RSS
|
|
|
|
2008
/12
/1
|
・12月
|
気づいたら12月です。 12月ということで、師が走るほど忙しいです。 いや、12月関係ないんですけどね。 気づいたら会社に来て5時間経っていました。 忙しいだけで、あまり仕事が進んでいない気がします。 あ、昼飯まだ食ってないや。
しかし、今現在、まだ来ていない同僚が居るっていうのは、 なんて会社なんだと思いますね。
いよいよ冬本番。 みなさん、お風邪など引きませぬよう。
|
|
2008
/12
/2
|
・赤坂サカス
|
赤坂ブリッツのチケット到着。 結構良番。
今回は一人だったので、悪いかと思ったんですが、 e+もコレだけ金を貢げば良番をくれるのでしょうか。 復活してから、相当貢いでるからなあ。 途中からは4人組で申し込んでいるし。
|
・上手い宣伝
|
最近、フランダースの太で訪れる人が多いんですが、 やっぱり気になりますよね。フランダースの太。
フランダースの太は、フレッツ光のCMで、 稲垣吾郎が、木村拓哉に地デジが見られないよ〜というような 電話をかけているときに、キムタクが見ている漫画なんです。
読んでいるのは8巻で、上原こうじ作と書かれているんですが、 まあ、こんな漫画はありません。
でも、気になっちゃうんですよね。 ちらちら写っているんで。
巧妙な宣伝だなあとも思うんですが、 フランダースの太で検索しても、 肝心のNTTには一切引っかからないんですよね。
何か、間抜けだなあ。
そろそろ、R25あたりで取り上げられて、 急にNTTがサイトを立ち上げたりするんじゃないでしょうか。 予想が当たったら、何かくれ。
|
・磯野家
|
Tolyさん タマ可愛いよタマ。(*´Д`)ハァハァ
どうも〜Tolyこと、Tonyです。 むしろ、Sonyです。いやまて。I(はぁと)NYかもしれない。
どちらにしても、最後はYで終わるようです。
タマ可愛いですよね。
って、428って言うゲームの登場人物なんですけど、 まあ、人物というか、着ぐるみなんですけど。 ある意味、ヌイグルマーですよね。
今年のゲームショウに来てたんですが、 私はビジネスデーに行ったので見られず。残念。

そんな428も、遂にあさって発売。楽しみ!
|
|
2008
/12
/3
|
・金木星
|
金木犀ではありません。 金木星です。
今、夜空に、金星と木星が同時に見られるらしいです。
この前、友人宅に泊まったときに、 友人の一人……って言うか、最近更新が全く無い静謐日記の blue君なんですが、 彼が、何かやたら明るい星があるとか言っていたんですが、 あれが金星だったのでしょう。
暫くは見られるらしいので、 今夜はちょっと夜空を見上げてみましょうか。
|
|
2008
/12
/4
|
・428
|
というわけで、今日は428の発売日。 ……まあ、まだ会社なんでやってないわけですが。
諸事情あって、フラゲもできなかったんですよね。
早くやりたいなあ。 しごとばっくれちまうか。
|
|
2008
/12
/5
|
・渋谷
|
というわけで、428購入。 あわや昨日は買えないかもという惨事もあったんですが、 無事に購入できてよかった。
というわけで、久しぶりにWii立ち上げ。 前にWii立ち上げたのが、ゲームショウで貰った428体験版で…… その前に立ち上げたのが忌火起草 解明編で…… その前が風来のシレン3って、 どんだけチュンソフト好きなんだ俺。
で、肝心の428ですが、 ぶち面白いです。 世界はそれでも変わりはしないのです。
気づいたら3時間もやっていました。 ゲーム内時間も3時間で、何か狙われている感じです。
早く家に帰って続きがやりたいです。 こんなゲームは久しぶり。
後ろ髪を惹かれる思いで、会社に出社しましたが、 その行きの電車では、風来のシレンDS2をプレイ。
こちらも遂に最後のダンジョンに突入で、 なかなかぞくぞくしてきています。 しかし、それにしても、
どんだけチュンソフト好きなんだ俺。
|
・特撮
|
特撮のリマスター版って、どうなっているんだろう? 特典とか無いのかなあ。 流石にリマスターのみだったら購入を見送るのだが。うーむ。
そういえば、ヘルシングとかいう漫画に、 悪魔巣取金愚の歌詞が書かれていて、 まあ、これは、カヴァー曲ですから、 そんなに騒ぐことも無いんでしょうが、 OVAの5巻で、特撮版の悪魔巣取金愚がつかわれていたそうで、
ちょいちょいとちょちょちょいとまあ、見たわけなんですが、
戦争のシーンにすばらしく合いませんね。 いや、特撮版は明るすぎるんですよね。 原曲聞くと、凄い暗い。 アクマストキングIII 特効任侠自衛隊 ATTACK GANG ARMY という、映画の主題歌なんですよね。 (……アクマストキングIやIIは幾ら調べても出てこない)
休みの国の休みの国というCDに収録されています。 私が買ったときにはそんなにレアじゃなかったんですが、 アマゾンではちょっとプレミア付いているみたいですね。
原曲もお勧めです。
ところで、大槻ケンヂと絶望少女達のアルバムも来週発売。 再来週には、武道館ライヴDVD。 (今日の21:00〜22:30 、CS(フジテレビ721)で放送されてたりする……CS見られない……悲しい……) そして、その次の週にはライヴですよ! 筋少祭りだ2008! 最近、この日記、428にかまけてましたが、 そろそろ筋少モードに突入です。
|
|
2008
/12
/6
|
・クリア
|
428クリアーーーー。
3日間で13時間もゲームやってたのか。 疲れるわけだ。
いやあ、面白かったー。 後半の怒濤の展開は特にね。 あの人とあの人に……なのとかね。 あの人が……なのは結構早くから気付いて……
……え?これ、真のエンディングじゃないの?マジ?
