復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2008/9  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

語句検索

RSS

 2008 /9 /1
・じゃっくばうわー
 大体、お笑い芸人が走って泣いて、
 何が面白いのか解らん。

 どうも、YOLYです。

 あれが視聴率41%取るって事が信じられんのですが。

 どうせ、半年もたてば忘れるんでしょ?
 去年走ったのって、誰だか覚えてますかあ?

 まけないでー。

 ところで、その裏で、
 24時間テレビのエロバージョンをやっていたことはご存知か?

 CSのパラダイステレビで、
 毎年24時間テレビの裏で行なわれている、
 
 その名も、

 24時間テレビ エロは地球を救う

 これは、24時間エロイことをやって、
 チャリティーオークションや、
 募金活動で得られた資金を、
 エイズ予防財団に寄付すると言う、
 エロの癖に真面目な(?)番組だったりする。

 まあ、これの企画の一つに、
 募金をすると、AV女優さんのおっぱいを揉める!
 というのがあるのですが、
 これに、同僚が参加してきたそうです。

 エイズ撲滅に一役買ったわけです。
 決して、エロ目的じゃないですよ!!

 まあ、でも、
 こっちの方が偽善的でなくていいなあと思ったり。
 どっちにしても、
 うち、CS見られないんですけどね……。

・夏休み
 あー。夏休みが終わりましたね。

 っつっても、会社員は別に休みじゃないんですけど。

 ニートのみんなー!
 元気かなー!

 今日から、秋休みだねー!

 ああ、休みたい。

 今月末に男三人沖縄旅行(そんなのバッカ(笑))があるから、
 それを糧に生きて……

 ……って、そのまえに筋少@武道館があるじゃあないか。
 気合を入れろー。
 うおー。
 ぎゃぼー。
 あっー。

・そういや
 24時間テレビって、
 1回だけ武道館に行ったことがあるんですよね。

 高校の頃、何かのイベントで興奮して、
 帰りに、武道館でもいくかって。

 場所が良くわからないから、
 代々木公園の中にあるって勘違いしてて、
 代々木公園から武道館まで歩いたんだよなあ。
 お金も無かったし。

 今考えると、結構距離あるなあ。
 っていうか、良くたどり着けたなあ。

 まあ、一晩中歩いていた覚えがあります。
 何か、夏休みだったし、暇だったんでしょう。

 って、補導されてもおかしくないよなあ。
 良かった良かった。

 で、武道館に着くと長蛇の列。
 並んでいると入れるという話だったので、
 2時間くらいぼーっと待つ。
 一人であの列で待ってたんだなあ。
 何なんだこの人は。

 で、いよいよ門が近づいてきて、
 やっと入れる!と思ったら、
 席につけるのは此処までです。って、数十人前で打ち切られて。
 おや?
 私たちはどうなるんだろう?
 次の入れ替えタイム迄このままか?
 と思っていると、武道館に吸い込まれる。

 あれ?入れるのか?
 と思ったら、舞台袖をスルー。
 仲居と久本がちらりと見えて(って事は、1995年らしい)、
 それで終了。

 何だコレ。
 2時間待ってコレかよー。

 と、憤慨していたら、
 出口で募金しろと言われる。

 ああ、そういう番組だったね。
 と、財布を見てみると、100円しかない。
 まあ、お金あったら代々木公園から歩かないですよ。

 いくら募金するかを紙に書かされ、
 100円と堂々と書き、
 スタッフに渡すと、

「たった100円ですかあ?」

 と、ものすごく侮蔑の表情で言われる。

 っていうか、募金ていうのは、
 こっちのサービス精神であって、
 1円だろうと、10円だろうと、
 何もしないで金を払っているんだから、
 文句を言われる筋合いは無いと思うのだが。

 一応、全財産だったんだぜ。

 舞台袖をスルーだったんだし。

 まあ、アレ以降、24時間テレビは嫌いです。
 それ以前も見てないけどね。
 


 2008 /9 /2
・嫌われ福田の一生
 いや、まあ、別に福田総理に恨み節は無いですけど。

 昨日、「嫌われ松子の一生」映画版が、
 (おそらく、同監督による新作「パコと魔法の絵本」が公開直前だから)
 放送中に福田総理が辞任を発表して、
 結局、嫌われ松子は放送中止になってしまったと言うお話。

 ま、私はDVD持っていますし、
 5回は見た上、小説版も漫画版も読み込んだので、
 いまさら見ようとは思っていないんですが、
 面白い(ま、陰鬱な展開が多いんで、面白いといってしまうのはどうかと思いますが)ので、
 放送中止は残念だなあと。

 松子っていう、ついていない女の話なんですが、
 これまたついてないなあと。

・赤ちゃん
 とある理由で、
 赤ちゃん関係の曲って何か持ってないかなー。
 と、調べようと思い、
 iTunesに赤ちゃんと入れて検索したら、
 踊る赤ちゃん人間
 子供じゃないんだ赤ちゃんなんだ
 赤ちゃんはどこから来たのサウンドトラック
 が引っかかった。
 殆どがオーケン関係で、
 なんていうか、
 俺はとんでもない人が好きなんだなあと。

 改めて思いましたとさ。

・あなたとは違うんです
 すげえなー。

 "あなたとは違うんです" 福田 総理で検索したら、
 50000件ヒットした。 

・イベント
 オーケンが、マキタ学級大文化祭2008というイベントに出るらしい。
 ピエール瀧だとか、西口プロレスだとかも出るらしく、
 面白い感じなのだが……

 ……その日は用がある予定なのよね。
 残念。


 2008 /9 /3
・リアル
ライブat武道館にて、リアルヨリィズルームはやらないのですか?

最初で最後になるであろう、リアル・ルームを!!

リバプールの風より。


 リアル?
 実際に会いたいということでしょうか?

 まあ、別に会ってもいいんですけど、
 面白くない太ったおっさんが居るだけですよ?

 オフ会を開けって事なのでしょうか。
 人集まらないぞ……多分。
 そもそも、俺が行くのかどうかも怪しいぞ(笑)

 過去二人ほどに会っていますが、
 その後に連絡を取り合うとか、
 一切無いですからね。

 次のライヴも一緒に行きましょう!

