあげられるor わかることができそう)and 大なり小なり尊敬できる相手を 友人と思っている。 というよりお互いの尊敬があってこそ友人だと思うし。 (ま。高校時代の友人が俺を尊敬してるかどうかははなはだ疑問だが) で、君は俺のことをわかりたくもないといったし 多分何一つ尊敬なんかしちゃいないだろう? だったら友人でありたくないと。 お互いに切磋琢磨し合える人間を俺は要求しているのだと。
まあ、2段落目の一進一退っていうのは そういう(=お互いに切磋琢磨し高みに上ることができる相手が真の友人である) ということをあらわしているんだけどね。 それがいやなら俺の友人である意味がないよと。 まあ、意味なんて求めちゃいないんだろうな。
3段落目 俺は誰も嫌いたくないし 嫌われたくないのだと。 君にもそして10年来の友人にも。 そういうことが言いたかったのだね。 つまり、結論としては そんなに君のことを嫌いになりたくもないし 嫌われたくもないということだ。 まあ、できる限り長く友人関係は続けていきましょう・。 (・・・無理?) ああーーー。 もう・・・超個人的なことジャン。 今日の夕方の日記は何か面白いこと書くよ。 きっと・・・
|
|
2000
/3
/20
|
・2000/3/20の日記
|
で俺がコナンを見ようとすると電話がかかってくるのさ!! いやね。昼・・・4時くらいに強烈な眠気に誘われて でも、コナンの映画みたいなーって思ったから ビデオにとって。 それで10時くらいに見ようと思ったら電話。 30分くらい喋って また見ようと思ったら違うやつから電話。 おいおいまた電話だ。 珍しいなこんなに連続的にかかってくるのは。 コナンは今日は見れないな・・・ これからラジオ聞くし・・・。
ナンは最初の部分ちょっとだけ見たんだけど っていうか、あまりアニメ見ないとか言ってるくせにコナンは見るのか? とお嘆き(?)のあなた!! あまりね・・・アニメは好きじゃないんだけど 基本的に子供向けアニメ映画は好きなんだよね。 わかりやすくて2時間でまとめられてて それでいて金かけてるからしっかり作っている。 そういうところは好きなんだなあ。 でも基本的にアニメは好きじゃないんだけどね。
コナン見てて思ったのだが 犯罪予告って本当に出した馬鹿は いるのだろうか? だって仕事=犯罪がやりにくくなっちゃうジャンねえ。 ルパンとかキャッツは出してたけど。 何で出すんだ? フェアじゃないから? フェアな犯罪ってあるのか? 犯罪は芸術じゃないと憎むべきものでなければならんと思うのだが。 古畑の3回目の最終回で 「誰にも迷惑がかからないこれぞ芸術的な犯罪」 と言う日下(江口洋介)にたいし 「誰にも迷惑がかからない犯罪なんてない」 という内容の古畑(田村正和)の台詞が好きなんだよね。 なんか犯罪者を芸術か気取らせるのはちょっとね。 ・・・嫌いではないんだけど・。
100円5枚のシングルCD買っちゃった。 これでもう250枚は突破してるな・・・ 300枚近くあるんじゃないのかな? 近いうち又全部書き出そうかな。 ・・・ん?大変だろうって? でもね、ウインアンプって言うソフトには 書き出す機能もついてるから楽に書き出せるんだよね。 今日は結構豊作。 カローラIIにのって(小沢健二) ロマンス(ペニシリン) 等結構好きなCDがあってね。 目標10000枚!! (でも最近はマキシが多くて・・・マキシは対象外だからなあ・・・ いつになることやら・・・)
|
|
2000
/3
/21
|
・2000/3/21の日記
|
に釈由美子・・・ではなくて 書き込みが増えたね。 と言っても二人か・。 今日はね。 東京ジョイポリスってところに行ってきただべさ。 台場・・・っつーのか? 俺ら田舎モンはお台場なんつって敬語をつかわにゃあかんのか? なんで「お」をつけんだ? まおらがはじめて東京さ出てきた時は・・・ を?権平昔語りはもう聞きあきつまったってか? しゃあねえなあ。 んじゃ今日会ったことでも語るべえ。 おいどんが運転手を務めてな 東京ジョイポリスいうとこ来たばってんくさ 入場料なんか高とー。 ほんなこつむかつくー。 あー。もー。高かー。 なしてあげな高いと? 田舎モンだからって馬鹿にすんな?
