復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2017/3  >>
SMTWTFS
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

語句検索

RSS

 2017 /3 /1
・3月!
R-1グランプリを見る。

紺野ぶるまが、敗者復活で決勝に出てビックリ。
伊集院光のてれびに出てた芸人さんで
ちんこ謎かけという、
なんでもちんこで謎をかけるという
思いっきり下ネタのネタを
得意とする芸人さんだ。

ま、まさか、ゴールデンで
ちんこ謎かけやるのか?

と、優勝したアキラ100%を見るより
ドキドキしていたら、
最近女芸人に流行りの
なんか、高いところから
他人をバカにする系のネタでガッカリ。

横澤夏子とか、ゆりあんれとりぱぁとか、
ああいうの苦手なんですよね。
なぜか平野ノラは大丈夫なんですけど。
突き抜けてるのと、
高いところにある感がないからかな。

しかし、優勝見ると、
ちんこ謎かけでもよかった気もするが。
流石に無理か。


 2017 /3 /2
・リルカの葬列
 問題。

 以下の上3つに当てはまる曲を答えなさい。

 筋肉少女帯のシングル曲の中で、
 オリジナルアルバム(要するにベストアルバム以外)に収録されていない曲。

 筋肉少女帯、凍結前のシングル曲の中で、
 大公式・大公式2のどちらにも収録されていない曲。

 筋肉少女帯のシングル曲の中で、
 復活後にライヴで演奏されていない曲。


 聡明な皆さんならば、
 タイトルを見た瞬間におわかりいただけていることだと思います。

 そう。

 氷の世界です。

 嘘です。すみません。
 氷の世界は、ライヴで演奏されているので、
 正解は、リルカの葬列ですね。

 ちなみに、
 シングル曲の中で、オリジナルアルバムに収録されていないのは、
 「氷の世界」「リルカの葬列」「週替わりの奇跡の神話」「人から箱男」
 の4曲

 大公式1・2に収録されていない復活前のシングルは
 「氷の世界」「リルカの葬列」
 の2曲

 シングル曲なのに、復活後に演奏されていないのは、
 「リルカの葬列」
 だけとなります。

 この、リルカの葬列。
 僕にとっては非常に思い出深い曲で、
 1994年、高校1年生の僕は、
 デーモンオーケンのラジオ巌流島というラジオを
 毎日楽しみに聞いておりました。
 まだ、筋肉少女帯なんてよく知らなかった頃のお話。
 ただ、この、オーケンという人は、
 話が面白いなあとか思っていた頃です。

 ある日、「リルカのそうれつ」という曲が流れました。

 そうれつ?
 まさか、葬列?
 そんなわけないよなあ?
 いくら何でも、タイトルに葬列なんてつける馬鹿、
 いるわけがない。
 そんなCD売れるわけがない。

 YOLY少年は、そう思いながらも、
 妙に引きつけられるその曲を、
 テープに録音し、
 大学ノートに歌詞を書き連ねます。

 今考えれば、CD買ったり、レンタルすればいいんじゃね?
 と思うのですが、
 当時、YOLY家には、CDプレイヤーが無く、
 PC-ENGINE DUOというゲーム機でCDを聞いていたくらいで、
 CDに対する知識が皆無だったのです。
 レンタル屋が存在することもよくわかっていませんでした。

 そして、大学ノートに歌詞を書けば書くほど、
 これって、やっぱり、葬列なんじゃないかしらん?
 というような、文章ができあがっていくのです。

 みんな泣いてるしなあ。
 愛するものが死んだときって言ってるしなあ。

 そして、すべての詩をノートに写し終えた頃、
 すべての歌詞を暗記してしまっていたのです。

 これは、この曲を手に入れなければなるまいな。
 そう思った、YOLY少年は、
 きっと、このアルバムに入っているに違いないと、
 レティクル座妄想を買い、入っていないことに驚き、
 でも、そこから筋少にはまっていくのです。

 だって、レティクル座妄想って、
 何の曲が収録されているか、
 ジャケットに書いてないんだもん。

 まあ、とにもかくにも、
 シングルなんて存在をあまりよくわかっていなかったので、
 すり切れるほど録音したテープを聞き込み、
 歌詞は完全に覚えているので、
 いつも口ずさんでいるという、
 よく考えると、やべえ高校1年生のできあがりです。

 とにかく、そんな曲でありながら、
 上に上げたように不遇な曲でもあり、
 実際、ライヴで演奏されたのは、武道館の1度きり。
 しかも、僕が始めていったのはステーシーツアーだったので、
 ライヴで聞くことができない、悲しい楽曲だったのですが……


 オーケンのブログによると、
 やるっぽい?

 いや、でも、やると見せかけてやらないこともあるからなあ。
 しかし、あんなところに業務連絡書いて、
 ちゃんとメンバーは見るんだろうか(←ピュアかよ)。

・もろもろ
 電車の過去のCD3枚がまとめてリリースされたり、
 (まとめない方が売り上げ上がりそうだと思うのは、早計なんだろうか?)

