RSS
|
|
|
|
2004
/5
/2
|
・もう黄金週間も半分終わってしまいました。何て密度の濃い四日間だったのでしょう。
|
残りの三日はゆるゆると過ごしたいです。
何があったかはそのうち。
|
|
2004
/5
/3
|
・2004年4月29日午前9時頃
|
普段の習慣で目が覚めた。 私の会社は朝が遅い。 そのため、いつもこの時間に目が覚める。 さあ、黄金週間の始まりだ。
今日の昼、高校時代の友人Iが僕を迎えに来る。 旅行へ行こうと約束したからだ。 −あの村へ。
友人はその時間を昼と表現した。 だから、−いや、あるいは。 その時間までに、間に合うかもしれない。 いや、間に合って欲しいな。そう思っていた。
郵便受けを見る。しかし、まだそれは届いていない。 インタアネットを見ると、すでに届いたと言う人もいた。 だから、と思っていたのだが−。
そのブツとは、木更津キャッツアイ 日本シリーズのDVD(Amazon)だ。 それは、その日が発売日だった。 そして、本来なら前日から店頭に並ぶのでそれを買えばいいはずだった。−だが。 TBSのインターネットショッピングサイト−ishop(http://ishop.tbs.co.jp/)で購入するとポストカードがおまけに付く。 −そういった誘惑に負け、TBSで購入したのだ。 たまにこういったサイトは前日に届けてくれるし、まあいいかと思っていたのだ。しかし。
・・・結局、友人が迎えに来るまでにDVDは届かなかった。
|
・2004年4月29日午後2時6分
|
家の前に一台の車が止まった。 友人の車だ。 早速その車に乗り込むと、静かに発車した。 目的地は、 レッテルを貼られた村、
−上九一色村
僕らは、その村の名前を知っている。 僕らは、その村で何が行われていたかを幽かに聞いている。 しかし、その村がどこら辺にあって、 そして、どのような村であるのかを、余りにも知らないと言うことに気付いた。
だから、行ってみよう。 そう、思った。
|
・2004年4月29日午後8時頃
|
車は長野県は甲府に到着していた。 そこから南に向かい、上九一色村へと到着した。 本当は、サティアンの跡地などを見ようと思っていたのだが、 あたりは暗く、又、村といえどそれはそれ。結構な広さがあり、そんなところの情報は抹殺したいらしく無い。 まあ、探されたくないものを無理に探す必要も無いか、めんどいし。 と、とりあえず、周囲の自然。及び富士五湖を堪能しようと言うことになる。 1時間程度で富士五湖付近に到着するもの、窓の外はもう暗闇。 とりあえず車中泊ができるところでも探さないとなあ。 でも、未だ僕チン眠くないナリ、キテレツ〜♪状態。 そんなことを思いつつ窓の外を見ていると24時間温泉の文字。 素泊まりの文字も見える。 まあ、部屋が無くても休憩室で仮眠するほうが車中泊より全然ましかなと。 とりあえず、入ってみるかと。
|
・2004年4月29日午後10時頃
|
料金はゴールデンウィーク価格だからちょいとお高い。 というものの、普段の休日価格と変わらない。 しかも、ホテルに泊まるよりは断然安い。ということでそこに泊まることに決定。 受付には気さくなお姉さん。 此処は温泉で、元々カラオケボックスだった施設を改造して、泊まれるようになっているとの事。 部屋に行ってみると明らかにカラオケボックス。 しかし、テレビやエアコンもあるし、一人暮らしの友人の家と思えば環境はいい。 どうせやることは寝ることだけだし。 さらに温泉まで付いている。 ※湯〜園(http://www.yu-en.net/)という店です。
部屋でちょいとくつろぎ、温泉につかる。 名前を俺の名前で登録した所為で、 風呂上りにフロントで鍵を返してもらうのだがそのとき、 この名前って、天皇と同じじゃない・・みたいな話をしているのが聞こえる。 ああ、俺の話をしているのだな。と、ちょいと妙な気分になる。
で、二人で酒を飲み、寝る。
|
・2004年4月30日午前8時頃
|
たいてい自分の布団で無いと寝付けない俺は、 一人でニ時頃までMDを聞きつつ起きており、 又、朝も7時ごろに目が覚めてしまった。 部屋は寒く、持病の喘息がちょいと顔を覗かせている事が気になったが まあ、こんな山奥でそんなことを行っても仕方が無いとあきらめた。 友人を8時頃にたたき起こし、朝風呂へ。 富士山が荘厳に佇んでおり、夜より朝のほうが富士を楽しめた。 前夜の話し合いで、二泊より、一泊で全部回ったほうが楽。 という、運転手役の友人の意見により、急いで周ることにする。 又、此処からちょいと離れた温泉に俺が入りたいと言い、 その、増富の湯(http://www1.ocn.ne.jp/~masutomi/)は8時まで営業との事。 そこに午後7時半までにたどり着かなければいけないというハードスケジュールが今、決行されようとしている。
尚、この旅の目的は ・ほうとうを食う。 ・富士五湖を全て周る。 ・富士山に登る。(無理なので却下) ・できれば蕎麦も食う。 ・サティアンを探す。(場所がわからないので却下) ・増富の湯につかる。 →上九一色村のよさをインタアネットを通じ、全世界の人に広める。 (つっても、富士五湖のうち、川口、山中、西湖は、上九一色村ではないし、 増富の湯も、須玉町なんですけどね。)
|
・2004年4月30日午前9時頃
|
宿を後にし、鳴沢氷穴・富岳風穴へ。 なんか、メッチャ綺麗なんだけど、メッチャ狭く、また昇降も厳しかったため、 ここで、かなり喘息が。 まあ、いつものことなので余り気にしてなかったのだが、友人にかなり心配される。
|
・2004年4月30日午前10時頃
|
西湖へ向かう。 西湖付近で、ほうとうが美味いとガイドブックに乗っていた店に入ろうとするが
お休み。
ゴールデン・ウィークは稼ぎ時なのではと思うが、 まあ、あいていないのは仕方が無い。 フジヤマをバックに西湖をカメラにおさめ、河口湖へ。
|
・2004年4月30日午前11時頃
|
河口湖は広く、西湖より栄えている感じ。 ほうとう屋も見つかり、喰らう。 美味し。 げに、美味なり。 とはいえ、他にやるべきことも無く、写真を撮り、山中湖へ。
|
・2004年4月30日午後12時頃
|
山中湖。途中、この旅行初めて渋滞に巻き込まれるも、 そんなに長い渋滞ではなく、ゴールデンウィークなのに余り人が来ないのかなあ。 なんて余計な心配を。 山中湖は、周囲に釣り人とカップルしかおらず、 微妙に厭な気分になる。 二人こぎのチャリンコをこぐカップル等々。 なんか、サンタクロースミュージアム(http://www.jalan.net/kanko/SPT_115044.html)なんていう、 おしゃれなカップルの溜まり場等もあるみたいで。 ・・ぺっ。