方言終ーーーーーー了 いやー。 っていうわけで行ってきましたジョイポリス。 なんかどこかへ行こうってことになって 何も特に考えずに お台場でも行く? ったのが運の尽き。 ジョイポリでも行こうか? なんて話がとんとん拍子に決まり、 ボリショイサーカスに・・・ゴロは似てるけどちょっと違うね。 ジョイポリスに行ってきましたさ!! ああ!! 行ってきましたともさあああ!! つく。 入場料。高い。 入る。 でかいゲーセン・。 アトラクションは・・・ げ!ガルボで300円と言ってもスタッフは遊び放題+ 面白さは(中略)というほど面白い、 AS-1というハイテクノロジーマシーンが 500円もしやがる!! アトラクションがちゃち・・・こざっぱりときれいな割に 高い!! 結局ゲームするだけでもよかったのだが 一回は何かアトラクションをしないと損なので リング0のお化け屋敷に入る。 お化け屋敷は久しぶりだな・ なんて思いつつ 出てくる人を見ると腰を抜かしている女の人がいる。 ヤバイ!! 本能的にそう感じたチキンハートのこの鶏三太夫こと俺は 両手を上に掲げ 地球のありとあらゆる生命体にこう頼んだ 「おらに元気を分けてくれ」と!! そのかいあってか(してないけどね) 私の体には元気がみなぎり 俺の元気玉で貞子も昇天。 と言うのはまったくの嘘で、 そんなに怖くなかったような気もする。 一緒に行った子は死ぬほどおびえていたがね。 アトラクションの途中に堂々と消火器が置かれているのはどうだろう? スタッフルームに迷い込んだかと思った・・・ その後 ・・・じゃねえやその前だ。 ゲーセンで鑑定ゲームみたいのをやり 最強にアブノーマルであることを示したり 俺様の右脳が5000万位程度であることを知らされた。
局、アトラクションはそれしか入らず よくよく考えるとそのアトラクションのために 入場料を払ったのか・・・ と思ってしまう。 ・・・高いな。 どうせ行くならパスポート(アトラクションやり放題) を買わないと損かもね。 人生買えちゃう夏かもね。 買ってどうする買って。 ま。いいや。 そのご友人たちを家まで送り、 最後の一人を送ったところで ガソリンがハンプティダンプティ(今回は判らない人には本当わからない小ネタが多すぎ) もといエンプティになりかけ。 家の車はエンプティになるとエンプティーランプ(でいいのか?)が光る。 それがね・・上り坂だと光っていつとまるかひやひや。 ・・・しかも道に迷ってやんの。 本当・。いつかとまったらどうしようかと思って走りましたともさ。ええ。 でも何とか無事帰宅。生きてるっていいねえ。 いきてるってなんだろ? いきてるってなああああああああに?
|
|
2000
/3
/22
|
・2000/3/22の日記
|
ナンの映画をみる。 そういやコナンの一回目の映画の犯人は シャーロキアン(シャーロックホームズ好きの人のこと) にはもろばれの犯人でつまらんかったなあ。 別にシャーロキアンではないけど あの程度の知識は知ってた。 シャーロックホームズを5月4日・・・ライヘンバッハの滝から突き落としたのは・・・。 まあ、いいや。そんな話は。 今回のコナンね。 うーん。まあ、いいんじゃない?
イライライを見る。 多分知らない人がほとんどだろうけど 邦画でトヨエツや鈴木保奈美が出てる。 トヨエツいいね。 なんか違うのも見たくなっちゃった。 イヤー邦画は金がかかってないからいいね。 チープでね。 おお。原作は中島らもか。 なるほど面白い。
|
|
2000
/3
/23
|
・2000/3/23の日記
|
書く? 書くことないヨーーー。 ひーーーー。 又コナンの事でも書く? それもなあ・・・。 あ・一個思い出した。 コナンに出てくるきざな刑事役の 白鳥刑事とか言う人がねいるんだけど その人の声がクレヨンしんちゃんの ぶりぶりざえもんとたぶん声が同じ。 だからね・・・どんなにきざっぽく格好よく決めてても ぶりぶりざえもんが頭を駆け巡って・・・ ・・・うーーーん。 21歳でぶりぶりざえもんを知っているのは変か? 変か・・・ 変だよなあ。・・・。
|
|
2000
/3
/24
|
・2000/3/24の日記
|
が非道いね・・・ 今日は友人と買い物。 友人がハードディスクを増設したいと抜かしやがるので ハードディスクを購入。 20Gで18000円。 安いなー。 今ってそんなに安いんだね。 昔2Gを20000円で買った記憶があります。 約10分の一の価格か・・・安いなあ。
び太君が逮捕されてた。 大変なことだ。 何とか釈放されてたけれど。
日からは春期講習。 あー忙しくなりそうな予感・・・。 日記もあまり更新できないかもね・ まあ、そんなに期待してる人もいないでしょうが。
|
|
2000
/3
/25
|
・2000/3/25の日記
|
ううう・・・ き・・・今日から・・・ 春期講習うううううう・・・!! 疲れたああああ・・・!! 寝るうううううううう!! 寝かせるおおおお!
