RSS
|
|
|
|
2003
/6
/1
|
・プッチモニ
|
どうやらプッチモニは、メンバー変わってないみたいですな。 まあ、どうでもいいんですけど。
|
|
2003
/6
/2
|
・砂糖
|
とりあえず、砂糖が出なければいいや。 と、言う事で本日は健康診断。 砂糖がでなければいいやというのは勿論、尿のことで、糖尿病が怖いお年頃。
ゆらゆら〜。
|
|
2003
/6
/3
|
・めじかで
|
デジカメを友人が買ったと言うのを聞いて欲しくなる。 俗に言う、隣のバラバ(byウルトラマンA)はバラモンの家族と言うやつですね。 ほしいいいいいい。 ぱぱかってええええ。
ボーナスでたら買おうかな・・でもなあ・・大型TVも欲しいんだよなあ・・。 どうする?アイフル! ・・はまずいよな・・。 ★☆★☆★☆★☆今日のモー娘。ヘッドライン☆★☆★☆★☆★☆★ ハロプロ今年は「塩」「空気」「水」でシャッフル
ゴマキは?ミキティ以外の新人は?エンクミは?トヨエツは?
ゴマキってハロプロじゃないの? あ、よく読むと、ゴマキはハロプロって書いてある。 なんでゴマキングいないの〜? ま、いたところで買うどころか借りないと思うが。
モー娘3時間延長!フジ27時間テレビ出演
27時間参加できる(年齢の)少女は何人いるんだ? それって27時間テレビの意味あるのか? どうせ脱がないんだろう? てか、フジは感動に走らないで欲しい・・・。深夜の中途半端なお笑いのヒトが中途半端なことをやる番組が好きだ。
市井紗耶香がゲームのキャラクター 「そうか、彼女もがんばっているのだな。」
私は先っぽを拭きながらそう答えた。もう、昭和ではないのだな。ふ、とそんな考えが頭をよぎった。
|
|
2003
/6
/4
|
・晴れ
|
まあ、今日は雨だったんですけどね。
とりあえず、お笑いの漫画はうまくいくわけが無いです。たかがと言っては何ですが漫画家がお笑い一直線のヒトに勝てるわけ無いです。あ。商売の漫画もだめかと。少年は商売に興味が無いからです。ええ。そのくせ、あんな使い古された手で売り上げが上がるならみんな大金持ちでしょう。
しゃらんきゅう。
index更新
6月なので、絵を追加。結構重く(約250KB:56kbpsで約50秒)なったが、自分の環境で見るとタイムラグを感じない。凄いなブロードバンド。 ごめんね、ブロードバンドじゃないヒト。
index 絵の出る確率を変化。
|
|
2003
/6
/5
|
・ムコ
|
No.001 ペテン/筋肉少女帯/収録CD:最後の聖戦 | 胎児よ 胎児よ 何故踊る。 母親の心がわかって おそろしいのか
夢野久作著『ドグラマグラ』の巻頭歌である。 これを、少しアレンジした歌詞が盛り込まれている曲・・ペテン。
この曲は、筋肉少女帯最後のフルアルバム「最後の聖戦」にラストの曲として収録されている。 この後にベスト盤「SAN FRANCISCO 」内で、何曲か新曲は発表されている。しかし、私は思う。ペテンこそ、筋肉少女帯の最後の歌だったのではないかと。
怪しいイントロ、そして消えていくペテン師。夢野久作の巻頭歌からの引用。そして、ペテンと言うタイトル。全てが怪しく思えるこの曲が最近私の頭では良く流れている。 『ペテン師』といえば、筋肉少女帯メジャーデビューアルバム『仏陀L』には『ペテン師、新月の夜に死す!』と言う曲がこれまた最後の曲として収録されている。
もう、十分に君は苦しんだ。今から楽しめよ開放の鐘だ。
冒頭、大槻氏はこう歌う。 そうだ、今から楽しめばいいのだ。今から。 |
と、いうわけで。筋少のページだし筋少の曲でも紹介していくかと思ったら全然まとまりませんでしたね。第一回はペテン。これからもできるだけ毎日続けていく(予定)なのでひとつよろしく。
ところで、今日もありました。ええ。ムコ殿生放送。 ひとつだけ。
前回より、生の意味がない!!
