RSS
|
|
|
|
2016
/4
/1
|
・今日は嘘をつく日なんだ
|
というわけで、エイプリルフールなので、 うそをつきますよ。
えっと……筋少の新曲が、今日から聴けない。 大阪に住んでいるので、4月4日まで、聞ける訳無い。
嬉しくない! これからずっとドラえもんと一緒に暮らさない!
|
・番宣スポット
|
番宣スポットで、筋肉少女帯の曲なんて聴けない。 エディのピアノが多くて嬉しくなんて無い。
あと1時間でiTSなどで、TVMixの発売なんてしない。
|
・発売中!
|
週替わりの奇跡の神話〜TV Mix Virsion〜 iTS他で発売中!
あ! 本当の事書いちゃった! 1:33なので、物足りない! あと19日!(これも本当!)
|
|
2016
/4
/2
|
・週替わりの奇跡の神話
|
なかなかいいですね。 早く全部聞きたい。
というわけで、あれから、週が2回も変わってしまいました。 遅筆です(笑)。
最近、仕事でずっと面白い文ばっかり書いているから、 面白いことが出がらしなんです。 なので、面白くなかったとしても勘弁してね☆
え? 元からそんなに面白くないって。 ……むう。
……と、いうわけで、3日目も朝4時に目覚めてしまった訳ですが、 3日目・4日目はレンタカーで移動しようと思っていたので、 (すでに予約済み) しっかり寝ておかないと、辛いぞと。 そもそも、車の運転自体が3年ぶりくらいなので、 ちょっと恐いんですよね。
というわけで、しっかり睡眠。
8時くらいに目覚めて、朝食。 東横インの朝食はまずいんだけど、 それでも食わないのはちょっとモッタイナイよなあと思い、 朝食場に行くと、お米が切れたとのこと。
まずい上に米が無いのか。 パンはあまり好きじゃ無いからなあ。 と、味噌汁をすするだけにする。
部屋に戻り、とりあえずやりたいことをガイドブック片手に列挙。 ・伊集院という場所に活麺というラーメン屋があり、 伊集院光のばんぐみで紹介されていたので行ってみたい。 ・開聞岳が見たい。 ・海辺の温泉に入りたい。 ・砂風呂に入りたい。 ・首折れ鯖食いたい。 ・川久というとんかつ屋が美味そう。 ・ちりりんロードという、 満ち引きの関係で一日に2時間しか現れない島に渡る道があるらしい。 ・今夜の宿は指宿。 このうち、伊集院の活麺は、 ちょっと回り道になるので、まあいいかと却下。 ちりりんロードを調べたところ、 今日出るのは、11時〜13時らしい。 位置的にかなり南になるが、いけなくは無い。 これにするか。
と、車を借りて、ちりりんロードに……向かう前に。 ちりりんロードまで行ってしまうと、 指宿市で昼食を取ることになる。 どうせなら首折れ鯖食べたいよなあ。 と、首折れ鯖指宿で検索。 首折れ鯖が食べられ、海鮮丼が有名なお店を発見。 ただし、海鮮丼は1日10食限定とのこと。 電話をして予約をしたらあっさりOK。 ちょっと拍子抜け。 まあ、でもよやくもしたし、ちりりんロードへ。
海に上の道に感動し、島に渡ろうと思うも、 砂で出来た道なので、あしが取られ、 靴に砂も入るし、 上手く進めない。 道の2/3くらいで、 島に渡ったからって何をするというのだろうという思いと、 店の予約の時間が迫ってきていたので、 島に渡ることを断念し、引き返す。 何やってるんだオレは(笑)。
飯屋に到着し、 海鮮丼を注文。 メニューを見ると、首折れ鯖の文字。 お。 首折れ鯖ありますみません、今日は入荷無いんですよ。 ……むう。
その後、隣にふらっと入ってきた客が、海鮮丼を頼む。 あれ? よやくとか……あれ? うん。まあ、美味かったからいいんだけどね。
腹もふくれたし、開門岳を横目に、温泉に行きますか。と出発。 開聞岳の近くで、長崎鼻という看板が見えたので寄ることに。 なんでも、浦島伝説の元となった場所らしい。
ひとしきり見学してたら、結構楽しめた。
帰り道に、土産屋があったので、 覗いてみると、 どこも焼酎。焼酎。焼酎。 でも、森伊蔵3万とかすんのね。 バカじゃ無いの?
