復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2008/8  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

語句検索

RSS

 2008 /8 /1
・コンビニ
ヨーグルトに箸ですが、私はミネストローネに箸をつけられたことがあります。
ついでにチロルチョコと一緒の袋にホットコーヒーを入れられた事も。


 コンビニは店員によって差があるから厭ですよね。
 教育の行き届いている店と行き届いていない店と。

 ま、ヨーグルトに箸はうっかりミスっぽいので仕方ないなあと思います。
 ミネストローネに箸もまあ、仕方ないかなと思います。

 でも、チョコとホット商品を一緒に入れるのは言語道断ですよね。

 最近はコンビニの店員が客をないがしろにすることが多くてねえ。
 おにぎりなんかを選んでいるときに、「邪魔なんで」って感じで、
 押しのけて弁当を配膳する店員とか、
 レジが混んでいるのに、「私の仕事は今レジじゃないんで」って感じで
 雑誌を並べている店員は、みな緩い罰を受ければいいのに。

 ま。客が5人くらい待っているのに
 他ブースで30分くらいおしゃべりしていたことがある、
 元ゲーセン店員に言われたくないでしょうが。

・ひたちなか
 あー。明日はRock in Japanなんだよなー。

 まあ、チケット取れなかったから(そこまでがんばってとる気も無かったけど)、
 行きはしないのですが、
 悔しいので、会社の人と海に行ってきます。

 でも、まだ、お腹痛いんです!

 大丈夫か!?俺!?

 ってか、1週間もお腹痛かったことが初めてなので、
 ちょっとビビッている俺29歳。カッコイイ。


 2008 /8 /2
・疲れた
 海へ行ってきました。
 ずっと運転していた気がします。
 疲れたー。

 そう言えば、ロッキンフェスは大成功に終わったみたいですね。
 ツアーファイナルは無かったとか。
 ううん。じらすわあ。(つっても、オーケンソロライヴではやったみたいですが)

 とりあえず、全身日焼けで痛い。


 2008 /8 /3
・ええええええええ!?
 まじで?

 赤塚不二雄死んじゃったの!?


 じゃあ、この前筋少日記に書いた、
 筋少も楽曲を提供する、赤塚不二雄トリビュートアルバムは、
 赤塚不二雄の追悼盤になりそうですねえ。

 そういえば、収録楽曲はモーレツア太郎'07だそうです。

 トキワ荘の火が又一つ消えた……か。
 これでいいのか?
 これでいいのだ。


 2008 /8 /4
・体が熱い
 体が火照ってるわ。
 誰か……

 あたいを……


 水風呂に浸からせてください。

 と言うわけで、毎年恒例日焼けに苦しむ馬鹿こと俺です。

 意外と日に焼けすぎちゃいました。
 引くくらい、全身水ぶくれです。

 痛みを伴った改革です。
 安心を実現したいです。

 ウギャア キン肉マーン!!
 (微妙にタイムリーなネタ)

 




 2008 /8 /5
・うおおおおおー!
 すげー!

 体いてー!

 いや、それもそうなのだが、

 これすげー

 グーグルマップの機能で、
 道を指定すると、その道の周辺が写真で見られると。

 まあ、東京とか大阪付近限定なんですが……

 自分の家も見れてちょっと恥ずかしい。
 未来だ……。


 2008 /8 /6
・踊ってる場合か
 まー。別に何も無いんで、
 踊っている場合なんですけどね。

 そういえば、あさってから北京オリンピックですね。

 4年前、アテネオリンピックの時には、
 向こうがオリンピックなら、
 こっちはオッパイリンピックだと、
 オッパイの話題を振りまいていたものですが、
 今年は、……さすがにもう、ねえ。

 ペキンオッパイリンピックのなかに、パ行が3つもある。
 どうせなら、プとポも入れたいなあ。

 ペキンオッパイプリンピックポータブルっていうのはどうだろう?


 ……いや、どうだろう?と、言われましても。

 まあ、何ていうんですかね。
 皮膚の痛みと、
 夏の暑さで、脳がやられてしまっているみたいです。


 2008 /8 /7
・とくれせんたぼーび
 暑い……


 だれか、俺にヒャドを……。



 そういえば、知っていますか?
 僕は大変な情報を入手してしまったでしょう。
 実は、ブラジルの大預言者ジョセフィーヌによると、

 2008年8月6日に関東に大震災が来る!