 橘高さんのカレンダーが発売決定したり、


 しています。
 (ほしいけど、男だしなあ……)

 あれ?
 もっといっぱいあった気がするけど2個しかない。


 2017 /3 /4
・クソコラ
 エイプリルフール用に画像を作ってみたのだが、
 出すならやっぱり(?)
 このタイミングなんじゃないか知らんと思いアップ。
 エイプリルフール? 何それ知らん。

 こんなんですが、4〜5時間かかっているの……
 女の子消すのが大変で……


 ※クリックで拡大します。


 2017 /3 /5
・日本印度化計画



 なんと、俺も現物は見たことがない、
 筋少カレーが復活。
 元々は太田さんもいたパッケージだったので、
 新しく作り直したんですね。
 (そもそも、写真が今の写真だけど)
 元のジャケットバージョンも売らないかな……

 ううむ。
 筋少にしては珍しく(笑)、
 俺の心を揺さぶる物販が多い。

 でも、正月遊びすぎたツケで、
 金欠なんだよなあ。
 どうしようかなあ。

・メール
 なんか、最近、メール少ないので
 (くれるとうれしいので、くれるといいと思いますよ)
 3通来ててびっくりしたら、
 全部同じ人からだった(笑)。

 いやいや、ありがたいことです。

リルカの葬列、日本橋のイベントで聴きましたが、
オーケンはとっても良く声が出ていて素敵でしたよ。
好い曲なのに一回しかやってなくて、
しかもよりぃさんには....色々有ったんですね。
猫テツアー、私は行けませんが、楽しんで来て下さい。

来週いよいよ、ハイストレンジネスのイベントですが、
チケットナンバーが凄く良いのでビビって居ます。
あんまし前でなくても良い、むしろチョット後ろの方が....って、
早く入って後ろの方に陣取れば良いんじゃん!とも言えますが、
ついガッついて前の方に行って、
ウヒャー恥ずかしー!!という状態になる予感がしています。


 日本橋のイベント?
 大阪の?
 と思ったらあれですね。
 ベスト盤のイベントのヤツ。
 ああ、あれ、東京の日本橋でやったんですね。
 場所わからないので。

 ハイストレンジネスのイベントは行けるのに、
 ライヴは行けないんですね。
 なんかもったいない気もしますが、
 人にはそれぞれ予定があるので、その分楽しんできます。

 イベントは、大阪の割に、
 外れたって人が多いので、
 そんなに人数居ないと思います。
 せっかくなんで、前の方に行ってみたらいかがでしょうか。

橘高さんの日めくり、凄いですよね。
買っちゃおかな~~。
ずっとオーケン派ですが、
ココアちゃんになりたいワタシ(〃ω〃)


 さすがに、男性なので、
 橘高さんに愛でられたくはないですが(笑)、
 なんとなく、その気持ちはわかります。

 子犬にしてあげようでも聞いて、
 子犬になる日を夢見てください。
 悲しきダメ人間でも可。

MVのオーケン、カワイイけど、格好良い?
いずれにせよ、オイシイ感じで出演してますね。
ケラさんから、映画は出るなと言われてるダイコン役者なオーケンですが、
こーゆーのはむしろドンドン出て欲しい位です❤


 まあ、個人的には、音楽活動の方が好きなので、
 そんなに出てほしくはないです(笑)。
 ほら、なんていうか、ロックミュージシャンは、
 もっと孤高の存在であってほしいのですよ。
 全然そんな感じないですけど。あのバンド。
 でも、銀輪・再殺部隊の語りなんかは、
 そんなに悪くない演技なのに、
 ドラマや映画になるとあんなに変になるのは、
 なんでなんだろうなあ。


 2017 /3 /6
・ライヴ
 あれ?
 今週末ってもう、ライヴか。
 っていうか、BDも今週か。
 あのジャケットって、本当にあのジャケットなのかな。
 (諦めが悪い)

よりぃさんのツアーのオプションは何ですか?
オフ会みたいなの、やったりしますか?


 メールありがとうございます。
 ちょっと、長文だったのと、
 内容がパーソナルなことだったので、
 割愛させていただきましたが――

 オプション?
 俺どこか旅行に行くんだっけ?
 ライヴで何かしないのか?
 ってことですかね。

 オフ会はねえ。
 東京に居た頃は、連絡くれた人と会ったり、
 自分開催でオフ会開いたりして
 楽しかったんですけどね。

 ・大阪で募ったところ、誰も集まらなかった事件。
 ・連絡をくれた人と会ったら、
  思ってたのとちがかったといわれた事件。
 ・1年くらい仲良くしてた人が、
  実は俺のことを嫌ってたっぽくて、
  匿名で攻撃してきた事件。

 などなどあったんでね。
 自ら能動的にやるぞーとはねえ。
 ちょっと思えないんですよね。

 まあ、BIG CATは、家から徒歩30分のところにあるんで、
 ふらっと行ってふらっと帰ってきますよ。
 次の日日曜だし。

・ライヴ2
 そういえば、大阪と赤坂のチケットはまだ、
 売り切れてないみたいですね。
 復活後には珍しく(?)苦戦しているっぽいですね。

 なんだろ?
 最近のファンが多いから、
 昔の曲なんて聞きたくない。新曲をやってくれ。
 ってことなのか。

 ともに翌日平日だから、
 遠征組が躊躇っているからなのか。

 あるいは、BD出し過ぎて、
 どうせBDになるでしょ? ってことなのか。

 ハイストレンジネスとか、BDとかの
 拝金主義(ってほどでは無いと思うけど)に
 辟易したのか?

