復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2000/12  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

語句検索

RSS

 2000 /12 /1
・2000/12/1の日記



世紀末
年末

今月は末だらけですなあ。
ああ。広末。


 2000 /12 /2
・2000/12/2の日記


起きると親がPCが壊れた。
と騒ぐので直すことに。
PCがあるのは別宅なので
そちらに行く。
さすがにストーブくらいあると思ったがなく
めちゃめちゃ寒い。
で、3時間くらいそこにおいてあった布団に包まって
震えながら直す。

直しているときに
TVのワイドショーを見ていると
気になったことがひとつ。

バトルロワイヤルという映画が
なんか残酷だかなんかで
衆議院議員と論争しているという内容のニュース。

このニュース自体は実は昨日もなんかのワイドショーで見ていて
その番組では浅草キッドが
「これはプロモーションだ」
のようなことを言っていて、
まあ、そうだろうなと。
そのくらいのことしか思っていなかったのだが
今日見ていると、衆議院議員のほうのおっちゃんが
「日本の映画のレベルは下がった」
と言っていて、
日本の映画のレベルって何だ?と
他の議員も
「私の知り合いの母親にやめてくれと頼まれた」
なんていってたが、
そんなにこの映画って有名なのか?
まあ、どうせプロモーションなんだろうけど。
特に気になったのは
先の「日本の映画のレベル云々」と
そのあと内藤タカシ等が
「表現の自由が云々」と
製作者側についていた二つの点に
ちょっと言いたい。

まず、レベル云々。
レベルが高い映画とはいかなる物か。
彼らが言うレベルの高い映画とは何か。
こういったインターネット内でも
血や死体が出ると
レベルが低いだのという人がいるが
レベルって何だと。

そういった人はどんな映画が高いレベルだと言うのだろう?

私が思うレベルの高い映画とは
自分にとって面白く、興行収入が多い物である。

いくら面白くても興行収入が少なければ
それは商品として失格であるし、
いくら商品として成功しても
私にとって面白くなければそれは
私にとってはレベルが低いということになる。

血が飛び散ることが
死体を映すことがレベルが低いというならば、
戦争映画はレベルが低いということになるな。

まあ、レベルなんて物は高かろうが低かろうが
エンターテインメントとして優れていればそれでいいんじゃないのか。
どちらにしろバトルロワイヤルは面白くなさそうだから
見には行かないが。

で、表現の自由云々と言う人々も
なんか違うなと。
思ったんだが
もう書くのめんどいからここでおしまい。

で、ついでに言うと
いろいろパソコンのデータを探していたら
昔映画をとった(Work→小説→Avenging参照)ときに使った写真が見つかったので
張りつけた。それだけ。
じゃあね、ばいばい。


 2000 /12 /3
・2000/12/3の日記


と電話で話す。


 2000 /12 /4
・2000/12/4の日記


平成のカイジと言われた、この俺が、
(カイジは平成から連載されたなどという苦情は受け付けない。)
新たな賭博に挑戦。
4億手に入れるよ。
ロト6。
もうね。
あまりクジには興味がない俺だったが
なんかつい買っちゃった。
1000円分。

当たったね。
100%
4億。


 2000 /12 /5
・2000/12/5の日記


2001年になったらページの様子を
変えようかなと思っている今日この頃。

家のネットワーク環境が
CATVに今月中にはなる(はず)。
これで今までダウンロードに時間がかかっていた
あんなエロ画像やこんなエロ画像が見放題になるわけですね先生!!

これが世に言うIT革命ってやつですね。
でも、IT革命って森さんがもらうと思っていたけど
変な高校生がもらっていたね。
何でだろ?

まあいいか。


 2000 /12 /6
・2000/12/6の日記


は更新は無理です…

なんせバイトから帰ってくるのが1時だし、
次の日学校行くの(起きるの)が7時なので・・。
寝かせてください。
(これを書いているのは木の朝)


 2000 /12 /7
・2000/12/7の日記


ロト6・・・外れたア・・・。
5等1000円すら・・・。

くう・・・。


 2000 /12 /8
・2000/12/8の日記


ラブコンプレックスが
妙に面白い。

さすが踊る大捜査線のふたり・・。
(監督&脚本家)
ま、コントっぽいと言うのも否めないが
結構ストーリーも面白い。

まあ、そんなところで。
明日は久しぶりに昔のバイト仲間と飲む。
ふふふふふふふふはっはははははっはあっは!!


