復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2005/6  >>
SMTWTFS
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

語句検索

RSS

 2005 /6 /2
・うーー。
 会社です。

 仕事が終わったと思ったら終わってなくて。
 呼び出しかかっちゃいました。

 来週いけるのかな…。
 ああ、来週末なんですよ。沖縄行くの。

 仕事が延びるとヤバイのよねえ。


・うーん。
 ギリギリでやばそう。


 2005 /6 /4
・どうも。
 仕事です。

 まったくいやになりますわ。

 簡単に言うと、納品して、検品して(これが一週間くらいかかる)、
 駄目なところがあったら、再納品→再検品なんですね。

 月曜日に再納品できそうですが、
 検品が終了するのはその一週間後なので、
 駄目だしが来るかもしれないんですよ。
 来週末には。

 まあ、なので沖縄には、本当は言っちゃあいけないんですが、
 とりあえず現在、土下座参りをしまくってますので。
 来週の木曜までに駄目だしが来なければ。
 多分、いけるんじゃあないかなと。

 いけるのか…?


 2005 /6 /5
・いま、朝の6時。
 やっと仕事終わった。帰宅。

 翡翠日記が妬ましい。
 泊まろうが、何しようが給料変わらず。
 何の嫌味だ…。

 あと、僥倖日記のMDLさん。
 面白いと思って書いてるのですか?


 2005 /6 /6
・暇だー。
 仕事が終わって7月まで休み(何ツー会社だ)。
 つっても一寸残務があるから週1〜2くらいで行かなきゃ行けないんだけど。

 まあ、8月下旬に友人の結婚式でハワイに行くので、
 そのときにその分休むから良いか。

 余りに暇なので、夜中の散歩。
 真夜中の散歩者だ。
 弥次さんも喜多さんもいないけど。

 駅の南口が余りに風景が変わっていたので驚く。
 再開発計画とやらで、アーケードが丸々更地になっていた。
 風景が変わっていく。
 思い出が消えていくのは少しさびしい。

 思い出が消えていくといえば、
 暇なのでレンタルビデオで借りた、
 クレヨンしんちゃん、嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ
 が、面白かった。
 クレヨンしんちゃんを見て泣く26歳男(童貞)。

 気持ち悪!!

 あ、あと、現在、綿いっぱいキャンペーンの発送が仕事の都合で遅くなってましたが、明日には発送できそうです。当選した人は待っててくださいね。


 2005 /6 /7
・ひとりぼっち
 曲名:電波Boogie
 収録CD:サーカス団、パノラマ島へ帰る・筋少の大車輪
 寸感:今度は一人ぼっちのピエロの歌。
    サーカス団〜は哀しい歌が多いなあ。



 いやあ、休みもらったのは良いのですけど、
 基本的に友人は皆社会人なので遊んでくれないんですよ。
 こんなときに大学生の彼女でもいてくれりゃあ良いんですけど。

 まったく、ピエロは一人ぼっちですよ。

 早く週末にならないかなあ。


 2005 /6 /8
・沖縄島へ帰る
 曲名:パノラマ島へ帰る
 収録CD:サーカス団、パノラマ島へ帰る
 寸感:誰も歌など、聞いてはないし。
    このワンフレーズだけでしびれる曲。
    旋律の美しさ、詩の完成度の高さ。
    筋少の名曲と言っても過言ではない曲目。



 というわけで、俺もパノラマ島こと沖縄に帰ります。
 帰るっつーか行くわけですけど。
 もう明後日なんですよね。

 日が変わってるので、明日っつってもいいんですけど。

 何か、こう、仕事がグワアアアアアって忙しくて。
 ぽっかり穴が開いたように暇になったかと思ったらまたグワアアアア…
 で、暇になって。

 あれ?気付いたら沖縄?
 フフフフッヘヘッヘヘッヘッヘヘ。

 ってな感じなんですよね。

 さて、沖縄には何枚CD置いてこれるかな…(持っていくつもりか…)


 2005 /6 /9
・ぼーなす。
 沖縄で遊ぶお金はボーナスが今日出るからいいかなと思ってたけど、
 ボーナスがもしかしたら出ないかもと言われてて。
 今、口座見たら振り込まれてて一安心です。

 まあ、過去最低ボーナスを更新したことは内緒ですけど。
 つーか、毎回毎回毎回額が下がっていくって言うのは…。
 ううううううううううううううううううううううううう。

 まあ、想定の範囲内の下がりっぷりだったから、
 まだいいんですけどね。
 こんなに少ないんじゃ、ボーナスっつーよりお小遣いだよ…。
 せめて手取りで1か月分は欲しい…。

 まあ、そういうわけで明日からは沖縄。
 更新はできませんが、まあ静謐日記,翡翠日記が更新されるでしょうから
 (僥倖日記のMDLさんは一緒に行くので更新されません)
 そちらをお楽しみ…と。

 さて、明日早いのでもう寝ます。

・はい。
 今、3時です。

 あ、寝てません。

 会社の後輩に借りたメテオスっていうゲームに嵌って…。

 さて、5時に起きて出発しなくてはいけないんですが、
 寝るのかな。俺。


 2005 /6 /13
・若貴
 どのニュース見ても若貴の話題ばっかり。

 よくわかんねーんだけど、

 レポータとか、ファンとかが「貴乃花」って言うのは、
 ”お前のパーマは失敗だ”貴乃花なのか、
 ”ふたりのパパリン”貴乃花なのか、
 そこが良くわからないんですけど。
 「大関貴乃花」は、パパリンで、
 「貴乃花親方」は、パーマだってのはわかるんですけど

 遺骨を持った貴乃花親方に向かって

 「貴乃花!!」

 って叫んでいる人がいたんですけど、どっちなんだよ!!

