復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2005/8  >>
SMTWTFS
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

語句検索

RSS

 2005 /8 /1
・胃が痛い
 胃が痛いので、会社を休む。

 もう、コレ二年くらいのお付き合いだからなー。
 そろそろ本格的に治療しないとな。

 あー。胃薬まずい。

・えーと。
 僥倖日記のMDLさんから、

 胃が痛いということに対して応援メッセージが。

 コレで俺も頑張れるぞ…

 どれどれ

件名:なんと!
メッセージ:いかいようがいたいよう

いかいようがいたいよう

いかいようがいたいよう

いかいようがいたいよう

いかいようがいたいよう

 …死のう。


 2005 /8 /2
・メイド イン ヘブン
 どうやら、メイド居酒屋に行くとかいう話が
 僥倖日記で盛り上がっているみたいですが。

 きみら、そういうメイド喫茶とかいったこと無いでしょ?

 ぼかあありますよ
 まあ、メイド喫茶じゃなくて
 PIA キャロット喫茶ですけど。

 PIA キャロットって言うのはエロゲーですね。
 詳しくは1999年9月9日の日記を見てください。



 当時はまだ、メイド喫茶じゃなくて、
 コスプレ喫茶だったんですよね。
 確か、秋葉原にはじめてそういった喫茶店ができたということで
 行ってきたんですけど。

 それがいつの間にか、

 メイド喫茶
 メイド居酒屋
 メイド麻雀
 メイド片付け代行
 メイドマッサージ
 メイド旅館

 …なんだこりゃあ!!(全部実在します。)

 そんなにいいのかメイドが!?

 実は僕、メイドのよさが良くわかりません。
 自分より立場の弱い人間が自分に媚びてもそんなにこないんですよ。
 自分より立場の強いものが自分に媚びてこそぐっと来るってもんですよ。
 まあ、わざわざ太字にして言うほどのことじゃないんですけど。
 ツンデレってやつですよ。(一寸違う)



 しかし、まあ、世の中にコレだけメイド喫茶があるってことは、
 世の男性は好きなんでしょう。
 メイドが。

 しかし、よく考えてください。
 メイド、日本語に直せば、家政婦ですよ。
 メイド服、日本語に治せば、割烹着ですよ。
 日本で一番有名なメイドは、市原悦子ですよ。

 あなたは、市原悦子に萌えられますか!?

 というのは冗談として、
 あの世界っていうのはリアリティの無い世界ですよね。
 現実にはやはり市原悦子なわけですし。
 あんなフリフリのロリータファッション
 仕事なんてできないでしょうから。



 そう考えると、
 メイドというのは現実に拮抗したファンタジーの世界なのでしょうね。
 いつ、そのファンタジーの世界から
 日本人は抜け出せるのか。

 その、ファンタジーの少女の王国が崩壊する日は。
 というわけで、今日の一曲。
 少女王国の崩壊。



 曲名:少女王国の崩壊
 収録CD:月光蟲
 寸感:太田曲。インスト。
    太田さんの曲は印象に残る曲が多くて好きなのだ。
    このころの筋少にはインストが必ずあって、特にこの曲は
    月光蟲をびしっとしめている一曲だと思う。
    太田さんかあ…仲直りしないかなあ…。



 2005 /8 /3
・引き分け。
 あ。コレで終わりなの?
 Vゴールとかねーんだ。

 ところで、T.M.Revolutionが…。

 …ちゃんと届くのかなあ。

 ちゃんと届いたら、何を書いているのかを書きます。


 2005 /8 /4
・iTunes
「iTunes Music Store」の国内サービス開始

 というので、早速「筋肉少女帯」の曲は配信されているのかを
 チェックしてみたところ、

 キラキラと輝くものが1曲200円で引っかかった。
 90%が150円、10%が200円というから、
 10%に引っかかったようだ。

 ちなみに、特撮は0曲

 大槻ケンヂも0曲…

 悲しいなあ…。
 しかし、何で最後の聖戦や、サンフランシスコじゃなくて
 キラキラと輝くものなのだろう?

 全く関係ないが、
 俺の好きなアーティストということで、

 橘いずみ
 電気グルーヴ
 宇多田ヒカル

 を調べてみたら、

 上から
 0件(悲しいなあ・・・)
 0件(え?電気も無いの・・・?)
 99件(これが、メジャーとマイナーの差か…)

 うーん。電気が無いのは意外だった。
 何だかんだいって知名度は高いと思うのだが。
 宇多田は流石だねえ。
 でも、一曲200円なんだけど、
 アルバムこの前200円で売ってたよ…。

 シングルに収録されているカラオケも200円なのね…
 それはどうなの…?

 しかし、現在トップで一押しのアーティストが
 globeとウルフルズって言うのは…ねえ。どうなの…?
 何か、高校時代に戻った感じだよ。

 あ。スピッツのスパイダー無いかなあ。

 ※スピッツも13曲しかねえええ!!スパイダーがねええ!!
  どーなってるんだ!!ジョブス!!

 ※あと、いまだに150円の曲が見つからないんだけど、
  本当にあるの…?

