復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2006/4  >>
SMTWTFS
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

語句検索

RSS

 2006 /4 /1
・ワンセグ
 今日から、ワンセグ放送という、
 モバイル用のデジタル放送が正式に配信されます。
 ワンセグ搭載のノートPCを持っている身としては、
 これは試さなければなりません。

 ……試験放送時とあまり変わらないな。

 今、フジテレビを見ていたら、スマップ×スマップで、
 スマップが夢モリチームと対戦本当に済みませんでした。

 全部嘘です!!

 スプラッシュスター編?

 やるかそんなモン!!!

 いや、信じてしまった人、
 本当にごめんなさい。


 筋少の大宮殿も嘘です。

 そもそもですね。
 何かエイプリルフールにやりたいなと思っていて。
 最初は、筋少復活!!ってやろうかと思ったんですけど、
 それやると、一瞬でもぬか喜びしちゃうじゃないですか。
 それは非道いなあと。
 じゃあ、トリビュートが出ると。それなら、大丈夫かなあとね。

 平井堅とかGLAYとか、あり得ないラインナップをそろえましたけど、
 それでも、信じちゃう人が多かったら怖いじゃないですか。

 でも、信じられないのも厭だなあと言うことで、
 ホームページ全体を変えてみることにしました。

 でも、データベースも作れなかったし、
 いろいろ直したいところもあるのですけどね。

 実は、昨日は会社の人と徹マンやってたんで、
 家に帰ってくるまで、
 本当に反映されているか不安だったんですよ。
 でも、うまく反映されていて良かった良かった。

 ……かな?

 しかし、静謐日記が全くのノーリアクションなのは……
 ……何で?(それはそれで良いんだけど)

・ちなみに、
 何をやったかというと、

 1:Yoly's Room スプラッシュスター篇と称して、
   インデックスを、スプラッシュスター篇にする。

 2:日記もスプラッシュスター風に。
   ちなみに、このスプラッシュスターというのは、
   ふたりはプリキュアというアニメの、副題みたいなやつです。

 3:筋少日記に、トリビュートアルバム筋少の大宮殿発売の告知。
   そこから飛ぶアマゾンのサイトも、作成

 4:友人の日記も、それぞれ改造。
   背景いじったり、プリキュアをメインに持ってきたり。

 ってなところですかね。
 本当はもう少しいろいろやりたかったですけど。
 反響が大きかったのが、すごく嬉しかったです。

 ちょっと、やって良かったなあと。

 リアル世界の友人にも、
 あれ、エイプリルフールでしょ?と半信半疑で聞かれましたし、
 僥倖日記のMDLさんには、
 筋少の大宮殿は本当に出るの?
 と聞かれました。

 もう一度書きます。

 でません!!!!

 2009年のモノを今発表するわけないですね。
 GLAYも、平井堅も参加しませんよそりゃ。
 最後の、イタコガール(プレスリー)は、
 某お笑い集団のリーダーと
 某ミュージシャン兼霊能研究家と、
 某差別表現をこよなく憎む小説・エッセイ書き
 にしようと思ったんですけど、
 ちょっと、不謹慎かなと。

 プレスリーは不謹慎じゃないのかって話もありますけど。

 まあ、いろいろ書きたいことはありますが、
 実は今日、花見があってすごく今眠いので、
 又、後日。

 今日あったモノは何らかの形で、再upする予定です。


 2006 /4 /2
・四月馬鹿
 と、いうわけで、削除してしまうのももったいないので、
 エイプリルフール用に作成したページ一覧です。

 トップ

 トップから、スプラッシュスター編へと転送する形を取りました。
 いろいろテストをするのに、こちらの方が都合が良かったのです。

 クリック、あるいは暫く待つと、

 スプラッシュスター編インデックス

 へ移行します。

 静謐日記、僥倖日記もそれぞれ

 マックスハート日記
 プリキュア日記

 に変わっています。

 背景の絵が、プリキュアのキャラクタを使用したモノになっていたり、
 おすすめのサイトだとか、上に書かれているメッセージが変わってたりします。

 私の日記も、

 スプラッシュスター日記

 となり、滅多に使わない顔文字やら、半角カナを使用してますw(←!)。

 ちなみに、この日記に書かれている、

 見たい映画
 映画 ふたりはプリキュア スプラッシュスター
 世界樹と最後の泉


 も、嘘ですから。悪しからず。

 で、最後が物議を醸し出しそうな

 筋少日記

 筋少トリビュート「筋少の大宮殿」嘘発表。

 アマゾン風商品紹介や、アマゾン風エラー画面まで、作成。

 本当疲れました。
 もうしません。ごめんなさい。 



・嘘から出たトマト
 トマトが出ましたよ!!!!

 ファミコンウオーズもでましたよおおお!!

 今日も脳が直で文を書いてます。Yolyです。

 ↑の日記を書いた後、僥倖日記のMDL氏から電話。

 戻さなくて良かったのに……

 つうか、戻さないでくれ〜!

 !

 !?

 (特攻(ぶっこみ)の拓風)

 まさか、そっちを希望するとは……

 ただ、プリキュア日記にすると、トップページの僥倖日記ボタンも
 変えなきゃいけないんで、そこは僥倖日記でとお願いする。

 と、というわけで、

 新生僥倖日記始動。
 僥倖と書いて、プリキュアと読む……

 ……昔にやっていやがんなかったっけ……?


 2006 /4 /3
・挨拶(前口上)
 そう、そうなんですよ。

 誰からもつっこまれてないですけど、
 なんとなく皆さん心の中で思っているでしょう?

 愛欲篇って何?

 って。

 えー。


 僕にも解りません。

 いや、何か小さいこびとさんが勝手に付けちゃったの。
 エイプリルフールネタ用意しながら、
 インデックスつくってたら。

 何にしようかなー。

 もう、いっそ完結編でいいかなとかね。

 で、とりあえず仮に愛欲篇としてたら、
 4月が来ちゃったので、愛欲篇です。

 愛っていうのは執着ですから、仏教では良いことではないんですね。
 欲ももちろん良いことではない。
 人を愛することがすばらしいなんて、
 所詮基督教的西洋風の考えなんですよ!!!

 とまあ、野狐禅が何か言ってますが、
 兎に角、愛されたいわけですよ。

 そして、愛したいわけですよ。

 全ての人民を!!

 真実の愛を探し求めて廿余年。

 よし解った!!

 彼女ができて、接吻とかいう奴を初めてやったとき(ファーストキス)
 そのとき、愛欲篇は終了します。
 いきなり、何の前触れもなく、××篇が変わってたら、
 そのときはお察しください

 ……って、そんなこと言って良いのか俺。
 本当に大丈夫なのか?

 とりあえず、2010年までには何とか終了させたい。

・駄目
 まあ、そんなこといってますが、
 2010年すら怪しいですよ。

 2010年と言ったら32歳か……。

 何で怪しいかって、
 27にもなって、駄目だからですよ。

 何か今日は駄目のカタマリ

 カタマリ駄目シイですよ(うわっ)。

 まずね。
 会社帰り。
 逆方向の電車に乗る

 えええええええええ。
 俺、もう27だよ……。

 で、その後、逆方向の電車に乗り直し、
 ……一駅寝過ごす

 うわああああ。

 とほほ。
 と思いながら、昨日からオープンしたジムへ。
 昨日は行かなかったので今日が初。

 会員証をもらう。
 写真が、見事な悪人面。
 まあ、この写真を撮った日は、
 髭ぼうぼう、髪ぼさぼさ、服てれてれだったからなあ。
 まあ、そんな日に行くなってはなしですけど。

 で、トレーニング。
 5分ほど走ってたら、
 ちょっと速度を上げたくなり時速12キロまで速度アップ。
 と、iPodを聞きながら走ってたのですが、
 振動が激しすぎて、iPodの曲が飛んでしまう。

 おおっとと思いつつ、
 一旦、体勢を立て直すかと、
 停止ボタンを押す。

 時速が1.6キロまで落ちる。
 このまま止まるんだろうと思ってたら、止まらない。

 脳と体がバランスがとれなくなってこける。

 27歳が、ルームランナーで、こける

 足だけが地面につき、膝がルームランナーにこすれる。
 ルームランナーの下の部分て、滑らないようにザリザリしてるのね。
 膝がザリザリザリザリ……

 うをおおおほほほほほほほほほほほほ

 店員二人がすっ飛んできて、
 緊急停止ボタンを押して助けてくれる。

 消毒しますか?
 と言われるが恥ずかしかったので、
 いいですと言って更衣室に引き下がる。

 膝ベロベロ。

 うわあ、こんなの、小学生ぶりだよ

 あー。人はいつになったら、オトナになれるんだろう。

 しかも、その後フロントにタオル返却しに行ったら、
 返却はここじゃないですよ。って怒られるし。(別に怒ってないだろうけど)

 あー。早くオトナになりたい。


 2006 /4 /4
・カルシウムが足りないのかな?
 何か今日は、小さな事にいらつかされる日でした。
 愚痴ですよ。もう。完全な。

 1:テレビ王国

 リンクなんか張ってやらねえですけど、
 so-netのテレビ王国って奴に加入しているわけですよ僕は。
 毎月お金も払ってます。

 EPGが取得できて、
 外出先でもPCに録画情報が送れるというサーヴィスで。

 朝、ジャンプコミックスを5000円分購入した際に、
 ああ、そうか。銀魂のアニメって今日からか。
 録画予約してくるの忘れたなあ。
 そんなに見たいわけじゃないけど、銀魂は好きな漫画の一つだし、
 1話目くらい見たいなあ。
 ああ、そうだ、会社から録画すりゃあいいか。