・We were in O・K・I・N・A・W・A
 とね。
 まあ、いきなり沖縄の話を書くと、
 何か、思う壺(誰の?)っぽかったんで、
 沖縄トークはずらして若貴問題を書いてみました。

 しかし、沖縄良かったです。
 ええ、SMAPもむかし、We are in O・K・I・N・A・W・A!
 なんていってましたけど、
 コッチはSMAPより3人多い、8人男子!!
 談志じゃないですよ男子ですよ。ダンシングベイビー。

 ♀一切なし!!
 なんてストイックな団体!!

 楽しかった思い出話は、余りに楽しすぎて、ただの旅行自慢になってしまうので、
 ダイジェスト版でお送りします。

 1日目

 沖縄到着。
 昼飯を食おうと北谷(ちゃたん)へ。
 ほとんどの店が夕方から開店で、さまよった挙句、バイキングを楽しむ。
 ホテル(リザンシーパークホテル谷茶ベイ)に到着後、即座にホテルのビーチへ。
 どんより曇り空な上、干潮で人もほとんどいない。
 寂しくなったので、ホテルのプールで少し泳いだ後、浜辺でビール。
 夕食はホテル近くの店で、海ブドウ丼やゴーヤチャンプルーなど、沖縄の郷土料理に舌鼓を打つ。
 夕食後は酒盛り。
 この旅行4人が旧来からの友人。
 4人はフットサルの仲間で、まだ4・5回しかあったことのない人たちだったのだが、
 そのうち、旧来からの友人であり、僥倖日記のMDL氏が風俗へ出かける。
 その間、7人で酒盛りを始めるのだが、
 同世代の男性の女性に対する考えからにカルチャーショックを受ける。
 うーん。やっぱりみんな必死に頑張ってるから彼女ができるんだよなあ。
 俺みたいに、向こうから来ないかなーなんてのは駄目だよなあ。
 と言うようなことを考えさせられたりられなかったり。
 MDL氏は那覇まで(大体60kmくらいかな?)車で行っており、
 プレイ1時間あわせて4時間(!)で帰還。
 しかし、そのころにはすでに飲み会は終わっていたと言う…。

 2日目

 朝起きると両手がしびれている。
 酒飲み過ぎたか。
 朝食はホテルのバイキングで、ギャルが見たいと言う意見を元に、
 万座ビーチへ移動。
 空はうっすら曇り空。
 予報は雨。
 ビーチに人影は、なし。
 どうすべえと、かつて沖縄に来たときに良かった島があると言う話が出て、
 瀬底島(せそこしま)へ。
 暗転していく空が、島に近づくにつれ晴天へ変わっていく。
 島は完璧なピーカン。
 ギャルもわんさか。
 昔、このサイトで日記をやっていた(近日復活予定!?)、
 unchain氏なんか、ゴーグルにシュノーケルで、ギャルのけつを追い掛け回すと言う、
 黒沢みたいな行動に出る始末。
 バナナボートで海に落とされてみたりと、
 非常に楽しく、やっと沖縄に来たという感じ。
 ヴィヴァ!!はずれ天気予報!!
 なかむらそばという店で沖縄そばを夕方くらいに食べ、
 キングタコスという店でタコライスを夕食に食べる。
 キングタコスのあった金武(きん)町は、米兵が多く、
 みんな角刈りでミルコクロコップ風に見え、
 切れてる外人もいたりして、夜中にうろつくのはちと怖かった。
 この日も夜は酒盛り。そして最終日へと…。