|
・2004年4月30日午後1時頃
|
精進湖。・・・写真を撮る。 本栖湖。・・・写真を撮る。 本栖湖では、ちょいと空に陰りが見えてきたため、逆さ富士が見えず、少し残念。 しかし、湖って余りにやることが無い+道が混んでないから ずいぶん早く富士五湖を巡り終わってしまった。 どうしようかな・・。 じゃあ、白糸の滝でも行く? ということで、白糸の滝に向かう。
|
・2004年4月30日午後2時半頃
|
途中で牧場を見つけたので、はしゃぐ。
|
・2004年4月30日午後3時半頃
|
白糸の滝。 滝ってすげえよね。 しばし我を忘れる。 で、増富の湯に向かうのだが・・・
|
・2004年4月30日午後6時頃
|
4時頃に白糸の滝を出るのだが、かなりの距離。 中々たどり着けず、しかも、この盆暗(俺のことね) ナビを間違え、とんでもない道へ。30分くらいタイムロス。 いやーまいっちんぐ。 結局、7時頃温泉に付く。
|
・2004年4月30日午後8時頃
|
温泉を出て、さて、家に帰るかと言うことになる。 甲府で最後の目的蕎麦を食い、高速に乗る。 思った以上富士付近はいいところで、 湖も綺麗だし。 上九一色村は、本当に変なレッテルを貼られてしまっているなあ。 もったいないことだ。 日本のこういったいいところが埋もれてしまうのはもったいない。 そんなことを思いながら、高速へ−
|
・2004年4月30日午後10時頃
|
東京がだんだん近づいてくる。 今回の旅はかなり充実した旅だった。 温泉も良かったし、蕎麦も美味かったし。 ゴールデンウィークも、まだ4日残っているし。 ああ、そうだ。 会社の先輩に借りた24。 明日(5/1)ゆっくり寝て、あさって(5/2)24時間ぶっとおしで見てみようかな・・。 でも、さすがにそれは辛いかもしれないな・・。 んー。とにかく疲れた。明日はゆっくり・・。 ああ、そういえば、木更津キャッツアイのDVDも届いているはずだ・・。 ふふふ・・。 楽しみだ・・。
R R R R...
友人の携帯が鳴る。 「ああ、S?」 ・・・S・・・? Sといえば、彼と同じ高校の・・・俺とも同じ高校のあいつか? 「ああ、いるよ」 やはり、あいつか? しかし、あいつが電話をするとは珍しいな。 それも、俺じゃなくてこいつになんて・・。 日本一難しい試験前で忙しいんじゃあないのか? 「え?それは、俺の隣に居るやつに言っていいの?」 なんだ?俺が隣に居るのに、俺だけ仲間はずれか? 「なあ、明日暇? Hの家で、麻雀やるらしいんだけど」 明日はゆっくりときさら・・。いやいやいやいやいやいや・・。 SやHなんて、一年近くあってないし、 よくよく聞けばMも来るそうだ。 んーーー。疲れているけど・・。 ・・・関係ないか。 「暇だよ」 即答。 結局、5月1日はまた隣に居る友人・・Iと、会うこととなってしまった。 しかし、僕はまだSが何故、 何故急に麻雀をやろうと言い出したのか・・。 その真意に・・・
気付かずにいた・・・。
続く。
|
|
2004
/5
/4
|
・2004年5月1日午前1時頃
|
家に着いた。 車の中でSに聞いた話は要約すれば以下のようなもの。
・明日は高校時代の友人であるところのS・I・H・M・・・そして、私がHの家に集まる。 ・Hの家は少し遠いので、I・私はSの車で送ってもらえると言うこと。 ・Iとの会話内に「ああ、隣に居るよ」と言うセリフが。 なぜ、私とIが一緒にいることがわかったのか。 回答:その前に、私がMに一緒に旅行に行かないかと言っていたため。 ・私はSを誘わなかった。理由は、Sには大事な試験が在ると思っていたからだ。 その試験はどうしたのか。 回答:とりあえず、あきらめモード。
一部釈然としないものもあったが、 納得し、家に着く。
家には木更津キャッツアイ。 どうしよっかなー。とりあえず特典だけ・・。
|
・2004年5月1日午前3時頃
|
・・・なんで特典が3時間もあるんだこのDVDは。 明日も2時に待ち合わせだから早く寝ないと・・。 頭も痛いし・・。
|
・2004年5月1日午前4時頃
|
ああ、やっぱりギブ。 見れるかなと思って、 本編を見始めたのだが、さすがにギブアップ。 続きは明日起きてから・・。
|
・2004年5月1日午前11時頃
|
起床。 木更津を見る。 と、やべえやべえ。 そろそろ、間に合わなくなる時間だ。
|
・2004年5月1日午後1時頃
|
バス停到着。 まあ、バスだし30分くらいあれば着くだろう・・。 ・・・。 ・・・。 ・・・まさかバスが来るまで30分かかるとは・・。
|
・2004年5月1日午後2時頃
|
ギリギリで、待ち合わせ場所へ。 ふう。やれやれだぜ。 Sと会うのは約一年ぶり。 Sと言う男は、俺が認める天才の一人なのだが、 俺と同じような心の病気を持っており、 まあ、あれだ。中々彼女ができない病を患っている。 それどころか、好きな人もできないのだと言う。(こんなこと書いちゃっていいのかな・・ま、いっか) 彼に彼女を作らせてやりたい−偽善者の俺は、常日頃からそんなことを思っていた。 間接的に聞く。 「悩みはあるか?」 彼は「No」と答えた。
|
・2004年5月1日午後4時頃
|
H宅へ到着。 早速麻雀。軽く勝つ。 半荘後、Mが遅れてきたと言うので駅に行く。 ついでにボーリングをやるためだ。
|
・2004年5月1日午後5時頃
|
何年かぶりのボーリング。 Hの指導のおかげで、まあ、2ゲームやって何とか1回ストライクを出すことに成功。 たまにやるとボーリングもいいものだなと思う。 H宅へ帰る車の中、Mが社内恋愛をしたい (※Mには彼女も居るし、それに何といっても、まだ学生だ。) と言ってきたので、これは話も振りやすいと、Sに又、今度は直接的に聴く。 「彼女できた?」 彼は「No」と答えた。
|
・2004年5月1日午後7時頃
|
H宅での豪勢な夕食を(本当にありがとう)すませ、 再度麻雀。 ・・余裕で勝つ。 ここまでで、仮に現金をかけていたら(勿論日本の法律上そんな事はありえないのだけれども)、 5000円勝っている計算になるらしい。よし。 まあ、相変わらずの運麻雀だから、弱ってきたら大変なことになるんだけどね。 半荘の後、Iが煙草を吸いたい(彼以外喫煙者は居ない)という。 室内禁煙だそうなので、仕方なくIは外へ。 Sが、言う。 「M、あの写真、見る?」
|
・2004年5月1日午後9時頃
|
腹の中で、ごろりと黒いものが動いたような気がした。
あの、・・・写真?