 そう思って、会社でテレビ王国にログインしようと思ったんですけど、
 IDが解らない。
 このサイト、IDに乱数が点いて、
 たとえば、yolyってIDだと、yoly@***ってかんじのIDになる。

 自分で指定したところは覚えて居るんだが、
 ***が解らない。
 まあ、でも、問い合わせれば一発だろうと思って、
 問い合わせてみようとするが、
 問い合わせ先の書いてあるso-netのブログが(何故、ブログに書く?)、
 何か落ちてて繋がらない。

 仕方ないなと思い、深呼吸して、再トライ。
 30分後くらいにやっと繋がる。
 で、問い合わせ。

 5時間経過。返事来ず。
 昔は、10分くらいで返事が来たんだがなあと思い、
 再度問い合わせてみようと思うが、
 so-netのブログが、完全に落ちてて、(だから、何故ブログに書く?)
 全く繋がらない。
 というか、暫く繋がりませんと書かれている。

 困ったなあ。
 まあ、別にそこまで見たい訳じゃないから良いけど。

 と思いつつ、2時間後見に行ってみると、
 問い合わせフォームまではいけるようになってたので、
 外出先につき、早急に知りたし。と言う旨のメール。

 2時間経過。返事無し。

 つーか、もう放送時間。

 そうか、まあ、縁がなかったね。
 位の気持ちで帰路。
 家に着いたら、9時間前の問い合わせの返事。

 個人保護法とかうるさいから、
 確認の為、住所送り返して。(意訳)

 的な内容。
 は?
 なんだそりゃ?

 9時間経って、IDの一つもおしえられんていうのかああああ!!!
 まあ、家のPCにはIDをバックアップ
 (っていうかふつうにテキストデータとして残しているだけだけど)
 してあるから、
 べつに、もう、要らないんだけどさ……

 普通、もっと簡単に教えてくれるよなあ。
 IDだぜ?
 こっちが登録してあるメールアドレスに送ればそれで良くないか?
 それ以外にパスワードもあるんだぜ?
 百歩譲ってそうだとしても、
 何で9時間かかってその返事かあああああ。

 ちっ。
 確かに、便利な機能は多いから、
 これからも使うけど、何か対応がむかつく。

 まだ、これ、1なんだよね。

 2:電車のカップル。

 春だからね。
 いちゃついてんじゃねええええええええ!!
 とは言いません。
 いちゃつこうが、キスしようが、セックスしようが、
 別にそんなことは良いんです。
 ただ、一つだやめて欲しいことがあるんです。

 PSPで太鼓の達人やってんじゃねえええええ!!

 カチャカチャカチャカチャ。
 体揺らすなとなりの席で。
 電車の中で眠れないじゃないか。

 3:新入社員

 そんなカップルが右側にいて、
 目の前には馬鹿みたいにでかい声で話している、
 おそらく4月から入社したであろう新入社員。

 「あー、だりい、もう辞めちゃおっかな」

 辞めちまえ!!

 4:友人

 何でかよくわかんないけど、
 久々に連絡来た高校時代の友人が、
 「飲もう」と言ってきたので了承すると、
 「キャバクラにつれてけ」と五月蠅いので、
 そんなに行きたいなら行ってあげても良いよ。
 と。
 じゃあ、今週の金曜が良い。
 会社7時に新宿で終わる。
 と、メールでやりとりしてたら、

 会社とも、俺の家とも明後日の方向であるところの、
 ……彼の実家の近くで良いかなと言われる。

 えっと……そこに行くには、会社から1時間強、
 俺の家から1時間強かかるんですけど、

 ……何様?

 まあ、こんな事でね、
 腹たてても仕方ないですよね。
 キャバクラ行くのかなー。
 あんまお金ないし、
 キャバクラに友人と行くという行為に
 生産性が見られないから行きたくないんだけどなあ……。

 5:自分

 チャリンコの鍵落とす。バーカバーカ。

 6:友人2

 携帯に写真付メール送るなって言うのに、
 写真付きメールを送ってくる友人。
 いいけどさあ……。
 パケ代高いんだよね……。
 PCに転送するのも面倒くさいし……。

 こんな事ばかり考えてたら、
 胃と腸が痛くなってきました。
 せいんとせいやでもよみながらねるか。

・そんな、腹を立ててばかりでも仕方ないですね。
 武装錬金が完結したので、
 武装錬金×筋肉少女帯
 名付けて、武装錬金抄(king-show)でもやろうかなと思ってみたり。

 まあ、筋肉少JoJo帯みたいなモンです。

 ただ、今日は疲れていてお腹が痛いので、後日になると思いますが。


 2006 /4 /5
・最期の記憶
 目が覚めると、辺り一面血の海だった。

 ……なんて事はないんですけど、

 頭の中に、人名のような単語が思い浮かんだ。

 これが、この事件の犯人を

 それは果たして人名なのかも朧気な
 そんな単語だった。

 かないみか

 5文字、ひらがなである。
 俳優……いや、声優な気もする。

 検索してみると、案の定声優。
 なんだ?何で俺は声優の名前を起きたてじゃパンに思いついたんだ?
 と思い、何か出演作品と俺との接点を試みる。
 出演作品が載っているサイトを見てみるが、

 誰一人キャラクタが解らない。

 個人的にあまりアニメを見ないからだと思うが、
 いや、解る奴も居るんだが、
 少年アシベのペッペッペと言われても、
 姿は思いつくがどんな声だったかなんて覚えてない。

 アシベが妙に甲高い声だったことは覚えて居るんだが。

 ううん。
 たまにこう、全く接点がない人の名前を急に思いつくことがあるんだが、
 それが何でなのかはとんとわからないんだよなあ。

 昔聞いてた声優のラジオにでも出てたのかな。
 

・レイディオ
 昔聞いてた声優のラジオで何かいろいろ思い出しましたが、
 そう言えば、声優さんのラジオ聞いてました。

 国府田マリ子のツインビーパラダイスと、
 林原めぐみが出てた奴と、
 魔神英雄伝ワタルのやつと、
 天外魔境かなんかのやつかな?

 全然覚えてないなあ。
 ツインビーパラダイスはなんか、
 当時、駅の掲示板に合い言葉はbeeって書こう。
 っていうふうにラジオで呼びかけてて、
 それが本当にいろんな駅に書かれていて。
 それで印象に残ってるんだろうなあ。

 当時、あまり声優って認識しないで聞いてたんだよなあ。
 いや、解ってたはず何だけどね。
 番組開始前にラジオアニメーションあったはずだから。

 多分ね、当時は音が出てれば何でも良かったんだと思うんだよね。
 GAOのラジオとか、加藤いずみとかも聞いてたし。
 ここら辺も誰だかよくわかんないで聞いてたもんなあ。

 基本的にラジオってよくわからないで聞くよね。
 入江雅人とか古田新太なんて、誰だか全然解らなかったし。
 当時はバラエティしか見なかったからなあ。
 って、入江雅人はやるならやらねばには出てたんですけどね。
 再放送見て気づいたんですけど。

 ああ、声優ね声優。
 多分ね、中学時代の友人に土曜の夜は伊集院のラジオがないから詰まらん。
 ってなげいたら紹介された気がするんだよね。
 半年くらい聞いてたかなあ。
 誰なんだろうこの人たち?って思いながら。

 あそこでうまく間違ってれば、
 このサイトもking-show.comじゃなくて、
 kouda-mariko.comだったかもですよ。
 ……ですか?

 多分、聞くのやめたのも彼らが原因で、
 たまに友人の家に集まって、夜通しゲームをしてたんですけど、
 そこに、みんなゲームを持ち寄ってたんですけど、
 僕はPCエンジンのゲームを持って行ってたんですね。
 ときメモやアニメ原作のゲームなんかを持って行ってたんですけど、
 それをプレイするたびに、
 僕にその番組を紹介してくれた二人が、
 この声は誰々さんだ。
 この声は誰々さんだ。
 と、声のあてっこ大会が始まるわけですよ。

 なんか、それ聞いてたら、
 急にさめて来ちゃって。
 聞くのをやめた気がするなあ。
 ああ、そっちなんだ。って(どっちなんだろう?)。

 で、ここまで書いても
 かないみかが誰なのか思い出せない。
 誰?そして、何故?

・ポッドキャスト
 ラジオと言えば、伊集院光のネットラジオが、
 今までストリーミングだったのに、
 ポッドキャストになってる。

 ポッドキャストとは、iTunes等のソフトに登録しておくと、
 その音声が更新されると、自動的にダウンロードしてくれる仕組み。
 と言えばわかりやすいだろうか。

 今まではストリーミングだったので、保存はできないわ、
 いつ更新されるかも解らないわで、
 聞き逃してしまうこともしばしあったんですよね。
 ポッドキャストだと、自動でダウンロード、自動で保存なので、
 聞き逃しても安心。

 (まあ、一週間iTunesを立ち上げなければ、さすがに保存されねえですけど)

 iTunesと言えば、iTMS(iTunes Music Store)に、
 スピッツのサイクルが登録されてたので、
 早速スパイダーを購入。

 伊集院光のOh!デカナイトのタイトル曲だったんですよね。
 懐かしいなあ。

 ラジオ巌流島


 2006 /4 /6
・ダ・ヴィンチコード
 文庫版ダヴィンチコードの上巻を読み終え、
 中巻も一気に読み終えそうな勢いです。

 面白いですね。
 前にも少し書きましたが、
 訳者が訳者に徹しているので面白いんだと思います。

 外国の話を読むと、
 訳者が変な主張を入れていて面白くない。(文学に多い)
 直訳すぎて面白くない。
 訳者が無知すぎて面白くない。(専門書に多い)
 と言うのが多いのですが、
 これは、久しぶりにあたりですね。

 先々月、この舞台(パリ)に行ったって言うのも大きいかも知れません。
 今、すごくパリに行きたくなってますし。

 まあ、最後まで読んでみないと解りませんが。

 ところで、ダヴィンチコードの中には、
 フィボナッチ数列・黄金比・アナグラム等々、
 数学パズル好きにはたまんない要素がてんこ盛りです。

 とくに、アナグラムは、MMRや清涼院流水張りに大好きな、
 アナグラマー……いや、ヌイグルマーな訳ですよ。
 (書いてて訳わかんねえよ)

 きっと、ダヴィンチコードというタイトルにも、
 アナグラムが……

 アナ……

 ダヴィンチコード

    ンチコ

    チン

 ……!!