 とかないですからね。
 まあ、それで大体、会っても楽しくないって事がお分かりでしょう。
 (ま、一人は名古屋付近在住なので仕方ないんですが)

 それでも、一度くらい面見てみたいというなら、まあ。

・おーけん
 あ。ショーパン見逃した。

 まあ、いいか。
 どうせ歌は歌わないだろうし……。

 スマガのミニアルバム購入。
 アルバムだと、曲のタイトルは「ふぁー」なのね。

 ムービーバージョンとあるように、短い。
 短すぎる。

 っていうか、コレなら、サイトで曲を聴けばいいんじゃないか。

 まあ、それでも集めてしまうのがファンなのさ。ふん。


 2008 /9 /4
・広末可愛い
 明治ガルボチップスのCMに出てくる広末が可愛すぎて、
 録画してみていた水曜どうでしょうの途中で
 4回CMをリピードした馬鹿です。

 で、上のサイトを見たら、
 12年前の広末が明治ガルボのCMをしていて、
 その当時の映像が。

 うわあ。こっちも可愛いなあ(←バカ)。
 はっじめてなのーこんな気持ちー(ガルボー)。

 そっかー。あのCM12年前なんだなあ。
 ってことは、
 ボクがガルボに居たのも12年前なんだなあ。

 当時、YOLY18歳は、セガ市川ガルボという、
 アミューズメントテーマパークでバイトしていたんです。

 ま。そのガルボは1999年にセガ大量リストラの波を受け、
 ぶっつぶれちまいましたけどね。

 ところで、ガルボってどういう意味なんでしょうね。
 あの当時から不思議だったんだよなあ。

 〜調べてみた

 ガルボはイタリア語で『優美な』と言う意味だそうです。
 へー。イタリア語だったんだ。
 12年目にして知る真実。

・ミュージックジャパン
 さーて、今夜はMUSIC JAPANに筋少が登場だ!
 ラルク・アン・シエルも出るぞー。
 リア・ディゾンも、あらびき団のエンディングの人も出るぞー。
 しかし、MUSIC JAPANは筋少好きだなあ。
 NHKが好きなのか?
 このまえも、NHKのBSに出ていたし。

 1回くらい紅白に出してやってはもらえませんか(笑)。

・巨乳
 そういや、あらびき団で思い出したけど、
 昨日のあらびき団に巨乳まんだら王国が出ていた。

 なーんか、どっかで聞いたことあるなー。
 と思って、過去の掲示板を探したら、
 巨乳まんだら王国に嵌っているという人の書き込みを発見。

 昔の掲示板を見ると、
 ああ、この人は良く来てくれたけど、
 今は何やっているんだろうなあ。
 というひとがチラホラ。

 何人かはmixiで微妙につながっていたりする人もいますけどね。
 つながっているって言っても、
 更新も無い人だったりしますが。

 なんか、寂しいですよねー。

 ま、こっちからコミュニケーションを取ろうとしないのが、
 いけないのかもしれないですが。

・たまに
 2ちゃんねるなんかで、
 筋少や特撮ネタを見つけると、ちょっとにやりとします。

 好きな特撮は?
 の問いに、特撮の曲名を書いていたり、

 宇多田ヒカルが中原中也好きってブログに書いてた!っていう、スレに、
 やあ詩人、中也のパクリはもう、やめたのかい?

 なんて書いてあると、
 おい、君、そのレスは誰向けなんだい?

 ……ま。今回は俺が気づいたから良かったようなものの。
 と思ってしまいます。

 気づいてないけど、そういうのって結構あるんだろうなあ。


 2008 /9 /5
・ガルボ
兄貴!
市川ガルボは何かとボックスを混ぜた造語のはずですぜ。
その何かがまったく思い出せませんが・・・


 俺もそう聞いたことはあるんですけどね。

 いくら探しても、そんな文献がヒットしないんですよこれが。

 と、今大変なことに気づきました。
 優美なのガルボはgarboだそうです。

 お菓子と、セガのは、共にgalbo。

 スペリングが違います。

 ぬわー。さっぱり意味が解らなくなってきた(笑)。
 明治製菓に電話でもしてみるか?

・ライヴ
 名古屋ライヴはもう明後日なんですねえ。
 去年は名古屋にまで遠征しましたが、
 今年はさすがに行きません。

 ってことは、大阪ライヴは来週で、
 武道館ライヴは再来週じゃあないですか。

 まだかまだかと思っていたものですが、
 気づけばもう、武道館はスグ目の前ですよ。

 昨日、MUSIC JAPANを見ていて思ったんですが、
 リア・ディゾンは何で日本語の歌を歌わされているんだろう
 tetsuってもう、タバコ吸いながら演奏しないんだなあ
 ツアーファイナルって、聞けば聞くほど、
 コミックソングだなあと。

 いや、初見格好いいんですけどね。

 ライヴが終わったら即座に家に帰って、
 儲けが出たかを調べなくちゃいけないんでしょ?

 儲けが出たかどうやって調べるんだ(笑)。

・そういや
 どこかの女子アナウンサーが結婚したって
 盛り上がっているみたいですけど、
 その相手の人がフジテレビの高井一郎で、
 踊る大捜査線のプロデュース補や、
 SPのプロデューサだったりして、
 そっちのほうが俺的に有名だったりするのだが。

 朝のニュースで、麗奈麗奈言っているから、
 誰のことかと思ったら田中麗奈。
 なんで、麗奈って略すの?って思う俺はマイノリティでしょうか。

 友人の結婚式DVDが完成。
 後は、友人同士で試写している様子をオーディオコメンタリーとして収録し、
 メニュー作って、
 パッケージ作って、
 ラベル作って、
 それで完成……ってまだまだ作業あるなあ。

 妹に、パーマかけたの?って言われた。
 天然パーマなのだが。
 何年の付き合いだ。

 まあ、というのも、
 先日美容室に言った際、
 癖毛ですねえ。
 これだったら、なまじコンディショナーなんかつけないで、
 シャンプーだけで済ませれば、
 癖が際立っていい感じですよ。
 男なんだから、痛んだら切ればいいんだし。
 と言われたので、実践しているのです。

 今までは、癖毛だからコンディショナーつけて、
 トリートメントして、ちょっとだけ癖毛を押さえていたのを、
 癖毛全開にするという、その発想に目鱗。

 ところで、目鱗なんて言うのかと思っていたら、
 意外と検索に引っかかってびっくり。

 なんで、はっと気づかされると、
 目から鱗が落ちるのかは、次回までの宿題。

・ラルク
兄貴!
たばこ吸うのはKenちゃんですぜぃ。


 ん?ああ、そうでしたっけ?
 なんか、tetsuだと思ってました……。

 でも、Kenも吸ってませんでしたよね?

 NHKには勝てないのか!!?
 


 2008 /9 /8
・筋少
 2ちゃんねるで、名古屋のセトリを見たりして、
 ああ、あれやったんだとかね。

 気分が高揚してきています。

 筋少!筋少!筋少!大槻!内田!橘高!鈴木!本城!筋少!

 って、誰か変な人いる!!

 ……ふぅ。

 昨日は友人の結婚式DVD(いい加減に良く出て来すぎだよなあこの話題)を
 やっと、やっと……完成させたので、
 ……まあ、徹夜ですわ。

 友人を集めてオーディオコメンタリーを収録して、
 音を合わせようと思ったら、
 何か知んないけど、音が合わないの。
 何か知んないけど、音のデータが、数秒長いの。
 頭を合わせても、尻がずれるの!