TO BE CONTINUED
|
|
2008
/12
/8
|
・絶望の淵
|
というわけで、明後日はいよいよ大槻ケンヂと絶望少女達のアルバム かくれんぼか鬼ごっこよ(Amazon:初回版,通常版)の発売日。 多分、明日の朝買う。
最後の曲は、らっぷびとの「空想ルンバ」だそうだ。 ふーん。
豚のご飯ロングバージョンは?(←ねえよ)
最近、オーケン分が不足しているから、 ここらでちょっとオーケン注入しないとね。 上木彩矢(428のテーマ曲歌っている人)聞いている場合じゃねえぞ。
あ、ちなみに、428は無事に真エンド見られました。 でも、栞が金じゃないのよね。 とりあえず、バッドエンドを全て埋めるか。
END ↑428に関しては
|
|
2008
/12
/9
|
・絶望ロマネスク
|
その日、私は絶望したのである。
――了
平素、発売日前日の早朝からCDを売っているTSUTAYAなる店、新宿に在り。 CD陳列棚を眺めるも、見つからず。 まだ、陳列されていないのかもしれない。 店員に問うてみようかとも思う。 だが。
大槻ケンヂと『絶望少女達』
非常にこそばゆい響きである。 已む無し。 絶望少女達は隠そう。 俺「あのー。大槻ケンヂのCDってありますかね〜?」 店員「ちょっとお待ちください」 調べる店員。 妙だ。 入荷されていれば仕分けをしているはず。 さては。 店員「あー。済みません。ちょっと無いですね」
がっかりだ。 絶望だ。 絶望だ。 絶望だ。
店員「なんかー。大槻ケンヂと(モニターを確認しながら) えっとー。アニメのー?(ちょっと、薄笑いを浮かべながら) ぜ……(モニターを見ながら)つ望先生? きめえアニメの? だったら、きめえけどありますが」
なにやら、俺の頭の中にしか聞こえない言葉が響きつつ、 え?在るのか、だつたらはやくそれをだしたまえ。
店員「でも、きめえアニメの曲は 常識人である私達が取り扱っている一般のCDコーナーにはなく きめえやつらの吹き溜まりであるアニメコーナーにしかないですよ。 あまりにきもいんで6階に隔離してあるんですよ。 お前臭いからはやく6階のきもいアニメコーナーに行ってください。 っていうか、おまえ本当はアニメ大好きなんだろう? こんな一般コーナーじゃなくて、とっととアニメコーナーに行きやがれ」
と、又も、頭の中の小さなコムシと、店員が同時に話すので、 仕方なく6階に行くことにする。
6階に着くと、アニメ一色の部屋。 2次元のキャラクターが本当は私を買いに来たんでしょ? アナタ、アニメ好きそうな顔をしているしね。 私を買って。買ってと話しかけてくるので、 それは無視しながらも、CD陳列棚を探すが、見当たらず。
絶望だ。 又、店員になじられながら買わなくてはいけないのか。 いや、なじっていたのはコムシか? コムシなのか?
俺「あのー。大槻ケンヂのCDってありますかね〜?」 店員「はい、ありますよ」
あっさり買えた。 ただ、買っている途中、あまりに店員が きもいきもい発売日前にアニメのCDをしかも初回版をわざわざ買いに来るなんてきもいわあ というのでぼくはあああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ とさけびながら
|
・というわけで
|
絶望少女達のCDをゲットしました。 右手が真っ赤なんですが、 コレは何でしょう?
とまあ、冗談はさておき、 (実際は、アニメコーナーに案内されて、 何かちょっと恥ずかしかったってだけなんですよね)
聞いてます。
……うーん。絶望少女達要らない。 オーケンだけでいい。
って、それじゃあ、このアルバムの意味ないですね(笑)。
何か、こそばゆいですね。 囁き系のアニメ声って。 ロザリアとかの囁き声は平気なんだけどなあ。
特に、綿いっぱいの愛をとか、空想ルンバは 聞き込んでいる所為かもしれないですが、 なんか違う……。
新曲は結構いいんですけどね。 ま、まだ全部聞いたわけではないので。 あ、この曲(人形たち)イントロが、NARASAKIっぽい。 って、NARASAKIなんですけどね。 まあ、久しぶりの新曲なんで、楽しんで聞いてますよ。 ぶれぶれぶれぶれ。
|
・そういえば
|
そういえば、スカパーで放送された筋少武道館。YOLYさん映ってたかもしれませんね。白い当選Tシャツで私がいつもライブ会場でやる勝手にYOLYさんでターゲットにするような人がチラチラしていました。 ステージから客席を撮った映像がまぁまぁあったので、DVDにも入っているかもしれませんね・・・わかりませんが。 楽しみですねぇ
……?
……な。 ……なんだってーーーー!?
そういえば、武道館で最前列だったけど。 着ていた服も白い当選Tシャツだったような……
いや、ちょっと待って欲しい。
>勝手にYOLYさんでターゲットにするような人
これはどういう意味なんでしょう? イツモネラワレテイル?
俺を狙っているのに俺を愛さないのか矛盾している たくしーかねはらえばどこまでもいくぞ。
そっかあ。映っている……のかもしれませんね。 映っていても内緒にしておこう……。
|
|
2008
/12
/10
|
・釣果
|
大槻ケンヂと絶望少女達「かくれんぼか鬼ごっこよ」(Amazon:初回版,通常版) を聞き込んでいます。
最初は、アニメ声がちょっと苦手かもと思っていましたが、 まー。慣れると平気です。 いや、まだ微妙に慣れてないな。
個人的には何か遊びが少ないなーと思っています。 豚のご飯的なぶっ飛んだものが欲しかったなあと。
PVは結構お気に入りです。 女子高生が全力疾走して踊り狂うというシチュエーションが、 好きみたいです。
フジファブリックというバンドの 銀河って曲のPVもそうだったんだよなあ。
ガリガリガリクソンも出ているし(笑)。
釣果はー? が、何かやたら耳に残りますね。ニート釣り。
ニート釣り ヒキツリピカソ・ギリギリピエロ 人形たち
の3曲が結構お気に入りです。 うん。見事にエディが参加してない曲ばっかりだ。 エディー参加曲は、
空想ルンバ−少女が違うVER 綿いっぱいの愛を!絶望少女版 絶望遊戯 無神論者が聖夜に さよなら!絶望先生 空想ルンバらっぷ
って、人として軸がぶれているってエディーじゃないのか? 元からだっけ?あれ?誤植か? 人として軸がぶれているだけ、何かこもったように聞こえるんですが、 あれもなんでなんでしょう。 元音源に少女達の声をかぶせただけかと思ってたんですが、 エディーじゃないってことは新録なのか?