 3日目
 時間が変わった瞬間、unchainさんの誕生日なので、サプライズパーティを。
 エロ本と、ケーキをプレゼント。
 なんて優しい俺たち。
 そういえば、エロ本&ケーキ代払ってないや…ま。いっか。
 この日は酒を少し控え、スリープ。
 さわやかな目覚め…
 になるはずだったが、どうも空調が良くないらしく、
 MDL氏と、unchainさん、そして私が呼吸器をやられる。
 呼吸をするたび肺が痛くなる。
 +日焼けによる皮膚の痛み。
 +泳いだことによる筋肉痛。
 +なんだかわからない頭痛。
 +食いすぎと、便秘で腹痛。
 と、体全体が痛い。
 特に肺が痛い。
 朝食のバイキングも少なめにしたが、
 どうもそれでもこの体には負担だったらしく、ものっそい気持ち悪い。
 軽く吐こうと思うが、どうもこの体意地汚くできているらしく吐けない。
 気持ち悪いままホテルを後に、免税店へ。
 MDL氏が彼の妹に頼まれた化粧品があるとのことで、それを購入。
 そして、国際通りへ。
 スコールのような雨が降ったりやんだりで、昨日は運が良かったなあと痛感。
 国際通りでお土産を買うともう夕方。
 ステーキを食いに行くが、体調が悪いので一番良い肉を一番小さいやつで頼むことに。
 旨い。しかも、安い。
 肉全部は食えないからと1/4ほどMDLさんにあげて食っていったが、
 肉はやっぱりいいね。
 ここら辺から体調が少し良くなる。
 で、レンタカーを返し、空港へ。
 この旅は、雨だと言われていたのが晴れたりして運が良かったね。
 もしかしたらこの飛行機落ちるかもヨなんていってたら、
 飛行機にトラブル発生!!
 飛行機が落ちて、僕らはお星様になりました。
 ってじゃあ、この日記を書いている俺はいってえ誰なんだ。
 と、録っておいたタイガー&ドラゴンになぞらえて、粗忽長屋風にお送りしましたが、
 実際は、落ちたりはせず、飛行機乗り換え。
 2時間遅れで離陸。
 終電もなくなってしまったということで、タクシー料金の請求書をもらうが、
 MDLさんの親御さんが迎えに来てくれて、それに便乗したいという話を、
 飛行機が遅延する前から言っていたので(タクシー代もなかったし)
 送っていただきました。ありがとうございます。

 うーん。ダイジェスト版にしても長いな…。
 例のCDの件については筋少日記にそのうち…。




 2005 /6 /14
・肩がやばい。
 沖縄より帰ってきて、
 肩が、3センチくらい水ぶくれで盛り上がっていて、
 服を着たらつぶれて、
 何か、両肩がべちゃべちゃして気持ち悪いです。
 いてえし。

 そんな中、今日は新宿にお買い物。
 洋服と、Zガンダム公開記念にと百式のプラモを購入(ガンダム見たことないけどね)。
 ああ、そういえばあれは売っているのかなと、
 コンビニのチケットぴあであるチケットを探すと、
 まだSS席が残っているとのことで購入。
 散財しまくりやなあ。
 沖縄でも金使いまくったって言うのに…。

 ちなみに、そのチケットとは、これ
 京極噺と言う、京極夏彦原作の物語を、落語・狂言・講談でやってしまおうと言う企画。
 狂言は新作書下ろしらしいし、
 落語は春風亭小朝という、これまた有名な人。
 タイガー&ドラゴンの影響もあって、落語を聴きに行きたいなあと思っていた矢先に、この話。
 京極夏彦好きだし、行ってみようかなと。
 6月22日、午後3時からのチケットを取る。

 そして、映画を見てきたのですが―。

・カオス
 左にはまったく書いてなかったのですが、
 うわさには聞いていて、すごく面白いと言う話だったので見てきたのが、
 この映画。

 バタフライ・エフェクト

 すげえ面白いと聞いていたが、そのとおりすげえ面白い。

 主人公は、幼年期から少年期まで
 時々起こる記憶の欠落に悩まされ続けていたが、
 青年になったころにはその症状は回復していた。
 しかし、あることが切欠で、
 その欠落した記憶を思い出すことができるようになり、
 あまつさえ、その過去の出来事を改竄することさえできるようになる。

 これを利用して、自分の所為で自殺してしまった幼馴染の命を救おうとするのだが、
 あたかも、蝶の羽ばたきが、地球の裏側で台風を巻き起こすことになってしまうと言うカオス理論のように(=バタフライ・エフェクト)、
 小さな出来事が、未来を大きく変えてしまう。

 過去を変えようとしたことによるひずみにより、不幸になっていく自分や、周辺の人々。
 彼らや、自分を救おうとして、何度も過去に戻って歴史を改竄するのだが…。

 というお話。
 過去に戻って自分の過去をやり直すと言う話は
 古今東西にあるのだが(どうやら、このサイトのトップページからいける小説にもあるらしい)、
 この完成度の高さ、それらを旨く飲み込もうとする歴史、
 衝撃の「ハッピー・エンド」等、
 こいつはやばい。震える。

 是非見て欲しいところだが、
 公開期間はもうほとんどないのよね…。

 ※ところで、彼が最初に過去の歴史を改竄したときに、
  伊集院光・深夜の馬鹿力で昔やっていたコーナー
  「ミスチョイ」のテーマがかかっていた。
  これは、過去に自分に課せられた選択肢で
  間違えたなあという体験談を送ってもらうコーナーで、
  何か、その曲がかかった瞬間、
  「こいつ、ミスチョイしたな…」と思ってしまった。
  あの曲は、何か、そういった映画の曲だったんだろうか…?
 
 ※追記:ケミカルブラザーズのMy Elastic Eyeと言う曲らしいです。


 2005 /6 /15
・千葉県民の日
 今日は千葉県民の日です。
 だから、と言うわけでは全くないのですが、今日も会社は休みです。
 ああ、もう暇でしょうがないなあ。
 そう思ったからではないのですが、明日・明後日は会社です。
 一寸厄介な仕事が残ってます。
 ああ、面倒くさい。
 会社帰りに戦国自衛隊でも見ようかしら。

 なんだ、この普通の日記。

・ハッピーマテリアル
 ハッピーマテリアルと言うアニメ(ねぎマ)のCDをオリコンで一位にしちゃおう
 というのが、ネットでは大人気のようです。

 しかし、

 君たち

 これを手をこまねいて見ていていいのか!!!!!!!