と、思いました。ストーリーは前回よりいい話だったんだけどねえ・・・。
|
|
2003
/6
/6
|
・五月の蠅
|
(もう、水無月だと言うのに!!)No.002 蜘蛛の糸/筋肉少女帯/主な収録CD:レティクル座妄想 | 大丈夫、だよねえ。
小学校の頃、友人と呼べる人間がいなかった。 中学校で私立に逃げ、ようやく友人と呼べる人間ができた。
そんな頃に聞いた曲‥蜘蛛の糸。
初めて、筋肉少女帯の曲として聞いた曲だった。 この後、リルカの葬列に惚れて筋少ファンになるのだが、恐らくこの曲が無かったら、僕は筋少ファンになっていなかっただろう。
いつの日にか、燃やして、焼き尽くしてやる。
いつか、いつの日か、御前らを跪かせてやる。 小学校の頃の思いがこの曲には投影されていた。 淡々と歌う、余り抑揚の無い、叫ぶでもない、語るでもない、筋少としては珍しいスタイルの曲だが、それが又心にしみこんでくる。
笑ってろ、見てろよ。気のせいさ、眠れよ。
悪魔のように狡猾に、心の中に滑り込んでくる歌詞・歌い方である。 これが、お勉強雑誌のタイアップが良く取れたものだ・・。 |
さて、電車の中で愚痴を言う女の子二人の話を聞いていて。うるさいなあ。俺は眠いんだよねてるんだよ・・。と思いつつも聞いていて、何でそんなことで愚痴をいうの、御前ら甘えすぎじゃあ!!
って思ってしまったんですけど。まあ、その内容は此処に書く必要は無いんで略します。大学のゼミが気に食わないとかそんな内容ですわ。 他人の愚痴を聞いていると思うのですが、御前はそんなに偉いのか。って思っちゃうんですよね。 いい子ぶるわけじゃあないんですが、他人を憎めないんですよ。まあ、自分がすげえわがままだってのもあるし、想像力が豊かってのもあるんでしょうねえ。憎んだところで後この人と何年くらい付き合うわけだから・・みたいな打算的な計算が働いてしまうんですねえ・・。 上の蜘蛛の糸の中で言っているように、元々友人がいなかったので、殊更人の繋がりを大事にするのかもしれませんねえ。
他人に、よく嫌われるんですが、まあそれは俺がわがままだからなんですけど、よくもまあ、人をそんなに嫌えるなあ・・って思います。たいしたことをした人にならまあ、嫌われてもいいんですけど、うわさで人を嫌う人っているじゃあないですか。凄いなあ。って思うんですよね。
バイトなんかでは上司の悪口を言う人がいて、愚痴を言う人もいて、今の会社でもまあ、愚痴を言う人がいるけど、凄いなあ・・って。個人に愚痴とか、嫌悪感とかもてないんで、凄いなあって。
生涯で、一人だけ凄く嫌ったやつがいますが、それはそれなりの事をされたからで。
うーん。なんか、俺はいいやつだぞ見たいなトーンになってるようなきがするなあ。そうじゃあないんだけどなあ。いいたいこと解らないかなあ。わからなくてもいいけどなあ。もう寝る。おやすみ。
|
|
2003
/6
/7
|
・秋葉原
|
No.003 1,000,000人の少女/筋肉少女帯/主な収録CD:BEST&CULT | あっ!空から少女が降ってきた。しかも百万人。
アルバム、「レティクル座妄想」収録時にはさらば桃子と改題された。 ストリートファイター2ターボのCM曲として使われた曲‥1,000,000人の少女
唐突に、少女が空から降ってきたといわれ、ウォーウォーおーけんは叫ぶ。 この頃の歌詞にはシュールなものが多いが、特にこれはシュールだと思う。
誰も、彼も、僕を 理解は不可能
誰もが思っていること。100万人の少女の集団自殺を、恐らく靴のそこが見えることから推測するに、上空から俯瞰で見ている僕。 いつの間にか、少女ではなく、自分を、誰も、理解されないと言うことに話しがスライドしていく。 ほとんど、名詞と科白で構成されたこの曲。 なんか、ビクター時代の曲っていいよなあ・・。 |
