RSS
|
|
|
|
2006
/9
/1
|
・問い合わせ中
|
社員になれるか問題ですが、
結局9月1日の11:30を過ぎても何も言われなかったので、 メールで問い合わせ中です。
まあ、同じビル内にいるので、直接問い合わせればいいのかもしれませんが。
連絡がないってことは、アウトってことなのかなあ? なら、そう言って欲しいよなあ。 そもそも、半年後には社員にしてくれるって言ったから入社したんだけどなあ…… メールが来るたびにドキドキしてます。 お。メール来……
……って、人妻からかよ!!
|
・シャイニング
|
社員に……(以下続く)
(つづき)なれました。
なれ寿司です。 川魚にご飯を混ぜ、重石をして常温で数ヶ月〜数年保存する寿司です。 においはまるで腐っているかのいるって言うか、 発行させているので、腐っているのと同じです。 つまり俺は腐っているのと同じだってことかア!!
……済みません。うれしさのあまりはしゃぎすぎました。
あまりに個人的なこと過ぎてスマン。 これじゃあ、昼飯の写真をブログにアップしている人とかわらんではないかあ。 (そういや、オーケンは昨日もその話をしていたなあ)
|
・趣味
|
会社の同僚との話。
年下の同僚と、 どうやったらもてるか?について語ったところ、
趣味を持ったらいいんじゃないか。
と言われる。 趣味から、輪を広げていけば。と。
彼も、大阪から出てきて、mixiなんかで、 マージャンコミュニティの人と仲良くなったり、 大阪から出てきた人コミュニティで飲み会をしたり、 そうやって、今の彼女さんを見つけたそうな。
ふむ。
この前も書いたが趣味ならいっぱいあるぞ。
旅行 ピアノ(キーボード) 動画製作 映画(DVD)鑑賞 HP作成 手品
……しまった。基本的に一人でやるもんだなコレ。 ピアノか、 手品か……
習いに行くかな。 動機が不純だな。
|
・ノスタルジイ
|
昔は良かったよなあ。
と思うことが最近増えました。
いや、ちょっと違いますね。
昔もよかったよなあ。
ですかね。 今の生活に不満はないどころか、 人生で最高潮だと思ってますから。
この前、昔塾で教えてた子からメールが来て、 まあ、メールアドレス変更のお知らせだったんですけど、 軽く近況を聞いたら、その塾の先生になっているそうで。 しかも、その当時に一緒にバイトで先生をやってた人が、 まだ(一回辞めているのだが)、バイトで先生やっているそうで。 ふうん。面白いなあと。
人に先生と呼ばれる生活。 と言うのも面白かったなあと。 喋ることも好きなので、ある意味天職だったと思ってます。 ただ、自分は人と別れると言うことが苦手なので、 毎年数十人と別れなきゃ行けない仕事って言うのは、 ちょっと辛いなあと。
おととい、何か前の会社のことが気になって、 同期の人に電話したら、 飲み会をやってまして。
それが、僕の直属の先輩だった人の送別会で驚いた。 あの会社、本当にやばいんじゃないかな。 いや、相当プログラムの研究が熱心な人だったんですよ。 ちなみに、超大手のゲーム会社に就職が決まったそうで。 流石に出来る人は違うなあと歓心。
あの頃はあの頃で、まあ、楽しかったっちゃア楽しかったよなあ。 給料さえ安くなければ。
|
|
2006
/9
/2
|
・今日はいろいろ忙しかった(楽しかった)。
|
カラオケで、
再殺部隊
さらば桃子
綿いっぱいの愛を!
カネーション・リインカネーション
を歌えて満足。
綿いっぱいの愛を!のイントロの メロディが間違えていて不満。
そんな一日。
|
|
2006
/9
/3
|
・だらだら
|
今日は一日ダラダラすることに決めたので、 日記もお休み。
書くことはいっぱいあるのだがね。
|
|
2006
/9
/4
|
・花金データランド
|
さて、溜まっている日記の話。
金曜日の夜。
花金と歌われたのも今は昔。 言葉が使われなくとはいえ、 やはり次の日休日と言うのはいいものだ。
町には、カップルがあふれ、 誰も皆、幸せに見える夜ですよ。
僕もご多分に漏れず、 夜の街へ繰り出しますよ。 映画を見に行きますよ。 もちろん、一人で。
見てきた映画はユナイテッド93。 かの、9.11事件で乗っ取られた4機の飛行機のうち、 目標地点(ホワイトハウス)までたどり着けなかった飛行機について 描いた物語。
感想は後述するとして、 コレを見に行ったんですよ。
先週まで、プレミアスクリーンと言う、 本来なら、普通のスクリーンより700円高い席なのに、 通常価格で見られる様になっていたため、 これは、是非行かなければと思って見に行ったら、
金曜の夜と言うこともあってか、 プレミアスクリーンが安いと言うこともあってか、 はたまた、1日で映画が1000円と言うこともあってか、 (でも、深夜料金は1200円なんだよねその映画館) やたら混んでまして。
先週、日曜の昼間に見たUDONなんかは、 10人程度しか客が入ってなかったのに、 もう、ほぼ満席だと言う。
空いている席は、一番前の席しかないと言う話。 まあ、プレミアスクリーンだし、 本来なら、700円高いわけで、 じゃあ、一番前でもそれなりに見られるんじゃないか。
……甘かった。
スクリーンは1mほど前にあり、 首を傾けてもスクリーンの全体が把握できない。
左の方にある席だったのだが、 これ、右に字幕でたら完全に読めないな。 と、軽い絶望感を覚える。
運良く字幕は下に出るタイプの映画だったので助かるが、 左上に、今、どこにいるかと言う情報が表示されるのだが、 それを追うのが非常に辛い。
気付くと、右側の席にいた人たち(4人ぐらいのOLと会社員)は、 通路の後ろのほうで座って見ていた。 せっかくのプレミアスクリーンなのに。
凄い首が疲れながら、 飛行機がパニックになる映像では、 揺れるカメラに気持ち悪くなりながら、 何とか映画鑑賞。
……何やってるんだか。
|
・切って焼いて歌う
|
土曜日。
髪があまりにも伸びてきたので、 美容室に行くことにする。
先日、フットサルの仲間に美容室で髪を切っているといったら、 天地がひっくり返るほど驚かれたが、 いいじゃないか。個人の自由!安保反対!五里霧中!!
と言うわけで、性懲りもなく美容室へ。 似合わないのは分かってるんですけどね。ふふ。 床屋だと剥いてくれないし。
髪を切った後は友人の家に。 たまには夕食を一緒に食べない? と誘われたのです。
これはもう、アレですよ。 抱かれたいのかな? って感じですよ。 髪もセットしたし、 こんなお誘いを受けたら断るわけには行かないじゃないですか。
まあ、相手が男なので、抱かれるわけには行かないんですけど。 男5人で(相変わらず俺の人生って女ッ気無いのな) 月島にお好み焼き&もんじゃ焼きを食いに。
その後、カラオケでも行こうということになり、 カラオケにGo!
歌本を見てみると、筋少&特撮が充実。 仲のよい連中なので、筋少を歌っても引かれないだろうと思い、 (相当仲良くないと、相手の知らない歌を歌うのって結構辛いよね?) 踊る赤ちゃん人間と、再殺部隊とさらば桃子を。 踊る赤ちゃん人間は、あるよ。と指摘されたので、 じゃあ、入れてと。 再殺部隊は、歌いたかったから。 さらば桃子は、ストIIターボのCMソングだし、 覚えている人も居るかなと思ったが、 全員さっぱり分からず。あれえ?
ちなみに、再殺部隊の例のコーラスはどうなっているかなー と思ったが、表示はされず。
歌いたい歌も歌ったし、 これ以上筋少を歌うのも、周りの人たちが幾ら、仲のいい奴らだと言え、 失礼かなあと、 夏の日の2006を軽くネタソングとして歌って気付いた。
……しまった……ま……まさか新譜がこんなにあるとは。
カネーション・リインカネーション サンフランシスコ・10イヤーズ・アフター パブロフの犬 スウェードの愛のテーマ オム・ライズ バーバレラ 綿いっぱいの愛を!
な……なんだ……この蠱惑的なラインナップは。
悩みに悩み、時間的にも後2曲が限界だろうと言うことで、 綿いっぱいの愛を!と、カネーション・リインカネーションをチョイス。 カネーション・リインカネーションでは、誤植も発見。 ショークリームって何だよ。
ちなみに、全部歌い終わった後で、 隣にいた友人が「台詞の多い歌だなあ……」とつぶやいたのが印象的。 しかも、コレでも、台詞が少ない歌だというのも内緒だ。 あと、「起きちゃった又する?」は恥ずかしい。
|
・だらだらする
|
最近何だか、疲れやすくて。 休みの日は、とことんだらだらしています。
というわけで日曜日。 目が覚めると、もはや昼過ぎ。 ……だというのにまだ眠い。 眠くて眠くてねm……
ZZZ……。
はっ。 いま、時が……飛んだ!?
ってな感じで気付いたら夕方。 なにやら馬鹿でかい荷物が届いています。 あけてみると、ガメラのDVD-BOX(Amazon)。
お?コレは俺が欲しかった奴じゃないか。 さては、サンタさんかな? それとも、足長おじさん? まあ、クレジットカード先輩なんですけどね。
又2ヵ月後に先輩が取り立てに来るので非常に心配おっぱい母のんきです。
コレで、 ゴジラ・ウルトラQ・ウルトラマン・帰ってきたウルトラマンと、 ガメラがそろいました。 オール怪獣総進撃です。 ウルトラセブンを買ったら、ひとまず終了かなと思っています。
ちなみに、
ウルトラマン以外、全部見切れてません。
早く見ないとなあ。
ガメラは、とりあえず、 変なネトネトにまみれた前田愛に欲情するためにG3を(G3=ガメラ3 邪神<イリス>覚醒) ……ではなくて、 それはもちろん後の楽しみに取っておくのが通って物でしょう。
俺の中での怪獣映画最高峰、ガメラ2レギオン襲来(以下G2)を見る。
やはり、面白い。 これはねえ。本当に面白いんですよ。 いや、マジで。
G3も、前田愛がネトネトするのは良いんですけどね。 CGに頼り過ぎている感があって。 ローレライもそうだけど、特技監督の樋口氏(ローレライでは監督)は CGに関してはへたくそだと思う。 いや、そのほかのシーンはものすごく興奮するだけに。 G2での決戦のシーンや、G3での京都駅での攻防が痺れるだけに。殊更目立つんですよね。
ゴジラが途中で善か悪か迷走するのに対し、 ガメラは完全に善なので安心して見られるんですよね。 昭和シリーズはあまり見た記憶が無いんですけど (そして微妙だと言う噂も聞いてますが) これから楽しみます。イヒヒ。
|
・ユナイテッド93
|
上にも書きましたが、 金曜に、ユナイテッド93を見てきました。
2001年 9月11日 4機の旅客機がハイジャックされた 3機は目標に到達 1機は到達せず
ユナイテッド93……そこで何が起こったか。
面白いと言うと、亡くなった人に失礼かもしれないが、 いやあ、面白い。 と言うか、面白くないわけがない。
真実は小説より奇なりである。 ↑変換してたら、自分の本名が変換されてビックリした。 それもまた、奇なりである。
これ、10年前に上映されていたら、 何だこの珍奇な話は。で一蹴されていたでしょう。
飛行機4台をハイジャックして、 ビルに2機、ペンタゴンに1機、ホワイトハウスに1機突っ込ませるなんて、 荒唐無稽もいい加減にしろ。 と言われるでしょう。
今年は2006年。 アレから5年経ったんですね。
僕たちは結末を知っている。 だからこそ、彼らの運命も知っている。 運命はとめられない。 だけど、止めようと生きる姿が美しいのだ。
惜しむらくは、 激しいカメラワークが、 最前列で見てると、辛いと言うか気持ち悪く、 ああ、もっと後ろでゆっくり見たいと。 (映画が悪いわけではありませんが……)
登場人物の大半を、本人が演じていると言うのも凄い。
この映画を見た後、 感想サイトを回っていたら、 あのテロ自体がアメリカの陰謀だった説なんていう、 トンデモネー発想があって驚いた。 コレ、信じちゃう人居るんだろうな。 俺の友人の中には、未だに、アメリカ人は月に行ってない!! と言っている人も居るし…… そういえば、その彼は、コレと同じ話をしてきたこともあります。 (※「渋谷でテロがある」と、アラブ系の人が言って来て、そのことを警察に伝えると、顔写真を見せられて、一人指差すと口止めされるという話。ちなみに、僕はその話を、某宗教団体の事件後にも聞いたことがあります。その時はアラブ人じゃなくて日本人だったけど)
……信じるって時には恐ろしいものですね。
|
|
2006
/9
/5
|
・夏休み
|
夏休みもあけて、 読書感……で来る人もほとんど居なくなりました。 もう、秋なのですね。
今頃、ハンカチ王子は同級生に「王子」と呼ばれて、からかわれているでしょう。 王子だって呼ばれるは、彼女の素性は明かされるは、がんばったのにちょっと厭だよなあ。 でも、早稲田実業は慶応と交流があるんだなあ。いいなあ。 うちも男子校だったけど、女子と付き合ったことがある人なんて稀有だったのになあ。 (それも、文化祭(9月)で付き合い始めて、正月には分かれているので、キスすりゃしてない奴多数だった……マア、未だにしてない俺に言われたかネーダローけど)
ビックコミックスピリッツの表紙の子がかわいいと思ってみたら、 1990年生まれだった。 おいおい、俺ってばそんなにロリコンか? 1990年手言えば、小学生…… と思ったが、高校1年生だそうだ。 ああ、俺も年取ったなあ。
あー。女子と付き合いたい(←結局それ?)。
|
・指名手配
|
未成年だからって、 顔写真を公開しないで指名手配するって言うのは、 どうなんだろうと思ってしまいませんか?