 ※ウルフルズやglobeは150円だった。avexは150円なのかもしれない。あれ?ウルフルズってavexだっけ?EMIでした。


・そうか
 筋少がカヴァーしている元歌を買えばいいんだ。

 と、何曲か買ってみた。
 iPodユーザなのでIDは持ってます。

 でも、キングクリムゾンとかYMOとかオザケンとかCHEEP TRICKが無いのはどうなのよ。

 なんで、遠藤久美子は結構そろってるのよ。

 ちなみに買ったもの

 Fists of Fury
 カレーライス(遠藤賢司)

 あ、でも聞いてみてわかった。
 Fist of Furyコレじゃねえ…。
 ブルースリーサントラ集にはいってたから、
 コレだ!!と思ったのに…。


 2005 /8 /5
・飛べ、おっさん。
フライ・ダディ・フライ

 の上演が殆どの映画館で今日までだというので、昨日観にいってきた。

 監督が昨年痴漢したことが発覚した所為で(といっても起訴はされていない)
 上映期間が短くなったという話だがどうだろう。

 あらすじは、
 娘をインターハイチャンピオン(須藤元気)に殴られた父親(堤真一)が
 在日朝鮮人の高校生(岡田准一)に鍛えられ、
 そのインターハイチャンピオンを倒そうとする話。

 やべえ、鍛えねえと俺も。

 男に必要なのは決闘だ!決闘!!(by黒沢)

 という心持になってしまった。

 星井七瀬をちょっと不細工にしたような人だなと思ってたら星井七瀬だったり、
 渋谷飛鳥をちょっと不細工にしたような人だなと思ってたら渋谷飛鳥だったり。

 しかし、主人公の片方が在日な理由が良くわからないなー。
 と思ってたら、原作者がGOとおなじ在日の人だったのですね。

 でも、この映画について感想を書いているサイトを探すと、
 なんか、厭な気分になってしまう。

 いや、別にこの監督が痴漢行為を働いたことにではない。
 もちろん、原作者や主人公が在日だからではない。

 そんなことをとやかく言う人間が多いことだ。
 まず、良くこの日記でも書いていることだが、
 監督の人間性と作品の出来不出来は全く関連性は無いと思う。
 その上、起訴もされていないのだから。
 そういう人は物を脳で考えて見ているのだろうか。
 面白いものは面白いし、つまらないものはつまらない。
 それで良いじゃないか。と思うのだ。

 在日については何をかいわんやである。
 同じ人間ではないか。
 反日反日というが、
 ネット上であふれかえっている
 意味の無い民族別差を見るとそれは反日感情も湧き出るだろう。

 なぜ同じ人間、頭の悪いことを言っているんだ。

 あ。しまった。
 こんなバカサイトでまじめなことを書いてしまった。
 坂本真はあっちこっちでてるなー。
 堤真一は京極よりこういう役の方が良いなー。


 


 2005 /8 /6
・江ノ島ヨリー物語
 江ノ島まで曲作りに行った♪

 わけではないのですが、
 江ノ島に行ってきました。

 運転手は私。
 会社の同期3人と。
 朝4時30分に起き、
 3人を中野、国立、町田でそれぞれ拾い
 (僕は新宿以西の地図がわからないので、
  この3都市はせいぜい30分ほど走ればいけるかと思ったら、
  それぞれ1時間弱かかってやんの)

 結局江ノ島着いたのは12時ごろ。

 4時ごろまで泳いで焼いて。

 4時に変えるのもアレだからと、
 横浜へ移動。

 よく考えると、初横浜。
 なんか、山下公園とか、港の見える丘公園とかお洒落すぎ!!
 しゃらくせえ!!

 これが、僥倖日記のMDLさんと一緒なら
 二人はプリキュアでも歌って、
 ロマンティックが止まらないカップルどもから、
 お洒落を盗む、お洒落泥棒と化すのですが、
 いかんせん、3人のうち1人しかプリキュアを知らない。
 その上その1人もそういうことをやるようなやつじゃないので、
 特に何もせず、
 静謐日記のm@me君もやっていると言う
 このゲームに外人墓地付近が収録されていると言うので、
 一寸見てみたりして、
 中華街で夕食。

 3人を送って、
 家に帰ったら、午前2時半。

 22時間も起きてるよ。

 何やってんだ俺。



 2005 /8 /7
・JSS
 ジャンプスーパースターズをフライングゲット。

 ジャンプのキャラを操ると言うだけでもう、脳汁でまくり。
 承太郎早く使いてえ・・・!

 ところで、このゲームのラスボスは、
 とあるキャラクタみたいなのだが、

 最近の若い人は、彼を知っているんだろうか…?

・なんだこれ。
 今(1:20)、日本テレビでプロレスやっているんだが、

 不思議な名前で呼ばれてるんですよね
 レスラーが。

 ムシキング・テリー

 って…。

 子供大熱狂だよ。
 ママ一寸退屈そうだよ。

 オフィシャルなムシキングの博士と技を開発した!?

 いや、今ちょうど書いている途中で
 実況アナウンサーが説明をね。

 おお。何か、熱いストーリーがあるのね。
 ちゃんと書いてあるサイトは…

 あ。あった。

ムシキング・テリーの全貌が明らかに
デビュー戦の相手はブラックマスク


 早速読んでみよう。

ストーリーは、ムシキング研究所のネブ博士と仲の良い三沢が、

 え?仲…良いんだ…。

研究所主催のカードバトル大会に出場し、ネブ博士と敵対するブラック博士と対戦

 博士と三沢がカードバトルしている姿が面白そう。

しかしブラック博士の反則戦法三沢が敗退

 負けちゃったのか…
 まあ、向こうはずっとムシキングってたんだろうし仕方が…

 って、反則かよ!!

