RSS
|
|
|
|
2008
/1
/1
|
・明けた
|
明けたと言うけれど、一体何が明けたと言うのだろう。 日が明けただけではないか。 宇宙が誕生してから、いや、地球が誕生してからもう50億年(以下略)
明けてますね。
フジテレビの爆笑ヒットパレードを見ながら寝正月です。
こういう何か、評価しないネタ番組は良いですね。 最近のは何か、誰が面白くて誰が面白くないか、 比較する番組ばっかりでねえ。 面白い物は面白いで良いじゃあないですか。ふはは。
そう言えば、加藤あい結婚ですって。 ビックリですね。 同世代……と言っても4個下ですけど……のアイドルとか女優とかが、 どんどん結婚していくって言うのは何か寂しいですね。 まあ、アイドルとか女優じゃなくて友人も結婚していっているので、 何か寂しいんですけどね。
大晦日は、年末の活気を味わいたくて、 一人でアメ横に行って、混雑に巻き込まれて少し後悔したり、 年明け早々友人二人が酔いつぶれたり、 そんな大晦日でした。
よくわからんですな。 それでは、今年もよろしく。
|
|
2008
/1
/2
|
・億千万
|
経っているわけです。 年が明けると言うことはつまり地球が太陽の周りを一周したと言うこと。 50億回もグルグルグルグルグルいくじなしの兄弟じゃないっていうのに、 グルグルグルグルグル。月なんかその365倍はグルグル回っているわけですよ。 そのたった50億分の1(以下略……これ続くのか?)
ことしもよろしくね。
おう、よろしく。
……って誰?
|
・バーゲン
|
バーゲンですよバーゲン。 スキー初心者がってそれはボーゲン。 アックスボンバーってそれはホーガン。 バニラが美味しいよねってそれはレディーボーデンってワカルカーーーー。
という、初っぱなの軽いギャグでお送りしています。 2008YOLY’s ROOM。 え?笑えない? 大丈夫。ギャグって言うのはそもそも、猿ぐつわって意味ですから。
ギャグと言えば、どうも私、友近のネタで笑えないんですよね。 何でか解らないですけど。 ディラン&キャサリンは好きだし、 友近のトークは嫌いじゃないんですけど、 友近単体でのネタが面白いとは思えないんですよね。 いや、まあ、そんなことはどうでも良いんですよ。
そう言えば、中川家って何処でも見ないけど何しているのかなあ。 タカ&トシも見かけないけど、偶然見かけないだけか?
そうそう、全然関係ないけど、笑わない病院をやっと見まして。 何て言うか、千秋ネタは笑えないですね。 笑いましたけども。 ピノコ役の子が可愛かったなあ。 この子らしい。 ちょうど20歳下かあ。
……行けるか?
やれんのか?
って、そっちに走るのはダメだろう俺。
閑話休題。
バーゲンですよバーゲン。 冬服が欲しかったのと、 今年で踊る大捜査線の映画2作目から5年と言うことで、 その映画の時期に買った青島コートも、 もう4シーズン着れば良いだろうと言う周囲の言葉や、 染み、汚れ、損傷が激しくなってきたと言うこともあり、 コートを新調しようと思い、初売りなら安かろうと、新宿へ。 (ここで、新宿って辺りが良いよね)
……人の多さに辟易。
辟易しながらも、適当に服をチョイス。 試着は混んでいる中でコート脱ぐのも面倒くさかったし、 試着室は混み混みだったので、ま、大丈夫だろうと、 本当に適当に購入。
ビックリすることに半分くらいキツキツでやんの。 一番気に入ってた服に至っては、キツすぎて腕が動かせネエでやんの。 っていうか、自分の体型を少し考えろ。俺。
まあ、そう言うわけで、 痩せないと着られない服が多いので痩せます。 いや、本当に。 最近からだが重いしね。
よーし。頑張るぞー。
|
|
2008
/1
/3
|
・朋友
|
中学高校時代の友人と会う。 年末にあったのとは別口。
より仲の良いというか、もう、 中学1年の頃からの付き合いになるので、 17年もの付き合いになる腐れも腐れて、 触ったらぐずぐずになるような腐れ縁だ。
3年前に結婚式に呼ばれた物の、 それ以降ワイフに合わせて貰えない友人宅に そろそろワイフに合わせやがれと乗り込む。
うだうだと麻雀を打ったり、 たこ焼きパーティをしたり。
ああ、なんかもう、みんな大人になったんだなあと。少し実感。 もう、今年30だものなあ。
。
|
|
2008
/1
/4
|
・2008
|
ことしもよろしくね。
ひいいいいいい。又来た!! これ、今年一年中来たら怖いなあ。 冗談です。 誰かは解りませんが、よろしくお願いします。
Yolyさんの春を応援しています。 いか天でサンフランシスコのイントロ使われてましたね。
ありがとうございます。 応援してくれるだけじゃなくて、 別に斡旋してくれても良いんですよ。
いか天でのサンフランシスコは本当に謎ですよね。 筋少はむしろいか天のライバルバンドな気がしますが。 オーケン兄(いか天のカメラマンをやっていた)の策略か?