いや、仕方ないのかもしれないですけど。 彼が殺人を繰り返していくとしたら、 あるいは、自殺を試みるとしたら、 早く見つけてあげるのも必要だろうと思うのですが。
流石にねえ。 服装だけじゃあねえ。 服は脱げるし。
どこかのパチンコ店にでも住み込みで働き始めたら、 永遠に見つからないってこともありうるんじゃあないでしょうか。
まあ、難しいよね。
|
|
2006
/9
/6
|
・N・H・K
|
筋少日記にあるように、楽天で橘高文彦を検索したら、
N・H・Kにようこそ!第12巻 通常パック(※アフィリエイトではありません)
を発見。
12巻!?
と思ってみてみると、
発売日:07/09/28
一年以上先だよ!!
そんな先まで予定が決ま……ん?
『N・H・Kにようこそ!』第13話から新ED(木更津チェーンソー)
EDテーマ曲「踊る赤ちゃん人間」を大槻ケンヂと橘高文彦が歌ったことでも話題。このEDに変わり、同作のヒロイン中原岬役の声優・牧野由依が歌うミディアムテンポのナンバー「もどかしい世界の上で」が第13話からオンエアされる。
……?
……じゃ……じゃあ、12巻と橘高文彦はなんら関係ないのでは!?
ちなみに、1巻はエンディングテーマを聞くためだけに買う予定。 とか言ってるけど、最近友人に貰った、NHKにようこそ!(漫画版)が 結構面白かったりしてる。
まあ、全巻揃えたりすることはないと思うけど。 ……思うけど。
|
|
2006
/9
/7
|
・たらこ
|
何でかよくわかんないんですけど、
たらこキューピーのCMで使われている曲、
たらこ・たらこ・たらこを、
たらこ・たらこ・たらこ たっぷりたらこボックス(初回限定盤) (Amazon)
で買ってしまいました。 ビックリすることに、今現在アマゾンで2位です。
こんなCDがねえ(買っておいて何を言う)。
いや、何で買ったのか。 何で初回限定版なのか。 このでかいストラップはつけないだろうと。 自分で自分に問い合わせた結果、
先月、風邪&喘息でぶっ倒れている時に 朦朧とした意識の中注文したんだなあ。
いや、その後キャンセルも出来たから、 それは言い訳なのかもしれないが……。
いや、言い訳なのだが。
病気って怖いね。
|
・18禁
|
※今日の日記は18歳未満の閲覧は禁止です。 18歳未満のお子ちゃまはガチャピンブログでも見てやがれって話ですよ。 え?ムックのプロペラってそんな意味があったのかよ!!
まあ、たらこの検索で来ちゃった人はごめんなさい。 ここから先は読んじゃダメ!!
ふらっとネットサーフィンをしていると、 たまに、AV女優さんのブログを見かけて。
さらっと見ると、 何だか普通の女の子みたいなこと書いてあるなあ。 いや、まあ、当然ちゃあ当然なんだけど、 この前この人チ×ポ咥えながらゲロ吐いてたんだよなあとか、 この人、お犬様と交尾したことあるんだよなあとか、 性器にコブシを突っ込まれているんだよなあとか、 そういうことを思うと、涙で目がかすんでブログを読み進めることが出来ません。
ちなみに、ゲロ・獣・フィストファックは流石に許容範囲外です。 大人の教養として知っているだけです。
で。
最近お気に入りのAV女優さんに、立花里子という人がいるんですが、 長身でキレイな人で、俺より年上なのかもと思ってたら、4個下で。 まあ、それは良いんですけど、 その人のブログが、ヤバイ。 いい意味ではなく、悪い意味でヤバイ。
まあ、見てくれ。 (※18歳未満閲覧禁止です)
りこすり半劇場
いや、普通ね、上にも書いたとおり、 幾らAV女優のブログだからって、今日はお買い物に行きました。とか、 昼に食べたカルボナーラがおいしかった。とか、 普通のことしか書いてないので、大抵18歳未満が見てもOKなんですが、 彼女のはダメです。
普通に全裸ありますし、 競演女優や自分のことを、マムコって呼んだりしちゃってます。 アホです。 いかれてます。 2ちゃん語(とでも言えばいいのか?)使いまくってますし。
AV界の中川翔子やア(彦摩呂風に)。 てか、この写真(くどいようですが※18歳未満閲覧禁止です)とか、正気の沙汰とは思えない。
YOLYは立花里子を応援……するのか?
※個人的には、コメントに書き込まれたファンからのメッセージも違った意味で面白かったりする。
|
|
2006
/9
/8
|
・最終空想参
|
久しぶりに金曜日にゲームの話。 ファイナルファンタジー3をやっているのですが、 ゲームオーバーになると、セーブしたところからやり直しと言う苦行に耐えられません。 すでに、人生を4時間ほど損しました。 ダンジョン内にセーブポイント無しとか、中断は出来るけど再開するとセーブデータが消えるだとか、 不思議のダンジョンじゃねえんだからさ!!! と、叫びたくなる思いです。 FF3がそうだったからって、そうする必要はないと思うのだがなあ。
特に、ボスの理不尽な強さ……はマア許せるとして、 雑魚敵の理不尽な強さが許せないのですが。 いや、俺もね、社会人じゃなかったらまだ、許せると思うんだけど、 ザコ敵にバックアタックされて、 逃げるのに失敗して全滅した時の気持ち。 ああ、又俺一時間損をしたんだなあと言うね。
もういいじゃんか。
ファミコンじゃないんだからさ。
というわけで、結構やる気がなくなってます。
|
・PSP
|
ゲームと言えば、そろそろPSPを買ってもいいかなあ。
と言う気分になっています。
バイトヘル2000 レミングス 街 MYST いたスト カンガエル EXIT
等、やりたいゲームが増えているのです。 来月給料が入ったら買おうかなあ。 と思い、ファミ通の来月移行の発売予定を見てみると、
やりたいソフトが無い……
……
……やっぱり地雷か?
悩む。
※そういえばWiiっていつ出るんだろう? PS3はあと二ヶ月か……初回出荷10万台らしいし……
……売れるのか?
|
・デスノート
|
デスノートの作者が逮捕された。
おおばつぐみか!? 遂に正体判明か!? 又、援助交際か!?
と思ったら、小畑健が、しかも、銃刀法違反でだった。
しかし、そんなので逮捕するなよなあ。 任意同行、書類送検でいいじゃないねえ。 暴れたりしたんだろうか。
※Wikipediaによれば、
逮捕は逃亡および罪証隠滅の恐れがある場合に行われるので、逆に言えばそれらの恐れが無ければ本来は被疑者を逮捕する必要は無い。その場合は任意調べの後に、訴追相当と考えられれば関係書類をまとめて検察庁に送り、移管する。これを書類送検と呼ぶ。
デスノートアニメ化&映画化だって言うのに。
映画後編のチケット持っているのだが…… 公開中止になったりしないだろうなあ?
|
|
2006
/9
/10
|
・酒
|
昨日はフットサルの試合。 ほとんど試合には出られなかったのですが、 コレもチームが勝つためや。 と思ってたんです。
だが、結果は3位。むう。 ここぞ!と言うときに勝てないチームになってます。
そのあとは、居酒屋で酒飲み。 久しぶりに飲み放題に含まれている、日本酒を飲んでたんですが、 あれは、不味い上に残りますね。 厳密に言えば、あれは日本酒じゃないですし。 あー。アタマいたい。
|
・苦い濃いより甘い濃い
|
恋をしてしまいました!
いや、太字で書くほどのことではないんですけどね。 4年ぶりですかね。恋を感じたのは。
もう、恋なんて出来ないかと思っていたのに。
昨日、フットサルに参加したんですけど、 そのときですね、彼女に出会ったのは。
元々、芸能人だかモデルだかをしていたらしく、 僕もどこかで見たことがあるような気もしなくもないんですけど、 芸名は岡……何とかだという(聞いたけど忘れてしまった)人で。 スゴク綺麗な人で、井上晴美と常盤貴子を足したような感じの顔で、 右ほおに、大きな痘痕と言えばいいのか、 ニキビと言えばいいのか、傷と言えばいいのか。
それの所為で芸能界を辞めなければいけなくなったと。
で、どうも話を聞いてみると、会ったのは初めてではないと言うこと。 前に一度フットサルに来ていて、 メールも何通か送ったという話だった。
ふと携帯を見てみると、 何通も彼女からメールが来ていた。 あれ?何で気づかなかったのだろう。 何回か飲み会に誘われている。
返事出さなくて済みませんと、 じゃあ、あの、これからでも参加させていただきます。 よろしくお願いします。と言うと、 この9月5日の飲み会に来てくださいと言われる。
9月5日?妙な気がしたが、別に予定はないだろうと思い、 早速了解をした。
彼女の痘痕からは赤い血が一筋流れていた。
気づくと僕は彼女の手を握り……
この人になら……
恋をしても……
……
……
……と、そこで目が覚めた。
ええええええええええええ
夢落ち!?