 コオオオオオオ……!!!

 ちょっくら、モナリザ見てくる。

・愛欲……かあ。
 いや、愛欲って大切だよね。

 人生万事塞翁が鳩と言いますが、
 言いませんね、虎ですね。いや、クジャクだったか?
 海人だったか天人だったか猫だったか犬だったか……
 犀だったか鹿だったか……
 まあ、どっちを選べど獣のように生きていくだけですよ。

 先日、<初めてのチュウ(ファーストキス)>を達成したら、
 このサイトのタイトルが変わると言いました。
 もし、明日変わったらお察しください。

 ええ、そうなんです。

 この前、書いたんで察しのいい人は解っているかも知れませんが……







 ……明日キャバクラに行きます!!

 いや、そんな力んで言うほどのことでもないんですけどね。
 この前、友人からキャバクラ行きたいと言われたと。
 でも、会社からも家からも遠いんで、なめんなと一蹴したんですけど、

 そこがあついらしいんだよ。
 そこに行きたいんだよ。
 電車代も出すから。
 今度飲み会も開くから。

 と、何かいろいろサーヴィスが付いてきたんで、
 とりあえず、行くことになったんですけど。

 しかし、そこまで行きたいモノなんですかねえ?
 彼、中学高校時代はそんな奴じゃなかったんだけどなあ。
 今は、風俗にもはまってるらしいですし、
 (そんな奴が、キャバクラ一人で行くの恥ずかしがるなよって気もしますが)

 え?明日オペ?

 しかも今夜当直?

 ……日本の医学はどこに向かっていくのだろう……。


 2006 /4 /7
・マックスハーーーーーー
 プリッキュアプリッキュア!!!!!

 と言うわけで今日からマックスハート篇です。




 嘘です。


 あー。結局ですね。
 何かたいしたこと無かったです。

 流石柏。

 ああ、そう、千葉の柏と言うところに行ってきたんですよ。
 お医者様の友人と一緒に。

 そこが今アツいと、

 なんか、テレビで見たとか言ってましたが。
 会うのも半年ぶりなのに、何故かそんな辺境の地でキャバクラにいかにゃあかんのさ。

 行く途中で何度帰ろうかと思ったことか。

 遠い。
 本当に、遠い。

 仕事帰りに行くところじゃない。

 居たのは前みたいに、延長や指名なんかはせずに、
 規定の1時間だけで。

 まあ、彼は楽しめたみたいなんでいいっちゃあいいんですけど、
 前に行った新宿の方が良かったかなあと。

 全部で3人付いたんですけど、

 1人目。
 同い年。
 その時点で僕の頭にははてな。
 でも、話は一番面白く、僕の話に合わせてくれたのが嬉しかった。
 ゲーム会社で働いていると言ったら食いついてきてくれたし、
 うちの会社のゲームを知っててくれたのもやっぱり嬉しいモンだね。
 まだ何も作ってないんだけど。
 こんな感じのゲーム作ってるんだけど……
 えー?××とかー?
 それーー!!
 その会社!!
 と、偶然にしても、それを言い当てる能力。
 一瞬、桜塚やっくんばりに、
 それーー!!
 と言いそうになりました。

 2人目。
 21歳若い。
 若さ故に、遠慮がちなところがマイナス。
 話をもっと振って欲しいと思うが、
 振ってくれる話は、柏の話ばかり。
 そう言えば、1回新宿のキャバクラに行ったことがあると言ったら、
 都会のキャバクラさどないなもんだべ(訛ってないけど)
 と、都会に興味津々。

 柏という場所柄か、
 東京に夢持ちすぎ。
 なんか、同じ千葉県民としてちょっと恥ずかしくなるくらいに、
 東京ってどうなんですか?
 といった感じの質問が全体的に多かったような……

 常磐線一本でいけるんだから、行けよ。

 3人目。
 爆笑

 いや、顔はかわいいんですよ。
 だからこそ、爆笑なんですけど。

 俺の中で、女王様と命名。

 なんでも、アドマチック天国に出たことがあり、
 それに出た3人のうち2人は辞めている
 だから、今この店で、アドマチック天国に出たのは私だけ

 …

 ……

 ……

 ……はあ……

 アドマチック天国に出る事って、ステイタスだったのか?

 いや、何か、片田舎の女王様って感じで。
 持ち上げてたら、
 何の仕事してるんですか?
 ゲーム作ってます。
 電車男みたい
 秋葉とか好きでしょ?

 ……はあ、

 まあ、別にいいですけど、

 それ、ほめてませんよ?

 俺客なんだけどなあ……

 と思っていると流石女王様。
 私、このキャバクラのHPに載ってるんですよ。

 でた、自慢。
 しかも微妙な……。

 いやあ、今日日HPに載るのはステイタスではないのではないでしょうか。
 ああ、この子、痛い面白いな。
 と思ってるとここでタイムアウト。

 帰ることに。

 しかし、新宿のキャバクラと比較するのもアレですが、
 3人が3人とも名刺くれたんですけど、
 なんか、必死なんでしょうか?
 新宿では1人しかくれなかったもので。

 あと、みんなタバコ吸うのね。
 悪いとは言わないですけど、
 タバコねえ……
 ……吸わない人が皆無だったのがちょっと。

 お客で吸う人が多いから、
 吸わないとアレなんでしょうかね?
 ちなみに一緒に行った友人は、

 こういう店ではタバコを吸わないと駄目だろ?

 と言うよくわからない理論で、
 普段は吸わないタバコを吸っていました。

 うーーん。
 なんか、不完全燃焼。


 2006 /4 /8
・マックスハーーーーーー
 プリッキュアプリッキュア!!!!!

 と言うわけで今日からマックスハート篇です。




 嘘です。

 って昨日と同じ書き出しですが、
 今日はマックスはマックスでも、マックスハートではなくて、
 ウルトラマンマックス

 いやあ、ウルトラマンマックスって面白かったんだなあと。
 先週で最終回だったので、今日はウルトラマンマックスがないんですよ。
 少し、いや、結構寂しいですね。

 今日から始まったウルトラマンメビウスを見てみたんですが、
 あー。うん、面白いとは思うけどね。
 って感じですかね。

 どうもメビウスの世界では、
 ウルトラマン80以降は無かったことになっているので、
 マックスが登場する可能性は薄いですしね。

 しかし、ウルトラマン80が最後のウルトラマンとするって言うのはどうなんだろう?
 ウルトラ兄弟のように書かれているけど、
 80てウルトラ兄弟と競演してないんだけどな。
 メビウスで、正式にウルトラ兄弟として、
 登場するのでしょうか?
 ま、1話にもちらっと出てましたが。

 後2話くらい見て、見続けるか決めますが、正直微妙……。

 何が微妙かって言うと、
 ヒロイン……もそうなんですけど、
 いや、そもそも、どう見てもあざといメガネ保母さんと、
 バイクの全日本代表の女、
 受験生(男)、
 シュートでマンションのコンクリを打ち抜けるサッカー選手(男)が、
 来週隊員になるらしいんだけど、
 (何でかって言うと、今週いきなり全滅したから)
 いや、そんな奴らに日本守ってもらいたくないよ。
 とくに、受験生と保母さん
 あ、あと、主役のウルトラマンは、ウルトラマンなんで、
 素性の解らない人っていうのもそれにプラスされる訳か。

 まあ、そう言った設定の甘さもそうなんだけど、

 1話完結じゃないのがね。

 ウルトラマンマックスって、1話完結で、
 その話の設定は次の話では無視されるっていう、
 まあ、初代ウルトラマン方式だったんですよ。

 だから、むちゃくちゃなこともできて。
 ウルトラマンマックスの脚本を書いている人間が
 ウルトラマンマックスになる。
 なんて言う無茶な話もあったりして。

 それが楽しかったんですけどね。
 どうもこう、悪の組織みたいのが出てきて居るんで、
 それを倒すウルトラマンみたいなね。

 あと、人間がウルトラマンに説教するって言うのもね。
 怪獣を倒した後のウルトラマンに対して、
 街が壊滅状態なのをみて、
 「おまえは何も守ってない!!!」
 っていうけど、ウルトラマンいなかったら、
 もっと被害は拡大してたんじゃあないのかな?
 っておもったり。

 おお気づけば長いな。

 いや、でも、まあ、
 少し期待はしているんで、
 面白くなって欲しいなあと。

 まあ、27歳の言うことじゃないわな。

・あれ?
 ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟

 の、映画のポスターに80がいない……

 25年前とか、
 1話の冒頭の80はいったい……。
 あれえ?