 そうなんですよ!
 みんなにーげーてー。
 大人の人呼んでー。

 8月6日までに皆さん非難してください!

 8月む……むう。

 というわけで、予言は全く信じないYOLYです。

 というか、われわれ世代は、ノストラさんに一度やられてますし、
 1999年にちきうは滅びるんだよ!
 何だってー!
 のスパイラルを何度見せられたことか。

 あーあ。俺、成人したら死んじゃうんだな。
 って、結構本気で思ってましたよ!小学校の頃は。

 恐怖の大王まだー?

 とはいえ、ちょっと怖いのは、
 予言とかじゃなくて、
 関東大震災は来るのか?ってことなんですよね。
 前々から来る来るって言われていて来てないですけど、
 地震大国ですからね。
 何時きてもおかしくは無いんですよね。

 ま、もちろん来て欲しくはないんですけど、
 こんな関東ローム層の上にのっぽなビルが建っている都市ですからね。
 どれくらいぶっ壊れるのかっていうのは、
 ちょっと興味があります。

 ま、こないでくれるのが一番なんですけどね。


 2008 /8 /8
・五輪
 さて、今日からオリンピックです。
 眠れない夜が続きそうですね。

 ま、全くスポーツ見ないんで、
 気づいたら終わっているんでしょうが。

 吉野公佳ってグラビアアイドルの人が、
 AVに出るそうです。
 なんか……うん、ねえ。
 いや、エコエコアザラクで見たことある人だからさ。
 ここまでメジャーな人がAVに出るって、結構凄いよなあ。

 昔は、宮沢某だの菅野某がヘアヌードになったってだけで大変だったのに。


 そういえば、最近、(俺的に)ビビっとくるヘアヌード写真て
 無いような気がする。

 広末とか、内田雄……じゃねえや内田有紀あたり脱がないかなあー。
 なーんて10年位前から言っているんですが、脱がないですね。

 まあ、脱がれたところで、
 ああ、ふうん。くらいなもんだったりするんですけどね。

・地震
今日地震がありましたね。
震度も驚きましたが、それよりも震源やや浅い(40km)とヤホーに出ていました。
それと同時に、YOLYさんの日記で掲載された予言の書を思い出しました。
YOLYさん、本当に大地震が関東に来るのでしょうか?教えてください。


 あー。地震来ましたね。
 震度4だったみたいですが。

 大地震……か?

 でも、これでもジョセフィーヌファンは当たったわぁ(はぁと)。
 ってなるんだろうなあ。
 予言者っていいなあ。

 関東大震災は来るんじゃないですかね。
 こんなプレートテクトニクスの境目に乗っているような国ですからね。
 何時地震がおきたっておかしくないですよ。

 2年に1回は大地震が起こっている国ですしね。

 

・BH
 そういえば、昨日の夜、
 地球上にブラックホールを作る実験が行なわれたみたいですね。

 私たちがまだ生きていると言うことは、
 実験は上手く行ったのでしょうか。

 それとも、本当はものすごい勢いで吸い込まれているんだけど、
 吸い込まれるにしたがって、時間の流れもゆっくりになるはずなので、
 吸い込まれていることに気づいていないだけでしょうか。

 というか、ブラックホールに関する記述を読んでいるだけで、
 だんだん頭が痛くなってきた。
 量子論嫌い。


 2008 /8 /11
・ダークナイト
 映画ダークナイトを見に行く。

 見る前に、バットマンビギンズを見とけと言われたので見る。

 確かに、ビギンズでの伏線がいろいろ回収されたり、
 ビギンズのあの人があれなのね。とかあるので、
 ビギンズは見てから見るのがいいでしょう。

 しかしね。
 軽く鬱になるような展開が目白押し。

 敵キャラのジョーカーはバットマンに精神的な攻撃を仕掛けてくるんだけど、
 そこまでやるか!?っていういやらしい攻撃が多くて良いですね。

 そういえば、監督を良く知らずに見に行ったんですが、
 俺的2006年最優秀映画のプレステージの監督だったんですね。
 道理でプレステージと登場人物が被っていると思った。