でも、事実だから仕方ないじゃない。 ※ちなみに勘ぐる人がいるかどうかは解らないですけど、 100%夢です。裏ビデオ買ったとか、賭け事をしたとか、 そういう事を夢と言っているのとは違うのです。
|
|
2006
/9
/11
|
・眠い
|
人間、面白いことをしている時と言うのは 何だか良くわからないがいきなり時間が経ってしまっているものである。
フットサルの映像をDVDにしているのですが、 そこにいつもおまけの映像をつけているのですね。 過去に撮った(フットサル以外の)映像の切り合わせや、 スタッフロールなんかを作ったりして。
大体、それの製作に時間がかかっていて、 本編だけだったら、もう、あっさり出来るのに、 どうせ作るならそれを面白くしようと、なんだかよく分からない方向に 自分が進んでしまっています。
映像編集ソフトや、そのソフトのための本を買ったり。
いや、まあ、映像の編集には興味がありましたし、 仕事で今後使えるところもありますので、 別に良いんですけど(目的があったほうが学習意欲もわきますし)、 というより、自分の好きでやっているんですけど、 この編集作業が楽しすぎて困ってるのです。
昨日は3分ほどの動画を作ったのですが、 午後10時に作り始めて、気付いたら3時でした。 作っているうちに、アレはどうだろうとか、 コレをこうしたらどうだろうとか。 そういえば、こんな素材もあったなとか。
いや、本当におバカな動画が出来上がったのは良いんですけど、 いつも、これ、受けるかなあと、 結構ヒヤヒヤ何ですね。
一度作ってしまうと、 次はもっと面白いものを! と思われてしまいますしね。 でも、昨日作ったのは自信が……いや、どうだろう。 さらにもう一本溜まっているんですが、 そっちは全くアイディアが出なくて困っている上に、 さらに高次元かつ面倒なことをやろうとしているので、 きっとボク、廃人になってしまうかもしれません。
一度それをやったら次からもそれ以上のクオリティ要求されちゃうよなあ……。 一度限りのスペシャルエディションとして、 やってみたいことが、いろいろあるんだけどなあ。
で、結局その後お風呂に入って寝たのが5時だから、 ものすごい眠いわけですよ。今。
|
・ウソコイ
|
タイトルからして、昨日の日記にふさわしいタイトルだなあ と思ってみたりしますが、 コレは今日じゃなきゃダメなのです。
今日はアレから5年経っている日なのですね。 あの日、僕が見ていたドラマがウソコイでした。
友人が、僕も狙っていた(そして落ちた)某大手ゲーム会社に 就職が決まったと言う話を聞いて、 何だか複雑な思いでウソコイの最終回を見ていたら、 「小型のセスナ機がビルに突っ込んだ」 と言うようなニュースが流れたかと思うと、 あれよあれよと言う間に、映像が切り替わり、 NHKでは2台目が突入する瞬間を放送したり、 ペンタゴンまでやられていると言う。
ああ、世界が終わったなあ。 1999年じゃなくて、 2年遅れてやってきやがったか。 あいつの就職が決まったせいだ。
いや、ちょっと待て。 就職とか言っている場合か? 第3次世界大戦が始まったら、 徴兵制が復活する可能性だってあるのではないかと。 ああ、就職決まってないから、兵隊か。 何てことを思いながら、気付いたら朝でした。
未だにテロルは無くならないし、 僕は何が正しいのかは分かりません。 ニコニコと暮らせたらいいのになあ。
|
・下北サンデーズ
|
下北サンデーズ最終回。 何でも、視聴率が低かった所為で、 一週早く打ち切りになったそうだ。
監督が遊びすぎた所為だな。
この監督は、ケイゾク・トリック・池袋ウエストゲートパークのほかに、 大槻ケンヂが主演(の一人)の映画「!(ai-ou)」や、 「踊るダメ人間」「氷の世界」のPVを撮っていた人で。
そういえば、下北サンデーズには、毎週、ケラリーノサンドロビッチが出演していたし、 みのすけ氏が登場した時には、 大槻という単語も飛び出した。
この監督が遊び好きで、 特に第1話は遊びすぎてちょっとうざったく感じられるほどだったのが、 視聴率低下の原因ではないかと思うのだが。 (途中から、遊びは結構減った……が、まあ多いけど)
見ていると、演劇を見に行きたくなるドラマで。 ミーでハーな私も来月演劇を見に行きます。
THE SHAMPOO HATという劇団の津田沼という劇を見に行きます。 演技者。と言うフジテレビ系の、 劇団の劇をドラマにするという番組で、 このTHE SHAMPOO HATの『アメリカ』って言う劇をドラマ化してて、 それが凄くよかったので。
|
|
2006
/9
/12
|
・木更津キャッツアイ
|
現在、TBSでUNOと木更津キャッツアイのコラボレーションCMをやっています。
もう、来月なんですね。映画公開。
超楽しみです。
木更津キャッツアイは、 丁度ボクが大学生最後の3ヶ月に 就職も決まったし、バイトの塾講師も受験の終わった2月上旬で終わり、 やることが無くてプラプラしているときに、 プラプラしている彼らを見て、 自分を照射して(地元が千葉なのも大きいと思う)見ていたので、 思い入れはかなりあります。 俺も、あの世界で毎日ビール飲んで野球して暮らしたい。 ……なんて。
プラスアクトと言う雑誌で、 木更津キャッツアイの特集をやっていたので、 買ってみましたけど、 軽くネタバレがあったので、あまり読み込んでません。
早く映画が見たいです。
前回の映画の時には、 石田衣良に肝心なところをネタバレされてしまったので、 今回は、できる限りネタバレは避けようと思っているのですが、 インタビューとか、TVに出てたら見たいという気持ちもあるし。 そこのところのバランスが難しいです。 早く見たい。
9月末には京極夏彦の2年ぶりの新刊。 10月には踊る大捜査線のスピンオフ企画と、木更津キャッツアイ。 12月には筋少復活と、 年末に向けて楽しみがいっぱいです。
あー。早く全部体験したい。
|
・新型iPod発表
|
新型iPod発表。
最近一日一回はリセットしないと起動しないから、 買い換えたかったんだよね。
なになに。
iPod nano アルミケースに変更
2GBモデル:¥17,800 シルバー 4GBモデル:¥23,800 ブルー、ピンク、フリーン、シルバー 8GBモデル:¥29,800 ブラック
iPod
ブラックとホワイト2色 ゲームを4.99ドルで販売 ギャップレス再生
30GBモデル:¥29,800 80GBモデル:¥42,800
iPod shuffle
デザイン一新
1GBモデル:¥9,800
うーーん80GB欲しいけどなあ。 HDDだから、今のiPodの様に故障するかと思うとなあ。
nanoかあ。 nano……買っちゃうかあ? ……お金……無いんだけどなあ。 あ。でも、8Gは黒しかないのか……
にしてもこんな時間(AM3:30)なのにappleおもーい。
|
|
2006
/9
/13
|
・最近お金使いすぎ
|
昨晩、徒然なるままに夜更かししていたら、 iPodの新型が発表されて、 あれよあれよと言う間にネット上のアップルストアで発売になった。 アップルは発表=発売だから凄いですね。
丁度iPodの調子も悪かったし、 ジムでランニングする時用にnanoの新型欲しいなあと。 8GBかあ。欲しいなあ。
で、思わず購入しそうになったが、 今月ってもう自分のギリギリを越えて無駄遣いしているし、 この歳(来月28歳)になって貯金もない。
多分、カードで買ったら、 リボ払いに切り替えなければ払えなくなってしまう。 ……それは避けたい。
そうだ。ボーナス一括で払えば……。
……ボーナス一括払いが選択肢にない……。
ボーナス一括払いなら買うかもしれないなあ…… (実物も見たいし) と思い、朝ヨドバシカメラによってみたけど、 やっぱりヨドバシじゃあ入荷していない。 銀座か渋谷のアップルストアに寄ってみようかとも思ったが、 (アップルストアなら販売しているはずなので) そのために遅刻するのもアレだなあと。 夜又行って見るか……って買うの前提かよ!!
※でも、正直8GBだと、容量足りねえなあと思っている自分がいる。 そんなに持ち歩く必要ないだろ?と言うかもしれないが、 入れ替えなくていいというのは非常に魅力的なのである。 まあ、フリーズがなくて小さいiPodって言うのも魅力だが。
※iTunesが7になってたので早速ダウン。 遂に、ギャップレス再生に対応。 アートワークから曲を探す機能も追加。 やっとかあ……という感じだが、 探し方が凄く楽しい。 パラパラとCDジャケットをめくるような感じで、 アートワークを探せるようになってる。 コレ、面白い。(インプレスに写真があった。こんな感じ)
旧iPodもギャップレス対応しないかな…… 物理的に無理なのかなあ?
|
・名探偵湖南(アダルトバージョン)
|
※はっきり言って下ネタです。
※今週の週刊少年サンデーの名探偵コナンの ネタバレを含んでいます。
了承いただけましたでしょうか?
■今週のコナン。あらすじ。
黒ずくめの男に関係ありそうな人の写真を持っている人の家に行く。 部屋はやたら散らかっているのに、トイレのスリッパがそろっている。 暑苦しい。 床には水滴。 ゴミ箱にはぬれたティッシュ(ていうか、人の家に行ってゴミ箱あさるなよコナン)。 そして、アルバムとPCの中に入っていたその人の写真データがない。
誰かが、この部屋に侵入して写真を始末したんだ!→続く
■珍探偵ヨナンの推理。
まず、ゴミ箱の中のぬれたティッシュ。 PCの画像。 トイレ。
ときたら、もう皆さんお分かりですね。
これは、オナニーです。
PCのエロ画像を見ながらオナニーをしたんです。 床の水滴は、よだれでしょう。 きっと、横になりながらオナってたんだと思います。
射精後って言うのはトイレに行きたくなるものです(俺だけか?)。 オナニーをしたあと、トイレにいったと考えれば、 トイレのスリッパがそろっていた問題も解決です。
アルバムとPCの写真が無くなっていたことの理由は簡単です。 犯人は、おかずを探しているうちに、 アルバムとPCの写真に行き当たったのでしょう。
しかし、アルバムにもPCの写真にも、 おかずになりそうなネタが無かった。 だから犯人は、逆上してアルバムを燃やし、 (そう、部屋が暑苦しかったのはその所為なのです!!!) PCの画像を削除。 ネットにてロリ系画像を収集した後、オナニーに興じ、履歴を消した!!
つまり、今回も
どうせ、黒づくめの男は関係ないんだろ?
ふっ……。
完璧だ。 完璧すぎる推理だ。
青山先生が、本当にこういうストーリーを書いたら、 全巻コナンを揃えます。(その前に連載が終わると思いますけど)
|
・……………………………
|
……………………
…………………………
……………………………
………………………………
で、
問題なのは、

何でコレが、うちにあるのかって事だ。
カードッテコワイネ。
|
|
2006
/9
/14
|
・nano
|
と、言うわけで、iPod nano買っちゃいました。
いや、だって、偶然ビックカメラに行ったらあったんだもん。
……
……
……ごめんなさい。ワタシ、ウソツイテマシタ。
ネットで、ビックカメラなら売っていると言う情報を聞いて、 会社を少し早めに上がって、ボーナス一括払いで買っちゃいました。
いや、まあね。 ビックポイントカード持ってないんで、 ポイント(5%だから1,500円)も溜まらないし、 ヨドバシで発売されるも待ってもいいんじゃないかとも思ったんですけどね。
発売日に買うことに意味があるんですよ! 発売日に買うことに意味があるんですか?
ボーナスが出なかったらどうしようとも思いますが、 (前の会社の経験則より) まあ、高いといっても3万だから、 何とかやりくりすれば……
……と思い、決断。
購入。
昨日新型販売だということを知ってか知らずか、 旧型を買っていく客もちらほら。 iPodって店頭販売で基本値下げ無いから、 旧も新もほぼ同じ値段なんだよねえ。
で、早速家に帰って触ってみた。 まず、感想は、ちいせえ!! 俺の巨体&太い指だと結構操作しにくい。
新機能。 ギャップレス&検索機能。
ギャップレスは最高。 筋少&特撮だとあまり気にならない(猫のテブクロと、アジテーターくらいかな?)のだが、 電気グルーヴとか、ドラマのサントラなんかは、ギャップレスだとちと気になる。 コレが修正されているって言うのはうれしい。
検索機能 うーん。微妙。 というのも、アルファベットしか入力できないんだよなあ。 ま、iPodのインターフェイスで漢字を入力するのは大変だけどさ。
てな感じですかね。 あとは、まあ、iPodは持っているんで。 通常はそっちを使って、 外やジムで聞きたいときはnanoかな。
iTunesも機能アップ。 ていうか、結構前からみたいだけど、 各曲にレジューム機能(一度聞いたことがあると、一度聞いたところから再開できる機能) のON/OFFが設定できる。 ラジオを録りためて聴くので、コレはうれしい。
スマートプレイリストの条件も増えてない? 前から? スキップした曲を云々ってあった? これで、この曲いいやと思ってスキップしたら、 プレイリストから自動的に他の曲が抽選されるランダムリストが作れる。
ランダムリストと言えば、 nano用に何個かランダムリスト作成。 適当に一枚アルバムを放り込むって言うのがやりたいのだが、 やり方がわからない。出来るのかな?
