復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2005/7  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

語句検索

RSS

 2005 /7 /3
・はんなり
 戻ってきました京都から。

 疲れた〜!

 糞!

 明日から仕事が始まります。

 もう寝ます。

 for Visitorへのメッセージありがとうございます!!

 綿いっぱいポスター欲しけりゃメールくれ!!
 解像度は問いません!!

 勿論京都でも蒔いて…奉納してきましたよ。



 2005 /7 /4
・思い立って
 Links更新。

 せなさんにリンクを張っておいてもらいながら、
 こちらから張ってなかった。
 これで相互リンクです。

 あと、一部移転した奴を修正。


・テクレ
特撮データベース更新。

 回転人生テクレ君の語りを聞き取ってみた。



・社会
 逆にすると会社です。

 社会人たるもの会社に行かなければならないので、
 今日から会社です。
 いきなり、土曜出勤が決まりました。

 京都に電話があったのですが、
 結構やばいことになってたりなってなかったりします。
 まあ、それは土曜出勤とは関係ないのですけど。
 収拾はついたので。
 とはいうものの、もしかしたら、ちょっとやばいことになるかもしれません。

 すごいよ!マサルさん!

 というネタを思いついたのですが、
 画力がありませんというネタを書こうと思ったら、
 本当にすごいよ…マサルさん。

 個人的にはおにいちゃん派ですが、
 本当はど〜でもいいです。
 だいたひかるバリに。

 ああ、明日も会社だ。
 休みはつかの間の夢。
 海に行きたい今日この頃。


 2005 /7 /5
・女優霊
 ええ!?

 西田尚美結婚!?

 なんか、今年は俺の好きな(どちらかといえばマイナーな)女優が結婚するなあ。
 西田尚美は2005年上半期で一番好きな女優だったのになあ。
 木村多江も結婚しちゃったし。

 あとは深津絵里と、小西真奈美くらいか。麻生久美子もまだか。ってそんなにマイナーじゃないな。っていうかメジャーだな。

 深津といえば、月9見忘れた。
 途中ちょっとだけ見たけど。
 広末出てた。

 で、西田尚美と木村多江をわかる人はどれくらいいるんだい?


・データベース
 筋少データベース&特撮データベースを作り変えてますが、面倒くさい。

 ああ、あれも入れなきゃコレも入れなきゃと、悪戦苦闘中。
 あいうえお順に並べるためには振り仮名が必要か?とか。

 困った困った。


 2005 /7 /6
・困ったこと
 ポスターを送るといってまだ送ってません。
 ごめんなさい。
 ワイフビーターさん。と、どんべいさん。
 って、どんべいさんには送るとは言ってないですが、送ります。

 でも、ポスターってどうやって送ればいいんだあああ!!

 ダンボールにつめるのか?

 昔ヤフオクで広末ポスターを売ったときにはどうしたっけか…?
 筒がついてたのか…?

 すみませんが、もう少しお待ちください…。


 2005 /7 /7
・ななゆう
 今日は七夕です。
 道をあるいていたら、空から黒い物体が。
 何だ!?ナマコか!?馬糞かと思い食べてみると、
 アンマ〜イ。
 こ・・・こいつはボタ餅じゃねえかってそれは、タナボタ(そうか?)。

 そんなだって言うのに、
 今日の天気は曇りがち。
 織姫と牽牛のVIVAセックスデーだってのに、
 天の川は増水&氾濫。

 これを逆境といわずして何が逆境か!

 逆境とは 思うようにならない境遇や不運な境遇のことをいう!!

 というわけで、見てきたぜ。逆境ナイン


・逆境ナイン
 踊る大捜査線で演出補・助監督を務め、海猿で監督デビューした
 羽住英一郎氏の監督第2作。

 逆境ナイン

 数々の逆境に耐えながら甲子園を目指すという
 これだけ聞けば、凄くまともそうに聞こえるが、

 まあ、バカな映画。

 作者が炎の転校生の島本和彦ってだけで、
 ああ、ギャグだなと判りそうなものだが、
 島本和彦がどれくらいメジャーなのか知らないので…。

 しかも、そのバカさもギャグのひとつだったりするので、
 あまり詳しくはかけないけど、
 (予告編はそこを結構ばらしてたので、
  ああ、ここでこのギャグが来るんだなと、
  ちょっと寂しくなったりも↓)
 とにかく面白い。

 まあ、漫画のギャグをそのまま実写でやってるので、
 ちょっと、これは滑ったななんてところもあるのだが、
 最後のこれはどうやって逆転するんだという、
 そのオチに爆笑。
 一緒に観にいった僥倖日記のMDL氏によれば原作どおりとのこと。
 原作見たはずなのに全然覚えてなかった。

 演出も、マトリックス風のカメラを駆使したり、
 格好よく出来ている。
 ギャグなのに格好いい。

 なにより、堀北真希が可愛い。
 今、検索したら丁度10離れているのがわかった。
 ショックだ。
 だが、そのショックこそが、

 逆境なのだ!!

 歳の差なんて関係ない。

 付き合ってくれ!!