 音の速度を微妙に調整することによって何とかあわせるも、
 それだけで、1時間くらいかかってるの。

 で。

 そのコメンタリーの中で、
 やばいかもしれないっていう内容が一箇所だけあったから、
 さすがにそこはピーで消すかと思って、
 そこを探しても、見つからないの。

 ここら辺かな?って思ったところから最後まで聞いても無くて、
 仕方ないから、最初から殆ど全部聞いちゃったの。
 その数時間前に話した内容を。

 で、気づいたらすずめがチュンですよ。

 ……ふぅ。

 まあ。でも、コレで完成したから、ユックリ眠れ……る。

 YOLY 2008年9月8日−永眠。


 2008 /9 /9
・シャングリラ
 電気グルーヴのシャングリラをカヴァーしたアイドルグループがいる。
 ……今頃、何故?

 筋少も誰かカヴァーしないかなあ。
 って、踊るダメ人間と、おもちゃやめぐりと、マタンゴはカヴァーされていましたね。
 おもちゃやめぐり以外は結構酷……ゲフンゲフン。
 そういや、人として軸がぶれているのカバーも出てたなあ。

 さて、メールが来ました。

永眠しないでください!筋少武道館まで!!!


 とりあえず、目覚めました。
 あと2週間は生きてみようかなと思います。
 とりあえず、次に飛行機が来るまでは。

YOLYさんはDMC観ましたか?


 DMCは見たいんですけどねー。見たい映画が大杉漣なんですよね。
 20世紀少年も、パコと魔法の絵本も、ウルトラマンも見たいんだよなあ。

 DMCと20世紀少年はあまりいいうわさも聞かないので、
 DVDでもいいかなーなんて。SATSUGAIされてしまうかもしれませ


・コレクション
 いつの時代も子供たちと言うのは何かを集めると言うのが好きなようで。

 古くは、仮面ライダーチップス。
 これは、仮面ライダーのカードを集めるために、
 メインのポテトチップスを捨てる子供がたくさん現われ、
 社会現象にもなりました。

 最近では、遊戯王カードとか、ムシキングとかでしょうか。
 ともに、カードを集めることにより、
 ゲームに勝ちやすくなるというものでした。

 これらはカードですが、
 私が子供の頃には、カードはそれほど流行らず、
 (カードダスはちょっとだけ流行った)
 貼らないシールと、消えない消しゴムという、
 良くわからないものが流行しまくりました。

 特に、消えない消しゴムことキン消しは、
 誰が、何のために、消しなんて言葉をつけたのか疑問です。
 消そうとしたって、ゴムをただ擦り付けているだけなので、
 消えやしないどころか、紙が汚くなりますし。
 キン消しではなく、キンゴムです。

 で、もうひとつの貼らないシールは、ビックリマンチョコですね。

 さっき、ライダーチップスが捨てられてたと書きましたが、
 ビックリマンチョコも、チョコ部分が良く捨てられてたなあ。
 まあ、俺はそれを良く貰っていましたけど。

 ビックリマンチョコを箱買いしている家では、
 シール欲しさに最初に全部開けてしまって、
 でも、お母さん的にはそのチョコを無駄にするのなんて言語道断なので、
 開けたパッケージをテープで止めて、
 後日食べるとかね。

 友達の家に行くと、それがおやつとして出たりしたなあ。

 小学校最後、6年生のバレンタインデーに、
 クラスの女子が、クラスの男子全員にビックリマンチョコを配ったりね。
 ま、ぼかあもらえなかったんですけど。
 
 あとは、魔肖ネロが出たときに、
 コロコロにもまだ発表されていなくて、
 しかも、ホログラフィのブキミなシールが出たって言うことで、
 ビックリマン博士のK君のところに自転車を飛ばした思い出がありますね。
 K君もこんなの見たこと無い!
 何か起こる前触れかもしれない!と、焦っていましたね。

 今思うとなんだったんでしょうね、あれ。

 後ろにキャラクターの説明が書いてあって、
 その説明からストーリーを想像して楽しむという、
 なんだか不思議な遊びですよね。今考えると。

 ま、何でこんなことを思い出したかって言うと、
 最近、自分の口癖が「表へ出ろ」で、
 自虐的な事を言う→相手が乗っかる→表へでろぉ!
 っていう、プレイを(プレイ?)良くやるんですが、
 そういや、表へ出ろって、言葉の意味が子供の頃によくわからなかったなあ。
 って、どこで聞いたんだっけ?
 ああ、ビックリマンか。と。

 アニメ版ビックリマンで、ヘラクライストが、ブラックゼウスに
 そういうシーンがあった……らしいです(記憶があいまいなのでネットで調べた)

 なんか懐かしくなってストーリーを解説しているサイトで、
 ストーリーを読みふけってしまいました。
 15弾くらいまではなんとなく見たことがあるなあ。

・DMC
DMCの見所は高橋一生の佐治くんっぷりと、松雪さんの網タイツ&パンチラです


 ほう。佐治役は高橋一生なんですな。
 何か、暗い役が多いですよね彼。
 佐治、あんまり殺(以下略)。

 見には行きたいんですけどねー。
 お金と時間を誰かボクにください。


 2008 /9 /10
・困った
 書くことが無い。

 えっと、アレだ。
 筋少ライヴまであと12日!!!

 ……微妙な日数だなあ。

 ああ、アレだ!
 9.11の1日前……って1日前だしなあ。


 あああ!本城さんの誕生日!
 よし。やっと見つけた。
 おめでとうございます。

 ……やっつけだなあ……。


 2008 /9 /11
・LINDA3
 プレイステーション3のゲームアーカイブスに、
 リンダキューブアゲインが復活してうれしい。

 実は、1年前に登録された日のうちに削除されると言う、
 なんだか面倒くさいことになっていたゲームなのだ。

 リンダキューブっていうのは、
 元々はPCエンジンで発売されたゲームで、

 8年後に隕石落ちてくるから、
 その間にたくさん動物集めて。

 っていうゲーム。

 集めなくても8年は過ぎていく。

 全部集めたところで、隕石は落ちてきて、星は滅ぶ。

 っていう、ストイックなゲームで、
 あっちこっちで裏切りだとか、殺し合いだとか起こって、
 殺伐だった記憶が……。

 早速ダウンロードしてやっていますが、
 面白いです。

・コナン
 最近のコナンは手抜きなんじゃないかってほど、
 トリックとか、タネがしょぼいんですが。

 今週のコナンはダイイングメッセージ。

 一見しただけで犯人がわかるというね。

 ミスリードなんじゃないかとも思ったんですが、
 最近のコナンの動向からすると、犯人なんだろうなあ。
 しかも、犯人の名前が偶然暗号化できたから残せる
 ダイイングメッセージだというね。

 死ぬ間際に、そういえば犯人の名前にああすれば暗号化できるんじゃない!?
 私って天才ぐふ

 って言って死んでいるんでしょうか?

 ねえ?