|
・いか天
|
いか天イントロ、そう言われれば謎で、意味深ですね。オーケン兄の策略ですかね。
お。書いたらすぐに返信が来た。 なんでしょうねえ。 まあ、いか天風バンドって感じだったのかもしれないですね。 実際、私も昔はいか天に出ていると思ってましたし。 ああいうバンドは。
それにしてもラッシャー木村とあのベースの人は面白かったですね。 今のバンド系番組って批評はするけど批判はしないから面白くないんですよね。 つってもそんなに見たこと無いですけど。
昔やっていたえびす温泉て言う番組は面白かったけど、 今生き残っているバンドが犬神サーカス団しかない。 ザ茶番は好きだったんだけどなあ。
|
|
2008
/1
/5
|
・絶望
|
今日は仕事です。 さっさと終わらせて帰ろうと思っていたのですが、 さっさと終わらせるどころか、僕のやる予定だった作業が、 まだ準備が終わっていないので、作業に取り掛かれません。
て言うか、
作業に取り掛かれるの明日だそうです。
そして、締め切りは明日。
正月早々土日出社か……。 明日は最後の正月休みを堪能する予定だったのだが……。 まあ、年末から年始まで休んでいない人もいますから、 ましなほうなんですがって下を見るな俺。落ちるぞ。
絶望した!
さて。
そういうわけで、今夜から順次、「俗・さよなら絶望先生」の放送が始まります。 ※タイムテーブル
放送局 | 初回放送日 | 放送時間 |
---|
テレビ神奈川 | 2008/01/05 | 毎週土曜日24:30〜25:00 | チバテレビ | 2008/01/06 | 毎週日曜日23:30〜24:00 | テレ玉 | 2008/01/06 | 毎週日曜日25:00〜25:30 | サンテレビ | 2008/01/07 | 毎週月曜日24:00〜24:30 | テレビ愛知 | 2008/01/07 | 毎週月曜日26:05〜26:35 | TOKYO MX | 2008/01/07 | 毎週月曜日25:30〜26:00 | KBS京都 | 2008/01/09 | 毎週水曜日25:30〜26:00 | キッズステーション | 2008/01/23 | 毎週水曜日24:00〜24:30 | →リピート | 2008/01/27 | 毎週水曜日28:00〜28:30 | →リピート | 2008/01/27 | 毎週日曜日26:00〜26:30 | BS11 | 2008/01/11 | 毎週金曜日26:00〜26:30、28:30〜29:00 |
オープニングテーマはわれらが大槻ケンヂ+特撮の楽隊+声優。 その名も、大槻ケンヂと絶望少女達による「空想ルンバ」
エンディングはなんと、ROLLYと絶望少女達。
人として軸がぶれているを越すような名(迷?)曲になるのか!? 楽しみですな。
|
・!?
|
ことしもよろしくね。
実に3通目になる「ことしもよろしくね。」 あなたはだぁれ?
フック星人か?
|
|
2008
/1
/6
|
・メイル
|
いか天にはキノコパワーのイントロも使われてましたよね。 尚更筋少を意識してると思いましたよ、僕は。
キノコパワーも使われていましたか! それは気付かなかったなあ。 まあ、筋少も同世代のバンドだからなあ。
コトシコソヨロシクネ
うへえ。又来た。 コチラコソ、コンゴトモヨロシク。
|
・ルンバ
|
ルンバルンバルンバルンバ
というわけで、空想ルンバを聞いているわけですが、 まあ、ニコニコ動画なんかで検索するとあっさり見つかったりする この世界って言うのは 良いのか悪いのか解りませんな。 ああ、皆さんはマネなさらないように。 アップデートは犯罪です! ダウンロードは今のところ合法ですが。
しかし、今回の空想ルンバは、 前回より絶望少女達をフューチャーしてますね。 各声優さんに歌うパートを与えて、 しかも、何となくですが絶望先生のキャラクタに合っている歌詞を そのキャラクタが歌っているように聞こえます。
つっても、オーケンは絶望先生まだ読んでなさそうだしなあ。 どこかの誰かがそういう風な歌詞を注文したんですかね。
にしても、関内・マリア・太郎役の人はどこから声だしているんですかね。 こういう声を出せる人は声優として大成するような気がします。 って、全然声優に明るくないんですけどね。
|
|
2008
/1
/7
|
・年賀状
|
年賀状ですが、あまりに遊びすぎたために、 誰のところにも届いていないようです。
28日に出したのに……。
やっぱり、宛名書きで遊ぶのはダメよね。 郵政民営化に対する挑戦だったのだがなあ(嘘)。
大人としてそういうのはどうかと思います。 とりあえず、9日まで待ってみて、 届いていないようだったら、 再度年賀状を送りなおします。
そのときに、どんな宛名書きだったのか。
どんな宛名書きだと年賀状は届かないのか。
を、お教えすることが出来ると思います。 もう、30歳なんだから、常識をわきまえないとだめですね。私。
一応住所は書いてあるので、 届いてもいいと思うんですけどねえ。
ふう。
|
・ルンバルンバ
|
チバテレビでもやっと放送。 俗・さよなら絶望先生。
ハイビジョン画質でルンバルンバ聴いてます。 そのおかげか、脳内でリフレインされまくり。
これはCDの発売が楽しみだ。 c/wもオーケンだといいんだけどねえ。
(まあ、恋路ロマネスク@絶望少女達なんですけどね)
|
・ヤマアラシ
|
1990年に発売された、 ヤマアラシとその他の変種が再販された(Amazon)と聞き、購入。
一曲だけ大槻ケンヂが空手ボンボンとして参加しているんですよね。
と、うわさでは爆笑問題のソロ漫才があると言う話だったのだが、 どうやらカットされている模様。
これは、オリジナル版を買う必要があるのか? よりによってオーケン参加楽曲を編集するとは。
さて。どうしようかしら。
|
|
2008
/1
/8
|
・歌手デビュー
|
小西真奈美が歌手デビューするそうです。 なんでこう人気が出ると歌手デビューするんですかね。
って、死神の精度の映画版のテーマ曲を歌うのか。 ……ん? 記事の内容をつらつらと読んでみたのだが、 これって、結構なネタバレなのでは?