ところで、 iTMS(iTunes Music Store)が、 ゲームや映画を売り始めたので、iTS(iTunes STORE)に変わってる。 iTSって。 何か……間抜け。
nanoはビデオ対応してないから、 映画もゲームも関係ないしね。 (前のiPodもphotoだから関係ない)
そもそも、iPodで映画を見るのって、 ものすごく疲れると思うんだけど。どうなんでしょう。
|
・Wiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
|
Wiiの発売日と価格が発表!!(インプレス)
12月2日25000円!!!
ワーイ!安い!!
買っちゃう買っちゃう!!
コレでゲームキューブのゲームが遊べるようになるんだね。 (ゲームキューブ持ってないのです)
……問題は、ボーナス前だということだな。
【速報】任天堂の新型ゲーム「Wii」、25,000円で12月2日発売 ( インプレス)
バーチャルコンソールでは任天堂のゲームソフトを年内30タイトル用意し、順次月10タイトルを追加。メガドライブやPCエンジンなどを加えると2006年内には60タイトルが揃う見込み。また、新たにMSXのゲームもバーチャルコンソールに追加になった。
バーチャルコンソールも楽しみ……ってMSXもか!? いや、MSXに思い入れはないっていうかやったことは無いんで良くわからないんですけど。 遊遊記やりたいなあ。
※任天堂のWiiサイトも更新。
|
・震えるぞハート 燃え尽きるほどヒート
|
「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」共同プロジェクト発表会を開催
スピードワゴンが出演。
……一瞬、何でこの安達祐実の旦那が ジョジョのイベントに参加してるんじゃあ!?
と思ったけど、スピードワゴンと言えば、ジョジョ。 あまりにスピードワゴンと言う言葉に慣れすぎていて、 全く気付かなかったぜえ!
俺もいつか荒木先生と対談してみたいなあ。
|
|
2006
/9
/15
|
・お手紙
|
メールが来ました。
iPodなの。・・・いいですね。
いや、本当にいいんですよコレが。 発売されたてなので、まだケースが無いのがアレですけど。 ストラップつける穴くらいあけて欲しいよなあ。
クビからかける……ってのは何か人がやっているの見てて、 微妙だなあ。と思っているので、クビからはかけませんが、 ベルトに装着で着たらなあと思います。 ポケットに入れとくと、変形しちゃいそうだし。
然し、喜んでばかりもいられません。 カードで買ったんでね。 最近カード使いすぎで、 夜に良くやっている、消費者金融のコップから水があふれるCMが 怖くて溜まりません。
まあ、基本1回払いで払っているし、 nano自体は3万なんで大丈夫だとは思いますが。
|
・ヤフオク
|
筋少のチケットがやはりなかなか取れないみたいで。
ヤフオク見てみたら、 18,500円付いているチケットもありますね。
2枚って書いてあるから、2枚で18,500円なのかと思って、 よく見りゃパン1枚あたりの値段とのこと。
えええええええ!? 1枚18,500円ですか?
どんなプラチナチケットですか!?
いや、焦る気持ちは分かるんですけど、でもね。 実際分からないですよ? 何枚先行で発売されているのかなんて。
10月1日に、普通に売ってるってことだってありえるわけで。 大槻ケンヂと橘高文彦も、売り切れるまで確か1日くらいかかったはずです。
……しかし、そうか。今なら高く……はっ!イカンイカン。 それで、結局手に入らなくなったらどうするんだ俺よ。
|
・ぬ。
|
家から徒歩2分くらいのところでおきた事件が、 ヤフーに載っててビックリ。
いや、どの記事かなんて書きませんよ。 マジで近いですから。 イヤ本当にビックリ。
ビックリと言えば、 昨日の夜、ケラケラケラと笑いながら自転車で疾走する、 若い女の人に追い抜かれてビックリ。 携帯電話か?と思っていたが、両手はしっかりハンドルを握っていた。
まあ、イヤフォンマイクかもしれないが。
そういうエキセントリックな女って、 俺、意外と嫌いじゃないぜ(←誰?)。
どうしよう倩兮女だったら。
|
・教授……
|
↓↓↓↓↓↓↓
覚えてないんじゃないのかよ。
この人……
……手鏡の時もそんなこと言ってなかったっけ?
人間一度悪に染まるとなかなか戻ってこれないものなのかねえ。 風俗行けばいいのに。
|
・ゲーム
|
金曜日はゲームの話。 っつっても、昨日Wiiについて書いちゃったしなあ。 そんなに欲しいゲ……
風来のシレンDS 12月14日発売決定
※週刊ファミ通より
うお。マジかっ!?
発売するとは聞いていたが、 年内発売か。
スーパーファミコン版のリメイクみたいですが、 ダンジョン数やシナリオも増えていると言うことです。 最近、Winでシレン外伝をやっているんですが、 システムが複雑でね。 リメイクってことは、システムも昔のままなんでしょうか。 シンプルなほうが好きなので、 そうだとうれしいなあ。
しかし、シレンか。久しぶりだなあ。
スーパーファミコンのシレンと、 GBのシレンはやったんだがなあ。
GB2は、カラー専用で、カラー持ってなかったし、 シレン2は64だったし、 シレン外伝はドリームキャストだったし……。
ことごとく持ってないハードで出たんだよなあ。
上にも書いたけど、 3ヶ月前くらいに、 シレン外伝が、Winで出てるとしって、 買ってやってみたけど、 何か、PCでゲームと言うのになれてないせいか、 システムが複雑なのに辟易したと言うのもありますが、 ほとんどやってないんだよなあ。 (最初のダンジョンをクリアしたあたりから面白くなるらしいのだが)
不思議のダンジョンシリーズは大好きで、 未だに、ボクのDSにはトルネコの大冒険2アドバンス(2001年発売)が ぷっささってます。
トルネコ3やポケモンの不思議なダンジョンは レベルキープ(死んでもレベルが下がらない)だったけど、 今回は違う(死んだら位置からやり直し)みたいなので、楽しみ。
|
|
2006
/9
/16
|
・ウルトラマン
|
この3連休。3日とも会社です。
夕方から出社すればいいので、 まあ、楽っちゃあ楽なんですけどね。 来週は、通常出勤ですけど。
うだうだ言ってても仕方ないので、 楽しみを見出すために、 会社に行く前に見てきました。 「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」
いやあ、面白い。 何より、 ハヤタ役の黒部進 モロボシ・ダン役の森次晃嗣 郷秀樹役の団時郎 北斗星児高峰圭二が それぞれの役で出演していることや、 マン・セブン・帰ってきた・エース等が登場する上、 ザラブ星人・ガッツ星人・ナックル星人・ヤプール・テンペラー星人までもが登場と言う (ヒッポリトは出んのか!?と思ったが、マン〜タロウの各1体しか出てないと言うことに気付いて、 ああ、そりゃヤプールだよなと納得) おっさんにとっては面白い組み合わせ。
しかも、俺の中で帰ってきたウルトラマンブーム。
こいつは見にいかなあかんぜよ坂本君と。
内容も面白く、 きちんと、ザラブ星人の声が青野武だったり、 ヤプールに過敏に反応するのが北斗星児だったり、 メビウスに「熱くなるな!」と助言するのが郷秀樹だったり、 ザラブ星人が××××××を登場させたり、 なんか、分かっている人が作ったなと。 (テンペラー星人が弱すぎるとも思いましたが)
それにしても、 ××××××が、アレなことは劇中の人間はわかっていないというのが お約束だと思っていたのだが、 分かっている人は分かっているということがわかって面白かった。
怪獣との対戦も、CGは多かったですが、 CG以外のシーンもきちんとあって、 迫力は満点。
あとは、チームGUYSがあまり活躍しなかったり、 ウルトラマンヒカリや、モードチェンジはどうした? という気持ちもあったが、 ごちゃごちゃしちゃうし、 時期を分かりにくくするから省いたんだろうなと。
細かいことでは、 ウルトラマン・ウルトラセブン・ウルトラマンエースから フジアキコ、アンヌ、南夕子がストーリーとは関係ないところで出演していたのですが、 なぜか、帰ってきたウルトラマンからは南隊員が出演。 一人だけ女じゃねええええ!! まあ、丘隊員役の女優さんは女優を廃業したって話ですけど…… (アキ役の榊原るみでもいいじゃんねえ)
子供が多いかなと思いましたが、 大きいお友達も(俺も含め)多かったです。
メビウスに夢中になる子供はかわいいよなあ。 俺も早く子供が欲しいと思いました(何だその終わり方)。
|
・メールです。
|
ここはo-kenのことを一緒に話題にできる僕にとって唯一の場。筋少復活したときには本当に嬉しくて喜びを分かち合える仲間がいたことが幸せでした。だがしかぁ〜し、12月のチケあたんないっすよ!!!e-plusはもとよりぴあもハズレ。もぉ〜この幸せモンがぁ!!生から笑う孤島の鬼が聞きたいぜ!!
うーむ。やはり当たらないかア。 最初のが一番当選率が高かったみたいですね。 いや、でも、実力で勝ち取りましょう。 10月1日。並びましょう。 いい席ほしさに俺も並んでしまうかも。 そうすると、確保しているチケットがあまるんだよなあ。 流石に、うーん、どうしよう。悩む。 でも、やっぱりいい席で見たいんだよなあ。 贅沢な悩み。
|
|
2006
/9
/17
|
・超こち亀
|
超こち亀(Amazon)を買う。
いろいろな漫画家が1Pずつ漫画を寄稿しているというのに惹かれてだ。
冨樫先生の絵を久しぶりに見れたり、 両津に逮捕される夜神月や、 花道が登場してたり、 他誌の作家人からも一歩が参加してたり、
集英社と決別したと噂されている、
原哲也・北条司
が、寄稿していると言うのも魅力だ。
ガモウヒロシ、木多康明、漫★画太郎がいないのがザンネンですが、 (ガモウはいるのかもしれないが)
充分楽しめる本だと思います。
ただ、CD-ROM付き2100円はちと高い。 CD-ROM無しで1500円にしてほしかったかも。
|
・ヤプール
|
TVのウルトラマンメビウスも映画の続き(?)らしく、 ヤプール登場。
ヤプールいいなあ。
エースはほとんど見たことないから ヤプールってどんなことしたのかあまり知らないんですけど、 陰湿でいいですね。
昨日の話しでは、 仲間の隊員に乗り移って、 こいつを殺さないと、他の隊員の乗っている飛行機を爆発する。 と言ってました。
目の前の隊員を殺すか、仲間を殺すか。
まあ、物語なんで、みんな助かるんですけど、 現実にこういうことが起きたら、アナタはどうしますか?
と、いうわけで、ちょっとエースが見てみたくなってます。 セブンのBOXも欲しいんだがなあ。
|
|
2006
/9
/18
|
・ばつまん
|
X-MEN ファイナル ディシジョンを見に行く。
いつも、X-MENはDVDを借りてみてたんだけど、 やっぱり、ハリウッドの爆発映画は映画館で見たいなあと思い、 見に行くことに。
いやあ、流石に金かかってますね。 どこがCGでどこが現実なのか分からない。 ものすごい爆発に、 もう、壊れまくりのぶっ飛びまくりで、 スカッとします。 きちんとハッピーエンド(……ある意味バッドエンド?)だし。
敵にも味方にも登場人物が多く、 その所為か、一人一人の退場が早いのが ちょっともったいないかと思えるが、 (え?こいつコレで出番終了?みたいなね) 逆に言えば、多くのエピソードを楽しめます。
スタッフロール前のワンカットと、 スタッフロール"後"のカットは、 ハリウッド的で蛇足だなあとも思いました。
スタッフロール中に帰ってしまう人は、 どーせそんなに思い入れもないでしょうから、 DVDで出ても見ないだろうし、 永遠にスタッフロール後の出来事が分からないんだろうなあ。
なんか、それは凄くもったいないと思うのですが。
しかし、アレですよね。 海外の特撮ヒーロー物はカップルで見に行くじゃないですか。 ウルトラマンとかゴジラとかもそうなればいいのに。 と思う僕は何か間違えてますか?
|
・バイク
|
友人が大型バイクの免許を取ったそうです。 何だか、最近バイク乗りの友人が増えてます。
ダーツによく一緒に行く友人も2年ほど前に大型免許をとりましたし、 数年前近所に住んでいたので毎日のように泊まりに言っていた友人も、 探偵業(現在は廃業していますが)に使うからと言うのが本当かどうかは 分かりませんが、バイクにのっています(今は免停中ですが)。 前の会社で中の良かった女の子って言うのもこれまたバイク乗りでして。 トップからリンクを張っている我倫昆(GARINKON)の彼もバイクのりだったかな。
お?これは、俺にバイクに乗れと示唆しているのか?
