復活日記
written by YOLY
生まれ変わって、虫になって。

Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記

最新七日間を表示

月別表示
<<  2006/6  >>
SMTWTFS
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

語句検索

RSS

 2006 /6 /1
・暑い
 暑くね?
 って言われても困るでしょうが。

 さっき、友人のmixiでサッカークイズがmixi内で
 できると書いてあったのでやって見たら、

 19点ロナウジーニョ級とでて、

 ロナウジーニョもたいしたことねえなあと、
 変な勘違いをしているYOLYです。

 もう、やーめーて。缶を投ーげーなーいーで。(横山弁護士の物まねで)

 ※横山弁護士とは
  オウム裁判の当初の私選弁護人。
  まあ、いろいろあったんですよ。
  (こんな適当な説明ならば書かなきゃいいのに)

 ロナウジーニョをバカにしているわけではないんですが、
 ロナウジーニョの顔ってあまりにバカにされすぎていると思いませんか?
 いや、別に良いんですけど。

 ところで上のクイズ、前半があまりに簡単で、
 「日本のサッカーリーグの名は?」
 等です。

 日本のサッカーリーグの名は、もちろん、
 パシフィックリーグだと思って、探したんですが、
 どうやら、昨年くらいから名称が変わって、
 Jリーグになったみたいですね。

 ところで、JリーグのJって何の略?

 ジーコ?(ジーコはZicoらしい)

 ジョナサン?

 八時だ


 ジャパン?
 ジャパンの冠しょってんの?
 
 いや、別に良いんだけどさあ。
 確かに、日本のリーグだから。

 ちなみに、
 僕のサッカー知識は本当にありません
 どれくらい無いかというと、
 日本代表で知っている人は、

 宮本……恒何とかって人と、
 巻……?
 川口……っている?
 ヒデはいるよね?本名は中田英……なんとか。
 三都主はいたよな。確か。
 稲本……って前は居たよな。今度も居るだろう。

 しまった。フルネームかける人が居ない……。

 中村俊輔は?

 よかった、居る

 まあ、7人も分かれば。
 フットサルなら試合できますよ。
 小野と柳沢と大黒って聞いたことあるなあ……。

 ああっ。やーめーて。缶を投ーげーなーいーでー(コナンのまねで←何故!?)。

 まあ、この程度しかないんですが、ロナウジーニョ級ですよ。

・でもなぜか、
 オフサイドのルールは知っているんだよね。
 これは、中学時代に文化祭でクラスで何か出し物をしろ。
 と言うイベントがあって、
 面倒くせえなアと、乗り気でなかった僕らに対し、
 当時Jリーグで盛り上がっていたサッカー好きの皆さんが、

 サッカーについての出し物をしよう!!

 と提案したのは良いんですが、
 何も考えずに提案したため、
 とりあえず、ルールと有名なサッカー選手を模造紙に書いて、
 部屋に貼るだけという、

 とてもすばらしい出し物をね。
 やったときに、オフサイドの説明文の清書をやったので、
 何故か理解しているんですね。

 当時、じゃあ、最終ラインみんなあがっちゃえばいいんじゃねえの?
 と思った記憶がありますが、
 トルシエがやってたと聞き、

 ようやく世界も俺に追いついて……

 だから、缶を投げないでください。

 ちなみに、
 隣のクラス(=静謐日記のblueくんのクラス)は
 図書館と銘打ち、
 机と、本が10冊置いてある部屋が用意されているだけだったから、
 文化祭の質も推して知るべきであろう。

・木曜なので
 ゲームの話。

 ちょうどいいし。

 何がって、アレですよ。

 昨日から、ゲームのレーティング審査が始まっちまったんですよ。

 コレにより、
 Z指定のゲームは18歳以上しか買えなくなります

 ってことは、Z指定のゲームは、とかセックスシーンとかでんのかこのやろう!!

 ……でません。

 それどころか、乳首すらでません。
 そんなゲームは販売が許可されません。

 まあ、エロスと言うより、暴力に対しての区分が強いようです。

 ちなみに、
 「A:全年齢対象」
 「B:12歳以上対象」
 「C:15歳以上対象」
 「D:17歳以上対象」
 「Z:18歳以上のみ対象」

 と分けられていますが、
 DとZって分ける意味あるんでしょうか?

 1歳差で何が違うんですか?

 ※一応、Dは17歳未満に売ってもいいが、
  Zは18歳未満に売っちゃだめと言う決まりがある。

 なーんだかなあ。と思っちゃいますけどね。
 規制すりゃアいいってもんでもないと思いますけど。


・mixi
 相変わらず、mixiは何も更新してないんですけど。
 まあ、これあるしねえ。

 mixiがなんか、mixiミュージックと言うのをやると言う話で、
 音楽が共有できる。
 見たいなニュースで、
 著作権どうなってんのさあ!?
 と思ったら、プレイリストがアップできるだけみたい。

 ……相変わらず自己満足の世界だなあ……

 はっ。

 缶を投げ(以下略)。

 いや、まあ、プレイリストをアップしている人って言うのは、
 ブログなんかでもたまに居ますから、

 (だから、何?って思っちゃ……ゲフンゲフン)

 まあ、需要はあるんでしょうねえ。

 基本的に音楽はアルバムで聞く場合は
 アルバムの順番どおりに聞くのがそのアーティストに対する礼儀だと
 思っているのでプレイリストはつかわないよ。

 ……とiPod買う前は思ってたんですけどね。
 シングルやコンピレーションアルバムは気に入った曲だけ登録して、
 ランダムに流したり、
 評価の高い曲のうち最近聞いてない局をランダムに自動生成する
 プレイリストなんかを作って流したりしています。

 (つっても、基本はアルバム単位で聞くんですけど)

 しかし、プレイリストを勝手にアップって、
 著作権違反がバリバリにばれるプレイリストなんかもありそうですよね。
 ファイル名がやけに説明的だったりとか、
 ラジオなんかを誰かがつけたタイトルのまま使用してたりとか。
 まー。別にいーっちゃあいいんですけどね。
 僕はしないし。

・あ。
 先日書いた、2ちゃんねらーたちの攻防がニュースになってる

 ヤフーだと、まとめサイトもリンクされているが、
 かなり電波な内容なんだよなあ。
 いいのかなあ。

 


 2006 /6 /2
・そういや、もう6月なんだよな。
 6月と言えば結婚のシーズンですね。

 今週末にもフットサルの仲間が結婚します。
 ま。式には呼ばれちゃ居ないですけどね。

 昔のバイトで同じゾーンを担当していた友人も結婚するそうです。
 ま。式には呼ばれちゃ居ないですけどね。
 6年以上連絡もなかった人なので当然と言えば当然なのですが、
 ぜんぜん別ゾーンでそんなにつながりが無かったはずなのに僥倖日記のMDLさんは呼ばれてるんだよなあ……
 嫌われてたのかなあ……

 結婚と言えば。

ジョセフ「しかし承太郎・・・これでわしゃ2度目だぞ
     人生で2回も友人の結婚が直前で(自主規制)なんてそんなヤツあるかなぁ」

承太郎「2度とテメーには結婚の話はしねえ」

 当事者に怒こられたら削除します。

・6月かあ。
 今の会社に転職してもう3ヶ月。
 前の会社を辞めてもう5ヶ月(実質6ヶ月)なんですよねえ。

 未だに前の会社を辞めた実感が無いというか……

 社会人になった実感すらないんですけど。
 ってどんだけ鈍感なんだよ。

 まあ、高校卒業した実感が沸いたのが、
 大学5年(1留してたので)の時だったので、
 そろそろ、社会人になったことは実感してもいいんじゃないかなあという、
 社会人5年生です。

 いや、しかし、やっぱり、今のこの状況は夢なんじゃないかなと。
 思ったりもするわけですよ。
 憧れの会社で、自分が好きなゲームの企画職をやっているなんて。

 いつかこの夢は覚めるんじゃないかという不安もあります。

 3ヶ月経ってますけど。

 契約社員ですし。

 後3ヵ月後に社員になるまでは、安心できませんよ。
 こんな日記を社内で仕事中に書いているようじゃあ。
 ダメです。ええ。

 そんな私ですが、
 どうやら、今日歓迎会があるらしいです。
 まあ、今までは歓迎されていなかったということでしょうな。(←ネガティブすぎ)
 何でも、今年になって入社した人全員を歓迎しちゃおう。
 会社のお金で。
 と言うことみたいです。
 新入社員て言うのが、バイトから社員になった人くらいしか居ないので、
 まとめてやっちまおうってことみたいです。

 会社からお金が出るってのはいいですね。

・明日はサイン会
 どうしようまだ読み終わってない。

 イマジン特攻隊まで読み終わったから後一つか。
 「キテーちゃん」と「モモの愛は綿いっぱい」は
 すでに読んでいるから飛ばしてますが。

 明日は、感想と機械の小説を渡してみようかと思うのだが……

 ……訴えられたらどうしよう。
 (それ以前に読まれない可能性は高いと思いますが)

 やだなあ。オマージュとして書いたものですよ

 

・何か急に
 ものすごい寂しさに襲われる。

  なんじゃこりゃあ。

 だから、寂しさですよ。

  なんじゃこりゃあ。

 ああ。……帰り道かもしれない。

 帰ろう。(何処に?)

 何だろう?結構寂しいぞ。
 うーん。

 昔から思うんですけどね。
 この寂しさは、もしかしたら彼女が居ないからではないかと。
 今までそういう人が居たことが無いから、
 そう思うわけなんですけど、

 仮にですよ。
 仮に。

 彼女が出来て結婚して子供が生まれて……

 それでも、この寂しさが止まらなかったらと思うと。
 あヽ。

 帰ろう。(だから、何処に)

・なんか、
 今日の日記って、

 最終回っぽくねえ?

 最終回にしちゃう?


 2006 /6 /3
・渋谷飛鳥
 オーケンのサイン会のため、渋谷に行く。

 昨晩、歓迎会の後朝まで飲んでいた上、
 美容室の予約を入れてしまっていたため、
 へろへろになりながら渋谷へ。

 いやあ、でもやっぱり良いですね。
 渋谷まで行ったかいがありました。

 広末、最高。

 もうねえ。人妻だからとか、子供がいるからとか、
 どうだっていいですよ。
 腰の括れが最高ですよ。

 まだまだぜんぜんいけますよ……ん?
 あれ?
 ああ、何のことやらさっぱりですね。
 渋谷駅に、`広末涼子、浄化計画のポスターが、
 あちこちに貼ってあって、
 思わず見とれたって話です。

 しかし、渋谷って言う街は情報が多くて疲れますね。
 いきなりモニタが3つ、
 大看板が4つ。
 さらに選挙カーと、
 なんか一瞬情報が処理しきれずに、
 頭がくらくらしちゃいました。

 そんな中、ブックファーストへ。

 サインは、な、なんと、名前を書いてくれるという形式で、
 名前をきっちり書いてもらいました。
 うれしい。宝物にします。

 一人一人丁寧に応対してくれて。

 もう、派に食ってるんで分けわかんないことばかり言ってしまいました。

 一番分けわかんないのは、
 「あ…あの、20年来のファンです」
 って言ってしまったんですが、
 どう考えても、20年ファンでいられるわけが無い。
 だって俺20年前7歳だし。

 そのころからナゴムのライヴに行ってたとでも言うのか俺よ。

 で、機械の小説も無事渡せ、
 (隣にスキンヘッドのいかつい人がいたので、
  渡して怒られたらそうしようと思ってましたが、
  前の人もプレゼントを渡していたので渡す)
 至福のときを過ごしたのでした。

 しかし、本人を前にしてしまうと、
 やはりあがってしまうものですねえ。

・の!?
榊英雄&橘いずみ、入籍していた…HPで報告


 俺が筋肉少女帯の次に愛してやまないのが、
 橘いずみ。

 その彼女が昨年末結婚したというのは、
 彼女の公式サイトに書いてあったので知っていたが、

 まさか、ヤフーのトップに
 橘いずみの文字を見ることがあろうとは。

 (あー、でも、安倍なつみ盗作疑惑の時載ったかも)

“ロック版中島みゆき”とも言われる独特の詞が人気で、

 とかかれてますが、
 そんな別称ははじめて聞いたんですが。

 女尾崎豊とは言われてましたけどね。
 (念のため、ヤフーで検索してみたが0件ヒット)

12月に発売予定のニューアルバムを機に、榊いずみに改名し歌手活動を続けるという。


 アルバム発表はうれしいが、

 ……が、

 もう、橘いずみとは呼べないのか……。
 いや、まあ、確かに正しい。
 正しいのだが……。

 ※しかし、公式サイトはtachibanaizumi.com
  又、移転しちゃうのかな。

 ※橘いずみの公式が重いよー。こんなの初めて。さすがヤフー。

・ん?
 最終回?

 ああ、そんなこと言ったね。
 忘れてた。

 ま、良いんじゃない?

 そんなことより、アテネオリンピックん時みたいに、
 ワールドカップ中、おっぱいカップやんねえ?(←やんねえよ)

 適当で緩々だなあと思ったあなた。

 正解。

 YOLY's ROOMは、98%の適当と、2%の出鱈目で構成されているのです。

 ↑
 書いている途中に気づいたけど、
 最近流行の(もう古い?)成分解析とは関係ないですからね。


 2006 /6 /4
・休日出勤
 休日出勤中です。
 仕事が忙しい……

 訳ではなく(いや、俺以外は忙しそうですけど)、
 今週末沖縄行くから休んでもいい?
 って聞いたら、給料減っちゃうよ(まだ有給無いから)。
 休みに来れば大丈夫だから。

 と言うことで休日出勤中です。

 微妙にやることが無い。

 上にも書きましたが、
 今週末沖縄に行きます。
 僥倖日記のMDLさんと、あと、フットサルの仲間とです。
 静謐日記のblue君は日本でお留守番です。

 ……え?沖縄って日本に返還されたの?何時?
 ……とか、書くと本気で怒られそうなので、It's JOKE。

 羨ましい。

 と言う声が聞こえてきそうですが、
 羨ましがってください。

 ほーら、ほーら、羨ましいだらう。

 去年もこの時期に沖縄に行きました

 去年の日記にも書いてあるとおり、
 去年は、8人男子というお寒い状況でしたが、

 今年は違いますよ。
 ええ。

 7人男子です!!!