 2008 /9 /13
・素で
 日記を書くのを忘れてた。夏。いや、秋。

 今日はこれから、劇を見て映画を見てきます。
 明日は映画を3本みる予定です。
 なんの苦行だ。ああ、藝術の秋。

・観劇
 The Shampoo Hatの葡萄を見てきた。
 この劇団は毎年見に行っているけど、面白いです。

 日常と非日常の境目という感じがして。

 来年も見に行くんだろうなあ。

・感激
 大決戦!超ウルトラ8兄弟を見て来た。

 ウルトラマン
 ウルトラセブン
 帰ってきたウルトラマン
 ウルトラマンエース
 ウルトラマンティガ
 ウルトラマンダイナ
 ウルトラマンガイア
 ウルトラマンメビウス

 という、昭和4戦士と平成4戦士が登場すると言うだけで、
 興奮モノのウルトラマン映画。

 まあ、ボクは平成ウルトラマンは、メビウスとマックスしか見ていないんで、
 ティガ・ダイナ・ガイアは良くシランのですが、
 それでも、もの凄い楽しめました。

 話は、ウルトラマンが居ない(=ウルトラマンはテレビで放映されていた)パラレル世界で、
 別の世界ではウルトラマンな人たちが、
 ウルトラマンになると言う話で。

 展開的には、
 基本的に読めない展開はないんですが、
 この後、こうなって変身するんだろうなあとか、
 こうやって倒すんだろうなとか。

 ヒーロー物はそれでいいんですよ!

 昔のウルトラファンにもにやりとする仕掛けがいっぱいあって、
 ウルトラQネタも随所に仕込まれているというね。
 きっと、平成ウルトラマンネタも仕込まれて居るんだろうな。
 ストーリー的な意味もなく急にアップになる市民とか、
 ティガ・ダイナ・ガイアの登場人物なんだろうなあ。

 個人的には帰ってきたウルトラマンが大好きなので、
 帰ってきたウルトラマンに関するネタがね。感涙物なんですよね。

 なんか、いろいろ書きたいことはあるんですが、
 おそらくここを見ている人は、そんなに特撮(オーケンじゃない方)に
 興味がないでしょうから、この辺で。


 2008 /9 /15
・芸術の秋
 芸術の秋なのです。
 だから、映画を3連続で見てきたのです。
 初めての試みで、結構辛かったのです。

 先週は、フットサルをやったので、
 スポーツの秋だったのです。

 来週は、勿論、音楽の秋(筋少ライヴ)なのです。
 再来週は沖縄に行くので、旅行の秋、食欲の秋なのです。

 そんな秋。

・20世紀少年
 というわけで、見てきた映画の感想をつらつらと。
 1本目は、20世紀少年

 まあ、予想通りというか、なんというか、
 20世紀少年を映画にしましたよ。という映画。

 ほぼ原作通りにストーリーは進んでいくんですが、
 時間の都合上か、カットされているシーンがちらほら。
 あの台詞や行動が無くて、この先どうやって進んでいくんだろう?
 と、ちょっと余計な心配をしたり。

 2章からはストーリーが変わっていくのかしら?

 爆破大好きっ子なんで、
 いろいろな施設が爆破されるシーンで興奮。
 CGなんだろうけど、凄いリアルなんだよなあ。
 とある爆破はやり過ぎだと思いましたが。

 あの爆破は、無いよなあ。

 って、見れば絶対に思うと思います。

 みんな物忘れ過ぎとか、
 ともだちって、髪型と体型で正体解るよねとか、
 漫画を映画にした所為で起こる違和感はあるんですけど、
 まあ、3章まで全部見ないであーだこーだ言っても始まらないので、
 とりあえず、2章を楽しみに待ちますよ。 

・DMC
 2本目は、DMCことデトロイト・メタル・シティ

 まあ、ボクが人間の中で一番尊敬するミュージシャンは大槻ケンヂなんですが、
 その大槻ケンヂを持ってしても、クラウザーさんの悪魔の力は
 こえられないっつーか、おーけんがいくら300人切りをしたっていっても、
 クラウザーさんの1分間に11回レイプの伝説の方がファックじゃね?

 とまあ、そんな漫画が原作の(どんなだ)、映画です。

 漫画をそのまま映画にしたような内容……

 ……とはちょっと言い難いかなあと。

 漫画より、暴走はちょっぴり抑えめです。
 加藤ローサに、雌豚だの淫乱だの投げかけたり、
 佐治くんにスパンキングをしたりを期待していたんですが、
 そこまでの過激さは無し(雌豚は一回あったか?)。

 とはいえ、一つの映画として話が纏まっていて、
 良くできて居るなあと。
 上手い具合に根岸君の成長談になっているんですよね。

 何故か一瞬泣きそうになったのは内緒だ。

 ギャグとしては、ファン役の大倉孝二と、岡田義徳が最高。
 2人ともハイテンション過ぎて面白い。

 あと、ちょっとSATSUGAIをちゃんと聞いてみたくなった。

・パコと魔法の絵本
 よーし。コレで最後だ。パコと魔法の絵本

 俺の大好きな映画、下妻物語、嫌われ松子の一生の監督、中島哲也氏の最新作。
 面白くないわけがない。

 ストーリーは、頑固で『誰にも自分のことを覚えて欲しくない』と言う老人・大貫と、
 『毎日記憶がリセットし、誰のことも覚えられない』少女・パコの話。

 これがねー。もうねー。
 泣けるんですよ。
 びーびー泣いてましたよ。

 泣けるくせに、途中でちょこちょこギャグを挟んでくるんで、
 笑えちゃうんですよね。

 構造が複雑な話なので、
 子供はちょっと解らなくて飽きている子もいましたね。
 まあ、元が大人向けの演劇ですから、仕方ないと言えば仕方ないんですが、
 宣伝が如何にも子供向けだからなあ。
 ネットの書き込みなんかを見ていると、
 楽しめた子供もいるみたいですが、
 私の周囲の子は結構飽きてました。
 「まだー?まだおわらないのー?もうスグ終わるー?」
 って声がちらほらと。

 まあ、解りにくいかもなあと。

 ところで、後半のシーンで、パコが大貫を覚えている様なシーンがあって、
 パコが大貫だけは記憶できたってことなのと思ったんですけど、
 劇中に説明もないし、
 ネットの書き込みでも誰もそれに触れていないんだよなあ。
 まあ、ボクだけはあの時、パコは大貫のことを覚えていたんじゃないかと、
 勝手に解釈して、又泣きますよ。ええ。


 2008 /9 /17
・クイズ
 クイズマジックアカデミーという、
 ニンテンドーDS向けのクイズゲームに嵌っています。

 アカデミーモードという、シナリオが付いているモードは無視して、
 クイックモードでwi-fiを通した対人戦ばかりやっています。

 魔導士にやっとなりました。
 気づいたらドラゴン組(一番難しいクラス)です。
 問題の意味が解らなくて涙目です。

 順番当てとか、解る気がしません。

 得意な雑学のクイズでも解らないのに、
 苦手なスポーツのクイズが解る訳ありません。

 早く降格しないk……いや、なんでもない。
 


 2008 /9 /18
・台風
 ただ思うことは。

 象牙の塔その周りを沖縄旅行が来週で本当に良かったと。
 これ、今週だったら、去年の二の舞だったんじゃねえか?