さて、今日秋葉原に行ってきたんですけど。 馬鹿ばっかりですね。 そうりゅう(漢字不明)飛鳥ラングレー風に言うと、「あんた、ばかぁ?」ですね。みやむー。萌え萌えでヤンス。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふう・・・。
いやね、俺もオタク的なところがあるのは認めるさ。男子校出身だし、大学理系だし、いまだに童貞だしさあ、踊る大捜査線グッズのために*万円使ったりさあ・・。筋肉少女帯なんてバンド好きだしさあ。職業だってオタク系だし。みとめるよ。認めるさ。認めるでヤンス。
でもねえ、何か違うんだよなあ・・。 何かが、違うんだよねえ・・。 俺はね、自分が好きだなあって思ったものを好きになるの。勿論、他人に影響されるものはあるよ。宇多田ヒカルを好きになったのも世間の影響さあ。 高校の頃は、流行物なんかを追っている人間なんかに俺の気持ちがわかってたまるか。 みたいなひねくれた感性を持っていたからね。
そうか。踊らされると言うことが嫌いなのか・・・。 踊る大捜査線のグッズを買うことは踊っていないのかと言うかもしれない。多分そうだな・・。踊らされているのではなく、踊っている。と言う意識があるからかな。
さて、言い訳はこのくらいにして、本題。 ネットランナーと言う本が在る。 これに、ネット上での有名人をトレカにしました。と言う付録がついた。 まあ、そこに俺が無いのは不服と言うか、まあ、当然と言うか。いや、そんな事はどうでもいい。 2チャンネルの「ひろゆき」だとか、侍魂の「健さん」だとか、「ちゆ12才」だとか、まあ、あっちこっちのページを渡り歩いていればどこかで見かけるようなフレーズの人や物が、ビックリマンシールの絵を書いている人によってトレカ化されたらしい。
それが付録についてくるとか言うざっしをわらわらとかっているやつらのかお。 けんさんがどうたらとかいってるでぶ すごくにこにことくじびき(其の店ではくじ引きをやっていた)をひくやつ。
御前ら全員死ね。いや、俺が死ぬ。
・・何なんだろうねえ。このどっちつかずの感情は。 オタク側にもいけずに、普通の人よりオタクより。 あヽ。もう、どうでもいいや。
works更新(後味の良くない短編2)
|
|
2003
/6
/9
|
・棒+茄子
|
No.003 屋根の上の猫と僕/空手バカボン/収録CD:空手バカボン ベスト | あー。馬鹿はいやだね。庶民にゃなりたく無いね。
そう、馬鹿はいやだ。庶民にだってなりたくない。だって、自分には才能があるはずだから・・。 大槻ケンヂ自身が、ソロでカヴァーしている、PANTAさんの屋根の上の猫がタイトルの元ネタと思われる曲・・屋根の上の猫と僕
誰もが特別だと思っている。自分を。自分は。
一緒に唄おう、僕らは唄おう
そう、歌うことくらいしかできぬのだから・・。
|
でないかもと言われたがでた。 よかった・・・。ほんとうによかった。 愛してるぜ・・俺。
|
|
2003
/6
/10
|
・ジェニファー!!!
|
今日は疲れてるので、筋少の曲紹介は無し。 ううーー。疲れたよお・・。
デジカメ買っちゃったよお・・。 これからは写真のせるかもよお・・。
|
|
2003
/6
/11
|
・せっくす
|
No.005 Guru/アンダーグラウンド・サーチライ他/主な収録CD:スケキヨ | 血みどろになっても・・・綺麗だ。
映画ステーシーの中で何故か全く関係ないのに、この詩の朗読が挿入されている。・・なぜだ・・。 原曲を知らないと、全く意味が無い・・まあ、おーけんファン以外は見ないだろうということか・・な、曲・・Guru
読み方はグルかと思ってたんですが、グールーみたいですね。 意味は良くわからないんですけど。 この、血みどろになってもと綺麗だのこの間の間が凄く好きなんですよね。 パンッ・・・て、ピアノが弾けるところが。 そして、最後、何の脈絡も無くブツッとCDが終わるところが・・ディーモールト(すごく)ベネッシモ(いいッ)!!