とおもいながら、ふらっとは行ったお店で、 店長が気軽に話しかけてきてくれた。 なんでも、オススメの焼酎があるが、 1升しか無いし、重いから買わなくていいと。 名前を覚えて帰って欲しい。みたいなことを言われる。
魔王もあったが、6000円(それでも他の店より安い)するので、 それ買うんだったら、こっち買ってよ。 お土産にはこれがいいよ。 など、アドバイスをくれる。
高い物を薦めるんじゃ無くて、 安くて良い物を薦める姿勢が凄く気に入ったので、 (それも含めての計算かも知れないけど) 言われた物を全部購入。 宅急便で送って貰う。
ちなみに、その、名前だけ覚えて帰ってよと言われた、 1升の無瀬の浜亀。 すでに届いて家にあるんですが、 凄く美味しいです。 1本しか買わなかったことを後悔しています。 楽天だとプレミア付いて倍額くらいになってるし。
あと、それもあって、 芋焼酎に凄くはまっています。 赤霧島が近くのコンビニに大量にあったので、 大量に買っちゃいました。 これも、それなりに美味しいです。 (まあ、でも無瀬の浜亀の方が美味しいですけど)
焼酎は、割ると少量で長く楽しめるし、 プリン体少ないし、いいですね。
閑話休題。
自分へのお土産も買ったし、 (他に買った焼酎は、会社の花見で提供予定だけど) 温泉へレッツゴー。
温泉に到着。 入り口の所に、窓はあるけど誰も居ない。 入っていいのかな? とおそるおそる入浴。 オーシャンビュー。 いやっはー。
風呂から上がると、 テレビで厚切りジェイソンが小学生向けにプログラムを教えていた。 へえ。今はこういうのもあるんだなあ。 うらやましいなあ。 と思いながら風呂を出ると、窓の所に人が居たので、 お金をし払う。 わざわざどうも。とか言われましたが、 なんか、次の日行った温泉もなんですけど、 金銭感覚が緩いんですよね(笑)。
で、宿に向かう前に、 さっきの長崎鼻の酒屋の店主に、 この近くにJRの最南端の駅があるから、 よかったらよって行きなよ。 と言われたのを思い出し、 立ち寄ることにする。
マウンテンバイク乗りがやたらいて、 何事かと思ったら、 丁度電車が来るところだったらしい。
ラッキーと思い、写真を撮る。
なんか、自転車の止め方とか、 線路に入って電車を撮る人が居たりとか(ありなのか?)、 マナーが悪い人が目立つなあ。 と思ったりもしましたが、 それはそれ。
しかし、なんであんなに自転車乗りが多かったんだろう? そういう場所なのかな?
で、宿に到着。 宿に荷物を置き砂風呂へ。
しっかり蒸される。
宿に戻ると丁度夕食時。 今日は昼に飲めなかったからと、 焼酎もつけながら、夕食を堪能。
レビューで、夕食が美味いと書いてあったが、 宿代が激安だったので、 そこまで期待していなかったが、 本当に夕食が美味い。
トイレは共同だったが、 ちゃんと温水シャワー付きだったし、 ネットの回線がちょっと繋がりにくかったけど、 それ以外は、あの値段でこれはお得すぎだろうと。
ふと、前の席を見ると、夫婦だかカップルの2人。 と、その後ろに1席空きがある。
そういえば、さっき蒸し風呂から帰ってきたときに、 女性一人で泊まってるような感じの部屋があったなあ。 その人かなあ。 もし、そうだったら声でもかけてみ……
なかなか来ないなあ。 お酒も結構回ってきて、飯もそろそろ無くなる……
と思ったら、追加食材がドーン。 白飯はセルフサービスだったのですが、 酒を飲んでいたので、あえて白飯はよそっていなかったのだが、 遠慮しているのかと思ったのか、 大盛り飯がドーン。 しかもこれが美味い。
もう、食べられないよ……。 と思いながら夕食を堪能していると、 ついに、その空いている席に来た! 一人だ!