んーーー。 いいのか?
|
・届いた
|
年賀状は一人に届いたことが確認されました。 ビバ民営化!
近日中にどんな年賀状をこのバカは送ったのかアップしますので、 お楽しみに。
|
|
2008
/1
/9
|
・空想
|
いきなりカウンタが跳ね上がっていて(つっても50カウントくらいだが)、 何かと思ったら空想ルンバでいらっしゃる方が多いようですね。
なんていうか、筋少……じゃねえや大槻ケンヂが注目されるって言うのは、 不思議な気分ですなあ。 まあ、今回は人として軸がぶれているほど、 ニコニコ動画での注目は集めていないようですが。
個人的には結構好きなんですけどね。 ルンバを踊ろうと呼びかけて断られるところアタリが。
空想ルンバや、人として軸がぶれているを気に入った人は、 特撮というバンドも聞いてみてください。 楽隊が同じです。 狂ったようなピアノ(ほめ言葉です)もたいていの曲に入っています。
「ロコ、思うままに」(Amazon)というベストアルバムが出ているので、 とりあえずそれを聞くのがいいと思います。
で、大槻ケンヂを気に入ったら、 そのまま、筋肉少女帯というバンドにスライドしていくといいんじゃないかしら。 こっちは「新人」(Amazon)と言うアルバムが昨年出ています。
お。珍しく特撮&筋少を人に薦めている。
|
|
2008
/1
/10
|
・というわけで
|
大公式新人大公式ツアーの受付が始まりました。(http://eplus.jp/ks08/)
O-Eastは2日のうち1日だけの申し込み。 何とか3日分取りたいものですが、はてさて。
今回は、前回のように、 予約前なのに予約した気になるというケアレスミスはしないように、 十分に注意しました。 前回はひどかったからなあ。
当たるといいなあ。
|
|
2008
/1
/11
|
・ダイエット
|
食事中なんだから邪魔しないでくれ 知らないのか?デブは一食抜いただけで餓死するんだ この私が言うんだから間違いないぞ少年
ヘルシング外伝より
ヘルシングが何かも良くわかっていませんが、 上の台詞は本当に使われたもののようですね。
前にもちょっと書きましたが、 今、ダイエットをしています。
やばいんですよね。 体重が。 っていうか、健康が。
今年から30歳検診始まるしね。
と言うわけで、今週、日曜日から5食しか食べてません。 結構やせました。
つっても、正月休み前の体重に戻っただけなんですけどね。 って、正月の間にどれだけ太ったんだって話ですけど。
ま、単純に食わないだけだとリバウンドが怖いので、 適度な筋トレと有酸素運動。 必要な栄養が不足しないように、 野菜ジュース、牛乳、プロテインは取るようにしています。 あと、毎日2リットルの水orウーロン茶で、新陳代謝を活性化。
完璧なプランじゃないですか。 よし。 痩せたら本を出そう。
|
・体重
|
もともとブーちゃんだったので、 過去に何回かダイエットはしているんですよね。
・1996年(高校2年生)
体重が90kgを超えたのがショックでダイエットを慣行。 又、高校が男子校だったため大学に行ったらもてたいという思いもあり。
食事を減らす。 水を飲む。 毎日友人と(受験生なのに)3on3を1時間ほどやる。 受験のストレス。 出なくても気合で排便。
などの要因で結構痩せた。 卒業時(1997年3月)には65kgまで減らせた。
1997年秋に入院して70kgまでリバウンド。 その後、徐々に太っていき、2002年には90kg台前半に。
・2002年(大学5年生)
1月4日に年明け早々振られる。 で、失意のまま家に帰ってきたら、 就職先から同期のプロフィールが送られてきていて、 そこの女の子にこしひかり。もとい、ひとめぼれ。(ボケが解りにくい)
振られたことに対する自分への憤りと、 4月までに痩せなくてはという思いでダイエットを慣行。
ここでは
食わない。
というダイエット法を選択。 当時、塾講師をやっていたため、 授業中は教室内を歩き回り、オーバーなリアクションをしていたため、 それも適度な有酸素運動になっていたのだと思う。 授業終わると汗だくだったし。
ちなみに、「食わない」は3日やったら体が動かなくなり、 とんかつが逃げる夢というのを見るほどおなかがすいていた。 その後、最低1日おにぎり1個は食べるようにした。
3月の時点で70kgまで落とすも、 卒業旅行と銘打った函館旅行で75kgまで戻す。
4月からはゆるゆるとリバウンドし、 10月の時点で80kg。 12月末の時点で98kg。