 2006 /4 /9
・柏
 柏。

 それは、千葉にある都市。

 柏。

 千葉の渋谷

 柏。

 駅から徒歩十分で田園風景が広がる都市。

 柏。

 19だかゆずだかがデビューしたから、ストリートミュージシャンが多いぜ。

 ビバ柏。

 というわけで、僕は柏が大嫌いです。
 いや、それは半分嘘ですけど、
 千葉の渋谷っていう言い方は無いだろうと。

 大学がこの柏って駅の近くにありまして。
 よく、学校帰りによったりしたものですが、
 それは、周囲による場所があまりに無いからよっていただけで、
 用が無ければ行きません。

 でね、この柏。
 この前の土曜日に、キャバクラに行ったって書きましたが、
 このキャバクラがあったのが、この柏。
 ヴィバ柏なんですよ。

 どうやら、千葉の渋谷と、呼ばれている……
 ……っていうか、呼んでいるの柏市民だけだと思いますけど、
 恥ずかしいからやめてください。

 同じ千葉県民として。

 しかし、本当に千葉の渋谷なんて恥ずかしい名前で呼ばれているのかしら?

 と思って調べてみたら、 

 こんなサイトを見つけました。

ChakuWiki

 日本全国の地方に関するWikiです。

 もあります。

 自分の町なんかを検索すると、面白いので見てみてください。


 2006 /4 /10
・なんて骨体
 今日は憂鬱な一日でした。

 と、いうのも、家にiPodを忘れてきてしまって、
 仕事中に……

 ……あれ?

 仕事中に音楽を聴くって言うのは、普通ですよね?

 ……やっぱりゲーム会社だけなのかな?

 話は変わりまして、
 昨日、僥倖日記のMDL氏とダーツをやりに行きまして。
 ダーツのスコア等が記録できるカードって言うのを購入しました。

 サイトにアクセスすれば、
 履歴もみられるし、
 自分の名前や、アワードという、
 まあ、高得点やすげえやつをやったときに、貰える賞。
 を貰ったときに出る文字なんかも変えられまして。

 名前かあ、
 名前なあ……

 Yolyってのも藝がないしなあ。

 あ、もう、いっそのこと、本名で行こうと。

 DAIGOっと、

 でも、完全に本名だと、横の人から見られたら恥ずかしいので、
 一部伏せ字にしようと。

 と言うわけで、ダーツの名前決定。

 D×I×O

 ……ん?何か問題でも?

 本名だし、仕方ない。
 何か、LOWTON(101点以上取ると貰える賞)の時に、
 無駄無駄無駄無駄言ったり、
 HIGHTON(151点以上取ると貰える賞)の時に、
 最高に「ハイ!」ってやつだアア!!
 とか言ったりしますが、
 本名だし、仕方ない。

 まあ、でも、そんなことより何が一番問題かって、
 これを会社内のPCでやっていることが一番問題だろうな。

 ……あれ?

 仕事中にネットを見るって言うのは、普通ですよね?

 ……やっぱりゲーム会社だけなのかな?
 前の会社なんて社長が2ちゃんねらーだったからなあ……。


 2006 /4 /11
・FF12の話
 そろそろ終わりに近づいてきてそうなFF12。

 何か、だんだんダンジョンが面倒くさくなってきてるんですけど……。

 無駄にHPの高いモンスター。
 それも、同じ種類ばっかり。
 こっちは大したダメージ食らう訳じゃないから、
 死にもせず、
 ただ、戦闘が長引くだけ。

 無駄に広いダンジョン。
 敵が出ないのに、ひたすら走らされる場所があるんですけど……。
 これ、楽しいのか?

 セーブポイントが異常に減る。
 セーブポイントが見つかるたびにセーブして居るんですけど、
 前にセーブしたのが1時間前……。
 レベルが3も上がっている……。
 この後半に……。

 なんか、だんだんだるくなってきてます。
 レベル40も越して居るんで、
 そろそろ終盤だと思うんですけど、
 やっぱり敵は人間……国なんでしょうか?

 全く愛国心のかけらも見えない主人公と、
 雪山でも半裸で戦うお姫様(しかも基本的に死んだ彼氏の事ばっか考えてる
 彼氏の敵がとれれば、ぶっちゃけ、国なんてどうだっていいと思っている)、
 俺の物語がどうたらと訳のわからないことを言っているおっさんと、
 何のためにいるのか解らない小娘と、
 ウサギの耳を付けて、常に半裸(もちろん雪山でも)の
 森としゃべれるちょっとおかしな女の人と、

 こんな奴らと何を守れっていうんだよおおお!!!

 唯一まともだと思ってた、愛国心バリバリの騎士が、
 おまえはいい空になれる。
 と、訳のわからないことをほざき出しました。

 まあ、たった6人で、
 大国を打ちのめそうと考えている時点で、
 どこかおかしいのかも知れません。

 まあ、最後までやりますけど……(もう、40時間以上やっているしなあ……)

・すげえええええ
 先週軽く紹介した、伊集院光のJUNKのPodcastが、
 全Podcast内で一位になっている。

 流石伊集院。

 昨日の放送で、漫湖(マンコ)を連発してただけのことはある。
 公共の放送であれだけ堂々とマンコマンコ言えるのは凄い。
 いや、もちろん、漫湖という設定でですから、ギリギリ放送コードに抵触しない……のかあ?

 元々、放送禁止用語なんて無くて、
 抗議が多そうな言葉はあらかじめ避けておいているという、
 だから、いくら漫湖とはいえ、明らかに別目的でそれを連呼した場合、
 そう言った抗議が多く来ると、それはアウトになる……はず。

 まあ、深夜ラジオを聞いて抗議を送ろうなんて人もそれほどいないだろうから、
 大丈夫なんじゃあないかと思いますけど。

 でも、昔、松本明子はそれで干されたんだよなあ。
 ※オールナイトフジ放送中に、「おまんこ」と叫んで干された。
  こっちは、女性器としていったから、完全にアウト。

 



 2006 /4 /12
・思うこと。
・最近この日記のクオリティが落ちているような気がする。

・クオリティ(質)を上げてクオンティティ(量)を減らすか……。

・今のままで何とかクオリティを上げるか。

・もう少しがんばってみる。

・にしても、せめてクオンティティは増やせないモノかと思う。>僥倖日記静謐日記

・自分が人のサイトに行ったときに、更新されてないとがっかりするモノなあ。

・最近、オムライザーは結構良いんじゃないかと思い出しているのだが。

・Sweetsが結構気に入っているのだがどうだろうか。

・あと、INUの良さを再認識している。

・マルミヤと、ナルニアってにてるよね。

・丸美屋国物語。

・二度も書く事じゃない。

・母が、アンジャッシュとだいたひかるを早送りしながら、録画してあるエンタを見てた。

・……コントも、一言ネタも駄目なのに、何を見てるんだろう。

・そういえば、母がたまにやる、小梅太夫の物まねが非常に厭だ。

・それが一番面白いと思っているセンスが……

・コナンの設定に違和感しか感じなくなってきた。

・っていうか、基本的にサンデーのマンガの設定に違和感。

・正直しんどいなら、やめればいい。

ほしのあきがずるいと思う

・昨日FF12のダンジョンの悪口を書いたが、あの後、行くことも戻ることもセーブすることもできない上、風景が全く変わらないダンジョンに突入した。

・最終的には攻略サイトを見た。

・見ながら1時間かかった。

・これ、面白いのか?と本気で自問自答した。

・あー。フランスいきてーーー。

・なんだこれ。ヤフーで「結構えっちなんだよ」を検索すると、このサイトがトップに来る。

・二番目がダ・ヴィンチコードの書評。なんだこれ。


 2006 /4 /13
・本当に?
 今週発売の週刊少年チャンピオンに、不思議な一コマが。

 剣聖ツバメという、
 昔の剣豪たちの魂が、剣道をやっている人に取り憑き、
 佐々木小次郎の魂に取り憑かれた主人公が、
 なんだか、武蔵が取り憑いている奴を倒そうとする、
 よくわからないマンガなんだが、

 今、変な磁石使いが登場してきて、
 磁力で宙に浮いたり、磁力の斥力を利用して剣をはじいたり、

 ま、まともじゃねえ……

 と言う、戦いを繰り広げて居るんですが、
 (ちなみに、このマンガではこれは普通
 すでに、磁石が鉄をはじいている時点でおかしいんですが、
 もっと奇妙なことが書いてあるんですよ。

 その敵が、水を操るんですよ。

 で、その原理が、

「水は磁石と反発する作用がある」って学校で習った

 から、水が磁力で反発して、水を操れると。

 え?

 聞いたこと無いんですけど?

 一応、調べてみたところ、

 水は、反磁性体と言い、磁力と反発する性質を持っているそうです。

 おおっ!?
 本当だったのか……!?

 んが、その力は非常に弱く、
 通常観測できるモノではない……

 超伝導の世界では観測することが可能。


 ……そもそも、人体ってほぼ水だから、そんなに影響あったら、
 大変じゃね?

 とのこと。

 まあ、学校では習わんわな。
 しかし、よくこの作者そんなこと知ってたなあ。

・磁石
 磁石と言えば。

 今日、保険金が入ったので、

 保険金て言っても、あれですよ。
 俺の両親をトリカブトで、殺害して作ったお金ですよ。

 あ、これ内緒ね。
 両親も生きてますし。

 本当は失業保険です。
 え?又失業したの?