 それはそれとして、オススメです。



 2005 /7 /8
・実はですね。
 最近、筋少の曲に即した日記を書いて無いなと。
 次はサボテンとバントラインなんですけどね。
 猫もサボテンも爆弾もなんかからませにくくて。
 なんか、爆弾でも爆発しないかな…なんて……。

 うん…。

 昨日は会社で呑んで、
 すぐ寝ちゃったから知らなかったけど…。

 本当に爆発させることは無いんじゃないかな。

 ハワイ…大丈夫かな…。



 曲名:サボテンとバントライン
 収録CD:月光蟲、サボテンとバントライン、筋少の大車輪、筋少の大水銀、対自核
 寸感:筋少の隠れた名曲。
    目抜き通りに爆弾を仕掛けた少年と、猫の唄。
    対自核ではアメリカンニューシネマが真夜中のカウボーイから、イージーライダーになっていた。何でだ!?
    ちなみに、セガカラだとサボテンとバンラインになっている。何でだ!?
    ※公式サイトに歌詞が掲載されています。視聴も出来ます。



 2005 /7 /9
・えっと…
 会社に居ます。
 会社に居るんです。
 会社で居るんですが(で?)、

 …僕以外誰も居ないんですよね。
 この機会に、モニターにふぐりを…

 ぺた。

 うひゃおおおおうううう!!

 …なんて、やっているわけですよ。
 もう、会社中のモニターに不思議な脂汗の形跡ですよ。

 いや、まあ、それはいつものことだからいいんですけどね。

 上司が会社に来て、商品のチェックをして、駄目だったら少し修正

 するために会社に来ているんですけどね。
 その上司が来ない&連絡が付かないんですよ。

 うーーん。何のために来たんだか…。

 とりあえず、もう一回ふぐり祭りを開催してきます。

 ※ふぐり=きむたまのこと。キムタクに似てるけどちょっと違う。キムタクも持ってるけどね。

 昼歩く、フグリダシ人間ですよ。



 曲名:夜歩くプラネタリウム人間
 収録CD:月光蟲
 寸感:筋少の奇妙な名曲。
    江戸川乱歩の小説のような歌詞。
    目くるめく奇妙な世界。
    月光蟲はこういった名曲が多いから好き。





 2005 /7 /10
・おっぱい(このタイトルに不安を覚えた人、大丈夫、今年はやりません。…多分)
 この胸いっぱいの愛を

 という、映画がやるらしい。

 なにー!?

 すわ

 綿いっぱいの愛を!

 のパクリか!?
 と思ったけど、綿いっぱいの愛を自体が、
 Led ZeppelinのWhole lotta loveの邦題、
 「胸いっぱいの愛を」をもじったものだから、
 まあ、そっちからとったんだろうなと。

 そういや、書いてなかったけど、
 そうなんですよ。お客さん。

 綿いっぱいの愛を!のジャケットも、
 そのWole lotta loveも収録されている、
 Led Zeppelin IIのジャケットのパロディで。



 ね。そっくりでしょ。

 まあ、そんなことはどうでもいいんですよ。
 会社の後輩に、この鉛の溶けたのを飲むのと、
 アスホール(ケツの穴)にケツノポリス4を突っ込まれるのと、
 Which do you like?(どっちがいい?)って聞いたら、
 勿論アスホールだというので、
 でもケツノポリス持ってないしなー。
 変わりに何か突っ込むもの無い?
 といって、彼が差し出したのが、sakusakuという番組のDVD。
 (何か、ここ数日この日記下品じゃない?←いつものことさ←ああ、そういえば)

 まあ、言わずもがななぐらい有名な番組なんで、
 今更、面白いとか言うのも恥ずかしいんですけど、
 面白いんですよ。
 UHF帯域が我が家は入らないんで見られないんですけどね。
 しかし、UHF帯域って地上波デジタルの帯域でもあるから、
 このままだと2011年にはうち、テレビみられへんようになってしまうかもしれん。
 って、何で急に火垂るの墓なんでしょうね。って火垂るの墓ってわかった人が、
 一体何人いるんだとおもってるんだ。こいつ〜(ほっぺたを人差し指で突きながら)。
 やめろよ〜あははははははははははは〜(海辺で水を掛け合いながら)



 ごめんなさい。もう、良くわからないです。
 自分が怖いです。
 本当は、テレビ見られないよーママー何とかしてよー
 ↑お前社会人だろう。そろそろパラサイトシングル云々。
 とやりたかったんですが、無理です。
 多分、sakusakuの話に戻るのも無理なんで、
 じゃあ、全く違う話をします。

 静謐日記はもう少し面白くならんかねえ。
 と、そういうこというと、彼へこんじゃうんで、
 だいじょうぶおもしろいよおもしろい(フォロー)
 …これも、アウトか。

 翡翠日記のm@me君は何で電話をかけると、
 電話には出てくれなくてメールで返事が来るんだろう。
 八ツ橋がね。
 彼に買ってきたんですけどね。
 腐っちゃうんですよ。
 早くしないと。
 ま、何で彼に(彼だけに)買ってきたのかって話をすると、
 ちょっと、まあ、…………
 この話も、この辺でやめておいたほうがいいかな。

 ああ、そうだ、そうそう!!
 ソーダー村の村長さんが
 ソーダー飲んで死んだーソーダー
 葬式饅頭食ったーソーダー
 って歌あったよね。
 今思い出したよ。
 一説だと、村長さんじゃなくて、ソーダーさんなのね。
 あ、今、ネットで検索してみたんだけど。
 葬式饅頭出なかったソーダー。もあったなあ。
 ソーダーさんて誰だよなあ。
 まあ、村長さんだと、そこが洒落になってねえつーか、
 ソーダー村自体ありえないから何でも…
 閑話休題だよコンチクショウ。

 どうもねえ。
 僕の脳は、面白いことを思いつくとねえ、
 脇に走ってねえ。
 しかも、それが自分にしか面白く無いからねえ、
 周囲が迷惑してるというか、
 困惑しているから、
 脳の回転速度を落としたほうがいいよ。
 と、こんな珍奇な会話についてきてくれる、
 数少ない友人であるところの、
 僥倖日記のMDLさんに数日前注意されたばかりなんですけどね。

 あ、だからそうだよ。そう。
 僥倖日記の二人がね非道いんだよ。
 俺をのけ者にするんだよ。
 って話を書こうと思ったけど、
 書いてると本当にへこみそう(俺が)なので、
 今日は閉店だよ!!