 2000 /12 /10
・2000/12/10の日記


RPGツクール4を買いました。

構想がなかなかまとまらねえ・・。
創るよ・・大作を・・・。


 2000 /12 /11
・2000/12/11の日記


ああああ・・・
今日から一週間学校に行くはずだったのにいいい!!

寝すごしちまったああああああ

・・・あ。


 2000 /12 /12
・2000/12/12の日記


2001年リニューアルに向けていろんな本を読んでいるが
こんな事ができるんだ今のインターネットって・・。
と感心している今日この頃。

あまり重くしたくはないが
いろんな事がしたい・・。
どうするか・・。
あのカウンターはどうしようか・・。
ううう・・。


 2000 /12 /13
・2000/12/13の日記


ついに秘密が暴かれてしまった!!
暴れてやるうう・・。


 2000 /12 /14
・2000/12/14の日記



又も・・。
またしても・・。
学校に行くと全授業休校・・。
やってられないっツーの。

ああ。昨日確認しておくんだった・。

家に帰ってきてRPGを作ろうとしたら
データが・・。
一部消えて・・。
無い・・。

ああ。
無くなってる。

まあ、一部だしと思って
作り始めると途中でバグる。
データがどうもバグってしまったようだ・・。
ああ・・・。


 2000 /12 /15
・2000/12/15の日記


俺の真の姿(?)が
暴かれそうでヤンス。

バイト先で私のページが話題になってしまっている・・。
むう・・。

そうそう、
あさってから
ついに家のPCがケーブルになる・・。
そうしたら
あんなエロやこんなエロ・・・
もとい。

ホームページの更新も日中できるから
うれしいなあ・・。
(・・どうだか・・。)

まあ、20001年(0一個多いって)
からこのページも少し・・
変えていきます。

今半分くらいトップページが
(まだトップページだけだが・・)
できているけど
出来のすばらしさに感動です・。
(自画自賛。)

もっとより良くしようと思っていますが・・
問題が無きにしも非ずだったり・・。
古いブラウザやIE,ネスケ以外のブラウザだと
変に見えるんじゃないかな・・。

・・ってまあいいか・。
そんなやつは***にまみれて****・・。
って事でひとつ。


 2000 /12 /16
・2000/12/16の日記


ケーブルテレビの人が
月曜にくるらしいので
その前にとLANカードとハブを買いに行く。
ひとりで行くのもなんなので友人が
忙しい
と言うのもあっさり無視して
無理やり連れて行く。

で、LANを買ってきたが
どうしようかと悩む。

と言うのも
いまのWin2000はどうもプリンターの動作が怪しいので
Win98に戻そうかと検討中なのである。
で、
今のモデムをはずしてからWin98にすると
わざわざモデムのドライバをインストールしなくてすむなあ・・。
なんて事を考えているわけです。
でも、
その作業を迅速にしないと
せっかくケーブルにしたのに
ネットにつなげない!!
なんて事もあるかもなんですね。
どうしましょう。