 コレも全て筋少のおかげなんですよ。
 ……でも、明日と、日曜の筋少ライヴに影響でないかが心配です。
 特に、上京しようとするみなさんがですね。
 新幹線はまあ、大丈夫だと思いますが、
 飛行機は影響受けるからなあ。

 って、書いてて気づきましたが、
 明日、筋少ライヴなんですね。

-------------------------------------------------

 うふう。

 何か、急激な吐き気に襲われたんで、
 トイレに駆け込みましたが、
 何も出ませんでした。
 まあ、飯喰ったの3時間前だしなあ。

 でも、なんだ、この吐き気。

 妊娠か?

 精神的なものでしょうか。
 最近ちょっといろいろねー。あー、もー、ねー。

-------------------------------------------------

 何はともあれ、明日の筋少ライヴは楽しみです。
 楽しみすぎて、今日のTシャツは空手バカボンTシャツです(何故!?)。

・志村
 志村うしろー……

 っていうか、前って言うか、ええええええ!?


 志村けんのブログが、大変なことになっとる。


 見れば解ると思うが、
 デコメ風のブログを志村が。

 志村けんが書いていて、何か凄い。

 志村けんは野球賭博で〜 仲本工事は奥さん死んだ〜。(ひどい歌だ(笑))

・出産
ご懐妊おめでとうございます。
明日のライブ、ご報告楽しみにしております。武道館では今回も、勝手にYolyさんと思い込んでちらちら観察する遊び、をしながら参戦します。
御身体お大事に。。。。


 ありがとうございます。
 息子ともども皆様の……って、懐妊してませんから。

 ライヴの報告はあまり期待しないでください。
 全力で楽しんでくる予定ですから(笑)。
 記憶なんてぶっ飛ばしてくると思います。

 武道館は、おそらく最前あたりにいるんじゃないかなと思います。
 まあ、どういう順番で入場になるかわからないので、
 番号からの推測なんで、違う可能性もありますが。

 とりあえず、日曜までは倒れないようにがんばります。


 2008 /9 /19
・ついに
 今日、赤坂、サカス!違った!ブリッツ!

 筋少!筋少!筋少!筋少!

 ……変なテンション。

 体調も昨日は驚いたけど、
 今日は大丈夫だ!と思う!

 会社も早引けするって告知したし、
 楽しんできやがりますよ。

 今日は、大阪名古屋でやったあの曲はやるのかなー。
 異常に番号若いけど最前列取れるかなあ。

 そんなことより、誰かTシャツって届いた人いますか?
 外れたのか……今日、明日届くのか!?

 3通送ったのになあ……。

・たわいも無い話
 延々作ってきた友人の結婚式のDVD。
 ジャケットやレーベルを作成しているのだが、
 あまりピンと来ない。

 私はビデオカメラを回していたので、
 カメラで写真を撮っておいてとカメラを渡した友人が、
 これまた、呆けているか、自分のアップか、そんな写真ばっかりで、
 主役の二人の写真が殆どないという、壊滅っぷり。

 今までだと、主役の2人の写真で上手く作っていたんだが、
 結構コレは骨だなあと。

 で、パロディにしようとして、
 ちょうど、DVDの中でガリレオのパロディをやっているので、
 容疑者Xの献身をもじって、
 ○○者Mの結婚にしようかなと。
 Mっていうのは、旦那の苗字ね。

 で、○○者かあ、何がいいかなあと。
 やせているので、痩身者か?
 年上なので、年長者か?と考えていて、

 あ、労働者Mってどうだろうと思って、
 それは、ダメだろうと思ったという、
 それだけのたわいも無い話です。

 ※労働者Mは筋肉少女帯の楽曲です。

・うっしゃー
 仕事終了!
 そろそろいきますよー。俺!

・疲れた
 仕事後のライヴは疲れます。
 外は大雨です。

 ライヴレポは書けたら明日書きます。
 ぶっちゃけ、あまり覚えてないですけど。
 寝ます。ぐう。


 2008 /9 /20
・武道館
 さあ、武道館は遂にあしたでやんす。

 盛り上がって参りました!

 武道館では、これでいいのだの時に、
 タオルを、二つ折りにしてブン回すという指令が出ております。
 ブン回すのは、メンバー紹介後の「これでいいのだ」コーラス郡からとのこと。
 つっても、そこが一番長いんですけどね。

 さあさ、タオルを買って、みんなもブン回そう!

・Tシャツ
 届いた!当った!

 サイズMか……厳しいな。
 ま、明日はコレで行こう。

 TシャツAの色違いですね。

 公式のグッズ写真をいじると、


 こんな感じ。

・Tシャツ
Tシャツ来ません(;O;)ハズレたのか。
私も3口応募したのに…前の時もハズレ…
ずっと待ってたのに…
明日頑張ります。


 なんか、3口応募したら全員貰えるとかにしておけばいいのにねー。
 どうせ3枚共買った人なんて500人もいn……ゲフンゲフン。

 Tシャツ2枚や3枚当っている人もいて、
 当らない人がいるのを見るとそんなことも思ったり。

 ま・まあ、それより、一緒に踊りませんか?
 というわけで、明日は楽しみましょう!!!



 2008 /9 /21
・カレー
12:30

折角だから(?)、
渋谷の某カレー店Mに。

オーケンがエッセイに書いていた店です。

周囲に明らかに筋少ファンの集団が数グループいます。


私?
もちろん一人ですよ……

・印度
12:40

玉子入りカレーを食す。
旨し。

筋少ファンが12人組で大挙して来たので、逃げる(笑)。

さて、武道館へ向かうか。

・武道館
13:35

渋谷でうだうだした後、九段下に到着。
雨だわあ。
卒業式以来の武道館。
ロリータと筋少Tシャツがいっぱいいる!みんな早っ!

・あちい
13:40

すげーならんでる。
めぼしいものはこの前買って、売切れだったメタルTシャツLサイズのために並んでいます。

・雨酷い
15:15

メタルTシャツ無事購入。
1時間並んだ。

なんか、奇特にも私に会いたいという人と合流しなかったら、心が折れてた。

現在、2人でマックでだらだら中。

・英霊
16:48

隙なので靖国参拝。
なにやってんだ俺。

気付けばパーティー一人増えてるし。

・入場
17:10

2人とは別れ、入場。
なんか懐かしい。

・最前
17:15

やたー


最前やで〜。

良かった……


アリーナ内携帯禁止なのでしばしさらば。

・筋少ライブ決定!
12/20 渋谷AX
12/21 横浜BLITZ

詳細は後ほど。

・帰宅
 超楽しかった〜♪

 ライヴレポは、DVDが発売するからそっち見て(笑)。

 明日も仕事なので、今日はちょっと無理です。
 明日の夜中には書きたいと思っていますが、
 あまり内容覚えてなかったりします。
 それでは。
 


 2008 /9 /22
・ライヴレポート
 何か、興奮して早く目が覚めちゃったんで、
 書いちゃいました。

 書きながら、ああ、もう、終わっちゃったんだなあという寂しさと、
 昨年末から9ヶ月に渡って楽しみにしていたライヴでしたからね。
 でも、又12月があるじゃないかという高揚感に包まれています。

