復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2006/11  >>
SMTWTFS
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

語句検索

RSS

 2006 /11 /1
・ミキティ
 凄いね。
 安藤美姫

 まあ、今更?って言われても仕方ないのですけど、
 ダブルに今更?ですよね。

 今更フィギュアスケートかよって言うのと、
 今更日曜の大会の話かよっていうね。

 ぼくは、浅田真央よりは、安藤派なんですよ。
 釣り目大好きですから。
 それに、こう、子供のレオタード見ても興奮しないって言うか、
 いや、別に、安藤美姫のレオタード見ても興奮はしないですけど。

 ……うそですちょっとします。

 そんなのはどうでも良いんですけどね。
 日曜日付けてたら丁度やっていて、
 日本が1・2で予選を突破したと聞き、
 こいつは応援せねばなるまいと、
 テレビの前で応援して、
 浅田より安藤のほうが勝ってほしいけどなあ。
 でも、テレビは浅田よりの放送だなあ。

 なんて思いながら見ていたら、
 安藤美姫の勝利で。
 おお、こいつはめでたいと。
 喜んだんですけど、

 録画だったんですね。

 うん。いや、悔しくないよ。
 そりゃあ、ミキティの愛称を奪われた、
 藤本美貴に比べたら。

・ご意見
『100万人の少女'08』のほうが世相を反映していて良い >ストUテーマソング


 ああっ。空から少女が降ってくる。
 彼女たちはいじめに耐え切れず、一斉に空から落ちたのだ。
 お気に入りのニーソックスをはいて。

 教育委員会「いじめはありませんでした」

 か?
 其れで世相を切ったつもりか俺よ。

 まあ、でも、ぶっちゃけ、もといじめられっことしては、
 いじめくらいで自殺すんなよって思うのと、
 あと、親の責任はゼロじゃないと思うんだけどなあ。

 ちなみに僕の知っている元いじめられっこの僕は、
 この世界を燃やし尽くそうとしたのかどうか分からないですが、
 俺が自殺するくらいなら皆死ねばいいんだと、
 校舎に火をつけようとして見つかったことがあったはず。
 でも、そんなことして見つかったら大問題になるよなあ?
 夢か?

 まあ、その後、いじめに耐え切れず、
 こいつらと同じ中学に行くくらいなら死んだほうがましさと、
 自殺しちゃったんですけどね。
 っていったい俺は誰なんだい?

 〜現代版粗忽長屋

 と言うのは冗談で、
 こいつらと同じ中学に行くくらいなら、死んだ方がましだけど死にたくないし、
 死ぬ気弾をリボーンに打ち込んでもらって、死ぬ気で勉強する!
 って私立中学に逃げました。

 で、なんだっけ?
 ああ、100万人の少女'08か。
 確かに、僕もこっちの方が好きなんですけど、
 知名度が高いのはバトル野郎なんだよなあ。

・shuffle
 iPod shuffleの発売が11月3日に決まったようで。
 その日に貰えるんでしょうが、

 できるならキャンセル、できなかったら妹にあげるという話になってますので、
 残念ながら、静謐日記のblue君の出る幕は無いです。

 妹は独りしか居ないので、
 妹に上げるということは結局妹が妹のために買ったことになるわけですな。
 ふは。

 然し、モニタの無い再生機を欲しがる人が多いことが驚きです。
 だって、何の曲が流れるか分からないんですよ?
 まあ、普通の人は3000曲以上もの曲を持ち歩かないし、
 そこまで音楽を聴くことに拘泥しないのでしょうか。

 そもそも、iPod nanoの8GBでも足りねえ足りねえ言ってますからねこの人は。
 シャッフル程度の容量じゃあ足り無すぎるんですよね。
 いや、お気に入りの曲だけ入れるって言う手は確かにあるんですけど、
 急にあの曲聞きてえなあってときに、
 その曲が無いってことが多いんですよね。

 そのため、筋少と特撮と橘いずみと電気グルーヴは全曲入れたくて、
 そうすると、それだけで4GBとか、そんな容量が必要になってしまうのですよ。

 数年後には、100GBのnanoとか出るんだろうなあ。

 最近、携帯を変えて、microSDを見たんですけど、
 アレって馬鹿みたいに小さい上に、今2GBまで出てるんですよね。
 あれ50枚で100GBって考えると、
 本当にそう遠くない未来に100GB nanoって出そうですね。
 下手したら2016年いや、2011年くらいには出てるんじゃあないでしょうか?

 ちなみに。
 5年前の2001年に第1世代iPod 5GBモデルが発売されたことを考えると、
 5年で12.5倍はありえない話ではない。


 2006 /11 /2
・あう
 au嫌いだよーー。
 本当に、顧客満足度No.1携帯なのかコレ?

 スンスンスン……

 っていうかさあ。
 au……


 なにがあったのか。
 それは、12時間前にさかのぼる。

 最近、携帯の待ち受け画面つくりがプチブームになっている私は、
 頼まれても居ないのに、フットサルチームのマークやらを、
 待ち受け画面としてこっそり(何故こっそりする必要があるかは分からないが)公開していたのです。

 そうしたらメールが。

 『待ちうけが見られないんだけど』

 彼、au使いなんですよ。
 一回、彼がauに変えたときも、
 携帯から日記が書けないと言われたんですよ。
 翡翠日記を書いていたm@me君なんですけどね。

 auは又、独自路線で突っ走っているのか?
 と。
 ちなみに、俺の知っているauの独自路線。

 1.HTMLじゃない。
   ほとんどのホームページはHTMLを使っているのに、
   auで見られるのはHDML。
   HTMLのサイトを見ようとした場合、KDDIのサイトで、
   HDMLに変換されて表示される。
   携帯から日記が書けないのもこの辺に原因がある(ハズ)。
   わざわざauの為にHDMLを学ぶ気も無ければ、
   HDMLで書く気も起きない。
   もちろん、au以外の端末からは正しく見ることができない。
   (au向けサイト開発用に、PC用エミュレータはある)

 2.BREW。
   DoCoMoとsoftbankの携帯向けアプリを開発するのは、
   javaという言語を使って書く。
   そのため、DoCoMoとsoftbankは同時に開発できる……が、
   auはBREWという実行環境を使い、
   こいつが、C/C++にしか対応していないため、
   移植するにはjavaで書いたアプリを、1から書き直す必要がある。
   前の会社では携帯チームが泣いていた。
   実行速度はjavaより圧倒的に速い……速いが……

 というね。
 だから様は、au向けに作ったものしか認めないというわけだ。
 サイト閲覧にものすごく制限がかかると思うんですけど。
 例えば、HDMLに対応していない掲示板には書き込めないですし。

 で、調べてみても、
 何も書いてない。
 彼の機種は知っているので、説明書も熟読したが、
 全く何も書いてない。

 いや、実際には書いてあったのだが、
 サイズの制限や、ファイルフォーマットの種類は書いてあって、
 でも、サイズもファイルフォーマットも適合しているのである。

 一体……どういうことなんだッ!!

 何回かメールをやり取りして行くうちに、
 少し前までそこに掲載していた写真は見られたと。
 そういう情報が寄せられる。

 写真は見られた?
 イラストは見られ……

 ……まさか!?

 ……いやいやいやいや。

 だって、それもjpgだし。
 説明書で検索してみる。

 「プログレッシブ」という単語を。

 全く引っかからない。

 一応、念のため
 説明書では書いていないけど、

 ネットで検索してみる。

 auではプログレッシブjpgを表示できません。
 auではプログレッシブjpgを表示できません。
 auではプログレッシブjpgを表示できません。

 しかも、引っかかったのauのサイトではないですからね。

 ※プログレッシブjpgとは。
  jpgの規格の一つ。
  一旦、画像の全貌が出てから、モザイクが外れるかのような見え方をする。
  プログレッシブじゃないのだと、
  上から表示される。
  ナローバンド時代には重宝されたが、
  ブロードバンド時代においてはあまり使う意味は無い。
  とはいえ、癖でそうしてしまう人は多い(俺含む)し、
  一部画像ソフトはデフォルトでプログレッシブにしてくれる。

 ……プログレッシブじゃないjpgに変換しなおし、アップ。
 無事、彼はその画像を開くことができましたとさ。

 ……っていうかさ。
 プログレッシブjpg使っているサイトって結構多いと思うんですけど。
 ってことは、HTMLでプログレッシブjpg使っているサイトは、
 基本見られないって事だよね。

 ……本当に顧客は満足しているのか?
 (フルブラウザにしてもだめなのかな?)

 ところで、彼とのメールのやり取りで、
 絵文字が送られてきたのだけど、
 auってDoCoMoの絵文字と互換性あるの?
 ちょっと気になった。

・ぷろ
 静謐日記でプロとアマの違いについて書いてあったので、
 ちょっと語ろうと思ったら、異常に長くなってしまったので、
 まとめると、森さんの言っていることは正しいって事ですかな。
 才能と一括りにしても、作品を商品として見られる才能って奴もあるわけで。
 って言うことかしら。

 自分に照らして同人ゲームだ何だの話も書いたから
 あんなに長くなったんだよなあ。
 でも、社会人足るもの(少なくとも俺はこういう仕事だし)
 プロって何さという気持ちは常にどこかに持っておく必要はあると思う。
 小説家じゃなくてもね。

・だめ
 何か、物事がきっちりしていないとダメなんですよね。
 特に、時間とかスケジュールに関しては。
 先週、昔の会社の同期と会って、
 来週、同期飲み会をやりたいのだけど、何時があいている?と聞かれ、
 まあ、いつでもいいよ。連絡くれ。

 と言って昨日まで一切連絡無し。
 今日、俺は空けておくべきなのか、
 それとも、お流れになったのか、
 とりあえず電話するも出ない。
 メールを送ると返事。
 11月18日になった。

 ……お前さあ、連絡しろよ。
 と思いつつも、11月18日はフットサルの試合。
 その日は無理と、予定のある日を列挙して渡す。

 いや、まあ幹事をやってくれるのは助かるが、
 連絡は早くして欲しいよねえ。
 って、ただの愚痴ですけど。
 俺が気にしすぎるだけなのかなあ。
 周囲に気にしなさすぎる人が多すぎる気がする。
 (ってことは、俺のほうがおかしいって事か?)

・リュークが
 リュークが……
 リュークが……

 犬島君が……

 鷲尾が……

 しかし、リュークなのにシドウってねえ。
 ※デスノートにはシドウって言う死神が出てくるのです。
 ※ちなみに、犬島君は木更津キャッツアイ、鷲尾はHRでのシドウの役名。
  犬島君は、スキンヘッドに眉が無く、歯をヤスリで削り、
  いつもすごんでいると言うキャラだった。

・携帯
携帯電話として最低限の機能のはずの、メールや電話が全然繋がらないdocomoやSB(ボーダフォン)に比べたら、auのほうが相当マシ。


 んーー。

 繋がらないという現象をあまり経験したことがないので、よくわからないのですが。
 SBは知りませんが。
 ちなみに僕は、IDO(現au)→DoCoMoでして。
 ”あまり”と付けたのは、
 正月や人ごみでは繋がらないのですが、
 auは繋がるのですかね。

 地下で圏外になりやすいって事なんでしょうかね。
 そんなに気にならないですけどね。

 このメールをくれた人は、
 よほどDoCoMoやSBで繋がらなかった経験があるのでしょう。

 ま、私に言われてもどうしようもありませんが。 


 2006 /11 /3
・暗号
暗号は解けたか。たぶん答えは「大正解君は天才だ」。


 まあ、解けましたけどね。
 あれは、大槻ケンヂが敬愛する作家のモロパクリ何で。
 家のその本があって良かった。
 なけりゃ、まず解けないでしょう。
 一瞬、その原本の暗号解読部分に誤植があってびびりましたが。

 日付と、シークレットライヴをやるバンドの正体のヒントが書かれています。
 日付とは言ってないんですが、最初に来る数字が日付ですね。

 何でそんなこと判るかって?
 あ。もう、こんな時間だ。デスノートに見に行かなきゃ。
 って、え?チケットソールドアウトしてる。
 ……次の回かあ……。

・あ。
 ていうか、この暗号解けても、
 シークレットライヴの日付
 シークレットライヴのバンドのヒント

 が判るだけで(っていうか、日付かどうかも普通は書いてないから判らないのですが)、
 別にコレが解けたからってチケット買える訳じゃないのね。
 チケット買うには11月6日のライヴに行けと。

 うーん。何か阿漕だなあ。
 阿漕って事もないんでしょうが、
 地方を救済するための暗号化と思ったら。
 ってことは答え書いても、
 別に良いって事じゃねえ?