 ひゃっほーう。
 1人減りました!!!

 男7人夏物語ですよ。

 俗に言う(にょ)なし言葉ですよ。

 1人減りましたと書きましたが、
 実際には、3人減って、2人増えているわけです。

 去年アレから彼女が出来た人が抜けて
 彼女が居ない2人が加わったんですよ。

 ※実際には仕事が忙しいかららしいんですけどね。
  3人減ったうちの2人にアレから彼女が出来てるんですよね。
  その結果、今年も(書いてなかったけど去年も)、
  彼女居ない人たちだけで沖縄旅行ですよ。

・サイトの方向性を考える。
 だからさ、俺はジョニーに言ってやったんだよ。
 けつ毛が何のためについているのかってさ。

 OH!素敵なジョークね。ジャック。

 のっけから訳わかんないテンションでお送りしております。
 YOLY's ROOMです。
 今日も緩々です。

 この前、会社の歓迎会があったんですけど、
 そこで、

「mixiはじめたんだけど、自分の日記を読み返したら痛かったんでやめた」

 と言う先輩に、

「僕なんかもう、7年も自分のサイトで日記を書いてますけど、
 月に5・6回はチンコって単語が出てきますよ。

 と、酔った勢いで言ってしまったことに後悔しているYOLYです。
 まー。アドレスは教えてないんで、大丈夫だとは思いますけど。

 ところで、チンコで検索したら、

 思ったよりも書いて無いということが分かって、ビックリです。
 もっと書くようにします(←やめておきなさい)。

 そんなんだから、掲示板男ばっかりなんだよ。
 昨日、アレだ、オーケンのサイン会に行ったとき、
 サイン貰っているのほとんど女性だっただろう?
 
 と言うことはだよ。
 筋少・特撮ファンの女性>>筋少・特撮ファンの男性
 なわけですよ。

 下ネタ禁止ですよ。
 2行目から、けつ毛とか、
 ちょっと書きたいから書くという、
 適当なことじゃあだめなんですよ。

 こう、ケーキのおいしい小洒落たお店や、
 エビちゃんみたいなこと(どんなことだ?)を、
 書いていかなあかんわけですよ。

 愛欲なんてもってのほかですよ。

 と、言うわけで、
 YOLY'S ROOM は、次の日記から、女性向けに変身します。

・ヨイナ・ン・モナンソ
 下北沢の外れにその店はある。

 ヨイナ・ン・モナンソ

 フランス語で、せせらぐ風という意味のケーキ屋です。
 パティシエの相模玲子(そうも・れこ)さんは、パリの三ツ星レストラン、
 ヨイナ・ン・ロッチーモ(せせらぐ小川の意)で、
 4年修行してきたと言う。

 小屋のような内装は、ここが東京であるということを
 忘れさせてくれるような佇まいで、ケーキを買った後、そこで食べることも出来る。

 玲子さんのお薦めは、
 その日のよって変わる。

 いつも最高級の素材が手に入るとは限らないからだ。

 玲子さんが入れてくれる、苦いエスプレッソが、
 私が行った日ののお薦めである、クレーム・ブリュレに良く合う。



 ……。















 うん、御免。
 全部嘘なんだ。

 やっぱり、俺無理だよ。
 店の名前と人名は逆から読めば意味が分かるから。

・犬神家の一族
 と言うわけで、
 仕事もしないで何やってるんだ俺。ことYOLYです。

 むしろ、YOLY DEATH

 最近、ヨリモというサーヴィスの広告を、
 ちらほら見かけますが、
 本名に字面が似ているので、
 ものすごく妙な気分になります。

 (ちなみに、works Novelsに物を書くときは、YOLYではなく、『醍醐頼樹』名義で書いています。
  ただし、これも本名とはちょっと違うんですけどね)

 広告と言えば、
 ぐびなまの小西真奈美がかわいすぎて、通勤途中に前かがみに……
 ……って、下ネタはやめろおおおおお!!!!
 いや、でも、本当にかわいくない?
 よくなくなくなくなくせいえい?

 でね。話は唐突に変わりますけど。
 えびす温泉と言う番組を知っていますか?

 昔、僕が高校くらいのころかな。
 イカ天の後釜を狙おうとして、失敗した番組
 なんですけど。

 確か、ブラザートムが司会をやっていた番組です。

 昨日、iPodを適当にシャッフルしていたら、
 その番組から発売されたCDがかかって、
 懐かしくなりました。
 CDに収録されたのは、
 番組内でも選りすぐりの精鋭たち……

 アレから10年。

 みんなきっとメジャーで活躍……

 犬神サーカス団しか生き残ってねえ。

 ちなみに、この犬神サーカス団(当時犬神サーカス団!)の
 兄の病いの特効薬は死臭漂う血の池地獄のような人肉スープの形而上学
 (ナゲエよ)
 は、このCDにしか収録されていない一品(らしい)。
 ファンに高く売れないかと思って、
 ヤフオクで調べてみたけど、定価以下。ちえっ。

 この曲と、スターリントリビュートと、オーケンの対自核でしか、
 犬神サーカス団の曲は聞いたことがありませんが、
 なんで、こんなレアどころばかりしか聞いて無いんでしょうか私。

 そういえば、ゼティマ(モー娘。等ハロプロ系が在籍しているプロダクション)
 に何故か所属してたんだよなあ……



 ……クビになってました。

 そんな、犬神サーカス団の公式サイトはこちら

・さて。
 何故、えびす温泉のCDを買ったかというと、
 この番組が好きだったと言うことと、
 コレに収録されている「ザ・茶番」の「畑」という曲が好きだったからですね。

 そのため「ザ・茶番」の1stアルバム「死なぬが仏」も買いました。

 そのご、ヒロミ(松本伊予の旦那)と組んで、
 「THEヒロミと茶番」を結成するも、
 現在、ザ・茶番は活動停止中。
 ヴォーカルの合点オミは、ソロミュージシャンとして活動中。

 なるほど。
 調べてみると面白いですね。

 というわけで、
 誰にも歓迎されないであろう企画。
 勝手にえびす温泉に収録されているアーティストの
 その後を調べてみた。

 ちなみに、収録されている人たちは。

Rosalind
Ruby & MAGAZINES!
PLASTIC POST PAPER
DEAD BY MANIAC
ザ・茶番
PLANET3
チルジェット
DUCK TAIL
知子のロック
チラリズム
デイジー
WLAM
ROCCHI
GOODバイブレーション!
CEMMENT
犬神サーカス団!
(収録順)

 うわあ。超メジャー
 いや、特撮ファンに言われたく無いでしょうけど。

・Rosalind

 お。いきなり活動しててビックリ。
 ビックリって事は無いんでしょうけど。
 公式サイトはこちら。

・Ruby & MAGAZINES!

 まったく検索に引っかからず。
 むう。
 個人的には嫌いじゃない曲調なんだがなあ。

・PLASTIC POST PAPER

 千葉のタワーレコードでインディーズ・チャート1位を獲得したこともあるらしい。
 「CUT22」「プレタポルテ」というCDが発売されていたらしい。
 結構、千葉では人気だったらしい。(参考)
 千葉県民だが知らないぞ。
 現在は活動してないっぽい。

・DEAD BY MANIAC

 TURN OVER〜Peacoという、1995年発売のCDに参加。
 現在の活動は不明。

・ザ・茶番

 上に書いたので略。

・PLANET3

 FLYING SAUCERというCDは出したらしい。
 現在はどうしているか不明。
 一応、オリコンに名前は載っている
 なんか、電気グルーヴっぽい。

・チルジェット

 ここによると、
 2枚CDを出している。
 モンキーマジック 1999という、タケカワユキヒデのアルバムにも参加。
 リーダーのmotsu氏は、現在moveの一員。
 おお、moveって結構有名じゃない!!
 一番の出世頭か。

・DUCK TAIL

 いっぱい引っかかりすぎて分からん。

・知子のロック

 ファンサイト発見。
 上によると1999年活動休止。

・チラリズム

 こんな名前、引っかかり過ぎないほうがおかしい。
 なんとか、それっぽいのを見つけるも、ヴォーカル男。
 (CDは女性が歌っている)
 もういいや。

 ……と、あきらめかけていたが、何とか発見。
 ドラムのバブさんは現在マーブルギターケース,The Girls Fed,PULSNUGに所属。
 1997年頃に脱退したらしい。
 ギターのチヨコメイトさんによると、
 1998年解散。むう。

・デイジー

 この人……かなあ?
1999年5人組ロックバンド"デイジー"のソングライター、アレンジャー、ボーカリストとしてデビュー。
 っていうのが、メジャーデビューを示すなら、ありえそうだが。
 うーん?
 現在は松田マヨのソロプロジェクトとして再始動。しているそうです。

・WLAM

 確か、番組中、もっと酷いバンドとして紹介されていた気が。
 女二人と男一人が、3つ立っているマイクの前で変な踊りを踊りながら歌うというスタイル。
 爆笑した記憶があります。
 ここによると
 2002年06月 活動休止。
 二人はソロ活動。一人は結婚して家庭に入ったとの事。

・ROCCHI

 情報なし。
 だから、こういう一般的な名詞は検索しにくいんだってば。

・GOODバイブレーション!

 セックスマシンガンズばかり引っかかるよお。

・CEMMENT

 2001年 6月 解散
 現在、Vocalの人は、GIGATONにて活動中。

・犬神サーカス団!

 さっき書いたんで略。

 ふう。疲れた。
 一番の出世頭は、moveに行ったチルジェットのmotsu。
 確実に解散してないでがんばっているのは、
 Rosalindと犬神サーカス団だけかあ。
 こうしてみると寂しいですなあ。




 2006 /6 /5
・ワッフル
 今日はここ、道玄坂にあるワッフルショップ、

 ワッフル・マニアに来ていません。

 もうね。
 僕は荒れているんですよ。
 胃が。

 前の会社のせいで胃が痛いんですよずっと。

 そろそろ治って欲しいですね。

 昨日も書きましたが、
 今週末沖縄行くんですけど、

 週末の那覇の天気予報が軒並み雨です。

 ま……

 まあ、……

 週刊予報なんてあてになんないよ……ね。
 

・株
村上氏ら取り調べへ−異論なければ午後にも逮捕

 村上氏がインサイダー取引をしていたと言う話。

 なんでも、堀江氏が「ニッポン放送の株を買い占める」といったメモを、
 村上氏に渡して、それが見つかった。と言うことらしいですが、

 コレってインサイダーなんですね。

 いや、だって、堀江氏は別にニッポン放送の人じゃないじゃないですか。
 まだ、買占めを行う前ですし。
 アウトサイドじゃないんですね。

 なんか、ここのところの堀江・村上逮捕劇を見ていると、
 実は背後に黒幕が居て、
 今頃、どこかのビルの天辺から、
 ペルシャ猫を抱えつつ、

 「村上君は、派手に動きすぎたようじゃのお。
  ふぉっふぉっふぉ」

 と言いながら、後ろには何も言わない黒服数名。
 その後ろには星野仙一のポスターが飾ってあったのだった……

 みたいなね。
 福本伸行の漫画的なことを想像してしまうのですが。

 だって、
 株でもうけてメジャーに
 →散々祭り上げられる
 →調子こく
 →失落
 ッてパターンがね。

 次は、三木谷かしら。
 (でも、なんとなく、三木谷は楽天が上手く機能しているから、
  株と言うより、楽天で儲けているイメージがあり、
  僕の中ではさほど不快感は感じない。
  TBSとの件も、あっという間にいい感じに持っていってたし)

・ああ、ついに
彩香ちゃんの母逮捕…豪憲君の死体遺棄容疑、大筋で認める

 ついに逮捕来ちゃいましたね。
 散々マスコミが、彩香ちゃんは事故じゃなくて事件じゃねえのか!!
 彩香ちゃんのお母さんかわいそう!!

 なーんて言ってたのに、
 今日の放送では、
 マスコミに暴言を吐いたり、素行に粗が目立ってた、
 等と、阿呆なことを言ってました。

 まあ、確かに一番怪しいと言えば怪しいですけどね。
 まだ分かりませんが、
 路上で殺害→搬送より、
 室内に連れ込んで殺害のほうが目立ちませんしね。

 ってことは公園から家の間に家がある人が怪しいわけで……。

 まあ、まだ、殺人に関しては否認してますし、
 起訴されて実刑を食らって始めて犯人ですから、
 なんとも言えませんけどね。

 そんなことより、
 宮城県のマンションから少女が落ちた事件は、
 どうなっているのかなと思ったら、

 どうやら事故らしい。(5/29発表)

 ッてことになって、その後報道は無し。
 どうやら事故らしいって事も、
 まともに報道されていないみたいだし、

 危機感煽るだけ煽ったんだから、
 こういう、アレは事故で事件性はありませんでした。
 と言うことを、声高に告げることもマスコミの使命なんじゃないか。
 と僕は思うんですけど。

 違うんでしょうかねえ?


 2006 /6 /6
・なあ、きんしょうについてかたりあわないか。
 街を歩いていたら、脳の中でエディのピアノソロが流れた。
 いや、どこからか聞こえてきたと言うのではなく、
 本当に脳の中で急に流れたのだ。

 あるでしょ?急にフレーズを思いだすって事。
 脳の中が〜と書くから、デムパな人だと思われるのだ。
 まったく、オレヲバカニスルノニオレヲアイサナイノカ
 ↑筋少知らない人が見たら、何かいてるんだろうと思われるんだろうが、
 よく考えたら、ここ筋少サイト。問題なし

 で、それが何の曲かと言うと、外道節
 外道節の後奏を思い出したのだ。

 よく考えると、アレだけ格好いいフレーズを、
 高校生だか、卒業そこそこの人が弾いているんだから凄いなあと。

 いや、本当に狂気に刈られているようなピアノソロなんですよ。
 いやあ、でも、ナゴム時代の曲だからなあ、
 なかなか聞け……

 ……ああっ。空から少女が降ってきた!
 そういえば、6月21日に、ナゴムコレクション 筋肉少女帯(Amazon)が、発売するじゃない。
 気付いたらただの宣伝。
 しまった。


・アイドル
夫・和田も大喜び!仲根かすみ、妊娠6カ月目

 そういや最近見ないなー。と思ってたら、結婚したんだっけっか。
 子供が生まれるんですね。
 あー。俺もプロ野球選手になろうかなー。

矢口&小栗の破局が発覚…お互い多忙ですれ違い

 モー娘。やめるって聞いたときには、
 出来ちゃったか?と思ったものですが、
 その後特に続報も無く。
 やっと、俺の元に返ってきたって訳ですか?