……まあ、男だったんですけど。 しかも、中国か韓国か解らないですが、 あきらかに日本語が出来なそうな人。
ま、そんなカンタンに出会いなんて無いよね☆
温泉宿なので温泉につかり、 砂風呂の帰りに買ったお酒を飲んだら、あっさり眠くなったので、 ぐっすり寝る。
……まあ、また4時に目が覚めるんですけどね。 本当、どうなってるんだ。オレの体。
|
|
2016
/4
/3
|
・最後の聖戦
|
というわけで、鹿児島最終回です。 まさか、年度またぐとは思わなかった。
朝4時に目覚めてしまったが、今までと違うのは、 もう、そこまで眠くない。
じゃあ、今日やることを考えよう。 まずは、昨日までやれなかったこと。
・桜島巡り ・水曜どうでしょうに登場した、空港近くにある西郷公園に行く ・伊集院という場所に活麺というラーメン屋があり、 伊集院光のばんぐみで紹介されていたので行ってみたい。 ・首折れ鯖食いたい。 ・ゴリパラで紹介されていた、川久というとんかつ屋が美味そう。
あと、やりたいこと。
・指宿にある温泉に行く ・ゴリパラで紹介されていた霧島にある温泉に行く
これを、全部やるのは厳しそうなので、伊集院のラーメン屋はあきらめ、 指宿温泉→川久(鹿児島市)で食事→フェリーで桜島へ→ 霧島の温泉→西郷公園→空港で、首折れ鯖を食えるらしいので食う カンペキじゃね? カンペキなプランニングじゃね。
そんなことを考えていると、朝飯の時間。 結局眠れなかった……。
朝風呂に入り、朝飯。美味い。
なかなかいい宿だったなあと思い、 出発。
宿から車で5分くらいの所にある、温泉に入る。 入り口に人がおらず、猫が鎮座している。 あれ? この人(猫)が家主かしらん? と思って湯を覗くも誰も居ない。 猫の奥を良く見ると、人影が動いた……気がする。 すいませーん! と大声で叫ぶと、 おじさんが現れる。
お金を払って、お風呂に入る。 入ろうとして、服を脱いでいると、チャリンと言う音。 あれ? 小銭でも落としたか? と思ったら、宿の鍵。 あ。やべ。持ってきちゃった。
ゆっくりつかるつもりが、気になって気になって、 あまり風呂に集中出来ず、 半乾き状態で服を着て、 急ぎ、宿に鍵を返す。 やれやれだぜ。
鹿児島市に向かい車を出す。 到着予定の時間がちょっと開店より早かったので、 知覧に寄りつつ、鹿児島市へ。
駅前にあるとんかつ屋だったので、 駐車場を探すも道が細い。 厭だなあと思いながらも、安いところは何処かな? と探していると、何か、気づいたらでかい駐車場に入らざるを得ない道へ。
30分160円と書かれていたので、 まあ、ちょっと高いけどいいか。と、止める。
川久へ。
閉まっている。 あれ? と思って、調べると、火曜定休。 そうか、今日火曜か……。
しょんぼりしながら、 別のとんかつ屋へ。 ひれとロースが楽しめる定食を購入。 あれ? 初日のとんかつの方が美味かったなあ。 と思い、メニューを見返して気づいた。 セットのロースは上ロースではないのだ。 あー。折角だったら、上ロースにすれば良かったなあと思いつつも、 まあ、仕方ないか。とあきらめ、駐車場に戻る。 160円だっけ? と思ったら、35分経っていたので320円かかる。 ちなみに、上のとんかつ屋は、駐車場付きだった……。
フェリーに乗り、桜島へ。 桜島では展望台などを見学。 見学してて気づいたのだが、 周遊バスは、各バス停で見学出来るように 数分停留しているのね。 だったら、おととい周遊バスでもよかったか? と思うが、まあ、自分の好きに運転出来るのは それはそれで良いしね。
そこから、一気に霧島へ。 結構早い時間だったので、 折角だからと霧島神宮を参拝。
で、温泉へ。 田島本館というこの温泉は、 このたびで何回も登場している、 ゴリパラ見聞録で紹介されていた温泉。
車を止めると、おばちゃんが、 250円だよ。そこからお風呂に入ってね。
と言われ、湯につかる。 ……あれ?