ところで話は変わりますが
日記を毎日書いていたら
結構ブラインドタッチがうまくなりました。
と言ってもやはり確認しながらじゃないと不安になるんですが。

って違います。
それもそうなんですが
21世紀用トップページがほぼ完成!!
果てさて他のページは間に合うんでしょうか。


 2000 /12 /17
・2000/12/17の日記


何かもう忙しいよー。
ハードディスクを買ってきたので
今からウインドウズを再セットアップしまあーーす。


 2000 /12 /19
・2000/12/19の日記


何とか設定も終わってネットの速さを体感しております。
んが。
悠長なことも言っておれません。
あさってまでにレポート10枚です。
ああ。忙しい。。、


 2000 /12 /20
・2000/12/20の日記


踊りたいのに踊れない・・。
レポートがあ。

何でしょう?踊るって?
まあ、わかるか・・。
デモなんで今ごろなのかは・・。
明日にしよう・・。


 2000 /12 /22
・2000/12/22の日記


が悪い。

なんかもうだめだなあ・・。

昨日CD−Rを買って、家に帰って
ビデオを見ると止まっている。
ラブコンプレックス最終話をとっているはずなのに。

テープが最後まで行っていたのだ。

なんかもう・・
がっかり。

で、CD-Rを取り付けたら
動作はおかしくなるわ
CD-Rを買うときにEasy CD CREATOR4.0をCD-Rと一緒に買うと
2500円て言うから買おうと思ったらなくて、
まあ、Easy CD CREATOR3.5あるからま、
大丈夫だろうって思ってたら
4.0以上じゃないと動かないとかで
まだ動いちゃいないし・・。

もう・・・。疲れました。



・・・

なんか、CD−Rのせいでパソコンが
不安定だと思っていたんだが
一度全部はずしてケーブルをさしなおしたら
正常に動いた。

・・むう???

ケーブルの接触不良だったの・・・か?

で、忘れてたのだが踊るの回答。

私が踊る大捜査線フリークなのは
まあ、知っている人は知っている。
というか知人はほとんど知っている。

どれくらいすきかといえば
筋少くらいであるから驚きである。
(何がだ?)

まあ、そういったわけで
踊る大捜査線フリークだったが
TV版のビデオが
再放送を録画したのとビデオをダビングしかなかったのだが
ビデオって何回も見ると画質が悪くなるし
一本1万近くするのはちょっと・・。
とはいえ、再放送版はカットが多いし
ダビングは相当画質が悪い。

で、困っていた(?)のだが
ついに、
でました。

DVD

というわけでDVDが届いた(通販で買った)
のですが・・・ああ・・
なんということだ・・。
ひまがなくてまだ見ていない。

ビューティフルライフのDVDは見たというのに。

え?
なんで?
いまごろ?

と思われるかもしれない。
が、
昔の日記を見ればわかるとおり
わたしは
ビューティフルライフの最終回を
20分見逃しているのである。

というわけで
借りてきましたよ。
ええ。
ふう・・・
あんな終わり方だったとは・・。
ふう・・
まさか・・
・・
年末年始のTV番組をチェックしている人なら
この先はわかるかもしれないなあ・・。

・・ふう・・
・・
・・なんで再放送やるんだよ!!!!
いっつも借りるか迷っていて
まあ、今日は安い日だからと思って借りてきて
次の日買ったTVぴあに
ビューティフルライフ再放送って書いてあんの。

ああ間が悪い・・。



 2000 /12 /23
・2000/12/23の日記


お誕生日おめでとうございます。
キリスト様&天皇陛下・。

・・と冗談はこれくらいにして、
まあ、おきたのが夕方の5時30分くらいだったので
取り立てて書くこともないんだよね。

ああ。
眠い。


 2000 /12 /24
・2000/12/24の日記


をください・・

をうをう・。

クリスマスね。
クリスマス・・。

ちっ・・。
来年こそは・・。
といい続けて早22年。

21世紀こそは・・。


 2000 /12 /25
・2000/12/25の日記


今日からは20世紀の思い出を来世紀にと
俺の好きなものの
きっかけ&思い出を書いていこうと思ってます。
あと一週間。
予定的には
(12・25)筋肉少女帯
(12・26)踊る大捜査線
(12・27)橘いずみ
(12・28)ジョジョの奇妙な冒険
(12・29)伊集院光
(12・30)西原理恵子
(12・31)俺ベスト200
かな。
12・31はほかの事を書くかも。
これ以上思い入れがある人(もの)はないんだよね。
去年の俺ベスト100を見ても
今好きかな?って言われるとそうでもないものや
ケイゾクやIWGPは好きだけど
思い入れや思い出がそんなにないので割愛。
上にあげたものはほとんど俺の人生に何らかの
強い思い出があるんで。

というわけで
今夜の日記は

「筋肉少女帯」

1994年。正月。
私は・・・。
私は始めてCDプレイヤーというものを手にしていた。
初めて買ったCDは
嘉門達夫「日本のサザエさん」
1993年の紅白に嘉門氏が出ていたことも今は遠い思い出だ。
特に好きなわけではなかったが
音楽を聴くということに抵抗があった私は
ギャグの曲を始めに買ったのだ。