 あー。妄想だよ。

 あー。俺もジャニーズになろうかな。って小栗はジャニーズじゃねえし。

 あー。アイドルとやりてえなー。
 ロックミュージシャンにでもなるかなー。

 ↑
 どういう意味だ?と思った人は、
 小説版、ロコ!思うままに(Amazon)を読むべし。
 しまった、又も宣伝だ。

 あー。いぐざいるになろうかな。
 どういう意味だと思った人は

 ↓

あなたもEXILEメンバーになれる!?新ボーカル公募


・だから、このサイトは筋少のサイトなんだって。マジで。
 VOWという、
 こう、世の中にある誤植だとか、間抜けなものだとかを、
 集めちゃおうと言う本がある。

 個人的に凄く好きで、
 この(←それはちがう)といった、
 ()+矢印突っ込みというのは、
 ぶっちゃけ、VOWのパクリである。

 盗作してスマン。

 まあ、ある意味共同作業だったのでセーフだ。

 2年後に上の文見ても意味分からないんだろうな。
 ざまーみろ。俺。

 で、最近、そのVOWが面白くない
 なんか、ネットで情報を集めたり、
 まぐまぐと合体したり、
 2ちゃんねるのネタを本にしたり、
 なんか、ネットにこびてんなあと面白くない。

 ただ、その、まぐまぐVOWや、
 2ちゃんねるVOWなんかは、VOWの正統派ではなく、
 外伝的な扱いなので、VOW○(○には数字が入る)
 シリーズはまだ……

 ……と思ってたのですが、
 VOW17あたりから面白くない。
 特に、内容もさることながら、
 コメントが劇的につまらなくなっている。

 内容も酷く、
 キックザカンクローという、
 クドカンのラジオ番組を、誤植だと勘違いして、
 それを言うならキックザカンクルーだから、みたいな的外れな突っ込みや、
 過去のVOWに登場したネタを堂々と載っけている。

 中でも酷いなと思ったのは、
 メールの誤字って、そんなの幾らでも作れるじゃんかよおと。
 新聞とか、公的な機関が誤植するから面白いんじゃないの?
 と、ちょいと呆れ気味。

 昔を懐かしむのは良く無いけれど……。
 と思いながらぱらぱらめくると、
 どこかで見た顔。

 凄くいやらしい笑いを浮かべている。

 ん?このいやらしい顔……どこかで……

 あ。オーケンだ。

 いや、バカにするわけじゃないですけど、
 本当にいやらしい顔なんですって。

 なんでも、杉作J太郎氏の自主制作映画に出ているみたいです。

 必見!

 ……なのか?
 ※すでに上映は終了している模様。

 そんなオーケンのいやらしい顔も見れる、
 VOW18はこちら
 アマゾンでのVOW17の書評を見ると、
 みんな同じ事感じているんだなあと少し安心。
 いや、安心はするな俺よ。


・そういえば、
 オーメンて、666(2006年6月6日)にするために、
 今日公開何だってね。

 ……なんか、いろいろ面倒くさいと思う。

 土日月そのスクリーンはどうしてたんだろう。

・ショック仏小僧
 給料が前の会社より6万円減ったんですけど、
 手取りにするとそんなに減ってなくて……
 4万くらいしか減ってなかったんですね。

 税率の違いかなと思ってたんですけど、

 どうやら、住民税が来月から引かれるみたいです

 そういえば、前の会社辞めるとき、
 5月までの住民税納めたなあ……。

 ってことは今より、手取り減るのか……。

 ……辛いなあ……。


 2006 /6 /7
・しんさん
 クレヨンしんちゃんの、去年の映画、
 「伝説を呼ぶブリブリ 3分ポッキリ大進撃」をDVDを借りてみる。

 中盤たるいシーンが続く……

 が……ま……




 号泣

 いやあ、久しぶりにしんさんの映画で泣きましたわ。
 ちゃん付けなんて出来ないですよ。
 ええ。さん付けで。

 クレヨンしんさんの映画って、結構丁寧に作られていて、
 面白いんですよね。

 最高傑作といわれているのは
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
 なんですけど、
 これは本当に泣けるし笑えます。
 この評判を聞いてか、翌年に、
 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦
 が上映されたんですけど、
 これは、感動が前面に押し出されすぎて、個人的にはいまいちだったんですよ。
 評判はいいみたいですけどね。

 ただ、そういう意見は多かったのか、
 子供にとっては面白くないと感じられたのか、
 その翌年の
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード
 は、ギャグ一辺倒になるんですけど、
 あまりにくだらなすぎて、ちょっとアレだなあと。
(子供の評判は良かったみたいですけど←まあ、それが一番なんですけどね)

 さらにその翌年の
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ
 は、良くも悪くも普通だなあと。
 個人的にはですけど。

 で、その次が、コレ。

 というわけで、久しぶりに、しんさんで泣けました。
 しんさん最高ですよ。

 映画の中で、波田陽区が「残念!」と言っているのが、
 さらに涙を誘います(←それはない)

※ところで、怪獣が子供のバスを避けるシーンがあるのだが、
 ……ヤンガ……
 ……考えすぎか?

※ちょっと、昔のしんさんの映画をそろえたくなってきた。
 物欲が、ヤバイ。

※早く新作もDVDにならんかなあ。面白いと評判なんだよなあ。

・さっきさ、
 金玉を乾かしておこうと、
 ベランダに干しておいたら、
 急に雨が降ってきて、

 ()げた




























 いや、嘘なんだけどさ。
 問題は、何でこんな嘘を思いついたんだろう俺。
 そんな2006梅雨(まだ入梅してません)。

・苦言
 しかし、あれだなあ。

 何度も言っているが、
 もう少し、まともなことをかけないのか。
 僥倖日記,静謐日記

 現状が続くようだと、
 閉鎖も辞さない覚悟ですよ。

 本当に。
 期待しているんですから。

 とりあえず、

 ・個人的な、
 ・特に落ちも無い事象

 なら書かなくていいですから。
 毎日書くって言うならそれはそれでありですが、
 週一回、今日は野球をしましたとか、その程度なら、
 本当に不必要です。
 例えば、キミキスで行くと決めたら、キミキスで行ってください。
 読書が好き。ああ、いいじゃないですか。
 本を読んだらその感想を詳らかに書けばいいじゃないですか。
 

 そういうのがやりたければ、
 mixiや、フリーブログでどうぞ。

 ……と、思ってしまうんですが。

 いや、何のためにじゃあ、このサイトに書いてもらっているかというと、
 僕が不在な時や、
 僕の苦手なテーマ
 具体的には、
 ・アニメ
 ・スポーツ
 ・格闘技
 ・法律
 ・文学
 ・歴史
 等を補完してくれると、
 そう信じて書いてもらっているわけですよ。
 特に彼らはそのジャンルに詳しいですし、
 何より、話していて面白い人たちですから。
 かけないわけが無いと思うんですよ。

 後はそうですね。
 目標となる、文章系サイトをお手本にするのもいいかもしれません。

 僕の場合、
 @JOJOや、
 LOGIC & MATRIXや、
 昨日も書いたVOW等を目標&お手本にしています。

 実際、面白いことを書けば、僥倖&静謐日記用掲示板にも、
 書き込みが増えるわけですから。
 やっぱり反応が無いと、書いてても面白くないんじゃありませんか?
 と、思うんですよね。
 m@meが居なくなって以降、ほとんど書き込みが無い現状なんですよ。
 あの掲示板。

 苦言が続きますが、
 なんにせよ、貴方たちの日記を楽しみにしているのは、
 私もなんですから。
 ここら辺で、そろそろ、本気出してくださいよ。

・↑
 と、書いてて思ったけど、
 今のサイトのデザインだと、各日記があることって
 分かりにくいですか?

 もしかして、俺が足かせになっている?

 更新されればトップページの右にも出るんですけどねえ。
 もうすこし、各日記を目立たせるか……?

・あなたのことは私は知らない
 そう、あと、あなたのことは読者は知らない。
 と言うことも、念頭においてください。

 例えば、

>場所はネズミの国のミラコスタ。

 これは僥倖日記の一説ですが、
 ねずみの国=ディズニーランドって言うのが、
 分からない人には、なんだかさっぱりわからない文章な訳で。

 確かに、全てを説明すると、
 それはギャグとしてつまらなくなると言うこともありますが、
 出来る限り、簡単な(かつ、誰でもわかる)説明を。

>池袋のフットサル仲間の家に集合中との事

 も、池袋まで30分で行ったことが、面白いんだと思うんですけど、
 貴方がどこに住んでいるかは、読者は分からないわけです。
 たまに僕もうっかりしてやっちゃいますから、
 そんなに強くはいえないんですが、極力気をつけてください。
 「自分のことを知らない人なんて見にこない」と言うなら、
 このサイトには不要です。

>って言うか、同じゾーンでバイトしてましたよ?

 あと、私に対する個人的な呼びかけは基本不要です。
 もし、呼びかけるならその旨書いてください。
 読んでいる人は何がいきなりそうなって何の話をしているのかが、
 さっぱりわからなくなりますから。
 ※呼びかけられている私ですら一瞬何を言っているのか分からなかったし。
 ちなみに、私は日記では分かりやすく・面白くするため嘘は書きますから。
 0を10にはしませんが、7を10にはします。
 ですから、こういう突っ込みは不要です。
 それによってそちらの話が盛り上がるのなら別ですが、
 その文の場合、ただ、書きたかっただけとしか思えないのですね。

 尚、そのほうが、いちいち全てを説明するより、すっきりしていて、
 対比が上手く描けると思ったから、ああ書いているだけです。
 ・親しかった僕が呼ばれなかったのに、ほとんど親しくない人が呼ばれた。
 のほうが、
 ・親しかった僕が呼ばれなかったのに、ある程度親しい人が呼ばれた。
 よりも、「僕」の惨めさが強調されるわけです。
 要は、何が必要で、何が必要で無いかということですよ。


 まあ、今回は僥倖日記を題材にしましたが、
 静謐日記を題材にすると、彼はすぐ拗ねるからで、
 実際には静謐日記にも同じことが言えるのです。

 もちろん、私の日記にも同じことが言えるところは、
 無きにしも非ずだとは思いますが。
 まあ、こんな愚痴を書いていること自体が、
 面白くないと言われればそれまでなんですが。

 ※いや、でも、ここに書いていることは、
  世間一般にブログを書いている人にも言えるんじゃないかと思っています。
  もし、貴方が、ブロガーだった場合。
  そして、中川翔子や眞鍋かをりじゃ無かった場合。
  (彼女らが私たちより秀でているとすれば、
   彼女たちの属性や生活と言うものが、広く知られている……
   ……つまり、「あなたのことを私が知っている」という状況であることがあげられよう)
  このことに気をつけると、そのブログはより面白くなれる
  ……と思うのです。
  面白いブログってのは、意識してかしてないでか、
  こういうことがちゃんと出来ていると思うのです。

・ああ、削除されたんだ。
「スプー」削除の舞台裏 「YouTube」にテレビ局苦慮

 NHKで放映された「スプーの絵描き歌」の絵が、
 実物とまったく似ていないという動画。

 ちらりと見たが、確かに似ていない。
 一笑いして、
 まあ、それで終わり……

 ……じゃ無いのが、ネット社会と言うか、日本人と言うかの
 良くないところ(だと個人的には思う)。

 面白いぞげらげら。
 アスキーアート作っちゃえ、
 アイコラつくちゃえ、
 こんなの知ってる俺ってセンスある!
 ブログに乗っけちゃえ!!
 2ちゃんねるに書き込んじゃえ!!

 みたいなね。
 別に、一笑いで終わりじゃないの?
 ってくらいの面白さでしかなかったんですけど、
 よほど詰まらない日常を送っているのか?