って、3ヶ月で18kgも太ったの? と言われれば答えはイエス。
当時、仕事が忙しかったため、 2日に1回しか帰らない。 2日に1回しか寝ない。 夜食を先輩に誘われて食う。 眠気がマックスになると満腹中枢が麻痺してきて、 いくら食ってもおなかがいっぱいにならない。
などの理由から、食いまくっていたので、 あっという間に20kg太りました。
このころ、3ヶ月ぶりに会った友人に、 何その顔。大丈夫? と言われるくらい、やばい脂肪のつき方だったんですね。
で、その後もチョコチョコ痩せようとしては、 だるくなってやめてきたわけですが、 今回は8年ぶりに。 やろうかなと。
いや、本当にね。 死にたくないんですよ。 糖尿とか、通風が怖いんですよ。 というわけで、もう少しがんばります。
|
・墓場鬼太郎
|
墓場鬼太郎がアニメ化というので見る。
結構雰囲気出ていて良かったと思いますが、 鬼太郎=正義のヒーローという人には なんじゃこりゃ。だろうなあ。
目玉の親父も何かグロいし。
深夜だからできるんだろうなあ。 でも、スゴ録なんかで「鬼太郎」で登録しているちびっ子は 偶然見たら驚くよなあ。
自分の生活に干渉してくるからと言う理由で、 育ての親を生きたまま地獄に流すしね。 (つっても、目を潰された相手でもあるのだが)
オープニングの電気グルーヴは妙にマッチしていて、 個人的には好き。 まあ、でも、カランコロンの歌にして欲しかったという気もするが。 あ、でも、お化けのポストがないのか。墓場鬼太郎には。
EDの中川翔子は正直微妙。
|
・鬼太郎
|
と言えば、映画版の2もやるそうですね。
正直映画版1が微妙だったので、 映画版2もどうなんだろうと思っていたのですが、
ぬらりひょん:緒形拳 濡れ女:寺島しのぶ 蛇骨婆:佐野史郎 井戸仙人:笹野高史
ここら辺に期待。 特に、笹野高史は結構好きなので。
にしても、ニュース見ていると、 又、鬼太郎と人間の恋愛がどうたらと言う話のようなので、 それはどうだろうなあと。
前回、「妖怪と人間の間で恋は無理」という結論に落ち着いたのじゃないか。 猫娘でいいじゃあないか。
|
|
2008
/1
/12
|
・DVD
|
キサラギという映画のDVDを買う。
本当は見に行きたかったんですけどね。 公開当時、仕事が忙しくて見に行けなかったので、 (と、言うのは言い訳な気もしますけどね。 実際、VSすかんちのライヴなんかには行っているわけだし。 まあ、そこまで見に行きたい訳じゃなかったって言うのが本当のところかな) と、俺の中の俺が俺を揶揄してますが、 DVDになったら買おうかなあと。 レンタルすればいいのかもしれませんけどね。 評判も良かったですし、 これは良いだろうと思ってたら、 良いですね。
好きです。こういうの。
三谷幸喜的ですね。 舞台はずっと同じ部屋の中、 登場するのは5人の男のみ。
丁度一年前に自殺したアイドル「如月ミキ」の1周忌を記念して、 集まったファンサイトの管理人とそのサイトの常連4人。 5人は如月ミキの思い出をそれぞれ語っていくが、 そのうちに、如月ミキは自殺したんじゃないと1人が言い出し……。
そして、犯人当てが始まるわけですが、 この、最後の結論に至るまでの伏線処理が面白い。 ほとんどの物が伏線として使用されていて良いんですよね。 登場人物より先にそれに思い当たると、 じれったいやらもどかしいやらですが。
何にせよコレは結構面白かったです。 見に行けば良かったなあ。
|
|
2008
/1
/13
|
・年賀状
|
年賀状もほとんど届いたという話なので、 どんな年賀状だったのかという話です。
まあ、今まで読んでくれていた人は知っていると思いますが、 昨年中に出したのに、7日を過ぎても届かなかった年賀状。 ある種、民営化に挑戦した年賀状は一体どんな物だったのかというと、

こんなのでした。 (住所と名前は適当です)
ポートピア連続殺人事件のヤスですね。 これを、はがきの宛名に印刷して、 届けようと。
まあ、無茶も良い所なんですが、 届きましたよと。
しかし、良く届いたなあ。
ちなみに、はがきの中身に関しては、 個人個人で違うので、 何とも言えませんが、大半の人はQRコードが印刷されていて、 それを携帯で読み取るとメッセージが出てくるようになると言う、
何というか2度手間も大概にしろよというね。 ま、思いついちゃったんで仕方ないですよね。
そんな年賀状でした。
|
|
2008
/1
/14
|
・メール
|
年賀状いいですねー、可愛い。 処分に困る子供の写真入り年賀状なんかより断然欲しいです。 来年下さい!