なんか、オレの見た温泉と違うんだけどな。 あれえ? 記憶違いか? と思って、ちょっとつかったら上がり、携帯で検索すると、 風呂は2カ所にあるらしい。
風呂の場所を聞こうと、宿の方に行くと、 おじさんに、そっちの風呂に入るには、もう250円必要と言われる。 えー。おれ、おばちゃんに言われたように行っただけなんだけどなあ。 と思いながらも、まあ、250円でもめても仕方ないし。 と思って、250円を払い、その温泉に行く。
ああ、これだよこれ。 と思って入っていると、 横に居るおじさんに話しかけられる。
温泉などで話しかけられたら、 話を合わせるという風に決めているので、 話を聞いていると、 大阪の家の近くで息子さんが料理長をやっているとのこと。 帰ってきて調べたら、本当に家から近いの。ビックリ。 まあでも、日本料理屋なんで、 行くかどうかは解らないですけど。
その息子の嫁の名前とか、 おじさんの今の仕事とかの話を聞いている内に、 人はなぜ生きるのか。 神は見てくれている。 と言う話になり、 あれ? これ、勧誘に繋がるのか? と思ってたら、最終的に、結婚はいい。結婚しろ。 結婚するには人に紹介して貰ってはダメだ。 と言う話に落ち着く。 なんで、オレ、鹿児島の温泉で初対面のおじさんに 説教されているんだろう(笑)。
で、風呂も上がり、 西郷公園へ。
……あれ? 閉まってる。 なになに? 17:30閉園? 今は、18時……。
うん。なんか。こういうの多いね。 涙目になりながら車を返却。 久しぶりの運転だったので、 怯えつつ、一番高い保険に入っていたが、 何も無くて良かった。
久しぶりの運転は、400キロくらい走り、 特撮のウインカーがよく似合う(?)、 いい天気で、非常に楽しかったです。
最後に、空港で首折れ鯖を食べよ うん、まあ、そうだろうね。 予想はしていたよ。
……売り切れ。
|
・サンシャイン
|
九州の旅を堪能されたようで、良かったですね(^_^) 焼酎についてのお話しが多いですが、砂風呂について、もっと記して欲しかったです(^_^;) 私は、広島より西は沖縄しか行った事が無いので、九州、いつか行きたいな〜と思いました。
九州でひとくくりにしていますが、鹿児島ですね。 各県でそれぞれ違った面を持っているので。
砂風呂は、書くこと無いです。 あれが全部です。
|
|
2016
/4
/6
|
・筋少よしなし
|
月曜に花見の幹事をしたところ、 花見でバーベキューをやろうとして、生肉を大量に買い込んだら、 何処の公園もバーベキュー禁止で、 ジプシーのように1時間さまよい歩いたあげく、 ケッキョク出来る場所が見つからなく、 社内のスタッフにたたかれているYOLYです。哀しい(笑)。
うしおととらの放送が始まりました。 良い感じのOPですね。 1期の半分くらいがまだ見れてないので、OPしか見てませんが……(苦笑)。
押切蓮介が大槻ケンヂとイヤホンズ描く、ゲーム用ユニットの新曲ジャケで ということで、オーケン+イヤホンズという声優ユニットで曲を出すそうです。 今春配信予定のスマートフォン向けゲーム 「BLADE -ブレイド 天から堕ちる千の刃-」のテーマソングだそうです。 作曲はNARASAKで、配信は4月20日〜。 配信はってことは、発売は無いのかな? ジャケットは、押切蓮介さん描き下ろしのイラストだそうです。 押切さん好きだから嬉しいなあ。
4/20配信らしいですが、蓮華チャンスが4/13配信なんで、 被ってますね。 愛のプリズン(監獄男子版)もおまけのいちにちと同日発売でしたし、 なにかとかぶせてくるのは狙っているのか偶然なのか。
しかし声優との仕事増えましたねえ。 特撮の、音の中への声の人も声優で、 後藤沙緒里さんて人ですね。 調べたら、結構美人さんでビックリしました。
声優さんと言えば、とある声優さんがAVに出たとか出ないとかで 騒いでいるようですが、 オーケンだって石野卓球だってAV出たことあるんだから、 そんなに騒がなくったって(笑)。
まあ、2人とも男優としてでは無くモブとして 登場しただけみたいでど。 オーケン出演のAVは一回見てみたいんだけど、 VHSしか出てない上に絶版だからなあ。
BS11で大都会 闘いの日々の再放送が始まりました。 今日は2話。毎週水曜放送。 先週気づいていれば、1話から見られたのに……。
ジョジョ4部の放送も始まりました。 音石明は、大槻ケンヂなので(笑)、(※参考) 出てくるのが楽しみです。
|
・エイプリルフール
|
トップページが先祖返りを起こしていて、 すわ何事かと思ったら、 昔作った4/1になったらトップページを書き換え、 4/2になったら元に戻すというプログラムが悪さをしていた(笑)。
|
|
2016
/4
/9
|
・I want you to want me.
|
最近、女子校生AIのりんなというプログラム(?)が、 流行しているけど、 ※LINEでメッセージを送るとAIが判断して色々返答してくれる(らしい)、 女子校生という設定のAI。 猫のリンナとはどんな関係があるのかと思ったら、 LINEだからリンナだそうな。
……というネタを、先日の筋少よしなしに書こうと思って すっかり忘れてた。
AVではないけどドス竜がニコニコ動画にあって笑いました
ドス竜! 永井豪先生原作の、大槻ケンヂ主演Vシネマですね。 実家にVHSが合ったと思います。 まあ、ニコニコ動画にあるって言うのは、 著作権はおそらく侵害していると思うので、 見る人は自己責任で見るように。
大槻ケンヂが出ている映画では、!(ai-ou)は面白くて好きなんですが、 (しかも、主演の一人!) DVDになってないんですよね。 ケイゾクやトリックの堤監督が監督で、 秋元康がプロデューサーなんだったかな?