彼は甥が好きで、甥の写真を撮るためにデジカメを買ったほどの男だ。 だから、きっと、「甥の写真?」
いや、腹の中の黒い塊はきっとそのときには気付いていたのだろう。 その質問がどんなにか、その−空気にそぐわないかを。 否、それ以上に−彼のその写真が一体何の写真なのかを。
だから、 だからこそ。 真実を、聞いた。
−もしかしたら、−
案の定、それは、彼が愛でている女性の写真だった。 その後、根掘り葉掘り聞き出したのだが それは彼のプライヴァシィに関わる事柄。 伏せておくことにしよう。
そう、 彼は、 Mに恋愛の相談を持ちかけていて− (俺には何にも行ってくれなかったのが癪に障るけど まあ、童貞に聞いてもしょうがないって事で、 しかも、Mが俺には言わないほうがいいと言ったらしい・・。ひどい話だ。) そのついでにこの、麻雀大会が行われたのだ。 それが、・・・それこそが−彼の真意。
とりあえず、Iは窓の外に閉じ込めることにした。
|
・2004年5月1日午後10時頃
|
妙な気分が入り混じって打った麻雀は それまでの流れを断ち切り、+−0な位置にいた。 MがHのドラクエVのカジノで遊び、 ポーカーのダブルアップでカウンタストップまで(約一千枚。1/2の確率のゲームを20回連続で当てた)メダルを稼いだ。
酒でも飲もうということになり、 Sからいろいろ聞き出そうという魂胆もあり、 酒を飲んだ。
|
・2004年5月2日午前4時頃
|
疲れていた所為か、 久方ぶりに友人に会えた所為か、 Sの所為か、 自分の所為か、 変なところに酒が入り、 ぐるぐると世界が回る。 気付けば、Iはとっくに眠っており、 他の者もすでに眠そうだ。 寝ることにする。
|
・2004年5月2日午前?時?分
|
悪夢を見た気がする。 世界に押しつぶされるような吐き気。 何度か吐瀉を試みるが、出るのは胃液のみ。 ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる。
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる。 世界が、堕ちて行く。
|
・2004年5月2日午前9時頃
|
皆もおきだしてきた。 朝飯を、コンビにで買い、食う。
早速麻雀。 ぼろ負け。 昨日の勝ち分を全て吐き出し、 人生が厭になる。
|
・2004年5月2日午前10時頃
|
半荘抜け、少し寝る。 目を覚まし半荘やる。 今度は勝つ。 人生何とかなるものだな。と思う。
|
・2004年5月2日午後3時頃
|
Hの父親が単身赴任から帰宅。 早速さらって、ゴルフの打ちっぱなしへ。 H家に行くのは3回目だが、 3回とも打ちっぱなしに行っている。 そして、それ以外に打ちっぱなしに行ったことはない。 結構上手くなった?
|
・2004年5月2日午後6時頃
|
H家に帰り、麻雀。 又、勝つ。 ま、人生山あり谷ありだよね。
H家で夕食(カレー)もいただく。 本当に何もかも。「すまない」と思う。
|
・2004年5月2日午後7時頃
|
なんでか、HとMがウイイレを始める。 このゲーム、サッカーゲームなのだが、 俺はサッカーが余り好きではない。 いや、スポーツ自体好きじゃあないんだが。 この、ウイイレというゲームは、良く俺が溜まり場にしている、 このサイトで僥倖日記を書いてくれていることでおなじみのMDL宅で 年の半分くらい流行するゲームで、 基本的にそれを面白いと思えない僕は いつもただ見てるだけ→つまんなーーい。 そういった時間を生み出す、悪魔のゲームなのだ。 やべえな、ここでもウイイレかよ。と思い、寝る。
|
・2004年5月2日午後7時半頃
|
気付けばウイイレは終わっており、 麻雀を最後にやって帰ろうと言うことになる。 勿論大勝。 結局、6400円の勝ち。 ・・もし、賭けてたらね・・。
Sはゴルフをやっていた頃から体調が悪くなり(恋の病かコンチクショウ)、 仕方ないのでIがSの車を運転することに。 いろいろあった4日間だったが、 やっぱり高校の友人はいいなあと再確認できた。 Sには是非幸せになってもらいたいと思う。
・・・んー。人の心配するより、自分の心配しないとねえ・・。 そろそろ、恋すっかなー。
|
|
2004
/5
/5
|
・Kill is Love
|
Kill Bill Vol.2を見る。 一緒に見に行くことになったMDLさんは不満だったようだが、 俺としては、面白かったのではないかなと。
例のアレに比べれば・・・
って誰だ!!又キャシャーンの悪口を言うのは!! おれはDVD買うことに決めたぞー!!ジョジョーー!! (なんだか自分でも良くわからなくなってるな・・。)
と、とにかく、例のアレと比べれば、 どんな映画でも面白くなってしまうので、 参考にはならないのですが、
それはそれとして、絶対評価で面白いと。
24も見終える。 長げえよ。 つれえよ。 まあ、面白かったからいいんですけどね・・。
・・・んー。でも、あの終わりはなあ・・ぶつぶつ・・。
|
|
2004
/5
/6
|
・さつきびょう
|
最近、書き込みが少なくなってきてるので、ちょいとカナシミブルーです。 なんか、来る人の数も減ったように思えます。 ああ、この更新は失敗だったのか・・。と、ちょいとカナシミブルーです。
隠しページも誰も見つけちゃあくんないしよお・・。 隠しページのために色々苦労したんだけどなあ・・。 トップから、3クリックでいけます。 1クリック目くらいは誰か到達してるのかしら?
