復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2008/2  >>
SMTWTFS
12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829

語句検索

RSS

 2008 /2 /1
・電気
 僕の中で、3大面白ラジオと言えば、
 伊集院、電気、大槻ケンヂで。
 4大になると、橘いずみ(現榊いずみ)が入ってくるわけでして。

 で、その影響から、電気グルーヴ、筋肉少女帯、榊いずみが好きなわけですが、
 電気グルーヴは2000年に、
 筋肉少女帯は1998年に、
 橘いずみは2002年に、
 それぞれオリジナルアルバムを出して以降、
 しばらくオリジナルアルバムが出ないと言う、
 僕としてはちょっと悲しいような、寂しいような感じで。

 で、
 榊いずみが2007年4月に。
 筋肉少女帯が2007年9月にそれぞれアルバムを発売して。
 あー。あとは電気が出せばいいのになー。と思っていたら!!

電気グルーヴ、ニューアルバム2008年4月2日発売決定!!タイトルは「J-POP」!!!!!!!

 きたわああああああ!!

 なんていうか、2007〜2008って言うのは、
 ルナシーも復活するし、
 すかんちも復活するし、
 X−JAPANも復活するし、
 ジュンスカイウォーカーズも復活するし、
 そういう、電波でも出ているんですかね〜?

 そういや、この日記も復活編だ。

・一言
 拓殖大学を見るたびに、
 柘植(つげ)と見間違えてしまう私は、
 大丈夫ですか?


 2008 /2 /3
・ネット不通
 今までネットが不通だったんですが、
 ようやく直りました。ふう。

すかんちは2006年death!!!!


 ん?ああ、そうか。
 まあ、筋少も2006年でしたね。失礼。

 不通で不便に感じていたんですが、
 来たメールなんて上のメールくらいだし、
 日記が書けなかったくらいで、
 実はそんなに不便じゃないと言うことに気付く。

 ネット依存症に見せかけて意外とネット依存症じゃないのか俺。

 しかし、ネットゲーマーとか、
 ネット上に毎日会う知り合いが居る人なんかには
 ネットが不通になるって言うのは
 もの凄く致命的なんだろうなあと思ったり。

・雪
 窓の外を明けると結構な雪でビックリ。
 明け方チューナーの調子を確かめるために
 ラジオを聞いていたら、
 ××線の遅れは解消しています。
 何て言っていた理由がわかり、妙に納得。

 そんな中、ダーツやろうとか、
 夕食一緒に食べようよと言ってくる友人有り。



 ……元気だなあ……。


 ごめん、寒いから無理。

 でも、大学の頃なら行ってたかもなあ。


 2008 /2 /4
・スマブラ
 何かカウンタがいつもより150ほど多く回っているなと思ったら、
 2ちゃんねるに、スマブラが動かなかった話が貼られていた。

 で、その後の調子ですが、
 今でも動きが鈍い箇所があるんですよね。
 修理にでも出そうか……

 と思ったら、
 任天堂から無料クリーニングのお知らせが。

 クリーニングと言いつつ、ピックアップ交換するんじゃねえの?

 良し早速送ろうと思ったら、
 保証書がないんですが……。

 期限は切れてるからもういいやと思ってたんですが……

 保証書ないとやっぱりダメかなあ?
 無料にはならないんかなあ?

 探すか……。

・保証書
 任天堂に早速テルテルテレホン。

 10回くらい話し中で繋がらない。

 繋がった!と思ったら、テープ。
 ソノママノ姿勢デ総員待機セヨ!
 とのこと。
 いや、そんな感じの台詞だったってだけで、
 そんなことは言ってないんですが。

 3分程待つ。

 カップラーメンがほんのりのび始めたころ、
 テープがいきなり途切れる。

 オペレーターのお姉さんに、
 保証書があまりにおいしそうだったんで、
 パンケーキにはさんで食べてしまったと告白。
 もう、僕はクリーニングを受けられないんですか?

 と聞いたところ、

 パンケーキにはさんで食べるのは別にかまわないが、
 おなかを壊したとしても法的にお前が悪い。
 保証書が無くても無償でクリーニングできる。

 という返答。
 いや、片方は言われてないですが。

 と言うわけで、

 保証書が無くても、無償クリーニングは出来ます!

 とのことです。
 妄言が多いので、どれが事実かわからなくなってますが、
 これは本当のお話。

 保証書が無いので、
 住所などを書いた紙を同封して欲しいと言う話でした。

 しかし、アレだけ売れたゲームで、
 こんなことをしてしまうって、
 ちゃんと黒字になるのかと、他社ながら心配。
 いや、まあ、近年の黒字が半端無いから、
 これくらいじゃ揺らがないんでしょうけど。


 2008 /2 /5
・Wii
 発送した。

 しばらくWiiできない。

 かなしい。




 と見せかけて実はそんなにWiiやってないから、
 あまり悲しくなかったりする。

 スマブラできないのはちょっとアレだけどねー。

 正月に、ゼルダを久しぶりにやったら、
 セーブデータが去年の2月のだったしね。

 年内にはゼルダはクリアしたいなあ(去年もそんな事言ってたけど)。

・よしなしごと
 最近のニュースを見ていて。

・35歳まで童貞だったら精子が腐るって書こうとして、
 人事じゃねえ事に気づく。
 残り、5年と8ヶ月と17日。
 いきなり下ネタにてあいすみません。

・サエコってさ、ダルビッシュと結婚したから
 ニュースになっているだけだよね。
 ダルビッシュと結婚する前って、
 誰?って感じだったよね?俺だけ?
 (のだめに出てたのは後で知ったけど)

・冷凍ギョーザ大好きっ子なんですよね。
 ちなみに、毒が検出されたスーパーは、
 結構近くだったりする。ふふふ。

・ニュース関係ないけど、
 ヤングマガジンで、ミスマガジンに選ばれた、
 あいかって娘が可愛いんですよね。
 1991年生まれって俺はロリコンか!
 と思ったけど、17歳か。1991年生まれ。
 微妙にロリコンか。

 で、今週のヤングマガジンで、
 水着を着て冬山ではしゃいでいる写真があって……

 生きるって大変だなあと。

 貴方が気づいたら、私生まれ変わる……か。

・おおっ!スノボで遭難した人たち、全員生存。
 よかったなあ。
 っていうか、どうやってスキー場で遭難したんだろう。
 なかなか難しいと思うんですけど。
 ま、生きてて何よりです。

・略語辞典が出るそうで。
 今流行している、KYやMK5やMMが収録されるそうですが、
 MK5とか、MMとかって、俺が高校3年〜大学1年くらいのころに、
 流行っていた(と言われていた)言葉な気がするんだけど。
 っていうか、流行ってたのあれ、本当に?
 チョベリバなんかも、リアルに聞いたことないんですけど。
 KYは何か面白がって使っている人を見かけますけどね。
 空気なんか読んでやるもんか。

・空想ルンバ 初週 14位
 大槻ケンヂと絶望少女達の、
 空想ルンバが、オリコン初週14位でした

 売れた枚数は7444枚!!