 いや、普通に下手な絵だったら、
 ダウンタウンの浜ちゃんだって、
 草なぎ画伯だって描くじゃない。

 まあ、絵描き歌ってのが面白いって言うのは、
 認めますけどさ。

 何か、こう、騒ぎすぎな気がします。
 騒ぎすぎると引くし、
 同じようなネタにはすぐ飽きるタイプなんで。

 まあ、どちらにせよ、
 著作権違反は良くないですな。

 YouTubeの一番の利用者は日本人との噂です。
 しかし、Upする人って、デメリットしかないのに、
 よくUpするよなあ……。 


 2006 /6 /8
・嫌われ松子の一生
 映画嫌われ松子の一生を見に行く。

 公開から見に行きたかったんだけど、やっといけた。
 いや、単純にだるいとか、めんどいとか、
 そういった適当な理由で行かなかっただけなんだけどさ。

 監督は、下妻物語の中島哲也。
 だからと言って、下妻物語みたいな、
 コメディだと思っていくと、ショックを受けます。

 ストーリーは、主人公の川尻笙の目線で語られる。
 川尻笙は、自堕落な生活を送っていた。
 ある日、父親から実は自分には松子という伯母がいて、
 その伯母の他殺死体が発見されたと言う話しを聞かされる。
 伯母の家はまるでゴミの山。
 その部屋を父親から片しておいてくれないかと頼まれたのだ。

 実の弟からも「嫌われ」、
 近隣住人からも「嫌われ」た松子伯母さん。

 元教師だった彼女は、
 風俗に落ち、
 家族に勘当され、
 殺人事件を犯し、
 最期は惨めに一人、ゴミの山のようなアパートで暮らし、
 河川敷で一人、何者かに殺害された。

 部屋には光GENJIの切抜きと、
 「生れてすみません」の文字。

 彼女はどう生きたのか。
 笙は周囲の人から彼女の一生を聞かされることとなる。

 もうねえ。
 切なすぎ。
 松子は、ただ、「愛されたくて」努力するんだけど、
 それが総てうまくいかない。
 笑える(笑わそうとしている)シーンがたまにあるんだけど、
 悪趣味な冗談のようで笑えない。
 いや、むしろ、そのシーンこそが、
 泣けるシーンに転化している。

 陰鬱な気分になりながらも、
 なにかどこか、前向きな気分になれる。
 そんな映画です。
 原作も思わず買っちゃいました。

 ただ、原作だと、松子はもっと悲惨な目にあっているらしいので、
 あれ以上?と思ってしまいます。
 いや、でも、ゴミ屋敷のおばさんや騒音おばさんにも、
 こういう半生があったのかもしれないと思うと、
 泣ける。

 あと、最初、中谷美紀って柴咲コウに似てるなー。
 と思ったら、その人は柴咲コウだった。(声で分かった)
 中谷美紀って濱田マリに似てるかも。
 とおもったら、濱田マリが出てきた。
 この人クドカンぽいな。と思ったらクドカンだった。
 パフィー出てると思ったら、土屋アンナだった。(パフィーは出てません)
 何か、キャストがやたら豪華。

 あと、瑛太が昔は何となく嫌いだったんだけど、
 サマータイムマシンブルースと、これでちょっと好きになってきた。

 陰鬱な気分になりたい人と、
 今の人生に満足していない人にお薦めです。
 決して、明るい気分にはなれませんが。


・中谷美紀
 そういえば、中谷美紀って昔歌手だったよね?
 いや、嫌われ松子の一生は、ミュージカル風に仕立てられていて、
 中谷美紀が歌う(あるいは口パク)シーンが多々あるんで、
 思い出したんですけど。

 坂本龍一プロデュースで。
 ケイゾクのテーマでもあったクロクニックラヴは
 好きだったなあ。

 最近は出してないんですかね?

 (調べてみたら2001年ころまでは出していたらしい)


・ゲームの話
 毎週木曜日はゲームの話をします。

 今日は、特にやっているゲームも無いので、
 中の人の話。

 ゲーム会社で企画をやっていると言うと、
 何をやっているの?
 と聞かれます。

 毎日ゲームのアイディアを考えているの?

 と言われることもあります。
 が、実際にはそれだけではありません。
 (もちろんアイディアだしを要求されることもありますが)
 基本的には、何でも屋です。

 プログラマーとデザイナーとサウンドがやらないことを全部やる。
 と言うのが、企画の仕事だと思ってます。

 例えば、
 ドラクエで例を挙げれば、
・ストーリーを考える
・どんな敵がどこに配置されるか設定する
・敵の強さを設定する。
・村人の話す内容を考える
・武器の名前を考える
・武器の値段を設定する
・武器の強さを……
 数え切れないくらいあります。

 で、

 前の会社の話。
 前の会社には、300〜500人くらい敵が出てくるゲームがありまして。
 企画の人はそれら全員に名前と、プロフィールとセリフを考えていたわけです。
 当時はプログラマーだったから、そこには携われなかったんですが、
 ちょっと量が多いから、友人とか、自分とか出したい人が居たら、
 出させてあげてもいいって言うか、名前とプロフィールを考えて。
 と言われて、
 友人を出したことがあります。

 もちろん自分も(偽名ですが)出ています。

 ちなみに、僥倖日記のMDLさんもどこかに出ています。
 MDL-○○○○○という名前で出ています。
(○内は秘密。っていうか、それで検索すると、
 僕が何のゲーム作ってたかばれちゃうんで……)

 そこで、何人か友人を出したわけですが、
 親友にNと言うやつが居て、こいつが奇人なので、
 ゲームの中でも奇人にしちゃえと思って、
 ゲーム中、ずっと「ふふふふふふふふふふ……」
 としかしゃべらないキャラにしてたんですね。
 ほぼ実名な上、普段俺らが読んでいるあだ名をそのままあだ名にして。
 もちろん、本人の許可は取ってないのですが。

〜2年経過

 2年経って、
 最近、2ちゃんねるの自分のゲームのスレッドを見たら、
 ほんのちょっとだけですが、
 彼がネタにされていました。
 やはり、ふふふふ……しかしゃべらないって言うのは
 相当インパクトがあったようで。

 うん。
 俺って酷い奴かなあ……。

 しかし、今は企画職って事は、
 ……やりようによってはもっと酷いことも出来るようになるって訳だ。

 たとえば、ギャルゲーで100%振られる役とか……
 アドベンチャーゲームでの死体役とか。
 アクションゲームの最初に殺される役とか。
 ふ……ふ……ふ……。
(まだペーペーなので、人の名前とかはぜんぜん決められないんですけどね……)

・okinawa
 明日から沖縄に行くので、
 月曜まで更新はありません。

 いや、もしかしたら携帯からするかもしれませんが。

 しかし、予報が軒並み雨だよおおおお。
 雨だろうがおよいJAL。
 じゃるで、JALって変換されたよIME2000。

 変なところで変なものに変換された。

 というわけで、あでゅう。


 2006 /6 /10
・なんだこりゃー
沖縄、超 豪雨。


 2006 /6 /11
・帰ってきた
 ウルトラマン。

 疲れているようで疲れていないんだよなあ。

 ずっと雨だったから、
 ずっと車の中にいたんですよ。

 あー。

 ……え?オーケンフライデーされている。うはははははははははは。


 2006 /6 /12
・ジャンプ
 ジャンプがエロ本化してる!!!

 こういうのは……嫌いじゃないぜ。

・おきなわ
 沖縄から帰ってきて次の日仕事です。
 半分眠りながら仕事をしてます。
 別に疲れてないんだけど、だるいと言う感じです。

 〜沖縄・男7人物語 2006梅雨

 早速ですが、いきなり訂正です。

 先日、彼女居ない7人組で、沖縄に行くといっていましたが、
 一人彼女が居ることをすっかり失念していました。
 彼は去年もしっかり参加していました。

 うん、まあ、それだけ……

 それだけ……?



 あ。




 それだけじゃなかった。

 タイトル修正。

 〜沖縄・男人物語 2006梅雨










!?








 直前に一人キャンセルが出ました〜〜〜〜〜!!!

 キャンセルいただきました!!

 いや、でも、本当にキャンセル出るとはねえ……

 初日、空港に行ったら、何度数えても5人しか居ない。
 ああ、自分を数え忘れてたと、
 自分を数えても6人

 あれ?一人足りなくない?
 足りなくなくなくなくSay Yeah!
 と、

 仕事という、むなしい返事がこだまするだけ。
 ああ、……。ああ……。






 と、いう風に軽くブルーになったのも、
 沖縄に着いたら吹き飛びました!!

 きらめく太陽
 スカイブルーにオーシャンブルー
 ビキニのまぶしい女の子

 Viva Okinawa!!!!

 沖縄旅行は二度目ですけど、

 これこそ沖縄ですよ。
 沖縄の醍醐味ですよ。




……いや、一回も見たこと無いけどさ。




 去年も曇り。
 今年も曇り。
 くもくもくもくもくもくも……

 ……ププッピドゥー

 ああっ。Yolyが壊れた!!
 衛生兵!衛生兵!!








 まあ、話が進まないので、話を進めましょう。
 着くなり、ウエルカムレイン。
 引きつる笑顔を何とか元に戻しつつ、
 お互い、
 去年も曇りだったけど、数時間だけ晴れたし
 なんて、ドリームを語りだしたわけですよ。

 とりあえず、レンタカーを借り、昼飯を食らい、ホテルへGo。

 晴れる気配はないから、
 ホテルのプールにでも入ろうと言うことになる。
 プールで潜水距離競争をして、
 (一番ビリだった……一応水泳経験者なのに……)
 気分はだんだんハイテンションに。

 ホテルの近くに海。
 海
 海
 うm

 ……行くかゾノ?
 (ワールドカップキャンペーン。サッカーネタを使おう第一弾)

 ラ王はラーメンラララララと、

 心はハイテンション。

 寒い中、海へ突撃&撃沈

 とりあえず、海に入ったと言う事実があればよかろうなのだ。
 10分ぐらいで、脱出。

 近くの居酒屋で泡盛と沖縄料理に舌鼓を打ちつつ、
 夜は更けていく。
 明日の予報は曇りだって話だし。
 意外と去年のように晴れちゃうんじゃないの?
 何て思いながら、ワールドカップの開幕戦を見ながら眠りに着く−−

 2日目。

 朝、目が覚めると、窓側のベッドに寝ている人と目が合う。
 泣きそうな目。
 どうした?小僧。
 [夢精でも……

 ……そ……れは……大……人…………に……











!?





 カーテンの向こうに見えるのは、
 豪雨だった。

 うおおおおおおおい
 曇りじゃなかったんかよ!!


 緊急会議。
 本当はダイビングに行く予定だったが、無理ではないか?
 とりあえず、行くだけ行ってみないか。
 雨も小雨になってきたし。うまくいけば……?

 と言うわけで、行く予定だった島へ。
 カーナビでビーチを探し、
 ビーチに入……ろ……う











!?





 駐車場のシャッター閉まってる!!!
 

 ビーチに入ることもままならねえって訳か。
 もう一つビーチを見つけるも、
 遊泳禁止

 ふはっ。

 ふはははははは。

 あれ?何だろう。
 向こう側の景色が良く見えないや。
 これ、涙かな?

 いや、違う。




 これ、豪雨だ。

 バケツをひっくり返したような雨とはよく言うが、
 まさにそれ……が延々降り続く。
 止む様子は……ない。

 土砂崩れや、駐車場の陥没も



 こ……こいつはすごいぜ。

 でも、まあ、去年の今頃の大雨よりましだったみたいですけど。

 横殴りの雨。

 旅行誌をホテルに忘れてきたので、
 コンビニで、適当な料理屋を探し、
 ※旅行誌を買わずに立ち読み。電話番号を覚え、カーナビに入力。
  カメラで撮ったわけじゃないし、
  コレは万引きじゃないよな?
  ちなみに、今でも電話番号を暗証できるのですが、
  なんだ?この無駄な記憶力。
 着いた料理屋は、安い上に飯の量が多くて満足。
 安いから量も少ないと勘違いした一人が、
 カレーライスと豆腐沖縄そばを注文し、

 あまりの量に号泣。
 そんな僕らをあざ笑うように、天気はさらに悪くなっていく。

 そんな中、ひめゆりの塔へ。

 塔の中ではブルーになるよと聞かされていまして。
 まあでも、戦争被害に関しては、広島・長崎原爆や、
 東京大空襲の手記なんかも読んでいるので、
 戦争は良くないよなあと、能天気なことを(でも、それが日本人のよさでもあると思うのですよ)
 思って、
 外に出ると、












!?






 ……雨強くなってる。

 止む気配が無いので、
 傘を持って駐車場までダッシュ。

 傘の意味がないくらいびしょぬれ。

 もういいや、と、ホテルに帰って昨日の店で酒を飲み、
 ワールドカップを見つつ、寝る。

 3日目。

 やっぱり雨。
 もう、同でも良いや今日帰るし。
 というわけで、首里城見学と、国際通りでお買い物。
 ダイビングやるように持ってきたお金が丸々余ってたので、
 結構たくさん買い物を。

 雨、と言う問題以外は特に大きな問題も無く、
 無事東京へ。

 なんか、やっぱり晴れて欲しいと、
 お金多く払ってもいいから来年は、夏に行こうという話も出ました。

 本当にね。
 何か、沖縄2連敗。
 ……来年こそは。

・売り切れてる!
 発売1日で、大槻ケンヂと橘高文彦のライヴチケットが売り切れている。

 もちろん、先行を含めれば一日じゃないんですけど、
 特撮のチケットなんて前日でも買えることもありますからね。

 何か、筋少系のチケットが売り切れるのって久しぶりに見た気がする。

 いや、もしかしたらはじめてかも?

 オークションで2倍近い値段ついてるし……。
 先行、買っといてよかった……。
 


 2006 /6 /13
・見ちゃった。
 家に帰ったらハーフタイムで、
 勝ってるみたいだから、じゃあ、見てみるかと。
 自らの意思で俺がスポーツ見るなんて珍しいことで……

 ……負けちゃった。
 むう。

・こんな中途半端な時期に
 池袋ウエストゲートパークの原作者である、石田衣良が原作で、
 同じく、池袋の製作会社が作成していた、
 アキハバラ@DEEPのドラマが、来週の月曜から始まる。

 何か、でも、ドラマ化ってよりは、
 DVDの先行放送みたいな感じになっているのが謎。

 正月くらいから撮っているって話はあって(エキストラ募集などもしていた)、
 いつ放送なんだろうと思ったら、
 こんな中途半端な時期に、

 月火26:00(午前2時)〜って……。

 再放送枠じゃないですか。
 本当、無理やりねじ込んだって感じだなあ。

 主演ジャニーズJrだし、もう少し早い時間帯で普通にやっても、
 そこそこは行くんじゃないか?と思うんですけどね。

 しかも、全く違ったキャスト・スタッフで映画になるし
 何かトラブルでもあったんでしょうかねえ?

 ※そもそも、ドラマ版のフラッシュ、タグが見えてるんだけど、大丈夫か?

・読んでみた
 ・その1

  ……?

  ……いやいや……

  ……

  ……領収書って……

  ……!

  …………!!

 ・その2

  ……?

  ……??

  …………!?

  ……………………!!!!??

■解説

 ・その1

  フライデーの大槻ケンヂの記事を読んでいるところ。

 ・その2

  週刊アスキーの筋肉少女帯物語を読んでいるところ。


■詳細

  いや、フライデー読みました。
  あれ、面白いですね。
  でもさ、なっちは、セクシーより元気な道産子の方が、

  ああ、ちがいますね。
  これか?顔長くてひげはなしてるし……
  まさか、あっちゃんがお泊りデートとはねえ。

  ……って、あっちゃんかよ!!