 …なんだろう、今日の日記はなんだか、宗教みたいだ…。
 僕の宗教へ、ようこそ。



 曲名:僕の宗教へようこそ
 収録CD:月光蟲、猫対犬、対自核
 寸感:宗教を大槻ケンヂ的に解釈したものだろう。
    鰯の頭も信心から。
    アンテナだったら尚のこと良いだろうさ。
    そんなものを信じるのは旗から見たらひどく馬鹿げたこと。
    少年は、そんな信者を馬鹿にしています。
    でも、それで救われるならいいじゃないかと、
    僕はそう思っています。
    (まあ、この歌の民は救われてなさそうだけど)














 2005 /7 /11
・悲しきダメ人間
 何気なく↑のようなタイトルにしようと思ったら、
 よく考えたら、「僕の宗教へようこそ」の次は「悲しきダメ人間」
 偶然なのか、俺の脳がきちんと認識していたのか…。



 曲名:悲しきダメ人間
 収録CD:月光蟲、筋少の大車輪
 寸感:具体的に何がダメかは描かれていない。
    書いていて、踊るダメ人間より発表が先立ったことに驚き。
    筋少の大車輪では、悲しきダメ人間・踊るダメ人間は対になっていて、
    大車輪から入った僕は、ずっと対の歌だと思ってました。



 でね、
 まあ、会社をサボって映画にいってきた時点でダメなんですよ。
 なんとなく会社に行きたくないからって休んじゃいけないんですよ。
 会社って言うのは。…多分。

 それで、ネットを見てたら、
 交渉人真下正義が地元の映画館では今週で最後な上に、
 ものすごく中途半端な時間からしか上映して無いとのこと。
 仕方ない。
 行くか。チケットもあるし。とね。

 このチケットは、
 交渉人真下正義と、
 容疑者室井慎次のどちらでも見れるペアチケットで、
 こんなふうになってます。



 で、
 まあ、この中央のミシン目を切りたくないので、
 半券をこうやって、ちぎりやすくしておいたんですよ。



 まあ、ここまで言えば、落ちはもう、
 あなた方の期待したとおりですよ。

 切られましたよ。

 何の違和感も無く。
 何だこいつ、2枚あること知らないのかな?的な目で俺を見て、
 「これって、2枚あるんで、分けときますよ
 あ・え…といったときにはもう2枚に分けられてましたよ。
 多分、文句を言っても何だこいつ?って思われるだけだし、
 絶対に、僕が何に怒っているのかわからないでしょうから
 黙ってましたけど…。

 いや、…
 切られたのは良いんですよ…。
 でも、どーせ切るなら自分の手で切りたかった…。

 …というか、こんなことでショックを受けている自分が、
 すげえ悲しいダメ人間だな…と…。





 2005 /7 /13
・萌えつきてます。
 何か、何も書くことが思いつかないので、
 マスでも、

 …死ねばいいのに。

 例年の如く、伊豆に行きたくなってきた今日この頃。

 伊豆かア。

 伊豆なあ。

 海いきてえなあ。


 2005 /7 /14
・出来事
 最近、日記に絵を描き出したが、
 評判はどうなんだろう。
 みんな無反応だから、少し悩む。

 

 会社で、後輩の女の子に、
 僕が天照大神の生まれ変わりって言うか天照大神だ。
 と言ったが、信じてもらえない。
 手力男神に引っ張られた腕が痛いとか、
 日本古来の神には神通力など無く、そこにいるだけなので、
 何もできないが敬えといっても、信じてくれない。
 それどころか、街中でそんなことを言ったら警察行きだから、
 そんなことは他では言わないほうがいいですよ。と言われる。
 全世界に向けて発信しているっつーの。

 

 筋少日記にも書いたが、
 上とは別の後輩に、9枚CDを買ったことがばれた。
 というか、ばらしたのは僕なんだけどね。
 何か、彼の目が冷たい。

 そういえば、沖縄と京都においてきたCDのことまだ書いてない。

 仕事で人の名前が必要なときに、翡翠日記のm@me君の名前を少し借りて
 ××豆○と言う名前にしてたら、
 それを海外に輸出すると言う。
 どう訳されているのかなと思ったら、
 Tou○ ××と、豆がTouになっていた。
 なので、m@me ××という名前に変えておいた。
 俺の一存で(いーのかなー?)。

 来週の火曜日に××にこないかと言われるが、
 その日は結構重要な仕事のためいけない。
 仕方が無いので、断りのメールを送ったが、
 それのおかげで×××がだめになったらどうしよう。
 ちゃんと××は別の日にやってくれるのだろうか。
 ああ、心配だ。×××××も、書かなきゃいけないし。
 ×××は×××で××××××××××××××
 ××××××××××××××××××××××

 アキハバラ@DEEPと言う小説を読んでいる。
 池袋ウエストゲートパークの作者でもある、直木賞受賞作家石田衣良氏の作品だ。
 面白いんだけどねえ…何か、いろいろ知っているだけに、粗が目立つ…。
 ネットのプログラムをマシン語で書かないよなとか、
 そんなちゃちいサーバマシンでそれは無理とか、
 小説なんだから〜と言れればそれまでなのだが。うむむ。
 うーん、無駄な知識が自分を小さくする。
 書き口は面白いんだけどなー。
 あと、秋葉原で深夜パーティやるのに開いている店は無い…!?
 ハナマサは24時間営業中だーー!!