 清春に勝ってる!!

 言っても、新人の初週が8284枚だったので(アルバムとはいえ……)、
 もっと売れても良かったんじゃないかしら。
 ま、仲直りは2497枚だったんだけどさ……。



 2008 /2 /6
・とりとめないないないないなー
 今日は大槻さんの誕生日ですね。
 ま、だからってどーだこーだ言うつもりはあまり無いんですけど。

 今週から絶望先生のEDがローリーさんに。
 オーケン×ローリー×絶望先生という、
 面白い組み合わせに。

 そういえば、ロス:タイム:ライフが面白かったなあ。
 どうせ、こうなって終わるんだろ?って思ったらどんでん返しがあって。
 でも、こうなんじゃないの?って思ったらさらにどんでん返しがあって。
 あれは面白いなあ。

 土曜のフジ夜枠は、ライアーゲーム、ライフ、SPと外れが無いなあ。

 そんなSPのサントラを聞きながら仕事してます。

 って、ちゃんと自分のゲームのサウンドチェックしろよ。

 今期はドラマやアニメを結構見ているので追いつかなくて大変です。
 ドラマは未来講師めぐると佐々木夫妻の仁義なき戦い、ロス:タイム:ライフ。
 アニメはカイジ、ネウロ、墓場鬼太郎、ゲゲゲの鬼太郎、絶望先生。

 ……ってアニメ多いなあ。
 普段はアニメなんてほとんど見ないんですけどね。

 未来講師めぐるが4話、佐々木夫妻の仁義なき戦いが3話(っていうか全話)、
 溜まっているんだよなあ。見るのかなあ。見れるのかなあ。

 そういう意味では、アニメは30分で終わるから気楽に見られるんですよね。
 水曜どうでしょうも30分だから良いんだよなあ。
 ああ、ロス:タイム:ライフも45分と短いから良いのかもな。

・やばい
 iPod Touchに32GBモデルが発表されてしまった……

 正直、32GBメモリは欲しい……。
 家にある、音楽データが25GB程で、
 全部持ち歩きたいのだ。

 かといって、HDDバージョンは、
 iPod photoが2回も壊れてしまったので、
 ちょっとなあと。

 う……買って……しまうのか……。

 魅力的だなああああああああ!!!

・やっちまった……
 やっちまいました……。

 結局。


 2008 /2 /7
・デスノート
 デスノートのゲームを買う。

 いろいろなところを調べて、アイテムを集めて、
 爆弾を解除するゲームなんですけど、

 ……なんか、色々惜しいんですよね。

 アイテムと爆弾が並列に存在しているので、
 たとえば、右の引き出しを調べると「はさみ」が入っていて。
 左の引き出しを調べると爆弾が入っているんですよ。

 で、この爆弾は「はさみ」がないと解除できないと。

 右の引き出しと左の引き出しに差異はない。

 って、完全に運じゃね?
 左を先に空けるか、右を先に空けるか。
 ここら辺がねー。惜しいんですよね。

 あと、爆弾のトラップ解除が面白いのに、
 3個爆弾が出てきたうち、2個同じって言うのは……。

 同じ手順で解除できるしなあ。

 しかも、2個目は解除し方がわかっているのに、
 アイテムが無いから解除できないとかね……。

 まあ、ちょっと微妙な点はありますが、
 エンディングまではがんばってみますかね。


 2008 /2 /8
・バンアレン帯
 『恋空を買う』

 と会社の同期に宣言したために、
 わざわざお金を払って(当然)、恋空を買ったと言う話は、
 前にしましたが、

 その同期に又、変な宣言をしてしまいました。


 バレンタインデーに手作りチョコ作る


 ことの始まりは、
 昨年のバレンタインデー。

 ま、当然のごとく私は貰えないわけで。

 と、件の同期がもらっているじゃないですか。
 何!貴様!貰っているのか!と。

 と、「いや、上げたんですよ。手作りチョコレートを」との事。

 え?
 男なのに?

 で、聞けば今年もチョコレートを作ってくると言う。
 ならば、ならば俺も作ろう!
 いや、勝負だ!
 この、味よりより一に勝てるかな!
 ※味よりより一が、ミスター味っ子事、
  味吉陽一のパロディであることは言うまでもないが、敢えて言う。

 と、宣言したのが2週間前。

 なんか……


 ……面倒くさくなっている自分がいる。
 だりーな。
 チョコ溶かして固めるだけなんて料理じゃねえよ。
 この、炎の魔術師と言われたモハメドアブさんにとっちゃあ、
 炎をつかわねえ料理なんて……

 と、斜に構えていたのが1週間前。

 昨日、天啓のように、ひらめいたザますよ!
 炎を使ったチョコレート料理!
 その名も!



 レバニラチョコ炒め(嘘)


 って、大文字使って嘘かよ!
 ま、ひらめいたのは本当ですが、
 このサイトをその同期も見ているので未だ内緒です。
 作るのに失敗したらそんなもの最初から無かったことにしますんで……

 とりあえず、親からケーキ作りセットは借りた。

 ……何作る気だ!?
 続く!(のか!?)

