RSS
|
|
|
|
2006
/8
/1
|
・うん、まあ、そういうことだよ。
|
流れるプールの排水溝のふたが外れていたために、 小学校2年生の女の子が亡くなったという、痛ましい事件。 ふたが外れていたことに憤る声も多いと言う記事。
確かに、ふたが外れていたなんて、結構危ない。 憤る気持ちは分かる。
ふじみ野市の無職男性(29)は「このプールは利用者に1時間ごとに休憩を取らせ、監視員が設備を点検していた。何を確認していたのか」と憤る。
……29歳無職……。
とりあえず、憤る前にやることが無いか? (しかし、何だって29歳無職にインタヴューしたんだろう毎日新聞は)
|
・エーベックス
|
cutting edge・・・・・・・・・。DEEPERSが以前在籍していましたね。
へー。 そうなんですか。
DEEPERSはノーチェックなもので。
そういや、Rock The Ultramanもavexだったなあ。 仮面ライダー555(鞄)もavexか。
本当に筋少がavex言ったら笑うなあ。 でも、犬神サーカス団がゼティマ(モー娘。とかいる事務所)に 所属してたことがある世の中だからなあ。
デーモンも今や吉本だし。
そういえば、大槻ケンヂの新事務所、オーケン企画には 誰が行くんでしょうね。 大槻ケンヂだけなのかな? 筋少メンバー全員?
兎に角、お金でもめないようにしてもらいたいものですね。
|
・マスター・オブ・サンダー オリジナルサウンドトラック
|
マスター・オブ・サンダー オリジナルサウンドトラック(Amazon)
いよいよ、明日発売。
1.TOKYO CIRCUS(MOVIE MIX) / 吉川晃司 2.ダンシングベイビーズ(MOVIE MIX) / 特撮 3.目指せ!東大〜うさぎ〜必殺!!(MOVIE MIX) / 特撮 4.江ノ島オーケン物語 / 特撮 (挿入歌) 5.MASTER OF THUNDER / Still-Low-Profile(F.B.I.A) feat feat. OJ.FLOW (U.B.G), AS a.k.a. Z (from BLACK BELT), Q (from ラッパ我リア), tyson, FRG(挿入歌) 6.オーケン刑事(MOVIE MIX) / 特撮 7.湘南チェーンソー(MOVIE MIX) / 特撮 8.愛の・・・でもI don’t know / 松原静香 (挿入歌) 9.死人の海をただよう(MOVIE MIX) / 特撮 10.ルーズ・ザ・ウェイ(MOVIE MIX) / 特撮 11.篁3 / NARASAKI 12.花火(MOVIE MIX) / 特撮 13.BARK AT THE SUN / NARASAKI 14.Black Corvette’98(MOVIE MIX) / 吉川晃司 15.7人〜The Gundogs(MOVIE MIX) / 吉川晃司 16.オム・ライズ〜おしおき(MOVIE MIX) / 特撮
特撮曲(江ノ島オーケン物語以外はヴォーカルなし)が9曲に、 NARASAKI曲が2曲とボリューム満点。
ツーか、本当に、これらの曲が映画に使われるのか!? 目指せ!東大〜うさぎ〜必殺!! & オム・ライズ〜おしおき ってどんな曲になるんだろう?
NARASAKIの新曲は!?
こうやって、数週間に1回ペースでリリースされるのは本当にうれしい。
|
|
2006
/8
/2
|
・デスノート
|
デスノートの小説版である、 DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件(Amazon)購入&読了
メフィスト賞受賞作家西尾維新が書いた小説で、 デスノート内に登場する、Lと南空ナオミの物語。
メロが死ぬ前に、Lの活躍したロサンゼルスBB連続殺人事件について書きとめたノート。 という、体をなしている。 ちなみに、このロサンゼルスBB連続殺人事件は、漫画版デスノートにも台詞で登場。 一応、キラだかニアだかにLの偉大さを示すための遺書のようなものらしい。
ただの、Lの活躍譚だったらデスノートの意味無いなと思っていたが、 話はちゃんとデスノートしているし、 デスノートを読んでいるからこそなトリックもあって面白い。
んが。 メロがこんな殊勝なキャラとは思えない。 Lの活躍譚というより、南空ナオミの活躍譚な気もする。 少なくとも、読み終わってLすげーとはならないような……。 そもそも、Lってこんなにすげえんだぜという、 本編と関係ない文が、返ってLって凄くないと思わせている気がする。 メロがLから聞いたことを書いている割には、いろいろ知りすぎているような気も。
とまあ、ちょっとした粗はある。 しかし、それでも、デスノートの新作と言うだけで面白い。 ページ数が少ないのと、装丁が丁寧すぎてやや高いのが難だが。
西尾維新が同時に、講談社から同じような装丁で、 ×××HOLiC アナザーホリック ランドルト環エアロゾル(Amazon) なんてのを出しているのには正直驚いた。 同じような装丁であるが別会社である(言わずもがな、デスノートは集英社)。 なんて手間のかかることをやらせているんだ。西尾維新。
まあ、クランプ漫画は読んだことが無いのでこっちは買いませんでしたが。
|
・せうせつ
|
デスノートと一緒に、怪-KWAI-21号(Amazon)と文庫版クライマーズハイ(Amazon)を買う。
前者は、妖怪だの怪異だのを真面目に論じている雑誌で、 居る居ないはもとより、どのようにその伝承が伝わったかなど。 例えば、妖怪油すましの頭は近年とがっている造詣のものが多いが、 元元の意匠はとがっていなかったはずなのに、どこでとがってしまったのか。等である。
それに付随して、京極夏彦の新作小説も読める。 大槻ケンヂ氏が寄稿したことでこのサイトの人にはおなじみの、 幽と言う雑誌にも載っている事は載っているのだが、 いかんせん量が少ない。 それに、あちらは幽霊話なので、 伝承話である怪のほうが個人的には好きなのだ。(幽も買っているが)
まあ、怪には水木しげる先生の伝記漫画も載っているし、 こりゃあ、かわなああかんでしょうと、ええ、購入しまして。 (ちなみに、怪公式サイト)
クライマーズハイは、日航機墜落事件についての話。 昨年、日航機墜落から20年と言うことでさまざまな特別番組が放送され、 なんとなく興味を持ったのだ。 言葉は知っているし、 そもそも、俺は7歳だから、映像なんかも見ていた可能性が高いのだが、 さっぱり記憶には無かった。 事件のあった8月と言うこともあってか、文庫の発売を記念してか、 その本屋でフェア(と言うのもなんか不謹慎な気もするが)をやっていたので、 ちょっと読んでみようと思って購入。(まだ全然読んでない)
しかし、
漫画の小説版 妖怪の雑誌 日航機墜落のドキュメンタリ小説
……本棚を見ればその人が分かると言うが…… ……いったい俺はどんな人間なんだろう。
|
・しいでい
|
マスターオブサンダーのサントラは、どうやら家には届いているはずだが、 未だ会社に居るため全く聞けて居ません。
@タワーレコードで、何でかは良くわからないんですけど、 2〜3万円分くらいCDを買ったと思われるポイントがあったので、 (何で、ほんの数週間前には無かったポイントがそんなに増えているのだろう? 2〜3万円分くらいのCDを買うなんてねえ……ねえ……) ポイントで購入しようと思うが、 ポイントで引かれた分のお金が2650円(税込)を越えていないと、送料かかるんですよね。
というわけで、何か適当なCDは無いかと模索。 時効警察のサントラを購入……するが、微妙に足りない。 (マスターオブサンダー 2800円 + 時効警察サントラ 2500円 - ポイント割引 3000円 = 2300円 < 2650円) 送料がかかる。
と、筋少再結成事件の時に、筋少系サイトをめぐっていて、 内田雄一郎氏私設ファンサイト みりたマを何気なく見ていて、 扇愛奈のCDに内田雄一郎氏が参加していると言うことに驚く。 扇愛奈は、映画輪廻のテーマソングを歌っている人で、 何とはなしに気に入っていた人の一人でもあった。
輪廻も入っているし、じゃあ、それ買うか。ということで、 今、家には、 マスターオブサンダーのサントラ(Amazon) 時効警察のサントラ(Amazon) 扇愛奈・ニッポンの150cm(Amazon) が届いているはずである。
まあ、良く考えると、時効警察のサントラは無くても、 送料はかからなかったはず (マスターオブサンダー 2800円 + ニッポンの150cm 3045円 - ポイント割引 3000円 = 2845円 >= 2650円) ……なんだけど、まあ良いか(適当だな)。
……CDラックを見ると(以下、上の日記と同じなので省略)
|
・亀ちゃん
|
亀田3兄弟のだれか(良くわかってない)が、 今日戦うんでしょ?
負けないかなー。
いや、なんかあの人たちっていじめっ子のにおいがするんで、 いじめられっ子のにおいがする僕としては、凄く苦手なんですよね。
年上の人にもため口だし。 まあ、悪い人じゃあないんでしょうけど。 ……この非国民が。
|
|
2006
/8
/3
|
・亀ちゃん
|
上にもありますが、 よほど亀ちゃんの判定は酷かったみたいですね。 (亀ちゃんて言うな) 仕事だったんで見れなかったんですけど、 家に帰って一番最初に見たのが、友人がMLに流していた
あの判定はありえない
と言うような内容のメール。 そこまでなのか。 と思ったら、そこまでみたいですね。
しかし、
TBSの広報担当者は「判定がおかしいのではないかという苦情と、番組開始から試合まで時間がかかったことについて苦情があった」と話している。
確かに、TBSの番組引き伸ばし戦術は酷いが、 判定しているのはTBSじゃないだろうにと思います。
昨日もちょっと書きましたけど、 なんとなく好きになれないキャラなので(いじめられっ子気質なもので……)、 スカッとさわやかに負けて欲しかったなあという思いもなくは無いのですが……。
|
・踊る赤ちゃん人間〜感想
|
発売から2週間経ちました。 踊る赤ちゃん人間。
皆さん、もちろん買いましたよね?
以下恣意的な感想です。 もちろん、音楽知識なんてありません。てへ。
■踊る赤ちゃん人間
ばかばかしいように見える歌詞に、 後ろで流れているピアノとギターの凄いバトル。 これぞ、筋少(筋少じゃないけど)と言う感じの曲。
イントロから、「あばば、あばば」に移行するところは、腰砕け物。
アニメN・H・Kにようこそ!のエンディングのアニメーションと 合わせてみると、面白さはより一層。
後奏が凄く良いんだよなあ。 盛り上がって、盛り上がって、盛り上がって、ギターで、泣き声。 いや、この曲は良いよお。
■日本引きこもり協会のテーマ
筋少にあって、特撮に足りないもの。 その一つは、語りである。
その語りに重点を置いた作品も少なくは無い。 これも、その一つである。 とはいえ、語っているのは大槻ケンヂではなく、 アニメN・H・Kにようこそ!の主人公佐藤 達広役の小泉豊。
言っているダメさ加減と、 3つ目の、ダメだダメだとずっと言い、 最後に「やれば出来るけど、やらないだけだ」と締めくくる。 その演技が個人的には凄く好きなのですが。
妄想の男に通じると言うか。
■踊るダメ人間2006
なんか、ちょっと違う。 3・2・1・0は、上にも書いた小泉豊氏なのだが、 まず、ここに違和感。 そして、最も違和感なのは、
おーダメ人間として生きる愚かさを
の部分のメロディライン。
元元のダメ人間は、
おーダメ人間っ!としてっ生きる〜愚かさを
なのが、
おーダメ人間ーとしてえ生きる〜愚かさを
て感じになってて、 なんか勢いが無くて厭。
まあ、思い返せば、ライヴではいつも後者だった気もするけど。
後奏の、ガラスが割れる音はなんかちょっとうれしい。
|
・マスターオブサンダーのサントラ
|
マスターオブサンダーのサントラ(Amazon)。
聞いてみたのですが、妙な感じです。 映画サイズに合わせて、短くしているから、 あー。もっと聞きたいのに!! となってしまいます。
ただのインストかと思いきや、 結構アレンジされています。
オムライザーのアレンジなんかは、 オムライザーの狂気が垣間見えて凄くいいと思います。 (ただし、Vo.は無いです)
まだ、特撮曲しか聴いてませんが、 これが映画館で流れるのかと思うと楽しみ。 でも、ステーシーみたいに使いすぎると、 逆になんだかなーと思ってしまうので、 適度に使って欲しいなあと。
それにしても、吉川晃司は、映画制作側が頼みに言って、 特撮は、映画に売り込みに来て聞いたらよかったから採用した。 って、そこまで書かなくても良いんじゃあないかなあ。 特撮も誰かが好きあったってことにしておけば。 ていうか、何で特撮も売り込みに行ったんだろう。
|
・初めての生S……
|
実は……
今日……
生まれて初めて、生で、S……をするんですよ。
今まで、家の中で一人でしたこととかはあるんですけどね。 きちんとした場所に、2人で行って、しかも、生でするなんて。 どうなるのかドキドキです。
まあ、生スポーツ観戦なんですけど、
とあるつてで、招待席のチケットをもらえるという話になり、 まあ、そういうのも一回は行って見たいなあ。 誰か行かない? と友人たちに話したところ、 行くといってきた人が居たので、行くことになりまして。
いやあ、でも、スポーツ観戦なんて初めてなんで、 ちょっとドキドキです。
スポーツスポーツって言っても何か書いて無かったですね。
サッカーです。 この、ドワンゴカップというやつに、行ってきます。
僕が唯六くらい知っているサッカー選手の一人、 中村俊輔を見てきますよ。
……まあ、日韓W杯に漏れたということくらいしか知らないんですけど……
|
・まあ、怪我ですんだから、ネタに出来るよね
|
2日午後10時50分ごろ、北九州市門司区黄金町の国道3号線の歩道で、福岡県警門司署交通課の巡査部長(47)が、衝突事故を起こした軽乗用車を移動させようとしたところ、急発進し、約16メートル先に立っていた女性(22)をはねた。 女性は腹部や腰などにけがをした。
事故処理のポリスマン仕事嫌い舌打ち。 きっと、バーバレラが見たかったんだろうなあ。
|
|
2006
/8
/4
|
・TBS
|
何か、ネットを見てると、 みんな亀田のこと嫌いだったの?