 2005 /7 /15
・行くぜ7万人!!
 さて、今年も半年が過ぎ、今週中には7万人を突破しそうな勢いです。
 7万か…微妙だなあ…。
 今年の初め、転生日記の2月16日にて、
 今年生きたい場所というのを書きました。

1:結婚式
2:海外
3:九州
4:一人旅
5:ミュージカル
6:演劇
7:クラブ

 このうち、結婚式はクリアしました。
 まあ、九州も沖縄を九州と考えれば一応クリアですかね。

 海外旅行はこのころは仕事で行く気満々だったのが、結局立ち消え、
 でも、なんだかんだで自費で来月ハワイに行くことが決定してます。

 演劇も、京極噺で狂言を見たので一応クリア…かな?
 といっても観にいきたいですけどね。

 一人旅は未だして無いなあ…。
 したいんですけどね。
 何か、微妙に暇が無い。暇があるときは金が無い。

 ミュージカルはさっぱりですね。
 僥倖日記のMDLさんは行ったとかいって自慢されましたけど。
 MDLさんの母親にも自慢されたんだよなあ…。
 行ってみたいけど、これまた高いうえに、いい席は予約がとり難い。

 クラブかア…。
 行ってないねえ。
 …夏かア。
 …夏だよなア…。

 行く?




 2005 /7 /16
・暑いねー。
 なんか、バーベキューをしてきました。
 僥倖日記のMDLさん,UNCHAINさん翡翠日記のm@me君とともに、
 UNCHAINさんの会社の同僚のフットサルのチームの(の連続しすぎ!!)人とです。
 MDL,m@me両氏はすでに何度も試合をしたことがあるかって知ったるひとたちですが、
 僕は半分以上人の名前がわからなかったですが、
 それは逆を返せば半分以上の人が僕のことを知らないと言うことなので、
 僕の勝ちです。

 一緒に行った人がすげえ焼けてて、
 すげえなあ、とか言ってて、
 家かえって風呂場で見てみたら、己のほうが焼けてました。
 あり?



 m@me君が酔いつぶれて
 げろまみれと言うか、げろの一部と化していて、
 結局あのあと大丈夫だったのかなア?




 2005 /7 /17
・少女の王国
 曲名:少女の王国
 収録CD:月光蟲
 寸感:少女の王国を作った男の唄。
    月の裏側に作った、少女の王国は、やがて―



 少女はやがて女になり、
 女は子を産む。

 お産の途中で亡くなった女は
 産女(うぶめ)になる。

 中国には姑獲鳥と言う妖鳥がいて、
 この鳥は子供をさらうのだと言う。

 姑獲鳥はうぶめになり、
 平成のこの世に蘇った。

 姑獲鳥(うぶめ)の夏。

・姑獲鳥の夏
 というわけで、見てきました姑獲鳥の夏

 まあ、原作の大ファンであるわけですから
 見に行かないほうがおかしいわけで。

 新宿東急の入り口が
 京極堂と書かれた門になっており、
 おお、ここをくぐっていけば…

 と思ったらそこはマラソン



 他の人も、そのもんくぐっていくの。
 あれは罠だよなあ…。
 そんな罠仕掛けてどうするのさ。

 さて、肝心の映画はと言えば、
 雰囲気はしっかり出ている。
 だが、やはり原作が長いだけあって、
 端折られているのだ。
 あの、みつちりと詰め込まれた原作は、
 どこを端折っても最後のカタルシスが
 説得力の無いものになってしまうのに。

 原作を読んだ人には物足りなく、
 原作を読んでない人は…意味がわかるのかなあ?

 といった感じ。

 後は、
 京極先生が、或る人物役で登場。
 その人物が、作中内の或るものを表現。
 その人物を敬愛する僕にとって、
 そこが最高でした。(しかし、それって映画の褒め言葉になって無いな)

 あと、エンドロールの後のあれは…
 ちょっとなあとか
 一応はミステリなのに、
 宣伝とかがホラーにしか見えないのはどうだろう。
 とか思いました。

 しかし、
 2時間にあれだけの話を詰め込むのは難しいだろうし、
 そういった枠内では
 非常に良くできているのではないかと。


 2005 /7 /18
・ドラマ
天海「女王の教室」HPにメッセージ1万2000件

 と言うニュースを見て、一応撮りだめしておいた件のドラマを見る。

 一話目…

 すげえ…。

 主役の女の子が可愛い…。(※本当に12歳何だねえ…)

 いや、それはそれとして、
 この子が一話目で、トイレに行きたいと先生に哀願。
 言っては駄目と言う女王=先生。

 どーせなんだかんだ言ってもらさねえんだろうと思ってたら、
 The、放尿

 こいつは…

 ロリータでスカトロですか!?