とも思ってしまいますが、 バイクは乗りません。
普通に自転車でも電柱にぶつかったりするほどの、 脅威の注意力のなさを持ってますから。
まあ、怪我したり、死んだりしないで欲しいですねえ。
過去に知り合いを一人亡くしてますし。
近所に住んでいる一つ下の男の子でねえ。 小学校の時はよく遊んだんだけどねえ。 中学に入ってからは疎遠になっていて。 俺が高校2年か3年の時にね。 確か、ああ、そうかコレくらいの時期だ。 敬老の日(当時は9月15日)の近辺で。 学校から帰ってきたら、母親が怖い顔をしていて、 何か又AVでも見つかったかなと。 そしたら、何か、昨晩バイクで疾走していたら、 大型トラックとぶつかって死んじゃったってね。
もう、その頃で5年くらいは会ってない奴だったんだけどね。 ああ、人って死ぬんだなあって。 そうか、アレから10年(11年かも)経ったんだなあ……。 丁度今日って敬老の日じゃないか。 道理でそんなことを思い出すわけだ。
|
|
2006
/9
/19
|
・スティールボールラン
|
ええええええええええ……
……まじっスか?
それは禁じ手では……
(今日発売のウルトラジャンプに掲載されている スティール・ボール・ランの3P目を読んだ感想)
何が書かれているかは、買って読め!!
|
・古畑
|
えええええええ。
この前ので終わりじゃな……ん?
VS SMAP?
またSMAP人殺すの????
と思ったら、再編集再放送バージョンらしい。 なんだ?森君でも登場させるのか?
|
・眠い
|
眠いです。
兎に角眠いです。
昨晩、一睡もしてません。 つらつらと考え事などをしていたら、 気付いたら朝でした。
一昨日も、 一昨昨日もそうだったのですが、
唯一つ違うのは、 昨日や一昨日は、夕方出勤だったのに対し、 今日は朝から出勤しなければいけないということです。
ゲロ眠い。
あと、8じ………………
|
・チケット
|
筋少のチケットが、なかなか入手できないと言う話。
(ま、もしかしたら10.1を過ぎたら、普通に入手できるようになっているかもだが)
僕も、10.1に並んでチケットを入手し、 先日当たった抽選チケットと座席を比較し、 前方の席じゃないほうを抽選でプレゼントしてもいいかな。 と思っていたんですけど、
ここまでレア度が増していると、
・僕の所為で誰かが割りを食う。 ・抽選に応募者殺到。外れた人は、多分僕を恨む。
と言うことになりそうだなあ。 というわけで、その作戦は中止。
まあ、いい席であることを祈りましょう。
で。
お前は抽選が当たっていいよなあ。 この<<糞(Fuck'in)デブ>>。 お前なんか、死ねばいいのに。
と、お思いでしょう。
いや、別に思ってない人は無理に思わなくていいんですよ。
チケットを初日に取りに行くなんて、 そんなことしたことがないわ。 と言う人のために、 どうすればチケットがゲットできるか。 考えてみたいと思います。
1:チケットぴあの販売店に行く。(入手確率:高)
一番はなんといっても、チケットぴあの販売店に並ぶことです。 この方法ならほぼ確実だと思われます。 チケットぴあのお店はここで検索できます。
注意するのは、営業時間と、店の規模です。
たまに、営業時間が10:00〜じゃ無かったり、発売日(今回は日曜です)に、お休みの店舗もあったりします。 きちんと調べてから行きましょう。
次に、店の規模。 大きい店のほうが手に入りやすいということは、ありません。 大きい店でも、小さい店でも同じ処理を通るので、 小さい店でも基本手に入りやすさは同じです。 (※店員が慣れてないのでもたつく、紙を事前に配ってくれないなどある場合もありますが……) 大きい店には人が集まりやすいので、地方の小さい店を狙いましょう。 時間は、できれば始発。遅くても9時には行きたい所です(9時だと少し遅いかも)。 尚、ぴあで購入する場合、所定の紙にどのチケットを買うか書く必要があります。 大抵の店では、発売開始10分前くらいから、その紙を配ってくれますが、 配ってくれない店もあるので、予め紙を入手して書いておくのも一つの手です。 紙はチケットぴあのお店に普通に置いてあります。
2:ロッピーに行く。(入手確率:中)
ローソンに設置してある、ロッピー。 ローソンが星の数ほどあるので、10時10分前に行っても人が並んでないことも多いです。 んが。 センターが込み合っていると重くなる等、 入力に時間がかかるので、モタモタしていると売切れてしまうかも。
3:電話(入手確率:低)
電話でチケット予約は、基本的につながりません。 地方や、海外の一般電話からかけたり、逆に地方の回線にかけるとつながりやすくなると言う話もあります。 (例えば、東京から名古屋のチケットぴあにかけると、東京から東京のチケットぴあよりつながりやすい) 警察電話や、新幹線からの電話と言うのも有効みたいですが、 いずれにせよ確実ではありません。
4:インターネット(入手確率:激低)
インターネットは最悪です。 他のチケットも発売されていますし、 サーバが落ちることもしばしばです。 まあ、楽に接続できる方法ですから、 みんなやるんでしょうがねえ。 取れた!と思っても、名前を入力する画面で落ちたり…… はっきり言ってお勧めできません。
と言うわけで、やはり表に出て購入するって言うのが一番かと。 並びながら携帯電話でがんばると言うのも、今時ッぽくていいかもしれません。
|
・メール
|
筋少に関することはぁ、『筋少日記』でやっちゃってぇくださぁい。
ん?
上のチケットのことでしょうか?
まあ、上のは一般的にチケットをとる方法だと考えてください。 筋少に特化した情報は筋少日記に書きます。
特に真新しい情報と言うよりは、 チケットの取り方なんで、 知っている人は知っていますしね。
まあ、そこら辺の線引きは適当ですが。
|
|
2006
/9
/20
|
・なさ
|
仕事がどうやら忙しいみたいです。
もうすぐ締め切りだから仕方ないんですけどね。
特撮が音楽を担当している、 マスターオブサンダー。
なかなか時間が合わないし、 仕事が暇になってから見に行こうと思っていたんですが、 池袋で上映するの今週までなんですね。
見に行かないとなあ。 と、言うわけで今日、仕事をバックれて言ってくる予定です。
|
・ヒカリ
|
多分、NTTのフレッツヒカリのCMで、
ひかりだと災害時なんかにもいろいろ情報が見れて便利!
みたいなCMがあったと思うんですが、
有線だと、地震が起こった時に断線するんじゃネエか? と思うんですが。 そもそも、光じゃなきゃ見られない情報って無いよなあ。
(って今少し検索してみたが、見つからない上に、 NTTのひかり電話に障害が発生していると言うニュースが、 ヤフーに載った所為か、やたら重い。 ので、もしかしたら妄想かもしれない)
ひかりといえば、 TEPCOひかりが家の番地以外、 全ての×丁目に回線が届いているのに、 家には回線が来ていないのは何の嫌がらせなんだろう。
2年前、ハブが壊れていることに気付かず、 こんなに回線が断線するのなら、 そろそろ光にしようかしらと思っていた頃から、 ずっとこうなのだが、 何の嫌がらせなんだろう。 (まあ、今は今の環境でいいやと思ってますが)
挙句の果てに 地元の駅でTEPCOひかりキャンペーンを展開していて、 帰り道に、勧誘してくるのが非常にウザイのだが。 うちには届いてねーんだよ!! ……何の嫌がらせなんなんスかあ。
|
・あべし
|
なんだか、安倍安倍言ってるんで、 また、なっちが俺とスキャンダルか? と思ったのだが(っていうか、またってなんだよ)、 どうやらそうじゃなくて、 安倍内閣発足ですか。 小泉内閣って凄く長かった気がしますね。 2003年からか。 ってことは、そんなに長くないのか。 その前の森や、小渕(……は仕方ないか)や、羽田なんかが、 凄く、……ああ、でも橋龍は結構長かったんですね…… 短かったからそう感じるのかもしれません。 あーん。感じる感じる(←バカ)。
さて、日本はどうなっていくのでしょう。
|
|
2006
/9
/21
|
・マスターオブサンダー感想〜映画編
|
と、いうわけで見てきましたマスター・オブ・サンダー 決戦!!封魔龍虎伝。
ここは、映画好きのYOLYと、特撮好きのYOLYと二つの側面から感想を書いていきたいと思います。
と、いうわけで映画編。特撮編はこちら。
特撮って言っても、大槻ケンヂのほうですよ。 と、わざわざ注釈をつけるのには理由がある。 なぜなら、 登場人物の大半が特撮出演者なのだ。 デカレンジャー、ウルトラマンマックス、仮面ライダー555、仮面ライダー剣、仮面ライダーカブト、美少女戦士セーラームーンにレギュラー出演していた人たちが出演しているのだ。
ストーリーは、全然知らないで行ったのですけど、 オカルトなんですね。オカルトカンフー物といったほうがいいかもしれません。 多分、特撮が音楽担当じゃなかったら見ないジャンルの映画です。
あらすじとしては、 35年前7人の戦士に封じられた悪霊を封じるために、 その7人の戦士の弟子や孫を探すが、 見つけた6人(1人は主人公)は、 ガリ勉女、ヤンキー女、ギャンブル好きのアフリカ人(男)、ナンパ男、オタク男、コスプレ女だった!
で、まあ、この7人で悪霊を封じるためにがんばろうと言うストーリー。
ある意味、7にんのおたくですね。
といっても、7人ががんばるのは中盤まで。 後半はほとんど何もしてません。 せっかく特徴のある6人がいるのだから、うまく使えばいいのに。 前半から中盤のいい感じにコメディも混ざった勧誘〜修行シーンが 面白いだけにちょっとザンネン。 伏線もいろいろ張られているんですが、 なんだか、解決したりしなかったり。 血縁関係が良くわからなかったんですが、 結局、主人公のおばあちゃんは誰? 悪霊は封じられたはずなのに何で出てきたの? とか、疑問は結構残ります。
あ。でも、一つ気になってたことが今分かった。 上の、オタク男とコスプレ女が従兄弟で同じ血を引いている。 って言ってたので、あれ?じゃあ、7人目の戦士は?と思ってたのですが、 よく考えたら、7人目の戦士については映画内で描かれてましたね。 なるほど。そこは良く出来ている。
千葉真一と倉田保昭は格好いいのだが、 準主役級の女(ヤンキー女)が、演技が下手で困る。 この子が皆に激を入れることでストーリーが進むのだけど、 なんか、棒読みなんだよなあ。 ケイゾクの醍醐雅役や、バトルロワイヤルで柴咲コウに殺される役だったみたいだけど、 その頃のほうが演技上手くないか? 演技指導が下手なのか? (ケイゾクの醍醐雅は顔が出ない=台詞しかないキャラなのにもっと上手く感じた)
あとは、まあ、女の子は全員中途半端にかわいいので、 (主人公の木下あゆ美は普通にかわいいと思うが) 女の子目当てに行く人の気持ちも分からなくない。 ただ、ウルトラマンマックスのコイシカワ・ミズキ役の長谷部瞳が、 7人衆ではなくて、過去の女としてしか登場しないのが不満だ。 あの子の格闘シーンは萌えるのに(←うるせえよ)。
あと、主人公の木下あゆ美の役名がアユミなのが凄く気になった。 何で芸名と同じ名前にするかなあ。AVじゃないんだから。
|
・福島泰樹
|
何気なく、電車内マナーの乱れに喝!と言うアンケートを見ていたら、
Check! もっと電車よ 真面目に走れ!