と言うくらい亀田バッシングが凄いですね。
昨日、判定に関してTBSに文句言っても……
と言うことを書きましたけど、 噂によると、
今年の大晦日、TBSで亀田の試合を放送することが決定
しているらしいですね。
伝聞何で、風説の類かもしれませんが。 で、そのために、TBSがもにょもにょしたんじゃないかと。
そういう言うことらしいですな。 ま。真実は闇の中ですよ。
|
・中村さん
|
見てきました。 横浜・F・マリノス VS セルティック戦。
ところで、凄いこと聞いて良いですか?
横浜・F・マリノスって、むかし、F無くなかったですか? フリューゲルスのF?
とまあ、ここまでサッカー知識が無いくせに、 見に行ってきたわけです。(どうやら、フリューゲルスのFで合っているらしい)
一緒に行く予定だった友人が遅刻しまして。 18:15頃に「今、東京駅」って言われて、 相当ご立腹だったんですよ。
19:00キックオフで、それまにあわねえじゃねえかと。 まあ、仕事だから仕方ない……かあ?
もう、新幹線で来い!新幹線で!
と、思ったんですけど、まあ、流石にそれは無いだろう。 仕方ない時間つぶしに飯でも食うか。と思って、飯屋に入って注文したら電話。
新幹線使って今着いた。
とのこと。ビックリ。本当に新幹線使ってきた。 というわけで、結局、俺の飯食い待ちで、少し遅刻。 新幹線使ってきた男気に感動して、 ご立腹も収まったわけですよ。
で、向かうは日産スタジアム。 の前に着いたら大歓声。
どうやら、ゴールが入った模様。
うわあ、やっちまった。と。 少しげんなりしながら、入場。
押してたのか、20分遅れで入ったのに、 会場の時計は5分をさしていて、ちょっと安心。
とりあえず、メンバー表を見て、 知っている選手が、中村俊輔しか居ないことに気付く。 まあ、それ以外に知っている選手は、 カズと、ヒデと、宮本と、川口と、都並と、藤川と、ラモスと、アルシ……
……よく俺、見に行ったなあ……。
前から12列目というのを聞いてて、 (なんとなく、劇場とかのイメージで) 結構後ろだなー。何て思ってたら、滅茶苦茶前でビックリ。 流石招待席。
サッカーの試合って、写真とかバンバンとって良いんですね。 初めてなので知らなかった。 デジカメもって行っておけば良かった。

というわけで、携帯で撮ったハーフタイムで退場する中村俊輔。 (友人撮影)
僕も撮ろうとしたけど、 久しぶりに携帯のカメラを使ったので、 あわてているうちに俊輔退場。
しかし、一番前で見れるんだから本当にいい席だったよなあ。
ハーフタイム中、黄色い声援が上がったので、 なんだ?有名な選手か? と思ったら、この試合の前座ライヴゲストライヴを行った、w-inds.の人だった。 なんか、慶太とかいわれてた。 斉藤慶太?(それは違う人らしい) デビルマンの人いないの?(それはFRAMEらしい)
良くわからんよ。おじさんには。 亀梨君いないの?亀梨君?(←それはKAT-TUN)
そういえば、 僕たちが、日産コロシアムに(遅れて)向かう時に、 そういう感じの人が、駅に向かってたんですが、 あれは、w-inds.のファンだったのかなあ?
まあ、スルーして、 後半戦。
この時点でマリノスは2点入れられているものの、 俊輔が結構攻めてるので、まだ、油断は出来ない(心情的に日本の応援)。
……
……え?
このとき、信じられないことが!!
中村俊輔交代。
大ブーイング。
まあ、そりゃそうだよな。 だって、ユニフォーム着ている人、 マリノスのファンか、 NAKAMURAって書いてあるユニフォームだもの。 中村さんがそんなに大量に居るわけもなく、
ほとんどの人が俊輔目当てだろうしなあ。

というわけで、ベンチで休む俊輔さん。
俊輔の抜けた後セルティックは精彩を欠き、 負けているのに後ろでボールをまわして時間稼ぎをしたり、 日本に追加点を取られたりして、 結局、3−0でマリノスの勝利。
しかし、初めてのスポーツ観戦でしたが、 面白いものですね。 特に好きでもない俺が面白いと思うんですから、 これ、好きな人だったらたまらないだろうなあ。
あ。あと、友人の勧めで、坂田大輔は覚えた。
|
・ぴあ
|
ぴあに、オーケンのインタヴューが乗ってたので購入。 デス市長ヴァージョンの写真つき。
おそらく、7月2日のHMVでのトークショウ前に、 ぴあで撮影してきたと言ってたから、 多分その時の。
インタビュー自体は、 前号のぴあに載っていた、神菜頭を良くして上げようと、 週刊アスキーの筋肉少女帯物語最終回に 書いてあったことを足したような内容。
協力:プロピア (本当に書いてあった)
ちなみに、今日発売のオリコンでは、踊る赤ちゃん人間は100位に入らず。 200位には入っているみたいだけどねー。
もっと、みんな買えよお。
|
・変身前のほうがかわいいと思うけど……
|
だーれだ。
答え:小松幸江
って、誰!? 結構有名な人の変身(?)前。
答えは、明日。 早く知りたければ、小松幸江で検索してみれば良いじゃない。
|
・ぬおっ!
|
プリズムの特撮公式、もう消えている。
いや、一応まだ403エラーだから、あることはあるのか? 変なことには仕事早いなあプリズム。
※8.5 追記 移転先のアドレスが表示されるようになった。
しかし、移動告知もTNの一発便だけだったし、 急にサイト消えた!!って驚いている特撮ファンはいるんじゃないか?
もう、所属アーティスト一覧にも居ない。 本当、こういうことは早いな仕事が…… っていっても、サイトの運営は大槻&特撮側か。
まあ、でも、上のアーティストページ、
Last update 06/01/13 18:18
って書いてあるのは、恥ずかしいわよね。
|
|
2006
/8
/5
|
・超何となく
|
超何となく、過去の日記を今の日記に全て統合してみました。 少し動作が重くなるかなと思ったのですが、 さほど変わらないので、OKかなと。
超個人的に、コレで過去の日記を検索しやすくなった。
ただ、統合用のプログラムも自分で組んだので (今の日記の形式自体が自分オリジナルなので……) 何回もバグが見つかり大変なことになりまして。 いや、何とか統合できたかなと。
変なところがあったら(ま、過去の日記を見るなんてよほどの変わり者だと思いますが)、 教えてください。
ちょっとずつ自分でもチェックしていこうとは思っていますが、 いかんせん、6年分のデータは多い……。
ということで、トップページからLOGを削除。
せっかく虹の7色にしてたのに。
|
・答え
|
昨日の、
小松幸江
ですが、答えは、時東ぁみでした。 昔は小松幸江名義で仕事してたんですね。 メガネ無しで。
メガネない方が可愛いと思うのだがなあ。 幼いから可愛く見えるのかなあ。
|
・輝く(シャイン)
|
昨日、会社で「金玉もぎ選手権.com(http://kintamamogi-senshuken.com)」を見てたらですね、 上司に呼ばれまして。 いつも笑顔の人何ですけど、 神妙な顔をして居るんですよ。
やばいなあ。 金玉もぎ選手権のサイトを見ていたのがばれたかなあと。 おまえの金玉ももぐぞって言われるのかなあと、 股間を押さえながら、上司の下に行ったわけですよ。
狭い会議室に二人きり。 「そこに座りなさい」 上司の手が股間に伸びてきて、 ああ、金玉がもがれるんだな。とおもったら、そのタッチは、 だんだんソフトタッチになってきて、、 耳元で上司がささやく「コリコリしてるね」ふわあああ。
……
……う……
あっ……
……なんてことはなく(上司で遊ぶな俺よ)、
神妙な顔で、「YOLY君、君の契約が8月一杯で切れることは知っているね」
何て言い出すわけですよ。 ぬ? まさか。 就業中に金玉もぎ選手権.comを見たり、 自分を日記に、しかもゲイ役で登場させたり、 金玉もぎ選手権.comを30分かけて作ったり、
そんな奴はイランのじゃあ!!
ってことか。 いや、でも待て待て俺よ。 昨日の時点では、金玉もぎ選手権.comも作ってなければ、 上司を日記に登場させもしていない。
なんだろう。 と思ってドキドキしていると、
「今度の契約で社員にしようと思ってるんだが……」
ん? あれ? 怒られるんじゃないの?
しゃ……社員になれるんすか?(現在は契約社員)
いや、本当に? ※まあ、でも社員と契約社員に待遇の違いはないんですが、 契約更新毎に首切りをビビる必要は無くなるわけで。
ちょ……
嬉しい……
……が、……ん?……ちょっとまてよ。
19行前を見ると、 「今度の契約で社員にしようと思ってるんだが……」
が……?
何か問題があるんですか?先輩!?
つづく!!!
(アイキャッチ:ヨリーズルーム!!)
〜CM〜
(アイキャッチ:ヨリーズルーム!!)
つづき!!!
「社長面接を受けて貰う」
とのこと。
社長面接!?
「まあ、基本的には大丈夫だと思うけど」
と言われるがちょっと不安。 どうなる!?
つづく!!
|
|
2006
/8
/6
|
・呼吸を止めて一秒
|
昨晩、男4人女0人という素敵な状況で、 花火を見に行ってきたんですよ。
(何で、俺の人生ってコンナンばっかかな)
7時から始まるというのに、4時に集合して、 日が照っている中、酒を飲んでたんですよ。
そうしたら……
どうやら光化学スモッグが発生していたらしく、 呼気が変なんですよ。 喘息持ちなもので。
まあ、でもそれは結構いつものこと何で、 気にせずに家に帰ってきて。 酒も入ってるから、速攻で寝たんです。
そうしたら、2時間くらいで目が覚めて。 何か、呼気が五月蠅いんですよ。
やっべえなあと思いながら、いろいろ、軽減させるテクは持ってますから、 軽減させようとしてるんですけどね。 なかなか、しつこくて、午後6時現在、まだ呼気が苦しいです。
はあ。明日までに治るかなあ。
|
・何か、
|
呼気が苦しく寝るに寝られず、 暇なので、カレンダーをつけてみた。
バグがなければいいが。
|
|
2006
/8
/7
|
・ぐったり
|
久しぶりの喘息を嘗めてました。 あー。辛いぃ……。
医者に言って吸引もしたんですが、 まだ、肺とか背筋とか痛いです。
ぜぇーっ ぜぇーっ
はぁーっ
ココで休んだことが、 社員になる妨げにならなければよいが……。
|
・お便り紹介
|
FAQもいいけれど、特撮データベースの用語解説も完成させて欲しい。
そうですね。 データベース自体を、年内には修正(特撮と筋少を統合)しようと思っています。 なので、それまでお待ちください。
FAQは、今月中には何とかします。
日記作っている暇があるならそっちを何とかしろよなあ。 ふはあ。
ちなみに、FAQこんなのどうですか? っていうおたよりは0件。なんか、 ナイスなお便りが、 あぁーナイッすかネェエエエエ?と。
|
|
2006
/8
/8
|
・今日も
|
休んでます。 しつこいなあ。今年の喘息は。
|
・ダメです。>静謐日記
|
あー。まだちょっと辛いYOLYです。 どれくらい辛いって、
土曜から今日までで4キロやせました。 しかも、きちんと食事をして、全く運動をしないでです。 土曜から今朝まで、合計7時間くらいしか寝られませんでした。
今日も医者に行って、吸引して、 強力な薬(できれば使わずに治療できれば良い)を処方して貰って、 今日の昼は何とか6時間眠れました。
もう、ボロボロです。
あー。しんどい。
空気清浄機能付のエアコンを使ってるんですけど、 効果あるのかもよくわかりません。
あー。正直、しんどい。
|
・オーケンブログ
|
オーケンが俺と似たような事を考えて、ブログを書いている事が判明。 さすが、サービス精神旺盛なお方。
この世で1番つまらんブログの写真は「今日食べたおいしいランチです!」とかってメシのカットだと個人的には思っていたのです
僕は常日頃から言っていますが、 今日食べた普通の食事の話をするブログって、 何考えてるんだろう?と思っちゃうタイプなもんで。
ん?