・・なんだけど、対自核ヴァージョンはどっちも普通になっててちょいがっかり。
君と二人真夜中、植物園に忍び込んだ 僕達のやりきれなさが誰にわかるものか(わかってたまるか)
そう、わかってたまるか。でも、わかってくれる、真夜中の植物園に一緒に忍び込んでくれる・・そんな、血みどろになっても綺麗な少女が彼女になってくれると僕は幸せになれるのですか? |
マチンガンズ!!(タイトルの続き)
いやね、今まではどうでも良いと思ってたんですよ。 CCCDってやつ。レンタルで借りてもMP3は音質悪くなるしってんでMD派だったんで。 でも、会社で仕事中にノリノリでお仕事をするために音楽を聴きながら仕事をするのに、MDだとすぐ終わっちゃうし、持ち歩くのはちょいとかさばる。 CDを聞くのはCDがかさばるし、コンポも買わなくてはいけなくなって面倒。 そこで、仕事中には家にある大量のシングルCDをMP3にして、筋少や特撮のCDをMP3にして、それを聞いているのだけれど、昨日、ボーナスも入ったしと、セックス・マシンガンズのラストベストアルバムを買ったのさ。世直しグッドバイブレーションと、暴走ロックが入ってないのが一寸悲しかったけど、まあ、買ったわけさ。 で、早速会社のPCにダウンしようと思ったら、コピーガードしてます・・・・・・・・・・・・・だとおお!! こっちはきちんと金を払って購入したお客様だぞ!! 仕方なく直CDで聞こうとすると、これが又良くわからないプレーヤーが起動。しかも重い。作業をすると、音が飛ぶ。
うううううううううううおおおおおおおおお!!!!!!!!! 金は払うからMP3にしてくれ!!
でも、MP3ウオークマン買った人は大変だよなあ・・。今ほとんどアレだもんなあ・・・。
|
|
2003
/6
/13
|
・世の中の疑問
|
No.006 コボチャングルー/おーつきけんじとエマニエル5/収録CD:コボチャングルー(Single) | のほほんと暮らす僕の日々。本当に幸せなのでしょか。
のほほん。行雲流水。大槻ケンヂ氏が良く使う言葉だ。 のほほんと暮らしつつも、悩む。人は・・。 トイズファクトリー時代に、大槻ケンヂが最後にリリースしたシングル・・コボチャングルー
っておい。なんでだ?コボちゃん答えてくれ。何でこのシングルが最後なんだよお・・。
だけど、ご飯食べて(中略)、すれば・・気楽だよ。
そう、様は気持ちの持ちようなのだ・・でも、コボちゃんに言われたくないなあ・・。 |
というわけで、世の中には疑問が多いです。
Sex Machinegunsベスト買いました。CCCD問題も何とかなり、聞いてるんですが、「HANABI-la大回転(デビュー曲)」「暴走ロック」「世直しGOOD VIBRATION」(俺が好きなだけ)がないんだあ・・・。
globeのPV集を買ったんだけど、「SAYONARA」が入っていない。4枚連続CDの、残り3枚は入っているのに・・個人的に好きな「Face」「garden」が入ってない・・何故だ!!!
と学会の本を立ち読みしたら、まんだらけ出版から「私はみまちゃん」という絵本が出ているらしい(もう絶版かも)・・なんでそんなマイナーな曲を!!(注:私はみまちゃん・・大槻ケンヂがインディーズ次代にやっていたバンド空手バカボンのナンバー。大槻氏ソロアルバム「ONLY YOU」にも収録されているが・・)
2階から目薬ってことわざがあるけど、目薬っていつ発明されたんだ?意外と最近にできたことわざじゃないのか?これ?