そこで三沢がノアの選手とムシキング研究所で特訓を開始

 ん?

そして、ひとりの選手がたまたま入った部屋で見つけたマスクを被ると、
不思議な力が宿り、ムシキング・テリーが誕生したという内容だ。


 ん??
 たまたま・・・?

 いや、それ以前に、

 何で、カードバトルで負けたからと言って、
 プロレスで、博士と、しかも三沢じゃなくてノアの選手がたた…

 ……、突っ込みきれないや。

 それにしても、ネブ博士は正義なのに、なんか、むかつく顔してる

・アキバ
 翡翠日記のm@meくんが、
 メイド喫茶に行きたいと、
 僥倖日記のMDLさんに言ったから、

 今日はメイド記念日。

 ところで、いつもm@meは「m@meくん」でMDLは「MDLさん」ですな。
 MDLさんの方が年上だから仕方ないのですけど。
 混在させると妙な違和感を感じる。
 静謐日記のblueくんはなぜかYOLYちゃんと僕のことを呼びますが、

 そろそろ、気持ち悪いんでやめませんか?
 いい歳の男がちゃん付けで呼ばれるなんてねえ…

 KABAちゃんだけで十分なんですよ!!

 閑話休題。

 まあ、m@meくんが、デートに使うんだかなんだかで、
 秋葉原から携帯でMDLさんにメイド喫茶の場所を聞いたらしいんですよ。

 じゃあ、デートの邪魔でもしにいきますかと、
 僕らもアキバにいったんですね。

 休日にアキバに行くのは
 結構久しぶりで。

 まず、駅前では子供たちの行列がウエルカムですよ。
 なんだ!?
 子供たちにもアキバが流行ってるのか!?
 萌えか!?
 萌えなのか!?
 でも、こいつらが妹萌えとかいいだしたら、
 もう、それは卵子なんじゃないか!?
 とか、思ってると、よく見たらポケモンスタンプラリー

 ああ、なるほど。
 そういえばコッチが会社に行く途中に
 ぎゃあぎゃあ騒いでいるピカ何とかが書かれた手帳をもった
 餓鬼お子様がうじゃうじゃといたなあ…。

 と思っていると、チラシを配っている人が
 人権何とか法案(擁護だっけ?)反対のチラシ。
 何か、2ちゃんねる等で使われている、
 あの猫っぽい絵文字のようなイラストが描いてある。

 …うーん。まじめに反対する気あるのか?
 それがわからない…ネットをやらない世代に
 特にアピールする必要があると思うのだが…
 そして、チラシを配るのではなく、署名を集めるべきだと…
 と思ってると、聞いたことのあるような曲が…

 と、ずいぶん話が長くなりそうな気がしてきたので、
 続きは、明日。

 僕たちは、メイド喫茶にたどり、つけたのか……。


 2005 /8 /8
・フジテレビの日。
 というわけで、想定の範囲内ではあったものの、
 僥倖日記に最後のオチを書かれてしまいました。

 想定の範囲外に書く気を失ったので、
 知りたい人はそっちでも見れば?(投げやり)

 まあ、どうせ続きが気になるような人はいないだろうし、
 いても、僕のリアルの友人で、彼の友人でしょうから。

 ああ、昨日の歌って言うのは
 エヴァンゲリオンの歌をレゲエ調で歌う人がいただけって話です。

・ZOO
 のDVDを買う。

 もう、DVDになってたんだねえ。
 最近、DVDを買うことなんて
 空気を吸うことと同じような事柄になってしまっているから、
 特筆して書くことではないのかもしれないけど、

 どうも、このサイト…というか大槻ケンヂファンには
 乙一ファンが多いようで。
 まあ、あの暗い感じがオーケンの歌詞とマッチするんでしょうか。

 そのうえ、そこまで流行った映画じゃないから
 宣伝も声高に行われている様子も無いし。
 僕が発売を知ったのも偶然だったわけなので、

 知らない人のために書いてみました。


 2005 /8 /9
・伊集院
 伊集院のラジオでは、
 結構筋少の曲が使われるので嬉しい。

 機能の放送では『労働者M』が使われた。

 オーケンと伊集院は
 同じ日にラジオデビューしたんだよなあ。
 オーケンがオールナイト1部で
 伊集院が2部だったんだよなあ。

・クラシック
 最近、クラシックを聞いています。

 そんなこといって、格好つけてるんじゃあないわよ!!
 そんなにもてたいの!?不潔よ!!
 等と罵倒されそうですが、
 いや、別にそういうわけではなくて、
 勿論もてたいですけど。
 他に理由はちゃんとあるのですよ。
 それに、聞いているといったって、
 あのなんですかね。
 そんなにアレじゃないんです。

 十把一絡げの、雑多クラシックと言いますか。
 よくあるじゃあないですか3000円で100曲入ってます!
 お得です!