 こんな可愛い子がもらしたなんて考えただけで…

 …

 …

 …うっ。

 …みんな、帰ってくんないかな。



 と、まあ冗談はそれくらいにして。
 結構面白いと言うか、
 教師がえぐい。
 クラスで一番のお調子者に、
 お前のパパは刑務所に入っててお前は誰からも愛されて無い。
 なんて、平然と言っちゃうんだもんなあ…。

 ともあれ、ドラマの冒頭で
 これは、教師と闘った6年生の物語
 と言っているので、
 これからどうなるのかが楽しみなんだけど。

 まあ、なんつうか小学6年生の放尿シーンに
 興奮している俺はバカだなあと。
 まるで、まるで、高木ブーのようじゃないか…ってしまった繋がらない。

 と、いうわけで今日の曲。イワンのバカ。



 曲名:イワンのばか
 収録CD:月光蟲・筋少の大車輪
 寸感:3年殺しを受け、3年限りの命となったイワン。
    そのはかなき命を、貧しい子供を買い取り、この世の裏を教え、
    楽しむことのみに生きた。
    子供たちはこの世の裏を知り、自殺したが、彼は死ねない。
    死ぬこともできず、自堕落に生きる。
    それほどおろかなことは無いという、歌。



 2005 /7 /19
・7万人突破
 早いのか、遅いのか。

 まあ、これからもがんばっていきまっしょい。


 2005 /7 /20
・夏
 夏ですね。
 夏と言えば怪談
 今日は一寸怖い話を。

 と、思ったんですけど、何も思いつきませんでした。
 いやあ、困った困った。

 何か、面白いニュースでも無いですかね。
 面白いニュース。
 ニュース…
 ニュース?
 NEWS?

 !?

 …

  …

   …

    …無いなあ。

 よく知らないんですよ。
 NEWSも菊間アナも。

 大体同世代の男性は
 アナウンサーに詳しいような気がします。
 何か、そういや、沖縄でもどのアナウンサーが好きか話が出てました。
 しかしねー。良くわからんですよ。

 アヤパンは顔がわかる…ってアヤパンの本名がわからねえ。
 チノパンは見ないねえ最近。
 軽部アナはわかりますが…男だしなあ。
 ああ、大塚アナもわかりますよ。男だけど。



 え?あと、女子アナ?
 誰がいるの?
 永井アナ…っていつの時代だよ。

 で、アヤパンて本名何?
 (検索中)
 あーあーあーあーあーあーあーあーあー

 高島彩かあ。
 ああ、ああ、何か聞いたことある。

 え?菊間アナって菊間千乃っていうの?
 チノパン?
 (検索中)
 あ、違った。

 ぜんぜん違った。
 何か、恥ずかしいわ。
 何かよくわかんないけど、
 チノパンて言うこと自体今恥ずかしいんじゃないの?
 キクちゃん…ていうのは、西山喜久恵か…

 じゃあ、お前(菊間アナ)誰?

 んー。なんかグダグダだけど、これでいいや。

※↓元フジテレビのほうね


・7まんこえたけど。
 7月18日以降、急にカウンタの伸びが悪くなった。

 やっぱり、ロリータでスカトロとか言ってはしゃいだのが
 いけなかったんだろうか…。

 下ネタはダメなのか…。

 反省…(は、してないな。タイトル見る限り)


 2005 /7 /21
・精神
 精神的に疲れた。
 あー。

 あー。

 あー。

 あー。

 あー。

 あー。

 あー。

 あー。


 2005 /7 /22
・おめでとう
 おめでとう。
 おめでとう。
 おめでとう。
 おめでとう。
 おめでとう。
 おめでとう。
 おめでとう。

 と、言うわけで今日は僥倖日記のMDL氏の誕生日。
 しかも、30th ANNIVERSARY なのですね。

 つまり、み・そ・じってやつですよ。

 しかし、いつも一緒に居る人がもう30代かと思うと、
 俺もうかうかしてらんねえなという気分になりますか?
 って聞いてどうするんでしょうね。

 いや、まあ、そうですね。ん。
 おめでとうございます。


・明日ライヴ
 明日のライヴがものすごい楽しみです。
 なので、特撮の曲を全部聴こうと。
 今、爆誕が終わって、ヌイグルマーの愛の木星ですね。

 そういえば、
 爆誕のころもライヴってありましたよね?
 どう頑張っても1時間しか持たせられないと思うんですが、
 どうやって切り抜けたんでしょう。

 筋少曲をいっぱいやったとかなのかな?

 特撮のライヴに初めていったのが
 アジテーターの頃だったんですよねえ。

 あ、トンネルラブに変わった。


 2005 /7 /23
・ちくしょおおおおおお!!
 こ…これが逆境か…。

 …らあああああ!!!

 神様のバカ!!

 ゆっくり行ったわけですよ。
 ライブに。

 そしたら、電車が止まって。
 2時間軟禁状態ですよ。

 開園時間になってしまいまして。
 こいつはやばいなと。
 でも、首都圏全線が止まっているって言ってるしな。
 地下鉄も動いて無いんだろうな…。

 まあ、しかたない。いざとなったらタクシー使うかと、
 何とか恵比寿にいけないものですかと駅員に言ったら、
 「あー。東京メトロが動いているみたいだからそっちで言ってください」

 なんだと!!!?

 東京メトロが動いているなら、
 動いているって言えよ!!

 こういうところがJRのむかつくところなんですよね。
 大体どれくらいで復旧するかも言わないで、
 しばらくかかります。
 の一点張りですし、
 対策をいえよ対策をよ。
 と思いますね。

 まあ、結局地下鉄を2回乗り換え、
 開演時間が6時なのに、7時45分着。
 一応、配慮はしてくれたみたいで、
 7時開演だったため、半分くらいは楽しめたのですが、
 ことごとく好きな曲はもう終わっちゃってて・・・。

 入って3曲目のボースカには、
 僕が出てきたら後半戦だよって言われちゃうし…。

 あああああ…。
 又、秋冬にやるって言ってたから、
 それを待つかなあ…。
 仕事、大丈夫かなあ。

 一応、プレイリスト

 死人の海をただよう(途中から入場)
 江ノ島オーケン物語
 文豪ボースカ
 テレパシー
 ジェロニモ
 バーバレラ
 オム・ライズ
 綿いっぱいの愛を!