 とにかく特に大阪は売り切れないと、
 今後、名古屋みたいにスルーされてしまう可能性があるので、
 売り切れてほしいなあ。

・終わったらどっかでゴハンしようね〜の子
 最近、Youtube見てると、
 ↓のCMが良く流れるんですが、



 最初に出てくる子がかわいいな。
 でも、どこかで見たことあるな。
 と思って調べたら、イヤホンズの高野麻里佳だった。
 タイトルにもあるとおり、
 特撮の音の中でで、
 終わったらどっかでゴハンしようね〜と言っている子ですね。

 見た目はめちゃ好みだけど、
 アニメ声が苦手なんだよなあ。
 甲高い声聞いてると、頭痛くなってくるんですよね。

 最近、キュウレンジャー見ているんですけど、
 ピンクが着ぐるみのアンドロイドで、
 声優さんが演技しているんですが、
 この声優さんが、元々ゴーカイジャーでは、
 普通にイエローやってた人で、役者の名前が、市道真央で、
 声優になると、M・A・Oって名前なんですよ。
 このサイト的に言えば、
 あの、ヌイグルマーZで、中川翔子のお姉さん役やってた人です。
 
 まあ、その人が、ゴーカイジャーの頃はハスキーな、
 どっちかと言えば、低めの声だったのが、
 キュウレンジャーでは、ちゃんと、アニメ声を出していて、
 努力したんだなあ。
 偉いなあと思いつつ、
 アニメ声苦手だから前の方が良かったなあ。
 と思っているという話です。


 2017 /3 /7
・バタコさん
今日は朝から財布をなくして
ドタバタしていて、
家と警察と昨日立ち寄ったところを
行ったり来たりして、
そう言えばそのどさくさで、
筋肉少女帯のBDを配達員から
受け取ってた気がするので、
早く家に帰りたい。

※財布は見つかりました。


 2017 /3 /9
・六本木
 一昨日も話したとおり、お財布を無くして、
 困っていたら見つかって、全部無事だったんですが、
 カードとか止めちゃっていたので、
 それの処理とかに奔走しています。うへえ。

 そんな陰鬱な状態だったのですが、
 家の机を見ると、赤と金で彩られた、
 何やらめでたげな箱があるじゃないですか。
 あらまあコレは一体なんじゃラホイと思って、
 おじいさんが箱を開けると、
 箱からはもくもくと煙が出てきたような気がして、
 気づくと、時間が2時間過ぎ去っていました。

 財布をなくした陰鬱な気分はどこえやら、
 おじいさんは目出たげな気分になったと言うことです。

 おしまい。

 っていう、あまあ、あれですよ。
 パッケージのデザインがだせえとか、
 なんだかんだ言いましたが、
 やっぱり、筋少は良いですな。

 ホールはホールでステージが広くていいですね。
 2・3年行ってないけど(東京でしかやらないですしね)。


 2017 /3 /10
・タチムカウ
言わずと知れた、
筋肉少女帯15枚目のシングル曲
(シングルレコード釈迦を1枚目とする)である。

いじめられっ子の悲哀を描いたこの作品、
元いじめられっ子で、タチムカえなかった自分は、
あまり好きではなかった。
すぎむらしんいち先生のジャケットも、
狂気をはらんでいて怖かったし(笑)

今では、そのトラウマも断ち切って、
好きな曲の一つになっている。

六本木のCDを聴いてて、
あれ?
なんで、この曲が、
六本木で演奏されているんだろう?
と。

他の曲はすべて、
ベストに収録されている曲である。
SEも、復活後の曲である。
大阪では、全曲、ベストからの楽曲だった。

何故だ。
何故、この曲だけ
凍結前の曲が使われているのか。

ド定番と言うわけでも、
レア曲と言う訳でもない。

これには、きっと意味があるはずだ。
おそらく……
この、タチムカウというのは、
いじめられっ子の曲である。
イジメと言うのは、されている方からしたら
理不尽な災厄出り、
この世には、生病老死と言った、
イジメにも匹敵する、いや、
それ以上の理不尽な事があり、
卒業したからと言って、
それが解決する訳ではない。

昨年、オーケンの身に起きた理不尽な災厄。
すなわち、病に伏せると言った事から
タチムカい、乗り越えてきて、
この六本木に立っている。

そう言う事なんじゃねえのかい?
(オーケン風煽り)

と、想いを馳せていたんですけどね……

ふと、あることに気づいちゃったんですよね。
で、と言うことは、あれは確か、
タチムカウだったから……
きっと……ああ、やっぱり。
しかも……そうか。


まあ、何かと言うと、
2016/11/6
六本木から遡ること20日前。

DDTフェス。
と言う、プロレス団体が主催のイベントに、
出てるんですよ。筋少。
で、DDTプロレスに所属してる、
入江選手ってのが、
筋少のタチムカウをテーマ曲にしていて。
まあ、そんな訳で、
演りますよね。タチムカウ。
演ってんすよね。タチムカウ。