 ねえ?

・木曜の夜
 会社帰りに(っていうか、ちょっと早退して)
 木更津キャッツアイ ぶっさん展2に行く。
 木曜の夜だというのに(祝日前だからか?)、
 結構混んでいた。

 祝日の今日なんかどれだけ混んでいるんだろう。


 前回は完全写真不可だったのだが、
 今回は結構微妙な境目。
 撮って良いという場所もあるが、
 撮ってはダメという場所もある。

 それより、撮って良いのか良いのか判らない場所って言うのがあって、
 何となく気が引けるなあと思っていたが、
 周囲はみんなパシャパシャ。
 あまりに堂々と撮っているので、良いのかどうか悩み、
 でも、怒られたくないからと撮らないプチブルっぷりが素敵。

 まあ、て言うか、又写真撮影完全不可だろうと、
 カメラ持って行かずに、
 携帯のカメラで撮るんなら(画質も悪いし)まあいいかあと。
 この前の京極サイン会と言い、
 カメラ持ってないときにこそ撮りたい物があるって言うのは、
 一体どういう了見なんだ。俺よ。

 中はまあ500円ならこんなもんかあ?
 という感じ。
 唯一写真撮影OKな野球狂の歌完全再現には感動したけど、
 カメラ忘れたショックと、
 周囲の女率の高さにクラクラして、
 涙でかすんでよく見えなかったです。

 100円で出来るボールなげ当ては、
 ナイスノーコンでハズレの球場の土。
 ……うーーーん……いらない……。

 あー。明日又(映画を)見に行こうかな。
 今日、デスノート見たから、
 ポイントたまってるんだよなあ。


 2006 /11 /4
・デスノート
 設定だけでコレは面白くなるに違いない。
 そう思わせる物語というのはある。

 たとえば、西暦3000年、佐藤姓が気にくわないから佐藤姓を皆殺しにする……
 ではなくて(※上のあらすじの小説は実在する上、映画化が決定している)、

 クラス全員が一人が生き残るまで殺し合いをするとか、
 名前を書いたら死ぬノートがあって、それで犯罪者を裁くとか。

 ※よく考えたら上2作とも同じ人(藤原竜也)が主人公だね。

 そんな設定で面白いと思える、デス・ノートの映画版後編を見てきた。

 ストーリーはね、
 良くできて居るなあと。
 原作を知らない人にはどう映るかは判らないですが、
 原作を知っている人にとっては、うわっ。やられた!
 という落ちになっていると思います。
 色々はしょられたシーンも多いので(まあ、2時間に収めるのは無理があるよなあ)、
 あれ?アレ説明したっけ?
 とか、
 こっちだとこうなるんだ。
 というしーんが多くて、有る意味楽しめます。

 後半の決戦のシーンも、
 原作よりこっちのほうがいいんじゃないかと思うほどでした。

 んが、
 映像が何かチープです。
 テレビ局で暴動が起きかけるシーンがあるんですが、
 どうも半径3m位しか盛り上がってないっぽい。
 ……っていうか、そう見えちゃうだけなんですけど。
 そう見えちゃダメだよなあと。

 あと、序盤、とあるキャラ(前編で死んだキャラ)の
 葬式が行われるんですが、
 一般人の葬式でアレはないんじゃないか?

 身の丈よりでかい遺影に向かって献花してたんですが、

 そう言う宗派があるんですかね?
 芸能人じゃ有るまいし。
 と、死に神の存在を知ったLよろしく椅子から転げ落ちました。

 しかし、
 上映前に売店でパンフレットを買おうとしているときに、
 大声で、
 最後、AがBに頼まれてCにDをあげてたのの意味は何?
 と言っているバカっぽい顔の(完全主観です)中学生ぐらいの女の子が居て、
 こ……このバカ……
 大声で……け……結末を喋りやがった。

 駄目(だめ)だこいつ…
 (はや)
 なんとかしないと…

 ってな感じだったんですが、
 最後そんなことは起きず、
 あれ?スタッフロール後か?
 と思ったんですが、それもない。

 んーー??

 と考えて
 判った。
 主語と述語がおかしいんだ。

 がBに頼まれてにDをあげた。

 が正解だったんですね。
 っていうか、そんなシーン原作にもあるし。
 全然最後じゃないし(後半と言えば後半だけど)。

 バカ(完全に主観だよね)で助かった。

・ドラマCD
 ドラマCDと言う物を生まれて初めて買ってみる。

 何で買ったのかは良く覚えていないのだが、
 まあ、きっとノリだろう。
 俺の購買意欲の85%はノリなので。

 ちなみに買ったのは、

 魔人探偵脳噛ネウロのドラマCD

 予約限定とのことで、今でも買えるか解らんが……

 ……普通にアマゾンで売ってるな

 ジャンプで今現在一番好きな漫画なので、
 ちなみに2番目は太蔵、3番目はムヒョかな(マイナーだ……)。

 今、聞きながら書いているのですが、
 あんまり、アニメ声じゃなくて良かった。
 それを敢えて使用してギャグにしているシーンはあるし、
 弥子のしゃべり方がちょっとアニメチックだが。

 ストーリーは面白いですね。
 3人のメイドが容疑者って言うのが、何かを狙ってていいですね。
 そういえば、このメイド役の声優をやっている内の一人が、
 僕のマニアックな友人というか、僥倖日記を書いていたMDLさんなんですけど、
 彼が一押ししている、能登麻美子という声優なのも、
 何かを狙っているのでしょうか?
 っていうか、他の声優は全く判らないので(いや、その能登某も良くは知らないですが)
 他の人も何かを狙っているのかもしれませんが。
 子安武人って声優(ネウロ役)は何か聞いたことあります。
 

 ていうか、事件解決後の語りが今うざい。
 事件解決したらあっさり終わりで良いのにな。


 ……っと思ったら。
 意外な急展開が起きて吃驚。
 まさか、そこで、それが出てくるとは。







 ……ってその後も長いな。
 この後にも意外な急展開が……







 ……無いんだ。むう。

・あああああああ!!
 赤いiPod nano 8GBモデルが発売決定

 赤かあ。
 くそお。買ったときは黒しか選択肢がなかったから黒を買ったのに。
 赤が良かったなあ。
 HIVウイルス感染者の募金にもなるらしいし。
 でも、値段変わらないし。

 しかも、俺好みの赤だし。

 ちょっと悔しい。
 ボーナスまで買うのがまんすれば良かった……。


 2006 /11 /5
・ワールドトレードセンター
 ワールドトレードセンターを見てきた。

 自分の人生において、ショックを受けた事件というのはいくつかあって、
 当然のごとく9.11事件も含まれる。
 テレビを見ていて。
 ああ、世界が終わった。
 そう思った夜だった。

 先日、ユナイテッド93を見た。
 これは、ユナイテッド93で何が起きたかを空想した物語であったが、
 今回は、救助に向かった男達の実話である。

 最初は淡々と事実が紡がれるため退屈感が否めない。
 (何が起きるのかって言うのは知っているから)
 が、しかし、中盤以降グッと盛り上がっていく。

 生き埋めになった救急隊員の話で、
 彼らが生き残るのか死ぬのかって言うのは、
 僕には知らない事実であるからである。

 生き埋めになった彼らは本当に助かるのか。
 それが最後まで判らなくて(事実に即しているので、誰か1人は助かるのだろうと言う予測は出来る物の)
 後半には、生きろ!と、叫び出したくなるほどだった。

 気づいたら泣いていた。
 (まあ、僕は結構泣きますが)

 できるなら、
 この救助隊に起こった事実を知らないままに見ると、
 もの凄く興奮できると思う。
 実際、あそこではたくさんの人間が亡くなって……
 ……行方不明になっているわけで、
 その人の数だけあそこにはドラマがあったのだと思うと、
 涙が止まらない。

 そういえば、
 あの事件を陰謀だって言って、
 そう言う本を書いて、小銭を稼いでいる人がいますが、
 幾多の人が死んで、行方不明になっているわけで。

 何か、凄く不謹慎かつ不愉快だと思うのですが、
 そう言う人には人の心はないのだろうか。

・みくしぃ
 前にも書きましたが、
 mixiを初めてまして
 漫画の感想を書いたり、
 この世で一番凄い物決定戦を書いたりしてましたが、
 結局、この日記の編集後記のような物を書いていこうかなあと。
 足跡が残ってしまうのでね。
 なかなか、来にくいとは思いますが、
 その障害……踏み絵を乗り越えてきてくれる人こそ、
 この日記の裏側を見せても良いかなあと。
 裏側っていってもたいしたこと書いてません。
 没ネタだったり、
 些末な思ったことだったり。

 足跡は、言われない限りたどったりはしませんので、
 っていうか、足跡を逐一チェックする人が、
 僕自身怖いので、
 僕はチェックしないようにしようと。

 何気なく、友人の日記を見てたら、
 コメントに別の友人が居たから、何気なく見たら、
 次の日、おまえだれだああアア!!みたいなメールが来るのが怖いんですよ。
 なに?
 監視されているの?
 怖いよおおお。
 って。

 だから、自分は足跡は見ないし、追跡しません。
 基本的にネット上のなれ合いが苦手なんですよ。
 って、ネット上で書くこと自体、喧嘩でも売っているのかコラア!!
 って感じなんでしょうが。

 来る物は拒まず、去る者はおわず。

 が、ネット上での僕の信条なのです。
 現実世界だと、来る物は拒まず、去る者は追いかけていって羽交い締めなんですけどね。
 去っていく物を追跡するすべもありませんから。
 ならば最初から追跡する必要も無かろうというわけです。
 あれ?何の話だ?

 まあ、こっちより面白いことを書くことはないと思いますが、
 (こっちが面白いかどうかは別として)
 来たいなら来ればいいじゃない。
 べ……別にアンタのことなんか好きでも何でもないんだからね(なんだそりゃ)。


 2006 /11 /6
・霧の境目
 昨日、夜中に自転車を疾走していたら、
 (別に無目的で疾走していたわけではなく、
  友人宅から帰るところだったのですよ)

 霧の境目に出くわした。

 10mくらい先から、白いヴェールのような、暈しがかかっていて、
 その手前は明らかに向こう側よりくっきりしている。

 気付いたら霧に取り込まれていたということはあるが、
 此処から先は霧という状況に出くわしたのは初めてだ。

 ……いや、別に落ちとかさあそういうのは無いですよ。
 霧をくぐったら、アニマル惑星だったなんてありませんよ。
 ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから。

・したい
 あー。セックスしたい。
 と、そういうしたいではなくてですね。
 いや、其れをしたくないかと言われればやぶさかではないですがね。
 その話は今日はちょっと置いておきましょう。

 死体です死体。

 本日朝、秋葉原で飛込みがありまして、
 秋葉原を通る通勤経路なもので、
 家を出る前にみのりかわさんが、ズバッ秋葉ズバッで、人身ズバッがズバズバズー。
 と言っていたので、
 ちょっとゆっくりで行くかと。
 そうしたら、丁度駅に付く頃、運転が再開したようで、
 滅茶苦茶電車がすいててラッキークッキー八代亜紀((c)ガモウひろし)と。

 しかし、途中で運の子、通称、大便様がしたくなりまして、
 下車してトイレに入ったところ、
 その後の電車がやたらめったら遅れてる。
 間隔が10〜20分間隔になってまして、
 ものすごいラッシュに巻き込まれまして。

 で、件の秋葉原駅に着いたわけですよ。
 秋葉原駅って言うのは、接続がありますから、
 降りる人が多くてですね。
 僕も巻き込まれて降りたわけですよ。
 そうしたら、乗ろうとしている人が、

 みた、あれ。
 チャント片付けろよなあ。
 死んだんだって?
 うわあもう見たくない。

 とか言って居るんですよ。
 で、丁度自分の位置からは死角になって見えないんですよ。
 その人たちの視線の先が。

 電車が入ってくる場所ですから、
 おそらく飛び込むとしたらそこか、反対側でしょう。

 うわあ。肉片が飛び散っているのか、
 血の跡があるのか。
 目玉の一つでも落ちているのかと、
 厭な想像している内に、
 乗り損なってしまいまして。

 というかもう、秋葉原って、降りる人も多いですけど、
 乗る人も多いわけで。
 この肉の塊トレインには乗るのは不可能だろうと言うくらい混んでいるんですよ。
 少しトライしてみたけど、
 あっさり、弾かれて。

 なんだよ。またここで20分待ちかよ。

 と、しょげてたんですけど。
 ……電車が動くと言うことは……

 ……

 ……セックスがしたくなると言うことで。
 ……見えてはいけないものが見えてしまうということで……。

 マジかよ。
 どうしよう。
 そっぽ向いてようか。
 いや、でも、そんなものを見られるチャンスなんて……
 しかし、好奇心は猫をも殺すというしなあ。
 あ。
 だめ、
 みえちゃう。

 ……


 ……





 ……そこには……




 いや、何も無かったんですよね。
 あの二人は何を恐れてたんでしょうねえ。

 ……何か見えていたのか?