まあ、オーケンが歌ってない曲がないのは良かった。
|
|
2008
/12
/11
|
・3 Years After
|
家のPCを整理していたら、 2006年スケジュール.xlsなるファイルを発見。
ああ、懐かしいなあと思って開いてみると、 2006年の1月にスケジュールがびっしり。 丁度、前の会社を辞めた頃のスケジュールですね。
前の会社では(今の会社もなんですが)、 サイボウズというスケジュール管理ソフトが使えるので、 予定はそれで管理していた(今もしているんですが)ので、 無職になる=サイボウズが使えない。 ということで、スケジュール管理用にとエクセルでわざわざ作っていたんですね。
どこの会社の面接を受けるかとか、 ここには履歴書を送ったとか。 そういうのが細かく書かれていて、何か懐かしいです。
もう、3年経つんですね。
丁度3年前の今日、 明日、退職願いを出すんだ。と意気込み、眠れなかったのを思い出します。
あれから3年か。 今の会社に拾ってもらって、 今日は忘年会です。 3回目です。
過去、2回、賞品をゲットしているので、 (PS3とディズニーチケット) 今年も何か手に入れてやろうとたくらんでいます。
まあ、去年貰ったディズニーチケットはまだ手元にあるんですけどね。 ふっ。
使用期限まであと1ヵ月半!(2009/1/31迄)
間に合うのか!?
TO BE COUNTINUED...
|
・オリコン
|
オリコンのデイリーでは13位でした。 かくれんぼか 鬼ごっこよ。
個人的には微妙なんですが、 私が微妙な方が世間的には売れるというね。
そういえば、428も俺大絶賛だからか、 あまり売れてないですね……。 もっと売れて欲しいものですが。
まあ、いいか。 筋少の新譜まだー?
|
|
2008
/12
/12
|
・ワイン飲み過ぎた
|
昨日の忘年会は、結局何も当たりませんでした。 この俺が外れるなんて……ま……まさかって感じですが、 まあ、仕方ないです。
商品券とPSPが当たった先輩に、 いいなー。うらやましいなーと取り付いてたら、 もう、やるよ!といって商品券を貰ったので、 良しとします。
パーティ会場ではワインを飲みすぎたので、 非常におねむです。 真昼間からおねむでしゅー。
|
・メール
|
早く、ディズニーランドのチケットあげた方がいいと思います。 もったいないですよぉ(ーωー)
やだいやだい使うんだい!(笑)
いや、もう、本格的にだめそうなんで、 誰かに上げようかと思いはじめてます。
YOLYさんに一度会ってみたいのですが、オフ会とかはないのでしょうか… どこに行けば会えますか!?
ボクはみんなの心の中に居るよ!
YOLY先生の次回作にご期待ください。
っていう、感じだったんですけど、 最近は会うこともやぶさかではなくなってきています。 ライヴの前とかに呼び出されるとひょいひょい行きます。
でも、その次に会いましょうと言われないので、 あまり会わないほうがいいかもしれません。 どうせみんなボクのことなんてきもいって思っているに決まっているんです。 昨日も杉の木が僕をなじってきました。 レティクルざせいじんのしわざにちがいありませんかゆうま。
|
|
2008
/12
/14
|
・なんか用かい?
|
親父ギャグ爆裂ですが、 親父なので仕方がありません。 妖怪で爆裂と言えば、こちら、 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂
本当は今日行く予定はなかったんですが、 TOHOシネマは14日が1000円だというので、 じゃあ、行くか。と行ってきました。
最初に、おまけ映像として、 1作から5作目までの鬼太郎が勢揃いするというアニメが流れたんですが、 作りがきちんとしていて、 絵や性格まで再現されていて面白かった。 ま、3作目しか知らないんですが。
君の後ろに黒い影!って何か印象に残っていたので、 3作目だと思っていたんですが、 4作目だったんですね。 4作目なんて数話しか見ていないんだけどなあ。
のり平版鬼太郎も登場して、面白かったんですが、 やっぱり、墓場鬼太郎は鬼太郎としてカウントされていないんでしょうか。 ま、出てきても子供には解らないでしょうが。 って、それは1作目鬼太郎も同じだよなあ。
で、本編の話。 全く前情報を入れていかなかったので、 日本の地下に埋まる妖怪が復活すると聞いて、 まさか白面の者か!? と思ったのですが、違いました(笑)。 まあ、九尾の狐はチーがいるしな。
話がしっかりしていて非常に楽しめました。 妖怪が沢山出てくるシーンもあったし、 驚きのシーンもあったり、 バトルシーンも上手く作られていたりで、 面白かったです。
まあ、30歳が一人で見に行くって言うのは どうかと思う気もしなくはないのですが、 お子さんのいらっしゃる方は是非。
|
・ところで
|
各都道府県の名所と妖怪が登場するのだが (名所は上映地域の数件のみ) 我らが千葉県の名所&妖怪は、
鴨川シーワールド & かぶきり小僧。
鴨シー(通はこう略す←本当か?)は、兎に角として、 なんだ。かぶきり小僧。
wikiに依れば、
人気のない夜道や山道に出没し「水飲め、茶を飲め」と声をかけるという
……それだけ?
どうやら、それだけらしい。 パンフレットに京極夏彦のインタビューが掲載されているのだが、 かぶきり小僧が能力のない妖怪として紹介されている。 うーん。さすがというか何というか。千葉県よ。
藪不入とかさ。(妖怪って言うのか?) 神犬・八房とかさ。(これも、妖怪か?)