 一番前の席で見られたという幸運に凄く感謝しています。
 あれは、うん、凄かった。

 今回、いろいろな事情で見に来られなかったという人も、
 2階席で見づらかったという人も、
 DVDは出ますので、是非、お買い求め下さい。
 もう、どうせならBDでも出して欲しいくらいですよ(笑)。

 こんな機会だからと、
 地方から上京してきて、わざわざ私に会おう何て奇特な2人にも会えましたし、
 コレもひとえに筋少のおかげかと。
 読んでくれているっていうだけで、勇気がムンムン沸いてきます。
 2人にも、そして、コレを今読んでくれている貴方にも感謝いたします。

 1999年に、凍結したときには本当にショックを受けたものですが、
 それからもファンを続けてきて良かったなあと。
 まあ、何だか良くわからんですが。
 これからも、このサイトもゆるゆるやっていきますので。
 よろしくお願いします。


・プラン9
 なだぎ武が武道館にキターーーーー!

 というわけで、なだぎ武も筋少@武道館に行ったとブログに

 友近を見たという説も某掲示板に書かれていましたし、
 まあ、二人でいったんでしょう。
 こういうのってなんか妙にうれしくなるのは、私だけ?(←それはだいたひかる←それは解りにくい)

・スポーツ報知に筋少の記事が……キターーーーッ!


 というわけで、スポーツ報知に武道館の記事が載りました。
 しかし、「筋肉少女帯が武道館に来た〜っ」をネタするのはなんかいいですね。

 ヤフーのトップにも来ないかなあ……。



 2008 /9 /24
・んあー。
 はっ!

 日記書くの忘れてた。

 筋少ライヴも終わってちょいだれ気味です。

 昨日はジムでツアーファイナル聞きながら10km走って、
 その後友人と合流。
 カラオケでもツアーファイナル歌いました。

 その日まで まだ愛していたら〜の後で、
 女の人が何か一言言っている場所あるじゃないですか。

 あれ、まだ愛していたら(あれ?)
 だと思っていたんですけど、
 まだ愛していたら(ね)なんですね。
 カラオケで知りました。

 まだ愛していたらに対して、
 あれ?と言うのはへんだなあと思ってはいたんですが。

 ところで、ツアーファイナルの曲の歌詞は、
 ヨギナクサレるものに対する歌ばかりだなあと、
 なんて、走りながら思ったんですが、穿ちすぎですかね。

 ツアーファイナルは、
 どんなに楽しいものもいつかは終わってしまうという事象。
 ドナドナは、
 運命の荷馬車によって別れさせられてしまうという事象。
 中学生からやり直せ!は、
 中学生からやり直すなんて不可能なことを提示。
 へそ天エリザベスカラーは、
 エリザベスカラーをつけさせられている不自由な犬。

 前2曲が、まあ、仕方ないよね。なるようになるぜって言うのに対して、
 後2曲は、無茶でも何とかしろ!っていう歌詞ですよね。

 うん、何を書いているのか実は良くわからなくなってきているんだ。
 それでは、又、明日。


 2008 /9 /25
・20年
 今年で筋肉少女帯20周年なわけですが、
 私自身、20年近く思い違いをしていたことがあるのに、
 今日、正に、今、気づかされました。

 私、

 瀬戸内寂聴と、泉アツノを同一人物だと思っていました。

 あまりのショックに旅に出ようと思います。
 ああ、もう、だめだ。
 こんなダメ人間は、沖縄にでも行ってしまえばいい!!

 というわけで、明日から沖縄に行ってきます。

 じゃあねー。

・トリビュート
 じゃあねーと書いておきながら又書くというのは恥ずかしいのだが、
 まあ、書きたいものは仕方が無い。

 赤塚不二夫トリビュート(Amazon)(モーレツア太郎'07 HAIR STYLISTICS Remix収録)と
 上田現トリビュート(Amazon)(筋肉少女帯 with 水戸華之助「サイクリング」収録)
 を購入。

 赤塚不二夫は期せずしてだが、
 共に追悼盤。

 赤塚不二夫の方は、ジャケットに一切、
 筋肉少女帯と言う文字が無くて困惑。
 何でだろ?
 このラインナップだと書いたほうがいいような気もするが。
 しかし、へんなリミックスって言うか、
 原曲まったくねえなあ。
 何言っているかわかんねえ。
 モーレツア太郎と、バカボンしか聞き取れねえ。
 っていうか、バカボンて歌ってねえよ原曲。

 これは、……個人的には、筋肉少女帯とは関係ない……
 ……あ、だから、ジャケットに一切筋肉少女帯ってないのか?
 道理で歌詞カードにも歌詞が載っていないわけだ。
 (余談だけど、iTunesのデータベースはちゃんと筋肉少女帯になってた。
  登録した人が解っている人だったんだな)

 上田現さんのほうは、筋肉少女帯してますね。
 元の歌は知りませんが。
 エディーが参加していないのが今となってはちょっと物足りないですね。
 ドラムは長谷川さん。

 歌詞カードに、

アーティストの上田現に対する想いを反映し、
オリジナルの歌詞とは異なります


 って書いてありますね。

 そうなのか。
 オーケンてジェロニモもそうですが、
 カヴァーするときって歌詞を改変しますよね。

 かなりいい感じの歌詞なので、
 元の歌詞はどんなだったかも知りたいですね。


 2008 /9 /28
・帰ってきました
 今回の旅は、いや、今回の旅も又、
 無茶苦茶面白かったです。

 今までになかった『ロマンス』だとかね。
 ロマンスって言っても、ゾンビが復活する、トゥルーロマンスじゃないですよ。
 女の子の携帯番号が、何故か一件増えている不思議。

 あとは、『幻想的』ね。
 幻想的な島。幻想的な体験。幻想的な場所。

 ……うわっ。俺のサイトに似合わねえ。

 このサイトに似合いそうなキーワードは……

 恐怖!真夜中に鳴り響くアニメソングの怪異。の巻。
 激闘!ハブ対マングース。シーサーに海賊も大暴れの巻。
 戦慄!これが売春街の実態だ!の巻。
 
 の3本もあるのです。
 何が起こったのか?
 さっぱり解らないと思いますが、
 それなりに面白い文章にしたためる予定なので、
 あまり期待せずに待て!