|
|
2004
/5
/7
|
・徒然なるままに
|
快傑ズバットBOX
・・・特撮(not大槻ケンヂ)好きの俺としては垂涎ものの一品。 でも、見たこと無いんだよなあ・・。噂では著しく良いって話は聞くんだけど。 3万円強か・・・。いけないこともない値段なのが・・。
こんなのも見つけちゃった・・。
・・うわあ、欲しい。っていうか、特典が欲しい。 2万か・・・。 MDLさん買わないかなー。
DVDを最近良く買うんですけど。 小銭が余ってるから・・だったはずが、生活切り詰めてまで買ってる始末。 欲しいDVDがとまらない。 うー。早くお金持ちになりたい。
アマゾンやら、2チャンネルやら、ヤフーやらのCDや映画等の批評を見てると、 みんな凄い上からものを見ていて、微妙に厭な気分になる。 何でみんなそんなに偉そうなのだ。 誉めてる人も、貶している人も。
うちのマザーがミムラについて親父に説明してたが、微妙に違う。 母よ、それは菊川怜だ・・多分。 ミムラは東大生じゃあないぞ・・・多分。 そういや、昔、俺がテレビを見ながら牧瀬里穂いいよねー。何てつぶやいてたら、 「この人ってもとAV女優なんでしょ?」 ・・・。ひょっとして飯島さんと間違えてるのか? そうなのか母よ!? だれか牧瀬里穂のAV持ってる人が居たら、貸してください。
そういえば、高校時代、一色紗英のレイプもの裏ビデオが存在する。と熱弁してた友人が居た。 そいつはそれ自体見た事がないらしいのだが・・。何故熱弁できる・・。 男子高校生の・・性か・・。 だれか一色紗英の(以下同文)
一色紗英も、牧瀬里穂もなんかフルネームで言っちゃうよね? なんでだろ?俺だけ?一色さんて書かれてても誰だか良くわからない。 俺だけ? 広末は広末じゃない? 良くある苗字の人(内山理奈とか、鈴木紗里奈)なら解るんだけどね。 ああ、でも、女性芸能人は基本的にフルネームで読んでるな俺。 広末が逆に珍しいのか。
芸能人を、クン・チャン付けするのが妙に照れるのは俺だけ? 中居君、草なぎ君、香取君、ゴローちゃんは何となくOKなんだけど。 木村君は恥ずかしいなあ。キムタクかな。 フライデー(だっけ?)はなんで女性芸能人にクンをつけるのだろう。
|
・こいつは・・・。
|
又しても駄目っぽいDVDを発見
ルパン三世念力珍作戦(Amazon)
思わず、アマゾンで予約。 何でこんなの買おうとしてるんだ俺。 まあ、まだ予約だし…取り消そうと思えばいつでも取り消せる…。
ズバットはまだない様子。 星矢はあった。(Amazon)
|
・又、訳わかんない本を見つけてしまった・・。
|
あの素晴らしい日ペンの美子ちゃんをもう一度
日ペンの美子ちゃんが載ってる本。 やべえ・・欲しい・・。
つーか、こういうわけわかんない本や、CD、DVDを見つけると欲しくなっちゃう癖は何とかしたいですね。
昨日もブックオフでt.A.T.uのCDを52.5円で買っちゃうしさあ。 20円で買ったシングルCDはそろそろ1000枚突破するしさあ・・。 ほんまばかやで俺は・・。
ノリで買ったキルビルのサントラは凄く良かった。 あの曲は布袋の曲だったのね。ああ、ウィークエンダー(見たことはない)。
|
|
2004
/5
/8
|
・視力
|
最近視力が落ちたんだよねー。なんて、この前麻雀を打った(2004年05月04日の日記参照)Hに話したら、目医者に行けば薬で何とかしてくれることもあると言うので、行ってみる。
結局、ダメだとのこと。
視力検査の際、厳密に視力をはかるためか、数種類のレンズを目に装着する。 うわぁっ。 世界ってこんなにクリアだったっけ? 少し感動。 でも、もう少しがんばってみます。 次の免許更新(30になるとき)までは・・・。(無理っぽい)
免許と言えば、これから約一年ぶりに車を運転します。 僥倖日記のMDLさんが迎えに来いって言うもんだから・・。 まあ、明日以降二つの日記とも更新されることが無かったら、 あの二人はお空のお星様になったんだわ。とでも思ってください。
あれ?北斗七星の横に星が見える・・。
|
・前田愛
|
Kill Bill関連のサイトをめぐってたら、 前田愛が二人いることを知る。 Kill Billの前田愛は、声優の前田愛らしい。 なんだ、深作つながりで女優の前田愛が声優をやってるのかと思ったのに。 そういわれれば確かに、前田愛の声とは違うような気はする。
声優の前田愛 女優の前田愛
あと、どうでもいいことなんだけど、 Kill Billや座頭市で、人を切った刀を血も吹かずに鞘に収めているのだが、 そんなことをしたら、鞘の中で血が固まって抜けなくなっちまうと思うんですが。 何か気になるんだよね。
|
|
2004
/5
/9
|
・呼吸困難
|
部屋の片づけを昨日しまして。 はっきりいってひどすぎる有様で。 ゴミ袋7袋分のごみが出ました。 良くこんなところで俺は暮らしてたなあ。
まだ、全ての片づけが行われたわけではなくて、 本棚ルームの掃除がまだあるんですよね。 一部屋を本棚が埋め尽くしていると言う、バカみたいな部屋で。 今現在床一面を本が覆っているんですよ。 ま、ほとんど漫画なんですけどね。
片付けの途中で、呼吸がおかしくなってきまして。 ああ、これはいつもの喘息だなと思っていたら、 いつも以上にひどい喘息で、昨夜僥倖日記のMDLさんと深夜のドライヴをしてから非常に苦しいです。
本当は、本棚ルームの片付けは今日やろうと思ってたんですが、 本棚ルームは自室以上に埃っぽいため、 こんな状態でその部屋に入ったら死ぬな。と、今日は足を踏み入れてません。
・・つれえ・・。
こんど、エアコンを買う時に、清浄機能付きを買ったら少しは楽になるんでしょうか?? はぁ・・おふぅ・・。
|
|
2004
/5
/11
|
・明日は看護の日
|