|
|
2003
/6
/16
|
・いろいろ
|
bbsにバグ発見。修正するも、昔のカキコミが一部消えてしまう・・・。ガッカリ。 musicサイン会レポ・FAQ更新。
まあ、ぼちぼちやっとります。
|
|
2003
/6
/17
|
・アラビア
|
No.007 サンフランシスコ10イヤーズ・アフター/筋肉少女帯/収録CD:SAN FRANCISCO | じゃあな、さらば、もう二度と会うこともなく
全ての言には魂が宿る。 言霊・・というやつだ。
言の葉は思いを綴り、未来へとの道筋をたどる。 筋肉少女帯・最後の曲・・・。
・・サンフランシスコ10イヤーズ・アフター
筋肉少女帯の解散に至るまでの経緯を書き、思う。 あの流れの中に自分は存在できて、ある意味幸せだったのではないかと。
だから唄えよおまえは
彼も、又悩んでいたのだ。 「花火」にはこうある。
「もうこのバンドやめよう」と思ってたときに作った。録音時メンバーが12時間遅刻した。
それでも、筋肉少女帯を続けんとせんがために。 唄い続けるために・・そして今、特撮となる。
でも、・・又、会えたらいいね。 |
この前、電車の中で女の子を見た。可愛い子だった。中学生くらいかな。 老人がいた。一人。しょぼくれた顔をして。明らかにお酒を飲んでいた。 老人は車内中に広がるような大声で女の子に人生はケイゾクだ。と説く。 女の子はいやな顔ひとつせずに応対している。なるほど。知り合いか、それとも親子か。 しかし、老人は少女のことを「お嬢ちゃん」といい、その少女は老人とは全く違う駅で下車した。
・・なんか・・ええこやあ・・俺と結婚してくれ・・じゃない・・そのままの君でいてくれ・・。(とか言って、駅降りたら、「なんだあのクソはげ!!」なんていいながらゴミ箱とか蹴ってたりしたらいやだなあ・・。)
Sex Machineguns の狼とキリギリスはスターリンの影響を受けていると思うのだが、どのサイトにもそんなことかいちゃあいない。 俺だけが感じているのか? スターリンのMONEY PEOPLEという曲に似ているのだが。 ネバネバネバネバネバ・・・ってところが・・
・・俺だけか?
|
|
2003
/6
/20
|
・行列
|
ラーメン屋。ではない。 ましてや、アイスクリームハウスでもない。
行列。これから連想されるものは高々それくらいだろうか。
理系の人間ならば、ひょっとしたら、此処に行き着くのかもしれない。 そう、paredeでも、lineでもなく、・・・Matrix.
と、いうわけで、ひょんなことから見てきましたMatrix Reloaded。
別にDVDでもいいかな・・どうせストーリーは××なんだろうし・・と思っていたのだが、会社でマトリックスブームが発生。一緒に見に行こうよと誘われ、見に行く。
・・・・・すげえ・・。
確かに、途中で数分間愛し合うシーンはバックに心地よいリズムが刻まれ、眠くてたまらなかったのだが(というか少し寝た。)、おもちろい。 映像もさることながら、伏線が多くちりばめられ、面白い。 マトリックスのストーリーはほとんど忘れていたがそれでも十分楽しめた。 謎が多いといううわさも聞いていたが、そもそも何が謎なのかがわからなく、いやあ、こいつは面白いや。ってな感じ。お薦め。
ところで明日から、温泉。久々の運転にどきどき。まあ、行ってきます。 トップランナーを見る。
昨日放送されたケラリーノ・サンドロヴィッチさんの出た回だ。 彼は、ナイロン100℃という劇団の主宰であり、ナゴムレコードを作った人だ。
何?ナゴムレコードを知らない? そういう人のために簡単に解説しよう。
ナゴムレコードとは1980年ごろあったインディーズレーベルで、インディーズレーベルって言うのは、個人が運営している音楽会社で、お店に頼んでレコードやCD等をおいてもらう・・所謂同人誌の音楽ヴァージョンといったところか。
で、其のナゴムだが、ラインナップが涎垂もので在る。 吾等が筋肉少女帯を始め、たま、人生(現・電気グルーヴ)、ばちかぶり(Vo.が、プロジェクトXでおなじみの田口トモロヲ)、犬山犬子、中尊寺ゆつ子etc...なのである。
そんな彼がNHKに出るのだから、ナゴム情報のひとつでも聞けるのではないかと思って聞いていたら、「空手バカボンを又やりたい。今度はオダギリジョーをいれて。」!!
空手バカボン!!