 アニメソングを一位にしようというのなら、
 アングラソングを一位にしようと何故しないのか!?

 アルバムのほうが、オリコンでは上位入賞しやすい。

 ここに、

 「特撮・綿いっぱいの愛を!(アルバム)」一位獲得大作戦を決行する!!


 ここを見た人は、その足で「綿いっぱいの愛を!」を予約に走れ!!

 アマゾンならここだ!!

 ※俺に金が入ってくるのがいやな人はコッチ(タワーレコード)だ!!
  タワレコならポスターもつくぞ!!


 2005 /6 /16
・後悔の日々
 曲名:航海の日
 収録CD:サーカス団、パノラマ島へ帰る
 寸感:インスト。
    なんか、さわやかな気分の中に不安感が残るような曲。



 まあ、なんつうか、日々、後悔の日ですよ。
 駄洒落ですよ?
 何か問題ありますか?

 といっても、基本的に過去を後悔するような人生は嫌いなので、
 後悔ってあんまりしないんですよね。
 あのとき、ああしておけばよかったとか、
 常に全力で生きてますから。
 後悔のしようがないんですわ。

 それが、たとえ、2万円かけてシングルCDを16枚買ったことだろうと。
 その結果、そんなに客足が増えなかろうと。

 後悔なんか…


 2005 /6 /17
・一週間
 一週間ずれてたら…。

那覇の総雨量556ミリ 佐敷で67人避難

 そういえば、向こうでフルーツをこっちに送ってもらって。
 いつまでたっても発送されないから、ふざけんなって電話をしたら、
 フルーツが届かなくて…というようなことを言われたが、
 こりゃあしょうがない。

 しかも、自宅の留守電にメッセージがあったらしいし。

 うひゃあ。

 発送も確認できたし、今日明日には届くらしい。

・いま、愛に生きます
 曲名:また会えたらいいね
 収録CD:サーカス団、パノラマ島へ帰る、 I STAND FOR YOU(それでも、また会えたらいいね)
 寸感:別れの歌。
    又会えたらいいねと渇望する男は、
    又会えるよ絶対と5年後ソロアルバムで歌う。
    きっと、又。



 今日も会社です。
 まあ、休みでもすることは無いんでいいんですけど。
 つーか、まあ、平日だし。

 会社が休みのときに、夕方やっているフジテレビの再放送枠を、
 ちんちんをいじりながら見ていたのですが、
 先週までカバチタレかな?やってたのは。
 おそらく、次の月9が深津絵里主役だからでしょう。

 で、今週から始まったのが、できちゃった結婚。
 しばらく見ない、広末涼子が「また会えたらいいね」と俺に言ったかどうかは知りませんが(多分言ってない)
 これまた月9に出るからでしょうか。
 それにしても、本当にできちゃった結婚してしまった広末の復帰に、
 このドラマを持ってくるとはさすがフジです。

 しかし、このころの広末可愛いなあ。

 でも、この収録中にカツどん食い逃げしようとしたりしてたんだよなあ。

 なんて思いながら見てまして。
 で、月9に広末だからかと思ってたんですけど、
 良く考えると、深津理恵と妻夫木聡のダブル主演で、
 妻夫木君もでてるからなんでしょうね。

 しかし、本当にできちゃった結婚しちゃうんだもんなあ。
 出来なくてもいいから、セックスさせてもらえんもんかね(無理)。


 2005 /6 /18
・クロマティ
 特に何もありませんでした。


 2005 /6 /19
・先マティ
 考えてみたけどやっぱり何もありませんでした。

 で、終わらせるのは簡単ですが、
 コレが通じるのも一回までかなあと思いやはり何か書くことにする。



 曲名:お別れの日
 収録CD:サーカス団、パノラマ島へ帰る
 寸感:インスト。
    太田さんの初めての曲。
    ピアノの旋律がゆっくりと―



 別れと出会いというのは唐突にやってくるものです。

 中学や高校のころは、お別れの日は基本的に定められた日で、
 その日が来てお別れだといわれても、
 又きっと会えるだろうなんて思っていて、
 結局一生会わないなんてこともざらでしょう。

 逆にこいつとは一生会わないだろうな。
 なんて思ってたやつが、
 不意の出会いで意気投合して、
 一生涯の友人になってしまうこともざらです。

 こいつとは合わないなと思っていた
 そんな彼が、僕のサイトで日記を書くほどになるほど
 仲良くなっているとは
 あのころの僕に言ったら、怪訝な顔をされるでしょう。

 いや、誰のことって言うか、

 4人ともなんですけど。

 でね、話は本題に入りますけど。
 静謐日記のblue君なんですが、
 電話に出てくれないんです。

 いや、それはいいんですけど、
 電話の電源がどうも金曜日から切れっぱなしになっているんです。
 大体いつも思うんですけど、

 ・携帯の電源がいつも切れているやつ
 ・携帯にいつかけても出ないやつ。ついでにリダイヤルもしてこない。

 というのが、友人に何人かいるんですけど、
 どうなんですかねえ。
 いや、まあ、後者は、
 俺からの電話が90%用がない電話だから、
 うざいとかいうこともあるでしょうけど、