 ……つっても、飛び込んだ人は、両足重体で生存しているらしいですけどね。

 ちなみに。
 結局僕は神田まで出て、中央線で新宿に向かいました。
 10分も20分も待ってらんねえっつうの!!


 2006 /11 /7
・おっしゃああ!!!
 来た来た来た来たキタキタおやじ!!

 久しぶりに思い出したぞ魔方陣グルグル。

 なにが来たのかはいえないし書けないけど、
 このサイトに関係があることなのです。

 年末頃には書くかもしれません。
 よっしゃあ!って言うか、
 そんなに行って大丈夫か?俺。
 

・打ち上げ
 今日は打ち上げなのです。
 前の会社では発売日の翌日に打ち上げをやっていたので、
 発売日前に打ち上げちゃうと言うのが、
 何か妙な気分ですが。

 そもそも、火曜日に打ち上げだと、
 明日から又仕事だからそんなに飲めないじゃんかー。
 と思うのですが、
 上の人が空いている時間と言うのが、
 此処しかなかったらしいです。

 ってか、昨日も社外の人と飲んで、
 今日、朝起きれずに午後出社ですからね。

 ゲーム会社って……と一括りにするのもどうかと思いますが……
 少なくとも、僕の行った2社においては、
 時間にルーズなところが素敵。
 ※でも、残業時間等もルーズなのは素敵じゃない。

 さ。仕事に戻ろうか。

・ジャン
 会社に、火曜日にチャンピオンを買ってきて、
 くれる人が居るので、貰っているんですが……。

 鉄鍋のジャンが復活してる!!

 コレ誰?って感じの絵ですが、
 鉄鍋のジャン復活はうれしい。

 久しぶりにチャンピオンの新連載に興奮した。


 2006 /11 /8
・うっちー
 打ちあがりました。
 ポーンと飛んでいきました。

 何か、26人で予約していたのに、
 6人がけテーブルが2つ、4人がけテーブルが2つしかない
 のには驚きましたが(詰めて何とか座った)、
 なんていうか、五月蝿いし、学生用飲み屋と言う感じで、
 上の人たちはブーブー言ってましたが、
 楽しいっちゃあ楽しかったです。
 (まあ、終わったときは楽しいものです)

 しかし、いつも思うのですが、
 ゲーム会社の人ってこういうの仕切るの下手だよなあ。
 いや、ごめんなさい。
 昨日も書きましたが、
 少なくとも俺の行っていた2社は下手です。

 っていうかね。
 幹事が上座とか下座に全く配慮してないんでね。
 幹事が一番の上座に座って、
 外注のお客さんや、結構偉い人が下座に座るなんてざらで。

 前の会社の時には
 目の前に座っている社長のグラスが空なのに、
 全く気付かずに馬鹿話をしている後輩の幹事に『おまえさあ〜』と、
 注意したことがありますが、
 なんかもう、こういうものなのかなあと。

 昔、バイトで塾講師をしているときに、
 そこの校長が礼儀に厳しい人で、
 一番若い奴や幹事が下座に座るとか、
 上司を上座に座らせないとか、
 上司が目の前で喋っている時に、バイト同士で馬鹿話をするとか、
 飲み会の途中でメールを打つとか、
 上司のグラスが空いているのに気付かないとか、
 から揚げが来たのに誰もレモンを絞らないとか、
 そういうことをしてはいけない。というのを教わっていて、
 体に染み付いてしまっているので、

 何か、怖いんですよね。
 他の会社だとどーなんでしょう?

・携帯
 先日、auは独自路線で突っ走ってるから云々と書きましたが、

 DoCoMoも、独自路線で突っ走っているものがあります。
 (まあ、各携帯会社が独自路線なのですが)

 着メロです。

 着うたや、着モーションも含みます。

 っていうかねえ。
 仕様が色々ありすぎてよく分からないです。

 903iを買ったので、
 着うたでも作って取り込むかと思ったのですが、
 901iと同じ500kBが上限で。

 ※厳密に言うと、DoCoMoの場合、着うたではなくて、
  画像無し着モーションなんですが、この先、面倒くさいんで着うたとひょうきします。

 500kBじゃなあ。っていうか、着うたフル対応じゃなかったっけ?
 と思ったら、着モーションは上限500kBで、着うたフルは1.5MB対応だそうです。
 そこで、auの着うたフルの作り方が書いてあるサイトで、
 auと同じように作ったのですが、
 どうも500kBを超すとダメだと言われます。

 で、まあ、それはまだ良いんですが(よくも無いのですが)
 microSDから、着うたを持っていくこともできるのですが、
 microSDからもって行った着うたは、着信メロディに使えないのです。
 (着うたフルだといけるのかも……試してないから分からないけど)
 着うたを着信に使うためには、
 コピー不可というフラグを立てて、
 ネット(i-mode)からダウンロードしなくてはいけないのです。

 これは、2つの理由が考えられます。

 1.パケット代を儲けるため。
 2.著作権保護の観点から。

 まあ、大義名分は2なんでしょうが、
 1もあると思います。

 そういえば、不特定多数の公衆の面前で曲を流すと言うのは、
 著作権保護法に抵触するんですが、
 着うたってOKなのかな?

 ストリートで、カヴァー曲を歌うのも、
 ライヴでカヴァー曲を歌うのも、
 ジャズ喫茶でカヴァー曲を演奏するのも、
 お店でCDを流すのも、
 申請しないと、全部著作権保護法に抵触するんですよね。
 ※ちなみに、他人の曲を演奏した『可能性がある』として、
  JASRACに訴えられたジャズ喫茶は存在する。

 mp3やmidiをそのまま、microSDから
 着メロにでききるようにしてくれると最高なんですけどねえ。

 まあ、midiはまだ良いんですが、
 着うたをかなり高音質にしても所詮携帯のスピーカーなんで、
 音質悪いっていう問題もありますがね。
 (あるいは、俺が欲しい曲をちゃんと着うたとして販売していてくれるのならいいのだが……)

・ラブ・コンプレックス
 何気なく会社からテレビ欄を見ていたら、
 ラブ・コンプレックスの再放送が、
 丁度今日から……っていうか30分後から始まる(関東ではね)。

 踊る大捜査線の君塚氏が脚本を書いたドラマで、
 ドラマと言うより、バラエティ色が強いんですが、
 反町隆史、唐沢寿明、木村佳乃
 りょう、小雪、西田尚美に、
 売れる前の伊東美咲や中川礼二(中川家)も出演していると言う、
 すげえ豪華なつくりで。

 ま。視聴率は振るわなかったんですけど。
 いきなり料理の鉄人のパロディが始まったり、
 なんか、無茶苦茶でおもしろかったんですよね。

 未だにDVD化されていないので、
 この再放送はうれしい。

 でもまあ、カットが多いんだろうなあ。

・北斗
 来週発売のジャンプで、
 ジャンプアルティメットスターズに北斗の拳参戦決定と言う記事があるという噂。

 このサイト、毎週正しい情報をくれるサイトなので、
 信憑性は高い。

 っていうか、バンチ離脱組だから、
 絶対に出ないって言う噂もあったのだが、
 コレは凄い。

 ……ま、まあ、俺の好きな太蔵がサポートなのはこの際目をつぶろう。

 ただ、凄い凄い言っているけど、
 あまり北斗の拳に思い入れはなかったりする。
 ラオウと戦うところ当たりは面白かったけどねー。



 2006 /11 /9
・14才の母
 なんかねえー。

 このドラマ、俺の正義に反するんだよな。

 いや、何かね、産みたい理由が、『産みたいから産む』なんですよ。
 そのくせ『覚悟は出来ている』と言うのですが、
 14才が何の覚悟かと。

 で、周囲が基本的にそれに賛同。
 産みたいから産むんじゃあ仕方ないみたいな。
 そんな理由で産むなんて娘が言ったらぶっ飛ばしますよ。
 娘居ませんが。

 学校も、堕胎するなら退学させないとか、
 温いこと言ってますが、
 私立だったら妊娠した時点で退学じゃねえの?
 (まあ、温い私立もあるかもしれませんが、自称一流校らしいので……)

 まあ、何か流れ的に
 産もうが退学しなくて済みそうですが。

 やっぱりなあ。
 産みたいから産むなんて言う、子供のわがままの様な理由じゃなく、
 もっとしっかりとした理由が欲しいよなあ。

 見ている限り、
 想像力が欠如している主人公はバカ、
 説得できない親はバカ、
 生徒に説得されている先生は大バカって感じなんですよね。

 生まれてくる子がかわいそうという感じしかない。

 まあ、最後どうなるかにもよるんですけどねー。

・のだめ
 逆に、のだめカンタービレは面白い。

 まあ、ちょっとギャグに走りすぎな感はあるが。
 俺もピアノ引けるようになりたいなあ。

・嫌われ松子の一生
 嫌われ松子の一生は、まあ、それなり。
 
 来週映画版のDVDが出るので、
 それの方が楽しみですが。

 役者魂は2話目で挫折。
 鉄板少女は1話目で挫折。

 やはり、週に5本ドラマを見るのは厳しいか。

・オーケン
 録り貯めていた、
 ROCK FUJIYAMAを見る。

 筋肉少女帯復活と言うことで、
 大槻ケンヂが登場していたからだ。

 筋肉少女帯の大槻ケンヂ

 と、紹介させるだけで感涙。
 にしても、番組終了時に、

 年末筋肉少女帯のライヴ決定。
 詳しくは、筋肉少女帯復活情報局まで!