 Encore:
 身代わりマリー
 さらばマトリョーシカ
 アングラ・ピープル・サマー・ホリディ
 ロードムービー

 文豪〜綿いっぱいの間は順番覚えてません。テヘ。
 しかし、こうしてみると結構やっているなあ。
 でもなあ、テクレとダンシングベイビーとロマン飛行と世界中のロックバンドが〜のどれかは聞きたかったなあ…。

 ※追記 テレパシー無かったみたい…アレ?


 2005 /7 /24
・小僧と夏とじゃあ、俺は一体誰何だ的な改正(本文とタイトルは全く関係ない)
 日記的。

 25時間テレビがやっている。
 PCで録画できる装置を仕掛けてあるので、
 全て録ってみることにする。

 じゃあ、後で見ればいいかというとそうではなく、
 やはり生で見るというのは楽しいもので、
 地震のおかげでライブを半分くらいしか楽しめぬ鬱憤。
 笑えば少しは気が晴れるかと思い、
 深夜分を見る。



 気付けば朝。
 笑ったおかげで少し不快感は解消。

 眠い。寝る。

 昼前。
 僥倖日記のMDL氏より電話。
 コレよりPS2を購入するから行かないかとさそわれる。
 それも一興かと家を出る。

 銀座をぶらついた後、
 有楽町にてPS2を購入。
 なにやら駐車禁止違反のオブジェをつけられる。
 何か言うのもアレなので微妙な空気が流れる。



 地元に戻る。
 眠かったのと、雨が降りそうなので帰ることに。
 帰りに、近所の中古CD屋によると、
 山瀬まみの親指姫が100円で売っている。
 ※「恋人よ逃げよう、世界は壊れたおもちゃだから」の原曲収録。
 確か、1000円近くかけて買ったんだよなあと
 一寸切なくなったので、

 なんか異常に安かった宇多田のDEEP RIVERと、
 ミスチルのyouthful daysを
 合計800円で買って帰る。

 家に着き、
 なんか、糞眠いなあと思ったら、
 昨日4時間しか寝てないことを思い出すも、
 今寝たら中途半端な時間に起きちゃうなあと、
 25時間テレビを見たり、
 友人と電話したりしつつ起きるも、
 22時ごろダウン。
 で、0時に起床。
 …しまった。
 眠くない…どうしようと思案しつつ、日記を書く。



 2005 /7 /25
・世界の終わり
 漠然と世界の終わりについて考えてみる。

 ああ、そうか、そういうことだったのかと気付く。

 じゃあ、まあ、仕方ないやと、

 魁!!クロマティ高校THE☆MOVIEを見に行く。

 見に行く途中に、いろいろあったのだが、それは後に回すとして、

 映画の感想。

 ・基本的に面白い。
 ・前半は見たことあるネタの応酬でそんなに笑えなかった。
 ・後半は新規シナリオ。なんか、反則多すぎ。出オチ多すぎだよ…。
 ・高山の演技は…いや、まあ、なんというか…。よく頑張った
 ・橋本…これが遺作か…。
 ・うわ。もう終わりか!?よほど集中してみてたんだな。と思ったら実際に上映時間が短かった。
 ・まあ、クロマティの訴える云々は多分ネタだったんだろうなあ…。


・世界の始まり
 漠然と世界の始まりについて考えてみる。

 ん?ああ、なるほどね。そうだったのか。

 それはそれとして、

 クロマティ高校は、モーニングとレイトショーしかないって言うんで、
 レイトショーを見に行ったわけですよ。

 で、まあ、会社が新宿にあって、
 映画館が渋谷で、
 開演が21:20で、仕事が終わったのが20:00だから、

 歩くか。

 そう思ったのが運のつきですよ。
 Do・シャブリーですよ。
 日本語に直せば、
 土砂降りですよ。

 豪雨豪雨。



 パンツの仲間でびしょぬれだ!

 って言うCMがありましたけど、
 もちろん、パンツの中には仲間由紀恵が、
 おれの×××にむしゃぶりついているわけなんですけど、
 もう、わかったよ誤字だよ誤字。

 パンツの中までですね。

 いやあ、もう、すごい濡れ濡れで。
 本当に、コレで映画館は入れるのかなってくらい。
 いや、入れたんですけど。
 あれ、よく入れたなあ。
 映画終わっても服乾いてなかったし、
 髪の毛半がわきだったしなあ。

 まあ、ともかく、ぬれねずみインザハウス…てまあ、外にいたんですけど、
 そういった状況で歩いてたわけですよ。
 しかも、一寸ギリギリ(アウト)かなーくらいのペースだったんで早足で。

 すると、豪雨の中、
 僕を呼ぶ声が、

 そこの人…

 ああ、妄想かな…
 と思ったら、一台の車が止まったのです。



 黒い車が、僕の前に止まり、ゆっくりとウインドウが開きます。

 ちょっと、いいかな?

 おじさんが僕を呼び止めます。
 といっても、僕は渋谷に明るくないので、
 道を聞かれても困ります。

 道を聞きたいんじゃないんだ。

 心を読まれたのでしょうか…。
 ま…まさか…この男…

 新手のスタンド使いか!?