 たまには意味の或る電話もしますよ。

 そういう友人の一人はあまりに電話に出なさ過ぎて、
 (充電をしないで放置しすぎて)
 会社からの連絡が繋がらなくて起こられたみたいですが。

 しかし、出なかったり、常に電源を切っているなら
 「携帯」電話の意味がないと思うのですが。

 仕事中だろうが就寝中だろうが基本的に出てしまう僕にとって、
 (出れなかったら、リダイヤル)
 出ないということがあまり信じがたいのではあるが。
 まあ、僕の倫理観を押し付けるというのもどうかとは思うけど。

 まあ、そういうわけで、見てたら電話おくれ。


 2005 /6 /20
・俺は…
 結局静謐日記のblue君から電話はありませんでした。

 おーーい。電話もとむ。

 眠いとか言ってやがりますね。
 くそ、何だこの扱いは。

 まるで、まるで、
 ドリフターズで言うところの、

 高木ブーじゃないか



 曲名:元祖高木ブー伝説
 収録CD:サーカス団、パノラマ島へ帰る、筋少の大車輪、筋少の大水銀、元祖高木ブー伝説(Single)、対自核
 寸感:コミックソング
    高木ブーを使うことにより、
    売れてやると思って大槻氏が作った曲。
    その目論見はヒットしたが、
    その後の筋少はコミックバンドとして認知をあげた。
    筋少好きって言うと、この曲歌ってって言われるけど、
    そんなに好きな曲じゃないしなあ…。

・いごよくまなべよキリスト教
 戦国自衛隊1549を見てきた。

 アクションはすごいんだけど、
 細かいところにあらが…。

 なんつーか、
 整合性なんてどうせ取れないんだから、
 むしろ整合性なんて無視して欲しかった。

 下手に整合性を点けようとするから、
 逆に整合性がついて無い感じ。

 そういう意味では、
 これは特撮、ゴジラとか、そういったものの類としてみれば
 結構楽しめるのではないか。

 ああいったものに出てくる、無茶苦茶理論。
 それが横行していると思う。

 ※監督は平成ゴジラシリーズで有名な手塚監督だしね〜。


 2005 /6 /21
・ドラマ
 できちゃった結婚の再放送が意外に面白いのですよ。
 やべえ。DVD欲しくなってきた。
 広末可愛いし。

 このころって、結構ドラマを見てたんですよね。
 今は、もうタイガー&ドラゴンくらいしか見て無いんですけどね。
 そのタイガー&ドラゴンもついに今週で終わりみたいですね。

 当時の日記に何か書いて無いか見てみたら、
 普通に就職がうまく言って無くてどん底状態です。
 あははははは(笑い事じゃない)。

 次クールは何かドラマ見るかな
 と、ぱーっと眺めてみたら、
 ほとんどが映画、漫画、続編じゃないですか。

 完全なオリジナルって、

 スローダンス
 おとなの夏休み
 幸せになりたい!
 女系家族
 女王の教室

 だけじゃねえ?
 スローダンスは久々に広末出るから見たいなあ。
 深津&妻夫木も踊る&池袋で好きになった人たちだし。

 女王の教室はちょっとみてみたいけど微妙かな。

 つーか、ここでドラマ批評やって、誰か楽しんでくれるのだろうか。
 

・パンフ
 戦国自衛隊1549のパンフを買った。
 映画を見るときはパンフを必ず買う。
 家に帰ってみてみた。

 バットマンビギンズだった。

 映画館のお姉さん…入れ間違えてるよ…。


 2005 /6 /22
・風車男
 曲名:風車男ルリヲ
 収録CD:月光蟲、踊るダメ人間(ライヴヴァージョン)、筋少の大水銀(ライヴヴァージョン)、対自核
 寸感:筋少至極の名作。
    月光蟲というアルバムを象徴する曲。
    静かな恐怖から、怒涛のギター、畳み掛けるようなヴォーカル。
    余すところの無い、ストーリー仕立ての歌詞。
    至極です。



 さて、風車男は首が無かったわけですが、
 首が無い化け物は、現代の世の中に雨後の筍のごとく湧き上がってきて、
 ほら、あなたの目の前にも、
 首の無い化け物が。

 あなたにとって、私がそうであるように。
 私にとってあなたは、首から上の消失した、
 相手の見えない世界。

 21世紀、
 首の無い男は、

 車男から、車男へと姿を変えた―




・電車男
 というわけで、見てきました。

 電車男

 いや、余り見に行く気は無かったんですが、
 はじめは僥倖日記のMDLさんに誘われて。
 ちょっとしぶしぶだったんですが、そのMDLさんに用事ができていけなくなる―