つまりは、まあ、そう言う事ですよね……

ヤッベ。
深読みしすぎて恥ずかしい(汗)。


 2017 /3 /11
・なんでもない日
今日は、なんでもない日が過ごせた。
明日はライブ。


 2017 /3 /12
・黙祷
当日に書くのもあれだと思い、
今日書くけど、
黙祷って、黙して祷る事だから、
ツイッターや、ブログに書いている時点で、
黙してないと思うんだが。
普通に祈ってはダメなのか。
合掌でもいいではないか。
何故、人は黙したがるのだろう。

・生きてあげようかな
 猫のテブクロ完全再現ライヴは、
 思ってた以上に完全再現でした。

 最高でした。

 次のライヴまで生きてあげようかなと思います。
 死ぬつもりもないですけど。

 セトリの約1/3が判明しているのに、
 この満足度って言うのは、スゴいですよ。
 サプライズも結構ありましたし、
 流石は、エンターテイメントを大事にする筋少らしいなあと感服。

 でも、逆に、ある程度判明していることが
 より、サプライズをサプライズせしめていたり、
 次これくるなって言うのが、
 いつにない体験で楽しかったです。

 そういえば、
 ハイストレンジネスチケットメンバーズが、
 先行で200名ほど入場していたので、
 東京だともっと居るんだろうなあ。
 やはり、これは、うむむ……

 


 2017 /3 /13
・【筋肉少女帯 独占生中継】赤坂「猫のテブクロ」完全再現+11(赤坂版)LIVE ニコ生にて放送決定
 ニコニコ動画にて、
 【筋肉少女帯 独占生中継】赤坂「猫のテブクロ」完全再現+11(赤坂版)LIVE
 が、3/20 17:30〜生配信決定!

 な、なんと、こいつは、めでてえな?

 さらに前日の
 3/19 21:00〜は、
 【筋肉少女帯】ニコ生初ライブ独占生中継記念 前夜祭放送
 の放送が決定!

 【アルバム「おまけのいちにち(闘いの日々)」発売記念ツアー】
 初日のライブ映像の放送

 だそうで。
 こっちは、
 『おまけのいちにち(闘いの日々)TOUR 初日 in TOKYO』
Blu-ray/DVD)と
 同じになるのかしらん?

 しかし、生MC、大丈夫なのか?(コンプライアンスとか)
 そして、機材トラブルは起きないのか……!?

 なお、
 本放送の一部にプレミアム会員だけが視聴できるパートがあります。
 視聴をご希望の方はプレミアム会員にご登録をお願い致します。
 とのことですので、
 プレミアム会員になることをおすすめします。
 (俺も初めてプレミアム会員になります!)


 2017 /3 /14
・タイムシフト予約のススメ
 筋少公式アカウントがつぶやいているとおり、
 (そういえば、できたんですよ! 奥さん!)




 タイムシフト予約をすれば、
 プレミア会員じゃなくても、1週間、楽しむことができます。
 プレミア会員ならば、タイムシフト予約しなくても、
 1週間、楽しむことができます。

 でも、
 でもでも〜

 タイムシフト予約をすると、
 ニコ生の放送予定人気ランキング
 とか、注目度ランキングとかが上がるんですよ!

 やっぱり、こう、あまねく、
 すべての人に、筋少の素晴らしさを伝えるのこそ、
 我らが天命(大げさ)じゃないですか。
 人が増えたら、プレミア会員じゃないと追い出されやすくなるのは
 難点ですが……

 ここは、一つ、タイムシフト予約して、
 ランキングに、入ってほしいな! と!

 というわけで、とりあえず、タイムシフト予約しましょう!
 タイムシフト予約だけなら無料だし、
 後でも見られるようになるから、さ! 


 2017 /3 /16
・ドリフ
やっぱり、この、なんて言うか、
今の30代後半には、
ドリフの血が流れているわけですよ。

久しぶりに、いかりや長介以外の
ドリフメンバーが揃うと言うので見たけど、
良くも悪くもドリフですねえ。

高木ブー84歳って。
高木ブー伝説(ナゴム版)が、
1987年だから、当時54歳ですよ。

しかし、仲本工事を見るたびに、
ドリフターズの、奥さん死んだって一節がね。
脳裏をかすめるんですよね(笑)
酷すぎる歌詞だよなぁ。

まだまだ、地獄には落ちずに頑張って欲しいものです。


 2017 /3 /19
・MC
 電気グルーヴのライヴに行く。

 電気グルーヴ、好きなんですよね。
 といっても、まあ、打ち込みだし、
 わざわざライヴに行くのもなあ。
 と思って、去年まで行っていなかったのですが、
 去年行ったら面白かったので。

 そもそも、筋少と対極にあるような(同じなゴム出身だけど)、
 電気グルーヴを何で好きなのかと言えば、
 ラジオが面白かったからで、
 筋少もラジオきっかけで好きになったんですよね。

 オーケン・電気・伊集院が、僕の思う、
 3代面白ラジオDJなんですよ。

 その中でも、電気は図抜けて面白くて。
 やってることが本当にやばくて好きだったんだよなあ。

 そんな電気ですが、ラジオを始めるきっかけを作ったのが、
 大槻ケンヂだというのも、
 (当時、オールナイトニッポンをやっていた、
  大槻ケンヂが、卓球を紹介した。
  ちなみに、オーケンが最初にオールナイトをやるとき、
  一人だといやだから卓球と一緒にやりたいと言って、
  誰だかわからないからと言って却下されたという逸話もある)
 ある種運命的なものを感じますな。