なんか、あるでしょうよ。 ねえ。
|
|
2008
/12
/15
|
・さあ。
|
ええと、アレです。明後日はいよいよ筋少武道館DVD発売で、 今週末は筋少ライヴなのです。 絶望少女より、筋肉少女なのです。
とある、ネタ系掲示板で、筋肉美少女なるAV(18禁)を見つけて、 にやにやしている場合ではないのです。
DVDはアマゾンで注文したのですが、 イツ届くんでしょう? 明日かなー。明後日かなー。
楽しみだなー。
でも、自分が映っているかもしれないと思うと ちょっと不安だったり……。
|
・週末
|
流星の絆と、ザ・マジックアワーと、ダークナイトを見る週末でした。 鬼太郎の映画も見に行ってますね。 相変わらず映像付けの毎日です。 428も全バットエンド埋めました。 なんだか、充実しているんだか、 一人さびしいんで充実していないんだか。
■流星の絆。
やはりというかなんと言うかな展開。 まあ、元が推理系小説だしね。 犯人は、もう一人しか居ないよなあ。 ドラマ終わったら小説買って見よう。
■ザ・マジックアワー。
映画館では見ていたんで、 だらだらと。 そんなに複雑な話じゃないんで、 2回目見ても特に思うことはなし。
あ、流星の絆見た後だったんで、 要潤と綾瀬はるかが結婚して、子供を生んだら、 どんな顎になるのか。とか、そんなこと思っていました。
■ダークナイト
これも映画館で見ていたんですが、 これは何度見ても面白い! いや、結構ダークな話なんですけどね。 ジョーカーが純粋な悪で。いいですね。こういうの。 もう一回見ちゃおうかなあ。
|
|
2008
/12
/16
|
・さて
|
武道館DVDをフライングゲット。 決して飛びながら手に入れたわけではありませんよ。
さあ、仕事は早めに切り上げて(笑) 家に帰って早く見よう。
|
・やってしまった話
|
昨日、会社の忘年会だったんですが。 って、この前も忘年会だったのでは?と言われそうですが、 今回はチームの忘年会です。 前回はグループ会社の忘年会なので、 来週、会社の忘年会があります。 忘年会だらけですね(笑)。
で、昨日なんですが、終電で寝てしまいまして、 目が覚めたら2駅乗り過ごし。
まあ、2駅くらいならタクシーなり歩くなり。 って、酔いどれ天使ですから歩くのは無理そう。 タクシーで帰りますか。どれタクシー乗り場は。
って、おい。
何だ、これ。
並んでいる人10人。 並んでいるタクシー0台。
地元の駅なんかだとタクシーの行列ができているんですが、 間の悪いことにその近辺で一番寂れている駅。
やべえ。こんなことならもう1駅乗り過ごせばよかった。と。
気温も今年一番の冷え込みじゃないかってくらい寒い。 タクシー来る。 客降ろす。 回送になって、去る。
っておい!
客並んでるんですよ!
乗せてよ!
バブル絶頂の銀座じゃないんだからさ。 万券で止めないと止まらないですか?
寒くて寒くて寒くて寒くて。 じわじわとタクシーがやってきて、 やっと自分の番。
うおおお。20分も待ってる。 寒い寒い。
と言うわけで、何とか家に帰れましたが、 やってしまった感が強いです。
忘年会シーズン。 皆さんもお気をつけて!
|
|
2008
/12
/17
|
・D・V・D!
|
武道館DVDは1時間ほど見ました。 いやあー。あのときの情景が思い出されると当時に、 自分のライブレポが結構いい加減だって事を思い知らされたりして(笑)。
自分の姿もたまに確認できるのが気恥ずかしいですね。
人数が多いので、どれが私かは特定できないと思います。 ……多分。
あーん。早く土曜日にならないかなあ。
|
|
2008
/12
/18
|
・いよいよ
|
筋少ライヴも明後日に迫ってきました。 グッズもね発表されまして……
……うーん。布物ばっかりや。
なんか、こう、もうちょっとぐっと来るグッズが欲しいかなあ。 Tシャツはもう、山の様にあるんで(笑)。
じゃあ、何が欲しいのか?って言われると、 結構困ってしまいますが…… ……カレンダーとかかなあ。 ま、12月しか売れないから作りにくいのかもしれませんが。 レティクルの頃、筋少カレンダーあったよなあ。 家にまだあるはず。
|
|
2008
/12
/19
|
・フォトショップ
|
ファミ通の成海璃子を見て、 最近のCGってすげえなあと感心しているYOLYです。
だってさあー。 最近の成海璃子って、結構もっちりしていて、 ……ねえ?
フォトショップすげえな。 (いや、フォトショップか知らんけども)
|
・携帯
|
ちょっといいかもと思っていたSH-03Aが遂に発売。
朝、会社に行く前にヨドバシで触ってみる。 ※そこ!何時に出社しているんだとか言わない(笑)
うーん。 うーん……。
いやね。うーん。
何が進化したのか、よくわからないというのが正直な感想。 いや、前からうすうす感づいてはいたんですけどね。
今、SH903i何ですが、
2年経って、増えた機能は、
・ネットがちょっと早くなった ・ワンセグ
……だけ? って感じなんですよね。 いや、他にも細かく変わっているんでしょうけど、 必要ない機能だったりするんでねえ……。
うーん。それで6万はなあ。 携帯っていつの間にこんなに高くなったんだろう……。
悩む。 夏まで待つかなあ。
|
|
2008
/12
/20
|
・さて
|
そろそろ渋谷に向かいます。 今日は何やるかなー。 レアなのやってくれると嬉しいんだけど。
|
|
2008
/12
/21
|
・赤い糸
|
赤い糸という携帯小説が元になっているドラマで、 何故か筋少ファンの高校生が、筋少の曲を練習しているという話。
原作では全く筋少出てこないみたいですが、 なんで筋少なんだ。
1回見てみるか。 と思ったら来年まで放送ないでやんの。 むう。
|
|
2008
/12
/22
|
・怒られた話
|
いや、俺、無実だよ……。
昨日、そう、英語で言えばイエスターデイ。 何で英語でわざわざ言ったのかは、 この先の話とは何の関係もないので、 理由は説明しないとして、(だったら長々と書くなよ←なんだと?←やんのか?) 筋少のライヴが終わった後、 横浜から総武線快速のグリーン車に乗ったわけですよ。 で、筋少の曲を聴きながら、 風来のシレンプラチナ2という、携帯ゲームを、 だらだらやっていたわけです。 悠々自適な休日の午後。 っていうか、もう20時過ぎてるから夜。
足もゆったり伸ばして、 リラックスしていたら、 客室乗務員……でいいのかな? 何か、グリーン車に飲み物とか売りに来る人が、 お客様、音小さくしていただいてかまいませんか?と。
んあ?