続きがある。
思っていたのですが,聞いた話しによると,あれ意外に見た人から反応が高いのだそうです。「お前さんが何食おうが俺は夏ばてでやわいもんしか受け付けね−んだよ!」とは他人様は思わないそうで,「おいしそうですね!私も食べてみたい」とか普通にメイルが来るとか。え!人間ってそんなあたりなの!?
とありますが、コレはちょっと違うんじゃないかなーと。
相手を知っている・あるいは仲のいい人じゃないと反応は薄いのではないかと。 たとえば、(俺は)オーケンが何食ったかは知りたいけど、 あったこともない人が何食ったかは別にどうでも良いかなーと。
オーケンが誰からそう言った話を聞いたか知りませんが、 オーケンが話を聞くって事は、 アイドルとか、タレントとかのブログなんじゃないかと思ったり。
ちなみに、今日、YOLYはししゃもと豚肉のショウガ炒めを食べました。 とさ。
|
・あいぽっど
|
あいぽっどはああああ!?
しんがたあいぽっっっっっっっっどおおおお!! なああああああのおおおおおおおおおお!!
ジムでのマラソン用にnanoが欲しいんだけど、 新型でそうだから買い控えているのですよね。
iPod nano video 8G \29,800-
だったら、絶対買う。 (流石に無理かな……)
|
|
2006
/8
/9
|
・頭痛が痛い
|
呼吸はさほど苦しくなくなってきたんですが、 頭の頭痛が痛くてタマランチ元会長です。
たまらんやろ?たまらんたまらんと、 城島君と山口君が駆け巡っていてウザいです。 それくらい痛いです。
会社に来ていますが、帰りたいです。 お外は台風です。 うち、もう、こんな生活イヤや。
いつもなら1日で治るんですけどね。 何か、5月に引いた風邪といい、治りが遅くなってます。 抵抗力が低下しているんでしょうか? 歳なんでしょうか? hideなんでしょうか? heathなんでしょうか? 真実は常に一つなんでしょうか? 愛は死にますか? 心は死にますか? 私の大切な故郷もみんな 逝ってしまいますか?
ああ、俺、逝ってしまうのかな。
|
・リアルに考えて怖くなってみる。
|
何か、こう、病気は心を弱らせますなあ。 今日、急に日記を書かないで、1年くらい放置しておいたら、 俺、死んだと思われるのかなあ?とか、 何か、(薬のせいか、やたらかく汗のせいか)腕や、手に発疹が出ているのを見て、 おれ、このまま永遠に治らなくて死んだらどうしよう。
急死したら、このサイトはどうなる? いや、そもそも、俺の友人たちには連絡行くのか?
親は俺の交流関係を知らないだろうから、 携帯を見るかな? まあ、でも、誰にかけて良いかは分からないよな。
中学高校時代の教師には連絡が行くだろう。 そうすると、高校時代の友人にも連絡が行くなあ。 そうか、それなら、静謐日記のblue君にも連絡が行く。
で、静謐日記に訃報が載るわけで、 ここを見ている友人から、他の友人にも伝播するわけか。 なるほど、完璧だ。
よし、いつでも死ねる。 って、まだ死ねん!!まだ死ねんのだよ!!
少なくとも年末まではアアアアア!!!
|
・なーんか
|
オーケン企画のリンクの張り方が、 滅茶苦茶になってますね。
大槻ケンヂをクリックすると、フレームにならないのに、 特撮から入って、左下の大槻ケンヂをクリックすると、 フレームが表示される。
オーケンブログを見に行くのに、 大槻ケンヂ→DIARYと行ってたから、 凄く行き難いのだが。 ※さっき見たら、リンクは増えてた。
本当、改良させて欲しい、あのサイトは。
|
・伝説
|
チラッと見たけど……。
非道いな。
いいのか?
マガジン。
まあ、何より、絵が非道い。
|
・早退
|
辛いので4時頃に早退しました。
6時頃から9時過ぎまで寝て、 今(23時)は、小康状態です。
早くカンチ、セックスして欲しいもんです。
何か、今日の日記はいろいろな意味でスリリングです。
ふと、思い立って、又日記を改造。 今度は検索機能の強化。 検索件数と、検索した文字が強調されるように。
わあ便利(棒読み)。
過去の記事を検索するなんて、俺以外に誰がするんだろう。
日記の改造も良いが、他の所もやらなあかんのだがなあ。 最近プログラムを書いていないので、プログラムを書くことが返って新鮮だったり。 ポインタって何だっけ?
言霊は言の葉を風に乗せて初めて言霊に返るから、 文では、きっと大丈夫……やも。 日本では古来から文字にも力があるとされているから微妙かな。 池田貴族の名曲「死にたくない」をアカペラで歌ったから、大丈夫? 大丈夫……大丈夫……大丈夫……だよねえ?(後半無理からに筋少ネタ)
|
|
2006
/8
/10
|
・休業
|
何かあまり良くならないので、 今日も会社を休む。
あ、あれですよ。 みんな照れて送ってこないみたいですが、 お見舞いメールはいつでも募集してますから。 お見合いメールもいつでも募集してますから。
特にあの、リアル世界での友人は、 コレが末期の日記になるかもしれない……ってコラ。 縁起でもないこと謂わないのこの子ったら全く。
いや、まあでも、恢復に向かっているから、 こんな冗談も書けるようになっているわけで。 月曜の時点じゃ、そんなこと書けないくらい辛かったですから。
とんだ夏休みです。
|
・二階堂和美
|
内田雄一郎プロデュースで、 ウチダレコードからデビューした、 二階堂カズミこと、二階堂和美が、 iTunes Music Storeの、トップに載っててビックリした。 まあ、今は内田さんは関係してないでしょうけど。
にかたま(ウチダレコード唯一のCD)がでたら、 買うんだがなあ。 ウチダレコードだから無理かなあ。
600枚プレス後、廃盤。再発の予定無。って書いてあるしなあ。 ヤフオク何かだと、6000円超のレア盤だしなあ。
|
・最近の発見
|
タッチの再放送がない。
ウルトラマンの再放送もない。
でも、ドラゴン桜は再放送している。
……コレ見て良い勉強法が云々言う親居るんだろうな。
たらこの歌が耳から離れない。
HGはどっからどう見てもゲイじゃない。
岡本綾と藤本綾を勘違いしていた。
たーらこーたーらこー。
思わずストラップ付CDを予約。たーらこー。
ん?このCMの子可愛いなあと思って検索してみてみたらそうでもなかった。
けど、先週のヤンジャンの表紙。
のだめカンタービレって面白い?
上野樹里と僕も武勇伝したい。
後半、発見でも何でもないことを発見。
|
|
2006
/8
/11
|
・78%恢復
|
ほぼ治りました。 今、会社です。
呼吸音がまだちょっと変なのと、 お腹がやや痛いのと、 軽く頭痛なのと、 ちょっと、くらくらするだけです。
来週一週間、かかりつけの医者がお休みなので、 薬をたんまり貰いました。 基本、薬は嫌いなんですけどね。
大学時代も、入院した時を除けば、 どんなに辛い風邪だろうと、薬を飲まず、医者にも行かず、 がんばってたんですけどね。
喘息だけは無理です。 医者にも、喘息だけは医者に来いって言われてますし。
土日で完治させたいです。 むう。
|
・はーわーいーにーいーきーたーいー
|
一年ほど前にハワイに行ったことを思い出したら、 ハワイに行きたくなった。
イタリアにも行きたい。
フランスにも行きたい。
とりあえず、イギリスは良いや。 いろいろ怖いし。
明日は日航機事件があった日なんだねえ。
|
|
2006
/8
/12
|
・KOWAのCMって夜中に深夜テレビを何気なく見てるとやけに流れるんだよな。
|
会社に通勤する途中にある薬屋で、 毎日大音量で流されていることで、 何か耳に残ってしまっているCM、もろこし体操。
その、もろこしたいそうを踊っている子……のニュース。
15歳なんだなあ。若いなあ。 俺と同じくらいかと思ってた。
一回りも下だとは。
もろこっし。
|
・THE 有頂天ホテル
|
THE 有頂天ホテルのDVDを購入。
ついでに、三谷幸喜フェスタとして、 ラヂオの時間と、12人の優しい日本人のDVDも購入。
ラヂオの時間はビデオで持っていたのだけど、 DVDが安くなっていたので思わず購入。
有頂天ホテルは、夢をあきらめかけた人たちの話。 最後には全員、夢をあきらめず頑張っていこうとなるのだが、 この映画が上映されていた頃、 夢をあきらめかけていたことを思い出し、 切ない気分になる。
ラヂオの時間は、 プロフェッショナルに徹すると言うことはどういう事なのかという話。 コレもいい話なんだよなあ。
12人の優しい日本人は、 日本にもし陪審員制度があったら。 という、12人の怒れる男のパロディ。
矢継早に展開が変わっていき、面白い。
登場人物がみんな若くて違った意味でも面白い。 トヨエツが若すぎる。 これ、1991年……15年前の映画なんだなあ。
って、上のもろこし娘生まれてないジャン!!
|
・本の価格
|
静謐日記にゲド戦記が全巻7000円で高い。 と言う旨のことが書かれていて、
ん?池袋ウエストゲートパークも、 現在刊行されている6巻と外伝1巻を合わせると 1万越さないか?
……
……
……そうか、文庫か。
確かに、新品でハードカバーで買えば、1冊1600円だから…… 1万円越すが……。
たとえば、古本で文庫で買えば下手したら1000円かからないわけだ。 (まあ、まだ文庫で刊行されていない巻もありますが)
本というのは奇妙な物で、 たとえばビデオテープのように、中古だと内容が劣化すると言うこともないし、 DVDのように、豪華版、愛蔵版の方が特典が多いと言うこともない。 文庫本でも、ハードカバーでも、内容は(基本的に)同じである。 (基本的にと付けたのは、加筆修正する作家もいるため)
じゃあ、何に10倍近くの金をかけているのだろう。
早く読めること。 だとすれば、 京極夏彦のように、単行本→文庫本→ハードカバーって順番で 発売される場合もあるしなあ。
鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集
と言う本なんて8000円で買って、それでも安いなんて思ってるからなあ。 (まあ、その後文庫版が700円で出たときは驚いたが。とはいえ、画集なので、悔しく……ごめんちょっと悔しい)
でも、デスノートの小説は1000円越えはちょっと高いと思ったり。 やはり、内容なのか? その内容にお金をかけても良いと思える小説はハードカバーを買い、 そうでもない場合は文庫……になるのかなあ。
|
|
2006
/8
/13
|
・日本印度化計画
|
カレーを作る。旨し。
流石、3時間かけて作っただけのことはある。
……3時間!?
昨日の話。 昼頃に実のマザーに、 体調はちょっと優れず、 あまり食欲がないから、 夕食にカレーが食いたいと伝える。
まあ、そしたら、優しいですよね。ママンは。 めんどい。自分で作れ。 俺本当にこの人の産道を通って生まれてきたのかな……。
で、ちょっと体調が悪いから、寝たんですよ。
目が覚めたらね。 流石、実の母ですよ。 俺が何を食べたいか解ってる。
テーブルの上には、
たこ焼き
……あのー。俺カレー食べたいって……
……いや、百歩譲って何ですかコレは?
たこ焼き。
……あ。 あはは。僕のために買ってきて食いかけかよ!