私がいかにして音楽を聴くようになったかは
12・29伊集院光編で詳しく書くが
それ以前にほとんど音楽を聞かない私は
この年初めてCDプレイヤーを手に入れた。

CDプレイヤーといっても
PCエンジンDUOというゲーム機だった。
が、特に聴きたい音楽があるわけでもなかったので
それで充分であった。

私はラジオ「伊集院光のOh!デカナイト」が好きだった。
その番組内にある
「デーモン・オーケンのラジオ巌流島」も好きであった。

大槻ケンヂという男の事はその前から知っていた。
なにやら高木ブーーーと叫んでいるのを目撃したこともあった。
彼が筋肉少女帯という奇妙な名前のバンドのボーカルであるというのを知ったのは
友人宅で麻雀をしているときだった。
1993年のある夜、
当時はやっていたストリートファイターのCMの曲にある
筋肉少女帯とは何者かという話だったような気がする。
そのとき
初めて
大槻ケンヂが
筋肉少女帯というバンドのボーカルだと知った。

「デーモンオーケンのラジオ巌流島」は
パーソナリティーがデーモンかオーケンのどちらかしか出ないという
画期的(?)な番組であったため
オーケンが出ないと
デーモンさんには悪いが
非常に悔しい思いをした気がする。

その番組では
「蜘蛛の糸」や「リルカの葬列」といった筋肉少女帯の曲がよくかかっていた。
今思えば当然なのだが
その当時は筋肉少女帯って売れているんだ・・
と勘違いしていた。

そしてある日・・

CDプレーヤーを手に入れた私は
CDを買いあさっていた。
あるCDショップに行くと
平積みのCDの中に特異な奇妙な
白黒のぐるぐるがおいてあった。

そこには「筋肉少女帯・レティクル座妄想」とあった。

ちなみにそのとき買ったCDはほかに
trfとm.c.A.Tである。
・・なんであのCDを買ったのかはよくわからない。

家に帰ってCDを聞いてぶっ飛んだ。
初めて
「こいつあ・・・すげえ」
と思ったCDだった。
あたかも小鳥が初めてみた動くものを母親と思うがごとく
初めて経験するその曲に深く感銘を受けた。

が。

なぜかその当時の俺は
そのバンドの昔の曲を探そうとは思わなかった。
そこまですげえとは思わなかったのもあるだろうし
何より金がなかった。

で、月日は流れる。

その間に親と喧嘩して高1にもなって
CDを捨てられた(この辺の話は12・27橘いずみ編で)。

で、もうCDなんて買っても意味ねえな・・。
なんてことを思って
筋肉少女帯とも数ヶ月離れていた。

あの日・・・。

あれは文化祭の帰り道。
秋葉原。
ディスクマップ。

友人が中古CDを買うというのでついていった。
特にほしいCDもなかったので
適当にふらふら見る。

筋肉少女帯

その文字が見えた。
「どうしたの?」
友人が声をかける。
「いや。筋肉少女帯って良いんだよ・・。」
「じゃあ買えば・・?」
「何買えば良いのか・・」
「そういう時はベストでしょう」
そうか・・。
ベストアルバムってやつがあるんだ。
これか・・。
手にとったアルバムは
側転をする人の写真が映っている
奇妙なジャケットだった・。

「・・・!?」

何じゃコリャ。
こんなCDにろくな曲入ってないだろうな・・。
と思って値札を見ると
¥1800-

・・安いな・。

つい購入。
聞く。



・・
・・・・

・・・・・・最高!!