・チョコ
色んな物をチョコがけして下さい


 ふんっ。

 そうだな。

 まずは、

 森永ダースに、明治ミルクチョコレートをかけてみよう。

 うーん。何てひどいことを。

 次だ。

 俺の左乳首に、熱々のチョコレートを……




 ……


 はうあ



 こ……これは……


 き……危険だ。

 つ……次は俺の左○金に。


 ……



 ……その後彼の姿を見た物はいない……。



 2008 /2 /9
・iPod Touch
 iPod Touchが届く。

 3日前やっちまったとかいたのはコレのことだったんですね。
 勘の良い貴兄は解ったと思いますが。

 非常に使いやすい所と、
 微妙に使いにくいところを併せ持っていますね。

 ま、慣れかもしれませんが。

 色々、コレできないの?アレできないの?
 って言うところがありますが、
 おいおい勉強していきましょうかね。

 うん?ダブルタップでブラウザ拡大か。
 なるほどなるほど。

 しかし、このサイズでブラウジングできるのは良いなあ。
 おお。iTSでいきなり曲が買えちゃうのか。
 便利だけど、使いすぎないかが怖いな。

・スキー
 いきなりですが、
 こんな時間(4時41分)に日記を書いているのには訳があって、
 これから、スキーつーか、スノボ旅行に行ってきます。

 雪山は8年ぶりです。

 1泊してくるので、次の更新は10日夜になるでしょう。




 ……生きていればね。


 2008 /2 /10
・ただいま。
 眠いです。

 寝ます。お休みなさい。

・と見せかけて
 未だ寝てません。

 8年ぶりのウインタースポーツは
 ショートスキーをしてきました。
 やっぱり楽しいなあ。

 レンタル代が高いので、
 買うのもありかなと。

 あれなら、持ち運びも楽ちんそうだし。

 今度こそ寝ます。ぐう。


 2008 /2 /11
・スキーの話
 というわけで、スキーに行ってきまして。

 土曜日は、2時30分就寝、朝4時起床。

 うん、1時間30分しか寝ていないんだ。

 7時に車を出してくれる人が住んでいる近くの駅に到着。
 寒い。寒すぎる。

 で、出発。

 高速道路渋滞。うにゃあ。

 下手したら相当遅く到着するかもと言う恐れもあったが、
 なんとか13時過ぎに到着。

 スキーをやろうかスノボをやろうかで、
 ショートスキーを選択。
 午後5時に営業時間終了と言うこともあり、
 4時間レンタル。3100円。

 レンタル代って結構高いのね。
 リフト券、レンタル代込みのツアーにしか行ったことがなかったので、
 レンタル代の高さに驚く。

 で、リフト券を買おうと思ったら、
 見知らぬ人が1日券を1枚1000円で売ってくれた。ラッキー。

 売ったことはあるけど、買ったのは初めてです。

 で、5人で行ったんですが、
 まあ、それなりに滑れる3人と、あまり滑るのは得意ではないという2人で、
 2人が4時間券、2人が2人でリフト券11枚を購入。(+1日券)
 リフト券も結構しますよね。

 あんな短いのに250円ですからね。
 JRだったら、東京から舞浜まで行けますよ。
 なんで、そんなたとえなのか解りませんが。

 で。

 とりあえず3人で1回滑って、
 2人はメシ屋を確保。
 5人揃って、昼食後、滑り始めようと。

 そう言う計画になったのですが。


 まあ、そんな計画うまくいくはずもなく……。


 まず、3人でリフトに到着。
 以外と空いて居るなあ。3連休なのに。
 何てことを言いながら、スキーやスノボ(私以外全員スノボ)を
 装着していると、ひとりが奇声を。

 どうしたのかと聞いてみると、
 ビンディング(足を止める金具)が左右逆だったと。
 これでは滑れないから、付け直してくる。

 えええええええええ。

 流石に酷いだろそれは。

 と思いつつも、時間を無駄には出来ない。
 とりあえず、1回滑って食堂に。

 食堂では2人が席を確保していて、
 そのビンディングを付け間違えた彼は
 1回ここに立ち寄ったけど、まだ、戻ってきていないと。

 んー。結構時間かかるなあ。と思いながら談笑していると、
 やっと彼到着。

 「付けるの遅かったね?」
 「ああ、1回滑ってきた」

 は?

 お前ええええええ。
 人を待たせておいて。

 「えええええ!?待ってたの!?」

 とりあえず打っ叩く。
 年齢にして5コ上だけど、打っ叩く。

 ま、そんなに険悪な雰囲気にはなってないですけどね。
 意外とうまい昼食を食べ、
 (スキー場のメシは高くて不味いと相場が決まっているのだが)
 レッツスキー!


 と思ったときにはもう午後3時だったりして。


 で、1回リフトを使い、5人で滑る。
 11回券の2人が残り9枚になったので、ゴンドラに乗らないか?
 と言う話になる。

 ゴンドラは、頂上まで運んでくれる物の、
 リフト券だと4枚使用する必要がある。
 東京から逗子まで行ってもまだお釣りが来る値段だ。
 (お金のことは良いじゃない)

 ま、そう言うわけで、
 2人分で8枚使う必要があるので、
 今がチャンスと。

 2人は怖いとか言ってビビってますが、
 無理矢理押し込み、いざ頂上へ。

 怖いと言っても、広がるのは中級者コース。
 そんなに大した傾斜ではありません。

 2人を見守りながら緩やかに降りる3人。

 と。
 16時20分でゴンドラが終了するというアナウンス。
 3人はもう2回くらいゴンドラに乗る気満々です。
 時計を見ると16時。

 こいつはまずい。

 一旦2人を見放し、
 急いで駆け下りる3人。
 ひいいいいい。
 速度が出すぎて制御するのが大変。

 何とか下まで駆け下りるも、
 直前でタイムアップ。

 こうなったらリフトで昇るしかないと、
 リフトを2個昇って居る途中で、2人を発見。
 合流しようと駆け下りるも追いつかず、下で合流。

 時計を見るともう営業時間終了直前。
 2回駆け下りたおかげで結構疲れていたし、
 2人ももう滑りたくないと言うことで、終了。

 結局、リフト3回、ゴンドラ1回しか乗らなかったのですね。
 もったいねー。(ま、いいんだけど)

 今日の宿は、宿ではなくてログハウス。
 食事は自炊なので、鍋でもやろう。
 食材を買いに行こうと、スーパーを探す。

 幹事の人が、近くにスーパーを探してあると。
 コレは素晴らしい。流石。
 ただ、スーパーの営業時間は19時、現在17時30分。
 スーパーの場所まで20km。
 ま、間に合う時間だろうと思っていたが、周囲は吹雪。
 あまり速度を出すのも危険なので、安全運転。
 間に合わなかったらどうしようねー。
 何て話しているうちに到着。
 時計は18時15分。

 だが……。

 どうも明かりがついていない。
 冬期は早いのか?
 それとも……?

 おそるおそる中を伺うと、人はいるようだ。

 入り口付近の食堂も営業している。
 中に入ってみると、閑散としている。


 本と大きく書かれたエリアには、本棚はあるが本がない。

 なんだコレは?
 なんなんだコレは?

 恐怖じみた感覚がおそってきて、
 誰か居ませんか?と叫ぶも、声がむなしくこだまするのみ。

 仕方ないので入り口の食堂に入り、
 スーパーはやっていないのか?と聞くと、潰れたとのこと。

 ええっ?