え?
俺?
何が?
とっさのことに、はい済みません。 と謝ってしまってから気づいた。 何がだ?
いや、確かにヘッドフォンで曲は聴いて居たさ。 でも、カナル式のヘッドフォンで、 相当音を大きくしても外には漏れないはず。 実際、自分の部屋に音を消し忘れて放置し、 そのまま、寝てしまっても気づかないくらい、 ほとんど音漏れしないヘッドフォンなんですよ。
そもそも、ボクは、前から言っているように、 音漏れが大嫌いなんで、 自分も音漏れないように心がけているんですね。 え?俺か? と思って、ヘッドフォン外して気がついた。
後方から音が漏れている音がする。 音漏れの音を聞いて、俺がヘッドフォンしていたから、 コイツが犯人に違いないと思ったのだろう。
でも、後ろの人にも注意して、 それで音がやんだから、俺じゃないって解ったと思うんだけどな。 だったら、何か言って欲しいよな。 ま、わかんなかったのかもしれないけど。 李下で冠を正すなのことわざどおり、 疑わしい俺も悪いのかもしれないけどさ。
でも、グリーン車だと、音漏れを注意されるんだなあ。
|
・そういや、
|
筋少のライヴでエレキコミックのやつい見かけた。 M−1とか見ないんだね。 いや、M−1より筋少だけどさ。
と思ったら、ブログにも書いてあった。 M−1は撮って見た(見る?)らしい。 どーでもいいけど、会場内って撮っちゃダメじゃね?
流石に、なだぎ武は今回は行っていないっぽいなー。 ミュージカルの稽古中だって書いてあるしなあ。
石黒彩は見事なまでに全く触れてませんね。 ま、そういうブログじゃなさそうだし。
え?一昨日事故ってたって? ……って良く未りゃ軽微な事故。 芸能人になると、こんな事故まで取り上げられて 大変ですなあ。
|
・記憶力
|
昨日は楽しかったですね。やっつんが写真撮ってるとこ目撃しました。ご招待席だといいんだ!と納得してしましましたが・・ Yolyさんにひとつお願いがあります。 27日のライブに私は参加できません。で、大槻氏が何のTシャツを着ていたか覚えてる範囲でレポに入れていただけませんか?いつもTシャツが気になるのです。お願いします。20日の氷の世界、聴きたかったなぁ・・
メールが届きました。
なるほど。招待席にいたんですね。 やつい氏。 招待席だといいのか〜。 いいのか〜?
まあ、メンバーの写真を撮るとか、 演奏の邪魔になっていないようなので、 (って何の写真かわからないですけど) いいのかもしれないけど。……いいのか〜? 舞台に上がる人が、どーなのよ?って気もしますね。
さて。 Tシャツですか。 むむむ。 記憶力が持つかしら……。
基本的に、メモや録音(ダメ!絶対!)に頼らずに、 覚えているので……覚えられたら……でよければ。
ま、でも、物販Tシャツが主だと思いますが。
今回のライヴは着替えるチャンスも少ないので、 覚えて……みせようほととぎす。
>氷の世界
僕も初めて聞きました。 赤坂でもやらないかなー。
|
|
2008
/12
/24
|
・まーじゃん
|
昨日、麻雀やったんですけどね。 なんかねー。 もうねー。 だめだめでねー。
上がっているのに、牌捨てるとかね。
6667 って牌があって、 なんでかねー、5と8しか上がれないと思い込んでて、 7をリーチ一発で積もっているのに、 ガン無視というね。 で、リーチ一発ツモドラ3裏ドラ1が、 聴牌ボーナスのみになるという、
麻雀わかんない人用にポーカーにたとえて言うなら、
ストレート上がっているのに、 フラッシュじゃねーからカードをチェンジして、 上がれなかったみたいなね。
いや、ポーカーも解らない人は知らないですよ。 もう、そこからは麻雀の神に見放されました。
そこまではバカ勝ちだったのが、 気づいたら、若干マイナスになってましたよ。 ええ、トホホでやんす。
|
・巨人の星
|
昨日、朝目が覚めてテレビ点けたら、 巨人の星やっていまして。 丁度最終回だったので、ちょっと見てみたんですけど、 いろいろな意味で面白いな。おい。
いや、もう知っている人には周知のネタなのかもしれないですが、
完全試合まであと1人となった星飛雄馬。 対する相手は、父親、星一徹が監督となったドラゴンズ。 そして、ライバルでもある伴宙太。
飛雄馬は大リーグボール3号を投げるが、 左手に違和感を覚えていた。 これ以上投げると、左腕が壊れるかもしれない。 でも、完全試合まであと1人。 ここで止めるわけにはいかない。
左腕は限界で、ストライクゾーンを外す飛雄馬。 ストライクゾーンに行く玉も伴に合わせられてきている。
実は遅球である大リーグボール3号に対抗するには、 バッティングスピードを遅らせればいい。 そのために、星一徹は伴にずっと逆立ちをさせていたのだった。
疲れてバッティングスピードが遅れる伴によって、 果たして大リーグボール3号は打たれてしまう。
と同時に、左腕に激痛が走り、倒れる飛雄馬。
もうだめだ。 完全試合もおしまいだ!
と思われてたが……
逆立ちの疲労で伴、走れず。
あっさりアウトに。
……完全試合達成。
……
……ええええええええええええええ?