 物語は、終わったの?って思ってから2転3転して面白かったです。

 まあ、ちょっと鬱になる展開が2・3ありますけどね……。

・だーくないと
 ダークナイトを見に行くまでの四方山話のコーナー

 16時ごろに地元の映画館情報を見たところ、
 ダークナイトが、20時45分から上映で、
 20時台後半からだと1200円で見られるので、
 この回をネット予約したんですね。

 で、それまで暇だし、
 ジムでも行くか。と、自転車でジムにGo。

 2時間ほど走って、1時間ほどサウナだお風呂だとうだうだしていたら、
 閉館時間の20時。

 そろそろ映画館に向かうかと。
 映画館までは自転車で30分程の場所にあるので、
 ゆっくり言っても間に合うバン。

 んあ?

 バン?

 ……BANG!?

 見ると、自転車がパンクしている。
 ちっ。パンクかよ。
 面倒くさいなあ……って言うか、
 このままじゃ映画館にたどり着けない!

 夜も遅いし、開いている自転車屋は……と探すと、
 オリンピックが開いている。

 確か修理していたはずと、カウンターに話を持っていくと、
 修理はするが、引渡しは明日になるとの事。

 うぐううう……

 こいつはやばいぜ。

 でも、とりあえず、修理依頼はしておく。

 自転車を失い、
 空手になった私のとるべき手段は、3つ。

 1、電車で1駅移動。そこから映画館までダッシュ。
 2、タクシー
 3、一度家に帰って、車で行く。

 1、は間に合わない可能性がある上に、
 帰り、とぼとぼ歩かなくてはいけないので却下。
 2、は手持ちの現金がそんなに無いので却下。

 というわけで、一度家に帰る決意。

 と言っても、今いる場所から家まで約15分。
 車で映画館まで約15分。
 今の時間20時15分。

 ギリギリだ!


 ……まあ、間に合ったんですけどね。
 ちょっとドキドキしましたよ。
 入ったときには予告編がちょうど終わるときでしたから。
 イツモ長いと思う予告編も、こういうときには、
 あるといいなと思うから人間て薄情なモンですよね。

 あー。あぶなかった。
 


 2008 /8 /12
・蝶
 オリンピックは全く見ていないんですが、
 マザー&ファザーが見ているのを横から見ていて、
 ふと思ったことがあるんです。

 バタフライって、何だ?

 いや、泳ぎ方って言うのは解りますし、
 いろいろな泳ぎ方を習ったことがあるんですが、
 バタフライの有用性がいまいちわからないんですよね。

 たとえば、平泳ぎや背泳ぎはゆっくり泳ぎたいときに。
 クロールは急ぎたいときに。
 伸しは、波を掻き分け進むときに。

 と解るんですが、
 バタフライって、何か労力の割りにそんなに早く進むで無し。
 っていうか、何であんな泳ぎ方が発明されたんだろ?
 と思ったんですよね。

 と言うわけで、調べてみました。
 ビバ!インターネット。

 どうやら、元々、平泳ぎの定義が、
 左右対称に手足を動かす泳ぎ方
 みたいな感じで、
 じゃあ、こんな泳ぎ方の方が速いんじゃね?
 って、ことで生まれたのがバタフライだそうです。

 で、あまりに速すぎて、みんな平泳がなくなったので、
 じゃあ、もう、これ別の競技にしちゃえ。
 ってことなんだそうです。

 だから、早い平泳ぎ=バタフライだったんですね。

 しかも、当初は足は平泳ぎのままだったのに、
 足を怪我した選手が、ドルフィンキックをやったら意外と速かったから、
 足はドルフィンキックになったと言う。

 うーん。

 でも、速さ的にはクロールの方が速いんだよなあ。

 なんか。やっぱり不思議な泳ぎだなあ。
 

・フィーバー
 日がな一日楽しいこともなく、
 しょぼくれた人生を送っているYOLYですが、
 今日は嬉しいことがありました。

 なんと、筋少@赤坂ブリッツのチケットが、
 2桁……それも、かなりの前方だったのですよ!

 うきょーーー。

 e+は4人で買うと良い席くれるなあ。

 最前列に行けるかしら。

 なんか、人生のフィーバーを筋少で経験して、
 その他がしょぼいんだが、……それも含めて人生さ。

 君なら、解るだろ?