 そうではなくて、失業した後に、早く就職して、
 その就職がある程度続いていると認められると、
 おめえがんばってんな。
 ということで、失業中に貰えるはずの失業保険が、
 ちょっとだけ貰えると。

 そう言う制度があるんですね。

 まあ、そう言ったわけでお金が手に入ったんで、
 趣味の手品とキャストパズルを買いに、王様のアイディアに行ったわけですわ。

 手品が趣味というのは最近、人には言ってないんで、
 知人でも初めて知ったという人もいるでしょうが、
 手品が好きなんですね。

 見るのも、やるのも、種を知るのもですね。

 まあ、だからといって準備もないのにいきなりやってくれと言われても、
 そんなにたくさんはできないです。
 トランプがあれば相当数できますけどね。
 大抵、飲み会で誰かが自慢げにやる手品の種は解っちゃいますけど。
 もちろん、解ってても言いません。
 それがマナーですから。

 ああ、手品の話は又今度。
 キャストパズルって言うのは、複雑な知恵の輪みたいなモノです。

 で、手品グッズは、新作があったんですが、
 少し考えたら種が解ってしまい、
 これは、違うなと思い、キャストパズルを見てみても、
 欲しかった奴がない。

 うーん、まあ、仕方ないかと思い、店内をうろついていると、
 変なブラシがあった。

 癖毛が一発で直るというのだ。

 またまたー。と思い、
 髪の毛に当ててみると、
 これ不思議。

 セットして無くてぼさぼさだった髪の毛が、
 (よく考えると、それで会社に行く俺も俺だね)
 キレイにセットできちゃって。

 何でも、磁力と振動(電池で振動する)が、肝だとのこと。
 ふへえ。すげえなあ。

 見てみると3000円。うーん。微妙な値段だ。






 買っちゃったアアアア。てへっ。

 販売元ミック・マックのサイト(何か、準備中)

・ダ・ヴィンチコード
 やっと中巻読了。
 昔は一日あれば文庫本の一冊くらい読めたモノだが。
 本を読むスピードが遅くなっている気がする。

 宗教の蘊蓄は面白いですね。好きです。
 僕の好きな、京極夏彦海外版といった感じです。

 ただ、惜しむらくは自分が基督教に関する知識がほとんど無いことですね。
 基督教を知る人にとっては、
 こいつは意外だったぜ!!(あるいは、こんな不敬な意見は許せない!!)
 的なことが多いのでしょうけど、
 ああ、そうなの?としか思えないですね。

 ただ、僕が長年抱いてきた、
 イエスは、神なのか人なのか。
 という疑問、おそらく基督教圏では、
 日本で言う達人は本当に強いのか
 と同じくらい禁忌とされているだろう事に、
 言及している箇所もあって面白いです。

 ×××××××を、宗教が崇め、登場人物が非難するっていうのが、
 京極夏彦の狂骨の夢っぽいです。
 
 やっぱり、どこの国でも××××は、禁忌であり神聖なモノなんですね。

 ××××が知りたければ両書を読むべし。


 2006 /4 /14
・何でこんなに疲れているのだろう。
 ビックリ。

 午後9時に寝て、朝7時まで目が覚めませんでした。
 久しぶりだな10時間睡眠。
 酒が入っているわけでもないのに、
 何でこんなに疲れているのだろう。

 ぐぅ。


 2006 /4 /15
・ゲームは1日10時間
 さすがに丸一日ゲームすると疲れますね。
 体のあちこちが痛いです。

 FF12何ですが、来週マザー3も発売することですし、
 そろそろクリアしねえとなと、がんばりすぎました。

 いや、まだクリアしてないんですが、
 これからラストダンジョンにつっこみます。

 今日の朝の時点で、ラストダンジョンの一つ前だったんで、
 もうすぐクリアだと思ってたんですが、
 このダンジョンが異様に長い上、
 途中、セーブできない
 (厳密には、セーブするために入り口に戻ることができる。
  が、又一からやり直すことになるので非常に面倒くさい)
 状態で2時間くらい経過。
 やめるにやめられず、まあ、いいかと、そのままそのダンジョンクリア。

 セーブなしでボス戦に突入したときは焦ったが、
 (死んだら、2時間がパア)
 こっちのレベルがかなり高かったので、あっさり撃破。
 勝手に戦ってくれるので、俺見てるだけでボス死亡。

 しかし、ボス戦の前くらいセーブが欲しいよなあと思うも、
 昔のゲームってみんなこうだったよなあ。
 と、自分が日和っていることを痛感。

 そのまま、ラストダンジョンに向かえば良かったのだが、
 魔法と技を全てそろえてないことに気づき、
 まあ、ちょっと集めてみるかと、
 攻略サイト片手に集める。

 が、これが面倒くさい。
 イベントをこなしてないと入れないダンジョンでしか手に入らない魔法。
 なんてのがあったりして。
 結局5時間くらいかかってやんの。

 まあ、そのおかげで強くもなれたし。
 さあ、いざラストダンジョン(長いんだろうなあ……)。

・おわったああああああ。
 長かったアアアア。

 プレイ時間60時間弱。

 遂に終わったよFF12。

 最後の最後まで、
 ストーリー上で何の役にも立たなかった主人公

 他の人には役柄や見せ場があるのに……。

 主人公……。

 ラストダンジョンは短かったです。
 ラスボスも、ああくるかと言う感じで。

 すげえ格好悪い&弱いと思ってたら、
 格好良く&強くなりまして。
 よかったよかった。

 にしても、ラスボスがとある人に似ていると思ったのですが……。

 ※リンク先は、ネタバレを含んでいます。
 検索しても1件しかひっかかりません
 そんなに思った人はいなかったと言うことか。
 まあ、一人いただけでも。
 俺だけじゃなかった。

・メビウス
 メビウス2話。

 お。意外と面白い。
 なるほど。
 ウルトラマンに助けられなくても良い人類を目指しているのか。
 それなら先週のウルトラマンへの暴言も。

 でもなあ。
 これって、ウルトラマンか?とも思ってしまう。

 ワンダバと、ウルトラマンの蘊蓄隊員には笑ってしまったが。
 来週は、カラータイマーの蘊蓄をひけらかしてくれるらしい。

 あと、ちょっとメガネ娘が良いかもと思ってしまった。
 いや、今回ほとんど何もしてないんだけどねアイツ。


 2006 /4 /16
・武装錬金
 武装錬金、とりあえず5巻まで読み終えました。
 あと5巻。ふう。
 意外と筋少ネタ無いなあ前半。
 何とか今日中には、まとめたいと思ってるんですけどね。

・メイド
 夕方テレビを見ていたら、
 メイド喫茶で働く女性という人がクローズアップされていて、
 何でも、舞台女優になるためのステップとしてメイド喫茶で働いているとか、
 私は舞台の経験もあるから他の人とは違うという人とか。

 なんか、涙が止まらなくなってきたので、チャンネルを変えた。

 萌えられないっつうのそんなの聞いたら。
 (元からそんなに萌えないけど)

 そう言えば、メイドさんが食器洗ってたんだけど、
 待遇悪くない?
 今日日、ファミレスだってウエイトレスと、食器洗い人は別じゃない?
 少なくとも俺が3ヶ月働いてたファミレスはそうだったけど。
 何だかなあ。とおもっちまったんですけど。

・もえ…
 ちなみに、上のはこの店ですね。

 めいどinじゃぱんと言う名に、くだらねーと思いながら見てたものですから。
 一応、ライヴ等はやって居るんですね。へえ。
 商品として扱っているなら食器洗わせるなよ。と思いますけど。

 で、何とはなしになんですが、

 もえアイコンを作ってみました。

 萌えブームに便乗してですよ。

 まあ、福本伸行風なんですけど。

 もちろん、著作権フリーですので、
 画像を右クリックして保存してご使用ください。

 使うやついるかなあ……。



二つ使用バージョン



一つ使用バージョン



使用方法例



 2006 /4 /17
・FF12
 FF12。
 FF4〜FF10までFF9以外、ラスボス以降の最強の敵を倒してきたので、
 FF12もやろうかと思ったが、

 どうやら最強の敵は3時間くらい戦い続けないといけないらしい。

 えええええええええええええ。

 だるくねえ?

 過去のFFに登場したキャラたちも出てくるらしいので、
 もう少しやってみようとは思う……が。

 バカジャネーノ。

・格差
 格差社会格差社会って言うけど、
 そう?

 みんなマスコミに踊らされているだけのような気がします。

 もちろん僕は所得平均から言えば低い方ですよ。
 でも、別に周囲がどうだって良いじゃあないかと思うのですが。

 あとは、ネットの発達などで情報過多になっているから、
 昔だと、所得平均なんて簡単には調べられなかったわけで、
 所得平均を調べてみる→自分より高い→
 テレビで格差社会だっていっている→格差社会だ!!

 っていう事何じゃないかなあと思ってみたり。

 もっと気楽に生きればいいのに。

・ところで、
 格差社会って、何度も言ってると、

 かくしゃしゃかい

 って言っちゃわない?
 言わないかあ?