ありがたいですが、アレは宛名何で、 中身は処分に困る子供の写真入り年賀状かもしれませんよ。
ちなみに昔、 結婚していないのに結婚しましたという、 合成写真を作って送ったことがあります。 ま、実際に結婚したら超手間暇かけた年賀状送るんだろうなあ。
子供なんて生まれたら、 どうしたら良いんだっていう年賀状が送られてくると思いますよ。
っていうか、このサイトも毎日、 親ばかサイトになるんじゃないかな。
……本当か?
|
|
2008
/1
/17
|
・熱
|
昨日は熱でぶっ倒れていました。 しかし人間て言うのはたった1度や2度程度で あんなにふらふらするんでしょうなあ。
変温動物にわたしはなりたひ。
|
・メール
|
わー、お大事にしてください。
ええ、もう大丈夫です。多分。
YOLYさんは女性アーティストでは橘いずみが好きなんですね。 僕は川本真琴が大好きでした・・・。
そうですね。橘いずみがNo.1ですね。 まあ、女性ヴォーカルの曲は結構好きなので、 宇多田ヒカル、木村カエラ、大塚愛、椎名林檎、mihimaruGT なんかも聞きますかね。 大塚愛とmihimaruGTはノリだけが良くてバカっぽい曲しか好きじゃないですけど。
川本真琴かあ。懐かしいなあ。 今、何しているんでしょうね。
(wikipediaで検索中……)
今はもう、川本真琴名義でやってないんですね。
川本真琴と言えば昔、 バイトの研修で一緒だった人が 川本真琴の曲の作詞だか作曲だかを手伝ったことがあると言ってまして、 ずいぶん大きなほらを吹くなあと思っていたら、 筋少の本城聡章にギター習っているんだよねと言われ、 (その人に筋少ファンだなんて話はしていなかった) 嘘をつくにしても、本城さんを持ち出してくるとは。 と思ったことがあります。 アレは本当だったのかなあ。 まあ、その人とはそれ以降会ってないんですけどね。
|
・へこみ面
|
昨日だったか一昨日だったか、 とくダネ!を見ていたら、なんとなく見たことのある人が。
声も聞いたことがあるし、 この、へこみ面は……。
まさか。と思ったら、やっぱり荘口アナウンサーだった。
荘口アナウンサーと言っても、 同世代でしかもニッポン放送を聴いていなかった人にはわからないだろうなあ。
僕が高校生くらいのころからニッポン放送でアナウンサーをやっており、 アナウンサーの癖にニュースを読まなかったり(読めなかったり)、 伊集院と組んでいろいろ面白いことをやったりしてたんだよなあ。
フリーになったっときいていたけど、 テレビに出演しているとは。
また伊集院と組んで馬鹿なことやら無いかなあ。
|
|
2008
/1
/18
|
・うみうし
|
朝まで飲んでたおかげで、 霞がかかっているような脳みそです。はぁん。
先日都内某所でプライベートのおいちゃんを見かけました。 でも「わああ生おいちゃんだー」と緊張しすぎて声もかけられませんでした。
いいなあ。生おいちゃん。 プライベートの生メンバーには会ったことないですねえ。 友人が一度中野で打ち合わせをする大槻ケンヂを見たと言ってましたが。
|
|
2008
/1
/19
|
・スウィーニートッド
|
映画スウィーニートッドを見てきた。
チャーリーとチョコレート工場好きとしては、 もう、ティムバートン監督でジョニーデップが主演なだけで見に行きますとも。 ウィノナライダー・フォーエバーですよ(※当然ながら、ウィノナライダーはでてません)
大体僕は映画を見に行くとき、 事前情報をほとんど全く手に入れずに見に行くことが多いんですが、 これもそうで、 これ、ミュージカルの原作があって、それの映画化なんですね。
なので、映画も全編ミュージカル。
話の内容は、ある判事が主人公の嫁を奪うために、 主人公を無実の罪で15年間牢屋にぶち込みましたよ。 帰ってきたら嫁はその判事に陵辱されて自殺していましたとさ。 娘は判事に引き取られていて、判事はその娘を嫁にもらおうとしていますと。 あの糞判事ぶっ殺す。 と、殺人鬼へと変貌していく主人公。
で、床屋に来る客来る客ぶち殺していく「スウィニー・トッド」になってしまうわけですね。
これが、人が剃刀でさくさく殺されていくんですが、 ミュージカルの所為か、 はたまた雰囲気の所為か、怖くも美しく感じてしまうんですよね。
登場人物もほとんど人を殺しているか狂っているかのどちらかだし、 後半の、ああ、これはこういう悲劇に向かって走って居るんだな。 という予感が確信に変わり、実行されたときの悲しさとかね。
何か上手く言えないですが、 凄く人を選ぶと思います。 個人的にはサイコーだったんですが(帰ってきて速攻でミュージカル版のDVDを予約するほどに)、 猟奇的な物が好きとか、狂気に共感できる人じゃないと、 ちょっとダメかもなあ。
あ。ってことは筋少ファンには会うかも。 ってどういうことだ。
|
|
2008
/1
/20
|
・物欲
|
今年で30歳になるので、記念に腕時計が欲しいなあと思って居るんですよ。 って言う話は前にもしまして。
今、欲しいのは30〜40万くらいの逸品。
まあ、そんなお金何処にあるんだって言うかこれから貯めるんですけど、 まあ、夏のボーナスと月々の給料を貯めていけば、 10月までには何とかなるんじゃないかと思っています。
っていうか、貯金しなさいよ普通に。
まあ、それはそれとして言いなあこの時計。 あの時計も良いよなあ。 なんて、時計を眺める毎日。 ほぼこれだ!って言うのは決まって居るんですが、 見れば見るほど別のに目移りしちゃいますね。
っていうか、良い時計は高いですよね。
この前も、うわあ、これ100万円かよ。 下のは、……50万円カア。 お。これで40万円ていうのはこのブランドでは安くネエか? と思ってよく見たら、 最初のが1000万円で、下のが50万、40万円でした。
本当に欲しい時計は中古で170万円なんですけどね。 流石にそんなに出せないって言うか、 そこまでかけたら、腕に付けるのが怖いですよね。 酔っぱらえないって言う話ですよ。 新品だと400万円。
……ロトでも当らないかなあ。
ま、30〜40万のでも酔っぱらえないですけどね。
|
|
2008
/1
/21
|
・ルンバ
|
うっかりしていましたけど、 明後日って空想ルンバの発売日ですね。
ってことは、明日には店頭に並ぶって事かいヒャッホー。
朝、買ってから会社に来よう。
最近うっかりすることが多いです。 さっきも、先週の土曜日に毎月スティールボールランのために買っている、 ウルトラジャンプがすでに発売されていたことを思い出しました。 毎月発売日は忘れないのになあ。
閑話休題。
その、空想ルンバ。 俗・さよなら絶望先生のオープニングテーマなのですが、 オープニングにアニメが無くてさびしい限りだったものが、 遂にアニメが付きました。 解体新書をモチーフにしているんでしょうか。 格好いいです。
しかし、今回の絶望先生、 最初のパートのストーリーを見たことが無いと思っていたら、 バックグラウンドでかかっているラジオの台詞が本編とは。
先週も、ポロロッカ(絶望先生に登場する架空の星……らしい)語で 放送した上に、字幕が適当という、 なんだか、凄い実験的な番組になってますね。
なにはともあれ。 大槻ケンヂと絶望少女達「空想ルンバ」は、 明後日発売!