 みたいなやつ。
 みたいな。と言うよりは、まさにそれ!何ですけどね。
 まあ、これですわ。100曲3000円。

 だから、いいとこどりの、お雑煮CDなんですよ。
 本来クラシックを楽しむのならば、
 そういうものには手を出してはいけないみたいなんですけどね。
 まあ、そこまで拘泥しないと言いますか。

 いっぱい入っているだけあって
 聞きたかったけど、タイトル不明の曲が入ってて、
 それによっていろいろ判明するのが一寸うれしい。
 なんか、怖いあの曲は「カルミナ・ブラーナ〜おお、幸運の女神よ」と言うタイトルだったのか。ううむ。

 でも、第九とボレロがフルコーラス入って無いので一寸不満だったり。
 (当たり前。第九は74分…これをCD一枚に収めるためにCDは基本74分なのです…だし、ボレロは15分)
 結構フル入ってないの多いんですよね。
 まあ、・・・はちゃんとフル入っているからいいんですけど。


 買った理由は近いうちに公開します。
 ん?何で今言わないかって?

 いや、特に理由は無いんですけどね。
 引きが欲しいじゃないですか引きが。

 しかし、なんつーか、タイトルがダサいのが多いですね。
 何で、直訳するかな。

 「私のお父さん」とか、「恋とはどんなものかしら」って。
 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」みたいにそのままでいいなじゃい。

 ところで、クラシックって聞いていると
 運動会とお掃除の時間を思い出しません?
 あと、下校の時間


 2005 /8 /10
・Sleipnir
 僕は、Sleipnirというタブブラウザを使用しているのですが、
 こいつを使ってみると、IEなんてはっきり言って使えなくなるくらい便利なのです。
 しかも、IEエンジンを利用しているので(ネットスケープエンジンを利用することも可能)、
 IEと全く同じ意匠で見ることが出来るのです。
 時々、フラッシュがバグるのが玉に瑕ですが、
 フラッシュをバリバリ利用しているサイトなんて、
 それほど見にいかないので別に問題ありませんし。

 そんなSpleinirですが、
 開発者の家に泥棒が入り、開発機材一式が丸ごと盗まれるという
 アキハバラ@DEEPのような事件がおきてしまい、
 開発が停止しておりました。
 まあ、一説には開発したくないから盗難ということにしたのではないかという
 巷説も流れたのですが。
 (※件の小説では主人公たちの開発機材が企業に盗まれる。
   基にしたのかな?と思っていたけど、連載はもっと前。
   でも、発売は2004年11月25日。盗難は同年同月16日…妙なシンクロにシティを感じる)

 そんなSleipnerがついに、ついに開発復帰でバージョンアップ。
 ちょっとバグもあるけど!
 未だβ版だし!
 むしろそれをレスポンスすることでバグフィックス版が生まれるわけですよ。
 というわけで、

 上級者向けタブブラウザ Sleipnir 公式ページ


 2005 /8 /11
・あはははははははは
 なんだこりゃ。

 あってねー。

 ん?何かって?
 オーケンのとあるCDを手に入れて聞いているんだけど、
 なんか、すごくあってないの。

 ちなみに、このCDについては
 明日の筋少日記で書く予定です。
 (※筋少日記に明日から連載を始めようと思っているので、
   ネタとかを募集してます。
   詳しくは筋少日記を見てね)

 しかし、このCD手に入れるまで紆余曲折ありまして。
 まさに、レアトラックス。

 まず、ヤフオクになかなか出てなくて。
 偶然で照るのを発見。
 落札したわけですよ。

 で、家に届いて聞いてみてびっくり。
 なーんか、おーけん参加してるって割には、声がT.M.Revolutionぽいの。
 でも、ダンス系の曲だしこんなもんか…。
 おーけんはコーラスだけなのかな?
 これに、数千円は高かったかな。
 と思ったら曲がおわっちゃって。
 あれ?
 っと思ってCD見たら、
 中身がT.M.Revolutionなの。

 どうも、出品者が入れ忘れたみたいで。
 まあ、それがあの8月3日の日記だったわけですよ。

 で、問い合わせたら、
 ごめんなさい。入れ間違えました
 でも、見つからないのでキャンセルでいいですか。

 お金は一寸多めに返しますから
 CDは返さなくても良いですから。

 と言われれば、まあ、そりゃあ魚心あれば下心
 地獄の沙汰も金次第。了承しました。

 しかし、手に入らないのか…
 と思ってヤフオクを見たら、
 偶然他にも出品者が。

 ああ、すげえ助かった。
 と購入して聞いている感想が、タイトルどおりなわけですよ。

 あはははは。あってねー。アミーゴって!!


 2005 /8 /14
・何か久しぶりだ。
 金土と休んでしまいました。

 金曜日は、筋少日記を書いたから、
 何かそれで満足しちゃって素で忘れてしまいました。

 土曜日は、フットサルをやって飲んでたら、
 結構ベロベロになってしまって、
 眠くて寝てしまいました。

 今日は一日中寝てまして。

 ええ。

 そういえば金曜日に、
 日航機の事件についてのドキュメントを見まして。
 いやあ、何かアレですねえ。
 僕、6歳だったんでほとんど覚えて無いんですけど
 結構凄惨な事件だったんですねえ。

 しかし、日本航空は、アレから何も学習して無いんでしょうか。
 僕が沖縄に行ったときもJAL機だったんですけど、
 離陸寸前で整備不良のため動かない箇所が見つかったとやらで、
 一旦、ロビーに逆戻り。
 3時間ほど待たされると言う事態がありまして。