昨日は病院につくやいなや、自重を支えることができなくなりました。 それくらい激しい喘息になったのは初めてです。 いままで、風邪に伴う喘息はありましたが、 喘息オンリーでここまでひどくなったのは初めてダス。 表題にあるように明日は看護の日。誰か俺を看護してくれ。
というわけで、ヤフーの出会い系を見てたら、可愛い子がいた。 ああ、メールでも送ってみるか。 すまん無理だ。
ところで、ヤフーパーソナルのヘルプに、こんなのがあった。
Yahoo!パーソナルズでは、実際に出会うことはお勧めいたしません。
ええっ!? だって、恋人とか結婚相手を探すとかいってんじゃんかよ・・。
しかしこんなヘルプ見るとは本気か?俺よ。
メールくらい送ってみても・・。
んーーー。やっぱダメだ。 会社の先輩(♀)に、 「もてたいっすねー。」 と言った瞬間、 やせろ と言われたこの体型じゃ。
よし、夏までにやせてやる!! (これで何回目のダイエットだい?>俺)
そうそう、そういえばね (未だ恋愛の話し続ける気?心が痛いのは君なんだよ・・。) 最近気付いたんですけどね。 僕ねえ。 知り合いの女性の水着姿って見たことナッシングですね。 んー。だからドーダコーダ言うわけじゃあないんですけどね。 グラビアの水着写真を見てもあまりぐっと来ないのはそのせいかな? なんて最近思う自分。 大丈夫か?俺?・・・と言う終わり方多いよな。この日記。
|
|
2004
/5
/12
|
・見られちゃった。
|
隠しページがついに発見されました。 一ヶ月かかったわけだ。 次は誰が見つけんのか楽しみダス。
|
|
2004
/5
/13
|
・昨日の話。
|
2004年05月04日の日記にも登場した高校時代の友人、Sに電話。 上の日記内では、彼のプライヴェートに少し触れてしまっているので、どうだったか聞く。
「案の定、それは、彼が愛でている女性の写真だった。」
この一節が気に食わないと言う。 まあ、彼のプライヴァシーにも触れてるしなあ。 気に食わないのも尤もだよなあ。 なんて思っていると、
『愛でているじゃあ、俺ストーカーみたいじゃん。』 とのこと。 まあ、でもあの日記見た人ならわかるだろう。 それにあんな長文読んでいる人そんなにいないぞ。(それを言い出すと、俺が悲しくなるんで・・。) 良く考えたら、あの頃は未だ付き合ってたわけじゃあないし・・。 『昨日(これ、昨日のことだからつまりは5/11だね)から付き合いだしたんだよね。』 と、さらりと自慢される。ぺっ。
と、いうわけで、2004年05月04日の日記を一部訂正。 「案の定、それは、彼が愛でている女性の写真だった。」 は、 「案の定、それは、彼と相思相愛であり、司法試験の前日で宿直の後だからと大学時代の友人の誘いは断ったものの、朝一で待ち合わせしてデートをぶちかました女性の写真だった。」に訂正させていただきます。
・・・怒るなよ?
|
|
2004
/5
/17
|
・生まれて初めての経験。
|
生まれて初めて、知らない人が夢に出てきました。 しかも、何か、恋人になりました。 いままで、好きな娘とかアイドルとかが出てきて、
あー・・死のッかな〜♪
ってくらい陰鬱な気分になったことは有るんですけど、 知らない人に告白したのは初めてなんじゃあないかしら。 いや、知らない人が出てきたことさえ初めてだよ。
まあ、どっちにしろ陰鬱な気分になったんですけどね。 そこは、それ。 この盆暗。 こいつはきっと予知夢だ!!なんて。 変換で余地無駄と一発変換した俺のIMEの方が正しい意見のような気もしますが、 きっと出会うに違いないと、電車の中で目をぎらつかせるわけですよ。 もちろん、社会の窓からはふぐりがぽろり。 そんで、「あの〜はみでてますよ」 なんて。そっから恋が始まるわけですよ。
まあ、勿論そんな事をしたら、始まるのは恋というより、 留置所生活2004なんですけどね。
結局ねえ、まだ会えてないんですよ。(午後5時現在) よく思い返してみると、無茶綺麗って人だったわけでもないんで、 帰りの電車の中でもはみださせますよ!!
|
・ボイン
|
何だそのタイトル。 結局、何もありやがりませんでした。 どうなってんだ俺の人生の脚本家!!
やっぱり、はみださせなかったのが敗因か・・。 だしときゃなあ・・・。
|
|
2004
/5
/18
|
・恋の話。
|
最近恋の話が多いですねえ。 まあ、殆どが、妄想or妬みな上、ふぐりとか言ってる時点で、こいつに恋は永遠に来ないんだろうな。 ちなみに、ふぐりを知らない人のために。 ふぐりとは、金玉のことです。 因みに、ふぐりで変換をすると殖栗と出るのですが、これは、地名や苗字のようです。 ちょっといやだな、苗字がふぐり。
オオイヌノフグリなんて花がありますが、 こいつは未来永劫金玉よばわりですか。可愛そうに。
そんなに金玉の話がしたいか!?俺!?
はーいそういうわけで、今日の金玉ニュース
・著作権法違反で男逮捕 ネットにゲーム画像
うーん。何か色々思うニュースが飛び込んできましたね。 ゲームの画像掲載は是か非かって事ですね。 例えば、レースゲームなんかで、すげえ走りを決めたリプレイをアップしたい!! って言う事があるとしましょうよ。 ええ。なんで、レースゲームなのかは、知ってる人は色々察しやがれって事で一つ。 仮に、俺がレースゲームを作ってたとしたらやっちゃって下さい。ってちょっと思うんですよ。 多分、その会社の人も見て見ぬ振りをすると思うんですよ。 本当は、そういうことはしてはいけないんだけど、宣伝にもなるし。
まあ、問題となっているのは発売前のゲームの画面ということで。 このサイト見たことはあるんですけどね。 確かに、早売りジャンプをスキャンしたものが載ってたりして。 情報早いよなーなんて感心してたものです。
ただ、だとすると、集英社やその他のゲーム誌出版社が親告すりゃあいいと思うんですけどね。 ゲーム会社が親告する意味が良くわからないんですよね。 まあ、エニックスはそういうところ厳しいって噂ですしね。
全然、恋の話はねえよ。
|
・突然アンダーグラウンドクイズ!!