 って、まあ、続かないんですけど。

 そのおじさん、二つの箱を取り出す。
 大きいつづらと小さいつづら、どっちがいいかね。
 勿論欲張りばあさん、大きいつづらを選びます。
 中からはお化けがたくさん出てきて、
 欲張りなおばあさんは欲張りはいけないなあと思いました。
 とっぴんぱらりのぷう。

 って、終わっちゃいましたよ。
 だれですか?欲張りばあさん。

 うそを織り交ぜながら話すので話がややこしくなっていけねえや。
 おう、ハチ。そのうそ、くるっとまわしてぷっとやっちまいな。
 そうそう、そうじゃあねえよ。
 こうやってくるっとまわして、ほら、やってみろって。
 おめえは本当に不器用だなあ。
 この、うそのケツのアナのところからぷっと息をさ。
 そうそう、ああ、何やってるんだよ。
 そこは、耳の穴じゃねえか。
 まあいいや、話はなんだっけっか。

 ああ、そうだ。
 おじさんが箱を取り出したところだったな。
 なにやらおじさんが言うには、

 これは、西武でのイベントで余った品だ。
 コッチの時計は20万。
 コッチのネックレスは7万はする代物。
 本当はおじさんの懐に着服しようと思うのだが、
 今から出張に行かなきゃ行けない。
 出張先に着服物を持っていくわけにも行かないし、
 この車の中においておくわけにも行かない。
 ついては、この二つの品物を受け取ってはくれまいか。

 …

 …

 …あのー。

 なんか、突っ込みどころ満載のストーリーなんですが。
 で、どうくる?
 その物を渡して、俺の連絡先を聞いて、
 アレはやっぱり価値あるものだから金を返せと来るか?
 それとも、―

 思っているとやっぱり来た。

 ただ、コレだけの品物をただで渡すのはちょいとアレだ。
 今夜の飲み代くらいは払って欲しいなあ。
 おう、坊主、いくら持っているんだ。

 いや、いくら持っているったってねえ。
 あんた、そんな簡単な詐欺で俺がだまされると思っているのかね。
 つーか、昔からこの手の人に良く引っかかるんですが、
 そんなに、まぬけ面ですか?

 …ですか?

 まあ、財布を今もってねえとか言って帰ろうとすると、
 下ろしてでもどうかね。ときたので、
 ああ、キャッシュカードも持ってませんからと、
 それより、映画が始まる時間なんだよと。
 ひょうひょうと逃げてきましたけどね。

 …
 …でも、
 …あれ…ホンモノだったら…

 …よそう、又、夢になる。

※追記:やっぱりよくある詐欺の手口とのこと。引っかかる人も居るのねえ。


 2005 /7 /26
・台風
 台風は、僕にとっては意外と何も無く過ぎ去りました。
 会社を19時に出たのですが、雨はすでに小雨に。
 地元につくころには完全にやんでいました。
 なんか、周囲が必死なほど台風の被害って少ないような気がします。

 まあ、地震で先日電車が止まったばかりなので、
 今日止まるとなるとよっぽど悲惨ですね。

 でも、京葉線は地震のとき終日運休、今日も一部運休と、
 さすが京葉線といった感じです。

 ※京葉線は風が強いという理由で運休になる電車なのです。

 さて、地震は来た。
 台風も来た。
 次は何が来る?


 2005 /7 /27
・たいむんぐ
 タイムングがあわない時って言うのはありますよね。

 まさに今日がそれ。

 なんだかなー。

 って、おれは阿藤快かよ。なんだかなー。

 でも、加藤あいは可愛いよね。って関係ねーよ。

 会社の帰りに、電話をしたんですよ。
 僥倖日記のMDL氏に。
 会社がお互い近いんで、まあ、飯でも食おうかと。
 そしたら、もう、地元に帰っているという話。
 なんだよ。使えねえなあ
 と思ってると、地元でよければ食おうということに。
 ああ、そいつはいいやと。電話を切る。

 続いて翡翠日記のm@meに電話。
 明日発売の××を買えとか言おうと思ったのだが…
 案の定出ない。
 彼が僕の携帯に出てくれたのって1回くらいしか無いんじゃないかな。

 まあ、いつものことさと、
 あー。海いきてえなあ。
 そう思い、
 行ってくれそうな昔の同僚に電話。
 案の定出ない。
 基本的に彼は一回のコールでは出ない。
 でも、律儀に返信メールを打ってくれるから。
 ※さっき彼とは連絡がつき、海にも行くことに。

 まあ、いつものことさと、
 あー。伊豆いきてえなあ。
 そう思い、
 行ってくれそうな高校時代の友人に電話。
 案の定出ない。
 彼も又、電話に出てくれない人。
 気にならないのか?内容。
 (俺だからか?)

 まあ、いつものことさと、
 じゃあ、めったにかけない人にかけようと、
 高校時代の別の友人に電…
 「お客様のおかけになった番号は現在使われ…

 ふ…ふは…まあ、
 久しぶりだったからねえ、
 めったにかけないほうが悪いよね。
 と、今度も又久しぶりに塾講師時代の友人に電話。
 「あー。なにー?今そっちに向かってるところ

 …え?どこ?どこ?どこ?

 話がかみ合わない。
 とりあえず、向こうが今電車との事で電話を切る。
 なんだよ。元生徒とよろしくやってるのか?
 俺以外の講師がみんな集まって女生徒は裸で…

 と思ってたらメール。
 今、他の講師の人と飲もうと約束してて、
 そこに向かってるところ。
 ドッキリだと思った。
 来ない?

 という内容。
 あー。MDLさんとの約束もあるしなあ…
 んー…。
 数分悩んで、MDLさんに断りのメール。
 久しぶりなんだし。
 ごめんなさい!!