そして俺は筋少好きになった。


 2000 /12 /26
・2000/12/26の日記


今日は
踊る大捜査線の思い出。

の前にちょっと日記。

昨日のスマスマはちょっとしか見てないが
初期のころのあるメンバーについて
あえて触れないようにしているようにしか思えないシーンが多々あった。
本人が望んでいるのか
事務所が望んでいるのか・・。

今日からバイトは冬期講習。
朝早く家を出ると
自転車がパンク。
パンクといっても
髪の毛を立てたりはしない。
タイヤの空気が抜けたのだ(わかるって)。

しょぼくれながら
電車に乗り込むとネクタイがないことに気づく。
バイト先の近くのデパートでネクタイを購入。
嗚呼。無駄金。

日記終了。

で、踊る大捜査線。

まあ、知らない人はいないと思うが、
1997年1月放送。
放送終了後人気が出て映画になったら
もっと売れる。

そう。
あれは私がドラマを見るようになったきっかけの番組。

微妙に記憶があいまいなのだが
伊集院光のラジオの中で
当時伊集院光はダイエット企画をしていた。

伊集院の体重を95.4kgまで落とすという企画だった。

やせた伊集院は病弱風で
必ずどの番組に出ても突っ込まれていた。

番組内ではその週どんなことがあって
それで如何にしてやせたか。
というようなことを毎回放送していた。

「今週はあるドラマで走らされたからやせてるよ」

というようなことをその放送内で言っていた。
そのころやせた伊集院をまだ見ていなかった私は
ちょっと見たいと思った。

そのドラマの名は
「踊る大捜査線」

番組内で言っていたかは定かではないが
もしかしたらCMで伊集院が出ているのを見つけたのかもしれない。

しかし、
それだけの理由で
私はドラマを見たりするような人間ではなかった。

1997年1〜3月。

それは私にとって人生を左右するかも知れない
大切な時期だった。

大学受験。

当時高校3年生だった私にとって
それは一大イベントだった。

一応進学校だった我が高校は
1月ごろから学校が休みになり
受験勉強に専念できるようになる。

が、
受験を甘く見ていた私にとっては
ただの長い春休み。
ひまだなーー。
なんて思いつつテレビを金玉を伸ばしながら見ていると
軽妙な音楽が聞こえてきた。

「踊る大捜査線」だった。

CMには往年のアイドル(俺にとっての)
ドリフターズのいかりや長介が。

そして
ユースケ・サンタマリアが。

ユースケ・サンタマリア。
彼にも奇妙な思い入れがある。

高校3の夏くらいに
深夜放送にはまった私は
ある深夜放送(タイトル忘れた)をよく見ていた。
あれはたしか
電気グルーヴや篠原ともえなんかがよく出てくる番組だった。
電気グルーヴもそこそこ好きな私としては
要チェキ(そういやチェキって最近聞かないね)な番組であった。

その番組の1コーナーにユースケが出ていたのであった。

そしてそのコーナーをなんか好きだったような気がする。

さらには

織田裕二が(やっと主役かよ)。
織田裕二も結構好きな俳優だったので
これは見たいなー。
と思いつつ無精な俺は
わざわざ定時にドラマを見るという行為が信じられなかった。