 まあ、それだけなんですけど。

・そういや、
 オーケンがサルゲッチュのCMやるらしいですね。

 ……何でまた。


 2006 /4 /18
・ダーツ
 まあ、なんつうか、僕みたいなハイソサエティな人間にもなると
 ※ハイソサエティの意味は知りません
 リリカルな趣味の一つも持ちたくなるわけ。
 ※リリカルの意味は知りません

 ちうわけで、最近やっているのがダーツ。

 いや、なんか恥ずかしいんですよね。
 こんなオシャレ臭のするゲームをやっているというのが。

 まあ、一般の人からすれば、
 ダーツ=オシャレと思っていること自体が、
 オシャレではないと思うんですけど、
 まあ、なんつうかアレだ。
 うん。

 嵌ったきっかけは僥倖日記のMDL氏。
 面白いから。やってみ?なんて言われて、
 そんなオシャレなゲーム俺がさあ、やるわけないじゃあん。

 なんて思って、やってみたら案の定下手くそ。
 まず、的に当たらない。
 カウントアップってゲームで100点差くらい離されて、
 やっぱり俺にはこういうゲームは向いてないんだな。

 なんて思って最終投。
 どうにでもなれと思って適当に投げたら中央(ブル)に当たる。
 お?っと思って全く同じ感じで投げたら(1セット3本投げるのです)又ブル。

 ブルは50点なので、50×2=100点になるんどすえ。

 なんと、そのゲームで1位になってしまったのでした。

 と言うことがあったのが、2004年2月の話

 その後、大分立ってから、またもMDLさんにダーツに誘われる。
 ダーツとか、ビリヤードとか、ボーリングとか、
 疲れるわけでも知恵を使うわけでもないゲームは、
 何が面白いのか解らん。
 どうせ、オシャレ気取りなだけだろう?
 と拒絶してたんですが、
 強引に誘われ、ゲーセンのダーツコーナーへ。

 そこで面白いと思ったのが去年の9月。

 その後、矢買ったり、記録が残るカード買ったりして現在に至るわけでして。

 で、本題。(前置き長いな相変わらず)

 昨晩、くだんのMDL氏から電話。
 ダーツをやりに行かないかと?
 ま、俗に言う、「やらないか?」ってやつですよね。
 ダーツを的に刺した後には、(以下略)

 んー。
 死ねばいいのかな?俺。

 ちなみに、解ってると思いますが、
 MDLさんは、ロリータ巨乳ですよ。
 永遠の魔女娘12歳ですよ。

 話が、脱線しすぎて訳がわからなくなっます。
 MDLさんは男ですよ。

 で、まあ、ダーツをやりに行こうと。
 時間は午後10時30分。
 行きつけのゲーセンのダーツコーナーは12時に閉まるから、
 1時間か。ま。
 行ってやっても良いけど。
 別にあんたのこと好きなんかじゃないんだから(ツンデレ風)。

 なんか、今日の日記おかしいですか?
 まあ、おかしいのはいつものこと何で、
 ついてこれない人は置いていきます。
 別に、疲れたら、休んでても良いですよ。
 付いてくる必要はありません。
 今日は皆さんに殺し合いをしてもらいます(今更バトルロワイヤル!?)。

 そういや、かの悪名高きバトルロワイヤル2の監督が、
 あやや使ってスケバン刑事撮るらしいって、
 どうでもいいから。
 話が進まないから。

 この後、武装錬金や、筋少物語のことも書かなきゃ行けないし、
 今日買ってきた、容疑者室井佑月もみなきゃいけないんだから。
 って微妙な呆けだな。オイ。
 室井佑月って。ムロイユゲツだと思って検索したら、
 一件しかひっかかんなかったよ!!!!!!
 ユヅキって顔か!!(←いってることめちゃくちゃ)

 名前と言えばさあ、
 何かジャンプの増刊にさあ、読みが同じ名前の漫画家が居て、
 まあ、苗字は違うんだけど、
 苗字と名前が同じやつがいたらってみたいってぐらい、
 苗字も名前も珍しい名前でね。

 って、は・な・し・を・す・す・め・ろ・!

 半紙をマイメロ(←?)。

 でね。ダーツ仲間のもう一人と合流し、
 車でそのゲーセンに向かうかと思ったら、
 24時間やっている場所があるってことで、
 そこに行くことに。

 そこ、大慶園という場所で。
 昔、ファミ通に載ったこともある凄い処なんですよ。

 何が凄いって、フェラーリが2台おいてある。
 ヘリが3台おいてある。

 なんて書くと、え?レプリカント?

 と、思うかも知れないですが、

 全部本物です。
 ヘリポートもあります。

 で、そこで2時までダーツをやった後、
 2時半頃までゲーセンのクイズゲームで遊び、
 家に着いたの朝の3時。
 風呂入って、寝たの4時過ぎ。

 と言うわけで、昨日はもの凄い眠かったのです。
 今日も当然寝不足サ。


 2006 /4 /19
・ふはっ(←最近鬼太郎にこっている)
 友人の誕生日にかこつけて飲んできました。
 飲み過ぎな気もします。うひゃあ。

 あ、これからマザー3やるんで、今日は短め。


 2006 /4 /20
・ゲームの話
 今日は、マザー3に、ヤンガスと不思議のダンジョンに、大神と、
 売れそうなラインナップがぞろぞろと発売される珍しい日です。

 私はマザー3だけ買いました。

 ぜんぜん序盤ですが、程よく楽しめてます。

 大神は画面見ましたが綺麗ですね。
 システムも面白そうで惹かれていますが、
 正直PS2を立ち上げるのがだるい。

 ヤンガスも不思議のダンジョン好きとしては購入したいところですが、
 製作がチュンソフトではないので、
 ちょっと保留。

 昔、チョコボの不思議ダンジョンでいたい思いをしているからなあ。
 あれも、製作はチュンじゃなかったし。

 そもそも、ヤンガスってあまり魅力を感じなかったんだよなあ。
 まあ、でも、それくらいしか8にはいないけどさあ。

・マンガの話
 チャンピオンで、来週から聖闘士星矢やるらしい。
 ちゃんと車田正美が、冥王編を書くのだそうだ。

 聖闘士星矢完全版は集英社から出ているから、
 別に仲違いしている訳じゃないんだろうけどなあ。

 なんで、チャンピオンなんだろう。


 チャンピオンと言えば、先週の変な磁石を使った敵は
 今週あっさり倒されました。

 まあ、なんだかなあって言う話でしたよ。

 それより、バキはなんなんだろう……
 囚人は格闘家より強いって話がやりたいんだろうか……?
 そんなの、死刑囚編でやっているじゃないか……

 まあ、妄想カマキラスと戦うのよりは良いけどさあ。


 2006 /4 /21
・ああ、
 昨日はFF11の追加ディスクにナインティナインティナイツも発売でしたのね。
 なんて大作日和なんでしょう。

 今日はナイスの森という映画を見てきました。
 ネットでは酷評が多かったので、
 あまり期待していなかったのですが、
 予想通り、期待せずに見たら面白い映画でしたよ。

 ただ、やたら尿意がおそってきたのには参りましたが。

 途中、休憩時間がありまして(映画なのに)、
 本当に休憩したかったんですが、
 休憩するなよというメッセージが劇場のあちこちに貼ってあったので、
 休憩はせず、尿をずっと我慢してイマキヨさん。

 って、一月以上前の世にも奇妙な物語のネタを書いてもなあ。
 僕にとっては先週の出来事なのですけど。
 FF12クリアして、録り貯めてたヴィデオを見ているのです。
 今更時効警察見てるな俺よ。

 時効警察と言えば、見終わっても居ないのにDVDを予約してます。
 全部録ってあるのに。
 いや、だって、DVD買うの趣味なんですよ。
 趣味でDVDを集める男。

 って、今更時効警察が趣味で時効事件を調べる男の話だって事を、
 覚えている人がいると思うな俺よ。

 そう言えば、ナイスの森上映前に、
 プラハ!と言う映画のCMで「花のサンフランシスコ」の原曲が流れ、
 何か感激してしまった俺は大丈夫でしょうか。

 あと、渋谷に人の海を見るとINUの曲が流れるのだが、
 これもみんなには伝わるのでしょうか。
 さすがに筋少.comなんで、INUは解って欲しいところだったりするのだが。
 って、よく考えたらオーケンソロでカヴァーしていたので、
 解っていただけていると期待しています。

 オレ、思うままに書きすぎ。

・お……おじいちゃんぜんぜんチャウよ
 思わず、オーケンブログを読んでてずっこけた。

ところで自分の曲をカラオケで歌っていたら,それぞれ画面にイメージビデオって言うんですか?いわゆるカラオケビデオが流れていて,(中略),オ−ケンの曲のために皆さん頑張って作ってくださったのかと思ったら,やがて猛烈に感動してしまった。ありがたいよなあ。ありがとう。

 歌ってたのは、境目のない世界(さっぱり忘れていて歌えなかったらしい←涙)。

 と言うことは、ジョイサウンドかDAMだよなあ……

 ……映像って使い回しだと思うんですけど。

 いや、まあ、最近カラオケいってないからもしかしたら……

 ……いやあ、全部の曲にイメージ映像着つけてたらお金かかりすぎるだろう。

 


 2006 /4 /22
・気になること。
 オーケンのブログ

 誰が文を書き、入力しているのか知らないが、

 ー(長音)が、−(ハイフン)な事が多い。

 今日の日記には、

 スクリムチ

 と言う記述があるが、
 赤字のはハイフンで、青字のが長音である。

 どうやったらこんな器用な書き方ができるんだろう。

 ふつうに、「すーじーくりーむちーず」と打って変換したら、
 スージークリームチーズと、全部長音で入力される。

 す「変換」ー「変換」……と打っているのだろうか?
 ……謎だ。

 謎と言えば、フットサルの仲間内に、
 全員にメールを送る良い方法はないかと思い、
 メール送信フォームを作って、
 そこに書けば、みんなにメールが行くプログラムを書いてみたのだが、
 auの携帯からの送信だけうまくいかないらしい。

 auはなんで、オリジナル仕様に走りたがるんだ……
 いや、まあ、まだ調べたわけではないんで、auの所為なのかは解りませんが、
 携帯アプリのプログラムもauだけC言語だし……
 (ドコモ・vodafoneはJava。これのおかげでauにアプリを移植するのが大変だったりする……らしい)

 なんでこう、PCや携帯の世界は基準を統一しようとしないんでしょうかねえ。

 うーん。
 統一してくれ。


 2006 /4 /23
・フェンスウ
 風水という考え方がある。

 その考えでは、この世の中のモノを「木・火・土・金・水」の五つに分けて
 考えるという考え方が主にあります。

 たとえば方位。

 北は水。
 東は木。
 南は火。
 西は金。

 中央が土となります。

 たとえば高松塚古墳には玄武・朱雀・白虎・青龍の絵が描かれていますが、
 水は黒、つまり玄を表し、北には玄武の絵が
 木は青、東には青龍の絵。
 火は赤、朱を表し、朱雀の絵が。
 金は白、であるから、西には白虎の絵が描かれているのです。