ファンシイ・ダンスもちょい役だったけどおもしろかったなあ。 2年くらい前に急に深夜にテレビでやっていたので、 思わず録画&BDに保存しちゃいました。
|
・ドス竜
|
そういえば、オーケンが歌の最後くらいで、 いきなりドス竜……ってうなる歌ってなんだっけ?
|
|
2016
/4
/10
|
・ドス竜orその後
|
ドス竜ってうなる歌、グリグリ眼鏡の大海賊verですね。
twitterでも教えていただきましたが、 グリグリメガネ@大海賊でした。
いやあ、みなさんすごい。
|
・ラブライブ!
|
何かと世間を騒がせているラブライブ!ですが、 ラブライブ!とオーケンがコラボ……かとおもって、 良く記事読んだら違った(笑)。
紛らわしい記事のタイトルだなあ。
7/6に発売するシングル『片想い接近』の作詞を大槻ケンヂがやるとのこと。 声優さんとの仕事多いね。 NARASAKI関係かしらとも思うけど、 昔から、宮村優子とかにも提供してたしね。 作曲は誰なんだろう?
声優と言えば、最近、CSでシュタインズゲート(アニメ版) やっているんですが、 あー、このしゃべり方嫌いだなあって言う声優さんが、 例の、音の中への声優さんだった。 だからなんだと言われても困るが。 嫌われるようなしゃべり方でしゃべっているので(多分)、 嫌われるのはいいことなんじゃないかな(本当か?)。
|
|
2016
/4
/12
|
・色々
|
イベントの様子が書かれた記事です。 楽しそう。
そういえば、上の記事にはないのですが、このイベントで、 オーケンのお父さんがお亡くなりになったという話が あったそうです。
そういう年齢ですよね。 いやあ、他人ごとではないよなあ。
で、上の記事にもありますが、 週替わりの奇跡の神話のTV-Mixバージョンの動画がアップされました。 絵は、基本的にはうしおととらと同じですかね? 歌詞とか、いろいろ表示されるようになってます。 (昔のアニメみたい(笑))
|
|
2016
/4
/14
|
・空手バカボンさん
|
出る出る言ってて出ないんで、 アーもう出ないのかな。 ナゴム総決起集会もでるって行ってて出なかったしなァ。
と思ってたら、ついにやっと出るようです。 ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー(Amazon)。
ケラさんのtwitterによると、
13年12月に新宿ロフトで開催した4DAYSライブの中から 俺が参加した8つのステージより40曲と、 20代〜30代のライブテイクよりボーナストラック20曲を収録予定。
「8つのステージ」=ケラ&ザ・シンセサイザーズ(三浦福間参加最終ライブ。平沢進氏参加2曲も収録)、空手バカボン(楽団編成曲も収録)、中野テルヲfeat.KERA &みのすけ、No Lie-Sense、ザ・ガンビーズ、KERA SOLO UNIT、有頂天初期及び中・後期セッション。
ということで、空手バカボンも無事(?)、収録されるとのこと。 初期「有頂天」セッションには、おいちゃんこと本城トシアキと、 みのすけも参加しているので、コイツはマスト・バイやでえ。
尚、
一般発売は5/25(水)。 5/20(金)新宿ロフトのミューヂック・ラボで先行発売。 限定千セット予定、シリアルナンバー入り。
とのこと。 確実に手に入れたい人は、上のアマゾンから予約だ! って書くと、アフィリエイトっぽいから(アフィリエイトなんだけど)、 好きな方法で予約したらいいと思います。
|
・蓮華ブレードの奇跡
|
蓮華チャンスが発売したから、iTSで蓮華チャンス購入。
そういえば、ちょっと前に、
オーケン作詞の「BLADE -ブレイド 天から堕ちる千の刃-」のテーマソング が4/20配信らしいですが、蓮華チャンスが4/13配信なんで、 蓮華チャンスと被ってますね。