 で、その待ち合わせ先に向かう。
 しかし、それにしてもグッドタイムングだったなあと。

 電車で向かう途中メール。

 「悪い。もう一人の講師にドタキャンされた。今日は無し」

 …

 …

 ……きょうはなしぃ!?

 MDLさんに、もう一回ごめんなさいを言うには
 ちょいと時間も経ちすぎていたし、
 結局帰って今家にいると。

 びみょーーーに、
 いろいろなタイミ…タイムングがずれているんじゃ
 ないかなあと…おもって…思って…。



 2005 /7 /28
・屋形船
 PIKA☆NCHIという、嵐主演の映画がありました。
 続編のPIKA☆☆NCHIを見に行ったときに、
 ジャニーズ好きの女の子に囲まれて
 すげえ妙な気分になったのは、2004年3月2日に書きました。

 そのPIKA☆NCHIという映画の中で、
 汚い大人の象徴として登場するのが、

 屋形船

 なのです。

 そして、その汚い大人の代名詞である
 屋形船に、明日乗るのです。誰が!?俺が!

 会社のプロジェクトが終わったので打ち上げなのです。
 冗談で、屋形船にしましょうよなんていってたら、
 本当に屋形船になっちまいました。

 ついに、俺も汚い大人になっちまうのか…。



 2005 /7 /29
・赤ちゃんはどこからくるの?
 女の子「赤ちゃんはどうやって生まれるの?」
 阿部サダヲ「セックスだよセックス!

 といえば、タイガー&ドラゴンの一節ですが、

 赤ちゃんはどこからくるの?

 というゲームが発売されます。
 セガから。

 おいちょっとまてセガ。
 それは18禁じゃあないのか!?

 と思ってよく見たら、
 君のためなら死ねるの続編。

 おー。続編作ってたのか。
 10月20日発売らしい。10月27日だった。お。俺の誕生日付近だ。
 対戦・すれ違いもあるらしい…すれ違い!?

 しかし、赤ちゃんはどこからくるの…って。


 阿部サダヲ「セックスだよセックス!



・やっつけしごと。
 あすべすと大王

 という言葉を思いついたが、「あ」しか合ってねえじゃあん。
 読んだこと無いし。

・ところで、
 萌えって言うのは

 もともと、

 MOE( Maiden On Eros : 処女に感じるエロス)

 から来てるって知ってましたか?

 メイドが家政婦を意味するMaidから来てるように、
 ※ちなみにYolyは高校までメイドは日本語だと思ってた。
 もともとは英語なんですね。

 Maid自体、Maiden(処女)から来てるから、
 メイド萌えというのは、ある意味ものすごく正しいわけなんですね。




 まあ、嘘なんですけど。

・あ。
 ファミ通の「たかまれ!タカマル」に

 ネウロネタが…。

 ※ネウロとは、
 週刊少年ジャンプで連載中の一応推理漫画。

 いや、推理じゃないな…
 作者も推理じゃないといってるしな…。

 例えば、コンソメスープに覚醒剤を入れて、
 それを血管に注入してパワーアップするような犯人が登場する漫画。

 いや、面白いんだって。
 マジで。

 まだ、単行本は1巻しか出て無いですけど。

 詳しくはこちらで。


 2005 /7 /30
・久しぶりに
 職質受けました!!!

 いや、まあ、今回は仕方ないです。
 だって、夜中の2時半にうろついているほうが悪いんです。

 昨晩、屋形船にのって
 うおー、フジテレビの夜景がきれいだよー。
 うきょーと、酔いまくり(同僚には船によっている人もちらほら)。
 慕っていた上司が会社を辞めるという話に衝撃。

 あの人いなくてうちの会社、大丈夫なのかなあ…

 と、しょげつつ、
 僥倖日記のMDLさんの家にてウゴウゴルーガとアニメを少し見、
 帰宅途中に、レンタルビデオ屋でAV借りて
 家に戻る途中で逮捕ですよ

 いや、逮捕じゃないですよ。

 なんか、道の真ん中でしゃべっている二人組みがいるから、
 こえーな。何だろう近づかないようにしよう。
 と思ったらその片割れが自転車で走り出して、
 もう一人がライトをコッチにむけて来るわけですよ。

 やべー。なんだ。カツ上げか?
 お金100円くらいしかねーぞ。

 と思ったら、警察手帳見せられて。
 つーか、私服だったんだけど、いいのか?
 何かこの辺で最近暴行事件とかが相次いでいるから、
 と、免許書を見させられ、住所と名前を言わされる。
 かばん見せてと、中には本とAV。
 まあ、AVだって事はばれなかったから良かったけど、

 アレ本当に警察だったのかなあ…?


 2005 /7 /31
・おじーーーちゃーーーん!!
 ボーダフォンが必死だなあ。
 と思うのですが、

 メール定額
 家族定額

 と、定額サービスを売りに出してるけど、

 家族定額

 ってすごいよな。

 つーか、家族以外にも使うよな。
 家族で契約して、その携帯を恋人に渡せば、
 遠距離恋愛の恋人たちには(勿論そうでないカップルも)
 相当おいしいんじゃないのか?

 ちょっと見てみたけど、
 家族割引に入れるなら、OKっぽいし…。

 あー。でも、コレが気になるな。

 通話が連続して長時間に及ぶなど、その他の通信に影響を及ぼすと当社が判断した場合は、当該通話を切断する場合があります。

 定額といいつつこういうことを書くのはどうかと…。
 それより、もっとしっかり家族の定義を定めて、
 恋人同士で使えないようにしないといけないと思うのですが…。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記