しかも冷たいよ。 あのー他に何かな白米がありますか……
……そうですよね。終戦記念日も近いですものね。 贅沢言っちゃいけませんよね。
あれ? なんだろ? このたこ焼き……すげえしょっぱいや。
というね、 書いてて、100%創作だろうコレ? と思いながら書いてますけど、 なぜか、昨日の夕食にたこ焼き以外のものを食べた記憶がないんですよね。 おかしいなあ。
多分、高校時代なら、 こんなもん食えるかああああ!! っっていって、これ見よがしに出前でも取ってたんでしょうが、 少し大人になったようです。 持ち合わせがなかっただけとも言いますが。
で。 今の例から解るかもしれませんが、 うちの母親は、基本的に料理を面倒くさい物だと思っています。 その上、結構、まずいです。
なので、あり合わせの材料で料理を作ることは日常茶飯事なのです。 一人暮らしでもないのに……
ちなみに、 今朝も、昨晩のたこ焼きが残っているだけだったので、 流石にそれは厭だなあと思い、 トーストと、ハムエッグを作りました。 何で俺こんなにキレイにハムエッグを作れるようになって居るんだろう。
で、起きてきた母親から一言。 今日こそ夕食カレー作ってね。
……え? 昨日たこ焼きしかなかったのは僕の所為ですか? 僕がカレーを作らなかったからたこ焼きだけだったと。 体調の悪い僕が……。
……
……いいですよ。もう作りますよ。 久しぶりに本気出してカレー作りますよ。
10分で作れるカルボナーラを作って喜んでいる、 作ったくらいで喜べる、 そんな幸せな奴に見せつけてやりますよ。 ところで、上のカルボナーラは卵が生に見えるのだが、 半熟、出来れば温泉卵の方がおいしいですよ。
と言うわけで、 YOLY流、究極のカレー。(10人前)
タマネギ 6玉 にんじん 3本 ジャガイモ 5個 牛肉 400g 豚肉 200g バター カレールー
今回はカレーのルーにジャワカレーを使います。 カレー粉から作る人もいるでしょうが、そこまでは本格的ではないのです。
まず、タマネギ4玉、にんじん2本をすり下ろします。 これで30分から1時間ほどかかります。 結構手が疲れます。そして、手が臭くなります。
残りのタマネギを、1玉は出来る限り細かく、もう1玉は、ざっくりと切ります。
タマネギを全部鍋にかけ、強火で1時間ほど煮ます。 飴色になってきますので、ゆっくりゆっくり、混ぜながら煮ます。 混ぜながらでないと、焦げ付いてしまうので注意しましょう。
その間に、ジャガイモの皮をむき、 一口大の大きさに切ったら、水にさらします。
30分ほど水にさらしたら、 3分ほど電子レンジで温めます。
1時間経つと、タマネギも水気がほとんど無くなってきます。
良い感じの飴色になったら、 すり下ろしたにんじんと水を入れます。 もう一本のにんじんは一口大の大きさに切って入れます。
水が煮立つまでに、 フライパンで肉を炒めます。 バターで香り付けをして、 水が煮立ったら、肉投入。 あまり炒めすぎると、肉が固くなってしまうので、 表面をあぶる程度で。
水が一煮立ちしたら、弱火にして、灰汁を取ります。 タマネギをすり下ろしているため、 灰汁の良が半端無いですが、取ります。
ジャガイモを投入。 早く入れすぎると、形が崩れてしまうからです。 電子レンジであたためてあるので、 中までほくほくです。
30分ほど煮ます。
あく取りにも飽きたら、ルーを投入するのですが、 タマネギが多く、粘性が高いので普通にやっては溶けません。 別皿で、お湯にルーを溶かして入れましょう。
ルーを入れたら15分ほど煮ます。
できあがり。 劇旨YOLYカレーのできあがりです。
面倒くさいですが、その分おいしいです。 お試しあれ。
あー。手がタマネギ臭い。
|
|
2006
/8
/14
|
・夏休み
|
皆さん、夏休み楽しんでますか?
僕は会社です。
ひゃっほぉうー。
といっても、自ら望んで来ているので、 大変ですね。とか、そういうことではないのです。 どうも、今の会社は、夏休みと言う概念が曖昧模糊で、 特に何日から何日までが休みというのは決まっておらず、 好きな時に休みやがれと言う、 なんか、そんな感じなんですよ。
まあ、だから休んでも良かったんですけど、 先週ほとんど休んでしまった罪悪感と、 何か、別にお盆だからって休む必要ないじゃない。 と言う思いで、休んでません。
その分、いつか休むんで良いんです。 温泉旅行に行きたいと思ってますが、 お盆より、普段の平日のほうが、安いですし空いてますしね。
と、言うわけで会社です。
|
・夏休み2
|
この前少し思ったんですけど、 夏休みって何やってたんだろう。
中学・高校と、地元ではない学校に行っていたので、 友人の家ってが遠いんですよ。
なので、気軽に遊びに行けなかったし、 携帯もないころですからね。 電話して待ち合わせるにしても、 親に取り次いでもらわなくちゃいけなかったりして、 結構面倒くさかった記憶があります。
で、地元には友人が居なかったので、 だから、友人と遊んでいたわけではないはずなんですよ。
夏期講習に行ってた記憶もありますけどね。 行ってない年もあったはずで。
そもそも、日曜日って何してたんだろうなあ。 (当時は土曜日は休みではなかったのですよ。 っていうか、最近聞いた話だと、未だに土曜は休みじゃないらしい)
あの当時は、今のように自分の部屋にテレビも、シンセも、PCも 無かったはずだからなあ……。
バイトも禁止されてたので、やってなかったしなあ。
うーむ。謎だ……。
|
・メモ
|
真夜中の弥次さん喜多さんと言う映画がある。
この映画のサントラに、
I wanna be your fuck
と言う曲があるのだが、 それにさっき気付いた。 (CD買ったのはもう大分前なんだけどね)
I wanna be your fuck
と言えば、
I wanna be your DOG
というフレーズが文豪ボースカにあるなあと思っていたら、 この、
I wanna be your dog
っていうのは、Iggy Popの曲名なのだそうだ。
Iggy Popって言えば、ジョジョの奇妙な冒険に登場する犬・イギーの元ネタ。 なるほど。だから、イギーは犬なのか。
しかし、特撮や筋少はこういう細かい洋楽ネタが多いから困る。 筋少は兎に角、特撮はそういうのを解説しているサイトがほとんど無いからなあ。
他にもこういうのがあるぞ。 等あったら是非。 特に、特撮歌詞解説にないキーワードを知ってたら、ヨロピクね。 洋楽はほとんど知識が無いのですよ。
年末までには、データベースをまとめて、 筋少歌詞解説も作りたいですねえ。
|
・流石……?
|
13日に東京・秋葉原のアキバ献血ルーム前で行われたイベントで、参加した無職男(29)が男性スタッフを殴り、駆けつけた警視庁万世橋署員に暴行の現行犯で逮捕される騒動があった。
なんだ、なんだ? 秋葉原で暴行事件だア? 何のアイドルだ?声優か?時任か?(←字が違う)
事件が起こったのは、19日公開のアクション映画「マスター・オブ・サンダー 決戦!!封魔龍虎伝」(谷垣健治監督)の関連イベント。
ん?
マスター・オブ・サンダー 決戦!!封魔龍虎伝……?
……
……千葉さんが居ればよかったのにね(←どんなまとめだよ)。
|
・なんか……
|
橘高さん、キャラ変わってない?
内田さんと橘高さんの打ち合わせか……
なんか、想像できるような出来ないような。 しかし、15年ぶりって……
断罪!断罪!また断罪!!の頃か……。
……。
|
|
2006
/8
/15
|
・安く煮る
|
なんかこう、アレですよね。 日本人て、日本嫌いな人が多いですよね。
特に社会の授業が悪いんじゃないかとも思うんですけど、 戦争したぜ!悪いの日本! 高度経済成長!公害発生!悪いの日本! もっと儲けるぜ!ワーカホリック!悪いの日本! みたいなね。
ゆとり教育だとか、格差社会だと買って言うのも、 なんか、自分たちの社会に自信がもてないから何じゃないかなと。 特に最近のニュースを見ていると、 何でこの人たちはこんなに日本が嫌いなんだろう? って思ってしまいますね。
そもそも、アレですよ。 音楽業界を見回しても、 オレンジレンジだとか、アジアンカンフージェネレーションだとか、 グレイだとか、ラルクアンシエルだとか、 みんな横文字ですよ(ソロは人名なんでもちろん除きますよ)。
日本語のバンドなんて、 黒夢か、筋肉少女帯くらいなもんですよ。
曲名まで見てみると、 黒夢だって、マリアだとか、ピストルだとか。
蜘蛛の糸だとか、日本印度化計画だとか、 お散歩ネコちゃん若き二人の恋結ぶだとか、 日本語のタイトルが多いのは筋肉少女帯くらいなモンですよ。……多分。
日本最高。 ヴィヴァ日本!
というわけで、YOLY'S ROOMは筋肉少女帯を応援します。 ゲド戦記は応援しません。
|
・ぬいぐるまー
|
昨日、伊集院光がラジオで、 宇多田ヒカルがテトリスのイベントにて、操作性が悪いだの画面が見にくいだの言った。 イベントに呼ばれていて、それをいえるのは凄い。 という話をしていて。
それは、自分のマイDSに比べてと言う話だったのですけど(上の記事にも書いてあります)、 そこだけ聞いたら、テトリスDSがそうだというように聞こえるよなあと。
尚、1回戦、2回戦は敗戦。
3回戦で勝利するも、
■3戦目(対戦相手・小学生の女の子) 徐々に本領を発揮してきて、女の子に圧勝。初勝利をあげる。 宇多田 「やっと勝った! やったやった! (女の子に向かって)またやろうね!」
……小学生の女の子に勝って喜んでるよ!!
尚、本人のブログによると、
1戦目、2戦目。若い女性二人にいきなり2敗。ありえねー!ミスに次ぐミスに次ぐミス!うそだー!私は悪夢を見ているのか! 不愉快だ帰る!(´ロ`) と正直もう泣きそう。
3戦目。落ち着け私!このコントローラーと心を一つにするのだ!いざ勝負!そして・・・快勝!!!や、やっとまともにプレイできた!そうよもう負けないわ!