なんだそりゃ。 いやあ、凄い最終回だな。 どうも、原作どおりらしいし。 ちょっと原作全巻読んでみたくなってきた。
|
・神もとい紙
|
Canonのデジタル一眼レフカメラのCM、夏帆と思ったら平岩紙でした やはり区別がつきません… どっちも可愛いからいいか
うーん。 区別が付かないと言うのがやはり良くわからないのですが……。
夏帆って、なんていうか、生まれたてじゃないですか。 1991年生まれですよ。 この前まではいはいとかしてた感じじゃないですか。
あの、CANONのCMは、何か、 お母さんが娘を撮るみたいなCMじゃありませんでしたっけ。
夏帆にお母さん役は無理じゃないかなあ。 14歳の母とかそういう特殊な役柄なら別ですが。
ああ、でも、夏帆って老け顔かも。
ちなみにボクは、 森口瑤子と 羽田美智子の区別が付きません。
|
・ああっ!
|
クリスマスイブサンローランだってことを忘れてた。 あまりに↑のダジャレがくだらなすぎて、父ちゃん涙がでらあ。 でらべっぴん。
地球が静止する日というタイトルを聞いて、 子宮が精子する日というネタを思いついたが、 あまりに下品すぎて書くのをためらった。 ああっ。書いてるし。
そんな、クリスマス。メリー。
|
・ん?
|
あれ...Yolyさんもしかして、もうお休み? X'masですもんね! って、いじわるぢゃ無いですからねぇ(^.^)
んんん? X'masで休みだと意地悪なんでしょうか?
いや、普通に仕事ですよ。今日は。 X'masに休むなんて。そんなどこのアメリカ人ですか。 私の部下(バイト)2人は2人とも休んでますが。
ぺっ。
彼女とデートするために休むなんて。 羨ましい限りですなあ。
まあ、彼女いても、嫁いても、子供いても休まないと思いますけど。 だって、仕事あるし……。
|
|
2008
/12
/25
|
・年賀状
|
何とか年賀状を書き終える。 ぎりぎりセーフ。
今年は結構手抜きです。 いや、もう、ネタなんて思いつかないよ冬。
|
|
2008
/12
/26
|
・今日は
|
会社で大掃除中。 終わったら、納会なので、 多分今日は書けません。
明日が楽しみです。
|
|
2008
/12
/27
|
・うおう
|
昨日は4時から12時くらいまでずっと飲んでいたので、 流石に飲み過ぎた感じがあります。
そういえば、ドンペリとか飲んだなあ……。
うおぷ。
さて。 今日は遂に今年最後の筋少ライヴ。 久しぶりに一人での参戦。寂しい。 でも、
明日、思いっきり楽しんできてくださいね!!! (言われんでもそうでしょうが) わたしは渋谷しか行けなかったけど、とってもいいライブでしたね〜
こういうメールも届いていますし、 思いっきり楽しみたいと思います。 渋谷も横浜も面白かったので、きっと今日も面白いでしょう。
そして、 何か発表はあるのか? 09年の筋少はどうなるのか?
出来る限り早くお伝えしようと思っていますので、 よろしくお願いします。
|
・寒いー
|
16:55
開場待ち。
寒いー。 早く開場してくれ。
BLITZの横にオープンなスケート場があって、そこで滑っている人いるけど、寒くないのかな……
|
・開場
|
17:00
始まった。 200番台なのでまだまだ。
|
・明日
|
17:01
明日はDAIGOがBLITZでやるらしい。
……ふーん。
31日のX JAPANもマジなんだね。 チケット30万越えらしい。凄いよなー。
|
・あ
|
17:02
よく見たら、並んでいるだけで開場じゃない……。
寒い。
リキッドルーム最高(待ち合わせ場所が室内だから)。
|
|
2008
/12
/28
|
・労働者M
|
本屋に行ったら、来年からドラマが始まるとやらで、 銭ゲバの文庫本上下巻が発売されていた。
おお。読んでみたいと思っていたのだよなあ。 と思って、早速購入。
あ、銭ゲバって言うのは、ジョージ秋山先生による漫画のことです。 念のため。
これは……凄いな。
母親がお金がないために亡くしている少年が、 成り上がるストーリーなんですが、 コレがね。もの凄い。 いや、今更って言われても仕方ないんですよ。 私、読むのは初めてですから。
基本的に人を殺して成り上がる。 障碍のある娘と結婚して、 でも、可愛くないからと自殺に追い込ませる。 社長に就任したら、水俣病患者が苦しんでいるのに、 工場はストップしないなど、 今だったら発売禁止だろうなあと言うような、 差別的な発言や行動を平気でする。
こ……コレは凄い。
冒頭、来年ドラマ化されると書いたが、 温いものになるのだろうなあ。
でも、ドラマ化して、あ、漫画売っているって 買った人は衝撃を受けるだろうなあ……。
|
・マタンゴ
|
ドラクエ3が面白いんです!
って今更?