 ということが、4・5回続いているうちに、
 ちょっと本気で見に行きたくなりまして。

 まあ、見てきたわけですよ。

 感想としては、
 うーん。そうねえ。
 予想していたんだけど、
 予想していた以上に、普通の恋愛映画やねえ。

 いや、つーかあれだよね。
 状況と、最初以外は、普通の恋愛だもんねえ。

 まあ、マニアとしては色々思いましたよ。
 モニタは消してから寝ろとか、
 なんで、お前PSP持ってるんだよ(電車男のころはまだ未発売)とか、
 確かもてない男が集まるスレがもともとなのに、女の子が見てるんだよとか、
 秋葉原の夜は結構早いぞとか、
 桜ヶ丘って秋葉原からどうやっていってるんだよとか、
 仕方ないけど、本人はエルメスって予定表に書かないだろうとか、
 Mac率高いなとか、
 エンディングどこに向かって歩いているんだよとか、
 どうせ最後はうまくいくのわかってるから余りハラハラしないなとか、
 俺は紅茶が嫌いだから紅茶をみんながうまそうに飲むシーンは胸焼けが…とか、
 なんで、みんなCaps Lockオンにしてるんだよとか、
 もともとMacユーザーなんだからVAIOじゃないだろ薦めるのはとか、
 パソコン探している人を探すのにはそこには向かわないだろうとか、
 お前、なんで家にネットあるのに、ネットカフェで調べものしてるんだよとか、
 Macはパソコンじゃねえとか、
 なんだよ、iPodってオタクのアイテムかよ!!とか、

 そりゃあ、思いましたよ。
 思いましたともさ(これでも、マニアックなのは抑えたほう←ええええええ!?)。

 でも、全体的に見れば、
 起承転結はきれいに作られているし、
 周囲の人のドラマも面白く、
 最後の落ち(クレジットの前ね)には妙に納得してみたり。

 まあ、普通に面白いのではないかと。
 僕は恋愛物が苦手な上に、なんか自分の部屋をのぞかれているような気分で
 (2ちゃんねるに書き込んだことは無いけど)
 なんか、痒かったです。体が。
 沖縄の日焼けのせいもありますけど。

 ※あと、やっぱり本人の知らないところで情報が行き来してるのが気持ち悪いと思った。
  エルメスタンハアハアとか台詞であるのだけれど、
  実際にそんな事思ってたやつって居るだろうし。
  そして、そんなことに気付かず、
  純愛だすばらしいと手放しに褒める国民性も
  ちょっと、怖いなと−。

・で、
 2ちゃんねるといえば、

 見てきたんですよ。京極噺。

 京極夏彦原作で、講談・狂言・落語をやるというやつなんですけど、
 これが面白い。

 なにが、2ちゃんねるかといえば、
 講談のはじめで、この2ちゃんねるが怖い。
 そういう話になりまして。
 結構な高齢者の人が多かったんですが、
 皆さん、わかっているようで。
 まあ、説明もあったんですけど。

 なんか、ああ、もうネットって特殊な世界じゃないんだなあと。

 いまだに、少しネットというのは特殊な世界なのではないかと
 そういった思いがあるわけで。

 萌えとかも、そうなのでしょうか。
 まあ、僕の高校時代の友人(宇都宮在住)は
 先週の金曜日に始めて「萌え」という漢字を知ったそうですが。
 さすが宇都宮…木多先生の新連載の舞台なだけはある。

 ああ、肝心の内容は面白かったです。
 まあ、その面白さを文面で伝えるのは野暮ということで。


・そういや、
 パスポートの申請に行ってきた。

 何か色々あったなあ今日は。



 2005 /6 /23
・一人旅
 一人旅に行きたいと思いつつ行けずに居る。

 なんだか、暇だと思うと予定が入り、
 その予定も、「多分大丈夫」とかそういった曖昧模糊なもので
 微妙に身動きが取れなかったり、
 仕事があったり。

 困ったものだ。

・いんすとーる
 曲名:少年、グリグリメガネを拾う
 収録CD:月光蟲、対自核
 寸感:月光蟲はやっぱり、おどろおどろしくていいね。
    人の中に救う闇を、グリグリめがねは教えてくれる。
    だが、恐れることは無い。
    何か厭なものを見たって、それは人生の修行なのだからと嘯く。



 少年が、少女が捨てた現代のグリグリメガネであるところの、
 コンピュータを拾ったところから始まるのが、
 この、芥川賞受賞作家であるところの綿矢りさが書いたインストール
 の、始まりである。

 というわけで、先日、インストールのDVDを借りてみてみた。

 やばいよ上戸彩!!

 クリトリスとかいう単語を見て、

 濡れた

 とか言っちゃうし、

 神木隆之介君(何度も言うようだが、俺は彼が大好きだ)
 に、乳をもみしだかれるは、

 スカトロって何?とか言っちゃうは。

 もう、あと少し若かったら、
 3回はおかわりできるね


 …何を?