「よっしゃー!!」と叫びそうになるも、ふと気づくと会場はなんとなく微妙な空気。
・・・よりによって相手は7才の女の子でした。
……凄いよこの人。 本気で勝ちに行っているし(7歳に)、帰ろうとしてるよ。
……nintendoの人も、焦っただろうなあ……。
何か、こう、この人って 天才の癖に裏表が無いのがいい感じだと思うんですが。 天才の癖にってのもどうかと思いますけど。
ちなみに、テトリスの腕前はカンストするまでやれるレベル…… ……ってすげえな。 いや、途中から速くならないから、根気さえあればいけますけど(もちろんテクは必要だが)、 上の日記にも書いてあるとおり、カンストまでは15・6時間かかります。 いや、良くそこまでやるなおい。と。 尚、対戦はちょっとコツが居るので、上手くても勝てるとは限らないです。
あと、宇多田さん、 ブログによく熊のぬいぐるみが出てくるのだが……。
……
優れた、ミュージシャンと言うのは、 ブログにぬいぐるみを載せたくなるのかもしれない。
というわけで、YOLY'S ROOMは宇多田ヒカルと、大槻ケンヂを応援します。 ゲド(以下同文)。
|
|
2006
/8
/16
|
・海
|
そういえば、今年は海に行ってないなあと気付く。 いや、行ったといえば行ったんだけど……
沖縄の海に、寒空小雨の中5分くらいは入りましたよ。
海行きたいーーー。 つっても、もう海月だらけで無理だろうなあ。
去年は、沖縄・伊豆・ハワイと行ったものだったがなあ。 一人でハワイでも行くかア(←バカ)。 つっても、ハワイでも1時間くらいしか海に入ってないんだよなあ。
海って入れる時期結構短いよねえ。 特に社会人になるとなかなかねえ。
ま。来年こそは彼女でも作って毎週海ではしゃぎますよ。 はしゃいでますか?俺?(覚えていたら来年に続く)
|
・筋少検定
|
筋少検定を考えてみた。
3級
1:22期筋肉少女帯のメンバーのパートを選びなさい。(1問4点:計20点)
a.大槻ケンヂ( ) b.内田雄一郎( ) c.橘高文彦( ) d.本城聡章( ) e.太田明( )
ア:ボーカル イ:ギター ウ:ベース エ:キーボード オ:ドラム
2:次のアルバムを、発売された年月日が古い順に並び替えなさい。(全部正答で10点)
ア:レティクル座妄想 イ:UFOと恋人 ウ:月光蟲 エ:断罪!断罪!また断罪!! オ:サーカス団、パノラマ島へ帰る
( )→( )→( )→( )→( )
3:シスターストロベリーを英語で書きなさい。(5点)
( )
4:次の曲に、関連が深い人を、下の選択肢から選びなさい。(1問4点:計20点)
a.氷の世界( ) b.221B戦記( ) c.青ひげの兄弟の店( ) d.人間のバラード( ) e.体育祭( )
ア:森若香織 イ:水戸華之介 ウ:細川ふみえ エ:早川義夫 オ:つんく♂ カ:ピエール瀧 キ:井上陽水 ク:水木一郎 ケ:細川たかし コ:Gackt
5:次のうち、正しいものは○間違えているものは×を記入しなさい。(1問2点:計20点) a.サーチライトに登場する詩人「カリブロ」は実在しない。( ) b.「これでいいのだ」で「これでいいのだ」と言っているのは伊集院光( ) c.「ひまわり」で「会えるの」とコーラスを歌っているのは太田明( ) d.「ドリフター」は、CD化どころかレコード化もされていない( ) e.筋肉少女帯の名前で初めてCD化したCDは「ナゴム全曲集」である( ) f.「小さな恋のメロディ」の歌いだしは「この激しいメロディを」である( ) g.「トゥルーロマンス」はナムコ・ナンジャタウンのCM曲として使われた( ) h.「仏陀L」に収録されている曲数(トラック数)は9曲である( ) i.橘高文彦が参加したアルバムは「猫のテブクロ」からである( ) j.大丈夫、大丈夫、大丈夫……だよねえ?( )
6:次のうち、アルバム「サンフランシスコ」に収録されている楽曲を全て選びなさい。(全部正答で15点) ア:福耳の子供 イ:機械 ウ:カネーション・リインカネーション(リミックス・バージョン) エ:PARASITE オ:僕の歌を総て君にやる カ:哀愁のこたつみかん キ:旅の友 ク:山と渓谷 ケ:サーチライト コ:リテイク
7:曲名の空欄に当てはまる人名を下の選択肢から選びなさい。(1問2点:計10点) a.( )、頭を良くしてあげよう b.ノーマン・( ) c.元祖( )伝説 d.風車男( ) e.( )のバカ
ア:いかりや長介 イ:ベイツ ウ:イワノフ エ:ゲイツ オ:香奈 カ:イワン キ:イルーダ ク:ルリヲ ケ:神菜 コ:高木ブー
75点以上で合格。 正解・2級は明日。 っていうか、これただのクイズじゃない?っていう突っ込みは無視。
|
|
2006
/8
/17
|
・くわい
|
夏になると思い出す。
昔、バブル期にうちの両親がだまされて土地を買った。 きっと、値上がりしますから。 そういう口車に乗せられて、がけの上の一軒家を買った。 買った後に後悔しても仕方ないということだったのか、それとも本当に土地の値段が上がると信じていたのか、夏になると毎年その家に遊びに行った。 年に1回しか行かないので、草は伸び放題で、家の中もゴキブリの卵のようなものがたくさん落ちていて、それの掃除に行くという意味もあったのだろう。 いつの頃からか僕は行かなくなったが、今でも両親は毎年お盆になるとその家に行っている。 覚えている記憶は僕が小学校6年生の時だったと思う。 僕には妹がいて、僕が小学校1年生になる少し前に生まれたから、その当時はおそらく6歳くらいだったのだろう。 その年も、両親と、妹と4人でその家に遊びに行った。 夜になると、父親が買ってきた花火をやるのが毎年の慣わしで、いつもは妹は幼いから見ているだけだったのだが、その年はもう小学生だからということで妹も花火をやった。 僕はちょっとからかってやろうと、花火を妹のほうに向けて、火花が妹に当たって熱がるのを楽しんでいた。 あはは。危ないわよ。何て、母親も、父親も、そして僕も楽しんでいた。 僕にとって想定外だったのは、その花火が、途中で爆ぜるギミックを仕込んでいたことだった。 パン。 という音がして、……後はどうなったのか良く覚えていない。 母親が、何か叫んだような気もするし、……がけに……驚いた妹が、よろよろと…… ……いや、おそらく、気のせいだろう。
だって、僕に妹は居ないのだから。
ただひとつ気になるのは……うちのアルバムには僕の小学校時代の写真が極端に少ないということだ。
|
・一応
|
上の話は、フィクションです。 妹は居ます。 まだ、生きてます。 ちなみにバブル期に買わされた家はがけの上ではなく、 がけの下にあって、今では半分土の中です。 おかしいね。あはは。
|
・メイドイン新宿
|
怖い話といえば。
昨日、会社帰りに新宿を歩いていたら、 結構人通りの少ない道を歩いていたんですけど、 出たんですよ。
メイドが。
暗がりの中に2人。 メイドマッサージの店だったらしいんですけど、 怖いよ。普通に。 人通りの少ない暗がりの中に、ゴスロリの少女が2人。
日本はどうなってしまうんだ?
|
・生ビール
|
昨年、のまネコが流行ったように、今年も空耳ソングが来る!! というニュース。
ほう。それは面白そうだ。と、 公式サイトでPVも見れるので、見てみる。
……
……?
微妙じゃね? いや、歌がどうじゃなくて、 生ビール以外、全然空耳してないじゃない。
オゾンの恋のマイアヒは、のまのまイエイ以外も、 空耳してたから面白かったんじゃあないのか?
まあ、でも、生ビールたのしもって聞こえるから、 それは、それでいいのか……?
で、元はなんていっているの?
ふむふむ。公式サイトによると……
Nama=ください、Biiru=ビール クロアチア語で「ビールください!」の意味です☆
……え?
それは、空耳とはいわない。 これが売れたら日本人てバカだよなあ……。
|
・すげーーーー
|
ジョンベネちゃん事件て、 俺が大学受験してた頃に話題になった事件でして。
当時6歳の女の子が暴行されて殺害されたんだったかな。
両親が犯人説だとか、 超能力者が出張ったりとか、 いろいろあったんだけど……
……まさかタイで逮捕とは(タイだけに←死ねばいいのに)。
なんかすげー。
|
・何か評判いい
|
辛口(特に邦画に対しては)批評でおなじみの(少なくとも俺にとっては)、 前田有一氏が、75点もつけてますよ!!
コレが元で、映画が話題になる。
↓
BGMが話題になる。
↓
吉川晃司バカ売れ。
特撮バカ売れ。
↓
このサイト大人気。
↓
俺、アフィリエイトでウハウハ。
↓
特撮がボロモウケ。
↓
筋少より特撮のほうが儲かるとオーケン気付く。
↓
筋少復活中止。
↓
(肩を落としているしてるアスキーアート)
……あれ?
|
・筋少検定
|
正解&2級はやっぱり来週水曜。
誰か挑戦してみる人は居ませんか?
|
|
2006
/8
/18
|
・筋少チケット先行発売
|
今日の12時から筋少チケット先行発売です。 e+のサイトにて16日までにお気に入りに登録していた人が 申し込み用のURLが記載されたメールををもらえて、 そこで申し込んだ人から抽選で購入できるようになるみたいです。
ちなみに。
2006/08/18(金) 12:00〜2006/08/27(日) 18:00 が、e+先行受付で、
06/9/1〜06/9/7 がe+プレオーダー受付
06/10/1〜 一般発売
となるようです。
先行受付と、プレオーダーは共に抽選方式なので、 申し込んでも買えるとは限りません。
なので、最悪のパターンを考えると、
先行受付申し込み→抽選ハズレ プレオーダー申し込み→抽選ハズレ 一般販売→電話がつながらない
ってこともありえるんです。うひゃあ。コワ。
とりあえず申し込みますけど、 当たるといいなあ……。
※ちなみに、ネットの噂ですけど、 16日までにお気に入りに登録したけどメールが来ない人…… ……っていうのも居るみたいですね。
僕は昨日の23:57に貰えました。
……なんか、ぐだぐだっぷりが(別に筋少の所為じゃないけど)、 筋少っぽくていいですね。(届かない人にとってはそれどころじゃないでしょうが)
|
・登録
|
とりあえず登録。
つーか、何か配送料とサービス料で1100円も取られるんですけど。 配送料は兎に角、確実に取れるわけじゃない抽選で 500円も取られるっていうのは、前も書いたけど詐欺くせえ。
まあ、とりあえず、8月29日発表を待つか。 受付番号が101だった(12:10現在)ので、 あまり申し込みは多くないのかも。
……っと思ったら、みんな101らしいですね。 ……何の番号なんだ?
|
・おふろ
|
今週の日曜日に風呂釜が壊れまして。 冬なら兎に角、今は夏。 汗も濁々とかくわけでして。 こんなんじゃあやってられねえよ。ガシャーン(←ちゃぶ台をひっくり返す音)と。
何故かは良くわからないのですが、シャワーは無事なので、 ユニットバスのようにシャワーからお湯を風呂桶に汲み入れて入るも、 熱さが足りない。
ちょっと昔のラブコメなんかだと、 近所の幼馴染の家に風呂を借りに行って、 入ろうとするとその幼馴染が入っていて、 風呂桶で顔面を殴打されて、 ごめんなさい私云々から恋が始まるんですが、 如何せん、僕という人間の人生を書いているシナリオライターは どうやらラブコメよりも単純なコメディを希望のご様子。 そんな幼馴染なんて居ないのであります。
何とか耐えてきたが、妙にじめじめしていて、小雨で濡れ濡れになった昨晩、 俺は……切れた。
やってられねえ!!!
俺にカレーを食わせろ!! 俺を湯船に浸からせろ!!!
と、車を飛ばして地元の温泉銭湯へ。
実は日曜に喘息の湯治に(なるのか?)行っているので、 今週2回目なのですが。 iPodで踊る赤ちゃん人間を流しながらノリ……
iPodが壊れたアアアア!!!
……あの〜。そろそろ、ハードボイルドにしません?シナリオ。 ※ちなみにiPodはその後直った……ハズ。
|
|
2006
/8
/19
|
・参った
|
横山秀夫氏のクライマーズ・ハイ(Amazon)を読了。
参った。 やられた。 染みた。
物見遊山感覚で、日航機事件についての小説?読んでみようか。 読み始めて、事件のと言うより、事件を記事にしようとした男の物語で、 ああ、なんだ、外側の人の話か。 そんな気分だった。が、やられた。
凄い。 読み終わって、人生と仕事と命を考え、 珍しく小説で泣いた。
偶然にか……いや、偶然ではないのだ。 日航機墜落日に合わせて文庫化され、 その結果、書店が特集したわけだから…… ある意味必然とも言えるかもしれない。
この物語は、21年前の「今日」に至るまでの1週間の話である。
蒸し暑いなどの描写が、今の気候と相俟って、 そこに、主人公の熱気が感じられるようだった。
今更、と言う人もいるでしょうが。お薦めです。
|
|
2006
/8
/21
|
・オンとオフ
|
最近、オンとオフの差が激しいです。 休みの日には徹底的に休むように体が出来てしまっているらしく、 土曜も日曜も何もする気が起きなくて寝ていました。
本当は、ユナイテッド93とマスターオブサンダーを見に行こうと思っていたのですが、 如何せん、やる気が出なくて、結局見に行きませんでした。 何が凄いって、 映画館の前まで行って、ああ、この状態じゃ映画の途中で飽きるな。 と思って帰ってきちゃったほどの良くわからないやる気の無さです。
土曜は、クライマーズ・ハイを読むだけで(つっても午前中には読み終わってたのだが)一日が終わり、 日曜は、なんとなく、笑の大学を見返したくなって、 だらだらと見返して一日が終わりました。
ああ、でも、あれだ。 まだお風呂が壊れているので、風呂屋に行ったり、 急に超絶な映像を作りたくなって資料を買いに行ったり、 そのついでに映画館の前まで行って帰ってきたり、 何もしてないかといわれると何かはしているんです。
でも、うーん。何にも身についてないなあ。 結局映像も資料買っただけで、パラパラとしか読んでないし。
ぐう。
|
・イープラス
|
そういえば、公式に発表ありましたね。
8/18(金)12:00〜8/27(日)18:00の主催者最速先行についてのメールが、ご登録いただいた方の一部に届いておりませんでした。大変申し訳ございませんでした。
8/18(金)中に、メールが届いていなかったお客様にもメールを送信いたします。
とのことです。 でも、消えてしまったデータを全部イープラスが把握してるとは 限らないわけで。
未だ来てない人も居るみたいですし。 なんか、もっとしっかりしろよ。って思っちゃいますね。
そういえば、金曜の夜は大槻ケンヂinタモリ倶楽部。 何か、オーケンがタモリ倶楽部に出るときは、 90%位の確率でガダルカナル・タカとの絡みのような気がするが気のせいか?