と言われると思いますが。 面白い者は面白いんです。
いや、会社の大掃除をしたら、 先輩の席から、ゲームボーイカラーが出てきまして。
要らない?と言われたので、 折角なのでいただきますと。
で、会社のゲーム倉庫から、ドラクエ3を引っ張り出して、 ゲームボーイカラー版ドラクエ3をやって居るんです。
ちなみに。
DS版ガリレオも会社から借りてやって居るんですが、 ……これが、見事に面白くない。 いや、うん。良いですけど。
|
|
2008
/12
/29
|
・ドリフター
|
暇なので、先日録り溜めていたドリフを見る。 盆回りの曲良いなあと思うと同時に、 特撮の回転人生テクレ君をやけに聞きたくなる。 そんな年末。
|
・at武道館
|
ライヴレポを書くために、 at武道館を見直したんですが、 (読めば解ると思いますが、オーケンが、最初の武道館では、 ワンバスツーペダルだったと言っていた下りで、 本当か?と思って見返したのです。 ちなみに、at武道館はツーバス 月光蟲ツアーではワンバスだった) 面白いですね。 見直したくなりました。
先日の武道館も未だ見終わってないんですけどね。 って、ドリフ見てる場合じゃないな。
|
|
2008
/12
/30
|
・分析2
|
今年も色々ありました。 残るは2日です。
今年の筋肉少女帯ライヴは、 大公式新人大公式2ツアー5公演から始まり、 えん4、ROCK IN JAPAN、 サーカス団、帰還の途上ツアー3公演、 そして、デビュー20周年記念公演『サーカス団、武道館へ帰る!』 と、武道館公演を実施し、09間近!やるべきことを筋少はやる3公演。 全14公演が行われたわけです。
今年の公演で歌われた曲は、56曲。
・1回だけ歌われた曲(13曲)
戦え!何を!?人生を! 蜘蛛の糸 モーレツア太郎 新人バンドのテーマ 航海の日 ベティ・ブルーって呼んでよね 山と渓谷 電波Boogie 黎明 ビッキー・ホリディの唄 新興宗教オレ教 人間のバラード 冬の風鈴
ちなみに、 青い曲 大公式収録曲 赤い曲 新人収録曲 緑の曲 大公式2収録曲 オレンジの曲 ツアーファイナル収録曲 です。
戦え!何を!?人生を!・モーレツア太郎は 今年1回しかやっていなかったんですねえ。 両方とも去年は10回以上やった曲なんですけど。 飽きてきた感はありますが(笑)、やらないのはやらないで寂しい。 ……って我儘だなあ。
・2回曲(7曲) トゥルー・ロマンス くるくる少女 月とテブクロ SAN FRANCISCO(Be Sure To Wear Flowers In Your Hair) アンクレット 世界の果て-江戸川乱歩に- 氷の世界
アンクレットは嬉しかったなあ。 氷の世界も良いですよね。 来年もこういうレア曲やって欲しいです。
・3回曲(4曲) 香奈、頭を良くしてあげよう じーさんはいい塩梅 再殺部隊 ボヨヨンロック
これ以降は、大公式・新人・大公式2・ツアーファイナルに 収録されている曲になります。 再殺部隊は良い曲なんだけど、 語りがないのがちょっと寂しい。
・4回曲(5曲) カーネーション・リインカネーション 僕の宗教へようこそ タイトロープ 中学生からやり直せ! GURU最終形
ここら辺から定番と言われる感じの曲になってきます。 ツアーファイナルで一番少ないのが中学生からやり直せ! だっていうのが結構意外だったり。
・5回曲(6曲) 暴いておやりよドルバッキー きらめき タチムカウ-狂い咲く人間の証明- 青ヒゲの兄弟の店 ドナドナ へそ天エリザベスカラー
ツアーファイナル曲以外は完全に定番ですね。
・6回曲(9曲) これでいいのだ 元祖高木ブー伝説 キノコパワー ハッピーアイスクリーム 君よ!俺で変われ 少年、グリグリメガネを拾う 日本の米 僕の歌を総て君にやる ツアーファイナル
少年、グリグリメガネを拾うは今年急速に増えましたね。 あ、キノコパワーも去年やっていない曲なんだよなあ。
・7回曲(3曲) 俺の罪 少女の王国 福耳の子供
福耳の子供の急躍進がめざましいです。 これも、今年からですね。08録音したからでしょう。
・8回曲(2曲) バトル野郎〜100万人の兄貴〜 仲直りのテーマ
仲直りのテーマ 定番になりつつありますね。
・9回曲(2曲) 労働者M イワンのばか
定番中の定番 とはいえ労働者Mがこんなに上位にいるとは。
・10回曲(2曲) サンフランシスコ トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜く
トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜く が最近のエンディング曲になりつつありますね。 14回公演中7回、アンコールの最後を飾っています。
・11回曲(1曲) 踊るダメ人間
まあ、定番ですね。
・12回曲(2曲) 釈迦(大釈迦) 日本印度化計画
サンフランシスコと釈迦を 同時にやるようになって、釈迦がランクを上げてきました。 日本印度化計画は、09間近!やるべきことを筋少はやるで、 初めてやらなかったんですよね。 来年は控えめになるのでしょうか?
・今年初めての曲(22曲) 再殺部隊 キノコパワー 月とテブクロ きらめき タイトロープ タチムカウ-狂い咲く人間の証明- ハッピーアイスクリーム ボヨヨンロック 福耳の子供 僕の歌を総て君にやる ツアーファイナル ドナドナ へそ天エリザベスカラー 中学生からやり直せ! SAN FRANCISCO(Be Sure To Wear Flowers In Your Hair) アンクレット ビッキー・ホリディの唄 新興宗教オレ教 人間のバラード 世界の果て-江戸川乱歩に- 冬の風鈴 氷の世界
というわけで、今年初めての曲をまとめてみました。 ツアーファイナル4曲は当然として、結構ありますね。 来年もやっていない曲をばんばんやって欲しいものです。
・2006&2007年やったけど、今年やらなかった曲 221B戦記 おもちゃやめぐり サボテンとバントライン マタンゴ 機械 から笑う孤島の鬼 詩人オウムの世界 小さな恋のメロディ 生きてあげようかな その後orつづき ヘドバン発電所 愛を撃ち殺せ 交渉人とロザリア 抜け忍 未使用引換券 FIST OF FURY イタコLOVE〜ブルーハート〜 モコモコボンボン 愛のため息 愛のリビドー(性的衝動) 人生は大車輪 星座の名前は言えるかい 猫のおなかはバラでいっぱい 13階の女 学園天国
新人曲が結構やられていないですね。 ヘドバン発電所は好きなんだけどなあ。 サボテンとバントライン・マタンゴ・機械 詩人オウムの世界・小さな恋のメロディ も定番化して欲しいんだけど、難しいのかなあ。
・大公式&大公式2で復活後やっていない曲 おまけの1日 サーカスの来た日 スラッシュ禅問答 何処へでも行ける切手