 潰れたのに中に入れるって言うのも凄いなと。
 ま、中に入らないとその食堂にたどり着けないから仕方ないのかもしれないが。
 てか、潰れたスーパーの中で営業するって、
 契約とかどうなんて居るんでしょうね。

 近くにスーパーはないかと聞くも、
 車で15分くらいの所のスーパーが、
 もしかしたら未だ営業しているかもという不確かな情報。

 みんな、お腹ペコリンコなので、
 もう、鍋は諦めてどこかで食べようと言うことに。

 目の前に良い感じの洋食屋があったので、
 そこにすんべと。

 と、ちょっと待ったコール@俺。

 酒は、早めに買っておいた方が良い。(早く閉まるかもしれないから)
 めしを食う前にまず酒の確保だ。

 という、俺の提案で、近くのコンビニで酒とつまみを購入。

 で、洋食屋に戻る。

 が。

 席が一杯なので、ちょっと……と断られる。

 明らかにあいているテーブルがあって、
 上を片づければ座れそうなのだが、
 それも面倒くさいと言うことなのだろうか。

 仕方なしに、隣のお好み焼き屋に入る。

 このお好み焼き屋がくせ者だった。

 お好み焼きを自分で焼くか、店が焼くかを選べるタイプで、
 折角だから焼いてもらおうと言うことになる。
 店が焼く場合、時間がかかりますよと言われるが、
 まあ、大したことはないだろうと高をくくる。

 が、コレが本当に中々出てこない。

 仕方ないので、店の中にあったダーツでもやろうかという話に。
 2対2の2つのチームに分け、
 私はダーツを月1くらいでやっているので、
 ヘルプとして参戦することになる。



 が、うん、……俺が一番下手だったね。



 まあ、そんなのは良くあることと、
 気にせず、ようやく2枚頼んだうちの1枚目のお好み焼きが来たので食う。

 見ると2枚目は今から焼くところのご様子。

 コレじゃあ足りないんじゃないか?
 という皆の会議の元、焼きそばともう1枚お好み焼きを注文しておけば、
 時間がかかっても、2枚目を食い終わる頃に来るんじゃないかと。


 ま、考えが甘かったんですけどね。


 2枚目も中々焼き上がらず、
 2枚目が来る頃には皆、
 何かもうややお腹いっぱいな状況に。
 2枚目を食い終わる頃には、
 もう、お腹ぽんぽん状態。

 あと、焼きそばともう1枚来るのか……。
 とちょっとげんなり。
 しかも、これがなかなか来ない。

 なんとか、それを平らげ、店を出る頃にはもう9時近く。
 店に入ったのが7時頃なので、もの凄いスローフードやね。

 本当はこの後、温泉に浸かり、さっぱりしたところで酒盛りの予定だったが、
 温泉は明日にして、もう、酒盛ろうという事になる。

 で、寝床に向かう。

 が、何処を探しても見あたらない。
 猛吹雪の中、幹事兼運転手が、こっちじゃないかという方向に向かっていく。

 が、無い。

 どんどん周囲は寂しくなっていく。
 看板も、建物も見あたらない。

 岐路があった。
 左に行けばペンション郡という看板だ。
 ペンションではない。
 看板にもやはり泊まる場所が見あたらない。

 幹事の彼女さん……つーか、この夏から奥さんが、
 半分切れ始め、幹事を攻める。
 Uターンすべきだと。
 見つからない焦りから、口調が厳しくなる幹事。
 窓の外は猛吹雪。
 バックしようとして、から回るタイヤ。

 俺たちはこのままここで朽ち果てるのか……。











 そこで、幹事の取った道は……


 右へ進んだ。


 Uターンしろと攻める未来のワイフを無視し、
 右へと舵を取った。
 こっちであって居るはずだ。
 光はなくとも。
 カーナビの指し示す道が、
 明らかに変な方向へ誘おうとして居ようとも、
 彼は、自分を信じたのだ。


 そして、その結果。


 光は、灯った。


 数百メートル先に、見事に看板を見つけ、
 ログハウスに無事到着。
 しかし、あそこでUターンを選んでいたら、
 いつまで彷徨うことになっていたかと思うと、
 幹事、グッジョブ。

 で、ログハウスに着き、シャワーを浴び、酒盛りをし、
 寝て、起きてみたら、一人が何故かこたつで寝ていたり、
 実はあの時、っていうか、今でも誰にも話してないことがあって、
 米をといで炊くのを私がやったんですが、
 4合の米に対して、5合だと勘違いしていて、
 5合分水を入れてしまっていて、
 ちょっとべちゃべちゃだったんだけど、
 混ぜて蒸らしたら意外と丁度良い堅さになって一安心だった……。
 なんて朝食も終え、
 さあ、温泉に入ろうと言う話になる。

 2日目はスキーはやらない予定だったんですね。

 で、温泉のあるというホテルに電話。
 が、12時までは温泉は開放していないとのこと。

 チェックアウトが10時なので、
 2時間時間をつぶすべ。
 と言うことで、滝を見に行く。
 が、その滝が微妙にしょぼい。
 目の前に滝が広がったとき、
「あれが滝?」
「いや、あの高さからのは滝とは言わないでしょ」
 何て言っていたあれが、滝でした。

 とはいえ、氷柱があったし、
 景色も良いところだったので、
 堪能はしましたけどね。

 と、温泉に入れる頃合いになったのでホテルに向かう。
 ホテルでは温泉+ランチバイキングで凄く割引になるサービスがあったので、
 それにして、ランチを食べ、温泉に入り、そして帰ってきたというわけです。

 又、来年も行きたいですけどね。
 幹事の人が結婚しちゃうんでどうなる事やらと思っています。
 しかし、スキーは楽しいよなあ。
 ショートスキー買っちゃおうかな。
 レンタル代の高さを見て、本気でそう思った冬でした。


 2008 /2 /12
・デスノート
 映画デスノートのスピンオフ、L change the Worldを見てきた。


 面白くないわけじゃないんだけどなあ。
 いろいろ惜しいなあと。

 ストーリーが散漫なんですよね。
 Lもあまり頭良くないですし。

 たとえば、警察に追われるシーンがあるんですけど、
 夜神総一郎に連絡すれば一発じゃないの?
 とか思っちゃうんですよね。

 流石に、夜神総一郎ならLの味方になるんじゃないのとね。

 まあ、誰も信じられないと言うなら解るんですが、
 その割にはひょっこり出てきた日本人のFBI捜査官は信じるんだもんなあ。

 そういえば、映画デスノートで最高に演技が下手で見ていられなかった、
 瀬戸朝香もちょっとだけ出てきましたね。
 出てこなくて良いのに。
 っていうか、出てくる意味ないのに。