ともかく、
伊集院か
音楽か
いかりやか
ユースケか
織田か

なんだかよくはわからないけど
ドラマを見てしまったのである。

感想は、
「どらまっていいねえ・・・」

完璧にはまってしまった私は
あたかもミスター味っ子の客が
味っ子の料理を大切に食べるがごとく
それはそれは大切に見ていた。

京都に大学受験に行ったときも
友人と喧嘩をしてまで
(友人が俺がテレビを見ている時間に邪魔しにやってきた)
見た。

最終回は
ストーリーよりも
そのドラマが見れなくなることに泣いた。

が、
人の記憶は薄れ行くもの
大学に入るころには
そんなドラマのことなんて忘れていた。

あの日まで。

あの頃、
私は私設ホームページ(これね)に
自分のプロフィールを乗せていた。
そこにはこうあった。

好きなドラマ:踊る大捜査線

何の気なしに書いた一行。
ある友人にそれを見つけられ
彼は私に情報をくれた。

踊る大捜査線は映画になる。

それを聞いたときはそんなにうれしいとも思わなかった。
まあ、嬉しいな。
位だった。

その話を聞いて
数週間後
ふと入ったCD屋で
サントラコーナーというものを見つける。

ドラマのサントラって売っているんだ・・。
見ると
踊る大捜査線のサントラ。

購入。

感動。

聞けば聞くほどはまっていく自分がいた。
聞けば聞くほど見たくなる・。

しかも私は途中から見たため
序盤のストーリーを知らなかったのだ。

しかし、
まだマイナーだった当事
レンタル屋にビデオはなく、
購入するには高すぎた。

再放送はビデオに撮ったが
一部シーンがカットされていることを悔やんだ。

あれから数年。
今私は
DVDという媒体で
すべての映像を手にしている。
DVD(プレステ2)を買ったのもそもそも
踊る大捜査線のためだった。

TVを買い換えたのも
5.1chアンプを買ったのも・・

踊る大捜査線よ永遠たれ。


 2000 /12 /27
・2000/12/27の日記


そういや書き忘れていたけど
俺がインターネットを始めたきっかけは
筋肉少女帯のページを見たくて
高2くらいのときに
当時まだそんなになかった
インターネット喫茶で。

というわけで、橘いずみの思い出。

これはね・・。
いろんな思い出があるなあ。

始めてであったのは
1993年かな?

何の気なしに伊集院のラジオを聞いたまま
オールナイト2部に突入すると
元気のいい女の人の声が聞こえてきた。

橘いずみだった。

(なんか書き出しがいつも一緒だな。)
面白いな。
と思っていたらラジオは終了。
そして橘いずみなんて忘れていた夏。

友人の中にかなり沢山橘いずみ好きがいることが判明。
じつは橘いずみって有名?
と思ってCD(太陽が見てるから)を購入。
(その当事は売れていると勝手に思い込んだCDしか
 かっていなかった。売れてるCDの調べ方を知らなかったのだ。
 オリコンもしらなかったし、音楽番組を見るのには抵抗があった。
 無知って面白い。)

聞いてみて感動。

ほかのCDもほしくなる。
が、お金がない。

仕方なく親の財布からお金を盗み
CD(こぼれおちるもの)とCDウオークマンを購入。

しかし悪事を働けば
罰があたるもの。

バックの中にCDウオークマンを入れておいて
CDウオークマンを聞こうとすると・・・
CDウオークマンのふたが開いていて
その中に細かい砂が・・。
CDの裏は傷つき聞けない状態に。
レンズも傷つき聞けない状態に。

とほほとしょげる私。
ああ・・・。

しかし、
何曲かは傷ついていても聞けるので
家のCDプレーヤーっつーかPCエンジンDUO
で、聞く。

そんな日々の中、
この世の中にはコンサートというものがあると聞く。
私は橘いずみと筋肉少女帯のライブにしか言ったことがないのだが
橘いずみのコンサートには
正直あまり良い思い出がない・・。

覚えている不幸その1

これは、不幸というほどのものではないのだが
私は一週間家出をしたことがある。
その最中に橘いずみのコンサートに行ったのだ。
家で中は毎日野宿で
いつもなにか(警察や悪人やお化け)におびえていた。
ぐっすり寝ることもできず
肉体的にも精神的にもきつくなって家に帰った。
のだが、
そのときのちょっとしたトラウマとして
そのときライブでかかった曲を聴くと
ちょっと切ない思いがする。
また、当事ラジオでよくかかっていた
ウルフルズの「借金大王」も
あんなに明るい曲調なのに
切なく感じる。

覚えている不幸その2

いつもコンサートに行くのは一人で行くのであるから
チケットを取るのも一人で行かねばならない。
なけなしの金を搾り出し
朝早くから並ぶことも多い。
まあ、そのチケットに関しては
発売日翌日の昼に行っても売れ残っていたから
そういった苦痛はなかったのだが。

チケットを手に入れ
うきうきしながらその日を待っていた。
んが。
チケットを無くしてしまったのである。
気づいたのは1週間ほど前。
毎日大掃除を下が結局見つからず。
ああ・・。

覚えている不幸その3

コンサートのチケットを取ったあと入院が決定。
これは大学一年のときに
身体に異常が発見され
手術をしたのだが
コンサートと日程がかぶる。
それに気づいたのは
入院が決定してから。
手術も終わり痛みもだいぶ引いてきて
歩くことがようやくできるようになったので
外出許可をもらうことができた。