 あと、よく見かけるのは、ヒノエだとか、キノトだとか、
 これも、

 五行に兄と弟を付け、

 木の兄=キノエ=甲
 木の弟=キノト=乙
 火の兄=ヒノエ=丙
 火の弟=ヒノト=丁
 土の兄=ツチノエ=戊
 土の弟=ツチノト=己
 金の兄=カノエ=庚
 金の弟=カノト=辛
 水の兄=ミズノエ=壬
 水の弟=ミズノト=癸

 と、これが十干。
 毎年干支のように移行していきます。
 干支とチガウのは10年単位であるということで。
 これに干支を合わせて、

 甲子・乙牛……と、なっていくわけです。

 丙午の女は、飛縁魔(ひのえんま)という妖怪の名前にもなっているほど、火を好むというのも、ここから来ているわけです。
 まあ、丙午が火を好むというのは只の迷信ですがね。
 この理論で行けば丙寅だって火を好んだって良いハズじゃあないですかねえ。

 さて、本題。

 昨日、昼間なんかスピリチュアルだかなんだかの番組を見ていると、
 鏡リョウジという、この人人気あるんですか?
 まあ、この人が、星座は4つに分けられると。

 火・土・風・水らしいのですね。

 これが解らない。
 何故この4つなのか。

 火・金・木・水なら風水ですよね。
 中心を除けば方向は4つに分けられる訳でして、
 (実際には土用の方向という土の方向もありますが)
 4つに分けるというのはなんとなく理解できる。

 何故、火・土・風・水なのか?

 エレメントである。と紹介してあるサイトもありますが、
 エレメントという考え方がどこから来ているのか。

 一番近いのはアリストテレスの考え方で、
 アリストテレスは万物は、「火」「水」「空気」「土」によって構成されていると。
 まだ、原子なんて発見されていない頃の考え方です。

 アリストテレスは敬占星術師であったともされていますから、
 ここから来ている可能性もありますが、
 アリストテレスだったら、空気としたと思うんですよね。
 風じゃなくて。

 単純に、一つおきに火土風水を割り当てただけにしか見えないし、
 火…牡羊・獅子・射手
 土…牡牛・乙女・山羊
 風…双子・天秤・水瓶
 水…蟹・蠍・魚

 ※聖闘士星矢好きなら解ると思うけど、
 12星座は、
 牡羊牡牛双子獅子乙女天秤射手山羊水瓶

 この4つのエレメントという考え方は、本場の占星術にもある考えなのだろうか……?


 2006 /4 /24
・疲れた。
 久しぶりにジムに行って走る。
 体力が衰えていることを痛感。

 とりあえず、少しまじめにダイエットしようかな。
 と、思っているのですが、いつまで続く事やら。

 先週の金曜から比べて4キロ減ってるんだが、
 死ぬのか俺。

 まあ、元が多いから、
 4キロなんて、誤差っちゃあ誤差なんだが。

 きっと宿便が全部出たのだろう。
 さて、勝負はここからだ。

・フェン=スウ
 昨日の話だが、
 僥倖日記にも書いたが、
 アリストテレスから、パラケルスス(錬金術師)に流れていく課程で、
 空気が風になったと思われる。

 でも、星座とエレメントの関係がやっぱりよくわからない。

 風水ってそう言うところがきっちりしていて面白いんだがなあ。

 たとえば、日が昇るのは東。
 東は木で青である。
 そこから、南(火・赤)を経て、西(金・白)となり、
 日は沈み、夜…黒(北・水)になる。

 人の一生もこれになぞらえ、
 生まれたての若い奴は、青い・春つまり、青春を謳歌する。
 今では使われることは少ないが、その後、朱夏を経て、白秋へと至り、
 厳(玄)冬となる。

 行き着く先が黒であり、玄であり、
 ある一つの事柄に精通する人間は、玄人と呼ばれる。

 と言うように、色に関する言葉って、結構風水から来ているんですよね。
 水回りを鬼門に置くのが良くないって言うのも、
 鬼門……つまり、丑虎の方角(今で言う北東)は、土ですから。
 土と水は相性が悪いから駄目と。
 そういう(ちょっとこじつけに近い)理屈があるから、
 なんか、良いと思いませんか?

 え……っとお。

 このサイトって何のサイトだったかな。


 2006 /4 /25
・ざわ……ざわ……ざわわ……ざわわ……
 眠いです。
 今日は1時間早く起きてしまったため眠いのです。

 たった1時間とはいえ、ずいぶん早起きした気がします。

 何故、1時間早く起きたのか。
 それは簡単な理由で、1時間早く退社するためです。

 じゃあ、何故、1時間早く退社したかったのかと言えば、
 下北沢に行くためだったのです。

 僕ら千葉県民にとっては……

 ……いや、一緒くたにするなと言う人もいるでしょうから、
 僕にとっては、にしておきましょうか。

 新宿より以西にはフォッサマグナと京都しか無いと思ってますから。
 あ、後富士山。

 そんな小田急線なんて未開の電車なんですよ。

 何でこんなにこの小田急線という電車は混んでいるんだ?
 と、愚痴をこぼしつつ、
 まあ、小田急線に揺られて下北沢。
 駅前の道狭っ!!!

 人多!!

 うわあ。なんか、もう帰りたい。
 若者が多い町は嫌いなんだよおおおおお。
 なんか、叫んでる人いるし。

 しかし、まあ、仕方がない。
 来てしまったモノは。

 チケットももう買っちゃっているし。
 行くか。

 本多劇場へ。

・生と死
 漠然と、いや、かなりくっきりと。
 明確に。

 どちらだよと言われれば、明確になのだが、
 つかみ所がない存在の故に、やはり漠然と。

 コドモの頃から、死ぬのがたまらなく怖かった。

 否、死ぬ事におびえているのではない。
 知性が、記憶が消滅することが怖いのだ。
 たまらなく、畏い。

 ただ、27年生きて、
 最近、ほんの少しだけ覚悟ができたかも知れないなあと思う。
 と言っても、この覚悟が完全に埋まるまでには、
 あと人生を2・3回やり直さなければならないだろうなあと思う。

 今、27年。
 死を畏怖しだしたのが10歳の時だったので、
 17年かけることの3年。
 うん。あと、50年は生き続ける気でいます。

 ただ、死ぬ前に、やはり怖いのは知性が無くなると言うことで。
 又、自分が死ぬ前に、愛すべき人が死んでしまうと言うことも、
 やっぱり恐怖な訳で。

 死ぬならまだ良いサ。
 呆けて、なにも解らなくなってサ。

 父親が呆けて死んだ。
 その体験を元に、鬼才、ケラリーノ=サンドロヴィッチ氏が
 1988年に書き上げた、ナイロン100℃の作品。

 カラフルメリィでオハヨ

 このたび、4回目の上演となるこの作品を
 わざわざ、"ざわざわ下北沢まで見に行ってきた。

・生きると言うこと
 いやあ、生きてるって良いなあ。

 カラフルメリィでオハヨはこんなあらすじ。

 呆けていく祖父を見、嘆く父を見るみのすけ。
 祖父の呆けはだんだん進行していき、
 最後には、終に亡くなってしまう。 
 一方、精神病院に入院させられたみのすけは、
 精神病院が実は宇宙人の秘密基地だと言うことを知る。
 病院から脱走しようとするキチガイたちと出会い、
 彼自身の自由を勝ち取るために、病院から脱出しようと試みるのであった。

 2つのストーリーが、コメディタッチで、
 時にシュールな展開を交えながら一つの結末に収束していく。

 なぜ、演劇を見に行ったのか。
 それは至って簡単な理由である。
 「見たかった」からだ。

 特に、内田雄一郎氏の先輩でもあり、
 大槻ケンヂ、引いては筋肉少女帯をデビューさせるきっかけともなった、
 ナゴムレーベルの設立者でもある、KERAこと、ケラリーノサンドロヴィッチ氏の劇ともなれば、
 なにをかいわんやかである。

 チケットがとれたのは偶然で、
 なんとなくぴあを見てたら売っていて、
 後ろから二番目の席だったが、中央で、
 ナイロン100℃の演劇と言うこともあるし、
 山崎一、大倉孝二、犬山イヌコ、三宅弘城と言った(山崎一以外ナイロン100℃だが)、
 俺好みの役者が出ると言うことで、
 うっしゃあ、と即買い。

 劇の内容は、
 死を意識したモノになっているくせに、
 それを意識させないコメディタッチになっています。
 呆け老人や精神病患者を笑いものにするなんて、
 フリークス趣味も体外にしろ。と、世間の良識者たちは声高に言うかも知れませんが、
 そう言うことではないのだと思います。

 劇中、「百年後は皆死ぬ、生きてたら変だ。人間の死亡率100%」
 という歌詞が登場しますが、
 これは全くその通りで、
 だからこそ、呆けようが精神患者だろうが一生懸命生きるわけで。

 良い日があるから生きてみようってことなんだと思うのですよ。

 でも、やばいなあ。
 演劇面白いわあ。
 パンフに台本、旧演のDVDも買って、
 チケット代と合わせて15000円くらい使ってますね。

 うーん。
 あまり、嵌りすぎないように気をつけねば。

 あ、あと、演出が凄く格好良かった。
 特に、オープニング。
 アレは凄いと、正直感激した。

・そういや、
 物販でナゴムCD売ってて思わず買いそうになっちゃいました。
 いや、持ってるからって。

 上で書き忘れましたが、主役は元筋肉少女帯のみのすけ氏です。

 生犬山犬子は声がやっぱりすげえなあと。
 ウンコたれ蔵が。って。

 あのひとは、何であんな声出るかなあ。
 初めてラジオで聞いたときヌヲ!?って思っちゃいましたよ。


 2006 /4 /26
・背中が痛い
 どうも、ここ2・3週間くらい背中が痛いです。

 腎臓かなあ……(多分チガウ)

 表面が痛いんですよね。
 だから腎臓ではないと思うんですけど。

 マッサージ器が悪いのかなあ。

 ああ、いてえので今日は短め。


 2006 /4 /27
・ウルトラマンマックス
 ウルトラマンマックスのDVD5巻を購入。

 この巻は見所がいっぱいある巻です。
 僕がウルトラマンマックスを見出したのも、
 この巻に収録されている話からでした。

 15話:第3惑星の奇跡

  これぞ、ウルトラマン!と言う話。
  ある日、落下してきた謎の繭。
  ダッシュ(科学特捜隊みたいなモン)は、
  繭(=イフ)に攻撃を仕掛ける。

  が、イフは全ての攻撃を吸収して、しかも、
  吸収した攻撃を武器として利用することができるようになってしまう。

  ウルトラマンマックスが粉みじんにするが、
  すぐにパワーアップして復活してしまう。
  地球はお仕舞いだ……誰もがそう思ったそのとき……

 16話:わたしはだあれ?