 あのシーンがどこかの何かと絡んでいるならとにかく、
 特に何も無いしなあ。

 天才少年も、高校生クラスの数学の問題解くのに2日かかるほどの天才だし、
 テロ組織は、国外での活動もしているはずなのに、4人しかいないし、
 テロリストの一人、タクオ(@グミチョコレートパイン)だし、
 やろうとしていること凄いのに、計画が適当だし、
 テロリストを止めるために空港まで車で飛ばしているのに、
 一晩中走ってもつかないほど遠いところに空港があるし。
 (その割にはちょっと前まで一緒にいたテロリストたちは余裕で搭乗しているし。
  ま、そもそも、空港管理局に電話しろよと思う。
  テロリストはご丁寧に実名で飛行機に乗ろうとしているのだから)

 のように(上のは一部ですけど)、結構、粗は目立つんですが、
 個々のシーンは良いところもあるんですよね。

 だから、なんか、非常に惜しい感じなんですよ。


 2008 /2 /13
・Wii
 帰ってきたよ。やっとWiiが。

 修理から帰ってきて、
 読み込み性能もばっちりだああ!!
 早速帰ってやりたい……ところなのだが……。


 明日までにチョコを作らないといけないのよね……。


 実は昨日の夜に仕込みは開始しているので、
 もう、後戻りは出来ないのよね……。

 粉をふるうのがあんなに大変だとは思わなかった……。


 明日に続く。

・なんだ……
 これ……

 ムゲンプチプチ ぷち萌え 幼なじみ編(Amazon)
 ムゲンプチプチ ぷち萌え メイド編(Amazon)
 ムゲンプチプチ ぷち萌え ツンデレ編(Amazon)
 ムゲンプチプチ ぷち萌え 妹編(Amazon)

 売れているんだか売れていないんだか微妙なおもちゃ、ムゲンプチプチ。
 プチプチの感覚を無限に味わえるおもちゃだそうだが、
 そのラインナップに、ぷち萌えシリーズがラインナップ……


 ……ってプチプチだろ?
 何だよ!?メイド編て。

 プチプチの形が、乳頭の形にでもなっているって言うんですか!
 鶴光でおま!
 そういえば、オールナイトニッポンが、23日、24日と2日ぶっ続けで放送されるそうで
 オールナイトニッポンは好きだったから、ちょっと楽しみ。
 っていうか、3ブロックシークレットがあるんですけど、
 電気グルーヴ、大槻ケンヂ、伊集院光だったらいいなあ。
 なさそうだけどさ。
 榊いずみもいいなあ。
 とんねるずとか、浅草キッドもありよね。
 倖田來未だけはないだろうなあ……。

 閑話休題。

 で、乳頭の形でもないし、
 何なのよ?
 と思って、アマゾンの賞品説明を見ると、

全4種!ツンデレ、メイド、幼なじみ、妹。
押さないでいるとおねだりボイスが鳴る!(1種)
ボイスはツンデレの第一人者・釘宮理恵さんが担当
本物のプチプチの音を録音した音が鳴る!(スピーカー内蔵)
50回に1回、萌えキャラボイスがなる!(キャラごとに4種収録予定)





 ……な……んだと?

 っていうか、押さないでいるとおねだりボイスが鳴るって、
 うっかりかばんの中にしまっておくと、
 「ねえ。押してよ」とか言われるわけですね。
 電車の中で。

 迷走しているなあ……。

・オールナイト
電気・オーケン・痴豚の夢のラインナップが実現したら、嬉しすぎてどうにかなっちゃいますよ。


 痴漢の痴に豚と書いて伊集院のことをあらわすことを知っているということは、
 伊集院リスナーですね。

 電気と伊集院こと痴豚はお互いオールナイトの伝説に
 なっているほどの二人ですからねえ。
 ありえるんじゃないかとは思っているんですけどね。

 伊集院は何かのイベントで一回ニッポン放送に出演したし。

 オーケンは面白いけど伝説になるほどではなかったからなあ。
 いや、もちろんやって欲しいんですけどね。
 ああ、でもボヨヨンロックを流行させたか。

 この4人で2時間やったら受けるんだけどなあ。

・ラジオ
痴豚だけじゃなく、卓球のオススメ曲コーナーと猟奇の話も好きだったYO


 おー懐かしい。ってごめん。
 オーケンは巌流島から聞いたから、オールナイトは良くわからないんだ。

 電気は途中まで聞けていて、
 最近(あれ?何だろうノイズが……)で、
 聞くことができるんで、実は現役だったりする。

 デーモンさん、オーケンさん、こんな私を叩き切ってください。


・疲れたー
 調理時間4時間。

 もうやんねー。

 詳細は明日。


 2008 /2 /14
・ヨーリーとチョコレート工場
叩き斬ってやる!!


 うわあ(棒読み)。
 と言うことで叩き斬られました。

 〜ここまでのあらすじ〜

 バレンタイデーにチョコ作る。

 〜あらすじ終了〜

 というわけで、まずは材料集め。



 はい。これが材料です。
 何が出来るんでしょうか。

 左下にあるお○こマークみたいなのは、
 そんな下ネタではなく、丸いケーキを10等分するための目安紙です。

 まず、粉を振るいます。
 自動粉振るい機が家にあったので、
 それを使えば楽チンに粉くらい振るえ……


 ……あれ?動かない。


 ()()()()()()()()()()()

 一二三四五六七八九。

 と呪詛を唱えても動かないものは仕方ない。
 科学に頼ろうと言うことで電池を交換してみるも、ダメ。

 仕方ないので、人力で振るうことに。


 意外と重労働ねこれ。


 途中で3度ほど心が折れそうになりながら、
 振るった粉が、これ。



 これを卵と牛乳を混ぜ合わせたものと混ぜ、
 生地の下準備終了。




 さ。何を作っているんでしょーか?
 ミリオーンスロット(古い)。

・グミ・チョコレート・パイン
 人生はグミ・チョコレート・パインなんですよ。
 美甘子がチョコレートで先に行ったって、
 賢三はグミの繰り返しでいつか追いついてやりますよ。

 ま、僕はチョコレートで進んでいくんですけどね。

 というわけで、生地は一晩寝かせ、
 チョコレートクリームを作ります。

 おらおらーと、女子高生の制服を剥ぐように、
 チョコレートの包み紙を剥いでいきます。



 おお。子供のころなら大喜び名光景ですよ。

 これを、細かく包丁で切……


 細かく包丁で切……


 か……硬い……

 こんなに硬いのか。

 心が5度ほど折れそうになりながら、
 チョコレート×8枚を粉々に粉砕していきます。
 俺最強。ふははははは。



 そこに、熱々の生クリームを流し込み、
 冷蔵庫で冷やしてチョコクリームの完成です。

・チョコっとデブ
 ま、チョコっとっていうか、かなりデブなんですけどね。
 コイと言う字は魚偏に里〜♪

 さあ、いよいよ焼き始めです。

 一晩置いた生地を取り出して……。

 ん?