 まあ、内容はそれほどでもなく、
 まあ、何でお爺ちゃんMac買ってるんだよとか、
 親に内緒なのに、よく回線つなげるなとか、
 Macなのにウィルスに感染するのはおかしいとか、
 コンピュータ拾って数日なのに風俗嬢とよく知り合えたなとか、
 その当時のMacだと、モデム回線だろうから、電話代馬鹿にならないだろうな

 なんて、ね。
 うん、あれだ、電車男張りに、変なところに気が行ってしまったわけだな。

 ああ、そうそう、昨日書き忘れたけど、

 初めて待ち合わせの日、
 格好よくなったつもり(←実際なっているけど)の主人公を、
 あっさり、相手が見つけるんだが、
 それってどうなのよ。

 あと、やっぱり、一番最初のめしどこかたのむところ(まで)が、
 面白いのであって、あとはやっぱりそれほどでも無いよなあ。
 めしどこかたのむところまでなら、
 相手の情報もそれほど伝わってなくて、
 気持ち悪いとまで思わないのだよね僕も。

 しかし、
 色々なサイトで感想を見てみたが
 (映画を見た後は必ずやる)
 俺のように、個人情報云々を公開されるのは気持ち悪い
 って言う人が全く居ないのには、ちょっと驚愕。
 俺だけなのか?俺が変なのか?

 閑話休題。

 まあ、そんな感じで突っ込みを入れてみたものの、
 相手は芥川受賞作家ですよ。
 きっと、映画になったときに整合性が取れなくなったんでしょう。
 余り面白く無いストーリーも、
 いや、決して面白くないわけではなくて、
 なんか、大人になっちゃってるからさあ…。
 ここで言っているようなことは10年位前に通り過ぎちゃってるんだよね…
 (あ、フォローするわけじゃないけど、カメラワークや、音楽は小気味良い)
 きっと、すばらしい文体で書かれているんだろうなあ……。



・やばい。
 ファミコンウォーズDSが面白い。

 面白すぎてやばい。

 ところで、

 マリオ64
 君のためなら死ねる
 アナザーコード
 さわるメイドインワリオ
 ZOO KEEPER
 直感ヒトフデ
 メテオス(惑星コンプリートしたよ)
 仮面幻影殺人事件

 と、DSのゲームをやる率が高いのだが…。
 まあ、半分くらいは借り物だけど。
 パックマン描くやつと、なんか、問題得やつもやりたいし、
 すごくDSが俺にマッチしてます。
 
 やっぱ、すぐ起動&タッチペンというのが、
 俺にとって最高なのか…?

 ※PSPはといえば、1月前に出た首都高バトルがいまだにメインタイトルとして掲示されているからなあ。
  確かに、AVプレイヤとしてはいいのかもしれないが、
  ゲーム機としてはちょっとあれかも。
  どうだい?>翡翠日記

 ※忘れてた、手術ゲームもやった。天堂独太だったかな…。


 2005 /6 /24
・デビルマン
 文庫のデビルマンを買う。

 うわあああああああああ。

 こいつはひでえ。
 そうか、やっぱりそういうことだったのか。
 いまさらながら、映画デビルマンてストーリーもやばかったんだなと知る。
 元がコレなのにああなっちゃうってすごいな…。

 自転車を買う。

 まあ、それなりに。

 無駄遣いばっか…。

・タイガーアッパーカット
 タイガー&ドラゴン最終回。

 ああ、もう終わっちゃったのね。
 つーか、リアルタイムで見るのが最初で最後とは…。

 5月までは忙しく、
 1週目は急に仕事が入り、
 2週目は沖縄。
 3週目も仕事が伸びて残業…。

 うーむ・・・。


 2005 /6 /25
・久しぶりの運動
 いやー。

 中学高校と進んで運動をしなかった男こと、俺なんですけどね。
 今日は久しぶりに行ってきましたフットサル。
 でもねえ、元来から運動をやって無いでしょう。

 どう動いたら良いのかわからないんですよね。

 まあ、これから秋ぐらいまでは暇(だと思う)ので、
 積極的に練習に参加して見たいと思います(多分)。


 2005 /6 /26
・おもひでぽろぽろ
 懐かしい友に会う。
 今ではお医者様の卵だそうだ。
 静謐日記のblue君にも会いたがっていたよ。
 つっても誰だかわからないだろうけど。

 ところで電車男なんだけど、
 ひとつ気になっていたことがあって、
 本屋に立ち寄ったら余りにも平積みになっていたので、
 少し手に取る。

 うーん。やっぱり、後半は90%創作だったのか…。

 ついでに、カンニング竹山の「踊るダメ人間!」(4796646418)を立ち読み。

 タイトルからわかるとおり、筋肉少女帯の踊るダメ人間より、
 タイトルをパクった引用した一冊。
 ※カンニング自体、大槻氏が好きなのか、ヘイ・ユー・ブルース(B0002YD5LK)をカヴァーしてたりします(まあ、別に大槻さんの曲じゃないけど)。
 その、カンニングの竹山氏がダメタレントと対談するという本。
 タイトルを引用したからか、ダメだからか、竹山氏が好きだからか、
 大槻氏の対談が掲載されていて、
 それが読みたくて立ち読んだのだ。

 まあ、内容は結構面白め。

 特に、「つんくは売れないと思っていた」という大槻。
 伊集院、電気グルーヴもつんくは売れないと思っていたと言っていた。

 と、いうわけで、なぜか古本屋で、矢口と吉澤の写真集が安かった(1冊300円)ので買う。
 しかし、写真集ってのはどうやって楽しめばいいんだ。
 (わからないなら買わなきゃいいのに←いや、そこは酔ってたしなんかノリで)

 そんな、日曜。

・秘密の花園公開
 秘密の花園への行き方は、秘密の花園を単純にクリックすればいいだけです。

 秘・密・の・花・園を

 トップページから5クリックでいけます。

 ま、行ってもそんなに面白くないですけど。

 おとり(デコイ)に気をつけて。



 曲名:デコイとクレーター
 収録CD:月光蟲
 寸感:月光蟲は基本的に全てが鬱な気分にさせてくれる曲だが、
    この曲は輪をかけて陰鬱な曲ですね。
    何か、深いというか太いというか。
    耽美というか。
    


 2005 /6 /27
・どっちもがんばれ
 MS&東芝、タッグを組んでBDに揺さぶり!?