  ギャグ回
  有機生命体の記憶を消失させる怪獣タマ・ミケ・クロが現れた。
  飛行機の操縦法も解らなくなってしまったダッシュの隊員は、
  出撃することができない。
  トウマカイト(主人公)も、ウルトラマンマックスに変身する方法を忘れてしまった……。
  基地は隊員たちの自爆攻撃でボロボロに。
  何とか変身したウルトラマンマックスだったが、
  戦い方を忘れてしまっていた……

 17話:氷の美女

  あんまりおもしろくない。
  ので、略。

 18話:アカルイセカイ

  これも、ギャグ回。
  太陽が二つになってしまい、地球から夜が無くなった。
  そこに現れたのがシャマー星人。
  ダッシュの基地に潜入して、隊員たちを散々こけにするも、
  あらゆる攻撃が全く効かない。
  そして、シャマー星人は巨大化し、町を破壊し始める。
  ウルトラマンマックスが登場するが、全く相手にしないシャマー星人。
  ダッシュの攻撃も、ウルトラマンマックスの攻撃も、
  全く効かないシャマー星人に、勝つすべはあるのか……!?

 という感じですかね。
 いや、氷の美女も面白いっちゃあ面白いんですけど、
 ほかの3話があまりに面白すぎるんでねえ。

 特撮が(オーケンじゃない方ね)好きな人は、見てみてください。


 2006 /4 /28
・スタン
 お?
 へえ……

 コードネーム、ニンテンドーレボリューションの正式名称が発表された。

 Wiiだそうだ。

 Wiiって書いて、ウィーと読むらしい……

 いや、もう、ネット中に書かれてるけどさ。

 ハンセンかよ!!

 CMにハンセン使ったら面白いのにな。
 ハンセンが、「触ってみてもウィーですか?」ってね。

 ……。

 ……疲れてるな。俺。

・着メロ
検事キムタク、「HERO」で5年ぶりに帰ってくる!

 ええっ!?

 今更!?

 っていうか、まだ5年しかたってないんだ。
 そっか……。

 ってことは、再放送もやるよなあ。
 予約しておこう。

 実はHERO好きなんですよね。音楽が。

 エンディングテーマは宇多田ヒカルのCan You Keep A Secret?というね、
 宇多田ヒカルって実はいいんじゃないのか?
 と、初めて思ったのがこのドラマ見てだったんだよなあ。

 サントラも持ってまして、
 オープニングテーマもいいんだけど、
 久利生のテーマって曲がいいんですよね。
 まあ、言っても誰もわからないだろうですけど、

 僕の携帯のメール着信メロディは、
 ここ5年間ずっと、久利生のテーマです。
 なんか、一回設定したら気に入っちゃって。


 2006 /4 /29
・アマテラスオオミカミ
 フットサルをやりに行ったら、豪雨。

 仕方なし、豪雨の中フットサルをやる。
 びしょぬれ。

 コートを借りている時間が過ぎると、晴れる。

 何てことだ。

 自慢じゃないが、僕は天照大神だ大御神だ。

 と、いうと、とち狂ったかばかめ。
 と思われるだろうが、
 めったなことで雨にあわないのだ。

 大学時代に、雨の中講義を受けに言ったら、

 車の中で豪雨。
 車を駐車場に止めたら晴れ、
 校舎にたどり着いたら豪雨。
 授業が終わったら晴れて、
 車に乗り込んだら豪雨。
 だったことがあり、そのとき、俺は雨に見放されていると、
 確信した。

 といっても、常に晴れるわけではなく、

 別に出かけようかどうしようか迷っているときに限って、
 雨が降る男で、
 会社に連続出社3ヶ月って時には全部、晴れor曇りなのに、
 久しぶりの休みだー。ちょっと出かけるかな。
 ってときにかぎって雨だったりします。

 で、ここ一年くらいフットサルをやっているのですが、
 フットサルをやる日に雨が降ったためしがありません。
 なので、今日ははじめての雨中フットサルだったわけです。

 どうも最近魔力が弱まっているみたいです。
 高天原にでも行かなければ。


 2006 /4 /30
・何を書いているんだか。
 機能の日記は酔った勢いで書いてしまったので、
 支離滅裂な文章ですね。
 まあ、この日記が支離滅裂なのはいつものことなので、
 誰も気づいちゃいないと思いますが。

 昨日雨の中でフットサルをやった所為か、
 体調が悪いです。せきが止まりません。
 ちょっと頭も痛いです。
 豪雨の中フットサルなんてやるもんじゃないですね。
 ゴホゴホ。

 昨日の話。
 友人に、このサイトが見辛いから元に戻したら。
 というようなことをいわれる。
 やっぱり見辛いのかなあ。
 暖色で輝度の高い色が多いから見づらいのか、
 デザイン自体がだめなのか。むう。

 おとといの話。
 昔塾講師をやっていたときの、塾の生徒が今度結婚するそうで。
 でも、その生徒はよく知らない生徒で。
 というのも、僕がその塾で働きだしたのが1月。
 2月には卒業してしまった生徒だからなのですね。
 結婚相手はその塾の講師。
 僕より、2・3上の人。
 いや、もうその生徒も大人になって、
 今や21だから、21と29・30の結婚といえば珍しくはない。
 珍しくは無い……が……ま……

 まあ、いくらなんでもできちゃった結婚はやりすぎだろうと思ってみたり。

 そんなドラマみたいなことって本当にあるんだなあと。

 恋愛の話。
 そんな風に周囲で結婚だの恋愛だのという話を聞くと、
 ああ、俺も結婚したいなあとも思うわけですが、
 最近もうしばらくはいいかなあとも思ったり。
 と、いうのも、
 このサイトを見てもらえばわかるとおり、
 ふらっと映画見に行ったり、
 ふらっと演劇見に行ったり、
 帰ってきたウルトラマンのDVD-BOX予約したり、
 最近、好き勝手生きているなあ。
 と。
 転職して給料が下がったということもありますが、
 時間的問題としても、
 彼女ができたら、好き勝手できなくなるんじゃあないかなあと。
 今日なんかもう6時間DVD見てますからね。
 まだまだ未見のDVDが山ほどあるので、
 結構大変なんですよ。

 まあ、そんな事いっても1日に10分くらい、
 彼女がどうしても欲しくなる瞬間ていうのはあるんで、
 もしかしたら、急にスイッチがオンになるかもしれませんが。

 去年、超彼女が欲しい時期(当時、発情期と呼んでいた
 があったんですが、
 今にして思うならば恋を教えてあげれば
 あれは逃避だったんじゃないかなあと。
 もう、仕事が嫌で否で厭で厭で厭で厭で
 厭で厭で厭で厭で厭で厭で厭で厭で厭で
 逃げたくて逃げられなくて、
 四面楚歌、前門の虎、後門の狼、門前の小僧、習わぬ経を読む。でしたから。
 もう、途中から意味変わってますけど。
 逃げちゃだめだ逃げちゃだめだってね。
 今流行のエヴァンゲリオンとぼけようと思ったけど、
 微妙にヤフーで特集組んでたりして、
 もしかしたらそっちの世界では
 結構はやっているのかなってそっちの世界ってどっちの世界だ。
 まあ、とにかく。
 逃避活動の一環として、
 現状を打破すべく、現状に足りないものは何だ?
 そうだ、彼女だ!
 という、短絡思考だったんじゃないかなあ。
 と思ったりしているんですが。

 あのころは本当につらかったからなあ。

 ……

 明日より、GWスペシャル。
 私はこうして、会社を辞めた。
 をお送りいたします。
 今だから書けること。
 もう、ぶっちゃけます!!!!!
 ゲーム会社の裏話。
 ゲーム会社に就職する方法が……わ・か・る……かも。

・おお!
ダイバスターDVD化決定!!

 ジャンプで連載している、あの大先生もお奨めの番組が終にDVD化!!
 あの大先生って誰かって?

 あの、先生ですよ!!

 太蔵もて王サーガの、亜門先生ですよ!!

 大亜門先生のマンガが読めるのはジャンプだけ!

 車田正美先生の新作「聖闘士星矢」が読めるのはチャンピオンだけ!!
 ↑
 今週のチャンピオンに本当に書いてあって、笑った。
 実際の連載は夏かららしい。
 しかし、今更ハーデス編て。ゼウス編は始まらないのかなあ。


Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記