|
問題 ・インターネットの掲示板では往々にして、半角カナを使用する人が居るが此れは何故か。 大きな理由は3つ。 ・違法なものは、文字を変える事が多い。何故か。 古いものだと、シリアル→尻とか、サーバ→鯖とかね。 ・こ う い う 風 に、文字を一時ずつあける行為には目立つ以外に何の意味があるのか。 ・ttp://www.king-show.com/のように、hを省略するのは何故か。 直接の意味ではなく、大本の理由を答えよ。
多分、今では殆ど意味が無いし、殆どの人が事由もわからずに使っているんだろうな・・。 まあ、俺は使ったこと無いけどね・・。
|
|
2004
/5
/19
|
・最近眠いのよネエ。
|
何ででしょう。台風が近づいてきます。寝るしかないよね。 春眠暁男塾。
昨日の正解はそのうち。
|
|
2004
/5
/20
|
・解答
|
諸説有るので、それは違うという突っ込みもあると思われるが、 インターネット黎明期(1996年頃)からネットをやり、 そういった情報を集めてきているので、真意には近いのではないかと。
まあ、1996年頃はもう黎明期じゃねえよという人も居るだろうが。
半角カナ 1:goo(http://www.goo.ne.jp/)などのロボット検索や、Ctrf + F(WIN+IEの場合)の検索に引っかからないため。※1 2:パケット数を減らすため※2 3:文字化けを起こすため。※3
注※1あくまで黎明期の話。現在はどちらの検索にも引っかかります。 ※2古くはニフティ。最近だと、ショートメールやi-mode等の携帯メールで、送受信量を少しでも減らそうと半角カナを使う事が多い。 ※3掲示板等のプログラムはcgi・・・とくにperlが多い。cgiとは、Common Gateway Interfaceの略で、 クライアントに依存しないプログラム…つまり、サーバで予めプログラムを処理してから送信するという仕組み。 クライアントがWindowsが多いのに対し、サーバはUNIXベースが多い。 そのため、開発は上記にも示したperlというUNIX上で動く言語を使うのだが、こいつがEUCという文字変換コードを使っている。 Mac,WindowsはShift-Jis(っつっても微妙に違う)で、メーラはJISで、と、良くわかんない人はもう読み飛ばしてください。 兎に角、いろいろ変換してやんなきゃいけないんだが、半角カナが入っていると、プログラムでそれが何の文字コードなのかが 判別できなくなっちまうという面倒くさい現象が起きるわけですよ。そうすると、Shift-JisなのにEUCで表示しようとしたりして −化けるわけですね。それを、あえてやろうと。ま、あらしって奴ですよ。要は。
文字の変更・空白を明ける。 半角カナの1と同じ。検索に引っかからなくするため。 特に、シリアルの開示なんて完全な犯罪だしねー。
ttp 直接リンクを張らないようにする為。というのが、直接の意味。 じゃあ、なんで直接リンクを貼っちゃ駄目なのよというと、 リンクを張られた側には、何処からリンクを張られたのかをしる術があるのですね。 で、特定のサイトからのリンクをはじくことも可能なんですよ。 (逆に特定のサイトからしかいけないようにすることも可能。このサイトの隠し日記はそれを使ってます。) そんで、大手である2ch等からのリンクをはじくようになるわけですよ。 そうすると、リンクを手で打つかコピー&ペーストしなくちゃいけなくなる。 だから、直接リンクが貼ってあると逆に不便なんですよ。 リンク先に行ってから、嗚呼入れないやって打たなきゃいけなくなるわけで。 だから、といって始まったのが始まりだそうです。 でも、2chはそれに対して中間にリンクをはさむ(やった事がある人は解ると思うけど、リンク先に移動する前に一画面はさむ) ことにより、それを防いでいるわけで、今では逆に手入力の場合に2chから来たとばれる事があるらしく、 hをつけたほうが良いとの事です。
まあ、ああいうとこに行かない人には関係ない話ですけど。
|
|
2004
/5
/22
|
・何か無意味な土曜日。
|
いつもねえ。 土曜日が無意味に終わってしまうんですよ!! 何とかしねえとなあ・・。
マイナス(完全版)購入。 沖さやか名義かと思ったら、山崎さやか名義で出てたので、 アマゾンで探すのが大変だった。 まあ、主人公が幼女を食っちゃった回ってのが問題になった漫画。 何故かこのたびエンターブレインで その問題になった回も収録されて(その回のおかげで、連載していたヤングサンデーは回収。当然、単行本にも未収録)。
いやあ、やっぱり凄いなあこの漫画と。 あらすじは、 もといじめられっこだった女教師が、いじめられないために生徒に媚を売り、 果てには生徒の言うことなら何でも(教室で全裸で自慰行為等)聞くようになる。 しかし、ある日、いじめられたくない恐怖から生徒を殺害してしまい、 いじめられないようにするには殺してしまえばいいんだと思い込むようになる・・・。 と言うお話。 絵が結構綺麗なので、 全裸で自慰行為のシーンなんかはどきどきしたものです。 (当時高1・・そりゃあ、ねえ。男子高だし。)
と、漫画でお茶を濁してみたが、これでいいのかな。
|
|
2004
/5
/23
|
・惜しいな。土用はもう一寸前だ。
|
そもそも、陰陽五行思想の木火土金水より、立春立夏立秋立冬の前十八日を土用と謂い、その中でも丑の日を土用の丑と謂う。立夏が五月六日頃なので、もう少し前なら土用だった。 ちなみに今日は寅で、昨日が丑だったから、昨日だったら丑の部分のみはあっていたのにね。 あと、有名なことだが、土用の丑(この場合の土用は夏の土用。つまり、立秋の前十八日。立秋が大体八月八日なので、七月廿日頃〜を示す。)にうなぎを食うと言う文化は、平賀源内が江戸時代に始めたこと。
ん?何の話かって?僥倖日記への無粋なツッコミである。
何かねえ、頭痛が痛いんですよ。 なんだろう?生理かな。 早く死んじゃえばいいのにな俺。 いや、でも頭痛なのは本当です。
まあ多分、20時間近く寝てた所為だと思うんですけどね。 どんな24(twenty-four)だって話ですよ。 ああ、そういえば、24 Second seasonがそろそろ出ますね。 ふう、又眠れナイト(by氣志団)を過ごすんですかねえ。
ああ、そういえば、何か久しぶりに会った人に会った。 普通そっちをメインにしないかい?俺。
|
|
2004
/5
/25
|
・きうりょうび。
|
けふはきうりうび。 然し、余分な金は無し。