 と、出てたが、

 もう、チケット売り切れてますが。

 なんかなー。と言う宣伝。
 きっと、やってくれるさ。来年も。

 そう言えば、
 大槻ケンヂが出演した、
 杉作J太郎監督脚本「怪奇!!幽霊スナック殴り込み!(Amazon)」が売ってたので、
 購入。
 最初の10分間のチープさに興奮。
 まだ全然見てないんですが、
 何か頭悪そうで楽しみ。

 DVD特典映像の、
 大ブーム!! これがエアセックスだ!
 だけで、お腹いっぱいです。

 ま。オーケンはほとんどでないんだろうなあ。

・プロアクション
プロアクションリプレイの功罪について、業界人の目から指摘せよ。また、改造コード等の解説も求む。


 僕自身の考えから言えば、
 別に問題はないと、思ってました


 なぜ、過去形なのかというのは後に説明しますが、
 ゲームの楽しみ方は人それぞれですし、
 僕も昔使った事があります。
 ゲームを、『作者の意図通りに遊んでもらわなくてはいけない』
 なんてルールはないわけで。
 ぶっちゃけていえば、著作者の意図通りに遊んだときに、
 一番面白くなるように作れば何の問題もないわけですよ。
 (まあ、盲目的に改造するひとがツマンネーコレと言い出すのはちょっと困りますが)

 作る側としての問題点としては、
 出ちゃ困るアイテム等が出ちゃうことがあるので、
 対策を講じなくてはいけなくなってしまうんですよね。
 著作権が関わっているキャラクタを、
 途中で削除してしまった場合などに、
 問題が生じちゃうんですよ。

 そのキャラクタが出てしまうと、
 著作者に訴えられてしまいますから。

 まあ、それは、別に、
 どうだっていい些末な事の一つなのです。

 だって、其れは作る側が、
 ちょっと努力すれば良いだけなので。

 一番の問題点は、

 ネットゲームです。

 FF11の用に全てのデータをオンライン上に置いておくならいいんですが、
 大抵のゲームはローカル(ネットにつながない状態)で、
 ゲームが出来るようにしてあるわけですよ。

 そうすると、
 無茶苦茶なことになってしまうわけです。
 たとえば、ローカルでお金を稼いで、
 ネット上で道具を売り買いするなんてゲームを作った場合、
 ローカルでバカみたいにお金を作り出す人が現れると、
 それこそ、ドラクエで言う薬草のようなアイテムでさえ、
 バカみたいなお金がかかってしまうことになり、
 初心者が手を出せなくなってしまうのです。

 又、ハイスコアを出した人が商品を貰えるコンテストなんかをやったときに、
 トップを明らかに改造した人がかっさらってしまうとかね。
 他社との交流においてのズルを行う人間が居ると言うことは問題ですね。

 ローカル、 
 つまり個人的にやる分なら良いと思うのですけどね。

 ちなみに改造コードは、
 アドレスと、コードからなります。

 アドレスって言うのは、データが格納されている場所をさします。
 まあ、ゲーム……プログラムって言うのは所詮数値のやりとりですから、
 その数値を無理矢理変えてしまうのですよ。

 まあ、機種ごとに色々変わりますので、
 一概にコレはこうと言うようには言えませんが。


 2006 /11 /10
・グリコのおまけ・チヨコレイト・パイナツプル
 うちの周囲では、グミ・チョコレート・パインではなく、
 グリコのおまけ・チヨコレイト・パイナツプルでした。
 でも、よく考えると、7・6・6なので、
 どれで勝つとより進めると言った戦略性が全く無いですね。

 そういうのを減らすためにこの組み合わせになったのかもしれませんが。

 最近、グリコが発売しているポッキーのCMがお気に入りです。

 新垣里沙……じゃなかった(今調べたら、こっちはモーニング娘。だ)
 新垣結衣が出ている奴ですね。

 ん?新垣里沙って、めちゃイケで、岡村にガキさんて言われてた人?
 まあ、新垣なんて、早々居ない苗字でしょうから、
 (って、すでに二人居るんですけど)
 ああ、彼女ですね。
 こう、いつも思うんですけど、
 この文章って適当に書き捨てーではなくて、
 文を書きながら調べて書くことが多いので、
 ああ、とか、なるほどとか、急にこいつなんで納得しているんだろう?
 ってことが多いですよね。

 昔、新垣といえば、あらがきで、ひとえだったんですけどね。
 ん?新垣結衣はあらがきなのか?にいがきなのか?
 こっちはあらがきなのか。くそ。分かりにくいな。

 あー。もう、話が進まないなあ。

 いや、兎に角、ポッキーのCMがお気に入りなんですよ。
 オレンジレンジの曲に合わせて、この新垣結衣が踊っていると言う。
 なんたらかんたら、コギャルでホイみたいな(←適当すぎ)。

 グリコのCMって、曲を使うのが上手いなあと思いますね。
 ディープ・パープルのスモークオンザウォーターにあわせて
 プ・プ・プ・プ・プ・プリッツとか、
 あなたもわたしもポッキーとか。

 結局書きたかったことは7行ですむのか。
 無駄が多い日記だなあ。

・インフレ
ぼくの地域では、グリコのおまけ付き・チヨコレイト・パイナツプルでしたん♪9・6・6でグーがお得ですね。


 おお。
 でも、『グリコのおまけ』ですよね。
 なんか、だんだんインフレ起こしてたら厭ですね。

 何かもう、グー出したら1万歩くらい歩かないといけないとか。

 まあ、無いでしょうけど。
 

・ぽれすて
 プレイステーション3が遂に明日発売になります。
 ま、遂にといっても、さっぱり忘れてたわけですが。

 でかい、おもい、たかい
 の3拍子がそろっているので、しばらくは様子見です。
 つーか8万台出荷じゃ買える気がしません。
 しばらくは、転売屋が横行して、超高騰するんじゃあないかな。

 新ハードが出るのに、供給が足りなくて、
 みんなが冷めちゃうっていうのを、
 昔、ドリームキャスト時代に見ているので、
 プレステがどうなるかは見ものです。
 ドリキャスになるか、天下を取れるかですね。

 ちなみにこのドリームキャスト。
 発売後、どこにも売ってねえ、どこにも売ってねえと言われていましたが、
 僕のバイトしていたゲーセンことアミューズメントテーマパークは、
 セガ系列だったため、物販コーナーで販売していまして。
 その上、一日の来客数が10人無いというのもざらという、酷い有様だったので、
 (その後、半年もしないうち(1999年3月)に潰れちゃうんだけどね)
 品切れ品切れ言われている間も、そこの物販には普通に売ってたのが良い思い出です。
 今だったら、バイトの誰かが買って、ヤフオクで売りに出すんだろうなあ。
 あの頃(1998年11月)は、まだヤフオクもなかったですからね(1999年9月サービススタート)。
 じゃまーるでたまごっちを売っている人は居ましたけど。
 そういや、PS2の時(2000年3月)は凄かったなあ。4万のPS2が軒並み10万超えていたからなあ。
 8万のPS3は20万越すか?

 どちらにしろ、ハードが売れてくれないとソフトメーカとしては困ってしまいますから、
 売れて欲しいなあと思います。

・ん?
 あ。

 あああああああああ。

 明日ポッキーの日(11/11)じゃん!!
 書くタイミング間違えた……か?


 2006 /11 /11
・PS3
 うおおおお。
 ヤフーオークションでPlaystation3を検索する5000件以上引っかかる!!

 昨晩の時点で、60GBモデル(オープン価格・実売7万程度)が、
 16万を超えていたので、
 発売後はすげえ事になるんじゃないか……
 下手したら20万越えもあるかも!?と思っていましたが、
 出品数もスゲエ事になっているので、
 そこまで高騰していませんね。

 有楽町のイベントで先頭に並んでいたのは、
 中国のかただったみたいですが
 中国に輸出して販売するマーケットがあるようで
 この人は本当に自分がやりたくて並んだんでしょうか……

 という、ちょっとした疑問も生じてしまいます。

 ※上の記事によると、大体13万円程だそうです。中国人の月収が2〜5万円程らしいので、
  日本で考えると、3〜6ヶ月分の給料をはたくことになりますね。
  車……を買うような物か……。
  ……すごいなあ。

 販売台数が8万台で、どれだけの台数がユーザの元に行き渡ったんでしょうねえ?

 まあ、少なくともPS3のソフトが8万本を超えることは
 暫く無いと言うことが確定していると言うことは、
 ソフトメーカとしてはちょっと厳しいなあと思うのですが。

・JUS
 ジャンプ アルティメットースターズ 公式サイトにも北斗きた。

 ……っていうか、

 北斗きたおかげで、ジャガーさんがあ……ジャガーさんがあ……

 ……美味しすぎる……。


 2006 /11 /12
・またまたPS3
 どうせ騒いでいるのは、
 一部のゲーム好きだけなんだろうなあと思ったら、
 アッコにおまかせでも取り上げられていた。

 TBS社員も並んで5台ゲット&プレゼントだという。

 Wii欲しいんだけどなあ。
 Wiiも混むかなあ。嫌だなあ。

 出来れば外出するのも面倒くさいから、
 ネット通販で購入できると良いんですけどね。
 (どんだけ出不精だと)

 ヤフオクでは、転売屋つぶしが横行しているようです。

 新規IDで落札→非常に悪い評価→ID削除

 の繰り返しや、

 普通のIDで1円で入札→新規IDで10億円で入札→
 落札終了直前にID削除→1円で落札

 や、

 新規IDで10億円で落札→落札手数料5%支払わせる

 等々。
 中々売ることは難しくなっているようです。 


 2006 /11 /13
・CM
 僕が日本人だから、
 比較広告とかにイラッと来るのかもしれませんが、

 Apple(Mac)のCMが酷い。

 何か、昨日2時間くらいTVを見たうち、
 3パターン流れていたんですが、
 (アップルのサイトに寄れば、3パターンで全てらしい)

 3パターンとも
 ラーメンズが登場して、
 片方はMac、片方はPCでMacがPCを見下すと言うCMで、
 元々はアメリカで外人がやっていたものらしいです。

 内容は、

 1.PCがくしゃみをしている。
   Mac登場。
   Macならウイルスに感染すること無いのにねと嫌味。
   PCぶっ倒れる。

 2.Macと言う愛称にPCが嫉妬。
   僕も愛称欲しいと。
   君はどうせ仕事でしか使われてないんだから、
   Workってあだ名はどうだい?とMacが嫌味。

 3.iPodを聞いているPC。
   iPod、iTunes最高!と言うPC
   Macそれを聞いて、MacにはiLifeとか色々いいソフトもあるんだぜと自慢。
   PC、対抗して自分のソフトを上げようとするが……
   計算機と、時計しか思いつかない。

 ……はぁ。
 いや、別にね、僕はウインドウズシンパじゃないですよ。
 MSのOutlookほど使いにくい&ウイルス対策が必要なメーラはないですし、
 Unixが必要ならUnixを使います。
 Macが主流になればきっとMacを使うでしょう。

 ウイルスが無いのは、Macが凄いって言うのもありますが、
 Macユーザが少ないからだし、
 Windowsで仕事以外に楽しんでいる人も居て、 
 (Unixではあまり居ないかもしれませんが)
 結局あんた利益のためにPC向けiTunes出してるジャン。

 って思っちゃうんですよね。
 いや、iPodは確かに使いやすいし、
 iTunesもいいソフト(最近のは重いし、まだまだ改良の余地は在ると思いますが)だと思いますが、
 なんか、こういうCMはダメですね。
 Mac好きの人はこういうのを見て、
 ヤッホーやっぱりMac最高!と、思うのでしょうか?