|
|
2008
/1
/22
|
・空想
|
空想ルンバ(Amazon)を朝買ってから会社に行こうと思ったら、 まだ売って無くてがっかり。 フジファブリックの新譜は売ってたんだけどなあ。
2・3軒回ったけど売って無し。
どの店もパフュームを一押ししていて妬ましい。 フジファブリックも結構押していて妬ましい。
まあ、個人的にはフジファブリックは 今くらいのややマイナーな売れっぷりのほうが、 いいんですけどねえ。
|
・筋少
|
そういえば、明日発表ですね。 ライヴの抽選結果。
当たっているといいなあ。
|
・空想ルンバ
|
空想ルンバ(Amazon)フライングゲット!
イントロ&アウトロ格好イイイイイイ……!!
三柴さん最高ウウウウウ!!!!
本当に前作より絶望少女達に焦点が合っている感じですね。 4人がルンバルンバ言いながら それが上手くモーフィングしている箇所が凄い格好良いんですけど。
ちなみに。
PS3で聞いて居るんですが、 いつのまにかPS3のビジュアライザーに、 地球がくるくる回る奴が追加されていて、 それを見ながら聞いていると、 地球がルンバ踊って居るみたいで、 凄くばかばかしくて良いですね。
|
|
2008
/1
/23
|
・空想ルンバ本日発売
|
空想ルンバ(Amazon)本日発売!
なんだか妙に格好いいぞ空想ルンバ! 昨日からもう30回は聞いているバカここにあり!
そういえば今日は筋少ライヴ抽選結果も発表だ!
そりゃあ、雪も降るわけだ。 なんやそれそれなんやそれ。
|
・当選
|
3月29日と4月5日当選!!!
さて。
4月6日はどうしますかねえ。
|
・食えない話
|
サムゲタンという韓国料理が食べたくて、 それをランチに一人前用意してくれる店があるんですよ。
で。
会社の同僚を3人引き連れて 昨日行ったんですけど、
定休日でした。
がっかりしながらまあ、明日があるさと、 ジョージアを飲みながら明日を待ったわけです。
で、昨日の明日であるところの今日になって、 さて行くぞと、会社に行くとはて人が少ない。 ああ、そうか、雪降っているものね。
雪か……。
ちなみにそのお店、会社から徒歩20分くらいのところ。 まあ、歩きたくはないよな。
それ以前に、皆、フレックスタイムを最大限に生かし、 ゆっくり来るわけですよ。 昨日一緒に行こうと言っていた同僚は1人を除いて 12時になっても未だこないわけです。
仕方ないから、その1人に「行こうか?」 と言ったところ、心なしか暗い顔。 いや、心あっても暗い顔っていうか、嫌だと断られる。
あー。解るけどね。外、結構大雪だし。
でも、昨日行こうと言ったじゃんと粘ると、 残りの2人の1人でも13時までに来たら行くよ。
で、まあ、13時過ぎても来ないわけです。
と、13時15分に1人到着。 が、さっきの彼はすでに弁当を購入&食事済み。
仕方ないので、この彼を説得。 もう1人、昨日行った人じゃない人をゲット。 3人で雪の中、行ったわけです。
まあ、これでサムゲタンが食べられれば僕はいいですよ。 すみませんサムゲタン3つ。
売り切れました。
何たるトラップ。 サムゲタンくいに来てサムゲタンが無いとは。
と、言うわけで、まだサムゲタンは食えずじまい。 来週にリベンジを誓う。
PS.帰り、傘がパクられましたとさ。
ちくしょう。
|
|
2008
/1
/24
|
・あ。
|
日記を書くのを忘れてた。
と言っても、特に書くことないんですよね。
ああ、そう言えば、筋少ライヴは3日とも行けるようになりました。 会社の同僚がもう1日分取っておいてくれたんですね。
よかったよかった。
でも、今回のライヴって東京3日→大阪→名古屋じゃないですか。 最後が東京じゃないんですよね。
今までのツアーを顧みると、最後って東京な事が多いんですよ。 復活後も全部最終日は東京ですしね。
……ってことで追加公演もあるんじゃないかと思って居るんですが。
どーでしょ?