  あ、欽ちゃ……ああ、村上か

  次のページね。うは。本当だ。本当に居た。

  何々……

  メイクはしていなかった……
  返ってそれがカモフラージュに……

  ヒビ割れメイクのことでしょうか?
  もう5年もしてませんが?

  やっぱり、世間一般には、

  オーケン=白髪×長髪+ヒビ割れ

  何でしょうねえ。
  僕だってそうですし。

  で、領収書を貰っていたと。

  その後、オーケンのインタビューもあって、

  特撮の新譜CDをあげたと。

  ……いや、それはむしろ逆効果では?
  本当に狙っているならですけど。

  とまあ、その程度の、
  サワグホドジャネーナ的な。
  ※フライデーすら騒いでないし。
   (だって、落ちが、「オーケン40歳、結婚はまだ遠そうである」だもの)

  それが、昨日。
  で、今日。

  週刊アスキーの、筋肉少女帯物語を読む。


  スキャンダルの話。

  何でも、茶奈(筋肉少女帯物語内でオーケンが付き合っている女性)と、
  プロレスに行ったところを写真週刊誌に取られ、
  その後いろいろあったという話。

  ……あれ?

  偶然にしちゃあタイミングよさ過ぎませんか?

  そもそも、この素人女性との2ショットを撮られたっていうのは、
  本当なんですかねえ?

  菅野美穂との交際を疑われたことはあったと記憶してますけど。
  まあ、どっちでもいいんですけどね。

・okinawa
マンション倒壊恐れ 豪雨で陥没、23世帯避難

 沖縄が大変なことになってるようです。
 ……うーん。

 ある意味運が良かった……のか?
 飛行機飛んだし。

 やっぱり、この時期と9月の沖縄は危険てことかな……。


 2006 /6 /14
・棒とナス
 棒とナスかあ。
 ……なんか、イヤらしいよね

 朝っぱらからピンクの妄想でいっぱいおっぱいYOLYです。

 すげえどうでもいいことに今気付いたんですけど、
 言っていいですか?
 YOLYって、Yの間にOLが居ます。
 Y節にOLが居るんですよ。
 ワイセツなOLがぐはぁ

 ※YOLY’S ROOM 倫理協会からのお知らせ。
 ……ごめんなさい。


 そんなね。棒とナスがいやらしいとか、
 豆腐と水は美味しんぼ第一巻のタイトルだとか、
 そんなことは、どうでもいいですよ

 そういえば、だいたひかるの旦那って、
 「竜王は生きていた」なんですね。
 何をとち狂ったことを言っているんだと思った人は、
 調べてみるがいいさ。本当のことだから。
 驚けた人は一緒に、えのんどいんについて語りましょう。
 しかし、チサタローが声優さんだったとはねえ。
 実は鈴木みそや猫乃都(現・児嶋都)も一巻には登場してい……

 ……だーかーらー何の話だーーーー。

 閑話休題。

 いや。ボーナスが出たって話なんですよ。
 だから、棒とナス。うはははは。最高。ね。
 21世紀には考え付かないよなあこんなアメリカンジョーク

 出たといっても、
 10〜3月の6ヶ月間の在籍日数に比例するので、
 3月入社の僕は、
 通常の1/6しかもらえないわけですよ。

 そっかあ。1/6かあ。
 大体一回のボーナスが2か月分との事だから、
 2÷6=0.33か月分か。
 少ないけどまあ、仕方……

 ……ん?

 ……0.33ヶ月分?

 前の会社で最後に貰ったボーナス、
 0.25か月分より多い!!

 給料下がってるのに額面も多い……

 いや。うん。
 うれしいんですけど、
 ちょっと悲しくなっちゃいましてね……。


 2006 /6 /15
・思春期
 青春朴訥物語・思春期・第56章

 ぬるり。
 とした感触があった。どうやら頭の皮が切れてしまっているらしい。
 畜生。あいつら、4人がかりで……。
 だが、どんなに言い訳をしてみても、負けてはいけないと言う父の教えは、春宵の髄まで染み渡っているのだろう。
 目から、涙がとめどなくあふれてきた。
 畜生。もう一度つぶやいてから涙をぬぐい、春宵は壁にもたれながら立ち上がる。
 路地の向こうに視線を感じた。
「春宵君!」
 その視線は自分の名前を呼んだ。麗子先生だった。
「どうしたの。こんなに傷だらけで」
「うるせえな。ほっといてくれよ」春宵は涙の後を見られまいと顔を背けた。
「ねえ、春宵君……お腹すいてない?先生これから夕食なんだけど一緒に食べない」
「うるせえな。お腹なんてすいて……」
 春宵の体はしかし正直だった。春宵の腹からグウと言う音が……





 カーーーーーット


 はいちょっと、カメラ止めて。
 あ。春宵君お疲れ、君ちょっと休んでていいよ。
 麗子先生も少し休んでて。

 おい、脚本家!

 これ、どういうことだ。

 お腹がすいたら腹がグウと鳴る。
 昔から、漫画やドラマでよくある手法だが、

 ……鳴る?

 いや、お腹が鳴ることは、生涯で2回くらいはありましたよ。
 でも、別にお腹減ってるから鳴ったことはないし、
 お腹が減ってるからといって鳴らしている人も見たこと無いんですけど。

 ……ああ、でも調べると鳴っているみたいですね。

 え?俺がおかしい?
 どう?鳴る?


・サッカー
 疑問ついでに。
 いまW杯あるからサッカーって書いただけで、
 スポーツ全般に思うんですけど、

 スポーツニュースで意味が分からない箇所があるんですが。

 いや、あまりスポーツ見ないから良くわからんのですが、
 スポーツの結果を知らせるのは分かります。必要です。
 今日の試合の結果を見て批判・批評するのもなんとなく分かります。
 ここはこうしとけよって思う気持ちを共感する、させるためでしょうから。

 次の試合の勝ち方を指南するのが良くわからないんですよ。

 例えば、今だと、クロアチア戦で日本が勝つ方法なんていうね。
 そういう特集が多いんですよ。

 こう、クロアチアのこの選手に気をつけろとか、
 この選手はこういう動きをするからこう動けとか……

 あれって、誰向け?

 ジーコ?

 日本代表?




 ……今ドイツに居るから、見られないよね?
 いや、そもそも、スポーツニュース見て今更作戦変えるくらいなら、
 やめちゃえよ、そんな日本代表。

 って思うんですけど。
 安心するため?……なのかなあ?


・名前
 ちょっとした疑問。

 名前。
 ありますよね。

 私にもありました。いや、今もあります。

 僕の名前って苗字も、下の名前も結構珍しいので、
 まず、同姓にも同名にも会いません。

 同姓はそれなりに居るのは知っているのですが、
 同名はいないだろうと思ってました。

 昔、名前で検索をかけたら、
 同じ名前の人が全く居ない
(漢字は同じでも読み方が違う人が歴史上に居た)
 ことに軽い絶望感と、妙な孤高感を感じました。

 最近、ブログが増えて所為で、
 いろいろな人が検索に引っかかるようになりました。
 で、この前調べてみたら、居ましたよ同名。
 赤ちゃんだったり、おっさんだったり、社長だったり。
 いや、居るものですね。

 ちょっと驚きです。

 で、僕はこんな妙な名前なんですが、
 家族の名前は妹も含めみな、ありふれた名前なんですよ。
 ふざけんなってくらい。
 何で俺の名前だけ特殊なんだああああ。

 いや、むしろ良いんだけどさ。

 でね。
 今の会社に、結構きれいな人が居て。
 まあ、先日結婚してしまったみたいなんで、
 ちえって思ってしまったんですが、
 この人が、自分の母親と同じ名前なんですよ。
 (苗字は違いますよ)

 で、思ったのが、
 好きな人が自分の母親と同じ名前ってイヤじゃない?
 ってこと。

 あと、妹も平凡な名前なんで、
 妹もいやだなあと。

 究極は自分だよな。
 例えば、純って名前だと、男でも女でも居るじゃない。
 だから、純(男)が、純(女)を好きになることもあるわけで。
 結婚したら、同姓同名だよ、
 異性なのに。
 こういう人はいるんでしょうかねえ。

 関係ないけど、妹の名前はあまりに平凡すぎて、
 珠にジャケ借りしたAV(なんか格好いい風で格好悪い)で、
 女優の名前が妹と同じで、しかも男優がその名前を連呼してると、
 ものすごく厭な気分になりますね。
 それが妹物で、「おにいちゃん」なんて呼ばれた日には、
 そのDVDを投げ捨てて、俺も、世を捨てて旅に出よう。くらいは思ってしまいますな。

 閑話休題。

 どうなんでしょう。家族、あるいは、自分と同じ名前の
 人と交際したことがあると言う人は、いませんか?
 というか、できますか?


・vaio typeT
 ほとんどの人が興味ないと思いますが、

 vaio typeTの新型が発表されました。
 今年の春先にvaio typeTを買った身としては、
 何が変わったのか、いささか心配です。

 セキュリティが強化され、
 チップセットが変わったようです。

 あまり、大幅な変化が無くて内心ほっとしています。

 ハードディスクが落下中にアクセスしなくなる
 っていうのはちょっと欲しいですけど、
 後は別にいらないかなあ。

 チップセットも遅いとは思ってないし、
 バッテリー駆動時間も今ので充分。

 ワンセグTVが予約できるようになったっていうのは、
 ソフトをアップデートすれば、旧型でもOKだし。

 ※ただ、ワンセグを予約するってまずしないと思う……
  だって、家の中じゃほとんど電波入らないし……。

 よし、これで次の冬まで安心だな。

・CD
 宇多田のCD(ULTRA BLUE(Amazon))購入。

 ジャケットの宇多田が凄く可愛いんですけど。
 大抵、ジャケットの宇多田は不細工って言うのが、
 俺の定説だったんですけどね。

 5枚のシングル曲が全部(C/W含むっつっても1曲しかネエですけど)
 入ってます(アレンジ違いは除く)。

 お得です。
 5枚買うと5,000円しますが、3,000円ですみます。

 いや、でも、いいですよ。宇多田。
 どこかの歌姫と違ってちゃんと自分で作詞も作曲もしてますし。
 ↑
 誰のことだろう?答えは貴方の心の中に。

 と。

 CD・嫌われ松子の歌たち(Amazon)も購入。(実は沖縄行く前に買ってたけど)
 これは、映画嫌われ松子の一生に登場する歌を集めたサントラ。
 歌ってくらいなので、インストではなく、ちゃんと歌。
 インストを集めた「嫌われ松子の曲たち」もある。

 映画を見ているときは、キルビルのように監督が好きな歌を集めたのか?
 と思っていたのだが、ほとんど書き下ろしなのにビックリ。
 (中には和田アキ子の古い日記なんかもある)
 いや、コレがね聞くと映画の情景が思い出されて、泣けるんだなあ。

 沖縄行きの飛行機の中で、「嫌われ松子の一生」の原作読みながら聞いてて、
 ボロボロ泣いてたからなあ。
 隣のフットサルの仲間が寝ててくれて本当、助かった。

 これは、映画を見た後聞くと泣けます。

 と、

 CD・ロコ!思うままに
 CD・ROCK THE ULTRAMAN(気に入った曲だけ)

 の4枚のCDをローテーションで聞いています。
 変な選曲だなあ。
 来週になると、ここに、ナゴム版筋少が追加されるわけか

 ……変な選曲だなあ。

・??????
 オーケンのブログより。

本日は「週刊アスキー」誌連載小説「筋肉少女帯物語」執筆の後打ち合わせに。もうじき発表になりますが,僕をとりまく仕事環境がさまざまに変わります。

 ……何が起こるんだ?

 1.事務所移籍
 2.バンド移籍
 3.密かに入籍

 ……??????

・あ。
 忘れてた。今日木曜ジャン。
 木曜はゲームの話題を……。

 ……と思ったけど、今後、金曜にします。
 ファミ通も出るし。


 2006 /6 /16
・窮奇
 かまいたちの夜って、
 京極夏彦の小説っぽいタイトルだよなあ。と、

 昨日発売の文庫版 今昔続百鬼 雲 〈多々良先生行状記〉(Amazon)を読みながら思う。
 しかし、ノベルズ版読んでいるのに文庫版を買うとは何たる酔狂。
 いいのです。久しく読んでいなかった上に、
 ノベルズ版はあげてしまったのですから。

 (でも、今日の大雨で濡れてしまってげんなり)

 9月に何か出ると、公式サイトに書いてあったので、
 終に邪魅の雫の発売かと思ったら、
 文庫版の表紙に、9月・文庫版 陰魔羅鬼の瑕 発売予定と書かれていて、
 ※陰魔羅鬼の瑕は3年前にノベルズとして出版されたもの
 ちょっとがっかり感が拭えないYOLYです。

 何の話でしたっけ?
 ああ、かまいたちの夜ですね。

 京極先生の小説の内、京極堂シリーズと呼ばれているものは、
 妖怪名+の+漢字一文字 なので、
 例えば、上にもありますが、邪魅の雫魍魎の匣などですね。
 だから、窮奇の夜があってもいいと思うんですよ。
 ああ、窮奇で、かまいたちと読みます。
 妖怪名は、鳥山石燕画図百鬼夜行に即しているので。
 本当は京極先生に頼みに言ってだめだったから、我孫子先生に……

 ……と思ったら、かまいたちの夜って1994年11月発売。
 京極夏彦のデビューは1994年夏。
 時期的に微妙に京極夏彦に頼むのは無理か。

 そういえば、今度、かまいたちの夜×3(Amazon)が出ますね。
 FF12以降、久々に(って程間も開いてないか)PS2のゲームを買うと思います。
 バイオ4やFF12は肌に合わなかったからなあ。
 かまいたち×3は肌に合うか心配。

 金八先生みたいにフルボイスではない(つうかボイスがない)ようだから、
 きっと大丈夫だと信じているが。

 で、先々週のファミ通に、我孫子武丸氏のインタビューが載っていたのだが、
 1998年デビューって書いてあった。
 そうか、我孫子先生は、デビュー前にかまいたちの夜を書いていたのか。
 もちろん、1989年デビューの誤植なのだが。

・ゲーム
 ところで、最近一番やっているゲームは、
 (仕事でやっているゲームはもちろん除きます)
 Newスーパーマリオ……

 ……ではなくて、トルネコの大冒険2アドバンスだったりします。
 (New〜もチョコチョコやってますけど)

 やっぱり不思議のダンジョンは面白いですね。
 上でかまいたちの夜褒めてて(褒めては居ないか)、
 どんだけチュンソフト好きなんだって話ですけどね。

 PS版も気が狂うほどやったんですけどね。
 (1999年9月15日以降参照
 だめです。面白いです。
 もっと不思議のダンジョンが30階以上行けなくて泣きそうです。
 くそう。もう一回挑戦だあ。

・前の会社
 前の会社の新作のスクリーンショットが発表されたんですけど、
 なんで、あんな微妙なスクリーンショットなのさ。
 結構、微妙な感じで。
 グラフィックがと言うより、取り込み方や、画像の調節の仕方がなあ。


 もう、関係ないながらも、
 もっとがんばれよと思ってしまう。
 さすがに、無くなっちゃたら泣いちゃうかもよ。
 (いや、それはどうだろう)


 2006 /6 /17
・おしごつ
 会社で、ちょっとした仕事……

 ……まあ、仕事か。

 があって、
 詳しくは書けないんだけれど、
 仕事と言うよりは……いや、詳しくは書けないんだけどさ。

 今日と明日、来れる人はいないかと。

 定員が書かれていたので、
 結構申し込みが殺到するのかな?
 と思い、土日共に暇です。参加できるなら参加させてください。

 と書いたら、両日参加決定
 あれ?
 休みの日は休みたいにょ。

 しかも、今日7時起き。
 明日6時起き。

 早いよお。休みの日は寝てててててててててててててほわたあ!!