・自殺
 都会では 自殺する 若者が 増えている。

 と井上陽水は歌いましたが、
 最近多いですね。自殺。

 いや、本当はもとから多かったけど、
 報道するに値しないと切り捨て居たニュースが浮上しているだけかもしれませんが。

 いじめられたから死にまーす。
 って、それじゃあ、あまりに芸が無いと思うのですが。
 死ぬんだったら復讐くらいしてから死ねばいいのにね。

 人間、死を覚悟したら大抵のことはできると思うのですが。

 復讐ッつっても殺人はダメですけどさ。
 しりの穴からからしをねじ込むとか、
 そういうね、面白復讐をさ。すればいいんじゃないかと。
 まあ、しり穴からしが面白いかはどうかとしてですが。 

・ロゴ
 千葉県の新ロゴがだせえと、話題になっているらしい。

 千葉県民としては放って置けないと、
 見てみたのだが……

 ……普通だね。

 新ロゴって言うけど、旧ロゴないし。

 なんか、千葉県民やめたいって人も居るみたいだが、
 そんな理由でやめるなら、別にやめちゃえばいいじゃない。
 そもそもロゴなんて、ダサくたって、
 格好悪くたって、別になにがどうなるわけじゃないし。

 こんなことに税金を使っているのが許せないと言う人の意見は、
 わからなくも無いけれど。

 こんなロゴなんかじゃわからない良さが、
 千葉にはあると思うので。

 千葉大好き!(何だこのまとめ)


 2006 /11 /14
・偶には筋少サイトっぽいことも書いてみたい。
 よくよく考えると、
 最近自分のことばかり書いていて、
 何か筋少サイトっぽくねえなあ。と、思ったりしたんですが、
 さらによくよく考えると、
 このサイトが筋少サイトっぽかったことなんて、
 ほとんど無かったような気もしますので、
 これでいいのだ。の精神で行きたいと思います。

 筋少(正式)復活まであと44日です。
 筋少ブログには、new筋少Tシャツの話も上がってきて、
 否が応でも盛り上がってきているのは私だけではないと信じたいです。

 此処を見て、うわあ筋少聞きてえ!!
 と思う人が果たしているのかはわかりませんが、
 筋少聞きてえと思ったあなた。そう、そこの。
 ピンクのひよこのアップリケのGパンをはいているあなた!
 筋少を聞いてみてください。
 だまされたと思って。
 だまされた!となるかもしれませんが、
 其れもまた一興です。

 でも、何を聞いたらいいかわからない。
 と言う人は、ベストを聞けと大槻氏は言っていますが、
 個人的には、キラキラと輝くものというCDがいいと思います。

 あまりに初期のアルバムですと、
 入手何度が高いですし、
 キラキラと輝くもののちょっと前のアルバムは、
 このバンド病んでるのかなあというアルバムが続きます。

 UFOと恋人と言うアルバムは、
 いきなり、音頭から始まりますし。
 レティクル座妄想というアルバムは、
 ダメな奴はダメだ。と言う歌から始まるので、
 難易度が高いです。
 (まあ、ぼかあ、レティクル座妄想から入ったんですけど)

 と、いうわけで、キラキラと輝くものを見つけたら、
 聞いてみてください。

 10年近く筋少サイトやってて、
 日記でアルバム薦めたの初めてかもしれない。


 2006 /11 /15
・胃が痛い
 もうねえ、ここ3年くらいずっと胃が痛いんですよ。
 酒を飲んだ次の日は必ず痛くなります。
 酒を飲まなければ良いんですけどねえ。

 なんか、飲んじゃうんですよね。

 酒を飲むと、妙にローテンションになり、
 自律神経がおかしくなるのか、
 凄く寂しい気分になって、涙が止まらなくなります。

 昨日は、月曜に録画していたのだめカンタービレを見ながら号泣してました。
 全く泣くシーンは無いんですが、
 登場する人たちが4年生で、
 今年で最後の学園祭だからがんばろう。
 見たいな事を言っているシーンで、
 なんか急にこみ上げてきて泣いてました。

 ……大丈夫か?

 ああ。しかし、胃が痛い。
 うぼあああ。

・マスコミが怖い
 マスコミが怖くて仕方ありません。

 先日、秋田で虐待からわが子を殺してしまった女性が逮捕されました。

 今朝、何気なくテレ朝を見ていたら、
 彼女に対してプロファイリングを始めていて、
 (そもそも、あのマスコミのプロファイリングって何か意味あるのか?)
 彼女の小学校の時の文集や、夢なんかを見て、
 さらには当時の同級生や、担任のところに取材に行って、
 動物のお医者さんになりたいという夢から、
 人間との付き合いが厭だったに違いない!!

 と、キバヤシも真っ青の推理を展開していました。

 そんなこと言い出したら、
 俺の小学4年生までの夢は、忍者だったんですが、
 これ、どんな病み方をしているんですか?

 あー。おちおち人も殺してられない世の中ですよ。
 はっ!
 其れを狙っているのか?

・Wiiがかえにゃい
 Wiiが欲しいなあと思って、
 ネットで予約しようと思っているのですが、

 全く買えません。

 昨日、いーでじという会社で、
 予約販売が開始されたのですが、
 1分で売り切れました。

 カートに入れるまではできたんですが、
 カード番号を入力している間に売り切れ。
 何てこったああ。

 近日中にアマゾンでも予約が始まるでしょうが、
 どうせ其れも瞬殺なんだろうなあ。

 こういう業界に居るんだから、
 なんか裏テク無いのかよ俺。
 ないんだよなあ……。

 はっ。
 Nintendo DSの時は、ポケモンセンターオンラインに潤沢にあったから……

 ……

 ……

 ……

 「ポケモンセンターオンライン」は、平成18年11月末日をもちまして休店する運びとなりました。
 平成18年11月末日をもちまして休店する運びとなりました。
 休店する運びとなりました。


 ……どうなる?

・ひ……酷すぎる
 硬貨に種を仕組むために傷つけたとして、
 マジシャンが逮捕された。

 日本では、硬貨を傷つけるのが違法行為だからだ。

 海外(アメリカなど)では硬貨を傷つけることに問題はない場合もあるので、
 本来、マジックとして硬貨に種を使う場合は、
 ドルなどを使用するべきなのだ。

 とはいえ、いきなりドル出すと怪しいので、
 違法ではあるが、日本の硬貨を使う場合もある。

 ま。違法なので逮捕されてしまったというのは良い。
 それは、仕方ないことだからだ。
 だからといって、今日本テレビでやっていたことは酷い。酷すぎる。

 3種類ほどの硬貨に細工をする必要のあるトリックを、
 全国放送で公開したのだ。
 有名なものなので、手品を趣味としている人は知っている。
 私も知っている。
 知っている……が……。
 これは、酷い。酷すぎる。

 手品を趣味として愛する者としては、
 こういった悪意の種明かしは止めて欲しい。


 2006 /11 /16
・塞翁が牛蛙
 人生ってなにがあるかわからないなあと思った話。

 前の会社で、結構仲良くなったけど、半年で契約を切られ、
 風のように消えていったプログラマが居まして。
 一緒に仕事をしたことは無いんですけど、
 風の噂では、仕事がもにょもにょだから、契約を更新しなかったと。

 そういう人が居たんですよ。
 伊集院光が好きで、結構話も合ってたので、
 辞めてしまって寂しいなあと。
 一回辞めた後飲んだんですよね。
 その後、パチンコ会社に就職したと。そういう話。

 で、
 話は此処で終わらないんですよ。
 2ヶ月くらい前ですかね。
 YOLYくんて、前、××って会社に居たんだよね。
 とプログラマのトップに言われたのですよ。
 ああ。居ましたよと。
 何かありましたか?
 と言われると、リクルートのエージェントから元××出身者の紹介があったと。
 ああ、そういえば、
 僕がこの会社の企画に応募したのも、
 リクルートのエージェントから、
 この会社のプログラマの募集があると言われて、
 ホームページを見たのが切欠だったなあと。
 おれは、ゲーム会社以外のプログラマか、ゲーム会社の企画って
 言っているのに、ゲーム会社のプログラマばかり紹介されてたなあと。

 ま。仕方ないのかもしれませんが。

 で、
 名前なんていうんですか?
 って聞いたら、……上の彼でした。

 いや、まあ、読めてたとは思いますが、
 読めないのはこの先。

 どうだった?と聞かれて、あー。流石に契約切られたって言うのはなあ。
 何か余計なこと言って他人の人生狂わせてもなあと、
 知り合いですが、一緒に仕事したこと無いのでわからないです。
 と、適当にお茶を濁しておいて。

 で、そんなことも忘れかけていた1ヶ月前。
 ××って、広島に子会社あるんだって?
 と、良くわからないことを、上司に言われる。
 は?
 広島?
 なにをいってるですか?あなた?
 無いですよ。
 というと、不思議そうな顔をして、
 前に言ってた彼さ、
 広島に出向させられそうになったから辞めた
 って言っているんだよね。
 とのこと。
 はっ!?
 広島に出向!?
 ありえねー。
 と思うも、そういうことなら余計なことは言えないなと、
 あはははははは。と、笑ってごまかす



 もっと、上手い嘘吐けよ……。



 で、そんなことも忘れてた1週間前。
 どうも、彼の採用が決まったそうです。
 しかも、僕と組んで仕事をやりそうな予感。

 1月から来るそうですが。
 さて。どうなることやら。

 まだ彼には知らせてないので、
 出会うのが楽しみです。
 ……性格悪い?



 2006 /11 /17
・やっぱりWiiが買えない
 今日からアマゾンでWiiの予約が始まると聞いて、
 起床と同時にネットに浅倉大介。もといアクセス。

 すでに7時で予約が終了してた……

 悔しかったので、
 D端子ケーブルと、
 ゼルダと、
 5000ポイント+クラシックコントローラだけ予約。

 コレでWii買えなかったら、
 妄想で遊んでやる。ふんだ。
 

・金田一
 結構、金田一少年の事件簿が好きで。
 丁度中学時代に、トリック当てがブームになってたんですよね。
 赤髭のサンタクロース編の頃かな。

 今日、最新刊の獄門塾編が発売になってたので購入。

 友人がマガジンで読んで訳わかんねえと言ってたので、
 (僕はマガジンでは飛ばし飛ばしでしか読んでいなかった)
 読んでみたが、流石にコレは週刊連載では、
 訳わかんないだろうなあと納得。

 構成も単行本では少し変えたみたいですし。

 犯人と、メインのトリックはわかったのですが、
 ダイイングメッセージと、
 細かいトリックははずしてたり。

 っていうか、あのトリックは
 俺の想像してたトリックのほうが効果的な気が。

 ダイイングメッセージは完全に間違えていたので、
 (もう一個トリックがあると思ってた。
  よく考えたら、そんなトリックの必要性は全く無かったんですけどね)
 まあ、ヒフティーかな。なんだヒフティーって。

 しかし、よく脱走者が出る塾で、
 あのトリックをやるのはマズいんじゃないか?
 なんて、思ったり。

 ま。面白かったから良いんですけど。

・おじいちゃん
 金田一少年と言えば、
 金田一耕介の、いぬかみっ!……じゃなくて、
 犬神家の一族の映画公開が間近です。

 映画の予告編が面白いんですよね。
 池に浮かぶ日本の足と、スケキヨをやたらフューチャーしていて。
 前売り券のおまけが、スケキヨストラップですし。

 スケキヨ以外にも、アオヌマシズマも出ますよ。(当たり前ですが)

 犯人わかっていて見て楽しいのかっていう疑問もありますが、
 一回小説読んだはずなのだが、
 さっぱりストーリーを覚えていない自分に乾杯。

・職質
 そういや、昨日職質された。

 まあ、職質も3回目なんで、
 慣れたものですよ。

 前の会社では10徳ナイフ持ってて
 両手の指紋を取られたなんて人も居ましたけどね。
 僕は大丈夫です。
 デスノートの作者のようなへまはやらかしません。

 ダーツを常備していますが、
 あれ、ゴムだから大丈夫だし。

 まあ、でもなんか、見つかった状態がすげえ間抜けで。
 新宿の町中を、マックシェイクのみながら歩いていて、
 いや、何か腹減ったしと、
 マックチキンとマックシェイク買って、
 ちょっと終電間際(ってほどでもないですけど)だったから、
 歩きながら食ってたんですよね。

 吸いながら歩いてたら(マックチキンは食い終わってた)、
 警官が向こうから歩いてきて。

 んで、
 飲んでる姿があまりに間抜けだったんでしょうね。
 ニコニコしながらこっちを見て。
 目が合って。

 でもね、そんな凶悪犯罪者が、
 マックシェイク飲みながら町歩くかあ?