 あのまま気付かずに離陸してたら、
 大変だったんじゃないかと。ねえ。

 その8月12日にも、
 福岡空港発ホノルル行きジャンボがエンジンから火を噴いたし。

 やばいね。JAL。
 怖いよ。
 再来週ハワイに行くんだけど、
 JAL機なのかなあ…。


 2005 /8 /15
・靴
 先日、
 普通のスニーカーで
 フットサルをやっていたら、
 靴が壊れた。

 当然だ。と、僥倖日記のMDLさん等に言われたので、
 仕方ないなあと、靴を買いにいく。
 終戦記念日だし。(←関係なさすぎ)

 まあ、そんな一日でした。
 うん、面白く無い日記だな。

 明日から二日間旅行の予定。
 しかし、どこに行くのかいまだ決まって無い上に、
 お金もそんなに無い。

 さ。どうなることやら。

 あヽ、面白く無い日記だな。

 その分、筋少日記を書いたので、
 筋少好きはそっちを楽しんでください。
 それ以外は、筋少を好きになってください。


 2005 /8 /17
・神
 どうやら、僕には、神が憑いているらしいです。

 ああ、なんと言うことでしょう。

 僕は、
 ただ、
 夏を、
 楽しみたかっただけなのです。

 ああ。

 しかし、
 カウンター席と、リビング席

 どちらか好きな方を選べと言われたら、
 あなたはどちらを、選びますか―。

 コレもまた、
 運命―か。

 2005年08月16日 火曜日

 高校時代の友人と共に、どこかに行こうと言うことになる。
 近場の温泉はどうだろうか。
 まず、伊豆に行きたいと言うと、
 先日、鎌倉に行ってきたばかりだし、
 近日、静岡に行くからちょっとヤダと言われる。

 うーん…。
 鎌倉と静岡と伊豆は大分離れているよなあ。
 と思いながらも、厭だと言うものは仕方ない。
 じゃあ、何処にするかと。

 鬼怒川…友人の今住んでいる家が近いので却下。
 富士山麓…去年のGWに行った。却下。
 伊香保…一昨年の春に行った。却下。
 草津…一昨年の夏に行った。却下。
 千葉…あまり有名な温泉は無い。却下。
 埼玉…同上。却下。

 うおおおおお!!
 決まらねえ!!
 …

 行った事の無い、
 関東近辺の有名な温泉
 …
 ……

 …………あ!

 箱根!!

 というわけで、箱根に行くことになった。

 @明日に続く。


 2005 /8 /18
・でも良く考えると、
 僕、天照大神なんですよね。
 神に神が憑くとは。

 ああ、なんと言うことでしょう。

 これもまた、運命か。
 命を運ぶと書いて運命…。
 Like A Rolling Stones...

 前回までのあらすじと伏線。

 カウンター席リビング席かという二択。
 箱根に向かうことになった俺と友人。
 明日に続くの前にある

 本編。

 と言うわけで箱根に向かう俺&友人。
 途中、飯屋によって、お前の会社でも萌えビジネスをやれとか
 そういう下らない話を展開。

 箱根に向かう途中、地震。
 かなりゆれる。

 箱根到着。芦ノ湖畔の公園で時間をつぶし、
 温泉街へレッツゴー。

 温泉入って、てんぷらを食っていると、
 周囲の言の葉に聞き耳を立てている俺レーダーが反応。
 どうやら、この辺で今日、大きな祭りが行われると言う。
 ならば見なくては!!

 と、
 結局1時間ぐらいさまようが、
 何も見つからない

 困った。
 とローソンで見た箱根のガイドブックに、
 8月16日には箱根3大祭りの一つ箱根大文字焼が開かれる。
 とある。

 これだ!!

 車でその近くまで行くと、
 民家前に一族が大集合して見ようとしている
 いるお宅があったので、その前で待つこと30分。

 …何もおきねえ!?

 と思った瞬間、
 霞の向こうに赤いの文字。
 &花火。

 しかし、霞がかっていて、
 花火も大の字も良く見えないという
 何かついてるんだかついてないんだか…。

 花火も終わり、
 さて、今日泊まるところも無いし
 まだ、9時だし。
 どうしようかと。

 じゃあ、伊豆にでも行ってみる?
 と、結局伊豆に行くことに。

 伊豆(下田)到着。午後11時。

 酒を飲んだら、もう走れないので、
 道の駅に車を止めて
 コンビニでビールを買い込み、
 海を見ながら酒盛り。

 友人が眠いといったので、車で睡眠。
 僕は眠くないから、iPodでも聞きながら、眠くなるのを待つ。

 イヤフォンが片方音が出ない…
 1万円強したのに…。

 まあ、保証書があるからいいやと、
 しばらく聞いていると、体が痒い。

 何だコレは!?

 あ。

 蚊だ!

 ガソリンが余り無いからと、
 窓を開け放して寝ていたのが不運を招く。

 体中を蚊に刺され、流石の友人も目を覚ます。
 結局、コンビニで虫除け剤を購入。
 それから朝まではぐっすり眠るのでした。

 朝。
 伊藤に向かい海水浴。俺だけ。
 友人は水着も無いし、砂の上にはズボンで座りたくないと言う理由から、
 浜辺のコンクリでできたスペースで俺のはしゃぎっぷりを堪能。

 余りにつまらない暇だ!

 というので、1時間ぐらいであがって、
 近くの温泉へ。

 そこの、温泉で彼は発見する。

 マッサージか…。
 やろっかな…。

 いや、どうせあそこでやるからいいか…。

 え?