 しかも、今日来てた人に聞いたら、
 両日参加するの3人という話で。
 土日片方は休みたいよね……ってうそーん。

 まあ、楽しかったか楽しくなかったかと言われれば、
 楽しかったから良いんですけどね。昼飯もでたし。

 明日早いのかあ……

 いやだなあ……。


・おこさま
 高校時代の友人に子供が産まれたそうだ。

 うーむ。

 こっちはまだ、ファーストキスもまだですよ

 愛は何処にある。

 みんな一人で生きるのも死ぬのもおっかなくて寂しいから
 せめて道ずれを求めてるだけなんだニャー

 ああ、道連れが欲しい。


 2006 /6 /18
・疲れてりゅ。
 昨日、日記を書いた後、高校時代の友人達から、東京駅に呼び出される。
 と、書くと昨日子供が生まれたと書いた関係かと思われるかもしれないが、
 それとは別件。

 もう、3年くらい合ってない友人で、
 ちょっと面倒くさかったのだけれども、
 久しぶりと言うこともあるし、
 友人二人の内片方は本当に忙しく、
 今度合えるのもいつになるのか解らないので、
 電車に30分ほど揺られ飲みに。

 2時間ほどで、その忙しい彼が(ついでに俺も)、
 今日も仕事だというのでお開きに。

 今日は6時半頃におき、仕事?に出発。
 京葉線の越中島駅集合予定。
 糞眠い。

 京葉線乗り換えのため東京駅へ。
 予定より30分くらい早く着いていたので、
 東京駅内の本屋で時間をつぶす。

 つぶしてたら遅刻しそうになり焦る。
 京葉線の普通来なさすぎ。

 仕事?は3時半頃に終了。
 実際に何かしたのは30分もない。
 待ち時間だけが長い。

 仕事終了後、同僚とどこかでお茶でも飲まないかと言うことになり、
 東京駅をさまよい、
 丸ビルで、喫茶店というか、豆腐屋に入り、
 お茶とケーキを食べる。

 なんだか、ひたすら東京駅にいたような週末。
 ああ、明日仕事かあ。眠い。


 2006 /6 /19
・な……な……
 ぬあんんだってーーー。

 ワールドカップで……
 に……日本が負けた……。

 ば……馬鹿な……

 そ……そんな……


 ※問題

  普段、そんなにサッカーに興味ないといっている
  YOLY氏。何でそんなに驚愕しているんでしょうか。

 1:Jリーグカレーを食べたら、アルシンドになっちゃった。
 2:会社の同僚に賭けを持ちかけられ、2−1で日本の勝ちに賭けてた。
 3:ちょっとは見ようかなと思ってたのに、今日は疲れたから少し寝よう。
   どうせ、午後9時に寝たって、1時間くらいで目覚めるだろうと思って寝たら、
   気付いたら朝の6時だった
   しかも、その後2時間寝たのに妙に眠い

 ※答えと解説

 3

  なんか、最近妙に疲れるんですよね。
  一日中ごろごろしたい。
  本当はこの週末はそうする予定だったのに……。
  最後に一日中ごろごろしたの5月だからなあ。
  いや、まあ、沖縄に遊びに行ったり、
  徹夜明けでフットサルに行ったり、自分の勝手な都合なんですけどさ。

  ちなみに、2なんてそんなことね。するわけがないですよ。
  お金を賭けるなんて、日本国内では犯罪ですから。
  仮に事実だったとしても、正解なんて書くわけがない。
  いや、もちろん事実のわけが無いじゃないですか。
  300円損したことに対して驚愕している訳ないじゃない。

  ちくしょう。


・お腹の音
 いや、もういいです。みんな。

 鳴るんでしょ。
 ちくしょう。

 オイラダケですよ。鳴らないのは。
 ドコモダケですよ。
 ↑
 カキタカッタダケですよ。
 ナニカモンダイアリマスカ?(←カタカナの必要はない)

 for Visitorにも書きましたけど、
 他人のお腹の音を聞いたのは、
 塾講師時代に生徒の女の子(結構かわいかった)が、
 お腹を鳴らしてしまったのを聞いたときだけですよ。

 むう。

 もう、鳴る人は、NARUTOでも見ててください。
 鳴らない人募集。


 2006 /6 /20
・発売
 終に明日は、ナゴムコレクション・筋肉少女帯(Amazon)の発売日!!

 『魅神!!何やってる! お前の役目だ! これを買え! 買えー!』

 『・・・・ミサは? こんなときにミサは何をしている? これを買えー!!』

 『高田ー!! 買えー!! これを買えー!!』

 思いつきでデスノートをパロってみたが、
 特に意味はなし。

 行き当たりばったり。

 

 『リュークこいつ等の名前を書け』

 『ああ書こう。
  いや、買うのは月お前だ』

 2006年 6月 21日 夜神月 筋肉少女帯ナゴムコレクションを購入。


 (〜あやつりノート page.108「筋」より)

・不思議
 この世には不思議なことなど何もないのだよ。

 京極夏彦の書く、京極堂シリーズの主人公、京極堂こと、
 中禅寺秋彦の決めセリフである。

 僕は、あまねく怪奇が好きだ。
 妖怪から、超能力、UFOにいたるまでである。
 そして、これら怪奇には不思議はあるけど、不思議はないと思っている。

 意味が分からない。
 おそらくはそうであろう。

 例えば妖怪。
 脳が見せる幻覚だ。の一言で切ってしまうことも出来る。
 いや、だがしかし、妖怪を見たという人はほとんど居ないのである。
 妖怪と言うのは口伝で伝えられるものであったり、
 絵が残っているものも、ほとんどが江戸時代の絵師が描いたものである。
 別にこの絵師は実際に総ての妖怪を見たわけではない。
 口伝で伝わっている妖怪を、ならばこうであろうと言う解釈をして形にしたのだ。
 今、子の日本で有名な妖怪絵師の水木しげる氏にしても然りである。
 彼も、妖怪が物理的にそこにあるとは考えていない。
 ただ、妖怪は居ると考えているのだ。

 例えば、『あかなめ』と言う妖怪を語る時、水木氏は、
 これは、風呂場を掃除しないと垢を舐めに現れると言う、『教訓的妖怪』であると、推察している。

 『教訓的妖怪』と言うくらいだから、教訓なのであって、
 そこに物理的に存在するとはいえない。
 しかし、その妖怪を畏れるあまりに風呂を掃除し、綺麗にしたとしたら、
 その妖怪は『居た』あるいは『居る』といっても良いのではないだろうか。

 大槻ケンヂ氏は、UFOを語る時に、
 世の中には『いる』『いない』で語る場合が多いが、
 『どちらでもよい』が居てもいい。と言っている。
 (氏の場合、どちらかと言えば、『どちらでも良いけどいない』に傾倒しているような気もするが)
 しかし、『無いけど居る』というさらにもう一つの選択肢があるのだ。

 成らば。
 超能力はあるのだろうか。

 果たして−

 というわけで、TRICK 劇場版2を見てきた。



・コネタ
 TRICK 劇場版2

 正直、微妙。
 いや、面白いんだけど……。

 小ネタが多すぎるんですよ。
 しかも、パッパッパと切り替わるんで、
 巻き戻したくなる。
 非常に、テレビ……DVD向きかも。

 数秒に1個小ネタが入るので、
 本当に油断できない。
 小ネタのオンパレードを見ていたら、
 気付いたら映画が終わってしまったと言う感じだ。

 いや、でもね。
 前半はちょっとたるいんだけど、
 後半はグウっと面白くなるんですよ。
 (まあ、その面白さを小ネタがぶった切るのでちょっとアレなんですけど)

 トリックを見てて、そういった小ネタが許せる人じゃないときついかも。
 実際、ストーリーは面白いんですけどね。
 堤監督独特の毒もちょこっとだけ混ぜてありますし。
 ケイゾクのように毒にまみれすぎて訳わかんなくなったりもしてませんし。

 昔のトリックを見返したくなった。
 ううむ。

・予防線
 朝、なんとなく日テレのワイドショーを見てたら、
 彩香ちゃん事件についてやっていて。
 例の、川を流されて死んだ少女ね。

 彩香ちゃん事件は実は事故かもしれない。
 (でも違うかもね)

 と言う予防線を張っていた。

 はぁ?

 おめえら、マスコミは散々秋田県警が愚図だ鈍間だ、
 あんな距離流れて服が破れないわけないと散々煽ってたじゃないですか?

 服が敗れないはずはない
→実際にアナウンサーが流れてみたら、破れないかもと思った。

 そんな長時間流れるはずがない
→実際にアナウンサーが流れてみたら、(省略)

 そんな長時間発見されないわけがない
→実(略)

 あの、中川家の兄ちゃんに似てる人なんて、(名前不明)
 沖縄でニュース見たとき、散々罵倒してましたよ。

 警察がしっかり調べてたら、
 豪憲君の事件は起らなかったんじゃないかって。

 警察は、謝罪すべきだって。

 なら言ってやる。

 何故、マスコミは謝らないのか?

 彩香ちゃんのあの事故は事故であろうはずがないと、
 煽ったのはマスコミである。
 豪憲君殺害の動機が何かは未だ完全には明らかになっていないが、
 マスコミが煽ったことが起因している可能性も低くはない。

 TBSでは、畠山容疑者がマスコミを罵倒するカットを放映して、
 前から変だと思ってた旨の報道をしているが、
 仮に容疑者じゃなかったとしたら、
 罵倒されるほどのしつこい報道をしていたことは、
 きっと永遠に放送され無かっただろう。

 人権蹂躙やで。

 しかし、このサイトは珠にマスコミ批判をするが、
 どうなんだろう?


 2006 /6 /21
・思ひでぽろぽろ
 10年前−−1996年。
 僕は高校生だった。

 筋肉少女帯というバンドに憧れ、
 彼らのCDは総てそろえた−−気になっていた。
 まだ、インターネットも普及していない時代の話である。

 行きつけのCD屋にCDを検索する機械が設置された。
 まさか−−な。

 僕はその機械に、筋肉少女帯と、入力してみた。

 聞いたことのない曲名が、映し出された。

 「肉の奴隷」「オレンヂペニス」

 収録CD あつまり

 ディスプレイにはそうかかれていた。
 それから、僕がそのCDを手に入れるまで5年余の月日が経過する。

 毎日、中古CD屋をめぐった。
 件のCDはナゴムレーベルというインディーズから発売されたもので、
 1996年当時にはすでに廃盤だったからだ。

 一度だけ、15,000円という価格で、陳列されているのを見たことがある。
 バイトもしていない高校生の僕には高額すぎた。
 どんな、音が、するのだろう。

 陳列棚を見ながら、音が聞こえて来やしないかと。

 気付いたら商品は売れていた。

 事あるたびに、中古CD屋をめぐった。

 無い。
 無い。

 その最中で、筋肉少女帯のビデオが揃った。
 しかし、『あつまり』が無いのだ。

 ヤフーオークションが開催され、
 そこもチェックするようにした。
 稀にしか出品されなかった。

 出品されたとしても、
 1万を越すような額で取引されていた。
 どうしよう。悩みながらある日、落札した。

 肉の奴隷を聞いた。
 釈迦がバージョン違いなのに驚いた。
 オレンヂペニスに笑った。

 それだけ苦労して手に入れた曲が、
 今は簡単に手に入るという。

 筋肉少女帯 ナゴムコレクション(Amazon)

 それ以上にレアな曲も入ってます。
 今買わずして、いつ買うというのだ!?


・ガセ
 ガセ……逆から呼んだらセガか……

 ※今回の話は、
  具体的なことを書くと、いろいろマズいので、
  色々誤魔化してます。

 前の会社は、とあるジャンルのゲームを……ゲームのみを作る会社だった。
 まあ、とある……といっても分かりにくいだろうから、
 仮に、野球ゲームだとしよう。

 昔から、野球ゲームを作っている会社で、
 ジャイガンツとか、スパローズなんていう風に、
 名前を誤魔化して販売していた。

 が、世間は実名でやらないと納得しない風潮になってきた。
 パワプロもファミスタも全部実名だ。
 已む無しと、実名でゲームを作ることにした。

 その野球ゲームは、他の野球ゲームと差別化を図るために、
 ・デッドボールで選手が死ぬ
 ・乱闘騒ぎを起こせる
 ・ホームランを打つと観客席が爆発して観客が殲滅する
 ・当たりと書かれたゾーンに球が当たると、ボーナスポイントが入る
 など、ちょっと野球のルールを逸脱したゲームだった。

 この企画を出したところ、
 中堅どころの野球チーム(仮にスワローズとします。他意はありません)が、
 こんな変なゲームにうちの名前は使わせない。
 特に、ボーナスポイントがだめだ
 と言い出します。
 それを聞いて、他のチームもいろいろ言い出します。
 観客が殲滅するのはだめだ。
 ボーナスポイントはだめだ。
 乱闘はだめだ。
 etc...etc...