というコメントが。 ん? もっと電車よ 真面目に走れ?
どこかで聞いた……スラッシュ禅問答じゃないか!?
なんだ? 筋少ファンか? いや、又筋少のことだから、元ネタがあるんだろうと思ったら、 やっぱりありまして。
福島泰樹という、絶叫短歌コンサートを開催している人が一九六六年に読んだ詩だったんですね。 ちゃんと、エリーゼのためににクレジットもされてますね。 うーむ。こういうのがあるから筋少ファンはやめられない。
|
|
2006
/9
/22
|
・東京ゲームショウ
|
東京ゲームショウに行ってきた。
今の会社は、「友人の分のチケットを下さい」と言ったらくれたので、 (前の会社はビジネスデーのチケットは余分にくれなかった) 友人〜前に、僥倖日記を書いていたMDLさんと一緒に行く。
疲れた。
非常に疲れました。
MDLさんの体力にはついて行けません。
並んだりするのが面倒くさいので、 基本的に体験版はやらないんですけど、 MDLさんは、目に付いた物をやりまくるんですもの。
僕のやったゲームは、
・風来のシレンDS ・ジョジョの奇妙な冒険 ・麻雀格闘倶楽部
くらいかな。まともにやったの。
シレンは、まあ、普通に面白い。 リメイクな上、リメイク部分しか体験できないから、 凄い面白いわけではないが、つまらないわけではない。
ジョジョは、完全にバカ。 ポーズを決めて波紋を練って敵を倒すって。本当にバカ。 石仮面の展示や、荒木先生のインタビュー。 この日のために書き下ろしたと思われる(違うかも)、 ジャイロ、ジョニィ、承太郎、仗助の並んでいる絵の展示など、 展示も楽しめた。

麻雀格闘倶楽部は、 なんと、麻雀のプロと戦えると言うことで、 麻雀会のアイドル、二階堂瑠美と、 な、なななんと、
雀プロなんてほとんど知らない僕でさえ知っている御大、
小島武夫登場。
小島武夫と二階堂亜樹

うひゃあ、本物や。 西原理恵子のマンガと同じや。
勝てば、サイン入りカード(ゲーセンで使えるカード)が 貰えると言うことでいざ挑戦!!
ボロ負け。 ドベでした。 いやあ、プロは強いや。 っていうか、全然手が伸びなかった。
伸びそうだなあと思って頑張ったら、 あっさり、武夫に振っちゃうしさあ。 いや、危険牌だったんですけどね。
途中まで2位だったんですけど、 (小島武夫がダントツ1位) 俺がリーチした後にMDLさんが上がって、 リーチした点棒分二階堂嬢に負けて、結局4位。
リーチしなきゃ良かった……。
まあ、そんなことくらいしか覚えていないゲームショウ。 Wiiとか、PS3とか、余りよく覚えてない。 (あ、でも、麻雀格闘倶楽部は無駄にPS3だった)
※同じコナミブースにいたメタルギアの小島監督より、 小島武夫に会えたことに感激している自分は、 ゲーム業界人として正しいのでしょうか?
ギャルゲー(I's)に興じるMDL氏(31)
|
・PS3
|
ああ、値下げなのね。
HDMI端子も付くとか。
やっぱり世間の批判が堪えたんだろうなあ。 まあ、アリかなと言う値段(49,980円)ですが、 高い方は値下げしないんでしょうか。
PS2も発売当初は39,800円でしたし。
でも、アリかなと言いつつ、流石に買えないなあ50,000円は。
ゲームショウに行くとこういうホットな情報が入らないから困るね。
|
・マニア
|
来週の火曜、京極夏彦の新刊、邪魅の雫が発売される。
本編としては3年ぶりのシリーズ最新刊なので楽しみだが、 大磯・平塚地区限定バージョンがあるのだ。 内容は変わらず、カヴァーだけ違うと言うことだが、 コレは買わなくてはならないかなあ。 カヴァーのために1,680円は高いなあ。 いや、元のカヴァーのも欲しいから2冊買うことになるのか? っていうか、そこまで好きだったか? 前の本は読み終わった後人にあげてしまったではないか。 (その後、古本屋で買い直したが)
……そうか、買う必要はないか。 本は本であって本以上の何者でもないのだし。 何か最近、たいして欲しくもない物がスゴク欲しくなっているような気になって 買っちゃう癖がでるので良くない良くない。
ああ、でも、見てると欲しくなる。 たった紙一枚なのになあ。 こういう事はやめて欲しいなあ。
あ。でも、邪魅の雫は面白そうなので、スゴク楽しみです。 まあ、このシリーズは一から読まないと話がわからないでしょうから、 邪魅の雫から読むのは薦めませんが。 今回も分厚いらしいですし。にひひ。
アマゾンに書かれている内容紹介に寄れば、
「殺してやろう」「死のうかな」「殺したよ」「殺されて仕舞い ました」「俺は人殺しなんだ」「死んだのか」「──自首してください」「死ね ばお終いなのだ」「ひとごろしは報いを受けねばならない」 昭和二十八年夏。江戸川、大磯、平塚と連鎖するかのように毒殺死体が続々と。 警察も手を拱く中、ついにあの男が登場する! 「邪なことをすると──死ぬよ」
うわあ。怖い。 邪なことをすると死ぬのか。 江戸川も登場するなら、江戸川特装版も……いや、なんでもな
お。TV朝日でおっぱい見えた。 只野仁の番宣なので、スペシャル版でもおっぱい見られると思います。 (何だこの終わり方)
|
|
2006
/9
/23
|
・リテイク
|
最近、動画編集をしているのですが 最近、仕事が忙しくてあまり芳しくありません。
実は今もコレ、会社で書いてます。 会社に待機しればいいだけなので、はっきり言って暇なんですけどね。 流石に会社で私用の動画編集するわけにも行きませんし。
友人が酔っている映像をトリミングして、 文字出して、いい感じの音つけて、 ちょっとCGもつくっちゃおうかしら。 何てやっていると、時間が本当に足りません。
そういえば、今はデジタルでやってますが、 僕が生まれて初めて動画編集をやったのは、 アナログでの編集でした。
アレはまだ、昭和と呼ばれていた時代…… ……ってそこまでお爺ちゃんじゃないですね。 昭和時代はまだ小学生ですし。 まだ20世紀と呼ばれていた時代…… 何の因果か、映画を撮ったことがあります。
何故、映画を撮ることになったかと言えば、 1997年4月まで話はさかのぼります。 大学生になった私は、サークル活動と言うものに非常にあこがれてまして。 でも、疲れるのはイヤだと言う、非常に後ろ向きな理由から、 文化系のサークルに入ろうと。
めぼしをつけていたのは、軽音部とコンピュータ部。
はじめに訪れたのは軽音部。 「どんな音楽とか好きなの?」と聞かれたので 「あー。筋肉少女帯ですかね」 「いいよね。筋肉少女帯。あの、高木ブーのでしょ?最近聞かないんだけど、もう、解散したんだっけ?」 と、適当に話を合わせてこようとするんですが、 まだ解散してないし。高木ブーしか知らない感じなのに、 いいよね。と言われたことが何かカチンと来たんだったか、 何だったのかは忘れたけど、コレは違うなと。
次に訪れたのはコンピュータ部。 部屋に入るなり、うわあ。コレは俺の予想していたのと違うな。 と言う空気。 皆なんか薄ら笑いを浮かべながら、暑く議論している内容はジャパニメーション。 こ……こいつはヘヴィだぜ。 と思いながら、学科別に座るよう指示されたので、必然的に同じ学科の人と知り合う。 結局、ここで知り合った4人と4年間(内2人は留年したので5年間)ある程度仲良くやっていくことになる。
まあ、でも、上の4人の内2人は結局そのサークルには入らず。 俺も、何か違うと思い、入るのを断念。
と、している内に、新入生募集の張り紙も1枚減り2枚減り。 うーん。サークルに入りたいなあ。 と、思っていると、上の4人の内1人が映画部に興味があるという話。 ああ、それは面白そうだなあ。と、2人で部室を覗いてみることに。 (すでに、新人歓迎説明会は終わっていた)
新人歓迎会があるから来週おいでよ。と言われたので行って見る事にする。 そこで俺は生まれて初めて酒を飲んだわけで…… ……あれ?年齢が合わなく無いかい?YOLY君。1997年と言えば君まだ18歳じゃ…… …… …… ……いや、ねえ。うん。まあ、ゲフンゲフン。
そこで飲んだビールの不味いこと不味いこと。 酒なんて二度と飲むか!!!!! と。思ったのを覚えています。
で、一緒に言った彼はその後、そのサークルに行くことは無かったんですが、 ボクは何回かそのサークルに顔を出すようになりまして。 ただ、問題なのは、ボクが不登校になっていってしまって、 大学行くよりバイトに行くほうが楽しいなあ。と。 言うわけで、サークルにも全く顔を出さなくなってしまうわけです。
完
……映画作ってないじゃん!!