 昨日、後ろにいた2人組が、
 俺、高木ブーの頃までは筋少が好きだったけど、
 オーケンのラジオ聞いてるうちに電気のラジオも聞いて、
 電気のファンになっちゃったんだよなあ。
 といっている人が居て、
 そういうこともあるんだなあ。
 今の筋少もいいもんだよ。
 と思ったり。

 筋少もMCが面白いですが、
 電気もそれに負けずとも劣らず面白くて。
 っていうか、ピエール瀧が****で、
 石野卓球はそれを上回る****なんでねえ。

 MC2回しかないんですよね。
 でも、濃厚で。

 MC1発目の開始が、
 石野「瀧君のうんこ食べたーい」
 ですからね。
 もう、50にもなろうという大人が。
 最高ですよね。

 そこに、お客さんが、面白くなーいって叫んだんですよ。
 あ。って。
 オーケンだったら、どスルーでしょうが、
 電気の2人が見逃すわけもなく、
 よしおまえ面白いことを言えと。
 マイク向けて、名乗らせて、面白いことを言わせようと。
 淡々するその人を、散々いじり倒して、
 3回くらいマイク向けて、
 1000円あげて、やっぱり500円返してっていって、
 500円返してもらったりとか、
 なんて言うか、もう、むちゃくちゃだよ。

 元々、オールナイトの頃も、
 電気グルーヴ大嫌い。石川よしひろ大好き!
 って書いてきたはがきを取り上げて、
 リスナー全員でおもちゃにするという
 そういうことをやっていた人たちですから。

 見事に、おもちゃにされていましたね。

 面白い面白くないじゃなく、延々ぼけ倒していたいと。
 やってることも、むちゃくちゃで、
 それはそれで面白かったですね。

 オーケンは、真面目なので、
 MCが長くなることはあっても、
 本流から外れないようにしていると思うんですよ。
 この話からこの曲につなごうというイメージがあって、
 そこから外れルのを嫌うというか。
 外れそうなヤジはスルーしますし、
 メンバーが外れそうなこと言ったときもスルーしますからね。

 ナゴム時代は、卓球とオーケンは仲良かったみたいですが、
 (たしか、オーケンが高木ブーから訴えられたというガセ情報を聞いたのが、
  卓球の家だったとか聞いたような気がする。嘘だったらすまん)
 一緒にライヴやったり、
 ラジオでしゃべったりはしてないんですよね。
 ラジオはあるのかな?
 一回くらい聞いてみたいような、みたくないような(笑)。


 2017 /3 /20
・【筋肉少女帯 独占生中継】赤坂「猫のテブクロ」完全再現+11(赤坂版)LIVEはニコ生にて本日 17:30〜放送開始
 本日、17:30〜、ニコニコ生放送にて、
  【筋肉少女帯 独占生中継】赤坂「猫のテブクロ」完全再現+11(赤坂版)LIVE放送予定。

 昨日の前夜祭は、途中から、プレミア会員以外は追い出されてしまったので、
 リアルタイムで見る場合は、
 プレミア会員になることをおすすめします。

 リアルタイムでなければ、
 タイムシフト予約を事前にしておけば、
 通常会員でも全部見られる(はず)です。

※通常会員では、タイムシフトでも全部は見られない可能性が高いようです。
 訂正してお詫びいたします。


 昨日の前夜祭は、18000人以上が参加していたので、
 今日もそれくらいにはなるんじゃないかと思います。
 (むしろ、もっと行ってほしいですが、
  コアなファンは参戦すると思うので、難しいかしらん?)

 今のところ、タイムシフト予約は、2,734件で、
 ランキング25位!

・通常会員は、タイムシフトでも見られないらしい
YOLYさん
こんにちは。いつも楽しみにブログを拝見しています。
さて、私はニコ生一般会員です。
昨日の筋少前夜祭のタイムシフト視聴を今見たのですが、
後半のプレミアム会員のみ視聴可能な部分はタイムシフトでも
一般会員は見ることが出来ないようです。
今夜のニコ生を全部見たい方は、タイムシフトであっても
プレミアム会員になった方がよさそうだなと思いメールしました。
ではでは、今晩のライブ配信を楽しみに一日頑張りましょう。


 すみません。
 情報、ありがとうございます!

 先ほど、タイムシフトなら一般会員でも見られるのでは?
 と書いたのですが、どうも見られないようです。

 よく調べないで書くもんじゃないですね。

 というわけで、見たい人は、プレミアム会員になってください。
 プレミアム会員ならば、事後予約も可能なので、
 だまされた!
 通常会員のまま、出かけてしまった!
 という人も、1週間後までにプレミアム会員になれば、
 タイムシフトで見ることもできるので、
 安心(?)してください。

・筋少シングル盤大戦
 5/20のライヴですが、
 正式名称は、

 『筋少シングル盤大戦』
 「日本印度化計画」は実はシングル表題曲にはなっていない!
 「サンフランシスコ」も「イワンのバカ」も「僕の宗教へようこそ」は
 MVはあるがシングルではない! 「じーさんはいい塩梅」も「ゾロ目」も!
 じゃあ一体、筋少のシングル曲って何があるのよ!?
 一挙にこの夜明らかに!