 ……お薬やってると思われたかもなあ。

 よく考えると、
 昨日医者行ったので、
 お薬が4種類(喘息用3種類+胃薬)が入ってたなあ。
 いや、もちろん問題は無いんですけど。
 何だこの薬は。
 ちょっと署まで来て小便検査しやがれ。
 みたいにならなくて良かった良かった。

 って言うか、
 俺なんかより、とおりの行く手をさえぎる、
 キャバクラの呼び込みの黒人をどうにかして欲しいのですけど。

 あれ、道路交通法違反だよなあ。

・いやほーい
 amazonでWii買えた〜!!
 amazonだからどうなるかわからんけど、
 まあ、12/2中には届くだろう。
 ……多分。



 2006 /11 /18
・頭痛い
 酒飲んで久しぶりにカラオケに行ったら頭痛い。
 寝る。


 2006 /11 /19
・嫌われ松子
 嫌われ松子の一生(映画版)のDVDが発売されたので、
 見る。

 号泣。号泣。また号泣。

 これは、僕の中では今年一番のヒットですね。
 2番は木更津キャッツアイ、
 3番はTHE・有頂天ホテル。

 この3つは娯楽大作として面白いですね。
 静謐日記のblue君もTHE・有頂天ホテルを見るようなことを書いてますが、
 1回見ただけだと複雑すぎて面白さの全ては理解できないでしょうから、
 2回3回見てその面白さを体験し、感想を書いて欲しいですね。

 と書いても、僕の日記と過去に自分で書いたことは大抵スルーする彼なので、
 おそらく何も書かないでしょう。
 ココまで書いたとしても。

 閑話休題。
 映画版の松子を見た後にドラマ版の松子を見ると、
 ちょっとなあ。と思ってしまいます。
 髪型等がどうしても現代にしか見えないんだよなあ。
 ドラマ版は。

 まあ、機会があったら、
 映画版を見てみてください。

・NHK
 ついでに、NHKにようこそ(漫画版6巻)と、
 THE3名様ライヴDVD・ダイバスターDVD(2巻)も購入

 NHKにようこそは、だんだん話が辛くなってきてますね。
 なんかもう、きちんと終わらせて欲しいって感じですな。

 THE3名様ライヴDVDは、
 コントが少なくて不満。
 別に歌は聴きたくないんだけど、
 半分くらい歌なんだもんなあ。

 ダイバスターは満足。
 ただ、まとめてみるものじゃあないですね。
 夜中にイヒヒヒって見るものですね。
 しかし、最近土曜深夜から木曜深夜に移動したから、
 リアルタイムで見られない(次の日も仕事アルから)のが、
 ちょっと寂しいと思う今日この頃。


 2006 /11 /20
・チンチロ
 本日発売の、週刊少年ジャンプに掲載されている、
 新説ボボボーボボボボボーボボボボボボボーボボボボ(ボが多い)なんですが、

 チンチロのルールが違う

 っていうのは、突っ込んじゃいけないんでしょうか?
 3つサイコロを振って、
 偶数(丁)か、奇数(半)かを当てるゲームではないんですが。

 地方ルールでそういうのがあるのかと思って調べてみたんですが、
 Wikipediaにもそんな記述はなし。

 集英社の編集者が知らないって事はありえるのか?
 それとも、其れはチンチロではないって言う突込みが入って、
 敵がやられるのか?
 謎だ。

・iPod
 先日、アップルからこんなメールが来ました。

 (元メールが手元に無いので意訳です)
 アナタのPCはフリーズして、
 モニタを叩き割ったりしたくなりませんか?
 Macならフリーズしませんよ。

 的なメールです。
 て言うか、最近のWindowsXPはまずフリーズしねえよ。
 と思いまして。
 そんなことより、

 お宅の製品が一週間フリーズしているのですが。

 まあ、MacではなくてiPodなんですけど。
 1月に修理に出したばっかりなんですけど、
 フリーズしまくる上に、
 再起動しても、Sad iPodが出て再起動できない状態で一週間たちました。
 修理後の保障期間は3ヶ月なので、保障も利きやしません。
 修理の値段は2万円を超えます。

 1週間前と言えば、
 丁度AppleのCMにけちをつけた日です。
 前もAppleにケチをつけたら、iPodがフリーズしたんだよなあ。

 何かそういう機能でもあるんでしょうか?
 まあ、最近はほとんどnano使っているから良いっちゃあい良いんだけどさあ。

・ラジオ
 間の抜けた話。

 毎週月曜日に、伊集院光のラジオを聞いています。
 毎週録音して何回か聞いています。

 ラジオの録音の方法は、
 PCに繋いであるアンプをラジオにあわせれば、
 あとはつけっぱなしになっているPCが、
 時間になれば勝手に録音してくれるのですが、
 アンプは普段電源を切っている上、
 つけていても、DVDからの入力を出力するようになっています。

 なので、毎週月曜日には、
 アンプの電源を入れ、
 ラジオにあわせる必要があるわけです。

 しかし、
 最近、毎週月曜日に社外の人との打ち合わせがあり、
 打ち合わせ後に飲みに行っています。
 飲みに行くと帰りは終電になり、
 ラジオを一部録り逃してしまうことがあります。

 コレを防ぐためには、朝からアンプの電源を入れて、
 ラジオを出力させる必要があります。
 (本当は、専用のラジオを買えば良いんですけどね)

 でも、あさって色々どたばたして忘れてしまいがちなので、
 日曜の夜に準備をしておけばいいじゃないと思い、
 昨晩、アンプをラジオにしたんですが……

 普段なら、最高レベルをさしている、
 電波の感度を示すインジケーターが、
 最低メモリをさしています。
 すわ何事かと。
 ニッポン放送に変えて見ても同じです。
 なにやら混線のような放送は聞こえますが、
 AMラジオが全く聞こえません。

 何だこれはと。
 電波妨害か?違法電波か?
 俺の部屋に盗聴器か?
 と。
 一旦アンテナをアンプから抜いて、
 接続しなおしても全く音が聞こえません。

 相変わらず電波のインジケーターは、
 最低レベルを示しています。

 アンテナの角度とか、
 テレビからの電波とか。
 そういうちゃちな問題ではありません。
 断線か?
 本当に違法電波か?

 そう思ったんですが……
 いや、本当にそう思ってたんですけどね……

 ……

 よく考えたら
 日曜の深夜って、ラジオ放送してないんですよね。

 あははは。

 放送してなきゃ電波を受信できるわけも無く。
 朝起きたらばっちり受信してましたよ。
 ふう。
 やれやれだぜ。

・映画
 静謐日記のblueくんが、久しぶりにこちらの呼びかけに反応してくれました。
 THE有頂天ホテルは、ごちゃごちゃしてダメだったと。
 うん。
 確かにごちゃごちゃしています。
 そういわれれば、
 昨日書いた3作はいろいろな意味でごちゃごちゃしていますね。
 ごちゃごちゃしているのが僕は好きなのですね。

 まあ、別に静かな話が嫌いって言うわけではないのですが。
 茶の味なんかは好きですし。
 岩井俊二は、打ち上げ花火 下から見るか横から見るか。
 くらいしか見たこと無いなあ。
 何かこう、芸術撮ってますよ的な雰囲気を感じてしまうのですよ。
 それを、岩井俊二が出しているのか、宣伝が出しているのかはわからないのですが。

 まあ、別に芸術撮ってますよが嫌いなわけではなくて、
 「芸術撮ってますよ」より、「娯楽撮ってますよ」の方が
 「より好きである」というだけなのですけどね。

 見たわけじゃないので、
 「芸術撮ってますよ」なのかはわかりませんが。

 世の中の風潮として、
 「芸術撮ってますよ」を好きなほうが、
 「映画を知ってますよ」あるいは、
 「上質な映画ですよ」になってしまうんですよね。

 良くあるのは、
 「YOLY君は、趣味何?」
 って聞かれて、「映画です」って言うと、
 「面白い映画って何だった?」と、こっちを推し量ろうとしてきて、
 そういうときに、「踊る大捜査線です」とか「木更津キャッツアイです」とか
 そういうことを言おうものなら、
 「ああこいつ映画のこと全くわかってねえなあ」
 って顔をされるんですよね。
 別に良いんですけど。

 そういうときのために、
 最近は、
 「映画好きなんですけど、まあ、こう言うと大抵の人は、
 『こいつ映画わかってねえなあ』って顔をするんですけど、
 『踊る大捜査線』とか『木更津キャッツアイ』なんかが好きです」
 みたいに言ってしまうか、
 相手がわから無いような映画を言っちゃうとかで
 ごまかしてます。

 まあ、でも俺も、

 ロックって最高ですよね。
 好きな音楽はオレンジレンジです。

 文学大好きです。
 好きな作家は赤川次郎です。

 と言われると、わかってねえなあと思ってた時期はあるので。
 (別に、オレンジレンジや赤川次郎が悪いというわけではないですよ。
  自慢ではないですが、赤川次郎に傾倒している時期はありましたし)
 最近は、そういうのもありだよね。
 売れているものには何かしら売れている良さがあるんだから。
 と思うようになりましたが。


 2006 /11 /21
・ミニハムズ
 これって、ペだよね。

 日本一なのに今更、ヨンジュンの姿まねをする。
 そこに痺れる憧れるゥ!

・ネタが無い
 ネタが無い。
 こういうときは、ヤフーのニュースでも適当に流し見して、
 何か適当に書くか。
 って、すでに上でやってしまっていましたね。呆け呆け。
 静謐日記のblueくんに呼びかけって、
 昨晩やってましたね。呆け呆け。
 ぼーけぼけまちぼーけ。ん?
 セックスマシンガンズか。ファミレスボンバー。
 どっちかって言うと、セクシーヒーローレボリューションの方が好きだけど。
 レボリューションと言えば、
 開発コードレボリューションことWiiが来週発売です。
 予約は済んでいるので後は来るのを待つだけです。
 今週は、ジャンプアルティメットスターズ、
 11月30日にはFF6アドバンス、
 12月14日には風来のシレンDSもでます。
 やる暇あるんでしょうか?
 現在ポケモンは20時間経過。
 出会ったポケモンは57匹。
 150匹くらいに出会うと一先ず区切りが来るらしいので、
 そこまではやろうかなあと思っているのですが、
 先が長すぎです。
 あと、40時間もあると思うと辟易します。
 ミニゲームが楽しすぎて、
 先に進みません。
 そういや来月はライヴ三昧だし、
 忘年会も会社・フットサル・前の会社の同期とあるし
 (前の会社の同期とは時間が合わなくて出来ないかもですが)、
 何だか忙しいなあ来月。
 師が走るほど忙しいから、
 師走って呼ぶのはどうだろう。
 って、そんな面白い名前で呼ぶ人はいねーですよね。
 筋少復活ライヴは28日。
 燃え尽き症候群に陥りそうですが、
 29日から1月4日まで約一週間お休みなので、
 燃え尽きても平気でしょう。
 休みと言えば、飛び石連休の今週末、
 24日休みにして4連休にしちゃいました。
 別にどこか行くとかそういうのは全くないんですけど。
 周囲から軽く舌打ちが聞こえたのは聞こえません。
 ネタが無いからと適当に書いてみたものの、
 なかなか結構長くかけてしまって自分でも驚いてしまいます。
 さて。明日はどうやっつけるか。

・筋少ねたみつけた。
 会社の人に、

 ゲーム検定やってみたら?と言われ、
 やってみたら、


 Q35 スーパーファミコン版『ストリートファイターII』のCMで春麗を演じていたのは水野美紀。では、CMソングを歌っていたのは?

a. BOΦWY
b. 筋肉少女帯
c. 聖飢魔II



 こんな問題が。

 もちろん答えは、aのBOΦWYです(違います)。
 しかし、よく帯の字間違えなかった。
 えらいぞ日経。

 ちなみに、62点だった……

 あなたは「ゲーム大臣」

これだけの知識があれば、たいていのゲーム好きの人間とは楽しく会話ができるはず。しかし、この先、もっと深く広い知識を得ることで、世界はさらに広がるだろう。
貴方がもっとも詳しいゲームのジャンル:
   ゲームシステム&テクニック
貴方がもっとも詳しいゲームの年代:
   80年代後半までのゲーム誕生期


・?
 メールが来ました。

チュンソフトだったのかー!!!!!!○○○より。


 ○○○は彼の本名なので伏せますが……。
 なにが?
 ……あ。

 俺の会社か?