|
|
2008
/1
/25
|
・給料日
|
今日は今年初めての給料日です。 給料日はほっこりしますなあ。
そういえば、われらが大槻ケンヂの空想ルンバは、 オリコンデイリーチャート初登場12位! 今日のチャートも13位と、売れているようです。
やっぱりアニメのテーマは儲かるんですねえ。
本当に、これでいいと思った人が、 特撮・筋少ファンになってくれると、 こういうサイトをやっている身としてはうれしいんですけどね。
|
|
2008
/1
/26
|
・酒と肴と油と猫
|
会社の人と朝まで酒を飲んで、 家に帰る途中に携帯を見ると、 土曜日、お好み焼きパーティするから来ない? と高校時代の友人よりメールがあったことに気付く。 静謐日記のblue君も来るという。
時計を見、今、5時半か。家について7時。 4時間寝れば間に合うな。行けるか?と思い、OKのメール。
11時。目覚ましで目を覚ますも、 あまりの眠気と宿酔いで、だるすぎ。 すまない。とキャンセルメール。 ダウン。
気付くと23時。 え?12時間も寝てたのか。俺。
でも、未だ眠い。 だらけてるなあ。
|
・SP
|
最終回。
今までの伏線は全て回収されるのか? 4月にやるSPSP(解りにくい)にいくつか持ち越されるのか? と思っていたら、 案の定でかい伏線がSPSPに持ち越し。
えええええ。あの終わりは凄い続きが気になるじゃないか。 4月かあ。 長いなあ……。
|
|
2008
/1
/27
|
・寒い
|
なんか、最近はやたら寒くないですか? 夜に寒さで目が覚めることもあるんですよね。
ああ、寒い。 寒いので、日記もこの辺で(適当やなー)。
|
|
2008
/1
/28
|
・ついているのかいないのか
|
何か、4時に目が覚めてしまい、 寝ようとしても眠れないので、 たまには早く会社に行くかと、普段より40分ほど早く家を出る。
駅のホームで電車を待ちながら、 i-modeをいじっていると、自分の星座であるところの、 てんびん座の運勢は最高とのこと。
ふうん。 この占いでいい結果だったのって珍しいなあ。 と思いつつ、電車に乗る。
何の気もなしに、いつも乗っている、一番前の車両。
何だか妙だな。と気づいたのは、 2・3駅ほど過ぎてからだろうか。 俺の前に立っている女性が、可愛いんですよ。 しかも、可愛い子が二人。
なんだ。ついているなあと。
そう思いながら、ジャンプに目を落としたわけです。
で、電車に揺られ30分。 御茶ノ水駅に到着です。
ふと、ジャンプから目を上げると、 なんか、女性が多いんですよ。 御茶ノ水ですから、御茶ノ水女子大生か? なんて、気楽に思い返して、 快速に乗り換えてはたと気づきました。
女性専用車両じゃね?
ははは。 そんな馬鹿な。 女性専用車両って、9時に終わる……。
……そっか。 今日は早く出てきたから、今、9時前だ。
と言うわけで期せずして女性専用車両に乗ってしまっていたのでした。 うーん。ついている……のかあ?
|
|
2008
/1
/29
|
・いたスト
|
PSP版のいたストを購入。 いたストって言うのはボードゲームみたいなゲームで、 PSP版は、ドラクエとFFのキャラクタで遊べるのです。
中古を4000円強で購入したのだが、 3月に3000円弱で廉価版(内容は同じ)が出ると知りショック。
……ま……まあ、いいさ。1000円くらい。ふはは。
で、このPSP版いたスト。 FF12発売前に発売されたもので、 でも、FF12のキャラクタが入っていると言うことで話題に。
ま、個人的にFFの中で一番苦痛だったFFはFF12なので、 FF12が入っていると言われてもなあ。 まあ、FF12つっても、キャラクタだけだし、 それはそれで面し……
アーシェの台詞が逐一むかつくのですが……。
アーシェというのはFF12にも登場した王女様。
結婚式の日に恋人を殺され、帝国に復讐を誓う。 帝国の良いやつキャラに「戦争は嫌だから同盟を組みましょう」と言われるも、 「帝国嫌いだから嫌」と言い放つ立派な王女様。 っていうか、国民のこと考えろよ。 その上、6人で帝国(=国家)を打ち倒そうとする立派なテロリスト。 (ま、打ち倒すんだけどね) そこまで王子のことを……と思っていると、 エンディングでいきなり告白。しかも彼女持ちに。
という、ナイスなビッチ。 物語の中核にいるくせに、思想が何一つ共感できないキャラ。
こいつがね。 まさかとは思ったけど、 いたストでしゃべる台詞もうざい。
「他人のほどこしなど 私は いらないわ。」 「話しかけないで。」
……うん、おまえ帰れ。
フィクションの癖に、ここまで俺に嫌われるって言うのも、 それはそれで凄いなあと感心。 そんなことに感心してどうする俺よ。
|
|
2008
/1
/30
|
・サンデー
|
せ……蝉が……。 しじみを置いて行っちゃあダメえええええ……
週刊少年サンデーで連載されている、漫画版「魔王」 原作者、伊坂幸太郎の原作「魔王」と「グラスホッパー」を読んでいる人 にとっては、凄い面白い展開になってきました。
でもなんか後ろのほうなのよね。 ジャンプのようにアンケートのみで順位を決めているのではないと 信じたいですが。
ギャンブル漫画の(ある意味)最高峰である 「ギャンブルッ!」より後ろだもんなあ。
ロシア人が金をかけないギャンブルって…… まさかロシアンルーレットですか? 安直だよなあ、あの漫画。 そういうところが(いろんな意味で)好きなんだけどさ。
で、魔王に話を戻しますが。 原作「魔王」に、「死神の精度」の千葉が出てたと言うことを知って、 ちょっと読み返したくなりました。 グラスホッパーも読み返したいなあ。 というか、何か伊坂幸太郎ブームが急に来たのと、 楽天でのポイントがたまっていたので、 「チルドレン」「ラッシュライフ」「重力ピエロ」の文庫版を 一気に買っちゃいまして。 いつ読み終わるんだ俺。
静謐日記では海堂尊ブームの様。 「チームバチスタの栄光」の映画版のCMがあまりに面白そうだから、 原作を読んでみたいなあとは思っていたのよね。 いや、どうせ推理小説の映画化は面白くないだろうから どうせなら原作を読んでみたいじゃない。
あれ?サンデーの話はどこにいった?