 2008 /8 /13
・特に無し
 特に無いんですよね。書く事が。うーん。

 というわけで、今日の日記は特に無し。



 2008 /8 /14
・ゲームの話1
 私の好きなゲームに、LIVE A LIVEという、
 スクウェアから発売されたRPGがありまして。

 これ、当時の小学館系漫画家さんが主人公を描いていまして。

 名探偵コナンの作者と、LOVEの作者と、
 おぼっちゃまくんの作者と、炎の転校生の作者と、
 ARMSの作者と、BASARAの作者と、
 闇のイージスの作者がそれぞれ、主人公を描いていて、
 7つのシナリオが楽しめると言う、

 漫画好きにはよだれモンのゲームだったわけです。

 そのうえ、このゲームがゲーム的にすばらしいのは、
 基本的にRPGなので1つのシステムを使っているんですが、
 それぞれの主人公で、システムを上手く使い分けているのが良いんですよね。

 あるシナリオでは、戦闘しかなく、
 あるシナリオでは、一切戦闘が無く、
 あるシナリオでは、主人公が3人のうちの誰かになり、
 あるシナリオでは、敵が100人で、誰も殺さないことも、全員殺すこともでき、
 あるシナリオでは、ストーリーの進め方でボスの強さが変わり、
 あるシナリオでは、原始人なので、誰も言葉をしゃべらず、
 あるシナリオでは、ロボットを操縦すると言う。

 そんな工夫が面白かった上に、
 7つのシナリオをクリアすると現われる8つ目のシナリオが秀逸で。

 8つ目をクリアすると、今までばらばらだった7つのストーリーがつながって、
 9個目のシナリオが遊べると言う、
 これが、凄い展開で、面白いんですよね。

 でも、まあ、スーパーファミコンのゲームですし、
 権利関係面倒くさそうだから、
 ヴァーチャルコンソールなんかで出るのは難しいだろうし、
 遊ぶことは難しいんですよね。

 で、まあ、遊べないんですけど、
 最近iTunesに何故か楽曲が配信されたんですよね。

 うーん。
 いっそのこと、原作者総とっかえのリメイクでもいいから、
 発売されないかなあ。

・ゲームの話2
 とまあ、そんなことを言っていますが、
 最近嵌っているゲームが、携帯の倉庫番。

 倉庫番て、久しぶりにやったんですが、
 やってみると結構奥が深くて面白いですね。

 ルールがわかりやすくてシンプルなゲームは長く遊ばれますよね。
 テトリスもそうですね。

・ゲームの話3
 基本的にシンプルなゲームが好きで、
 壮大なストーリーなんて、ゲームにはいらないんじゃないの?
 って思っているYOLYです。

 でも、最近Playstation3でやっているゲームは、ストーリーは壮大ですよ。

 ストーリー以外は全く壮大じゃないんですが。

 そのゲームは、

 The Last Guy

 見た目なんかは凄いんだけど、
 売値が500円なことからも解るように、
 ものすごくシンプルなゲーム。

 世界中に現われたゾンビから町の人を救い出せ!
 と言われると壮大に聞こえるが、
 遊べるマップは、浅草のみ(広さが4種類ある)。

 企画にピエール瀧がかかわっているという事からもわかるとおり、
 基本的にあほ。でも、面白いという不思議なゲーム。

 まあ、500円だし、PS3持っているからという人はやってみると面白いかも。


 2008 /8 /18
・すぽるつ
 基本的にスポーツは見ないんですが、
 オリンピックの野球だけはちらちら見てたりします。
 オリンピックの季節になると、

 別に。

 なーんて、どこかの女優みたいなことを言うんですが、
 なんとなく、最近面白さの片鱗みたいなものが、
 解ってきたような気がしなくも無いです。

 兄弟愛とか、親子愛はずるいよなあ。
 アニマル浜口とか、見ててほろりとくるもんなあ。

 で、野球。

 野球って、変わったスポーツですよね。

 球技って、
 大体2パターンに分類されると思うんですよ。
 A:制限時間内に、ゴールに何回球を入れるか競う競技。
 B:一定の回数、相手の陣地にボールを入れる競技。