 違う……って書いてしまうのも、
 どんどん会社名が送られてきてしまい、
 違う違うって書き続けたら、いつか絞られそうだし、
 (もうすでに、彼には何社か違うと言っているし……)
 正解です!……って書くのも、
 どんどん会社名が送られてきてしまうので……

 どうかな?としか書けないですね。
 正解はあなたの心の中に。


 2006 /11 /22
・デスノート
 なんか、アニメ版デスノートのリュークの声が変わっている。
 前は、中村獅童がやってたんですが。

中村獅童……

 ……察するか。

・JUS
 ジャンプアルティメットスターズ(公式)を購入。

 明日発売なんだけど、
 昨晩ふらっとゲーム屋に寄ったら普通に売っていた。
 早期購入特典の、
 ポストカードはつかなかったが、
 まあ、あっても多分、どこかで埃にまみれるだけだし、
 書下ろしじゃないしいいかあと。

 やってみるが、コレが、劇的に面白い。
 なにせ、41作品の漫画のキャラが戦うのだ。

 しかも、コレを製作しているガンバリオンと言う会社がわかっていて良い。

 ルールを簡単に説明すると、
 内容はほぼスマブラで、
 基本は、キャラを倒すか、リングアウトさせれば、
 ポイントが溜まる。
 倒されるか、リングアウトさせられると、
 ポイントが減る。
 制限時間以内にポイントを多く稼いだほうが勝ち。
 というもの。

 各キャラにコマっていうのが、あって、
 このコマはサイズ1〜サイズ8まで存在する。

 各キャラによって、最大サイズは異なり、
 1しかない奴も居れば、8まで在る奴もいる。
 1はヘルプゴマと言い、ゲームには参加できない。
 2・3はサポートゴマ。
 サポート攻撃しか出来ない。
 4〜8はバトルゴマ。
 自由に動かせ、攻撃や必殺技などを出せる。
 コマが大きくなるほど、攻撃力や、体力が上がる。
 又、コマが変わると必殺技も変わる。

 中にはサポートキャラしかない漫画もいて、
 それはちょっと残念だったりする……

 まあ、そういったコマを、4×4のデッキに上手くはめ込み、
 戦っていくのだが、
 デッキの作成が難しい。

 このキャラを使いたいけど、
 此処にはめるにはコレが邪魔で。
 とかなっていってしまう。

 コレを考えるのがマズ楽しい。

 そして、わざもなんかわかっているのが多い。

 脳噛ネウロの必殺技に、ドーピングコンソメスープがあったり、
 キン肉マンが、筋肉バスターや筋肉ドライバーをやるのだが、
 その相手のグラフィックがきちんと書き起こされていたり
 (っていうか、5コマの時点でドライバーまで出ているんですが、
  キン肉マンは8コマまであるという噂……
  マッスルスパークに期待しても良いんですか!?)
 スーパーサイヤ人の悟空が元気玉を打つとき、
 わざわざ、サイヤ状態を解除してから元気をためるとか、
 なんか、すげえわかっている感じがナイスです。

 そのほかにも、
 前作だと、バトルキャラ4〜7コマのグラフィックは
 同一キャラだと全部同じだったんですが、
 今回は、コマが増えるとグラフィックが変わるものもあって、
 例えば、悟空だとコマが増えるとスーパーサイヤ人に。
 悟飯だと、コマが増えるとバチバチ言い出すなど、

 グラフィック的にも前作よりパワーアップ。

 さらには、前作不満だったコンピュータが弱いので、
 クリアすると飽きる問題も、
 Wi-Fi対応なので、全く問題ナッシング!

 やべえよ。これ。いたれりつくせりだよ。
 面白いよ。
 明日からの連休は、コレで潰れそう。

・お笑いウルトラクイズ
「お笑いウルトラクイズ」でモナ復帰…たけしが救いの手

 ちょ……

 お笑いウルトラクイズやんの?
 マジで?
 いや、モナなんてどうでもいいって言うか、
 あるいみ、お笑いウルトラクイズで、
 いじられまくるっていうのも、
 逆に復帰が難しくなるんじゃねえのか?

 いや、でも、お笑いウルトラクイズは楽しみだ。
 今のテレビで、昔ほどの過激さが出るとは思えないけど。
 姉歯・堀江・獅童・極楽山本・田代
 あたりがでたらすげえと思うのだがなあ。
 極楽山本は、山本モナですとか言って。……無理かなあ?
 IZAMは普通に出そうだから、除外。


 2006 /11 /23
・ソウ3
 今日はソウ3を見てきました。

 1・2に比べると衝撃は薄かったですが、
 1・2の完結編としてみると、非常に良い感じに
 纏まっていたと思います。

 まあ、でも1が秀逸だったからなあ。

 相変わらず、拷問が痛い。
 見ていて痛い。
 今回は、劇中に××シーンもあって、
 それは痛くないハズなんだけど痛い(何のこっちゃ?)。

 ちなみに、1・2のまとめ編と言うことで、
 1・2のネタバレはバリバリ出てきますし、
 1・2を見ていない人を無視した話作りになっていますから、
 1・2を見てからじゃないと、
 意味がわからないと思いますし、
 面白さが伝わらないと思います。


 で、完結編としては非常に良くできている……
 と書いておいてアレですが、

 5まで制作が決定していると言う話……


 ……いや、もう無理だろ、あの終わり方じゃ!?
 ある意味どうなるのか楽しみだが……

 ……シリーズのファンとしてはもう止めて欲しかったりする……。


 2006 /11 /24
・誰だ!?
 今日、友人と飲むために新宿に行ったんですが、
 2時間ほど早く着いてしまい、
 ヒマだし、ミスタードーナツで時間をつぶしてたんですが、
 隣の席に座って居た人が誰なのか気になるんですよ。

 っていっても、別にカワイコチャンが座って居たとかではなくて、
 男の人なんですけど。

 いや、何でそんなことが気になるかって言うとですね。
 その人の向こう側におばちゃんが居たんですが、
 そのおばちゃんが、その男の人のもの凄いファンらしいんですよ。

 何でも、2人子供がいて、
 その子供達もファンらしいんですけど。

 おばちゃんとの会話で判っている情報は、
 今日は新宿でライヴがあって、
 開始前の時間に、ミスドで時間をつぶしていた。
 2月にシークレットライヴをやる。
 おばちゃんはそのライヴには行く。
 友人のヴォーカルが世界を旅していて、最近本を書いた。
 影山ヒロノブと関係があるらしい?

 ってなことが聞き取れた。
 誰なんだ。
 貴方は一体。

・俺【ばか】
 ネウロ風のタイトルですが。

 えっと、俺は馬鹿かもしれません。

 ジャンプアルティメットスターズ……


 ……全ヘルプコマコンプリートしました!
 全ステージをクリアしたと言うことです。

 いやあ長かった。
 18時間かかっちゃいました。

 えっと、買ったのが22日だから……

 ……うわっ。何時間ゲームやってるんだ俺。
 て言うか、正式な発売日昨日だぜ。

 ラスボス強すぎ。
 敵としてもそうですが、
 自分で使ってみて……
 ほとんどの敵が、1〜2回必殺技当てると死ぬって……。
 これは、対戦で使ったら顰蹙ですね。
 倒すのにはかなりズルをしました。

 デスノートに名前を書くと、
 10カウントで死ぬんです。
 名前を書いた瞬間に相手が動いてしまうと、
 効かないんで、当てるには運が必要なんですが。

 完全クリアしたんですが、
 ポイントをためないと全キャラ使えなくて、
 ポイントを効率よくためるために、
 クイズをやるんですが、
 コレが難しい。

 流石にね、ジョジョやドラゴンボールのクイズは判りますが、
 キャプ翼や、テニスの王子様は読んでないから、
 さっぱり判りません。

 ドラゴンボールのクイズで、
 解答がヤムチャだったのが2個ありました。
 (天下一武道会で、2回戦に進めなかったのは誰?と、
  唯一サイバイマンに殺されたのは誰?)
 そんなに……

 ……。

 ところで、今の編集長(茨木氏)は、
 元卓球部らしいです(そう言うクイズが出た)。

 ……道理で、糞みたいな卓球漫画が最近多いわけだ……。


 2006 /11 /25
・休み
 ます。

 友人のフットサルチームの練習に(というか、試合だったんですけど)、
 参加してきて、お酒も一杯飲んだので眠いです。


 2006 /11 /26
・だらだら
 ダラダラしてます。
 休みの日は忙しいか徹底的にダラダラするかなので、
 なかなか日記に書くこともありません。

 さっき、ジャンプアルティメットスターズのクイズをやっていたら、
 武装錬金に登場する「ブレイズオブグローリー」という技で炎の温度は?
 と言う問題が。

 そんなもんわかるかあ……


 ……ん?


 ……これは……。


 4択の選択肢を見た瞬間に、
 閃きが頭をよぎる。

 武装錬金術。炎。温度。

 これは……


 5100度だ!!

 武装錬金と言えば、
 筋肉少女帯ネタで有名。
 筋肉少女帯で炎の温度と言えば、
 5100度。
 こんなところで筋少知識が役に立つとは思わなかった。

 そんな日曜。28才冬。


 2006 /11 /27
・ボーボボ
 先週書いた週刊少年ジャンプのボボボーボ・ボーボボでチンチロのルールが間違えている問題ですが、
 今週も全く触れられず
 間違えたルールのまま話が終わってしまいました。


 ……いいのか、それで?


 単行本化のときには直っているのでしょうか?

・サポート
 何か、日曜日にはアップル提供枠のテレビを見る機会が多いのかもしれませんが、
 やたらアップルのCMを見ます。

 先日もちょこっと触れましたが、
 何か、微妙にイラッとするCMなんですよね。

 ちょっと思ったのが、
 「僕はMacって呼ばれていてフレンドリーさ」
 みたいなCMですが、
 元々、マックって呼んでくれよってその前に言ってますよね?

 マックって呼んでくれよって言っておいて、
 呼ばれたら自慢するって言うのは、
 現実世界で考えたら、どう考えても痛い人なんですが。

 マックといえば、熱狂的なファンが居るので有名ですが、
 企業のファンになるという心理が良くわかりません。
 ゲーム機なんかにもファンが居て、
 PS3とWiiのファンがお互いをののしっている姿は、
 傍から見ていると、何でもっと仲良く出来ないのさア。
 と思ってしまいます。

 マックとWindows、PS3とWiiは、
 共存できるものだし、共存していけばいいと思うのですが。

 さて、僕の知り合いにもマック好きが一人居ます。
 静謐日記のblue君です。
 最近の彼の日記を読むと、
 彼の傾倒ぶりが凄いなあと、改めて感心させられます。
 ちょっと呆れも入った感心ですが。

 10月5日の日記では、
研修の一環で,外部の一般企業とかの見学に行くというのがあります。


 と言い、その場所に、

僕が提案したのはApple Store。


 を提案しています。
 よほど何か良い思い出でもあったのかと思えば、
 その後の意見が全て推量で書かれているので、
 特に具体的に何かあったわけではないようです。

 そもそも、彼、半年くらい前、
 Apple Storeに行ったことが無いと言っていました。
 (その後行ったのかも知れませんが)

 行った事も無い、対応を受けたことも無い場所に感心できるというのは、
 なかなか出来ることではないと思うのですが。

 ぶっちゃけ、アップルの対応は並みだと思います(彼には悪いですが)。
 昔、間違えた商品を買ってしまったときに、
 返品したいと言う電話をかけたところ、快諾。
 此処までは優良な企業だなあと感心していましたが、
 その後、返品用のあて先を後日メールで送ると言われて、数日放置。
 放置の後に、何故、返品物を送ってこないのか?と言うメールが来まして。
 まあ、その後返品できたから良いんですけど、
 何か、軽く不信感を抱いてます。

 そもそも、外国の企業だからかもしれませんが、
 iPodのサポートの電話が2回以降有償というのも、
 どうかなあという気もします(まあ、チップの国の生まれだから仕方が無いのかもしれませんが)。