もし復活したら、大槻&内田の黄金コンビが又見られるのか!? てか・・オダギリジョーって・・・
|
|
2003
/6
/22
|
・自戒・予告
|
トリック混浴高校時代散歩野沢菜硝子細工 回転寿司事故ヘコミ露天風呂恋の病奨学金 駐車場の車ストリップPAモーニング娘。 恩師卵衝突山川恵里佳背中の傷跡雀マット デジタルカメラ硫黄一万円握力ストーカー 裏返し中嶋礼香シーツ枯れない花スリッパ まんじゅう猫博士DVD風邪川原伊集院光
|
|
2003
/6
/23
|
・お湯
|
さて、皆さんは熱海という地名を知っているだろうか。私は知っている。熱海という地名は熱い海と書く。勿論、この熱い海というのは温泉という意味なのだ。 熱海はかつて温泉街として一世を風靡した。下駄の音が余りにうるさくて眠れない夜もあったといわれていた。然し今、熱海は閑散としている。何故か。それは、きっと・・・・・・。 5年前、僕らはそこにいた。熱海に。 S・O・H・M・D・I・・。確か、H・Iはいなかったと思うので、S・O・M・Dの4人で僕らは熱海にいた。Mが、ぽつりといった。「僕、病気かもしれない。5年後に生存する確率は50%なんだ。」僕らは暗い気分になった。しかし、それでもまだMは生きている。僕らは無理やり笑顔を作りMに死の辛酸な恐怖を味合わせまいと努めた。マージャンをやりながら、熱海の夜はふけて言った。
・・・そして、5年が経った。
そうだ。マージャンがやりたい。と、思ったのが5月の下旬。アカギを読んでいるときにふと、一年以上マージャンをやっていないことに気が付いた。 あれから5年。たまに、Mの事は思い出す。又、あいつらとマージャンが打ちたいな。・・・ついでに、あの5年前のように、温泉に行こう。マージャンを打とう。又、・・・。
S:某最高学府出身。笑顔が邪悪。公務員。 O:某最高学府大学院修士課程在学。よく一緒に旅行に行く。 H:某最高学府出身。永遠のライバル。 M:某最高学府大学院博士課程在学。 D:私。 I:私と同大学院出身。一流自動車メーカ所属。眉毛が薄い。
彼らに、電話をしよう・・。 僕は、受話器を手にした。 −続く−
|
|
2003
/6
/24
|
・懇ろ
|
結局昨日の日記は何が書きたいのかさっぱり解らぬ。 俺の友人自慢のようになってしまった。まあいい。此れは記録のためにあるのだ。記録は記憶よりも確実でそして、いつまでも残る。 記録が大事なのだ。
通話記録がある。
D:草津に行きたいのだが。 O:言っても良い。 I:連絡とれず。 H:其の週は都合が悪いが翌週なら大丈夫。 S:テストがあるので無理。 M:大学院が急がしいので、夕方からなら。
↓
ということで、Mは夕方一人で電車で来てもらうということで話が付いた。
そして、Iとは何とか連絡を取り、来てもらうことに。Mは何かその日偶然に風邪を引くらしいのでいけるということになった。Sは某テストの一次試験に受かったと思っていたが、自己採点をミスったか、予備校が発表している予想合格点が甘かったか、2次試験を受けなくてもいい状況になったため参加可能。
つまり、全員が参加することが可能になったのである。
え?熱海じゃあないのかって? 熱海に行ったのは5年前のことである。
え?Mは死ぬんじゃあないのかって? 馬鹿を言うな!! あいつはあと100年は生きる。彼は、その後の検査でまあ、生きてける程度の病気だとわかったのだ。
本当は此処まで昨日書こうと思ったのだが。
まあ、その後もなんだかんだあったが、結局6人そろって行くことができたのである。6人が全員卒業後そろうのは初めてであり、実に6年ぶりのことであった。 そして、出発の日・・。
ああ、眠い・・。またしても、続く。(ってまだでかけてねえ・・。)
|
|
2003
/6
/26
|
・いろいろ
|
やることが多い。 カードがきたことや、CDを買ったこと、十数年ぶりにガンプラを作っていること。書くことも多い。
草津のことも書かないと・・。 うう・・。
|
|
|