|
|
2000
/3
/26
|
・2000/3/26の日記
|
exびーむ。。 ・・・ ・・ ・(反省) ええ。 僕オリジナルの流行語(?)です。 コイというじをー辞書で引いたぞー 魚編に里って書くそれは鯉ー だからなんなんんんんんんんんんんでしょうか? 眠くて寒いです。 びーてふるな らいふをみてます・。 ・・・やっぱ死ぬのか。 ちえっ・。
|
|
2000
/3
/27
|
・2000/3/27の日記
|
やー。 春期講習は疲れるねえ・・・ そんな忙しいさなかビデオをレンタル。 「完全なる飼育」 というね、変な映画。 内容は男の人(竹中直人)が少女(小島聖)を 拉致監禁して 自分を愛する女の人へと飼育すると言う映画。 っていうか エロビデオ。 なんかねーおっぱい丸見えだわ セックスしてるは 手錠かけられてるわ もう愚息も昇天て感じですね。 一回目は何とか耐えたけど 一回見終わった後にお気に入りの 場所でしました。 ええ。 何をかは秘密ですが 小島聖のおっぱいがゆれてて あえいでいる声は もうムフフな・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・ ・・ ・ ・ 猛 反 省 ・ ・ ・ ・
|
|
2000
/3
/28
|
・2000/3/28の日記
|
? ぬうううう!!? しっ・・・しまったああ!! 杏子ーーー!! ぬう。 最終回を撮り逃すとは・・・ 1時間30分ならそう言ってくれ・・・ くっ。 1時間しか録画していなかった・ ビューテホーなライフ・・・ 最後30分を見逃してまった!! 一応小説で最後は読んだけど やっぱり見たいヨねえ・・・。 むう。 あーーー。 もうーーーっ。 でさあ、 ・・あれ? 前も書いたかな? まあいいや。 この偏屈爺事俺に言わせりゃあ あんなのぜんぜん美しき生活(or命)じゃないね っていうかねえ・・無責任すぎるっつーの。 だってさあキムタク演ずるシュウジ(漢字忘れた)はよ この後きっと杏子以外の女の人と付き合い 結婚し子供を産みそして老人になるわけじゃん。 もしかしたら生涯独身ですごすかもしれないさ そしたらあれかい? ずっと貞操守って生きていくのかい? ・・・って言うかいけないだろう。 あれだけの短い期間に3人の女の人に迫られている男が これから何十年も女の人に言い寄られないわけがないし 言い寄られて断る理由もないしね。 そういう事を考えると なんかね。確かにその瞬間は美しいかもしれないが もしかしたらそれ以上に美しい事がキムタクにはまっているかもしんないじゃんね ま。どーでもいいや。 もうどーでもいいよ。 死んじゃおうかな。 ここを強く押すと死ねるんだよな・・ 押し・・・あ・・・救急・・・呼ん・・・ 0ん785000000000000000000000000000000000000おおお66666尾7ちうgljhm、、。
|
|
2000
/3
/29
|
・2000/3/29の日記
|
器の話をしましょう。 そもそも便器とは何なのでしょうか? なぜ2種類もあるのでしょうか? 今日は和式と洋式の排便時の骨格の姿勢を比較し ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ません。
いうか? 何で便器? まあいいや。 いやね。 今日は友人と麻雀をしたのだが 彼らが日記に今日の事をどうかかれるか楽しみと言っていたので 便器の話を書いてみました。 ええ。 え?麻雀の結果? えっとね・・・ 1半荘目はね+71・・すごいっしょ? (そうでもないかも) でねえ・・・ ん? 結果から言うとね・・・ 点3で−9000円・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・? ・・・! 円? 円って何だ? 金か? それじゃあ俺たちが白昼堂々賭博行為を勤しんでいるみたいじゃないか! まさか、俺はともかく 今年司法試験を受け、裁判官になる(予定の)S井君が! 方の番人となるS井君が! この法治国家日本で白昼堂々賭博行為なんてするわけないじゃないですか!! 9000回回るって事です。 ええ。(きっと) まあいいや。 負けた原因って言うか言い訳。 1:徹夜 2:集中力切れ 1はねえ もうねえ 最悪だったね。 徹夜・・・っていうか35時間寝ないのは犯罪の領域だね 2はねえいつもの事だけど 麻雀て1,2時間なら面白くていいんだけど それ以上になると集中力が続かなくて 只々だるいだけになってくるのよね。 まあいいや。もうねます。 ぐうぐう。
|
|
2000
/3
/31
|
・2000/3/31の日記
|
疲れモードです・。 日記? なんだそりゃ? かいてられっか!!!! お仕事大変なの・・・ 親に頼まれたはがきの印刷もあるし・・・ 昨日は書きたい事いっぱいあったのにサーバーがダウンしているし もう書く気しないし ・・・明日は花見・・・ ・・・おやすみなさーーーーい
思ったが小ネタをひとつ 今日ブラックジャックのドラマをやっていて 見てたのだけれど 途中である人が死ぬ場面から 台詞の音が聞こえなくなって バックミュージックのみが聞こえるようになって (口は動いている) それが10分ぐらい続いて いかした演出だなあー なんて思って良く見ると スピーカーのプラグが半分しか刺さって無くて ・・・・ ・・・ ・・ ・ 演出でもなんでもなかったのね? でも人が死ぬ場面で しかも、「お願いがあるの・・・・・」 の・・・・・の部分から音が消えたから 本気で演出だと思っちゃったよ。 うーーーーーーーん おまぬけ。
|
|
|