 ええ!?

 あれ、本気だったの!?

 話をさかのぼること数時間。
 行数にすればちょうど100行前の出来事である。

 途中、飯屋によって、お前の会社でも萌えビジネスをやれとか
 途中、飯屋によって、お前の会社でも萌えビジネスをやれとか
 途中、飯屋によって、お前の会社でも萌えビジネスをやれとか

 萌えビジネス…?
 そんなのもうからねえよ。
 ばかだなあ…最近は、伊豆に旅館ができたり…つぶれたけど、
 美容室ができたり…
 秋葉原なんかメイド喫茶だらけだぜえ…
 マッサージをやってくれる店もあるって。

 マッサージをやってくれる店もあるって。

 マッサージをやってくれる店もあるって。


 マッサージ!?

 その数時間後、なぜか俺は秋葉原にいた。

 まあ、結論から言うと、
 マッサージはしなかったんですけどね結局。

 僕としては先日、いけなくて良かったなあ。
 とか一寸思ってたんですよ。
 まさか、彼と行く羽目になるとは…。
 これは、神がついているとしか思えない。
 そう、萌えの神が。

 

 ↑
 行った証拠。
 ※写真を撮っちゃいけないといわれたので…。

 そこで聞かれたわけですよ。

 「カウンター席にしますか?
  リビング席にしますか?」

 そういわれて、リビング席を選んだのです。

 リビング席のほうが空いてるって言われたし、
 (ちょっとおや?と思いましたが)
 普通、カウンター席って席が無いときに座らされる席じゃないですか。
 リビング席のほうが喫煙席だったし。
 (俺は吸わないけど、友人が吸うので)

 で、案内されて。

 …ん?

 …んー。

 ……ええっ!?

 カウンター席では、
 メイドとのゲームや交換日記が楽しめます!?

 こっちは?
 楽しめないの!?

 800円払ってコーヒーを飲むも、
 ミルクを入れてくれるときに、かき混ぜてくれるくらいで、
 (しかも、僕はブラックだったから、そのサーヴィスもなしさ)

 俺たちみたいに、メイド喫茶?あー暇だし行ってみるか?

 的な人ばっかりで(一人、こいつはヤバいぜと言う人も居た)
 メイドさんも忙しそうに動き回っているし、
 一人をじっくり観察することもできないし、
 テーブルについてくれるわけでも無いし、
 ゲームもしてくれないし、
 交換日記もしてくれないし、
 接客態度は俺のデニーズ時代の方が上だと思うし。

 これじゃ、普通の喫茶店と何も変わらん!!
 別に、メイドに興味は無いんだけど、
 なんかすごく負けた気分になる…。
 カウンターにしておけば…(でも、いろいろお金がかかるんだろうな…)。

 1000円で10分、好きなメイドに好きなコスチュームが着せられます。
 と言うのがあったけど、
 あれは10分間近くにいてくれるんだろうか?
 裸っていうのはないんだろうな(当然)。

 行ったのはここ(上にスキャンしたお絞りのアドレスがもう違うって言うのはどうなんだろう…)。

 ※追記1
  ひよって人が可愛かったから写真ねえかなと思ってみてたら、
  まだ新人なので、なかった
  よーし次行ったら指名しちゃうぞ!!(そういう店ではない)
  しかし、源氏名なんだねえ。
  当然と言えば当然か…

 ※追記2
  メニューにはコーヒー500円とあったから、
  500円払おうとしたら800円請求された。
  あれ?800円だったのかな?
  と思ったら、あれ席料だったのね。
  席料…。うーん…。

 ※追記3
  なんか、猫耳のメイドがいた。  

・ラノベ
 小説版NHKにようこそを読む。

 本を読んだ事を書くことは稀なのだが、
 過去にfor Visitorで読め読めと言われてたから
 或る意味報告。

 …って、別に薦められてませんでしたね。
 こういう小説がありますよってだけでした。
 あれ?

 まあ、小説はいろいろ突込みどころはあるんだけど、
 よくよく考えると、文体が全て主人公の口調で書かれているので、
 この主人公の知識が足りないと考えると
 それはそれでありなのか!
 と、感じる。

 文体が全て口語…つまり、この日記みたいな感じで、
 第三者視点が無いということが少々気になった。
 for Visitorにも書かれていたが、
 大槻ケンヂの文体に似ているなと感じた。

 内容は、まあ、面白いんじゃあないかな。
 NHKがほとんど出てこないけど。

 …と、あれ?メールだ。

 え?踊る大捜査線 コンプリートDVD-BOX発売

 …う…ふ…ふざけるな!フジテレビ!!
 いくら俺に金を使わせる…

 …どうやら、今まで商品化されて無いDVDは無いみたいだから
 とりあえずスルーでもかまわないかな…。
 流石に5万はねえ…。




 2005 /8 /19
・ごちゃまぜ
 静謐日記のblue君は、僕のことが嫌いなんじゃないかというくらい、
 僕の書いた文を無視してますが、
 きっと気付かなかったんでしょう。
 多分大丈夫…。