 Aは、サッカーやバスケ等、ラグビーはちょっと違いますが、
 それでも、大枠はこちらでいいと思います。

 Bは、テニスや卓球、バトミントン(は球技じゃないか)等。
 バレーボールなんかもこっちですね。

 野球って、このどちらにも属さない、すごく不思議なスポーツだと思うんですよね。
 バッターが打席に立つときには、
 仲間は何もできずに、ただ見守るだけじゃないですか。
 アレがね、凄いよね。

 1対9だもん。

 あとね、野球はそんなだから、見たい場面を集中して見られるんですよね。
 打席にバッターが立ってなければ絶対に点は入りませんからね。
 これがサッカーだと、一度始まったが最後45分間気が抜けないですからね。
 ちょっと、スポーツ観戦初心者には疲れるんですよね。
 で、疲れてみてない頃に試合が動く。
 あれがね。困るんですよ。ええ。

 まあ、そういうことで、星野ジャパンダにはがんばって欲しいものです。ええ。

・どまら
 33分探偵が、緩いギャグで結構好きなんですよ。
 1話目と2話目が似たような落ちだったんで、
 ああ、ちょっとアレかな?と思っていたんですが、
 3話目で落ちの傾向が変わったので、
 今後も楽しみです。

 まあ、どんなドラマかといえば、
 誰でも犯人がわかる殺人事件が起きる。
 例えば、血まみれで庖丁を持っている男がいるとか、
 私が犯人ですと自白する女がいるとか。

 でも、放送時間が33分だから、
 何とか33分時間を持たせようとする探偵の話。
 
 まあ、すごく書いていてくだらないんですが、
 くだらないものは大好きです。

 あとは、広末目的で満たしたヤスコとケンジ
 意外と面白い。
 これまた緩いギャグテイストのドラマなんですが、
 両親が死んでいるので、妹を大切に思う
 元暴走族で、現少女漫画家の兄貴が暴走する話なんですよ。
 で、この暴走がね。
 リアル妹がいるのでね。
 何か解るんですよ。
 だくだく泣いてますよ毎週。

 ま、うちは両親健在ですけど。

 織田裕二目的で太陽と海の教室……は、録画しているけどまだ1話も見てないや。
 なんかねー。熱い教師と生徒の物語って、あんまり好きくないのよね。
 金八も見ないし。
 ごくせんも、2期から見なくなったんだよなあ。
 視聴率も下がってきているみたいで大変ですなあ。


 2008 /8 /19
・免許
 今年、免許更新なのですが、
 どんな風に免許写真を写ろうか、悩んでいます。

 って、そんなことで悩むな(笑)。

 ちなみに、5年前の俺は、
 ゴールド免許だし、やっぱり、金髪じゃね?
 と思い立ち(まあ、普段から金髪だったんだけど)、
 前日にハイブリーチでギンギンに金色にし、
 ジェルとワックスでギンギンにおっ立てた姿見で写っているんですよね。

 どこまで許されるんですかね。

 裸ネクタイはやっぱり怒られますかね?

 肩上だけ裸ならいいんで(写らないから)、
 チューブトップとか着ていってもいいんですかね?
 って売っているのか。男性向けチューブトップ。
 止まるものがないから、
 腹巻になりはしないのか。

 Tシャツの肩に何か接着したら怒られますかね?
 肩に目玉の親父がいるとか。
 ダメかな。
 そういうデザインですよ……って。ダメか?

 まあ、30を目前にして怒られたくはないんですけどね。


 2008 /8 /20
・武士
 メールをいただきました。

免許写真で思い出しました。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/shinta-kyo/omoutokoro-diary/mage.html
ご存知だったら失礼しました。


 ちょうど昨日、免許のネタを探しているときに見つけてはいたんですが……

 凄いですね。
 男ですね。
 いや、男と言うより漢……

 いや、……武士と言うべきか。

 ここまでやる気は無いですねえ。
 ゆるーいのじゃないと、
 見せたときにかえって引かれますしね。
 っていうか、仕事は普通にありますんで、
 社会人としてどうなのよっていうのはなあ。
 って、金髪も社会人としてどうなのよって感じですが。

・はに丸
 基本的に、フィギュアは買わないんですけど、
 たまにドリンク等についている、
 ちっこいフィギュアに惹かれて買ってしまうときがある。

 で、今日、ウーロン茶を買おうとしたら、
 はに丸王子が居たんで、つい、買ってしまいました。

 ファミリーマート限定みたいで、
 なつかしのNHKに出ていたテレビキャラのフィギュアで、
 はに丸&ひんべえのほかにも、
 ジャジャ丸・ピッコロ・ポロリや、
 ドン・ガバチョなんかも。

 懐かしいなあ。と言っても、ひょっこりひょうたん島は見たこと無いんですけど。
 あと、できるかなもあるんですけど、
 唯一のっぽさんだけ、着ぐるみじゃないのにフィギュアになってる!!