……ああっ!? 先週の<音泉>録音し忘れた!!!
まあ、……いいんだけどさぁ。 1週間余裕があると思うとユダンしちゃうものよね。
にしても、<音泉>は、マスターオブサンダーだけ浮いているような気がするが……
……まあ、主役の木下あゆ美がデカレンジャーの人らしいから、 当たらずとも遠からずといった感じ……なのか……?
ん? デカレンジャー?
あの、風呂に意味もなく毎回入ってたピンクのひイエローだった。
|
|
2006
/8
/22
|
・筋少
|
筋少の大ブログに本城さんが登場しました。 これで残るは内田雄一郎さんですね。 結構皆で集まっているということで、これは楽しみじゃあありませんか。
というわけで、先日の筋少検定って言うか筋少カルトQの正解。
1:22期筋肉少女帯のメンバーのパートを選びなさい。(1問4点:計20点)
a.大槻ケンヂ(ア) b.内田雄一郎(ウ) c.橘高文彦(イ) d.本城聡章(イ) e.太田明(オ)
ア:ボーカル イ:ギター ウ:ベース エ:キーボード オ:ドラム
2:次のアルバムを、発売された年月日が古い順に並び替えなさい。(全部正答で10点)
ア:レティクル座妄想 イ:UFOと恋人 ウ:月光蟲 エ:断罪!断罪!また断罪!! オ:サーカス団、パノラマ島へ帰る
(オ)→(ウ)→(エ)→(イ)→(ア)
3:シスターストロベリーを英語で書きなさい。(5点)
(SISTER STRAWBERRY )
4:次の曲に、関連が深い人を、下の選択肢から選びなさい。(1問4点:計20点)
a.氷の世界(キ) b.221B戦記(ク) c.青ひげの兄弟の店(イ) d.人間のバラード(エ) e.体育祭(ア)
ア:森若香織 イ:水戸華之介 ウ:細川ふみえ エ:早川義夫 オ:つんく♂ カ:ピエール瀧 キ:井上陽水 ク:水木一郎 ケ:細川たかし コ:Gackt
5:次のうち、正しいものは○間違えているものは×を記入しなさい。(1問2点:計20点) a.サーチライトに登場する詩人「カリブロ」は実在しない。(○) b.「これでいいのだ」で「これでいいのだ」と言っているのは伊集院光(○) c.「ひまわり」で「会えるの」とコーラスを歌っているのは太田明(×)……橘高文彦 d.「ドリフター」は、CD化どころかレコード化もされていない(×)……LP「ノゾミ・カナエ・タマエ」(ナゴムレコード)収録 e.筋肉少女帯の名前で初めてCD化したCDは「ナゴム全曲集」である(×)……発売は仏陀Lの方が早い。ナゴム全曲集は1990年発売 f.「小さな恋のメロディ」の歌いだしは「この激しいメロディを」である(○) g.「トゥルーロマンス」はナムコ・ナンジャタウンのCM曲として使われた(×)……ナムコはナムコでも、ナムコ・ワンダーエッグIIのCM。 h.「仏陀L」に収録されている曲数(トラック数)は9曲である(○) i.橘高文彦が参加したアルバムは「猫のテブクロ」からである(○) j.大丈夫、大丈夫、大丈夫……だよねえ?(どちらでもいい)……アナタの選んだ方、それが正解です。大丈夫かどうかは知りません。
6:次のうち、アルバム「サンフランシスコ」に収録されている楽曲を全て選びなさい。(全部正答で15点) ア:福耳の子供 イ:機械 ウ:カネーション・リインカネーション(リミックス・バージョン) エ:PARASITE オ:僕の歌を総て君にやる カ:哀愁のこたつみかん キ:旅の友 ク:山と渓谷 ケ:サーチライト コ:リテイク
ウ・エ・オ・キ・ケ
7:曲名の空欄に当てはまる人名を下の選択肢から選びなさい。(1問2点:計10点) a.(オ)、頭を良くしてあげよう b.ノーマン・(イ) c.元祖(コ)伝説 d.風車男(ク) e.(カ)のバカ
ア:いかりや長介 イ:ベイツ ウ:イワノフ エ:ゲイツ オ:香奈 カ:イワン キ:イルーダ ク:ルリヲ ケ:神菜 コ:高木ブー
2級はいつか気が向いたらやるかも。
|
・読書感想
|
読書感想文て、何のためにあるのか良くわからない。 本は読むほうだとは思うが……未だに、読書感想文の書き方が分からない。 中学・高校時代は原稿用紙10枚書けといわれてたが、 そんなに何を書けというのかが分からない。
大体あらすじ書いてお茶を濁していたような気がするなあ。
こんなの
例:鶴の恩返しを読んで
鶴の恩返しを呼んで 5年3組 YOLY ぼくはつるの恩返しを読みました。 おじいさんがつるを助けてあげると、その 夜女の人がやってきて、決してドアを開けて はいけないといいました。そして、女の人は たんものをおじいさんにあげました。 おじいさんはみやこにたんものを売りに行 くと、すごく高く売れました。 でも、ある日おじいさんがドアを開けてし
まうと女の人はつるだったのです。 さいごのたんものを残してつるは飛び立っ ていきました。 という話でした。 つるは、おじいさんに助けられたことを感 しゃしてたんものをあげたのに、おじいさん は開けてはいけないというドアを開けてしま いましたね。 ぼくは、人との約束はまもらなければいけ ないとおもいました。
まあ、これで原稿用紙一枚分です。 こんな風に、あらすじ書いて、あらすじ反芻して、最後にコメント書いて終わりにしてたんですが。 いや、でもさあ、書き様がなくないですか? 書評を書けばいいのでしょうか? こんな感じ?
鶴の恩返しを呼んで 5年3組 YOLY 主人公であるおじいさんは最終的に鶴を裏 切った。だが、本当におじいさんは悪だとい えるのだろうか。 私は鶴にも落ち度があったのだと思う。普 通、一晩とめて欲しいといった娘が、何かし らの方法で高価な反物を手に入れてきたらい ぶかしむものだ。 だが、鶴は何故、厄介になりにきたのだろ
うかということを考えると物語は様相をがら りと変えてくる。 恩を返すだけならば、かさ地蔵のように家 の前に反物を置いておけばいい話ではないか。 鶴は、恩を返したということを伝えたかっ たのではないだろうか。つまり、おじいさん にドアを開けてもらうことであたかも、おじ いさんのせいに見せかけて正体を明かした。 つまりは、すべて鶴の思惑通りだ考えると、 おじいさんは正しかったとも言える。
書評じゃないなコレ。 こんな小学生はいやだな。 こんな小学生はいやというわけで、もうちょっといやな読書感想文を書いてみた。
鶴の恩返しを呼んで 5年3組 YOLY 鶴が恩返しのために人間に化けてやってき たという話だが、そもそもの前提がおかしい。 そもそも、人間に化けられるのならば、ワ ナにかかった時に人間に化けて、ワナから脱 出すればいい。 又、ワナから助けてやったという描写があ るがそのワナは一体、誰のものだったのか。 という疑問が生じる。
もし、おじいさんのものであればよいが、 他人のワナにかかったものを解き放った場合 刑法235条の窃盗罪にあたる可能性もある。 まあ、昔話ということで法律が整備されて いなかったとしてもだ。ワナによって生計を 立てていた、ワナをかけた人にとってはおそ らく大きな痛手であっただろう。 そんな人の気持ちも察せず、反物を売るこ とによって、利益を得ているこの老人は自分 の犯した罪深さをもっと反省すべきである。
|
・効果があるのだろうが何かいやだ。
|
『嫌われ松子の一生』10月ドラマ化決定!!
とのこと。
なんか、最近、映画化→ヒット→キャストを変えてドラマ化
って流れが多くありません?
電車男、今会いに行きます、世界の中心で愛を叫ぶ、 タイヨウのうた、etc...
なんか、効果があるし視聴率も取れるんだろうけど、 凄くいやですね。
好きな映画でそういうことされると。
主人公の松子は内山理名だそうですが、
男に振られることで、 トルコ嬢になり、 人を殺し、 最期は浮浪者同然となった役を
内山理名っていうのに違和感があるんですけど。
コメントを見ても、
内山理名さん コメント 嫌われるのを覚悟で、とことんやります。
……はぁ……。
えっと、原作読むか、映画を見てください。
松子さんは読者&観客には嫌われてませんから……。
貴島誠一郎プロデューサー コメント 恋をしては何度も裏切られる松子の生き方に、毎回突っ込みを入れながら楽しんで見ていただきたいです。
むしろプロデューサーに突っ込みたいです。 そういう話じゃないのではないでしょうか。
わかりやすいコメディにされちゃうのかなあ。 (まあ、映画版もブラックなコメディではあったのですが)
……心配です(多分見るけど)。
10月ドラマは、 他に、のだめカンタービレと、鉄板少女と、14歳の母と、役者魂!が見たいんですが……
……絶対見切れないだろうなあ。 今、下北サンデーズだけでお腹いっぱいだモンなあ。
いや、別に、上野樹里と堀北真希と志田未来が見たいだけですよ。 しまった。最後のは14歳だから犯罪か。 役者魂!は脚本家が踊る大捜査線の君塚氏だから見たいだけだが。
|
|
2006
/8
/23
|
・Go!リューケンドー
|
大槻ケンヂの歌うGo!リュウケンドー(CDのみ)(DVD付き)本日発売!!!

曲は正直微妙。
なんていうか、オーケンにこういう曲は似合わないと思うのだよなあ。 水木一郎とか、影山ヒロノブとかささきいさおとか串田アキラとかさ。
サルゲッチュのCMソングみたいのならいいんだろうがなあ。
多分、オーケン作詞作曲じゃないんだろうなあ。
といっても、テレビで見た(聞いた)だけで、 まだ手元には届いていないのですが。
早く発送しろ!!!タワーレコード!!!
といいながら、実は同時に発注した 夏の日の2006(Amazon)とコーネリアスのMusic(Amazon) のほうが楽しみだったりするのだが。
コーネリアスは別に好きって訳じゃないんですけど、 数ヶ月前にやっていたvodafone(当時)のCMソング (伊藤美咲が壁をぶち破るCM。関東ローカルかも) がお気に入りで、それがc/wに入っているそうなので。
何で発送遅れてるのかと思ったら、 リュウケンドーの入荷が遅かった模様。 ううううううん。
|
・iPod
|
iPodの調子が悪い。
なんか、フリーズしまくるようになっちゃったんですよ。 一回修理に出したのにねえ。
全く困ったものだ。
新型出たら買い換えちゃおうかな。 どこにそんな金があるのかは知らないが。
|
・社長
|
さて。
これから契約満了に伴う社長面談です。
無事に社員になれるのでしょうか? 9月からは無職でしょうか?