 社内で会議が開かれ、
 でも、ボーナスポイントが無くなったら、うちのゲームじゃないということで、
 観客殲滅や、乱闘は削除して、ボーナスポイントだけ残します。
 その結果、スワローズだけゲームに登場しないという、
 野球ゲームとしてそれはちょっと無いだろう。
 という、ゲームが販売されます。

 何故スワローズを出さないかという理由は説明しません。
(そんなことしたら、それこそスワローズに怒こられちゃいます。
 別に、まともな野球ゲームも出していて、そっちはスワローズが出ているんです)

 コレを受け、
 おいおい、観客が殲滅しねえよ。
 乱闘も出来ネエよ。
 スワローズがいねえよ。

 と、ネット上ではさまざまなウワサが飛び交います。

 その結果、スワローズが居ないのは、観客が殲滅するのがまずかったから。

 という、ガセが、まことしやかにささやかれます。
 そもそも、観客が殲滅しないのにスワローズが出てない時点で、
 この論理はおかしいんですけど、

 そのゲームが発売されて、3年以上経ちますが、
 まだ、その仮説はネット上でささやかれているんですよね。

 今度、新作が出て、それは観客が殲滅するんですけど、
 (多分、それがだめだといっていたチームがそれをOKにしたので)
 まあ、ボーナスポイントもあるんで、スワローズは出ないんですよね。

 そうすると、観客が殲滅する = スワローズは出ない
 という公式が強まって……

 いまや、ネット上ではそれが正しいことのようにかかれ居るのを見て
 ……違うんだけどなあ。と思ってしまうのです。

 でね。
 ウルトラマン系が最近アイスラッガーや八つ裂き光輪を使わない。
 使っても、怪獣は爆破するのは、怪獣を真っ二つにするのがどこかからクレームが来たから。
 というのが、実しやかに囁かれているんですよ。
 別に公式発表があったわけではないんですけどね。
 でも、最近のメビウスは真っ二つにしてるんですよね。
 だから、これもやっぱりあくまでうわさにしか過ぎないガセだったのかなあと。

 ※ちなみに、私、野球ゲームは作ったことはありませんから。悪しからず。
 ※あと、スワローズが出ない野球ゲームはさすがにない……よなあ?



 2006 /6 /22
・特に書くことが無い時は正直に特に無しといってしまうのも手かもしれない。
 と、いうわけで。

 特になし。

 なんだけど、ここから無理からに捻出するのが、
 俺の凄いところな訳ですか?

 ・特撮

 ウルトラマンメビウス。
 見続けていますが、
 ほとんど、新しい怪獣が出ません。

 先々週までボガールという奴を倒す。
 というのが主体だったということもありますが、

 件のボガール(ボガールモンスに進化)と、
 1話に出てきたディノゾール(11話でディノゾールリバースに進化)
 4話に出てきたケルビム
 7話に出てきたファントン星人・シーピン929

 だけって。
 もう、12話ですよ。

 あと、メビウス以外にもウルトラマンがいて、
 途中まで、ウルトラマンツルギという、
 それなりに格好いい名前だったんですが、

 ウルトラマンヒカリ

 という名前になりまして。
 劇中登場人物にも微妙と言われる名前なんですが。
 そもそも、ウルトラマン二人で敵を倒すと言うのがどうもなあ。
 兄弟なら兎に角。

 ※ちなみに、NTTのフレッツヒカリがスポンサーだから、
  ヒカリなのでは?という説もある。
  真逆と思ったが、こういうニュース見ちゃうとなあ。

 帰ってきたウルトラマン。
 20話まで見終わりました。
 いやあ、おもしろい。
 しかも、30話くらいから、より面白くなると言うから吃驚だ。
 帰ってきたウルトラマン。地味だと思ってたけど、かなり良い。

 ・マンガ

 最近、ムヒョとロージーと、アイシールド21がお気に入りです。
 単行本買っちゃおうかな。
 でも、ジャンプコミックだけで、銀魂、H×H、太臓、デスノート、ピューと吹くジャガー、ネウロを買っているからなあ。大変なんですよ。(←ただのバカ)
 ああ、そういえば最近20世紀少年を買ってまして。
 まさか、ともだちの正体があいつだったなんて……。
 って、スピリッツで読んでるんですけどね。
 で、真のともだち誰?

 ・映画

 ああ、デスノート見に行かなきゃなあ。
 チケットも買っちゃったし。
 ダヴィンチコードはどうしよう。
 木更津キャッツアイまだーーー?

・長崎屋
長崎屋、更生手続き終結へ

 長崎屋と言ってどれだけの人が分かるのか知らないが、

 プリント基板メーカー、キョウデン(長野県箕輪町)が支援しているスーパー

 だそうだ。

 うちの地元にもあるんだよなあ……

 って、地元の長崎屋が本社なんで、吃驚した。
 それだけ。
 しまった。地元がばれる。

・ゾノが!ゾノが!
TOKYO FMの、もし、ブラジルに勝ったら○○しますキャンペーン。

 まあ、なんつうか、どーでもいい事やってんなア。

 いや、誤解の内容に言っておくと、
 日本には勝ってほしいです。

 仮にね。
 仮にですよ。
 会社内で、今日の試合握らない?
 って言われたら、3−1で日本の勝ち
 賭けるかもしれないほどの男ですよ。

 当たったら40倍行くとか、
 まあ、そんな夢想はどうでもいいんですよ。

 仮の話ですし。

 いや、なんつうかね。
 応援するのは分かる。
 でも、それを宣伝に利用するなよと。

 いしだ壱成

 セレソン(ブラジル代表)の誰かと同じ髪型にします!!

 とか、

 ピエール瀧

 日本VSブラジル」を会場で見ているので、
 日本が勝ったら、その瞬間、
 裸でピッチに飛び出します!

 なんかは、まあ、好きなんだろうな。
 ッて気がしますが、

 AKB48

 7月、秋葉原48シアターで行っている全公演が見られるパスポートを1名さまにプレゼント

 なんて、これ、誰が出してるんだよ48人の。
 とか、

 吉澤ひとみ

 私がフットサルで使ってるサッカーボールにサインを書いてプレゼント!

 って、そんなの普通にあげろよ。
 まあ、吉澤はフットサルやっているくらいだから、
 好きなのかもしれないけど。

 でも、ちゃちいプレゼントが多いような……。

 損しないジャンていうね。

 及川奈央は、もう、

 アナタのためだけにプライベートビデオレターをプレゼントします!

 とかいいから、口で(以下自主規制)とかそれくらいやれよ(←無理)。

 で、圧巻なのが、

 前園真聖

 ゾノですよ。
 俺でさえ知っている有名人ですよ。
 前園さんの言うとおりですよ。

 ゾノはいったい何をしてく……




 Coming soon




 え……っとお。今日だよね?試合。

 前園さん急いで!!急いでってばあ!!
 ヒデとラ王食いに言っている場合じゃないですよ!!!


 2006 /6 /23
・まーけちゃーったー
 昔だったら、ここで大喜びするという、
 ちょいと非国民チックなことをするんですけどね。

 最近、俺日本好きだということを思い出しまして。
 日本が勝つほうがうれしいじゃあないかと。
 いや、別にスポーツを見るようになったわけじゃないんですけどね。

 ワールドカップやWBCくらい日本を応援しよう。こっそりと。
 ってな感じに最近なってきているのですよ。

 で、いつ来るの前園さん……

 ……ってトップから消えてる!!

・えなりかずき
 ホリの絶対に言わなそうな物まねで、

 えなりかずきが、

 先にシャワー浴びてこいよ

 というネタがあるけど、
 昨日、渡る世間は鬼ばかり見て驚いた。

 えなりかずきが、株に手出してる

 しかも、「愛があればお金なんて」という彼女に、

 お金は大事だよと言い放つ始末。

 その上、だから、株をやるって……。

 えなりが壊れていてちょっと面白い。
 この分だと、

 先にシャワー浴びてこいよ

 も、そのうちやるかもしれない。
 ドラマの中の話だけど。

・ああ、ああああ。
 帰ってきたウルトラマンの、
 ヒロインの人が結構かわいくて。
 (つっても、30年前の映像なんだけど)
 どこかで見たことある顔だなと思ったら、

 松本恵こと、松本莉緒のお母さんなんですね。

 ああ、言われてみれば似てるかも。


 ぜんぜん違った。松恵かあ。
 うーむ。

・W杯
 ジーコのインタビュー読んで思ったけど、

 日本てまだW杯出るの3回目なんだね。
 そうか、ドーハの悲劇ってもう12年前なんだ……。

 決勝行ったのも1回。
 それも自国開催でだし。

 次はがんばってもらいたいものですなあ。

・ゲームの話
 ゲームセンターCXのDVDが届く。
 時効警察のDVD−BOXと、ウルトラマンマックスも届く……。

 どんどんDVDがたまっていく……げふぅ。


 ゲームと言えば、最近、ゲームって売れないんですよ。
 売れない。
 しかも、開発費は昔よりかかる。

 昔は、どの会社も開発して宣伝して販売してたんですけど、
 それじゃあ手間暇がかかりすぎるというわけで、
 大きい会社に頼るようになる。

 たとえば、アートディンクと言う会社。

 アクアノートの休日とか、
 カルネージハートと言う結構面白いゲームを作ってまして。

 最近、どこ行っちゃったんだろう。
 と思ってたら、
 元気という会社から、カルネージハートが発売されます

 宣伝・販売は元気。
 開発はアートディンク。

 と言う住み分けが行われるようになりました。

 んが。

 宣伝・販売をやって貰うと言うことは、
 その会社に、金玉を握られているようなモノなのです。

 販売会社としても、
 宣伝するのにお金がかかるわけですし、
 開発にいろいろ注文を付けるのです。


 んで。


 このアートディンク。
 僕の好きなゲームの中に、
 この会社が発売している、A列車で行こうと言うゲームのシリーズがあるのですが……

 やはり、体力がないために、
 新作は他の会社から出ます。

A列車で行こう新作



 ……

 ……

 ギャルゲーじゃん!!!

 いや、まあ、アートディンク公式に宣伝がないんで、
 開発アートディンクじゃなくて、
 開発権利を売っただけかもしれませんが……

 ……これはないだろう……A列車……。


 2006 /6 /25
・結婚
 先日結婚した、フットサル仲間の結婚記念パーティをやる。

 いいなあ。結婚かあ。

 酔いつぶれるギリギリ手前くらいまで酒を飲み、
 家に帰って泥のように眠り、
 目を覚ますと、鞄の中に、居酒屋の靴箱のカギが入っている。

 うーーん……。

 靴はある。

 どうやって、靴箱から靴を取り出したんだ?俺。

 いや、その前にコレ持って来ちゃいかんよなあ。
 さて。どうするか。(返しに行けよ)


 2006 /6 /26
・デスノートですの。
 映画・デスノート前編を見る。

 序盤の感想は、
 漫画は映画にすべきではないかも。
 だった。

 いろいろなシーンが、どれもうそ臭いのだ。
 監督は、金子修二。
 平成版ガメラを撮った監督だ。
 平成版ガメラが、ガメラがまるで現実に居るような描写だったので、
 デスノートもそうなるか?
 と思ったが、やはり、難しいのだろうか。

 どうも、演技が下手なのか、
 やはり、映像にしてしまうと間抜けなのか、
 いろいろなシーンが滑稽に見えてしまう。

 どうも、心臓麻痺で死ぬシーンが、
 へたくそなんだよなあ。

 とはいえ、後半になってくると、オリジナルストーリーも登場し、
 原作を知っていても、手に汗握る展開になっていく。
 後編へ続くというシーンもいい。
 だからこそ前半の滑稽さが逆に惜しい。
 ちなみに、ストーリーは結構前半で終了。
 後編は、さらにオリジナルストーリーになると思われる。
 じゃないと終われないしなあ。
 後編終わった後に、「デスノート2前編」とやったら、総スカンだろうしなあ。

 映画オリジナルキャラの、月の恋人、秋野詩織なんて、
 今後弥海砂が登場したら邪魔になるだけだろうに。
 と思っていたが、いや、彼女が居たおかげで、
 映画は引き締まったといってもいい。

 あと、さすがに外人が月を付けているとおかしいからか、
 レイ=ベンパーが、日本人のレイ=イワマツになっていた。
 まあ、ただ、尾行がへたくそすぎてお前、FBIじゃないだろ?
 と、突っ込みたくなってしまったが。

 月がノートの存在を隠すためにいろいろやるシーンや、
 Lがわがままを言うシーンがカットされているので、
 ちょっと、物足りなかったかなあ。
 アレやアレのシーンは欲しかったなあと。

 監督の金子氏の推薦か、
 ウルトラマンマックスの主役・トウマカイト役の青山草太と、
 ロボット少女・エリー役・満島ひかりが登場。
 (金子監督はウルトラマンマックスの監督もやっていた)
 満島ひかりは兎に角、
 青山草太が、松田という、突っ込みどころの多いお惚け刑事役。
 マックスが、マックスが……と思ったけど、
 マックスはマックスで意外とお惚け役だったなあ。

 エンドロール。
 この作品は動物を虐待してません云々と、
 動物も出てこないのにテロップ。
 ははーん。
 さては、ガメラの新作で監督になれなかった金子監督が、
 新作ガメラでは亀を虐待していたらしいから、
 それを皮肉ったんだな。
 と思ったが、ワーナー系の映画だと必ず出すらしい。
 ちがったか。ちえっ。



 2006 /6 /27
・死刑反対?
 山口母子殺害事件について思うこと。

 前から書いているとおり、僕は死刑反対論者なんですよ。
 いや、別に犯罪者の人権云々というわけではなくてですね。
 死んで罪から逃れてるんじゃあないよ。と思ってしまうわけです。

 で、そういう話をしたら、
 1:遺族の憎しみは納まらない
 2:出所後、再び悪に手を染める可能性が高い。
 3:刑務所の容量が狭い

 などの問題点があると。
 でも、これって(3をのぞけば)、
 無期懲役でもすぐに(長くても十数年程度で)出られちゃうから。
 何じゃあないかなあと。

 もう、無期懲役って言ったら、
 本当に無期限に牢屋に入れちゃえばいいのにねえ。

 刑務所の容量が狭いって行っても、
 死刑囚と違って、懲役囚は労働役がかせられるわけだから、
 そこからお金を捻出すればいいのに。

 そこで、出ることが絶対に出来ないと考えながら、
 夢も希望もなく、自殺もさせてもらえない状況で、
 働き続ければいいのに。

 ん?俺の思想ってヤバイのか?
 でも、人殺してるわけですから。
 その後の人生が良いものになる訳ないのです。


・うん。
 書くことが思いつかなかったから、
 こんな話なんだ。

 とりあえず、デスノートがあれば万事解決かな。
 (え?結局殺すの?)