 ちょっと集めてみようかなあ。
 でも、こういうのって、集めきらないんですよね〜。

 集めてみようと頭の中に思い浮かべた時には!
 キャンペーンが、もうすでに終わってるからだッ!

 そんな中途半端なフィギュアが、僕の机の周りにはあります。

・オリンピック
 ソフトボールの速報がヤフーのトップに載るんですが、
 そのたびに、ルールがわからなくて困っていたんですが、

 2位だったので1位のアメリカと対戦
 アメリカに負けて3位決定戦
 3位決定戦でオーストラリアに勝ったら決勝

 って、どういうことだーと。
 2位と1位が戦ったら3位と4位が有利だし、
 3位決定戦で勝ったら決勝ってどういうこと?
 って思っていたら、

 やっと解って安心。

 こういうことらしい。

 1位─┐
 2位─┴─────────┐
 1位VS2位で負けた方 ─┐ ├─優勝
3位─┬───────┴─┘
4位─┘



 でも、解りにくいよなあ。

 野球が、

 1位─┐
 4位─┴┐
  ├─優勝
2位─┬┘
3位─┘


 とシンプルだからことさら解りにくいなあ。
 なんで、ソフトボールと野球でトーナメントが違うんだろう。


 2008 /8 /21
・ツアーファイナル
 ツアーファイナルのPVを見ました。
 一部聞いているときから思っていたんですが、
 特撮っぽい感じの曲ですよね。

 ギターソロはさすがに君よ、橘高色に染まれ!って感じですが。
 ああ、何かに似ていると思っていたんですが、
 るように
 特撮の「世界中のロックバンドが今夜も」になんか似ているんだ。

 ついに後6日(フライングして5日)!

 発売が楽しみです。

・メダル
 金メダルが8から増えないなー。
 ソフトボール勝たないかなあ。

 てか、ソフトボールって1日2試合もするのね。
 大丈夫なんでしょうか。

 まあ、後は決勝だけなんで、頑張って欲しいものですが。


 2008 /8 /22
・金目鯛
 ソフトボールが金メダルを取りましたね。
 しかも、聞くところによれば、次回のロンドン大会では、
 ソフトボールは開催されず、
 それ以降の予定はわからないと言う話ですから、
 金が取れて良かったんじゃないでしょうか。

 今は野球の日韓戦が行なわれているようです。
 あ。日本1点勝ってる。
 

・あ……あれ?
 日本同……

 追いつかれてる……!!!?

 (オリンピック・野球の話です:現在8回表)

・あー。
 2−6て。(8回裏)

 これはもうだめかもわからんね。

・あーあ。
 おわっちゃったZe。


 2008 /8 /25
・放送禁止
 友人から、放送禁止と言う、ドキュメンタリー風のドラマが面白いよ。
 と言う話を聞いたのが一ヶ月程前。

 昨日、レンタルビデオ屋にて見つけたので見てみると、
 なんとまあ、面白い。

 こういうの好き。

 来月映画版をやるらしい。
 ああ。又、見る映画が増えた。

・時計
 先週末から、腕時計が見当たらなくて。
 まあ、どこかにあるだろうなんてお気楽に考えていたが見つからない。
 結構いい値段(プレステ3とXBOX360が買えちゃうくらいの値段)なので、
 こいつは困ったなあと記憶をたどったところ、
 ジムに忘れたことを思い出し、電話をかけたところ、案の定見つかり安心。
 しかし、気をつけなければ。