前回、無職になったと同時にiPodがイカレタので、 何かを暗示しているようでとても心配です。
……心配です。
|
・あー。
|
もう、面接なんて二度としたくねえ。
来月からやるようになったりしないだろうなあ……。
|
|
2006
/8
/24
|
・セットリスト
|
久しぶりにメールが来た。
考えておられるとは思いますが、『徹底予想!筋少仲直りライブのセトリはコレだ!』を企画してください。
丁寧なメールありがとうございます。
セトリ……セフレみたいな物でしょうか? うん、まあ、死んで詫びますよ。
セトリといえば、瀬戸カトリーヌ。 結婚しましたね。 カナダ在住の日本人だそうで。 うん、だからどうだって訳じゃないんですけどね。
セットリストですね。 要は、何をライヴで演奏するか予想しやがれと。
全然考えてなかったですが、 そういうのを考えるのも面白そうですね。
僕の行ってた筋少のライヴっていうのは、 「これでいいのだ」で一回終わって、アンコールの「釈迦」で締める。 というのが常套だったような気がするので、それは踏襲して欲しいですね。
というわけで、予想セットリスト。解説は下に。
サンフランシスコ 踊るダメ人間 踊る赤ちゃん人間
MC
マタンゴ 氷の世界 蜘蛛の糸(アンプラグド) 青ヒゲの兄弟の店
MC
暴いておやりよドルバッキー バトル野郎-100万人の兄貴 小さな恋のメロディ 風車男ルリヲ 日本印度化計画 カーネーション・リインカーネーション
MC
リテイク イワンのばか これでいいのだ
アンコール
サーチライト 新曲 釈迦
なんとなく……ですけど、 シングル曲(メジャー曲)中心に来るんじゃないかなと。 もしかしたら、高木ブーもやるかもしれません。
あと、何か最近オーケンが氷の世界のPVブームみたいなので、 氷の世界のPVをバックに氷の世界を歌うかなと。
あとは、個人的にやってもらいたいものと、 何かいつもやってたなあという楽曲を中心に。 アンコールに「新曲」と書いたのは、
何かしてくるんじゃないかという (ここまでライヴ以降のことを明かしてないので、 ライヴで新曲発表→シングル/アルバム発表とにらんでます。 ……まあ、来週ののほほん学校スペシャルで、普通に発表されるかも……ですが) 期待と、思いを込めてです。
あと、なんとなく、踊る赤ちゃん人間はやるんじゃないかなあと。 この曲のおかげで筋少も復活できました。とか言って。
あと、「内田の家の火事」話は鉄板かな。
|
・タイミングが合わない
|
タイミングが合いません。
昨日、タワレコからCDが届く→リッピング→iPodに取り込む→出社
というコンボを成立させようと、 前々から遅刻する旨言ってたのですが、 結局昨日CDは届かず。無駄に遅刻。
今日も朝から待とうと思うが、 いつもなら来る時間に配送されない。 よくよくメールを見ると、 いつもはクロネコヤマトなのに、今回に限って佐川急便。
クロネコヤマトは朝一で来るけど、佐川は午後一くらいだよなあ。 と、いつもの経験則から家を出る。 案の定、今現在(10:40)まだ届いてはいないみたいだ。
何か、佐川ってチンタラしていて嫌い。
クロネコヤマト・ペリカン便>>>佐川
って感じ。
昔、塾講師をしていたときに、年に8回実力テストがありまして、 テストが5時に終わって、6時半に塾が契約している佐川急便の人に そのテスト答案を渡して、本部に送ったら業務終了だったんですよ。
で、テストは節目に行われることが多くて、 例えば夏期講習最終日とか春期講習最終日とか、 佐川の人にそのテスト用紙を渡したら、飲みにいこう!!打ち上げだ!! っていう状況が多かったわけですよ。
で、毎回毎回、6時半に来るように発注してあるのに、 8時半前に来たことが無いんですね。
大体8時半頃になると、見んなむかついてきてて、 電話をかけると10分で来るみたいな。 言われなきゃお前来ないのかよと。 そういうところで、佐川急便は嫌いです。
アマゾンで佐川だとペリカン便に比べて来るの遅いし。
って言うのがまず、タイミングが合わなかった話1。
で、もう一個。
昨晩、いつもゲームを早売りしている店にFF3を買いに行ったら、 12時にならないと発売しない(できない)という話。
時計を見ると、11時30分。 30分待つのもアレだなと思い帰宅。
今日、朝行くが、よく考えたら開店時間前。 開店時間まで1時間。待ってたら遅刻する。
ヨドバシカメラで買うかと、新宿へ。 一応買えたが、行列に巻き込まれ遅刻。 (まあ、フレックスなんで遅刻は無いんですけどね……)
……なんか、タイミングが合わない。
|
・どうなんだろう。
|
そういえば、昨日の社長面接。 本当に就職活動のような形式で行われて、 気楽に考えていた分、焦って何もいえませんでした。
で、気になったのが、例えば、 「うちの会社を希望した理由は?」 なんて言われた時に、 今いる会社のことをなんて言って良いか分からなかったんで、 御社 って言ったんですけど、 今、自分はその会社内にいるわけで御社は変だよなあ。
……我が社?
もなんかなあ。 なんていえばいいんだ?
|
|
2006
/8
/25
|
・アクセスが増えている
|
何だか最近アクセスが増えてます。 アクセスといっても、浅倉大介ではありません。 もう一人は忘れてしまいましたが、彼でもありません。 TBSラジオのアクセスです(違います)。
カウンターが、通常の1.5〜2倍弱になっているので、 なんだコレ?と思ってみてみると……!!!
どうも、「読書感想文+世界の中心で愛を叫ぶ」と、「読書感想文+今会いに行きます」 の2つの検索で来ている人が多いみたいです。
なるほど、ヤフーで、「読書感想文+世界の中心で愛を叫ぶ」で検索するとトップに来ます。(2006/8/25現在)
日記をトップに持ってきたのは、 トップにある単語をヤフーなんかは重要視してくれるから 適当な日記を書いておけばアクセス数が増える。 という意図もあったのですが、 そういう意味では、
計 画 通 り
と、月もほくそえむほどの計画通りなんですが、 読書感想文サイトを探して、出てきたのがリュウケンドーじゃ、 これじゃあ、鶴だ。いや、鷹だ。間違えた鳶だ。もとい、詐欺だ。
分かった。じゃあ、書くよ。 「世界の中心で愛を叫ぶ」の感想文をサ。 原稿用紙10枚程度でいいだろう?
もちろん、原作は読んだことないですよ。
ちょっと変えれば、今会いに行きますにも使える。こりゃ便利。
1枚目: 世界の中心で愛を叫ぶを読まずに 3年P組 YOLY 世界の中心で愛を叫ぶ。片山恭一が書いた 恋愛小説である。二〇〇六年現在、日本で最 も売れた小説であり、テレビドラマ化や映画 化もされ、隣の韓国でリメイクの映画まで撮 影されたというから、知っている人も多いと 思う。 しかし、それにしても、最近の日本は恋愛 というものに毒されすぎてはしないだろうか。
これを、恋愛至上主義として居る人も居るが、 果たして本当の愛とは一体何なのであろうか。 キリスト教の愛の概念にアガペーとエロス という概念がある。 アガペーとは、他者中心的な愛であり、自 己犠牲・自己否定的な愛である。そして、こ れは神が人間を愛するということに等しい。 (ちなみに、ここで言う神とはキリスト教的 な神であり日本の神道における、所謂、八百 万の神々とは異なることを明示しておく)
2枚目: 神は人間を愛する時に、何かしらの利益を 得るわけではない。だが、神は人を愛す。 つまり、神の愛というのは「無償の愛」な のである。人は、神が人間を愛すように、人 を愛するべきである。というのが、アガペー の考え方である。 と言っても、あまり良くわからないだろう。 そこで、アガペーの対義語であるエロスを 考える。 エロスとは、アガペーの対極にある愛で、
元は古典ギリシアにおける神聖な神であり、 「性愛」「肉体の愛」を典型的に意味する。 つまり、生殖行為に伴う肉体交渉を目的と した愛である。 生物学的に考えれば、生命は種を保存すべ きであるし、種を進化させるために生殖活動 を行う。そのために生殖活動には快楽が伴い、 だからこそ生物は教えられずとも生殖活動を 営むことが出来る。 だから、エロスの愛も、そういった意味で は正しいとも言えるのではないだろうか。
3枚目: いや、正しい正しくないで判断するのは良 くない。愛の形に正しいも正しくないもない のだ。 ただ、人
……ここまで書いてきてなんだけど、 今日の日記面白い?大丈夫?あと5倍あるけど、 そのほとんどが、エロスとアガペーについてなんだけど大丈夫かなあ? 今日はもう、やめておこうか。 (続きが読みたいと言う人が多ければ、続きも書きます。←いないよ)
|
・リュウケンドー
|
CD届く。
聞いてみる。 いいね。コーネリアス。 MusicのGumと言う曲(昨日も書いたがvodafone(当時)のCM曲) が特にいい。
何度も聞いてます。
何度も聞いてますと言えば、 オーケンのGo!リュウケンドーも何回か聞きました。 何回か聞きながらFF3やってました。
何回も聞いていると、 コレはコレでありかな? と思えるから不思議ですね。
でも、やっぱり、オーケンでやる意味が分からない。 案の定、作詞も作曲もオーケンじゃないし。
ああ、昨日のセットリストに書きませんでしたけど、 コレもやるかもしれないなあ。 大槻ケンヂと橘高文彦で、 仮面ライダー555のc/w曲をやるくらいだからなあ。
まあ、でもアレはベースとドラムの人が同じ(RIDER CHIPS)だったから ってのもあるのだろうけど。
何にせよ。FF3は面白いってことで。 (実はプレイするの初めて) もう、2回全滅して、人生を1時間ほど無駄にしたがな……。
|
・おもふこと
|
なんのニュースに対してかは書きませんが……
男一人に女子高生四人は羨ましい。が、刺しちゃダメだろう。
流石に、目は突かれたくないよなあ。 逮捕されるまでは、まだ帰り道(新宿なのです)にいるんじゃないかと ちょっと怯えてみたり。
確かに、去勢するってことは人生(猫生)の楽しみを奪うことになるかもしれない……が…… 猫の堕胎って言うのはないモンなのかね?
何でみんなそんなに冥王星好き? 松本零士先生の、主張(※)は、 チェコ人(まあ、だけじゃないだろうが)には分からないだろう。
どこかの掲示板で、 こりん星て言うけど、共通点はこのみ。 と聞いて(読んで)、目から鱗。
男一人に女子高生四人夜の12時45分かア……(まだ言ってる)
※ヤフーニュースより
冥王星こそが太陽系の果てで、そこを離れることが太陽系から外宇宙に旅立つことだと描いてきた。今回の決定は、論理的には正しいのだろうが、多くの人が少年のころから抱いていた夢、心情的なものにも配慮してほしかった。心構えができていないうちに突然決まってしまった感じがする
|
・アフィリエイト少しだけ自重宣言
|
さっき来たメールです。
サイト上部にアフェリエイト置いてるサイトが、アクセス数アップ狙ってましたとか言ってるの見ると少し引く。自重してくれ。
そうかあ。引くかあ。 月に数回は金玉とか書いてるサイトなんで、 引かれるのは別にかまわないというか、 金玉のほうを自重しろと俺は自分に言いたい。
が、たしかに、アフィリエイトがべたべた張られているサイトは、 俺も気になることはある。
まあ、どうでもいいことかもしれないが、
昨年アフィリエイトで手に入れたお金、1000円
このサイトの維持費(年間) 10000円
綿いっぱいの愛を!のCDをネタで買った金額 50000円
みんなの笑顔 プライスレス(←うるせえよ)
あれおかしい、儲かってないよ。
ただ、儲けるためにお前アフィリエイトやってアクセス数増やしてるんじゃねえよ。 という気持ちもわからなくもないので、 上の宣伝のアフィリエイトははずしました。
買っても僕にお金は入りません。
安心してください。
どちらかといえば、 僕が儲かるより大槻さん&筋肉少女帯が儲かってくれれば、 いや、売れてくれれば僕は幸せなのです。
そのためにこのサイトもやっているのです。 アクセス数も増やすよう努力(汚い手も使いますが) しているのです。
ご理解していただけると幸いです。
ちなみに。
タイヨウのうた
というメールも来まして。 ご指摘のとおり(?) 読書感想文+タイヨウのうたで来る人も多いですね。
そういう、まかり間違ってきた人が、 踊る赤ちゃん人間を買ったら。 そして気に入ってくれたら。 それはうれしいじゃあないですか。
って書くこと自体迷い込んできた人には、 むかつくーなんだよこのサイトーってことになるのかもしれませんね。フハ。
というわけで、上のアフィリエイトは自重します。 それ以外は自重しません。
|
|
2006
/8
/26
|
・アフィリエイト
|
さてお手紙。
言い過ぎた。まじごめん。アフィリエイトが駄目なんじゃなくて、アフィリエイト張ってるサイトで「アクセス数アップする為に色々やってます」みたいなこと言うと、ちょっと心証悪いよって言いたかっただけなんだ。すまない。
いえ。 何も言わずに このサイト心証悪くなーい? チョー感じ悪くなーい? ぶっちゃけありえなくなーい? と、 見に来なくなってしまうよりは、 意見を言っていただける方がありがたいです。
アフィリエイトって言うのいろいろ問題をはらんでますよね。
僕としては基本的に、そのサイトや、その日記に則してればありなんですけど、 なんか、(ゲームサイトでもないのに)ゲームランキングだとか、 そう言うのがべたべた貼られているとやっぱり軽く引きます。
まあ、もうけようとすること自体は悪くない……というか、 そう言うサイトでも、ドメイン取っている時点で、ほとんど儲けは無いだろうなあと思っていますが。
まあ、トップに日記を持ってきてアクセスアップ云々も、 9割冗談、1割本気だったりするんですけどね。
まあ、でも、アクセスアップはねらってますよ。 その裏道的な方法って言うのが冗談と言うだけで、 アクセスアップをねらわない…… ……つまりは、面白さ、あるいは情報量等を追求しないサイトなんて潰れてしまえ。 と思ってますから。
まあ、それはちょっと言い過ぎかもしれませんが。
要は、アクセスアップ=面白さ・情報量などの追求であるべきで、 アクセスアップのためにこういう事を仕込みました。 別に面白さも情報量も増えてないけどな!!! ってのが、ダメだと言いたいのだと思っています。
まあ、流石にそう言う言い方は今後自重すると思います。 ああ、真面目なことを書いてしまいました。 おっぱい。
|
|
2006
/8
/27
|
・邪魅の雫
|
京極夏彦の新作、邪魅の雫が遂に来月末、9月26日に発売決定。
京極堂シリーズという(そう銘打ってるのはファンだけなんですけど) シリーズがありまして。
それの正当続編としては実に3年ぶり。 間に番外編も出ているのですが、 それも2年前なのです。
去年には、発売日が発表されたのに、 その発売日には発売できねえ!!と、京極夏彦がぶち切れるという。 そういう事態も発生しまして。
うひゃあ。今年の後期には、京極夏彦の新作に、筋少復活と、 楽しみが多いですなあ。
うひひ。
|
|
2006
/8
/28
|
・筋少ブログにて。
|
筋少ブログにて。
2月再結成ライブは隣町の中野にて。
12月やアアアアアアア!!!