 2008 /9 /29
・沖縄1日目
 旅行が好きだ。

 一人旅は良い。自由に行動できるからだ。
 だが、複数人での旅行というのもこれも良い。
 自分一人では思いも寄らない発想が跳びだし、
 自分では行かないような場所に行くことが出来るからだ。

 今回の沖縄旅行は、丁度、そんな感じだったんだ。

 2008年9月26日

 今回の沖縄旅行の幹事は私。
 予約等に奔走し、極力安いツアーを探した。
 その結果、
 羽田空港に午前6時30分離陸という恐ろしく早い時間に出発することとなった。
 集合時間を午前6時にしたところ、
 午前3時半起きという恐ろしく早いというより、
 むしろ遅い時間に起きる羽目に。
 誰の所為だ。俺の所為か。

 眠い目をこすりながら羽田空港に到着。
 友人を見つけ、3人で飛行機に乗り込む。

 沖縄に着いたのは午前9時。
 沖縄料理を食べようにも、未だ何処もやっていないと言うことで、
 レンタカーで2時間ほど北上しようと言うことになる。

 ついでに、美ら海水族館に行こうと言うことになり、
 美ら海水族館の前売りチケットを購入。

 北上し、昔食べた「なかむらそば」をめざそうということになる。

 が、車を走らせたところ、美ら海水族館の近くに
 とても美味しい沖縄そば屋があるという話に。
 ただ、何処にあったのか。何という名前なのかは解らないという。

 ……それじゃ、無理じゃね?と。

 所ジョージのサインがあったはずとか、
 無駄な情報は思い出せるのだがと。
 ガイドブックを渡し、載っていたら思い出すのではないかと。
 それがビンゴ。
 見事に見つけることに成功。
 一路進路を「岸本そば」に変更する。

 岸本そばの前で、女の子二人組に声をかけられる。
 すわ。ロマンスか。と思ったら、写真を撮って欲しいと。
 デジカメは何処かと思ったら、携帯を渡される。
 ……いや、まあ、いいけど。世の中も変わったよなあ。
 携帯で写真を撮った後、勝手に赤外線交換をし、
 女の子のアドレスゲット!

 ……んな事をしたら、おそらく今ここにいないですね。
 普通に別れ、沖縄そばを食いながら、ロマンスをつぶしたと攻められる。
 いや、ありゃ、無理だろ。

 本来は混んでいるらしいのだが、
 オフシーズンだからか、時間が早かったからか、普通に入れました。

 美味なるそばで、並ぶのも解るなと。

 じゃあ、美ら海行こうかとなるも、そこでストップをかける男、俺。
 天気の良い昼間に行きたいところがある。
 それは、ここの近くだから、是非行こう。
 美ら海は、それからでもよかばってんくさ。

 というわけで、美ら海水族館の近く、古宇利島へ。
 ここ、古宇利島は結構マイナーながら非常に美しい島だという話。
 そして、その島につながる2キロの橋が輪をかけて絶景だと聞いていたので、
 そこに行きたいなあと。

 島も橋も非常に美しく、まさに幻想的。
 橋やビーチには人がそれなりにいる物の(といっても、シーズンオフだからか数は多くない)
 島の中央にある、公園。
 ここからの眺めが良いという話で、そこに行ってみたのですが、
 道路は舗装されていない、サトウキビ畑の中を進む車は私達だけ。
 公園も3人で独占状態。
 丸で幻想的な世界に迷い込んだ感じでした。

 で、そろそろ美ら海へ……と思ったんですが、
 折角ここまで来たなら、沖縄本島の先端に行ってみないか?と言うことに。
 美ら海は明日でも良いじゃないかと。

 と言うわけで辺戸岬へ。
 良い天気なので、与論島まで見えるほど澄んだ海。

 いやあ、きれいだね。
 等と行って振り返ると、そこには、巨大なヤンバルクイナが。
 よく見ると、ヤンバルクイナの模型。
 なんと、高さ11mものヤンバルクイナの展望台だとのこと。
 是非行ってみようと言うことになって、
 ヤンバルクイナ展望台へ。

 帰りは今来た道ではなく、
 別の道で行こうと言うことになるが、
 これが山道。

 まあ、それはそれでありなのだが、
 人気のない道路で、80kmくらい信号もなく、
 ドライブを堪能できました。

 で、金武という町で、キングタコスという店が昔美味しかったので、
 そこに行こうと言うことになり、
 そこで、旨いタコスを食べる。
 500円でたらふく食べられる。今回は、3人で2人前。
 それでも十分。

 そして、ホテルに行き、風呂に入って、酒を飲んで初日終了。
 2日目は初日よりも
 激しく、めまぐるしく、幻想的かつ、ロマンスに溢れる物語。



 2008 /9 /30
・ひえー
 仕事がたまっています。
 処理が追いつかない(笑)。

 何とかしなくては。

 ふひー。

 と言うわけで、沖縄2日目は夜頃更新予定。

・沖縄2日目
 旅行が好きだ。

 旅行ではいろいろな出会いがある。
 話さなくったって、見ているだけだってそれは出会いで。
 店員さんと交わす会話だって、もちろんそれは出会いで。

 今回の沖縄旅行は、丁度、そんな感じだったんだ。

 2008年9月27日 AM 1:00

 前日、早起きだった僕らは、
 酒を酌み交わし、といっても一人は下戸なんだけど、
 クイズマジックアカデミーに興じた後、眠りについた。

 眠りについたのは良かったのだが。

 2008年9月27日 AM 4:00

 部屋中に大きな音でアニメソングが鳴り響く。
 なんだこの音は。
 2分ほど鳴り響き、そして消える。
 何だったんだ?と思い、再び眠りにつこうと思うと……
 又アニメソングが鳴り響く。

 ……携帯か?
 携帯のアラームでアニメソングがなっているのか?
 アニメソングと言うことは……
 アニメ大好きAさんだ!

 ちなみにこの旅は3人で送っている。
 Aさん、アニメ・風俗好き・下戸。
 Tくん、ガンダム好き。好青年。
 これだけ覚えておけば、まあ、楽しめるんじゃないかと思う。

 流石に、他人の携帯に触るのはなあ……
 とも言ってられないくらいに大音量で鳴り響くので、
 すっくと立ち上がり、Aさんのベッドに近づこうとすると、音が鳴りやんだ。

 ちくしょう。

 え?鳴りやんだから良いだろうって?
 スヌーズ機能がONになっているだろうから、
 又、5分ほどしたら鳴り出すに決まっているのだ。

 案の定、5分後鳴り始めた携帯を
 何処か奥の方に仕舞われていたら厄介だなと思ったら、
 意外とわかりやすい位置に置いてあったことに安心し、
 携帯のアラーム機能をOFFにする。

 しかし、なにがアレかって、
 当の本人はぐっすり眠っているという事実である。

 2008年9月27日 AM 5:00

 ぐおおおおおおおおおおおおおお

 爆音が聞こえた。
 普段、暴言など吐かないTくんが、「うるせえ」と呟いた。
 Aさんのいびきだった。
 まあ、生理現象は仕方ないにしても……
 ……いつもはそんなに五月蠅くないんだけどなあ

 2008年9月27日 AM 7:00

 電子音が鳴り響く。
 ふざけんな!何処のバカだ!
 と思ったら、再々度Aさん。
 普通にメールが来ていただけのようで、
 今度はAさんも目を覚まし、オフにしてくれて助かる。
 寝かせて……。