|
・大学生活
|
まあ、そういうわけで、映画サークルに入ったは良いが、 すぐに大学自体に行かなくなってしまったので、 サークル活動もしなくなってしまうわけですが、 得るものは一つありまして。
その映画サークルにいた、建築科の同級生と知り合いまして(私は情報科学科)。 他学科の人と知り合う機会なんてほとんど無いわけですよ。 その上、何か同じ学科の人の9割がアニメ大好きさんだったので、 話が合わなくて。
※アニメ大好きエピソードその1 あまりにアニメの話をするので、 何か取っ掛かりになれば良いやと思い、 「僕もドラゴンボールが好きで」 と言ったら、ドラゴンボールの作画監督は誰でとか、 あのスタジオはどうだという話になり、話を振った俺、置いてけぼり。
※アニメ大好きエピソードその2 アニメ好きでも、男の子。 下ネタには食いついてくるかと思い、 「好きなAV女優って誰かいる?」 と聞いたら、AV見たことないと。 またまたー。Too Shy Shy Boyなんだから〜。 と、食いつくも、そんなもの見たこと内の一点張り。 ちょっとイラっときて、鞄の中に入ってるんじゃないっスかあ? と、鞄を開けると、中にはエロゲー。 何かを納得した。
※アニメ大好きエピソードその3 流石にここまで話が合わないのもアレだと思い、 お勧めのアニメを聞くと、エヴァンゲリオンだと言う。 噂には聞いていたし、面白いと言う話だったので、 再放送を録画したと言うビデオを借りることに。 見てみると、噂に聞いていただけあって面白い。 「いやあ、面白かったよお。色々サブリミナルみたいな映像も入ってて。 スローにして、何回も見ちゃったよ」 と、いつも温厚な彼の顔が蒼白。あれ?俺なんかマズいこと言ったかな? 「やめろよ!スロー再生するとテープが伸びるだろ!!」 ……。 ……ダメだ。ここは、俺のいる世界じゃない。
という人たちに囲まれていたので、 大学に行くのもいやになっていたんですが、 その建築科の彼は、それなりに話も出来る人だったのです。 (まあ、その4年後、住宅会社に就職した彼から ノルマのために友人を紹介しなくてはいけないか。 ついては、住所を教えてくれ。という電話がかかってきて、 いや、俺の家持ち家だから。 住所を教えるとDMがバカみたいに届くから厭。 と断るも、ノルマが!ノルマが!と言われ、 眠かった(まだ僕は大学生で惰眠をむさぼっていた)のもあり そういう電話なら二度とかけてくるな。 と電話を切って以降、二度と連絡を取ってくることは無くなるんですけどね。 俺の携帯の「大学」フォルダも前の機種変で全部消しちゃったし)
それから2年後。 1999年4月。 その、建築科の彼から電話。 「監督やらない?」
いい加減長くなってきたので続く!! ※しまった、この日記、俺の大学生活の愚痴しかねえ。
|
|
2006
/9
/24
|
・そして、彼はいなくなった
|
大学に行くのが厭で段々大学に行かなくなっていくYOLY。 留年も決定しちゃったし、あー。もー。どーすっかなあ。 ノストラダムス堕ちて来ないかなー。と思っていた1999年の春。 一本の電話がかかってきた。
「映画作ってみない?」
聞くと、今年から彼は映画部の部長になったそうだ。 彼は映画部をずっと続けていたんですね。 で、新入生が4月に入ってくるから新歓の意味をこめて、 映画を一本撮りたい。 んが。 シナリオを書ける奴がいないから書いてみないかと。
つっても、俺だってシナリオなんて書いたことねえんだけど。 いやいや、君ホームページに小説書いているじゃない。 それなりに面白かったから、書いてくれないかと。
丁度その頃、何本か小説を載せていたのだが、 高校時代の友人に「これは、きみ、ただのオナニー小説だね」 と言われ、若かった僕はコンチクショウ。と思っていた頃だった。 だから、逆に褒められたのがものっそい嬉しかったのだ。 ちなみに、その後、その言葉に無性に腹がたち、小説は削除。 こうなったら起承転結もない本当の自慰行為をみせつけてやる。 と書いたのが、後味の良くない短編。
今思うと消した奴はそこまで悪い(オナニー)小説じゃなかったんじゃないかなあ。 ちゃんと起承転結もあったし。 とも思ってるんですが。 まあ、自分大好きだからなあ。俺。
閑話休題。
ううむ。じゃあ、書いてみようかなと。 OK。わかった書いてみるよ。 じゃあ、監督も頼むね。 え?あ。ちょっと待て。
電話は切れていた。
と言うようなやり取りがあって、映画を作ることとなった。 つってもなあ。どんな映画撮るよ。
一度、大学の映画部が集まる映画祭に行ったことがあるのだが、 どれも、ゲージュツを前面に押し出している、前衛的な、 オナニー的な映画だった。 いや、若いのだからそれも良かろう。 しかし、定石も知らない俺がいきなり前衛を作っても、 それはただの駄作になってしまうに違いない。 だとしたら、きちんと起承転結のあるものを作るべきだろう。
と、数日考える。 数日後、再度電話。 登場人物は新入生全員で7人。 今、古畑任三郎やってるじゃん。ああいうのがいい。 で、締め切り明日だから。
ちょ。 おい。
電話は切れていた。
と言うようなやり取りがあって、 まあ、僕も古畑好きだし。 推理小説用のアイディアもあるし、一丁書いてやるかと。
で、7人登場するからには7人ともに役割が必要だろう。 いろいろ思い悩んだ結果、 登場人物をA,B,C,D,E,F,Gとすると、 Aが殺される。 手元にはダイイングメッセージ。 ダイイングメッセージはBが犯人だと示している。 と、Cが指摘。 だが、DがBは犯人ではありえ無いことを示唆。 E,F,Gが共同してAを殺していることを看破。 じゃあ、何故AはBが犯人だと言うダイイングメッセージを残したのか。 それは、AがBを社会的に抹殺するために、 E,F,Gに頼んで殺してもらい、ダイイングメッセージをわざと残した。
と言う、数行でまとめるには複雑すぎるストーリー。 いや、数行でまとめなくても複雑なんですが。
被害者が犯人で、ダイイングメッセージが嘘だったら面白いよなあ。 というのは、静謐日記のblue君に当時借りていた、 6枚のとんかつという、推理小説のパロディである短編推理小説集。 を読んでいて思いついたアイディアで、 この小説、むやみやたらにダイイングメッセージを信じてて。 そこまでダイイングメッセージって信じられるものなのか? という、ところから思いついたアイディアで、 こんなこと、誰にも思いつくまい!!
と、思っていたら、その次の週の古畑で、似たようなトリックが使われていてがっかり。
とりあえず、次の日、そのシナリオを彼に見せると、 まあ、面白いのではないかと言ってもらえて一安心。 じゃあ、来月館山で撮影だから。監督。
え?ちょ。
彼は何処かへと消えていった。
続け!
|
・館山
|
ああ、厭だ。 何故、私は此処に居るのだらう。
産み落とされてから常々思っていることではある。 何故、私は此の世界に居るの可。 否。 そんなに難しいことではないのだ。 そんなに哲学的なことではないのだ。
何故、私は辞めた筈の映画部の合宿に参加しているのだ。 それも1泊2日館山の旅。 ということなのだ。
揺れるバスの中、私はそんなことを考えていた。
一番厄介なのは、2年次の先輩なのだ。 私は確かに3年次である。が、映画部に所属したのは(したのか?) つい先日の若輩者なのである。 だからーー。 そんなに敬語を使われても困るのだ。 むしろ、私のほうが。
「よくわかんねえよ。このシナリオ」
何故か、今日渡したばかりらしいシナリオに目を通した1年が言う。 予め渡しておいたのだから、1年にも渡しておけばいいのに。 7人の1年は、映画を撮ることよりも、夜に酒を飲むことのほうが重要であると言い放つ。 あゝ、帰りたい。
合宿前日に、明日までに絵コンテを書いてきてと言われるが、 絵コンテの書き方など分からないので、結局、絵コンテは無し。 っていうか、本当に俺が監督なのか? っていうか、監督って何やるのさ。
なんだかんだで、俺とカメラマンをやっている部長の彼以外、 全くストーリーが分かっていないまま撮影は行われる。 どれくらい分かっていないかと言えば、 え?俺、殺されるの? と、被害者役の男が言うくらいだ。
何とか撮影も終わり、酒タイム。 酒ははっきり言って嫌いだった。 が、撮影が終わるや否や酒だと駆けていく1年を見ている内に、 むかっ腹が立ち、イライラが募り、 大嫌いだったビールを瓶ごと一気した。 ああ、酒も悪くないかもなあ。 真夜中、海辺で一気するビールを初めて、美味いと思った瞬間だった。 そう考えると、俺の酒の歴史はこの部活にあったのだろう。
さて。 映画というのは撮って終わりではない。 この後、何をするかと言えば編集である。 だが、それが想像を絶するほど大変なことを、 海辺で酔っ払っているこの男はまだ、知らない。
続きます。
|
・カンケツ
|
遂に完結です。 もっと簡潔に終わる予定だったのになあ。 間欠泉のように思い出が吹き出てきて、 まあ、何はともあれ奸譎な僕の物語も、 陥欠ながら、汗血編です。
撮影が終わった一週間後、 フィルムの現像が終わったから。と呼び出される。
何をするのかと思ったら、 此処からが大変。
1:フィルムをつなぎ合わせる 2:背景の音を入れる 3:台詞をアフレコする
という作業が必要だと言うのだ。 なるほど。
まず、フィルムをつなぎ合わせる。
此れが面倒くさい。 2巻のフィルムの内、使えそうなものを繋ぎあわせなくてはならない。 フィルムと言うのは知っている人も多いと思うが、 左右に穴が開いていて、真ん中に絵がある。 その絵が、1秒間に24コマあるわけです。 これを、専用のカッターで切っていくのですが、 2巻分と言うと、もう、何十メートルもあるわけですよ。 それを、ちまちまカットして、繋ぎ合わせる。 繋ぎ合わせるのは、専用の透明なテープを表と裏に貼り付けて繋ぎます。 テープが透明なので、映写に影響は無いんですね。 これを、手動ですが、自動的にやってくれる機械があります。 小さいので、手じゃ無理です。左右の穴をふさいでしまうと上映できなくなりますし。
これをもう、6時間くらいかけてやっと終了させるわけです。 そうそう。 よく、映画の撮影前に、カチンコでシーンやカット数を書いたものを鳴らすじゃないですか。 アレって、ただの飾りかと思ってたんですが、 数メートルもある素材から、必要なカットを取り出すのに凄く便利です。 このためにあるんだ。と感心しました。
さて、繋ぎ合わせたら後は音入れです。 カメラにマイクが付いていない(し、買う予算がない)と言うのと、 マイク付きのカメラで撮ると声がはっきりしないと言うのが、 主な原因らしいです。
2トラック録音できる機材だったので、 まず、1トラック目に背景の音を入れます。 背景の音といっても、持っているサウンドトラックCDの曲を流すだけなんですが……
あれ? CDプレイヤーと、録音機が繋がっていないぞ。 部長。部長。あのー。CDプレイヤーと録音機を繋ぎたいんですけど。
繋げないよ。
え?でも、あそこに、ラインインて書いてあるので、線で繋げば……
え?本当?そんなことできるの!?
はい。出来ます。 というわけで、部室を探したらでてきたオーディオケーブルでCDプレイヤと録音機を繋いで、 音を録ります。
……ところで、今まではどうやって録音してたの?
マイクを繋いで、プレイヤから流れる音を録っていた。
あ……あ、あ、あそう。 引きつった笑顔を浮かべながら、 一応この大学理系最高峰って言われてるんだよな。 これも、ゆとり教育の弊害か。 俺より上の世代だけどさ。
と、いうわけで、あの大学の映画部がもし、今、ラインインにCDプレイヤを繋いで、 音を入れているのだとしたら、僕が祖です。 (いや、部長の彼が知らなかっただけかもしれないけどさ)
で、音も一通り入れたので、あとは、台詞入れです。 気付けば外はもう夜です。 授業が終わった1年生も集まってきました。 何とか、彼らが帰る前に……
ごめんなさい。 6人しか居ないんですけど。
ああ、彼ね。用事があるとかで、来られない。
あ、あはははははは。 彼ってさあ、一応、主役(探偵役)じゃん? 探偵役が来ないってどういう了見じゃあア!!!
結局、俺が彼の声をやることに。 とほほ。
シナリオ兼監督兼主人公の声ですよ。 やっほう!(ヤケクソ)
台詞入れ開始。 んが、 1年がもうとことん台詞入れがやりたくない。 台詞入れって言っても、スタジオじゃなく、部室で録っているわけです。 部室って言っても、掘っ立て小屋みたいなものですよ。 外の音が聞こえるのはまだいいです。 それは仕方ありません。 1年がやっている、マージャンとマリオカートの音が入ってるんですよ。
すいませーん。 マリオカート、音が入るんで、ボリューム消してもらえますか。
→舌打ち
すいませーん。 ××君、出番なんで、一旦マージャンやめて……
→舌打ち
もう少し、やられたって感じで台詞を……
→舌打ち
やってらんねええ!!
問題。 上の台詞は誰のものでしょうか?
答え。 1年。
真面目に撮る気がないならやめさせてもらうわ!! 一応、完成して一通りチェックした後、 俺は、二度と映画部に近づくことは無かった。 何回か、映画祭で上映され好評を博したとか博さなかったとか。 そういう噂は聞こえてきたが、 俺がスクリーンでそれを見ることは無かった。 今だと、フィルムじゃなくてディジタルで撮るのだろうな。 とか、思ってみるが、 そういった意味では貴重な経験だったと思う。 多分、相当昔のフィルムも残している部活だったから、 今でもあるんじゃないかと思うが……
今見たら恥ずかしいんだろうなあ。
|
|
2006
/9
/25
|
・女帯
|
女
帯
と、書いてあったのですよ。 町の中に。
これは、一体。 何なのだろうと。 筋肉少……?
女帯?
あ。
あははは。
あはははははは。
そうか。 あはははは。
さて、何でしょう?