オーケン……。
そんな12月の先行チケット抽選発表は明日12時。 買えてるといいなあ。 いい席だといいなあ。 筋少(含特撮)で指定席って初めてなんですけど。 ギュウギュウ感が味わえないのはちと残念。
……そういうのもやるよね?……やってくれるよね???
|
・UDON
|
踊る大捜査線の本広監督が監督を務めているということで、 UDONを見てきた。
おもしろい……んだけど、長い。 予算が無駄にかかっている感じがしますね。 前半と後半で全く違うストーリーになってしまうのもちょっとなあ。 いや、面白いんですけどね。 予算をもっと削って、小さくまとめたらもっと面白かったんじゃないかなって。
あと、サマータイムマシンブルースとか、 踊る大捜査線とか、交渉人真下正義等、 同監督の映画を見てない人にはさっぱりだろうと言う小ネタが多すぎて。 俺は知っているので面白いが、周りは誰も笑ってないシーンとか結構多かった。
公開二日目の夏休みの日曜だって言うのに閑散としていたのもなあ。 まあ、劇的に面白いって訳ではなく、 ああ、日本ていいなあと緩々感じたのが楽しかったので、 受けは良くないのかもなあと思ってみたり。
まあ、でも、コレの受けが良くないと、 踊る大捜査線3が撮れないそうなので(冗談だとは思いますが)。
でも、踊る大捜査線といえば、10月に、 一本新作番外編をTVサイズで公開するらしいのですが、 そこで何か発表があるんじゃないかな。と思っているのは私だけかしら。
いや、来年て踊る大捜査線10周年だし、 再来年でフジテレビ開局50周年だから、銘打ってきそうだなと。 そんな風に思っているのですが。
|
・ソウルフード
|
そういえば、 UDONは、香川のソウルフードで、 アナタの故郷のソウルフードは何ですか?
と映画の劇内で聞かれるのですが、
千葉のソウルフードって何だろう。
落花生は、確かにみんな食べますが、 はなわの歌にあるように、皆、中国産を食べます。
高いんだもん、国産。
あとは、あれですかね。 梨。
意外と知られてませんが、 千葉は梨どころとして有名です。
鳥取の二十世紀梨だって、元は千葉で見つかった品種なんですよ。 まあ、そもそも、この、21世紀に二十世紀梨って……(大好きです)
尚、千葉県の梨の収穫量は日本一ィィィィィィ!! なのです(実話)。 時々、茨城県に負けますけど。
ちなみに、 梨や、落花生は、水はけがいい土地で育つと言う、 ……例えば、砂丘だとか、 ……例えば、火山灰だとか、 逆に言えば、他の作物が育たないような……
……そんな土地でやむなく育ててるわけで……
……なんか微妙にうれしくねえぞ関東ローム層。
というわけで、千葉県のソウルフードは梨。 梨と無しをかけた駄洒落のようになってしまったが、しまったコレは偶然。 そういえば、ビワも名産だったような。
|
・趣味
|
最近、 趣味にしようかなと思ってたけど、 そんなに趣味でもないよな。とか、 昔好きだったけど、今はどうだろう。 と思ってたものが、再燃して困っています。
まず、公称……というか、 履歴書に書いている趣味は、
邦画鑑賞
旅行
ですね。 映画も、今年は THE 有頂天ホテル カミュなんて知らない SCOOL DAZE 県庁の星 フライトプラン ナイスの森 ガメラ〜小さき勇者たち デスノート前編 嫌われ松子の一生 UDON
と、見てきているので、まあ、上々でしょう。 洋画が一個混ざってますが。
DVDも、すでに20万円くらい買ってますし(もっとかも)。
旅行は少ないかな。
・イタリア ・フランス ・沖縄
か。まあ、今年は質より量ってことで。 後半は、千葉・大阪・九州に行く予定がありますし。 鳥取と香川にも行きたいのだがなあ。
で、再燃したい趣味は、
キーボード 手品 フットサル 動画作成・編集
かな。 キーボードは部屋に無駄にでかいキーボードがあるんで、 たまに弾くくらいだったんですが、 そろそろ、何か弾けるようになりたいなと。 友人が2名ほど最近キーボードをやろうと思っている。 と言い出したのも(抜かれてたまるかア)ありますが。 昨日、譜面台買ってきまして。 練習します……多分。
手品。 何か、急に来て。 昔はカードの切り方の練習とか、 コインのパーム(手の中に隠す方法)の練習とか、 したんですけどね。 ちょっとやりたいなと。
フットサルは、趣味と言うか、 今いるチームで少しでもうまくなりてえなと。 やるからにはねえ。 意外と(?)負けず嫌いなんです。
動画作成・編集は、 そのフットサルのビデオを撮って、 それを編集したり、スタッフロールをつけたり。 楽しいんですけどね。 5分の映像作るのに数時間かかるんで。 大変ちゃあ大変なんですが。 動画作成の本を買ってきたりして研究して。 何やってるんだか本当に。 でも、作ったDVDを渡す時に、 「暇だねー」といわれるとちょっと解せない。 寝たりテレビ見たりくつろいだりしている時間を、 削ってやっているので、別に暇って訳じゃないんだがなあ。 と、時間がない。本当にない。 誰か時間をください。マジで。
ああ。Home Page製作も……趣味かア。 意外と多趣味だな。俺。
|
|
2006
/8
/29
|
・発表まで
|
筋肉少女帯復活ライヴチケット抽選発表まで後30分。
つってもその頃には会社の人と食事に行っているので、 実際に結果を知るのは1時30分過ぎか。
大学受験のとき以上に緊張してきたぜええええええ。
|
・とれた。
|
何とかチケット取れました。 う……嬉しい!!
申し込み人数少なくて……とかじゃないだろうなあ?
いや、幻でも夢でもいいじゃない。ああ、YOLYは幸せ。
でも、チケット届くの10月……イコール、席分かるの10月なんだよね。 悪い席なら、ロッピーに並ぶのもありかなと思ったんですが。 まあ、兎に角一安心。
|
・浮かれすぎました
|
結構外れている人が居るみたいです。
うーむ。
いや、なんとなく僕の中で、筋少や特撮のチケットは、 発売日前日に行っても買えるっていうイメージがあったもので。
それだけ筋少復活を心待ちにしていた人が居たということでしょう。
イープラスでは、 9月1日からも先行販売(コレも抽選式)をするので、 外れた人は是非チャレンジしてみてください。
……なんか、おれ、イープラスの回し者みたいになってる? まあ、ぴあやローソンはプレオーダー無いから仕方ないんですけどさ。
願わくば、 本当に行きたい人全員が行けるように。
|
・発表まで2
|
発表まで……
といえば、僕が社員になれるかどうかの発表も、 もうすぐ……なはず。
9月1日で契約が切れるので、
社員として契約するか、 契約社員として契約更新か。
明日明後日中には決まる……
……んだよなあ? 何も言われてないんだよなあ。
はたして、31日の『のほほん学校スペシャル』
俺は楽しめるのか?
|
・そもそも、
|
今の仕事が終わらんといけないのだがね……
|
・ビデオ
|
ビデオ編集が趣味の私としては、
DVにダウンコンバートして取り込んでも、HDD食うよ。
とアドバイスしておきたい。 DVとHDVの画質を比較すると、約1.68倍の差だから……
DV画質だと、まだキレイ過ぎる。 70GBだと、40GB強のHDDが必要になる。
どうせダウンコンバートするなら、 mpeg2にダウンコンバートしながら取り込めばもっと小さくなる。 (DVDに焼くならどうせmpeg2にダウンコンバートしないと焼けないし)
大体、民生用DVDプレイヤで高画質と言われているのは、 DVフォーマットの1/4なので、10GB
VHS画質と言われているのだと、1/8なので、5GB
ですみます。もう少し画質を落とすか、シェイプアップすれば、 DVD片面1層にも入りますし。
取り込むのはIEEE(MACだとfirewireか)だったら、 フォーマットは決まっているはずなので、 取り込みながらエンコードするフリーソフトくらい落ちてそうなものだが。
取り込みながらエンコードしてくれるハードウエアを買うのが、 一番キレイに取り込める(まあ、お金がかかるし、MAC用があるのかは知らないが)。
取り込みながらmpeg2にする方がらくだし、 焼く気なら、HDV→DV→mpeg2と二回ダウンコンバートするより、 画質は悪くならない(はず)。
マシンパワーが無くてmpeg2で編集するのが難しいとか 編集ソフトがmpeg2に対応していないとかなら別だが。
|
|
2006
/8
/30
|
・読書感■文
|
読書■想文で検索して、来る人が急増しています。 ちょっとビビってます。
幾らアクセスカウンタが増えても、 そこまで筋少に興味がない人が来ても、 何だこのサイト、読書感■文書いてねえよペッ。 と、つばを吐きかけられて終わるだけでしょうし、 ビビってますので、
これ以上、読書乾燥文で来ないように、 一部伏字だったリ、漢字が違うのは、別に誤植ではありません。
然し何だって、こんなに……
……
そうか。
謎はスヴェて解けた!!! お爺様の名にかけて!!
※ところで、「おじいさま」で変換したら、一発目が、 ここで書けないようなおじいさまに変換されたんだが……
……どう思う?
と言うわけで俺の推理ショウ。
明日は夏休み最終日じゃないか!!!
社会人にはカンケー無いぜ!!
柴田恭平(←古い) じゃあ、岡田准一(←それもちょっと古い)
とまあ、調べている人には当然のことが分かったわけです。 しかし、 人に頼るなあ!!! と言いたい。おじさんは。 早いうちから宿題やっておかないから、 こういうことになるんよ。 と僕の中のおばちゃんが言ってます。
しかし、まあ、いいんだろうけど、 セカチューとか、「今、会いに行きます」もOKなんだね。 そんなの映画のDVD借りてきて見て、適当に書けば読まずとも書けるよなあ。
本屋に行くと、独初夏ン総武ンフェアで、 名作の文庫が並んでて、ちょっとほしくなってたりもしてます。 有名だけど、話を知らない話って結構多いので。 そういえば、この前、笑の大学のDVDを見ていて、 金色夜叉のストーリーを知らないと言うことに改めて気付かされたり。 ちょっと調べてみたら、未完なんですね。 青空文庫にあったのでちょっと読んでみました。 有名な寛一の台詞「今月今夜のこの月を〜」の全文を始めて読んだ気がします。
星新一が並んでたのにはちょっとおや?と思いました。 普通に、一編より簡素兎分が長くなりそうなんですが。 缶僧聞がオムニバス形式になっているのってありなのかな?
ところで、蜘蛛の糸+毒所感創文で来る人が居るのですが、 なんだって、曲で換装文を書こうとしているんだ? と思ってしまったことは内緒です。 龍之介に謝ってきます。
|
・のほほん
|
のほほん学校スペシャル=筋肉少女帯お披露目も遂に明日です。 仕事も終わりに向かっている感がありますので、 多分行けると思います。
何か発表がありましたら、 終了後、携帯電話から即座にアップしますので、 よろしくお願いします。
ドラムはどうなるのか? CDはどうなるのか? その後の展望はどうなるのか?
ここら辺の発表があると踏んでいるのですが。 さて、どうなることやら。
|
|
2006
/8
/31
|
・契約
|
今日で契約が切れるんですが、 今のところ(15:50現在)何も言われていないのですが、 明日から会社に入れるのでしょうか?
社員になれるのかなあ? なれないのかなあ? 又無職かなあ?
17:00にはのほほん学校に向かうのだが。
……どうなる。俺の人生。 以下次号!!!
|
|
|