 2008年9月27日 AM 9:00

 もうそろそろ起きなくてはと、起きる。
 何だか寝た気がしない。
 Tくんと、昨日は大変だったね。と言うような話をする。
 Aさんはカーテンを開けても起きやしないので、
 とりあえず、体を揺すって起こす。

 朝食を取り、
 ホテルの周りをうろつこうかと言うことになる。
 Aさんは、風呂に入ってくるという。
 というわけで、2人でホテルの周囲をうろつく。

 電話。
 前夜、明日はダイビングでもしたいね。
 青の洞窟にも行きたいね。
 何て話をしていて、
 でも時間は21時で、
 何処のお店も閉まっていて、
 唯一開いていたお店にて予約が出来たのだが、
 そのお店からの電話だった。

 今日は風が強く、
 青の洞窟には行けないとのこと。

 青の洞窟は楽しみにしていただけに残念だが、
 ダイビングだけでいいかと言う話になる。

 時間がやや余ったので、
 残波岬、御菓子御殿を巡り、
 ダイビングを。

 君は太っているから準備が大変だね。
 的な態度を取られ、
 なんか、一人だけ、VIP待遇って言うか、
 コレじゃあ丸でPIG待遇だよと、
 何か上手いことを今思いついたんですが、
 そんなことを言って君は哀しくならないのかい?

 で、ダイビング。
 綺麗。
 幻想的。
 魚が、目の前を。
 上を、横を。

 途中、海流に流されそうになるというハプニングもありつつ、
 楽しくダイビングを終える。

 ダイビングを終えると、昼過ぎ。
 「なかむらそば」という沖縄そば屋で飯を食い、
 さて、どうしようかという話に。
 1.美ら海に行く。
 2.那覇に行く。
 選択肢は二つだった。

 那覇に何しに行くの?
 当然の疑問だ。

 Aさんが那覇にてやりたいことが二つあるという。

 1つめは、沖縄プロレスというプロレスを見に行きたいと言う。
 2つめは、こんな所に書けるような内容じゃない。
 さっきのAさんのプロフィールから想像していただこう。

 で、美ら海行っちゃうと、
 沖縄プロレスに間に合わないと言うことで、
 沖縄プロレスを見に行く。

 っていうか、今、沖縄プロレスの社長である、
 スペル・デルフィンのブログを見たのだが……


 これ、マジ?

9/28 02:52更新

今日の試合に、水道橋博士さんが観戦に来られた。


 マジで!?

 水道橋博士居たの?
 マージーで!?

 と、驚いてしまいましたが、
 試合内容の方も、面白かったです。

 生プロレスを見るのは初めてで、
 プロレスの知識が乏しい私でもたのしめるくらいですから。

 ギャグ色が強い試合もありましたが、
 それでも、その合間合間の技のせめぎ合いが、
 非常に面白いんですよね。

 肉を叩く音とか、生で聞くとほう。こんななのか。と。

 あと、個人的にルチャって言うんですか?
 飛ぶ系の技が好きなので、
 そう言う技が多く、非常に面白かったです。

 ギャグテイストの強い試合が3試合続いた後、
 遂にメインイベントの、
 怪人ハブ男&シーサー王 VS ミル・マングース&キャプテン”美ら海”ザック
 のタッグマッチ。

 力でオスタイプの怪人ハブ男&シーサー王に対し、
 技で応戦するミル・マングース&キャプテン”美ら海”ザック。

 個人的には技タイプの2人を応援していたんですが、
 残念ながら、この日の試合は力の勝ち。

 試合後は、スペル・デルフィンや、
 お釜キャラのパインちゃんというレスラーと一緒に写真撮影。

 満足。

 満足後は、酒でも飲みに行くかと、
 ボクとTくんは国際通りの適当なお店に。
 Aさんは、飲めないしと、夜の帳に消えていきました。

 店にはいると、カウンターにておばちゃんと女の子が飲んでいるだけで、
 他に人は無し。

 ここは、Tくんが昔行って良かった店だったと言うこと。
 だったのだが、
 Tくん、メニューを見た瞬間顔色チェンジ。

 ここちゃう。
 ここじゃなかった。
 一杯飲んだら出ようか?

 何て話をしながら一杯飲んでいると、
 仕事が一段落した女将さんがうちらのテーブルについて話し始める。

 あんたら、どこから来たの?
 東京?東京の何処ね?
 ああ、そこなら知っているわ。

 と、関東の地名をぺらぺら話し出すじゃないですか。
 何なんですか?あ……貴方は?

 と、盛り上がっていると、
 カウンターで飲んでいたおばちゃんもコチラに絡んできた。

 ここの島らっきょうは非常に美味しいと。
 おばちゃんが奢ってやるから、たべなさいと。
 でも、その代わり、ビール一杯奢って。

 と、陽気に話しかけて来るじゃないですか。
 ノリノリのTくん。奢ってあげますよと。

 ん?それって、損してネエか?と思うも、
 俺も陽気になっちゃって。

 ひゃっはー。おばちゃん一緒に飲みましょう。
 っていうか、おばちゃんはここの人なの?
 カウンターにいる女の子はなんなのさ?
 え?今日一人で飲みに来た女の子だって?
 じゃあ一緒に飲みましょうよ。

 というわけで、よくわからない飲み会開始。

 俺たちは俺たちで、面白グループ所属の男2人という話で。
 女の子は、結構可愛い感じの女の子で、
 福岡から仕事で沖縄に来ることになって、
 どうせなら、観光もしたいからと前乗りだそうで。
 おばちゃんはおばちゃんで、数ヶ月前まではテキサスに住んでいて、
 息子二人はテキサスにいるという、なんだか本当によくわからない集団で。

 意気投合した四人は、
 又いつか会えたらいいね何て言っている間に、
 店の閉店時間となりました。

 で、女の子に翌日の予定を聞いたら、
 美ら海水族館に行くとのこと。
 奇遇、俺たちもそこに行くんだ。
 その後は、塩を作りに行く予定なんだ。
 えー。一緒に行きたいなあ。
 じゃあ、行こうか。

 なーんて話になって電話番号交換。
 あれ?俺、女の子の電話番号ゲットしてる。不思議。

 とまあ、ここまでが俺の妄想な訳なんですが。
 と、普段なら書くところ何ですが、
 何だかどうやら現実のご様子。

 電話番号を手にしてほくほくしているところにAさん登場。
 Aさんの車(Aさんは下戸なので酒を飲んでいない)
 に揺られて、帰ろうか。
 いや、それより、見てみたい物がある。とAさん。

 にゃんじゃそりゃ?

 こんな夜中にどこに行く気なんですか?

 次回予告

 真夜中に突如現れるピンク色の光とは?
 果たして本当に女の子は現れるのか?
 次回、沖縄2日目夜〜沖縄3日目
 あまり、期待しないで待て。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記