と書いたんですけど、
よくよく考えたら、週替わりの奇跡の神話とも被ってるじゃネエか(笑)。
なんで、この2週にオーケン作詞の楽曲が3曲も発売されるんだよ。 少しは考えろ(笑)。
相乗効果を狙ってるのかな? あるのかな? 相乗効果。
尚、「BLADE -ブレイド 天から堕ちる千の刃-」を、 オーケンがプレイしている動画がアップされました。
オーケンあんまゲームやらなそうだから新鮮ですね(笑)。 オレもオーケンに自分のゲームやって貰いてえなあ。 しかし、この、スマホ直撮りは何とかならなかったのか。
|
|
2016
/4
/15
|
・大間違い
|
後藤沙緒里さんは「富津へ」や「鬼墓村の手毬歌」に参加している声優さんで、 「音の中へ」の人は高野麻里佳さんという方ですよ〜
あ。あれ? 全然違う。 前に調べてかわいいと思ったのは、高野さんの方ですね。 いや、今調べたら後藤さんも大概かわいいですけど。
同じアルバムで2人も声優使うからだ(笑)。
じゃあ、なんとかの指圧師は俺の好きな声じゃ無くて問題ないって事ですね。
で、今調べたら高野さんはイヤホンズなんですね。
高野さんも出ているインタビュー動画置いておくんで、許して下さい。 真ん中の広瀬すずみたいな子が高野さんです。多分。
|
・地震
|
熊本で地震があったそうで。 先日、鹿児島に行ってきたばかりなので、 なんともはやな気分です。
ツイッターで拡散希望と書かれたリツイートがたくさん回ってきていますが、 個人的には、それもどうなんだろうなあと思ったり。 実際、自分が東日本大震災で8時間歩いたときは、 情報がツイッターしか無いのに、拡散希望のリツイートがばんばん飛んできて、 体感で2割くらいがデマで。 電波もなかなか繋がらないような状況でやっと繋がったら、 大した情報が手に入らなくて。 みたいなのがね。
個人的に拡散希望ってヤツが嫌いだからかも知れません。
何かを無くした→拡散希望 とか、 何かを見つけた→拡散希望 とかはわかるんですけど、
こんなクソ野郎を見つけた→拡散希望 とか、 あの店はひどい→拡散希望 とかは、 ただのネットリンチじゃネエか(事実かもわからないし)。 とか思っちゃうんですよね。
まあ、今言うことじゃねーですね。 被害が少ないことをお祈りしています。
|
|
2016
/4
/19
|
・タワレコ
|
うーん。 まだ発送されない。
タワレコは、フラゲできるときと できない時があるなあ。
ぐぬぬ。
|
・筋肉少女帯ニューシングル「週替わりの奇跡の神話」コメント
|
……今後もいろいろある……だと?
まあ、そのまえにオーケンののどが心配ですけど。 ↑の映像でもいつもよりしゃべってないような……?
そういや、もう、今週末かライヴ。 ドキがムネムネしてきた(←うわぁ)。
|
|
2016
/4
/20
|
・新曲
|
今聞いているんですけど……
うーん。あんまりピンとこないなあ。
なんかね。オーケン、こういったメロディラインあってない気がするんですよね。 パナギアとかでもこんな感じの歌い方してた気がするんですけど。 タイアップ曲だからこんな無難な感じになってるんですかね。 そもそも、この声優さんがほぼ完全にコーラスなんですけど、 それでいいんですかね? 全く個性感じ……
え? なんですか? 現象のブレイドの話ですよ。 え? 月替わり? まだ、タワレコから届いてねえよ(泣)!
前回(ウインカー)は、発売日に届いたから、 やるなあと思ってたんですけどね。 今回はHMVが早かったみたいです。 まあ、前回(ウインカー)は1日遅れて届いたからなあ。 大阪だからなのかなあ。
でも、特典が今回は自分にとってタワレコ1択だったから、 これしかないんですけどね。
家の近くor会社の近くにタワレコあればいいんだけどなあ。
|
・ついに
|
週替わりの奇跡の神話届いたあああああ!
2曲目に進めねええ!