しかもその日は
母校の文化祭。
ついでだとばかりに母校へ行く。
友人と気が合い開演時間ぎりぎりまで
だべってしまい、
慌てて新宿へ。
が。地図を見ても乗っていない。
慌てて紀伊国屋でぴあのコンサートホールが載ってる本を探すが
なかなか見つからない。
やっと見つかったがもう開演時間は当に過ぎている。
慌てて地図を頭に叩き込み急ぐが、
まだ足は痛い。
足を引きずりながら走る。
が、またしても迷う。
仕方なくタクシーに乗り込むが
タクシーの運転手もそんなホールは知らないという。
記憶を便りに新宿を回ってもらい
やっと見つかったときには
タクシー代は2000円
開演時間は1時間以上過ぎていた。
中に入って見たが
もう劇(その当事彼女はコンサートではなく一人芝居をやっていた。)
は終盤。
よくないようもわからぬまま帰宅。
夜も遅いので病院ではなく家に帰ったのであった。

とまあ、ちょっとついてない出来事が多い彼女に関する出来事。
っていうか全部俺が悪いんだけどね。
まあ、すべて印象的な事件に変わりはないなあ・。


 2000 /12 /28
・2000/12/28の日記



そういえば、
稲垣吾郎が出ているNTTのCM。
見れない地方の人用に書くとこうだ。

稲垣、ノートPCでメールを打っている。

横にいるオーム、PCを覗き込む。
「おい、そのメールの字間違ってるぞ。」

稲垣探す、が見つからない。
「え?どこどこ?」

困惑する稲垣にオーム、
「ケッペキのペキはコーダロ!コー!」
と叫ぶ。

稲垣よくわからなくて
「ま、いーや。送信」
とメールを送る。

まあ、せりふがちょっと違うなんてミスはあると思うが
ほとんどこのとおりだ。
なんか変じゃない?

どうやったらパソコンでケッペキのペキを間違えられるんだろう。
潔癖で変換すると「潔癖」以外の文字が出てくることは考えにくいのだが・・。
奇妙だ・・。

そう。
奇妙といえば
世にも奇妙な物語。
結局映画見に行ってないや。

早くビデオで出ないかなあ?
さすがに、もう映画館でやっているところも少ないだろうしなあ。
どうしよう。

ちがいます。

奇妙といえば、
ジョジョです。

ジョジョは俺と友人をつなぐ橋。

ジョジョを知ったのは
小学校6年の頃。
ジャンプで線の細かい漫画は読んでいなかったのだが
なんかの拍子に読んで見て
めっちゃはまった。

中学に入り
Hという友人と仲がよくなった。

Hもジョジョ好きで
(ただし今は読んでいないらしい)
単行本を持っていなかった俺は
学校からの帰り道に
ジョジョのあらすじを彼から聞かせてもらったものだ・。

で、
高校時代全巻集めたのだが
親にCDや漫画をほとんど捨てられ家出をするという
(筋肉少女帯編・橘いずみ編参照)
出来事があったので
大学に入るまで
もう一度集めようという気にはならなかった。

大学時代に(今もなんだけどね)
入っていたバイト・・ガルボというセガ系列のアミューズメントテーマパーク
で知り合った友人N田と親しくなったのも
ジョジョがきっかけだった。

N田の家にはジョジョが全巻あり
ある日徹夜ですべて読んで帰ったこともある。

そんな折、
ジョジョ連載終了。
ガルボぶっつぶれ。

という俺にとっての2大柱が
なくなるという事件が起こった。

あまりに寂しくなったので
いきなり全巻そろえたりもした。

そして、
2000年。

ジョジョ連載再開。
俺バイト決まる。

ということが立て続けに起こり
(そこら辺のことは当時の日記を見てね。)
まあ、今にいたる。(あんまり話が伸びなかったなあ・・)


 2000 /12 /29
・2000/12/29の日記


伊集院光について書きたかったが・・・
ねむい。。
ああ。ごめん。
もし朝起きて元気だったら続く。


 2000 /12 /31
・2000/12/31の日記



・・・よってしまいました。

本当はいろいろ書きたいこともあるんだけどね。
20世紀最後だし。

ああ。
でもこれから出かけるんです。

ああ
もう
世紀が変わってもこんなんか。

・・。
伊集院や、ベスト200は
まあ、正月中には書きたいです。

もう、21世紀なのに・・

ああ。
あと新ページももうちょっと時間をください。
2月までには何とか・・・。
あああああああ。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記