・ニーズ
 オーケンブログに、
 7・22で鞄を歌いたいという旨のことが書かれていたが……

 ……それはニーズにないだろうと思うのだが。

 橘高曲や筋少曲をやってくれよおお。
 そんな、マイナーな仮面ライダー555の曲なんていいからさあ。
 (仮面ライダー555がマイナーなわけではない)
 そんな、作詞にも作曲にも大槻ケンヂも
 (当然)橘高文彦もかかわってない曲なんてさあ。

 なんか、ニーズが分かってないような……

 ……いや、まあ、じゃあ、いきなり死刑がどうとか書いている、
 スチャラカサイトの管理人はニーズが分かっているのかって話ですけど。

 って、だれがスチャラカサイトの管理人だ。

 それより、明後日発売の週刊少年チャンピオンに、
 大槻さんが載るらしいが……

 ……なんでだろう?
 N・H・Kにようこそは角川だしなあ……

 バキ関係かなあ。
 みどろさん(Amazon)関係だったりして。


 2006 /6 /28
・YA・BA・I
 っていうか、やばいんですよ。

 ヤバイヤバイいろいろヤバイ。

 銀行の口座に、クレジットの引き落としの額より少ない額しか、
 お金が残っていなかったことも昨日偶然に気付いて、
 これ、気付かなかったら、督促状とか来てたんだろうなあ。
 と思ったこともやばいんだけど、
 そんなことよりやばいんですよ。

 いや、やっぱり、クレジットのほうがヤバイか。

 で、何がやばいって、
 あれですよ。6月が終わっちゃうんですよ。
 明後日で。

 それの何がやばいって、

 2ヶ月前の携帯電話の通話料が2,000円以上残ってるんですよ。
 ヤバイ。
 使い切らないともったいない。

 そもそも先月と今月の分もあるので、
 14000円以上無料通話があるんですよ。

 てか、最近、ドコモ安くなってない?
 この前1時間くらい通話したけど、1000円越してないんだよね。

 ヤバイなあ。
 ヤバイと言うより勿体無いなあ。

 とりあえず、プランを一つ下のにしてみた。


 2006 /6 /29
・週刊少年チャンピオン
 週刊少年チャンピオンに、オーケンのインタビューが載ってるというので買う。

 ごめん。嘘。毎週買っているので買う。

 
 最近の新連載が尽くつまらないのに、
 気付かないふりをしながら
 読み進めると、

 最終ページ付近にオーケンインタビュー。

 特撮2枚目のベストアルバムについて


 ん?


 え?


 今更?

 まあ、チャンピオンはよくそういうことをするので、
 気にならないっちゃあならないけど。
 一応、N・H・Kと、リューケンドーの宣伝もしてたし。

・HERO
 最近、HEROの再放送を見ているわけですが、
 わけですがっていっても、知りゃあしませんよね。
 見ているのですよ。
 中国映画のほうじゃなくて、
 キムタクが出ている奴ですよ。

 もちろんアレですよ。
 平日の昼間にやっているわけですから、
 会社に行く振りをして、
 ヨドバシカメラで見ているわけですけど。

 嘘です。ええ。

 録画して見ています。

 面白いですね。
 キムタクが出ているドラマで唯一にして絶対的に面白い。
 変に恋愛が無いのが(100%無いわけじゃないけど)、
 いいんじゃあないかと思ってます。

 曲もいいんだよなあ。
 前に書きましたけど、
 僕の携帯のメール着信音は、『久利生のテーマ』という曲だし、
 宇多田ヒカルを好きになったのも、エンディングテーマの、
 『Can You Keep A Secret?』
 からだし。

 あー。検事になりてえなあ。
 なるかあ。(←無理)

・金玉
 昨日、帰り道電車の中で、
 うちの会社が作っているゲームの話をして居る人達が居た。
 ふふふふふ……それはね……と、つい話に混ざりたくなったが、
 話はすぐに『るろうに剣心』の話へと移り変わっていった。

 るろうに剣心といえば、
 筋少ネタをやたら使った『武装錬金』の作者 和月某の漫画であり、
 偶さかにして、来月から完全版が出る。

 序盤、さほど面白いと思って読んでいなかったし、
 当時は、単行本を買うという風習が自分になかったため、
 買っていなかったのだが、
 中盤以降が面白かったような気がするので買ってみようと思っている。

 なんか筋少ネタもあるって噂もあるし(本当かどうかは知らん)。

 えっと。何の話だっけ?
 そうそう。ついつい、前の会社をうちの会社といってしまうことが、
 まだあるんだけど、それってバカだよなあ。
 しかも、今の会社で言うんだから。バカだよなあ。

 うち……えっと……前の会社では云々

 と、逐一言い直すようにしているが、バカだよなあ。
 ちなみに、2行目のうちの会社は、今の会社。
 タイトルに意味はない。

 それでは。

 

・電車女
 電車のポスターで、だれだこのおばちゃん。
 と思ったら、某アイドルだった。

 誰とは言わないが、すげえ、おばちゃん顔じゃネエ?

 まあ、それとは、全く関係ないんですが、

 ハタチのあやや、パチンコ「CR松浦亜弥」発表会に登場


 松浦あやってまだ二十歳だったんだね。
 ふーん。すげえ(以下略)

 まあ、それとは、全く関係ないんですが、

 誰と誰とは言わないけど、 
 つんくファミリーって劣化が激しくネエ?

 昔はかわいかったのになあ……

 そういや、ソニンはどこ行った?


 2006 /6 /30
・超勘違い
 先日、帰ってきたウルトラマンのアキちゃん役が、
 松本恵こと、松本利緒のママンだと書きましたが、

 松下恵の間違いだったようです。
 あれえ?
 似てない?

・大間違い
 あせったああああああ。

 昨晩さあ、僥倖日記のMDLさんと、昔書いてたm@me君と、
 久々にダーツにいったんですよ。

 で、久々にそれなりに勝てたんで
 (まあ、ダーツ仲間のそれなりにうまい人が居なかった所為もありますが)、
 機嫌よく帰れたわけですよ。

 で、駅前に自転車を止めていたんで、
 帰り、MDLさんに駅まで車で送ってもらったんですね。

 そしたら、駅前にぽつんと一人女の人が立っているんですよ。
 なんだろと思ってみると、結構きれいな人で。
 まあ、その場は立ち去ったわけなんですけど(伏線)。

 で、気分いいから、お酒でも飲むかと。
 お酒を買って、家で飲んでたんですね。

 呑みながら、『弁護士のくず』最終回を見て、
 ああ、久しぶりに面白いドラマだったなあと、
 感心した後、帰ってきたウルトラマンを2話見て、
 バキューモンて言う、
 北斗七星を10日で食っちゃうくらい大きい怪獣が居て、
 どんなでかさだよ。
 と、ウルトラ怪獣一大きいんじゃないかな。
 その怪獣が、かに座も食べちゃって

 逃げてきた怪獣が地球で(何故地球かは不明)暴れるんだけど、
 その姿が、

 いや、そもそも、かに座に住むっておかしいんだけどさ。
 その怪獣を見て、蟹の姿だから、かに座の怪獣だろう。
 と推測するMATもMAT。

 まあ、その辺の突っ込みは、ウルトラファンなら、
 ウルトラマンコスモスって微妙な名前だよね。いろんな意味で。
 というくらい、常識的な話なんだが、
 初めてみたので、
 噂には聞いてたが凄いなと。

 ちなみに、かに()の怪獣の名前はザニカ

 うん。デスマスクとか、デスマスクとか、
 かに座って何か、いろいろバカにされているよね。

 よかった。てんびん座で。

 で、帰ってきたウルトラマンを見てたら、
 急に昔のオーケンの曲が聞きたくなって、
 (この時点で結構呑んでた)
 Guruと、モンブランケーキを聞きながら号泣。
 トンネルラブの節・歌詞が全く思い出せないことに、
 日本対ブラジル戦を見ているときに気付いたので(いつの話だ)、

 てか、よく考えたらダイジェストでしか見てないんだが、

 トンネルラヴを聞いて、
 カネーションリインカネーションを聞きながら寝る。



 友人に、最近ホームページ面白くないよねといわれたり、
 沖縄をタイヤのないマシン(何かSFチックなの)で疾走したり、
 友人の妹(ちなみに、その友人に妹が居るかどうか知らない)に、
 キモイっていわれたり。

 しているところで、目が覚めた






 違和感……。
 あれ?






 違和感……。
 なんだろう?

 まさか。
 気付くと、隣には昨日駅前に居たキレイな女の人の肢体

 俺は、男になったのか……?

 と、いうこともなく
(伏線回収終了←ええええええ……!?伏線でも何でもネエ)、
 でも、なにやら違和感。
 普段と同じ部屋。
 やや暑い。
 汗がだらだら。

 あと、どれくらいね

 ね?


 ねねねねねねね!?

 うっひょう。
 いつもなら会社に出勤する時間

 ホワイ?

 何故だ?

 目覚まし代わりの携帯を見る。

 ああああああああ!!
 電池が切れている!!!

 グニャアアアア……(カイジ風)





 ……まあ、スーパーフレックスだし別にいいか。
 その後ゆっくり着替えて、会社に行きましたとさ。

 でも、よく目覚まし無しで起きられたなあ。
 ViVa俺。
 俺最高。
 俺格好良い。

・ゲームの話(物を創るということ)
 ゲームに限ったことじゃないですが。

 大槻ケンヂ氏が週刊少年チャンピオンのインタビューで、
 小説家は孤独だから、たまにライヴをやりたくなる。
 という旨の文章が載っていた。

 ううむ。
 そうだ。
 たしかにそうだ。
 遍く表現者のなかで、
 演劇家と音楽家以外の創作者は、
 基本的に、お客の前に顔を出さない。

 たまに、講演をやったりする漫画家や、
 朗読会を開く小説家なども居るが、
 それは稀有な例で、大半の物を創る人って言うのは、
 お客の顔が見えない。

 もちろん、ゲームを作る身として、
 発売日にゲームショップに行って、
 自分のゲームを手にとってくれた人の顔を見ることはある。
 でも、そういうことではなく、
 そのゲームをどのようにどれくらい楽しんでいるか。
 っていうのは、さっぱり分からんわけです。

 ネット。
 という文化が発展してから、今日に至るまで。
 そこで僕らはユーザーの声の一部を聞ける。
 あのゲームは糞だったよね。
 いや、俺は好きだ。
 1のほうがよくね?
 みたいな声だ。

 あえて見ないようにしている人も居るが、
 僕は見ている。
 ただ、厭くまで参考意見としてだけど。

 で、たまにコレに流されちゃう人って言うのが居て。
 掲示板に書かれていることって言うのは、
 良くも悪くも偏った意見だと思うわけですよ。

 たとえば、2ちゃんねるに書いている人は、
 ゲームによって違うだろうけど、
 数人〜数百人で、
 さらに言えば、ネットが大好きなひとが多いだろうと。

 で、やっぱり、「ものすごく面白かった人」か、
 「ものすごくつまらない人」が
 書き込むわけですよ。ほとんどの場合。

 だから、偏るのは仕方ないんですけど、
 それを本気にして、その、ネット人にこびようとする人も現れるわけです。
 もちろん、それが良いってこともありますし、
 それは違うってこともあるのですよ。

 例えば。
 Aというゲームと、Bというゲームがありまして。
 Aも、Bも、全く同じ操作のプログラムで。
 でも、ある日、誰かが、Bの方が操作感良くネエ?と言い出すと、
 そういえば!という人が現れ、
 最終的に、Aの操作感は糞ということになってる。
 そういう事象も見ました。
 人間の感覚ってあてにならネエなあとその時は思ったもんです。

 で、そのネットに迎合している人って言うのが、
 身分の低い人だったら、会議を開いて、それは正しい、それは違う。
 と、話し合うことも出来るんですが、
 前の会社の場合、それはワンマン社長で。

 ●●つくってー。
 いやあ、それは無理ですよ。(棒読み)
 でも、2ちゃんに書いてあるよ。
 いやあ、それは無理ですよ。(棒読み)
 でも、2ちゃんに書いてあるよ。

while( 1 )
{
  printf( "いやあ、それは無理ですよ。(棒読み)\n");
  printf( "でも、2ちゃんに書いてあるよ。\n");
}

 2ちゃん見る暇あったら仕事しろ。
 っていいたくなります。
 言われてから、2ちゃんみたら、言われたのが書き込まれたのの1分後だった時には、
 この人本当に何も考えて無いのかな?
 ってか、仕事しろ。と思いました。

 物を創るには、確かに顧客のことを考える必要はあると思います。
 でも、顧客って言うのは何万人も居るわけですから。
 一部の顧客に迎合してしまうのは(もちろん、狙っている対象がそこならありだとは思いますよ)
 良くないんじゃないかなあと。



Back To Index 復活日記 筋少日記 静謐日記