格好いいイイ。
|
・タイアップ
|
しかし、週替わりの奇跡の神話は タイアップとしても良く出来てるよなあ。
週刊連載→週替わりの奇跡 もさることながら、 週=7日=天地創造=神話を混ぜ合わせて、 さらに、うしおととら自体が、 滅亡に向かう日本を救う話で。 3期では、うしおととら以外は“変わってしまった”世界に 突入していくのでね。
|
|
2016
/4
/21
|
・タイアップ2
|
なんか、前回凄く褒めたんですけど、 半分くらいは偶然なんじゃ無いかなと思います(笑)。
引き替え、現象のブレイドは、タイアップとして失敗なんじゃ無いのか? ってくらい、酷いと思うんですよね。 (別にオーケンが悪い訳では無く、タイアップ元が悪いんだと思います)
まあ、曲があまり気に入らないというのは、 好みもあるので置いておくとして、 (週替わりの代わりに30回くらい聴いたので、 それなりに好きになってきていますが……)
歌詞とかインタビューがあまりにサードマン推しで、 サードマンがそのゲームに出てくるのか? と思ったら、出てくる訳ではなさそうですし。
“イヤホンズ”ってわりには、イヤホンズほとんど歌ってないし。 べつに、オレとしてはオーケン推しなので、 全然問題ないんですが、 声優を使用しているゲームの曲なのに、その声優の出番が少ないって、 声目当てに買う人を完全に置いてけぼりというね。
ゲーム自体もなあ。 押切さんがゲームのキャラ書いている訳では無いのに、 ジャケット書いてることも良く解らないですし。 ランキングに現れていないので、あんまり売れていないっぽいなあ。 このソシャゲ戦国時代に、これを選ぶ理由無いもんなあ。 元が韓国とか台湾で流行したゲームらしいので、 それなりに売れて、またオーケンを起用して欲しいですが。
オーケンブログでは週替わりより、 現象のブレイドと、蓮華チャンスを推してるんですよね(笑)。 いや、蓮華チャンスってタイトルのブログに、週替わり出てきてますが。 こっちの方が実入りいいのかしらん(笑)。 それともイヤホンズと、LADYBABYを……(ゲス顔)。
|
・小学館
|
久米田康治(かってに改蔵) ↓ 弟子:畑 健二郎(イヤホンズが登場するアニメ「それが声優」の作画)
藤田和日郎(うしおととら) ↓ 弟子:安西信行(烈火の炎)
と、週刊少年サンデー包囲網がオーケンを取り囲んでいます。
次は、あだち充か、高橋留美子か、青山剛昌か。
個人的には島本和彦とやって欲しい。
|
|
2016
/4
/22
|
・ゴールデン
|
いろいろ根回しして、 4/23〜5/9まで休めることになったぜ!
……筋少ライヴと、5/8に結婚式がある以外、 何の予定もないんだけどね……
|
・ゲスト
|
歌って!筋肉少女帯のゲストって誰なんだろう?
ガチで予想すると…… (各人の予定は調べていないので、100%ないって人も居ると思います)
・氣志團 ・野水いおり ・人間椅子 ・イヤホンズ ・LADY BABY ・ももクロ ・ポアロ ・ポリシックス ・妖精帝国 ・デーモン木暮 ・井上陽水 ・伊集院光 ・NARASAKI ・水戸華之介 ・ベラ ・太田明 ・扇愛奈 ・BAY METAL ・ケラリーノサンドロヴィッチ ・二井原実 ・ファンキー末吉 ・橘高さんの事務所の若いヴィジュアル系バンドの人 ・やついいちろう ・ロッチのコカド
……これだけ書いておけば、 ひとりくらい当たるだろう(笑) 人間椅子とももクロと太田さんは来て欲しいなあ……
|
・でも
|
今までも、ヌンチャクの達人とか、 (特撮だけど)間寛平とか、 そんなん予想できるか……ってゲストも多いからなあ(笑) 楽しみ。
|
|
2016
/4
/24
|
・橘高文彦デビュー30周年記念LIVE Blu-ray 4タイトル 7月13日 同時発売決定!
|
昨日のフライヤーにもありましたが、
橘高文彦デビュー30周年記念LIVE Blu-ray 4タイトル 7月13日 同時発売決定! です。
橘高さんのサイトによると、
2015年に行われた、橘高文彦デビュー30周年記念LIVE 「AROUGE」「Fumihiko Kitsutaka's Euphoria」「X.Y.Z.→A」「筋肉少女帯」の4公演が、 Blu-rayにて4レーベルより発売。 全タイトル特典映像収録、ライナーノーツ付き。 さらに、4タイトル総てをご購入の方限定応募特典あり!
……むう。限定応募特典が気になりますが、 4枚買うと、27,000円くらい(それぞれ、6,300円税抜き)。
正直、筋少以外はそんなに興味は無い……が……。
特典次第かなあ。 筋少は100%買いますけどね。
|
|
2016
/4
/25
|
・3日目
|
世界は7日で滅ぶ可能性があるので、残りは4日。 休みはあと13日もあるのにどうしよう。
休み1日目(4/23)
筋少のライヴに向かう。 途中、恩師の訃報が届く。 偶然、東京に来ているときにお通夜があるというので、 伺うことにする。 そんな偶然より、もっと長く生きて欲しかった。
筋少ライヴ。楽しむ。 オーケンが辛そうでちょっと哀しい。
休み2日目(4/24)
お通夜へ。 師の遺体はやせていて、哀しい。 旧友達と酒を交わす。 あまり、当時つきあいがあった人たちでは無かったが、 思い出の共有というのはいいものだな。と思う。
休み3日目(4/25)
やることがなくて暇だったので、 カラオケに。 筋少を4時間ぶっ続けで歌う。疲れる。 週替わりの奇跡の神話は、 ライヴの時もそうだったけど、 奇跡の、不変の、週替わりの、奇跡の神話 が難しい。 歌詞も表示されないし(ジョイサウンドの場合)。 3回くらい歌って、何とか物にする。(できたかな?)