 だそうです。

 筋肉少女帯のシングルは、
 シングルレコードの釈迦を含めると、
 21曲あるのですが(まんが道・筋肉少女帯人間椅子除く)、
 大体筋少のライヴは、20〜21曲。
 全部やるってことなんでしょうか。

 「じーさんはいい塩梅」は、バトル野郎のB面ですが、
 あえて書いていると言うことは、B面はやらないよということでしょうか。
 そして、「釈迦」が無いと言うことは、
 シングルレコードながら、シングルと認められていると言うことでしょうか。

 筋肉少女帯と水木一郎・筋肉少女帯人間椅子はどうなるのでしょうね。

 うう。行きたい!

・タイムシフト(リピート)
 本日のライヴのタイムシフトはこちら

 現在、

【運営からのお知らせ】
生放送時において機材トラブルにより、映像が一瞬途切れる事象が数回発生しました。
タイムシフト視聴を楽しみにされているユーザー様もおられますので、タイムシフト機能は停止せずに一旦このまま公開致します。
準備が整い次第データの差し替えを致しますので、ご了承ください。
ご迷惑をおかけし申し訳ございません。


 とのことですので、
 データが差し替えられる模様です。
 (リルカが結構ブチブチ切れてたのでその対応かと思われます)


 2017 /3 /21
・シングル
 そういえば、5月のライヴ、
 イワンのばか、が、イワンのバカ表記なのには、
 何か意味が……ないだろうなあ。多分。

 シングルCDって、何を持ってシングルCDなんですかね?
 昔は、8センチだったら、シングルでしたけど、
 今やマキシシングル……とも、最近は言わないですね。
 シングルと言えば、12センチですから。

 ちょうど、筋少が凍結したあたりから、
 12センチシングルが一般になったんだよなあ。
 221B戦記が8センチで、
 アベルカインが12センチですからね。
 今や、8センチシングルなんて見かけないものなあ。

 2000年くらいまで、
 8センチシングルを集める趣味があったんですが、
 あの、中古CD屋とか(最近は、中古CD屋も見かけないよねえ)で、
 20円くらいのシングルを買って。
 結局1000枚くらい集めたのかな。

 まあ、マキシシングルが一般になったら、
 なんか冷めちゃったんだよなあ。
 なんか、無駄に格好良くなかったですか?
 8センチシングルって。
 適当においておくと良く折れるし。
 俺の、小さな恋のメロディは、確か折っちゃったんだよなあ。
 これを契機に、8センチシングル、再販してくれないかな。
 小さな恋のメロディだけ買う。

・シン・ゴジラ
 シン・ゴジラのブルーレイが届く。

 元々、怪獣映画や、ウルトラマンなどの巨大ヒーローが好きなので、
 シン・ゴジラも好きなのですが、
 なんか、
 なんとなく、
 世間一般の人が、盛り上がっているのを、
 冷めた目で見てしまっているんですよね。

 いや、まあ、いいんですけどね。
 なんか、こう、違うんだよなあ。

 例えば、混ぜるな危険を聞いた人が、
 混ぜるな危険ていいよね、
 うしおととらの主題歌として!
 と褒めているような。
 いや、筋肉少女帯を褒めろよ的な。
 なんか違うか。

 まあ、でも、世の中で、
 特撮が売れると言うことは珍しいわけで。
 初代ゴジラとかは売れてましたけどね。
 最近は、ガメラもないし、
 ウルトラマン……は、それでも頑張っているか。
 昔は、大魔神とか、ギララとか、ガッパとか、
 ほかにもたくさんあったけど、今やしおしおのぱーですからね。
 (まあ、ブースカは巨大化しないんでよく知らないんですけどね)

 というわけで、(どういうわけだろう?)
 シン・ゴジラで特撮に興味がわいた人にお勧めする特撮映画3選。

 1:ゴジラ(1984年版)
   まずはゴジラです。
   1954年版もいいんですけど、
   白黒なので、ちょっと敷居が高いかなと。
   怪獣映画でちゃんと、SF的考証がされ始めたころの作品で、
   ゴジラの倒し方がまたいいんですよ。

 2:ガメラ 大怪獣空中決戦
   ガメラ2 レギオン襲来
   個人的には、ガメラ2が大好きなのですが、設定とか含めると、
   1から見た方がいいですよと。
   シン・ゴジラにはガメラ2を彷彿とさせるシーンもありますし、
   シン・ゴジラの監督・特技監督の樋口監督が、
   特技監督をしている作品でもあります。
   ガメラ3も面白いので、2まで見た人は、是非3も見るといいと思います。

 3:帰ってきたウルトラマン(全話)
   ええー。というかもしれませんが、
   全話ですよ。全話。
   シンゴジラの庵野監督も樋口監督も影響を受けている作品です。
   団次郎さんが演じる、郷秀樹が格好いいんですよね。
   岸田森さん演じる坂田健もいいんだよなあ。
   人間ドラマが厚く、特撮も見応えがあるので。