 何か、変な塊があるんですが??


 なんだこれ?

 小麦が、結晶化したのか?(ありえないだろ……)

 !?


 これ、バターが固まった奴だ。


 そう。実は生地にはバターを混ぜていたのである。
 しかし、これが冷蔵庫の中で冷えて固まっていた。

 混ぜが足りなかったのか、
 やり方が悪かったのかは今のところ不明である……

 が、焼くのだ。

 どうせ関係あるまい。


 気にせず、作業を進める。


 ちょっと待て!

 焼くって言うからには、
 あれだろ?こう、ふっくらと焼くわけだろ?
 だったら、その、バターの塊があるところに、
 澱というか、変な歯ごたえになってしまうのじゃないか?



 計・画・通・り



 そんな均一にふっくら焼くものなら確かに致命傷でしょう。
 しかし、これなら、
 無☆問題!





 そう、焼いて作るのはクレープ。
 生地を伸ばしたときに溶けたバターを元の生地に戻して混ぜなおせばOK!

 (ま、1枚目はうまく焼けずにこれは失敗だったんじゃないかと、
  心が折れそうになったんですけどね。
  フライパンの熱し方が足りないだけと解り、
  あとは、ひょいひょい焼けるようになった)

 ひょいひょい。

 ひょいひょいひょい。




 コンだけあれば良いだろう。


 焼いたよ。
 39枚。


 そして、ここからが本番だ。

 俺たちの本当の戦いはこれからだ!

・もうねたがないよ
 というわけで、あっさりネタ切れのタイトルです。

 クレープでもがんばってみたんですが、ダメでした。
 クレイジークレイパーとか考えたんですけどね。

 ま、クレイジークライマーのパロディって言うのは、
 解りにくいだろうということで没に。
 いや、ここで使ってますが。

 さて、

 ここで、何を作ろうとしているのかの発表です。

 え?クレープにチョコ塗って、
 それで終わりだろうって?


 そうしておけばよかったよ本当に……



 こういう風に、クレープにチョコを塗っては重ね……

 できあがるのは。そう!


 ミルクレープ!!(チョコ味)


 っていうかねー。
 この重ねる作業が大変なんですよ。

 チョコクリームは冷やしておけって
 レシピに書いてあったから冷やしておいたら、

 硬くなりすぎて全然伸びないですし。

 軽く湯煎して、何とか塗りましたけどね。

 途中でチョコクリーム足りなくなりそうになるし。


 で、塗り終わったら、丸型で型を取って、
 一回り大きいクレープで包んで出来上がり。



 生クリームが余っていたので、
 さっき出てきた10等分シートを駆使して10等分にしたクレープに、
 ちょこんと生クリームを乗っけてみました。



 はい。出来上がり。

 仕込みに1時間。
 製作に4時間もかかりました。

 もーやんねー。

・好評
 作ったチョコはおおむね好評でヒャッホーイって感じです。

>実は昨日の夜に仕込みは開始しているので、
>もう、後戻りは出来ないのよね……。

もはや女子の日記です


 え?
 YOLYを女子じゃないと思っているんですか?

 体はおっさん心もおっさん、
 その実態はただのおっさんなYOLYを。
 っておっさんじゃん。

 さーて次は何を作ろうかしら。

 って作るの!?


 2008 /2 /15
・コンブ
すごく凝ったものを作るか、OH!MYコンブみたいなことするかのどっちかだと思ってたのですが、凝ったものを作ってますねー
女子だってなかなかここまでやりません!


 OH!MYコンブ!!!!!!

 OH!MYコンブを知っているとはなかなかですね。
 あれはおいしそうに見えるけど、やってみると微妙な味わいなのよね。

 まあ、今回は時間も無かったので、
 凝ったといっても時間さえかければ誰でも作れるものだったので、
 来年はもっと凄いのをって来年やんのかよ俺。

 フライパンで出来るチョコ料理がいいのよね。

 オーブンまで使うとちょっと面倒くさいって言うか、
 慣れないと美味く作れ無そうだから。

 っていうか、コンブの声ってコナンだったんだ。
 あ、いや、WikipediaでOH!MYコンブを見てたんですけどね。
 おお!原作秋元康だったんだ!

 作って試食しているサイトも発見。
 バカだ。
 バカノキワミアーッだ。

 コンブ読みてえなあ。
 ヤフオクに無いかな。

・え?
【ホットスタッフ・メンバーズ】 会員組織終了に関するお知らせ
インフォコム株式会社よりチケット事業撤退
の報を受けました。

(略)

「ホットスタッフ・メンバーズ」は2008年2月末日をもちまして終了させて
いただくことになりました。


 というわけで、ホットスタッフで、チケットの優先販売するのをやめるそうです。

 まあ、筋少熱もやや下火になってきたから……

 大丈夫だとは思いますが……。


 2008 /2 /19
・HD-DVD
 ついにというか、やっとと言うか、
 東芝が白旗揚げてしまいましたね。

 PS3を持っているからというわけではないですが、
 Blu-rayが勝つんじゃないかなとは思っていましたが。

 そもそも、

 HD-DVD
  将来性は無い(2層で30GBが最大)が、
  DVDを製造する機械を流用することができるので、製造費が安い。

 Blu-ray Disc
  将来的には8層200GBまでいけるが、
  機械を新しく作り直さなくてはいけないので、製造費が高い。

 と言われていたんですが、
 ふたを開けたら、Blu-rayが意外と安く出来てしまったため、
 HD-DVDもBlu-rayも値段が同じになってしまったんですよね。

 そうすると、HD-DVDよりBlu-rayじゃね?
 ってことで、Blu-rayに流れが移行。

 ソニー、松下、シャープ、ビクター、パイオニア、日立、三菱がBlu-rayを支持
 東芝、マイクロソフトのみがHD-DVDで頑張っているという惨状。

 そ、そりゃあ勝てないだろ……
 と思っていたところに東芝が白旗。

 これで、Blu-rayがもっと普及して、
 BD-R(Blu-ray Discの書き換え版)が安くなってくれるとうれしいんですけどね。
 もちろん、普通のBlu-rayソフトもですが。


・かえってきた きんしょこたん
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━

チケットがとどいたお(^ω^)
おどろきの100番台&2桁ゲットだお!!(´;ω;`)
ルンバルンバルンバルンバ(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━働け働け働け働け(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━なななななななななななな(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━

ギザ楽しみス(^ω^)ギガント前のほう(^ω^)(^ω^)でも最後の1枚は500番台。・゜・(ノ∀`)・゜・。

どうも、4枚買うと良番ぽいお(´・ω・`)

その所為か、朝から自転車乗っていたら画鋲踏んでパンクしたけど気にしないお(´;ω;`)

〓YOLY〓


・オールナイト
 先日ちょっと書いたオールナイトのシークレットゲストですが、
 3つの枠のうち、2つが発表されました。

 aikoと吉田拓郎……

 うーん。微妙に俺の聞いていた時期とは外れたラインナップだなあ。
 まあ、でも、まだ深夜枠が空いているので、

 来たれ電気orオーケン!(伊集院はオファーが無かった旨の発言をしていたらしい……)


 2008 /2 /20
・スマブラ
スマッブラ
スマッブラ
スマッブラ
スマッブラ

スマッシュでブラブラ
らんとうは スマッブラ〜!