 で、そのblue君が最近はまっているらしいのが宮部みゆき。
 彼女がプロデュースしていて、出演までしちゃっている映画と言えば、

 そう。

 妖怪大戦争

 プロデュースしているのは、

 ご存知、妖怪の御大。水木しげる。
 陰陽師でもある魔王、加藤保憲を生み出したトリビアの泉。荒俣宏。
 妖怪小説だったら日本一。京極夏彦。
 ゲーム大好き、アニメ大好き、妖怪大好き、でも直木賞作家。宮部みゆき。

 の4人。

 もう、妖怪大好き、鬼太郎大好きの僕にはよだれズビッ!な組み合わせなのに、

 主役に、僕の大好きな子役(♂)神木隆之介が主役を務め、
 監督はあのゼブラーマンの三池氏と言うのだからこりゃあ、見に行かなくてはですよ。

 で、見てきたんですけどね。

 川姫の太ももしか頭に残ってないわけですよ。
 いや、それはそれでぬめぬめと光っていて、
 神木君たちにこう、太ももをまさぐられるわけですよ。
 それで妖艶な魅力を引き出してたわけなんですね。

 いや、出てくる女の人がみんな美しい。
 妖怪と…怪異と女の人というのはどうしてこうも
 対照的なはずなのにエロティシズムを感じるのだろう。
 スイカに塩をかけるとうまく感じるようなものなのだろうか。

 栗山千明ももう、これ以上無いってくらいキレイだし。
 いや、それより川姫なんですけど、
 神木君の恋人的立場なので、
 こいつは中学生くらいの女の子におじちゃんムラムラ来ちゃってるのか。
 問題あるなあ。きみい。
 なんて思ってたんですけど、
 実はもう、21歳なんですね。
 くそお。もっとムラムラしとけばよかった。

 でも、川姫役の高橋真唯さんの写真を見ても、
 確かに可愛いのだけれど、
 あの時感じた艶が足りない…。
 やはり、怪異は女の人をキレイにする。
 まあ、ぬめってたのもあるかもしれませんが。

 ストーリー!
 ストーリーは、ぶっちゃけ子供向けです。
 オチは正直うーん…これってどうなのよ…
 と思っちゃいました。
 漫画版(水木作)と、小説版(荒俣作)と、映画版で
 最後が異なるのですが、
 僕は漫画版の最後のほうが好きだなあ。
 まあ、水木信者ってのもあるでしょうが。

 でも、まあ、120万匹の妖怪による百鬼夜行が見れたり、
 うお。あんなところに青入道!!
 こんなところにお歯黒べったり!!
 と、妖怪大好きなら隅々にいる妖怪に感嘆。

 至極の時を味わえること必至です。

 トヨエツ加藤保憲+スーツも、思っていたほど悪くは無かった(むしろ良い!)し。
 (まあ、ちょっと嶋田久作+軍服も見てみたかったけど)
 妖怪好きなら。(なんとなく、ファミ通のレビューっぽい終わり方)


 2005 /8 /20
・塞翁が牛
 いろいろあった。


 2005 /8 /21
・ついに。
 お盆休みが今日で終わりです。
 おまけの一日は、寝て過ごしました。



 曲名:おまけの一日
 収録CD:断罪!断罪!また断罪!!
 寸感:曲にあわせて散文詩を朗読。
    詩の朗読は筋少の十八番でとても良い!
    それの先駆けはコレだったんですなあ。
    しかし、本当に最期に一日だけもらえるとしても、
    やっぱり、なんとなく日は暮れていくものなのだろうな…。



 まあ、お盆最後の日は、
 なんとなく日が暮れていきました。

 あしたからはしごとだやだなー。

 とか言っちゃってますが、
 金曜からハワイなので、
 そんなにイヤじゃあありません。

 ハワイから帰ってきたら室井映画だし。
 うひゃあ。夏は終わりに楽しみがいっぱい。


 2005 /8 /22
・ダメ人間。
 一週間会社を休んで、
 久しぶりに行ったらすげえ疲れました。
 何か、…ダメ人間…。



 曲名:踊るダメ人間
 収録CD:断罪!断罪!また断罪!!・踊るダメ人間・筋少の大車輪・筋少の大水銀・対自核(ボヨヨン伝説の一節として)
 寸感:筋少初期の有名曲。
    カラオケで歌っても引かれない
    (しかも、高確率で入っている)筋少曲。
    歌ってみると結構難しいのよね。



 ぐぅ…。

 ああ、日本脱出まで後3日…ZZZ…。

・お笑いウルトラクイズ
 DVDが出るらしい!?

 早速予約。

 この前、伊豆に行ったとき、
 車の中で昔の伊集院のラジオを聴いていて、

 そこで、「お笑いウルトラクイズ」が面白かった。
 と言う話を聞いたところで、
 ああ、もう一回みたいなあと思っていた矢先の出来事。

 シンクロニシティか…!?


 2005 /8 /23
・うひひひ
 空手バカボンに室井慎次のサントラにファンタスティポを見なくてはいけないので、今日は短めに。

 日本離脱まであと2日。


 2005 /8 /24
・執事
 for Visitorに執事喫茶とか書いて、

 そういう事を考えている人って居るんだろうなと思ったら、

 執事喫茶を作ろう。

 こんなブログを見つけた。

 結構良い線いっていると思うが(何様だ)、
 まだまだ未熟だ。

 執事に必要なのは、まず、
 髭さえあれば99%執事といっても過言じゃありません。

 ただし、あごひげは禁物。
 口ひげに限ります。

 そして白髪交じりの頭髪。
 優しい眼。
 丸いめがね。
 メガネの横からなんかチェーンがたれてる

 あと、左手に変な布


 コレさえそろえば、90%完璧です。
 え?のこりの10%は何かって?