女 帯
明日に続く。(女帝じゃないよ)
|
・少年隊
|
数年前にGo!Go!HeavenというTVドラマ&漫画があった。 自決少女隊と言うバンドの話だ。
数ヶ月前にアキハバラ@DEEPに、 自虐少女隊が登場した(らしい←結局一話も見なかった)。
ちなみに、上の二つのドラマは製作会社が同じで、 そこの取締役として君臨しているのが、 ai-ouや、氷の世界等のPVを撮った堤幸彦だったりする。
まあ、これらが筋肉少女帯からきているとは限らないのだが。 ……だが。
でだ。
次は 敏感少年隊 だそうだ。
いや、コレは上の製作会社とは関係ない。 銀杏BOYZの峯田が作ったバンドだそうだ。
峯田氏は歌詞の中にグミチョコレートパインと言う言葉 を入れたり、筋肉少女帯に傾倒しているのは分かる。
分かる……のだが。
敏感少年隊と言うネーミングは。どうだろう。
|
|
2006
/9
/26
|
・掟ポルシェ
|
静謐日記のblueくんがポルシェ欲しいなんて言ってますが、 どうせ、森某かに影響されたに決まってます。 って言うかそう書いてあるし。
ポルシェなんてねえ、トルシエに語感が似てる車ですよ?
そんな、僕スターなんていっている車に乗っている人なんてねえ、 ろくなもんじゃねえ。 日本人なら日本車乗れ!!
いや、もちろん、くれるって言うなら戴きますよ!! 欲しいですともさ!!!(無茶苦茶)
ん?
ポルシェ?
ボクスター?
そういえばどこぞのヴォーカリストもそんな車に乗っていたような。
ところで、俺は結構長い間碇ポルシェだとおもっていたのだが。
|
・答え
|
昨日の
女 帯
は何か。 と言う問題ですが、
答えは、
激安 携帯
の、右側が見えていたでした。 ウカンムリが隠れて見えなかったのです。
しかし、町中で激安携帯を見ただけで、 筋肉少女帯を想像するなんてホトンドビョーキなんじゃねえのか? 俺ってばよ。((c)Naruto)
|
・ファイファン
|
ファイナルファンタジーIIIをやっとクリアしました。
ラストダンジョンが糞長い&ノーセーブ
だと言う噂は聞いていたんですが、 本当に糞長い&ノーセーブなんですね。
しかも、ボス敵6体と戦闘しなくてはいけないって、 みんなよくやったなあ。
ファミコン時代、小学生だった僕たちは、 どこぞのシャクレアゴ名人の掟で、 ゲームは一日一時間と言われていたものだが。 それじゃあクリアできないなあ。アレ。
長かった戦いよ。さらば。
|
・肉
|
長かった戦いよ、さらば。
と言えば、キン肉マンの最後の名言ですが、 ジャンプアルティメットスターズと言う、 ジャンプキャラが戦うゲームに、 キン肉マンが登場するそうです。
他にも、聖闘士星矢やキャプテン翼も登場とのこと。
やべえ、超楽しみ。
特に、聖闘士星矢や、キン肉マンは出るのが難しいと思っていたので。 だって、聖闘士星矢って今、チャンピオンで連載してるし、 キン肉マンて組み技メインだから。
Vジャンプに、 キン肉バスターをかけられている悟空 の画像があるって事は、
全キャラ分、筋肉バスターをかけられている絵を用意している。
わけですな。 2Dのゲームなので。
すげえ。 ガンバリオン(製作会社)すげえ。
で、気になるのは、 女性キャラってどうするんでしょう。 ルキア(by BLEACH)に筋肉バスターかけられたりするのか?
ちなみに、前作、ジャンプスーパースターズの公式サイト。 アルティメットはまだない。
|
・雫
|
京極夏彦著、邪魅の雫(Amazon)を購入。
非常に、分厚い。 なんといっても、817ページもありますから。 1,680円のノベルズって凄いよなあ。
昨晩、どこかでフライングしてやいないかと、 新宿中を駆け回ったのですが、売っておらず、 ネットで、大塚の某書店にあるという噂を聞いたので、 電車賃を使って大塚に行くもガセ。
と言う悲しい思いをしたのですが、 何とか……というか、発売日なので、当然なのですが、 手に入れることが出来ました。
相当人気があるらしく、 地元の本屋で、3箇所で平積みされていました。 ノベルズだと珍しいんじゃないかと思いますが。
まあ、分厚いから1箇所に平積みできないのかもしれませんが。
早速、会社に向かいながら読んでみましたが、 これ、面白いよ。 といっても、まだ60P(2章まで)しか読んでないのですが。 凄くぐいぐい引き込まれるストーリーですね。
何を書いてもネタバレになりそうなので書きませんが。
うーむ。 ネタバレが怖いので、 しばらくネットを散策するのをやめなくてはならないかな。
60Pを30分で読んだので、 あと7時間弱はかかる計算になりそうです。 いつ、読み終わることやら。
次の刊行予定も(ついでに値段も)書かれているのだが、 いつ出るんだろうなあ。 前作、「陰摩羅鬼の瑕」は3年前。 番外編の、「百器徒然袋 風」でさえ2年前だからなあ。 例えば、静謐日記のblue君の好きな森博嗣氏なんかは、「百器徒然袋 風」と同時期に始まった、 「Φは壊れたね」からの所謂Gシリーズ(というらしい。読んでないから知らないが)が φ、θ、τ、ε、λの5冊が発売されていて、羨ましい限りである。
まあ、厚さが違うっちゃあ違うんだけどさ。
|
|
2006
/9
/27
|
・何か思いついたネタ
|
私は、人を殺してしまった。 後悔はしている。罪の意識は一生消えることはないだろう。 肉に、ナイフが突き刺さる感触は今でもリアルに思い出せる。 「お前が殺したんだな」 暗い取調室の中、刑事は私に凄んで見せる。 「私じゃあ、ありません」 私は酷く怯えながらそういう。 「殺した」と刑事が言うたびに、私が殺した、恋人だったあの男の 断末魔の表情が脳裏に浮かび、私の身は恐怖ですくみあがる。 だが、それでも、認めるわけにはいかない。 認めてしまったらお終いだから。 「この、人殺しが」 ボソリと刑事がつぶやく。 人殺し。 そう、だからこそ私は此処に居る。 「まだ、認めないって言うのか」 完全に私を疑っている目つきで私をにらむ。 「お前が、恋人である金宮淳を刺し殺したって言うのは分かっているんだよ」 まだ、威嚇だ。 さっきからコレの繰り返しで、私もつい自供したくなる。 だが、自供したら負けだ。 「私は、殺してなんかいません」 震えながら、しかしはっきりと言う。 「証拠はあるんですか」 あるわけがない。だってーー 「証拠はない。だが、状況はお前がやったと示しているんだ」 困ったような表情に変わる。 だが、やはり私は認めるわけにはいかないのだ。 私が犯したわけでもない殺人を。 だが、警察は私を疑っている。 当然なのかもしれない。 これも、罰なのかもしれない。 しかし、それでもやはり認めるわけにはいかない。 いくら、私が過去に人を殺し刑に服していたとしてもだ。
|
・↑
|
という、ネタを思いついたんだが、 何か上手く纏めるのが難しいんでショートショートにしてみた。
叙述トリックですね。
読者に知らない事実があって、 其れと読者の思考に上手く齟齬を生み出させると言う。
綾辻行人なんかが良く使う手法ですね。 アレを長編小説でしかも鮮やかにやるんだから凄いなと思っちまいます。 あ。上の奴は少し改変すればもう少し長く出来たかもしれないなあ。
まあいいか。
|
・小説
|
小説を読むと小説が書きたくなるんですよ。
後で読み返すと、明らかにその作者の影響を受けている文になっているので、 自分の中では凄く面白いです。
例えば、に書いている、フユウっていう後味の悪い小説は、 町田康の影響を受けてますね。 どこがじゃ!と言う人も居るでしょうけど。
もう、10年近く、ちょっと書いては破綻している小説がありまして。 死ぬまでには完成させたいと思っているんですけどね。 原稿用紙200枚近くは書き直してるんで、 何とか2005年の9月には書き上げようと思って、 に、2005年の秋公開なんて書いてますが、 未だに終わる目処なんて立っちゃいません。 まあ、99.9999%誰も期待しないような小説なんで良いのですが。
出来上がったらどこぞの賞にでも送ってみるかな。 やべえ、どうしよう映画化とかされたら(←バカ)。
でも、京極夏彦だって、デビューは31だし、 森博嗣も39だ。
よし。まだ間に合う(←無理)。
|
・でだ
|
昔書いた小説があったが消してしまった。 と先日書いたが、 どうもその小説が無性に読みたくなって、 バックアップディスクにとってあったよなあ。 と思うが、そのバックアップディスクがない。
そもそも、そのバックアップディスクは存在したのかも危うい。 間違えて捨ててしまった可能性もある。
過去は過ぎ去りもうない。 未来、来たらずまだない。
うーむ。
|
・うわぁ
|
12月に再結成決定
↓
飲酒運転
↓
交通事故
↓
逮捕
↓
再結成延期
↓
自殺
↓
再結成永久に不可能
……うーーーん。 何だか色々とやりきれない事件ですねえ。 筋少がこうならないことを切に願う。
|
・……………………
|
…………………………グ…………
ヌ……………………
……………………ウ………………………………
…………………………………………ここまで書かれると、
わざと何じゃないかと思えてくる…………。
そしてその後の展開は? 筋肉少女隊復活!?」をリリース
元筋肉少女隊の大槻ケンジと橘高文彦
筋肉少女隊の曲を中心に披露
筋肉少女隊 オフィシャル・サイト
筋肉少女隊 復活情報局!
1箇所だけ、
『ザ・仲直り!そしてその後の展開は?筋肉少女帯復活!?』
流石に商品名は間違えないのか。
そういえば、昔、 オーケンがテレ東の番組に、 タチムカウの宣伝のために出演した時、 狂い咲く人間の証明が、なんだったか忘れたけど、 ものすごい誤植でびびったことを思い出した。
|
|
2006
/9
/28
|
・ポケモヌ
|
ポケモンを買いにヨドバシカメラに行ったら、 10時前には売れないと言われる。 ※ヨドバシカメラは9:30オープン
面倒くさいので買わずに出社。
なんか、凄い勢いで売れています。 帰りに買えるのでしょうか……。
|
・ジャムプ
|
噂レベルですが。
ジャンプオールスターズに、
男塾・コブラ・I''s・ラッキーマン・ぬーべー・ターちゃん・マキバオー・忍空
が参戦すると言う話。
然し、信頼のあるサイトらしいので。
江田島はもちろん使えますよね?
×××で空は飛べますよね?>ターちゃん
あれ?スティール・ボール・ランは? ……ジョジョとして登場すると信じよう。
※ジャケット画像が出回っているそうです。 それによれば、ちゃんとジョジョ7部=S.B.Rもあるとか。 うおおお。よだれズビッって感じです。
|
・ジャミ
|
邪魅の雫、300Pほど読み終えまして。
まだ、半分も来てません。
普通の小説なら、犯人も何もかも分かるだろうに、 まだ、ほとんど分かってません。
一つ分かると、一つ分からなくなる。
この、歯がゆさが気持ちいい。
まるで妖怪の様につかみ所のない話です。
早く読み終えて全容をつかみたいが、 読み終えてしまうことが勿体無いような気もするのです。
今週末は休める(多分)ので、 早くゆっくり読みたいものです。
本当はお薦めしたいところなのですが、 過去のシリーズのネタバレ等もありますので、 (もちろん、それとなく書かれてはいるのですが) 簡単に薦められないと言うのも歯がゆいです。
|
・ポポ
|
ゲットだぜ。
というわけで、会社を抜け出して、ダイヤモンドを購入。
全くやってない上に、 仕事が鉄火場だア。 うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ。
|
・眠い
|
鉄火場は落ち着きましたが……
俺in the カムパニィ!!
眠い。
いつ帰ろうかな。
|
|
2006
/9
/29
|
・席
|
筋少復活コンサートの座席が発表された。
……2階席だった。
しかも結構端。
微……微妙だなあ。
いや、行けるだけ良しとしなくてはいけない……か。 むう。
……やっぱり、10.1並ぼうかなあ……。
邪な考えかなあ。
邪なことをすると−−死ぬよ。
|
・終わったー
|
帰えれるー。
寝れるー。
らりるれろー。
|
|
|