 で、これらを見終わって、気に入ったものがあったら、
 それぞれの特撮のシリーズを掘り下げてみてください。
 どれも、シリーズが長いので、
 くそ駄作もあります。
 その、くそ駄作も楽しめるようになったら、
 また、シン・ゴジラを見てみましょう。
 新しい発見があるかもしれませんよ。(適当な終わり)


 2017 /3 /22
・【筋肉少女帯】「猫のテブクロ」完全再現+11(赤坂版)LIVE & メッセージ付き【再】
 またしても、ニコ生で、
 一昨日のライヴの模様が放送されます。

【筋肉少女帯】「猫のテブクロ」完全再現+11(赤坂版)LIVE & メッセージ付き【再】

 2017/03/26(日) 開場:20:50 開演:21:00

※この放送は、2017年3月20日に生中継したライブ映像に、ニコ生独占撮りおろしの筋肉少女帯メンバーからのメッセージ映像を追加した放送になります。

 とのことです。
 音飛びしていたところも、
 修正されるかな?

 タイムシフトってどうやら、1回しか見られないらしく、
 もう見ちゃったので、もう見られないのですよね。
 まあ、**を******したので、*******るんですけど、
 音飛び映像が差し替わったら、見られないのかあと思っていたので、
 生放送に期待です。

 プレミアム会員じゃないと、
 全部は見られなそうなので、
 なろう! プレミアム会員!
 高画質と言いながら、画質は悪いけど。

・ハイストレンジネス
ひと月の間に東京、京都、大阪に行って、すっかりバテております。
ハイストレンジネス、まだ迷ってますか?
ここだけの話ですが、私は割と早く申し込みましたが、会員証番号***でした。
しかし!ハイストレンジネスのイベントはチケット*番でした(≧∇≦)
公平に、という配慮があったのかも知れません。
リキッドに行かれるなら、入られたら良いのでは無いかと思います。
ハイストレンジネスのイベントは、
私的には、何故かホテルのエレベーターで橘高さんと遭遇する、
というラッキーな出来事も有ったので、
もうこれで一生分のツキを使い果たしてしまったのでは無いかとビビっています。
イベントで一番感動したのは、おいちゃんの「ヘソ天」を間近に聴いて、
滅茶苦茶ギターかっこいい!と再認識出来た事です。

あ、以前前の方の席は恥ずかしい〜(^o^;)とか言ってましたが、
結局一番前の席で観ました(笑)

ゴールデンウィークは、南堀江のオーケンソロ....
は止めて、5/4ののほほん学校に行くことにしました。
ゴジラのホテルに泊まるのです♪

って、ライブに全然行けない(^o^;)


 一部、個人情報につながりそうなところは伏せましたが――

 ハイストレンジネスねえ。
 いや、よくよく考えると、
 前の方の番号にそこまで執着していないって言うか、
 頑張ればある程度前に行けるからなあ……。
 そもそも、リキッドもいけるかどうか。
 ううむ。

 って、橘高さんに会ったんですね。
 うらやましい。
 イベントは、演奏もあったんですね。
 あまり、イベントで何やったか、よくわかってないんですよね。

 ゴジラのホテルって何ざんしょ?
 って、これか……
 ああ、あのTOHOのゴジラが間近に見られる部屋……
 って高っ!
 すごいなあ。
 こんな世界が世の中にはあるんですね。
 ホテル代なんて、5000円超したら高いなあ。
 どうしようかなあ。って悩むほどのプチブルなんで。

 是非、楽しんできてください。
 あ、のほほん学校も(笑)。


 2017 /3 /23
・本当に欲しいものは手に入らないのだ
今週、
あ、これが食べたいと思って
お店に入ると、
それが売り切れていると言う事象が、
3日続いているのだが、
この現象はいつまで続くんだろう……

・タラレバ娘
 東京タラレバ娘の最終回を見る。

 うーん。
 なんかなあ。

 4話くらいまではすごく面白かったんだけどなあ。
 あらゆることを偶然で片付けちゃっているので、
 いろいろ腑に落ちなんですよね。

 例えば、
 前回の終わり、
 倫子(主人公)は早坂さん(ちょっと抜けている男・倫子の恋人)の
 家に行く途中で、“偶然”、KEY(イケメン)に出会う。
 KEYは偶然、昔の嫁の7回忌の帰りだった。

 とまあ、ここにも偶然が2回続くわけですが、
 最終回冒頭、
 ボロボロになっているKEYを早坂さんとの約束を
 キャンセルして、家に泊めてしまう倫子。

 早坂さんには黙ってようと思うが、
 いつもの居酒屋で飲んでいると、偶然、早坂さんとKEYが飲みにやってくる。
 と、飲み屋の親父が、この前仕入れ業者の親父が、
 偶然、KEYが倫子のアパートから出てくるのを見たといい、
 早坂さんは、KEYが倫子の家に泊まったことに気づく……。

 その後も、偶然、KEYと会っているところを、偶然早坂さんが目撃したり、
 偶然祭りって言うか、
 この世界の東京にはその3人しか存在しないんじゃねえの?
 ってくらいよく出会う。