・DVD
 友人の結婚式のDVDを作ってくれと言われているので作成中。
 あーでもない、こーでもないと素材を弄ったり、並び替えたり。

 そのうちソフトがシャットダウンしたり、
 メモリがぶっ壊れたのか知らないが、
 変な画像が現われたり。

 とりあえず、オープニングとエンディング完成。

 まあ、ここが一番力の入れ所なので、
 あとは、ゆるゆると作成していきます。

 完成祝いに、一人でビール飲みながら見ていたら、
 何か心に染みて号泣。ただの馬鹿である。

・筋少
 ツアーファイナル。明日にはフライングできるかなあ。
 フライングできるといいなあ。

 武道館まであと1ヶ月切ったのよねえ。
 実感無いわあ。


 2008 /8 /26
・ラブイズオーバー
 「ツアーファイナル」ゲット!

 これから仕事しながら聞きます。
 たのしみやわあ。

 感想などは正式発売日の明日。


 2008 /8 /27
・ツアーファイナル
 まあ、なんて言うんですかね。
 筋少が復活したからといって、
 そんなに大騒ぎするほどのことじゃないですよ。
 ええ。
 別にねー。
 え?新曲?まあ、別に聞いてやってもいいけどさ。
 あー。何か特撮みたいだね。
 筋少ぽく無いなあ。
 まったく。昔は良かったなあ。

 ん?

 再生回数20回!?

 というわけで、気づいたら1日で
 20回リピートして聞いていたYOLYです。

 インストは聞いていないので、
 1リピート15分として、5時間聞いていることになります。
 購入してから24時間しかたっていないので、
 実に1/5は聞いていたことになります。
 わははは。馬鹿だ。

 しかし、最初は特撮っぽいなあと思っていたんですが、
 だんだんこれはこれでありかも。
 いや、これはもしかしたらいい曲なんじゃないか。
 と思うようになって来ました。

 中学生からやり直せ!が一番好きですね。
 エフェクトボイスが好きなんですよね。
 バッキーバッキードルバッキー。

 なんていうのか、太宰でも、村上龍でもない、
 星新一っていうのが、中学生(それも1・2年)っぽいですね。

 蜘蛛の糸にもトリフィドにもなりえなかった少年の歌かなと思っています。
 ボッコちゃんも久しぶりに読んでみたいなあ。
 ボッコちゃんを読み直すか。

 「ツアーファイナル」と、
 何か「へそ天エリザベスカラー」が耳に残るんですよね。
 「へそ天エリザベスカラー」が曲調的に一番筋少っぽいなあと思いました。

 「ドナドナ」もいいですね。

 よーし。もう300回ほど聞いちゃうぞ。


 2008 /8 /28
・へそ天
 BSは、BSが見られないので見ませんでした。
 もきゅー。

 へそ天!へそ天!

 昨日、飲んだ所為で真昼間からおねむでしゅー。
 ぐう。


 2008 /8 /29
・ラストガイ
 前にもちょっとだけ触れた、
 ピエール瀧プロデュースPS3用ゲーム「The Last Guy」が、

 装いをあまり新たにせず、
 ステージ数が4倍になって、値段も4倍になって(といっても2000円だが)、
 販売された。

 ゾンビにつかまらないようにたくさんの人を助ける。
 と言えば、すごく格好いいんだが、
 やっていることは、ただのミニゲーム。
 でも、何か嵌っちゃうんですよね。

 人を助けると、行列が長くなって、
 ゾンビがその行列に触れると、
 触れたとこより後ろの人は、解散してしまい、
 又助けないといけないと言う、
 まあ、PC初期のゲームにも似たようなゲームあったよなあ。
 と言う感じのゲームなんだけど、
 PS3ということもあり、無駄に綺麗なんだよな。
 綺麗っつっても、背景は航空写真1枚なんだけどさ。
 人が一人一人わらわら動く様なんかは、
 やっぱりPS3って感じなんだけど、
 PS3かあ?って感じがしてすごく良いです。

 ちなみに、同時にエレファンクも買ってみたんですが、
 購入後、6MBのアップデートに30分かかるし、
 (400MBの本体を買うのには5分もかからないのに。サーバーが違うのか?)
 やってみたら微妙な出来でちょっとがっかり。
 まあ、800円だし良いんだけどさ。

 何か、最近、こういうミニゲーム系ばかりやってるなあ。
 次世代ハードを使って。
 無駄だなあ(笑)。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記