さうだ、私信。 日記を書きたひといつていた君へ。 ぎゃうかうにつきに、君も書くといふのはどうだらう。 どうせ、きみは途中で飽きてしまうのではないかと思ふのだ。
あゝ、けふも書く事がない。 さうだ。さういふときには、FFXIの話を・・・。 しまつた。やつてゐない。
むかうの日記には、多量に書いてをり、 此れでは正に本末転倒。 何か面白ひ事はないものか。
|
・さういえば。
|
筋少日記色味を少々変へてみる。如何だらう。
|
|
2004
/5
/26
|
・ナタデ・ココ
|
何か、ちょいとしたことを書こうと思ったけど、 ただの愚痴な上、自分を持ち上げる文にしかならないんで書くのをやめる。
と、書く事がなくなる。
あ。 昨日、会社の先輩からポータブルMP3プレイヤーを3000円で買う。 メモリ内蔵128Mのやつだ。 これで、ジムで走りながら曲を聴いてても、音飛びする事がなくてハッピー。 なんで、そんなことになったかというと、その人がHDDタイプにしたからで、 そのHDDタイプのプレイヤーは、ポイント上げるし、これ3000円で売ってあげるから買ってきてよと、 会社への通勤途中に秋葉原・新宿のある僕に頼み、僕が買ってきたものなのだ。
何とはなしに、部屋を改装。 パソコンをずっとつけっぱなしにして××を×××××で×××したり、 ラジオを録音できるようにしたいと思って。 部屋の中でつけっぱなしにすると、FANの音がうるさすぎてね。 PCだけ外に出して、モニタとキーボードは部屋の中に残しておくというね。 そういった荒技をやろうと思ったんだけどね。 やっぱりケーブルがうざいんですよ。 もう、部屋中ケーブルだらけ。 ケーブル代もバカにならないし…。 と、今まで踏み切れなかったのだが、先ほどのポイントがあることに気付き、 それで購入(まあ、収まりきらなかったけどね)。 さて、早く帰って配線しなきゃ。
|
|
2004
/5
/27
|
・俺ルール
|
俺が日記を書くときに思っているルールをちょいと明確にしてみようというもの。 こうしておけば、さらに厳粛になるだろう。
1:友人を出す時は所属を書く。 高校の友人Sとか、僥倖日記のMDLさんとか、昔のバイト仲間のYさん等等。 たまに守って無かったりするけどね。
2:やきう、せいじ、しうきょうの話はしない。 公の場でしちゃいけないとママンに習ったんでね。 たまに政治について書いちゃいそうになるけど。
3:否定はしない。 ○○が面白くなかったとかは極力言わない。 それが好きな人は厭な気分になるだろうからねえ…。 面白くなかったら、書かなきゃ良いんだし。 あえて書くときは対象をぼかします。 下手な伏字(ex.マガ○ン等、対象がわかるような伏字)は使わず、極力解らないように書きます。 え?キャシャーン? キャシャーンは、映像は綺麗だったんだってばさあ。 DVDは多分買うし。嫌いではないんだよ。嫌いでは。
4:顔文字、(笑)、ネット用語は使わない。 通じない人も来るからねえ。 使いたいとも思わないし。
まあ、こんなところでしょうかねえ。 ベつにドーだっていーじゃんてことなんですけどね。 基本的に見る人が見てたのしいと思えるように作りたいんですよね。 自称クリエイターとしては。
偶さか、ホームページのマナーみたいなサイトを見るんですけどね。 それってどうなのよ?って言うのも多いんですよね。 直リンク・直ブックマーク禁止とかね。 来訪者は、神様といわないまでも俺様より偉いだろうから、 何してくれちゃっても構わないという倫理を僕は持ってるんですよね。
for Visitorに、「もし駄目なら削除してください」的な事を書く人が居るけど、 駄目だと思うなら最初から書くなよと。 別に俺は気にしないし、削除するのも面倒くさいからしないけど。 礼儀って事なんでしょうけど。 礼儀と無礼を履き違えてはいないかしら。
この前見たサイトには、作者のプロフィールはないと駄目。って書いてあって。 じゃ無きゃ日記なんて見たって面白くも無いと。 まあ、このサイトは日記メインじゃあないんで(え?そうなの?)。 それに、じゃあ、小説を読む時に小説家のプロフィールを見るかって事なんですよ。 見る人も居るでしょうけど。それよりは、面白いかどうかじゃあないでしょうか。 プロフィールが無くても楽しめるように、上のようなことを心がけてます。
まあ、意見等御座いましたら気軽にメールや、for Visitorに意見を書いてください。 相手の顔がなかなか見えないので最近迷走中なんですよね。 正直言えば、誉め言葉より苦言の方が嬉しいです。
|
|
2004
/5
/28
|
・無題
|
恩師が亡くなりました。 日曜日には通夜に行く予定です。 中学高校時代の友人でここを見ている人で、 詳細が知りたい人はメールをください。
僕の中1・2時代の担任です。
悪がきだった僕は多大なる迷惑をかけ、又、数え切れないほどの恩を受けた人でした。 ご冥福をお祈りいたします。
|
|
2004
/5
/29
|
・何かやる気の出ない土曜日。
|
恩師の死に動揺が隠せないで居るのですが、 うーーんダメだダメだ。 生きている人間は死んでいる人間に何もできないのだ。 死んでしまう前に生きている時にあーしとけばよかっただのという そういった負の考えなど捨ててしまえ!!
・・・と、まあ、簡単に捨てられるなら人間楽なんですけどね。
こんなところに書いても せっかく見に来てくれた人の気分を害してはいけませんね。
と、いうわけで、くさくさした気分を晴らすために、 映画を見てきました。 ええ。 今注目の映画
トロイ 世界の中心で愛を叫びまくり
ああ。違いました。 そっちは見てません。
日本が世界に・・ごめんなさいそこまで大げさではないです。
下妻物語 キューティーハニー
この二大名作を見ずして。 っていうか、まあ、コメディ系好きだし。 見に行きましたともさ!!
|
・茨城県
|
ああ、でも、デイアフタートゥモローの先行上映やっててそっちも見たかったかな・・。
さて。このサイトは筋少ドットコム。 つまり、筋少大好き。 筋少&特撮と言えば、ゴシックアンドロリータ通称ゴスロリ。 今日の昼にロリータはありかなしかと言う番組の再放送をやっていたが、 そのロリータとは微妙に違う。 ボップでキュートでハニーな服。 それが、ロリータ。 それがちょいと黒くなればゴスロリの出来上がり。
まあ、こういうのが、(ゴシック)ロリータです。 そして、ゴシックロリータと言えば嶽本野ばら先生。 大槻ケンヂ氏と週間アスキーで対談してたんで知っている人も多いのではないでしょうか?