 何か、新規格の争いが楽しいです。

 良くわからない人のために。

 DVDだと、ハイビジョン放送なんかを録画するのに辛いので、
 新しいディスクを作ろうとしているのです。

 ソニーと松下は、BD(ブルーレイディスク)
 東芝とNECはHD DVDという規格を作ろうとしてます。

 BDは、めちゃくちゃ容量がある(たくさん保存できる)けど、新しい設備を作らなくちゃいけない。
 HD DVDはDVDより多いものの、BDよりは容量が少ない。でも、今までの設備を流用できるのです。

 ソニーや松下は資金力があるし、どうせ容量なんていくらあっても足りないから、BDにしようよといってる。
 東芝やNECは新設備を作る金は無いし、作るとしたらディスク単価が上がってしまうからHD DVDにしようと。

 一回、ソニー松下東芝NECが組んだんですけど、
 話し合いは平行線上。

 まあ、ソニーは自社の製品の中での売れ筋商品の一つ、
 PlauStation 3にBDを搭載するといっている手前もうすでに引き下がれない状況ですからね。
 でも、ソニー&松下に東芝&NECタッグでは厳しいだろうなー。
 そう思っているところにMS参入ですよ。

 とはいうものの、MSはハード面での戦力が弱いからなあ。
 さーて、どうなるんでしょう。
 ソニーはベータでの失敗をうまくいかせるか。
 そしてどうなるUMD…。


 2005 /6 /28
・いま、買ってきいてます。
 だから、タイトルが「いま、会いにゆきます」のパロディだと誰がわかるというのだ。

 というわけで、たった今買ってきて聞いてます。
 まだ2曲目。

 全部聞き終わったら感想を書こうとか、
 数日以内にキャンペーン第二段の発表とか、
 ああ、沖縄に置き去りにしてきたCDがもう一枚あったなあとか。
 データベースの更新面倒くさいなあとかあるのですが。

 お。3曲目。
 なんか妙なイントロ。
 なんだこりゃ。

・あれ?
 聞き終わっちゃった。
 短くねえ?

 ……久々のフルアルバムかと思ったら、
 総演奏時間40分か…

 …うーーん…。

・綿いっぱいの愛ををおををっをおをををを
 特撮データベースに綿いっぱいの愛を!(SIngle & Album)追加。
 本当はここまでに新データベースを作るつもりだったのだが…。
 なんか、色々考えてたら難しくなっちゃって。
 久しくやって無い歌詞解説もやらんとねえ。

・ちょっとだけ、
 特撮データベースの歌詞解説を書いてみる。
 疲れた。続きは後日。

・とりあえず、
 特撮データベース更新

 綿いっぱいについてはひととおり入れてみた。


 2005 /6 /29
・を!?
 photoが無くなる…。

 と、いうことは、このphotoは価値が出るんじゃ(でないね…)。

 まあ、又、たいした変更は無い(値下げくらい)ので安心。
 動画は、ジョブスが「やんねー」って言っちゃったしね。

 動画が無くても売れてるんだから、
 どこかで爆弾のように発表する・か・も。

 iTunesで動画が見れるようになったんだから、
 やりゃあいいのにね。
 まあ、そこら辺は戦略なんでしょう。

 ところで、iTunesをアップロードしたんだが、
 Ver.4.8なのだが…
 まあ、新機能はいらないからいいんだけど…。

・秋葉さん
 友人と秋葉原を散策。

 彼はエロゲーを買って帰りましたとさ。

 しかし、ずいぶんあの街も変わったなあ…。

・えええええええええええええええええ!?
<クロマティさん>映画「魁!!」公開差し止めの申し立て

 ええええええええええええええええええええ!?

 つーか、今更・・・?


 2005 /6 /30
・なんか、
 今回は反応が薄くて寂しいなあ…。

 あんまり宣伝して無いからなあ…。

 やっぱり、筋少日記てみんな見ないのかな。

 でも、なんか、2ちゃんねるの特撮スレにリンク張られてるし。

 初めてじゃないかしら?

 まあ、なんつーか、とりあえず、見ろ

・寄寓にも
 明日僕も京都に行きます。
 週明けには帰ってきます。

・ハーイ
 なんか、徹夜です。これから、静謐日記のブルゥ君と、
 キョートゥにイテキマース。

 ねむいです。

 よく考えたら、昨日も2時間くらいしかネテマセーン。
 一昨日も3時間くらいデシータ。

 なんか、最近、寝つきが悪いデース。

 糞眠いです。




Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記