(ふたりはプリキュアのOPで)

 というくらい、プリキュアスマブラが面白くなってきました。

 色々キャラも出てきましたし。
 隠しキャラの一人が強いですね。
 変な動きで、かなりお気に入りです。

 今日明日でアドベンチャーモードをクリアできそうです。

・いろいろ
 伊坂幸太郎ブームが突然襲ってきたので、
 ラッシュライフと、チルドレンを読む。

 ラッシュライフは、
 砂漠やアヒルと鴨のコインロッカーを読んでしまっていたがゆえに
 落ちが途中で解ってしまいちょっと残念。
 オドロキが欲しかった。
 やはり、刊行順に読むべきかもしれん(ラッシュライフは2作目)。

 チルドレンは面白い。
 面白いがゆえに、もう終わりかよと。
 続きが読みたい(書かないだろうけど)。

 重力ピエロも買ってあるので、これから読む。楽しみ。

 伊坂幸太郎といえば、最近、魔王が漫画化されたり、
 (もうそろそろ、「魔王」が終わりそうでドキドキしている)
 アヒルと鴨のコインロッカー、陽気なギャングが地球を回す、
 死神の精度と、立て続けに映画化されている。

 アヒルと鴨のコインロッカーはDVD化されていたので見てみた。
 トリックを忠実に再現している手法も面白いのだが、
 そのトリック自体は物語の前半でばらしてしまい、
 あとはドルジたちの過去の物語を描くことに裂いているのが面白いなと。

 原作を先にみているものの映像化で
 まともに面白いと思ったのが久しぶりなので
 ちょっと嬉しい。

 ちなみに監督は映画版チームバチスタの監督だそうだ。
 んー。それならチームバチスタも期待できるか?

 死神の精度は恋や奇跡を主軸にしているから、
 何か、ちょっと違うんじゃね?と思っているのだが。
 予告を見ていると、ストーリーのばらしっぷりに驚くのだが。
 原作見てない人にはわからないのかなあ。


 2008 /2 /21
・だから何だと言われても困る話
 まあ、この日記の99%はだから何だと言われても困る話なんですが。

 電気グルーヴの新譜、モノノケダンスを買ったんですよ。
 そうしたら、石野卓球が木村カエラの曲を作っているよ。
 的な事をアマゾンに言われまして。

 木村カエラは前アルバムのScratchも結構お気に入りだし、
 c/wはこれまた結構好きなBEAT CRUSADERSのヒダカトオルだし、
 じゃあ、それも買ってみるかというわけで、
 木村カエラのJasperも買ったんですね。

 で、これが又、石野卓球の音に良くあっていていい感じで、
 むしろモノノケダンスより聞いているんじゃないかって言うくらい、
 聞いてしまっているんですよ。

 で、聞きながら、そういえばこういうテクノ系サウンドに、
 軽妙な女性ボーカルってなんか昔聞き覚えがあるよな。
 パフュームもそうだけど、パフュームじゃなくて……
 石野卓球プロデュースでああそうだ、篠原ともえだ。と。

 で、結構お気に入りだったはずなのに何でそんなに
 俺の記憶の底に沈んでいるのだろうと思って、
 記憶をたどると思い出してきたわけですよ。

 1997年に僕、入院したことがあるんですね。

 2週間くらいなんですけど。
 で、入院前にMDプレイヤーを買いまして。
 MDに、お気に入りのCDや借りてきたCDを録音して聞いてたんですね。

 最後の聖戦とか……って、最後の聖戦は10月発売だから、221B戦記の方か。
 あと、タチムカウとかかな。あ、電気グルーヴのAもあったな。
 で、聞いていると、仄昏い病院の中で「死んでいく」とか、
 「犬死と笑うんだね」とか歌われているわけですよ。
 そんな中に、篠原ともえのスーパーモデルもあったわけですよ。

 で、そこに、整形外科に入院したけど失敗しちゃった女の歌があって、
 そうだ。それがトラウマになって、何か聞かなくなっちゃったんだなあ。
 だってさ、白い壁がどうたらこうたらって曲を聞いて、
 目を覚ましたら白い壁なんだよ?
 隣のおじいちゃんが、次の日いきなりいなかったりするんだよ?
 (きっと、退院だって……)

 で、
 それもひっくるめて聞き返してみたいなあ。
 と思うも、MDはiPod買ったときに全部燃やしちゃったしなあ。
 安く買えないかなあと、アマゾンで検索すると
 マーケットプレイスに7円で発売されている。

 マーケットプレイスは送料が340円かかるので、
 実質347円だけど、まあ、アルバム借りるより安いよね。
 と、買おうとしたそのタイミングで売り切れ。

 え?え?と思いつつ、
 7円より1円高い8円で売っている店もあったので、そこで購入。

 ま、1円じゃ悩まないわな。

 しかし、俺と同じタイミングで篠原ともえのスーパーモデルを、
 今日、この21世紀、2008年のこの日に買おうとしている人がいるって、
 何か奇妙な気がするなあ。

 全然関係ないけど、hideのja,Zooも1円だったので買った。
 こっちは持っていたけど、友人に貸したら、
 友人が彼女に貸してその彼女と別れたので取り返せなくなった逸品。
 ま、最初に買ったときも100円だったしなあと思って放っておいたけど、
 何かこっちも急に聞きたくなったので。送料込み341円ならと。


 2008 /2 /22
・酔狂
 朝まで飲んでいて、
 7時に帰宅。
 5時間寝て14時に出社という、よくわからないタイムスケジュールです。
 頭が眠い。

 腹の調子もあまりよろしくないんですよね。
 うう。飲みすぎた。

 ずっとビールしか飲んでなかったんですけどねえ。
 あんなにビール飲んだのは大学以来かもしれない。

 早く帰って寝よう。

 ジユーナカイシャダナア。


 2008 /2 /23
・いろいろいろ
 オールナイトは結局荘口アナでしたね。
 交渉に失敗したのか。

 スマブラクリア。
 ラスボスの何か凄い必殺技の交わし方が解らなくてネットでカンニング。
 シールド押しながら移動で緊急回避なんて事が出来るとは。
 ちゃんと説明書は読む物ですね。
 で、隠しキャラの一人のポケモンが倒せない。
 そこまでたどり着くのが面倒くさくて1度しかやってないんですけどね。