|
|
2008
/1
/31
|
・スマブラ
|
大乱闘スマッシュブラザーズXという Wii用のゲームが今日発売になりまして。
任天堂のキャラクタ、マリオやピカチュウ等が、 戦うというゲームなんですよ。
このシリーズは好きなんだけど、 ニンテンドー64やゲームキューブは持っていなかったので、 いつもいつも友人の家でやっていたんですよ。
で、今度はWiiだし、任天堂のゲームじゃない、 ソニックやスネークも参加すると聞いて、 もう、これは面白いに違いないと。
で、昨日、ほとんどのゲームを1日早く売っている店に行ったんですよ。 フライングゲットしたいからですよ。 ゲーム会社に勤めている奴がそういうことするのは、 どうなのよって言われても、「別に」としか答えませんよ。 そうしたら、任天堂に怒こられちゃうから、 0時過ぎるまで売れないと。
で、時計を見ると22時30分。
1時間30分も寒い中待ってられないわけですよ。
じゃあ、いいよ。と、帰る俺。 チキンハートですよ。 チキンハートの子守唄ですよ。
寒いですよ。 世知辛いこんな世の中はポイズン。
と、ふと思いつく。
もう1軒あったじゃない。
ゲーム屋はなにもそこだけじゃない。 かなりアナーキーなゲーム屋があったことを思い出す。 たまごっちがブームになれば平気で万を越す値段をつけたり、 PSPが品薄になるとPSPの新品を3万円で売ったり、 フライング販売を気にせず普通にやったり、 あの店ならもしかしたらあるかも。
で、結論。
ありました。
しかも、結構お安い値段で。 楽天なんかではすでにプレミア価格で売っている店もあるので、 この店はぼったくるんじゃないかな? と思っていたんですけどね。
で、ホクホク顔でご帰宅ですよ。 ストーブも点けず、寒い中、ディスクをインサート。
Wiiの更新も済ませ、起動! オープニングムービー格好いい! 期待がわくわくですよ。
とりあえず、アドベンチャーモードを起動。あれ? 何か、音が飛びまくっているんですが。 っていうか、Wiiから異音がするんですが。
どきどきしながらムービーを見ていると、 ムービーが急に止まる。 ははあん演出だな。
と思うが、かくかくした動きは直らず。
ありゃ?
ディスク汚れているのか?
見てみるが、きれい。 新品同様。っていうか、新品。
うっすら傷ともいえないような筋があるくらい。
これ……じゃないよな?
Wii再起動→ダメ。
ゼルダ入れてみる→OK。
Wii再々起動→ダメ
Wii再々々起動→ダメ
Wii再々々々起動→ダメ
Wii再々々々々起動→ダメ
→俺、涙目。
友人に電話をかけ、ひとしきり愚痴った後、 愚痴っても仕方ないよな。 とりあえず対策考えないと。
任天堂に言って……も、製品来るの数日後だろうなあ。 フライングした意味無い……。
とりあえず、買った店に電話。 明日もってこいとの話。 でも、明日こと今日は会社で飲みがあるので、 おそらく営業時間に間に合わない。
何より、俺は今すぐ遊びたい。
結論。
夜中12時のチャリンコ疾走。 寒い。が、気にしない。
これが問題のロムだ! どうだ!
と渡すと、案の定店のWiiでプレイ。
動きやがる。
動画がとまるってことは DVDの読み込みがうまくいっていないんじゃないでしょうか…… と言われるが、 そんなことはこち虎、ゲームの開発を6年もやっているんで、 百も承知なんですよ。 貴方より、プログラムにもゲームの仕組みにも詳しいわけで……、 まあ、口には出しませんけどね。
……寒い日ですと結露の可能性も…… 結露? こち虎ゲームの開発を6年もやっていて、 5本もゲームを作……
……結露ぉ?
そういえば、 部屋のストーブをつけずにプレイしていたな……。
ま……
まさかね……はは……
ストーブをつけて、部屋を暖め……
動きました。
お店の人すげえ。
で、ちょっとやるつもりが2時30分まで遊んでしまい、 (凄く面白いので……) 今日も寝不足なのでした。ぐう。
|
|
|