 そんなの必殺技に決まってるじゃあないですか。

 サンデーを読んでいる人だけ笑ってください。


 2005 /8 /25
・ドラキュラ
 ハワイに明日から行くのですが、
 一緒に行くのは静謐日記を書いてくれているblue君。

 彼は、いいやつなんですが、
 すぐに一人で読書を始め、
 それを悪びれないという人なので、
 ※僥倖日記のMDLさんは、一人でゲームを始め、
  でも一寸悪いなという態度をとるので、
  ゲームの邪魔をしてもそんなに怒らないし、
  コッチが暇しているときは付き合ってくれるのだが、
  blue君は、読書中に話しかけてはいけない雰囲気をかもし出す。

 二人旅でそれをされると基本的に一人でさびしいので、
 (しかも、飛行機7時間だし…)
 nintendo DS用ゲーム「悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架」を購入。

 やってみると面白いのだが、
 …だが、

 なんか、続きなんだよね…。
 キャラクタアニメチックだし。
 ちょっとしゃべるし。
 リヒターは?アルカードは?

 こんなんドラキュラじゃないやーーー。
 ※まあ、でも面白いんですけど。

 あと、FOMAにドラクエ2をダウンしておく。


 2005 /8 /26
・かわうそハワイへ行く
 雨はあがって、
 降り注ぐ太陽の日差し
 なんて青い空なんだろう
 誰もみなしあわせに見える。

 あー僕は決めた。

 おれは人間をやめるぞ!ジョジョーッ!!

 WRYYYYYYYY!!!

 というわけで、僕は今、ハワイにいます。
 うそです。まだインザジャパンです。


 飛行機は20:30に出発だそうです。
 到着は、8:30。…8月26日の。

 なんだか、時差ってやつが良くわかりません。
 わかっているんだけど、納得できないと言うか…
 今日の夜に旅立つと、今日の朝にハワイにつくのね。
 過去にさかのぼっているじゃあないですか!!

 なんか、妙な感じ。

 ところで話はぜんぜん変わりますが、
 最近、アレらしいですね。
 O-ZONEというバンドの「恋のマイアヒ」と言う曲がはやっているみたいで。

 コレだけレコードチャートを気にしない僕にも聞こえてくると言うのは、
 結構すごい売り上げなんでは無いだろうか。

 この曲のPV内では、2チャンネルなどでおなじみのあの猫を使用していて、
 さいしょは、あざといなーと思ってたんだけど、
 先日、めざましテレビで、
 もともと、ネット上でそれを使った動画(フラッシュ)が大好評。
 エーベックスの社員がそれを作った人と話をつけ、
 PVを作ったと言うのだけど、

 なんか、すごくねえ?

 いや、だって、
 フラッシュを作ってたって事は、
 著作権をバリバリ侵害してたわけで。
 その人と、企業が手を組むって言うのは、
 今までの常識ではありえないことのような気がします。
 ※ちなみに、そのフラッシュ。PVだとダルシム等は流石に使われて無い模様。
 ※PVは公式サイトで、ちょっと見れる。

 でも、個人的にはそういうのってありだよなーと思うのです。
 オレも、許してくれるのなら(誰が?)、
 オリジナルの筋少PVとか作ってみたいもん。
 作って、アップしてえもんなあ。
 そういうのを、なんとか許可して欲しいよね。

 そうすることによって、知名度アップ→音楽業界潤う。
 というスパイラルがうまくできるようになるような気がします。

 たとえば、音質を著しく下げることによってOKにするとか。

 まあ、いいや。じゃあ、ハワイに行ってきます。

 それにしても、あの猫には何が詰まっているんだろう…。



 曲名:猫のおなかはバラでいっぱい
 収録CD:断罪!断罪!また断罪!!
 寸感:妙なリズム、変な曲調で朗々と歌われる、
    残酷で悲しき恋の物語。
    猫のおなかにバラが詰まっているというのは、
    少年、グリグリメガネをひろうにも登場。
    女の人が沼でおぼれると言うシチュエーションは、
    空手バカボン時代の曲「おおもうけバカボン」にも登場する。
    まあ、「おおもうけ〜」の方は助けないんだけど。


 2005 /8 /31
・now Hawaii
Japanese ga Tukaenaaaaaaaai node Rome ji.

Very Hot!

Korekara Kaeri Masu.

・恥ずかしながら
 帰ってまいりました。
 疲れました。
 疲弊しました。

 上の書き込みは空港で書いたものです。
 空港には、公衆インターネットがあったのです。
 でも、日本語入力ソフトが入ってないので、
 ローマ字しか打てなかったのですね。

 ちなみに上のを書いたのは、
 ホノルル空港8月30日午後1時30分。
 日本時間だと、8月31日午前8時30分なのですね。

 ちなみに今日起きたのが、ハワイ時間8月30日午前6:30。
 日本時間で、8月31日午前1:30です。
 今、日本時間で8月31日午後9:00なので、
 実に20時間かけて移動しているわけです。

 ※飛行機待つ時間が5時間くらいあったのですけどね。

 まあ、思い出話は書く気力があったらそのうち書きます。
 ああ、眠い。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記