 ポケモンと言えば、ディアルガVSパルキアVSダークライを借りてきて見る。
 何で?って言われると、何かあったからなんですけどね。
 良くできてますよね。設定とか。

 今更ながら先週のロス:タイム:ライフを見る。
 何か号泣してしまったんですが。
 だめだなあ。涙腺弱いなあ。
 演出が、水曜どうでしょうの鈴井貴之氏でビックリ。

 個人的には結構好きなんですけどね。
 ネット上の感想見ていると、意味がわからないとかそう言うのが多いですね。
 まあ、意味はわからないんですけど、
 それが個人的には良いんですけどね。
 よくわからないところを自分で妄想できるところが。

 ところで、冒頭に書いたオールナイトニッポン。
 実は全部録音中です。
 40時間のmp3っておもしろくね?と言う発想からですが、
 本当に作れるのでしょうか?

 17時間現在まだ録音してくれていますが、
 ドウナルコトヤラ。

・ロス:タイム:ライフ
 今週のは今一。
 全体的には良かったんですけど、
 (明らかにのだめを意識したクラシックとか)
 あの終わりはダメだと思うんですが。
 
 あの終わりだと、もう、なんでもアリになっちゃうんじゃないかと。
 今までの話は何だったんだって事になりますしね。

 残りの話ではアレはやらないで欲しいなあ。
 むう。


 2008 /2 /24
・男塾
 三浦元被告が逮捕ってややこし言い方だと思いませんか?

 魁!男塾の映画DVDがあったので借りてみる。
 実写版じゃないですよ。アニメ版です。
 1988年に上映された奴です。

 やっぱり男塾は面白いですね。
 そんな日曜。


 2008 /2 /25
・ラブゾンビ
 「にしおかすみこ」をバラエティでよく見かけるが、
 あの人がどんなネタをやっているのか知らないんですが、
 まあ、大体想像がつくんで教えてくれなくて良いです。

 エンタの神様をちょっと見たのですが、
 全く面白さが解りません。
 昔はまだもう少し解ったような気がするんですけどね。
 あ、別にこれも教えてくれないで良いです。
 サンドイッチマンは面白かったけど。

 伊集院光が日曜日の秘密基地を卒業するそうです。
 あー。寂しくなるなあと思いましたが、
 一度くらいしか聞いたことが無いので問題が無いことに気づきました。
 月曜深夜は継続するということで安心。

 そういえば、オールナイトニッポン40時間はちゃんと録音できてました。
 で、いつ聞くのこれ?

 朝、電車に乗っていて、人が少なくて、
 ああ、人が少ないなあ。大学が休みの季節なのかなあ。
 あれ?今って何月……春夏秋冬の何れだっけ?
 と一瞬思ってしまった僕は大丈夫でしょうか?


 2008 /2 /26
・武道館
 そういや、明日、武道館の抽選結果発表なんだよなあ。
 まあ、取れているとは思うけど。

 流石に、武道館は売り切れないだろ?

 と思っているんですが、楽観的過ぎますかね。

・時計
 自分の30の誕生日に高級時計が欲しいと思っている話は、
 前からチョコチョコ書いていますが、
 欲しい時計がものすごい割引で売られているのを発見。

 通常50万円位するのが、30万円で売られている。

 いや、でもなあ、買っても払えないしなあ。
 ううっ。
 ちゃんとお金貯めておけばよかった。

 きっと又いつかセールをやってくれることに期待。

・ちなみに
 この時計なんですけどね。ほしいのは。



 この、ちょっと見何時何分なのかがさっぱり解らないところが良いんですよね。
 ちなみに、上の写真は、
 7日10時13分をあらわしているんですね。

 この、日付と分針が右端まで行くと一気に左端まで戻るんですよ。
 で、分針が左端に戻る瞬間に上の窓に表示されている時間が
 カシャンて次の時刻に進むそうなんですよね。

 誰か俺に買ってくれないかなあ。

・いい方法
 最近、というか、ここ5年ほど、毎日100通近くの迷惑メールが来るんですが、
 今までは、海外からの迷惑メールが多かったんで
 「日本語が2文字連続で使われていない場合はゴミ箱行き」
 にしていたんですが(1文字だとフランス語等が化けてゴミ箱に行かないことがある)、
 最近日本からのメールが多くて。

 で、よく考えると、ウイルスバスターを2008にしたら
 アウトルックエクスプローラーじゃないと迷惑メール判定しないモンね。
 という、超劣化仕様となってしまったのだ。
 Becky!というメーラを使っているので迷惑メール判定をしてもらえない。
 今まではそれで日本語メールがだいぶはじかれていたんだなあと。

 まあ、100通の迷惑判定に数分かかっていたので、
 それはそれで難ではあったんですが。

 で、日本語迷惑メールをはじくいい方法は無いかと考えていたんですが、
 いい方法が見つかったんですよ。

 日本語の迷惑メールのほとんどに、

 http://xxxxx.net/xxx/?xxxx

 という、アドレスが付いているんですね。
 で、この「/?」って迷惑メール意外だとほとんど使われない。
 大抵/xxx.cgi?xxxや/xxx.php?xxxなんかなので、
 これでほとんどの迷惑メールをはじくことに成功。

 たまに、/?を使う必要な広告メールもありますが、
 それはその会社からのメールはゴミ箱に行かせないようにすればOK。

 まあ、俺のところに同じ業者からのメールが大量に届いている可能性はあるが。
 (大体URLのバリエーションも5〜6種類だしね)

・GMAIL
GMAILを使ってのフィルタリングはどうなんでしょうか?


 えーと。GMAILは使ってません。
 というのも、私、king-show.comを持っているので、
 king-show.comのメールアドレスを無限に作れるんですね。

 その上、私の使っているサーバはメールをブラウザ上から見ることも可能なので、
 わざわざGMAILにする必要ないんですね。


 2008 /2 /27
・チケット
 筋少@武道館取れたわーい。
 っていうか、外れた人は流石に居ないんじゃないか?

 良い席だといいんですけどねえ。

 しかし、チケットの発送が6月って。
 まあ、ライヴは9月なんですけどね。

 9月……仕事大丈夫かな?


 2008 /2 /29
・にぇむい
 きのうわ、あさみゃでにょんでたので、
 ねちゃむちゃねみゅいです。ぐう。

 最近、会社で飲むと朝まで飲むことが多いので気をつけなければ。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記