新人・ツアーファイナル曲は基本的に何処かでやっているので省略。 あ、新世代への啓示はやっていないですけど(笑)。 ま、大公式は、基本的にほぼ全てやっていますね。 おまけの1日語りだけだし、 サーカスの来た日インストだし。 スラッシュ禅問答と何処へでも行ける切手は是非やって欲しいですね。 スラッシュ禅問答はドラムが厳しいのかも知れませんが。
・復活後やった曲全リスト(全81曲・32回公演)
1位 | 30回 | 日本印度化計画 | 2位 | 28回 | 踊るダメ人間 | 3位 | 26回 | イワンのばか | 4位 | 24回 | バトル野郎〜100万人の兄貴〜 | 5位 | 20回 | 釈迦(大釈迦) | 6位 | 19回 | これでいいのだ | 6位 | 19回 | 暴いておやりよドルバッキー | 8位 | 18回 | サンフランシスコ | 9位 | 17回 | トリフィドの日が来ても2人だけは生き抜く | 9位 | 17回 | 仲直りのテーマ | 11位 | 15回 | 労働者M | 12位 | 14回 | 戦え!何を!?人生を! | 13位 | 13回 | 元祖高木ブー伝説 | 13位 | 13回 | 香奈、頭を良くしてあげよう | 13位 | 13回 | モーレツア太郎 | 16位 | 12回 | カーネーション・リインカネーション | 16位 | 12回 | トゥルー・ロマンス | 16位 | 12回 | 君よ!俺で変われ | 16位 | 12回 | 日本の米 | 20位 | 10回 | くるくる少女 | 20位 | 10回 | 僕の宗教へようこそ | 20位 | 10回 | GURU最終形 | 23位 | 9回 | 少年、ぐりぐりメガネを拾う | 24位 | 8回 | 俺の罪 | 24位 | 8回 | 少女の王国 | 26位 | 7回 | 青ヒゲの兄弟の店 | 26位 | 7回 | 福耳の子供 | 26位 | 7回 | 新人バンドのテーマ | 29位 | 6回 | キノコパワー | 29位 | 6回 | サボテンとバントライン | 29位 | 6回 | ハッピーアイスクリーム | 29位 | 6回 | 僕の歌を総て君にやる | 29位 | 6回 | ツアーファイナル | 29位 | 6回 | その後orつづき | 29位 | 6回 | 抜け忍 | 29位 | 6回 | 未使用引換券 | 37位 | 5回 | 機械 | 37位 | 5回 | 蜘蛛の糸 | 37位 | 5回 | きらめき | 37位 | 5回 | タチムカウ-狂い咲く人間の証明- | 37位 | 5回 | ドナドナ | 37位 | 5回 | へそ天エリザベスカラー | 37位 | 5回 | ヘドバン発電所 | 44位 | 4回 | おもちゃやめぐり | 44位 | 4回 | じーさんはいい塩梅 | 44位 | 4回 | 詩人オウムの世界 | 44位 | 4回 | 小さな恋のメロディ | 44位 | 4回 | 生きてあげようかな | 44位 | 4回 | タイトロープ | 44位 | 4回 | 中学生からやり直せ! | 51位 | 3回 | 再殺部隊 | 51位 | 3回 | ボヨヨンロック | 51位 | 3回 | 航海の日 | 54位 | 2回 | 221B戦記 | 54位 | 2回 | マタンゴ | 54位 | 2回 | 月とテブクロ | 54位 | 2回 | FIST OF FURY | 54位 | 2回 | SAN FRANCISCO(Be Sure To Wear Flowers In Your Hair) | 54位 | 2回 | アンクレット | 54位 | 2回 | ベティ・ブルーって呼んでよね | 54位 | 2回 | 愛のため息 | 54位 | 2回 | 愛のリビドー(性的衝動) | 54位 | 2回 | 山と渓谷 | 54位 | 2回 | 人生は大車輪 | 54位 | 2回 | 世界の果て-江戸川乱歩に- | 54位 | 2回 | 電波Boogie | 54位 | 2回 | 氷の世界 | 54位 | 2回 | 黎明 | 54位 | 2回 | 学園天国 | 70位 | 1回 | 孤島の鬼 | 70位 | 1回 | 愛を撃ち殺せ | 70位 | 1回 | 交渉人とロザリア | 70位 | 1回 | イタコLOVE〜ブルーハート〜 | 70位 | 1回 | ビッキー・ホリディの唄 | 70位 | 1回 | モコモコボンボン | 70位 | 1回 | 新興宗教オレ教 | 70位 | 1回 | 人間のバラード | 70位 | 1回 | 星座の名前は言えるかい | 70位 | 1回 | 冬の風鈴 | 70位 | 1回 | 猫のおなかはバラでいっぱい | 70位 | 1回 | 13階の女 |
というわけで、今までやった曲を全部並べてみました。 こうしてみると、結構やっていますね。 来年は、何をやってくれるのでしょう。 ノーマンベイツ・パブロフの犬・いくじなし・また会えたらいいね・ゴーゴー蟲娘あたりをやって欲しいです。
|
|
2008
/12
/31
|
・というわけで
|
今年も終わります。
去年は色々あったなあ。と言うわけで、俺的10大ニュース。
10位 バレンタインデーにチョコ作る
作ったねー。チョコ。 っていうか、もう、何か凄く疲れた。 来年はやらない。詳細はこちら。
9位 ツアーファイナル発売
シングルを発売してくれるって言うのは良いですよね。 いや、意味深なタイトル何で、ドキドキしちゃいましたが。
8位 大槻ケンヂ足を怪我
いやあ、これは本気で結構心配ですね。 来年もライヴあるしなあ。 3月の2Daysなんて大丈夫なのか? 早く治って欲しいものです。
7位 子持ちバツイチに振られる
子持ちバツイチを紹介されて、何通かメールやってたけど、 写メ送ったら返事が返ってこなくなったという話。 ふ−んだ。
6位 広末涼子離婚
まあ、その相手が広末だったら良いんですけどね。 涼子タン、俺と結婚してくれないかな。
5位 魔法使いになる
そんなことばかり言っているから、魔法使いになるんですよ。 ああ、30歳。
4位 踊る大捜査線THE MOVIE3制作決定
そういえば、SPの映画ってどうなって居るんだろう? 真木よう子妊娠しちゃったしなあ。
3位 函館旅行
やっぱり旅行は良いですよね。 来年も何処か行きたいなあ。 寿司屋のエピソード以外は、全部楽しかった(笑)。 寿司屋のエピソードはこちら。
2位 沖縄旅行
今年は天気も良く、本当に面白かった。 来年は……仕事が暇なら。 ……難しいよなあ。
1位 筋肉少女帯@武道館。奇跡の最前列。
筋少が武道館をやるってだけでも奇跡なのに、 最前列だったって言うのは一生に残る思い出。
難しいかも知れないけど、 また、武道館やって欲しいなあ。
と、いうわけで、今年のYOLY的10大ニュースでした。 来年もよろしくお願いします。
|
|
|