 うーん。
 原作は面白いのになあ。
 脚本家が悪かったのかなあ……
 ……花咲舞が黙ってないを書いてた人なのか。
 あっちはめちゃくちゃ面白かったんだけどなあ。


 2017 /3 /26
・ライヴ
ハイストレンジネスのイベント、本当〜に良かったですよ♪♪♪
アットホームでスペシャルな、他ではやらない感じの.... (〃ω〃)
橘高さんが、働きすぎで倒れない限り、
今後もイロイロやっていって下さると思いますよ\(^o^)/


 ふうむ。
 それは、ちょっと興味が引かれますが……

 結構悩んだんですけどね。

 5月のライヴはやめておくことにします。
 それよりテストも近いしね。

 ちょっと、最近、いろいろお金使い過ぎちゃって。
 GWに、最近、このサイトに良く出てくる、ゴリパラって言う、
 テレビ番組のイベントのチケットも買っちゃったんで。
 あっちは今見ておかないと、次、いつ見られるかわかりませんから(笑)。

 だったら、筋少かえって話かもしれませんが、
 GWは、家に帰る予定があるのでねえ。

 まあ、夏過ぎくらいにまた大阪来てくれることを祈ってます。

 あ、そういえば、今夜はニコ生ですよ。

・ああ、天秤座 夜
 今週のキュウレンジャーで、
 天秤座のキャラが今日誕生日という設定だった。

 ……なぜ天秤座じゃないんだ!(天秤座の怒り)

・みのすけ
 日本で一番悪い奴らを見る。
 凶悪が好きだったので、同じ監督というので、
 楽しく見させていただく。

 ひょうひょうとした上司役に、
 元筋肉少女帯のみのすけさんが出ていて、
 その演技がすごくいい感じで、
 すごいなあと感心する。

 内田さんと、同じクラスだったんですよね。
 1個上においちゃんがいて、
 3個上にケラさんが居て、
 どんな化け物揃いの高校なんだよ!

 日本大学鶴ヶ丘高等学校!

 ケラさんが3個上だったから、
 この4人が学校内でそろっていたことがないのが、
 ちょっと残念か。(それでもすげーけど)

・だーりお
 そういえば、今日、オーケンが、
 アベマTVで出演する、
 内田理央のオタカレ募集中!
 (3/26 22:00〜23:00)の、
 メインMCである、内田さんも、
 内田さんと同じ高校だそうです。

 あ、一個目は理央さんで、
 2個目は雄一郎さんね。


 2017 /3 /27
・クラッシュ
 HDDがイキナリクラッシュ。

 といっても、メインのHDDではなく、
 雑多なデータを入れていたHDDですが。
 といっても、それなりに(自分には)必要なHDDなのでショック。

 大部分はサルベージで来ましたが、
 一部サルベージできず。むむむ。
 やっぱり、バックアップ大事。

 HDDはこれが怖いですねえ。


 全然関係ありませんが、
 昨日の筋少ニコ生再放送は、
 リルカの音飛びもなくなっていますので、
 よかったら、(プレミアム会員限定ですが)
 見てみてくださいね。
 コメントもついていますよ。


 2017 /3 /30
・ボロボロ
 ハードディスクがクラッシュしたんで、
 (この前、サルベージで来ていたと思ったデータも壊れてました。がっかり)
 ハードディスクを買って載せ替えるついでに、
 PCが重くなってきたんで、
 一回ウインドウズ10をクリーンインストールしようかと思ったら、
 光学メディアドライヴが壊れていることが発覚。
 とりあえず、USBメモリでもインストールできるとのことなので、
 それでいいか。どうせなら、あたらしいHDDにインストールした方が……
 と思って設定したら設定がうまく保存されない。
 調べたら、マザーボードの電池が切れているっぽい。
 なんとかインストールまでこぎついたが、
 新しいハードディスクをフォーマットしたら、2TBまでしか認識されない。
 3TBあるはずなのに。
 と思ったら、マザーボードが古すぎて対応してませんでした。
 起動ディスクにしなければ3TB使えるそうなので、
 結局元のHDDnインストールしないとならない。

 じゃあ、仕方ないなと思ってデータを移行しようとすると、
 いつも使っているファイラだとコピーできないファイルがちらほら。
 iTunesがファイル名をマック標準のコードにしているのが
 何ファイルかあって、それが邪魔をしている。
 メジャーどこだと、ポケモンGOが、
 eに’がついている文字(é)を使っているんですが、
 こちら、ファイラが対応してない文字コードなので、
 エラーを吐き出して止まってしまう。
 
 ウインドウズ標準のコピーだとコピーできるので、
 ウインドウズ標準のコピーを仕掛けるもなぜか途中で勝手に死ぬ。
 イライラしつつも、なんとかコピー完了。
 気づいたら12時越え。

 クリーンインストールは明日かな……

 トラブルは嫌いじゃないんですが、
 平日の夜にあっさり4〜5時間消費するのはつらい(笑)

・ケラ!
 かつて、オーケンがコラムを連載していた、
 ケラ!紙が紙媒体による発光を終了するとのこと。
 結局、一度も買ったことないなあ。
 さすがに……ね。
 あれ? 本当に連載してたよな。
 ケラで検索しても、ケラリーノさんばかり引っかかってしまうので、
 自信が持てなくなってきてます(笑)。




 ところでどうでもいいんですが、
 左上に書いてある、
 土屋アンナが、
 一瞬、大槻ケンヂに見えた僕は末期だと思う。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記