歌っていて気づいたけど、 筋少の歌って、流転の歌が多いのに、 今回、不変なんだなあと。 不変で、奇跡なんだなあ。 不変を望んでいるのだろうか。
|
・パノラマ島へ帰る
|
お帰りなさい。
ただいまああああ!
|
|
2016
/4
/27
|
・富津へ
|
4日目(4/26)
千葉に帰ってきているのだから、美味い魚が食べたいと思い、 ばんやという店に行くことにする。 美味くて安く食える店だ。 風呂屋も併設しているので、風呂にも入ろうと。
父親に車を借りて、レッツゴー!
ふと、高速代を調べると、往復で4000円オーバー。
うーん。いくら安いと言え、ガス代と合わせて1万弱の飯か……。 いくら安いと言っても、だったらもっと良いもの食えるよなあ。 ドライブの楽しみがあるとは言え。
よし。 下道で行こう。
高速使うと1時間半くらいだけど、 下道だと……4時間か。
まあ、いっか。 と言う訳で行くことにする。 地図を見ていて、ふと、富津岬の文字が見える。
ああ。そっか。 そういえば、富津って行ったことなかったよなあ。 行ってみるか。 と、行くことにする。
で、ばんやでマグロカツを食い、舌鼓を打つ。
さて、風呂に入ろうかな。 と思ったら、火曜定休。 マジか。
しゃーない。 じゃあ、別の風呂屋にでも入ろうかな。 と思うも、適当な風呂屋が見つからない。
普通に帰るかな……。 と思って、車を進めていると、 携帯が鳴る。
昔のフットサルの仲間で、珍しい名前。
慌てて車を横に寄せ、 電話に出ると、 今から秋葉原で飲むけど来ない? とのこと。 行くわー! と慌てて帰宅し、秋葉原へ。
浴びるほど酒を飲み、ぐったり。 しかし、風呂に入らないで帰って良かった。 風呂入ってたら、飲みには行けなかったからね。
4/27(5日目)
前の会社の偉かった人から、食事でもどう? と言われていたが、連絡が無かったので、 あの話は流れたのかな? と思ってたら、連絡が来る。
美味しい魚を食わせてくれる店でランチ。 昨日も魚食ったけど、魚好きなので、問題なし。 コチラも美味く舌鼓を打つ。 こんだけ美味かったら、きのう千葉まで行った意味な……ゲフンゲフン。
色々な話をして、別れる。
折角なので飯田橋まで歩くことにする。 久しぶりに歩いたら疲れた。 前は毎日歩いてたのに。
|
|
2016
/4
/30
|
・ぐったり
|
6日目(4/28) 前の会社の人と飲む。 と、当時の同僚から、昼間暇だから会わない? と言われ、 一緒に映画、アイアムアヒーローを見る。 内容は面白かったですが、グロ表現がキツイので、 苦手ない人は苦手でしょうね。 そもそも、そういう映画じゃないと思って見に来ている人も多いっぽいので。 隣にいた女性2人も、1人が30分くらい、 もう1人が1時間くらいで出て行ってました。
で、夜は飲み。 いつもなら朝まで飲むんですが、 体調が劇的に悪くなってきたので、 終電で帰る。
7日目(4/29) 高校時代の友人に、先日亡くなった先生の訃報を送ったところ、 たまには飲みに行かない? と言う話になり、 10年ぶりくらいに飲むことに。 年末に、連絡をくれたけど会えなかった友人も呼び、 4人で飲む。 みんな変わって無くて、なさ過ぎて笑える。
8日目(4/30) 4/28に飲んだときに、山登りに行かない? と誘われ、いいよ! とOKしていたのだが、 朝起きたら、お腹が思いっきり痛いし、体が重い。 残念だけど。と、ドタキャン。 申し訳ないことをしたなあと思いながら、 横になりながら、これを書く。 彼のフェイスブックには良い景色が広がっていて、 うわあ残念だなあと。ぐぬぬ。
|
|
|