その嶽本氏原作の下妻物語が映画になったのです。
→公式サイト
先にリンクを貼ったBABYなんたらというロリータブランドがきちんとバックアップし、ついでに下妻市や、ジャスコまでがバックアップしてるこの下妻物語、何ツーかいまどきの女子高生じゃあないけど、ヤバイ。
巻き戻しや、キャスト、負ける気がしネエと言う宣伝文句、タイトルに地名など木更津キャッツアイの影響もあるのかな?と言うこの作品。
一言で言えば、
すげえいい。
女ののこ友情の物語なんだけどね。 やっぱりねー。 俺、ヤンキー(レディース)好きだ。
あと、荒川良々も好きだ。 ウッチー(岡田義徳)も好きだ。
いや、なんかもうね、言葉では言い表せないので、見てやってください。 面白いです。
ああ、ひとつだけ。 後ろにいた女子三人!!うるさいんじゃボケ!! 此処はアメリカじゃあないし、お前らに言われんでも何が面白いか理解で生きるんじゃあ!!! と、言いたくなるような素敵な女子が後ろに居たことがチョイ残念。 あと、俺の笑いポイントが他の人と違うところや、俺が号泣してるのにあれ?誰も泣いてないよとか・・・。おれ、やっぱ変なのかな・・。
|
・豪ジャパニメーション
|
まあ、タイトルは無理やり特撮と結び付けてみただけなんですけど。
というわけで、何で見たんだろう・・キューティーハニー
最初は見る気なかったんですけどね。 何度もCM見るうちにちょいと見たくなりまして。
ジョージアの宣伝で、あの不細工・・・っていう話を良く耳にしまして。 でも、僕は結構好きなんですよ。釣り目フェチですし。 ああ、誰のことか言って無かったですね。
サトエリこと、里中エリツィン佐藤江梨子です。 結構可愛いと思うんですけどね。 映画の内容は、まあ、こんなものかなと。 もっとバカでも良かったんじゃあないでしょうか。 少し真面目なシーンがタルく思えて。 まあ、例のアレ(勿論、キャシャーンですよ)よりたるさは感じなかったですけど。
あとはね、サトエリの下着で開脚ポーズとか、胸のハートから覗く胸の谷間とか、キャシャーンでは見られなかった、及川-ミッチー-光博のイっちゃった演技とか。
戦闘シーンは、さすがにハニメーションと売りにしているだけあって、面白いです。
あとはまあいろいろ書きたいことがある・・ってことは面白いってことなんで、まあ、これも見やがれこんちくしょーってことで一つ。
あと、キャシャーンが日記内に二回も登場しているのは、昔のアニメを実写リバイバルしたものなので、比較しても仕方ない・・・ということです。
ついでに。 全然関係ないですけど、2つの映画の間が1時間ほど開いてたので、古本屋のブックオフに行ったら、グミチョコレートパイン漫画版の絵描き「佐佐木勝彦」先生の昔の漫画があったので買う。 一話目から、オナニーネタ。 うーん。このひと、原作が大事だからオナニーネタをカイテる(オナニーネタだけにね)のかとおもったけど、好きなんだなあ・・・と思いました。
|
|
2004
/5
/31
|
・なつかし汁
|
通夜に向かう電車。気持ちが沈んでしまいそうだったので本屋にて書を購入。 下妻物語 リアル鬼ごっこ の2冊。共に文庫版。
下妻物語は、先日見た映画が予想をはるかに越えてよかったため、 原作も呼んでみたいものだと思い購入。
リアル鬼ごっこは、インターネット上の書評が余りに凄い(試しにアマゾンでこのワードを検索してみるといい)ので、 そこまで凄い本なら呼んでみようと購入。
結局下妻しか読み終わらなかったのだが、 ああ、又映画見に行きたいなあと。おもいました。 ロッキンホース・バレリーナはロリータ御用達の靴でしたのね。 ダ・ヴィンチを買っているくせに、小説はまとめて呼んだ方が良いと思い込んできる主義なので、 大槻ケンヂ氏の「ロッキンホース・バレリーナ」はまだ未読なのです。 文中にそのことは出てくるのでせうか。(下妻物語の主人公風)
ストーリーは映画の方がやや好き…いや、原作も捨てがたい。 原作は中盤から友情物語なのに対し、映画は最後の最後に友情を掴み取るという感じ。 原作より映画のほうが主人公・桃子の性格が悪く、だからこそ成長していくという感じ。 原作は基本的に桃子の性格は変わってない…ンじゃあ無いかな。
まあ、ちょいと質が違うので比べるのは難しいといったところかしら。
そんなこんなで、葬儀場につく。 葬儀の話は湿っぽくなるので割愛。 久しぶりに中学1年の時のクラスメイト(といっても中高一貫校だったので高3まで学校は一緒)達に会う。
いやあ、みんな変わってねえなあ。 すこし、いや、凄く…というとまあ、葬儀なのであれだが…嬉しくなる。 友人の中に、××教に入ってよとか、この浄水器がさあ〜とか、そういう事を言ってくる人が居なかったのがいい感じ。 なんか、そういった…久しぶりに高校の同級生に会ったら…という話を偶さか聞くので。
中学時代の思い出に花が咲く。 「電車の中で、自分の靴の裏をなめて、俺こんなことできるぜって自慢げに言った後、 それを見ているおじさんに対し、『あの人は俺を付けねらっているスパイだ!!』と指差した…
(あれー?そんな奴居たかな・・?)
…よな、おまえ」 え?俺?そんなことしたかなー。したかモナー。 靴底なめたのは何か覚えてる。何でなめてんだこいつ=俺。 人指差す癖はその頃からあったんだなー。塾講師時代についたとおもてったけど。 しかし、なんだそいつ。
靴の裏をなめる。 しかも自慢げに。 知らないおじさんを指差す。 あの人は俺を付けねらっている・・・。
完全な電波ちゃんじゃん!!
んー。そういわれれば・・・俺は変わったのかも・・勿論良い方に。 しかし、何か、みんないいやつだよなー。と、思った日曜の夕暮れ。
先生、僕達は結構まともに育っているみたいです。 ありがとう御座いました。
|
|
|