 ちなみに、上のはあくまで個人的な感想なので、
 まあ、人っていうのは、自分で体験した経験のみを真実として、
 受け入れてしまうものなので、これも仕方ないのです。

 例えば、ソニーのサポートセンターは態度が悪いと言われていますが、
 僕が昔かけたときには、凄く対応が良く、
 生産中止になって2年たった製品の使用法で電話したんですが、
 そんな製品の使用法を即答してくれまして。
 ソニーは僕の中では優良企業です。(PS3は買いませんが)

 閑話休題。

 そもそも、何でアップルストアなのかといえば、

MacやiPodに関して分からないことがある人や,
故障したApple製品などが持ち込まれます。
専門的な知識を求めてやってくる人の応対をするという点で,
僕たちの仕事とよく似ているんですよね。
ときどき,理不尽なことをいう人が来るのも同じでしょう。


 と言うことらしいのですが、

 でも11月21日の日記によれば、
Apple Storeに何度も電話しても繋がらず,


 とあります。其れは其れでダメなんじゃないかなあと思ったりもします。
 で、結局なにが言いたいのかと言うとですね。

 上にあるような応対って言うのは、
 別にアップルじゃなくてもどこでもやっていることなんじゃないかなあと。

 理不尽と言うのでは、前の会社では、攻略本のとおりやっても××と言うキャラが出ない。
 コレはバグなんじゃないか。
 というクレームに対し、広報の人がそのお宅に伺って、出す方法を試そうとしたところ、
 あまりに出ないから、1からやり直した
 だから、そのキャラが出ない事が確認できるか、出るまでここに居て
 という素敵なお客様。
 ちなみに、そのキャラが出るまで、最短で10時間
 ……ご愁傷様です(ちなみに、10時間後そのキャラはちゃんと出たため解放)。

 で、もっと言うとですね。
 今、僕の目の前にある、
 自社ゲームのサポートセンター対応マニュアルの質問工数が多くて辟易しているわけですよ。
 うーん。コレを答えたら、ゲームがつまらなくなると思うのだがなあ。むう。

 しかし、そこまで傾倒される会社って言うのも凄いことだなあと思います。
 本当に、何でそこまで傾倒できるのか教えて欲しいです。

・ぬおっ!?
オセロ松嶋の乱入ライブに学生は優しかった…!?

 タイトルだけ見て、クリックしてみたら、
 ぬおっ!?

東京飯田橋にある東京理科大学の学園祭『理大祭』に11月26日、松嶋尚美(オセロ)がボーカルのバンド・KILLERSが乱入した。


 うちの大学だーー。

 校舎違うけど。


 ていうか、うちの大学って、
 ゲストを呼ぶ予算が無いことで有名(少なくとも俺の中では)なのですが。

 毎年声優さんしか呼べない(声優は安くて集客力あるし)って話だったんですけどね。
 まあ、だから、一回も行ったことは無いんですが。
 飯田橋のほうは予算があるんだろうか。
 野田には、奥華子と、マラバリスタととろサーモンが来たらしい。
 何か、ちょっと豪華。
 コレなら行……かないなあやっぱり。

 ※奥華子は、TEPCOひかりの歌の人らしい。


 2006 /11 /28
・大菩薩
 帰ってきたウルトラマンのDVDを何気なく見ていたら、
 大菩薩峠と言うキーワードが出てきた。

 大菩薩峠と言う場所にはなかなか深い思い出がありまして。

 中学高校の6年間、
 毎ゴールデンウィークに、大菩薩峠を越えていたんですよ。

 いや、別に趣味ではありませんよ。
 趣味で毎年大菩薩峠を越える人も居るでしょうが、
 それなら今でも続けているって言う話ですよ。

 趣味ではなくて、学校の行事として行われていたんですね。

 夜の2時過ぎくらいから、昼12時ごろまでかけて登山するわけです。
 夜中に堂々と起きていいって言うのは、
 何かこう、わくわくする物がありましたし、
 当時は歩くのはそんなに好きではなかったんですが、
 友人とこう、おしゃべりしながら歩くと言うのも楽しいものでした。

 登山は面白いんですが、
 峠を越えた後、しばらく歩くのがかったるかったなあ。
 最近は、駐車場の関係で、距離が7キロほど縮まったそうです。
 山越えて終わりかア。いいなあ。

 高校3年の時は静謐日記のblue君と一緒に行ったんだったなあ。

 登山かあ。
 行ってみたい様な……
 もう二度としたくないような……

 一回くらい霊峰富士に登ってみたいものですなあ。

・結婚
 最近何だか、芸能人がやたら結婚しているイメージがあるんですが、

 IZAM×吉岡美穂
 大河内奈々子
 井川遥
 ミムラ
 押尾学×矢田亜希子
 藤原紀香×陣内智則(コレは一応未定なのかな?)
 神田うの

 神田うの以外、結構好きな女優さんなので
 (もちろんIZAM・押尾・陣内は違いますよ)、
 なんだよーって感じです。

 別におめーにかんけーねーよって言われそうですが。

 周囲でも結婚する人が多く、
 今年だけで4組結婚してます。
 まあ、そういう歳だって言えばそういう歳なのかもしれませんが、
 4組とも新郎・新婦ともに同い年では無いんですよね。
 年上も年下も居ます。
 昨年は同級生が2人結婚しまして。
 一昨年まで、周囲で結婚する人って言うのは居なかったんですけどねえ。

 いつか私も結婚できるんでしょうか。
 2010年まで(32歳まで)にはしたいなあ。
 無理かなあ……
 今年もクリスマスの予定全くないしなあ……

・カウントダウン
 筋肉少女帯正式復活まで、
 後丁度一ヶ月になったということで、
 トップページにカウントダウンをつけました。


 2006 /11 /29
・林檎
 静謐日記に返信が来ていたので一応返信。
 これ以上やり取りしても面白くなら無そうなので、
 別に返信は要らないです。

 そもそも、サポートセンターに行きたかったのは、
 参考にするためだったはずで、
 だとしたら、より良いサポートセンターに行くべきではないかと
 思ったわけです。

 彼がAppleが好きだってことは知っています。
 (企業に執着すると言うことに対しては、あまり理解は出来ませんが)
 でも、良い製品を作るということと、
 良いサポートをすると言うことは、イクォールではないのではないかなと。
 サポートセンターに行こう→好きな企業に行こうという、
 思考のプロセスがわからない。

 思ったのですが、

 要はこういうことじゃないかと。

 3組の安倍って超かわいくねえ?
 あんなにかわいいんだったら、きっと性格もいいはずだ。
 話したことは無いけれど、そうに違いない。

 っていうね。
 別に3組の安倍は誰って事は無いんですが。
 A組の宮下でも、いちご組の北別府でも何でも良いんですが、
 こう思い込んでいる人に、
 いや、彼女はそんなに性格良くないと思うよ。
 とか、別に話したわけじゃないんでしょ。
 なんて言っても、其れはその人にとってはノイズにしか聞こえないわけで。

 まあ、結局のところ、
 企業に恋するって言うのが良くわからんですが。

・よしなしごと
 CMについて最近、思うんですが、
 タウンワークのCMでも新垣某はかわいいなあ

 ……じゃなくて、

 中川翔子風に書くと、新垣タソギザカワユス

 でも無くて、

 CMの最後に検索窓が出てきて、
 検索キーワードを打ち込むCMがやたら増えたなあと。

 「ウサタクの話」はわかるんですよ。
 ウサタク?コレどうなるの?って思うCMですし、
 ウサタクの話で引っかかるって言うサイトも少ないでしょうから。

 でも、ピクサスとかムーブとか、1600円ていうのはどうなのかなあと。
 ピクサスって出た!じゃあ、ピクサス検索するか!
 ってなるかなあ????

 1600円は、本当に引っかかるのか?
 っていうので検索したくなりましたけど。
 (ちなみに、こくみん共済のCM)

 多分、見た人の3割が検索するというニュースが流れたあたりから
 激増したイメージがあるんですが、
 あそこまで増えちゃうと、其れは画期的な手法でもなんでもなくて、
 雑多なCMに埋もれてしまうんじゃないかなあと。

 ところで。

 全く関係ないですが、
 最近お気に入りのCMはソフトバンクの携帯CM。

 予想GUYも良いんですが、
 キャメロン・ディアスが、携帯で喋っているだけって言うCM。

 ちょっと前までは0円0円て言うのがでてうざかったんですが、
 あのCMはアレが無いほうが良いと思う。

 何か、M(モバイル)N(ナンバー)P(ポータビリティ)の影響で、
 au:顧客を確保したくて必死
 DoCoMo:顧客を逃がしたくなくて必死
 な中、
 一社、MNP?なにそれ?食えるの?
 位の勢いなのが素敵です。

 ま、僕はDoCoMoから乗り換える気は無いんですけど。
 携帯持ってなかったらソフトバンクを選んでいたかもなあ。
 (でも、あまり良くない噂も聞くので、どうかわかりませんが)


 2006 /11 /30
・訃報
ウルトラマン演出の実相寺監督が死去

 特撮好き(大槻ケンヂじゃないほうの)としては、
 ただただ驚くばかりです。

 ウルトラマンマックス第21話「胡蝶の夢」第23話「狙われない街」が
 ウルトラシリーズ最後の演出となってしまったのですね。

 上2作と、乱歩地獄と、姑獲鳥の夏と、帝都物語を持っているから見よう。
 そうだそうしよう。
 ウルトラマンも見直そう。

 メビウスの演出もして貰いたかった……。

 悲しい。
 ご冥福をお祈りいたします。
 

・宇多田ヒカル
 iTSで、宇多田ヒカルの新曲「ぼくはくま」を視聴。

 ……


 うーーん。


 いや、まあ、うん。
 でもなあ。
 こういうのはどうなんですか?

 自分の持っているぬいぐるみをさあ、
 主題において詩を作るって言うのは、どう……

 ……

 あれ?

 そういえばそんな歌手をもう一人知っていたような……(特撮の戦え!ヌイグルマーとか、文豪ボースカとかってそういう曲じゃねえ?)

 いや、まあ、其れは良いんですけどね。
 何かこう、力八分で作っている感が否めなくないですか?
 いや、まあ、いいんですけどね。

 200円出して買おうか迷っている自分が居る。
 200円くらい買えばいいじゃないねえ。

・マン○
 いや、タイトルを伏字にしたのには特に意味は無く、
 マンガの話なんですが。

 黒沢10巻、11巻と、20世紀少年22巻を購入。

 20世紀少年は、
 帯によると、実写映画化するそうで。

 ……え?

 うーん。

 なんか、微妙になりそうだなあ。
 最終某彼女とか、ドラゴン某のように(桜ではないですよ)
 興行的にも内容的にも失敗
 しないでほしいなあ。

 マンガ原作の映画で成功するのって、
 滅多に無いですからね。
 最近だとデスノートくらいか?
 ナナやハチクロもあるか。
 どろろ……は失敗しそうな気がします。
 まあ、元のマンガが打ち切られマンガですし。

 個人的には、ゲーム化してみたいですけどね。
 映画化かあ。
 そのまえに、本編をきっちり終わらせられるのか?

 黒沢は、ビックコミックで読んでいなくて、
 最終回だけ読んでなんだこりゃ?と思ったのですが、
 読んでなかったと言うのと、
 書下ろしがあるかもと言うので買ったんですが、

 少なくとも、最終回の後に書き下ろしは無かったです。

 なんか、途中から、ずっと脳内でタチムカウが流れてきました。
 結構面白いマンガだったんですけどねえ。
 終わってしまって残念。

・榊いずみ
 旧姓・橘いずみこと榊いずみが3月下旬アルバム発売決定!

 今まで何度もアルバム決定と言われていて、
 結局4年間出てなかったんですが、
 フルアルバムは10年ぶりか。

 映画「棚の隅」の主題歌「つまらない世界」が入っていると言うことで、
 こんどこそ出るでしょう。

 筋少もアルバム出さないかなあ。
 サンフランシスコ出してから早8年。
 最後の聖戦からは、来年の10月で丁度10年ですよ。

 10年かア。

 サンフランシスコ・10イヤーズアフター・10イヤーズアフターですね。

 


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記